JP2004531025A - エレクトロルミネセントサイン - Google Patents

エレクトロルミネセントサイン Download PDF

Info

Publication number
JP2004531025A
JP2004531025A JP2002575223A JP2002575223A JP2004531025A JP 2004531025 A JP2004531025 A JP 2004531025A JP 2002575223 A JP2002575223 A JP 2002575223A JP 2002575223 A JP2002575223 A JP 2002575223A JP 2004531025 A JP2004531025 A JP 2004531025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
sign
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002575223A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー ムラスコ,
パトリック ジェイ. キンレン,
ケネス クルツ,
ケヴィン キャロル,
マイケル ビー. キエリー,
Original Assignee
ルミムーブ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミムーブ, インコーポレイテッド filed Critical ルミムーブ, インコーポレイテッド
Publication of JP2004531025A publication Critical patent/JP2004531025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • H05B33/145Arrangements of the electroluminescent material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/812Signs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

エレクトロルミネセントランプ(40)を含むサインが記述される。エレクトロルミネセントランプ(40)は、ランプのための基板としてサインを利用し、かつ、後部電極(104)をサインの前部表面(30)にスクリーン印刷し、かつ、後部電極(104)を覆って少なくとも1つの誘電体層(102)をスクリーン印刷するステップを実行することによって、サイン上に形成される。本発明は、導電性層および照明層の少なくとも1つがエレクトロルミネセントシステムのために不透明な電極の周辺を越えて広がるエレクトロルミネセントシステムを提供することによって、当該技術において標準的なエレクトロルミネセントランプの上述の問題に対処する。
【選択図】図8

Description

【技術分野】
【0001】
(関連出願)
以下の出願は、一部継続の特許第6,203,391号である、一部継続の特許出願第09/548,560号である。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、一般的にはエレクトロルミネセントランプに関し、より詳細には、そのようなランプを有するディスプレイおよびそのための方法に関する。
【背景技術】
【0003】
(発明の背景)
エレクトロルミネセント(EL)照明は、軽量かつ比較的低電力な照明の光源として、長年にわたって公知の技術である。これらの属性のために、ELランプは、今日、通常の用途として、例えば、自動車、飛行機、時計およびラップトップコンピュータにおいて光を提供している。従来技術のエレクトロルミネセントランプは、一般的に、少なくとも1つの電極が光透過である、2つの電極間に配置される蛍光体の層と、電極間に配置される誘電体層とを含む。誘電体層は、ランプの容量性の特性を有効にする。電圧が電極間に印加される時、蛍光体材料は励起され、光を放射する。
【0004】
半透明の電極が、電極用途に適切な導電性特性を有する実用的な半透明の材料を提供するインジウム−スズ−酸化物でスパッタリングされたポリエステルフィルムからなることは、従来技術において標準的である。しかし、このポリエステルフィルム方の利用の欠点は、エレクトロルミネセントランプの最終形状およびサイズが、インジウム−スズ−酸化物でスパッタリングされた製造可能なポリエステルフィルムのサイズおよび形状によって、大いに影響されることである。さらに、インジウム−スズ−酸化物でスパッタリングされたフィルム利用の設計因子は、その領域にサービスすることが要求されるインジウム−スズ−酸化物により発生する電気的抵抗(および、従って、光/電力欠損)とエレクトロルミネセント領域の所望のサイズとのバランスをとる必要性である。従って、インジウム−スズ−酸化膜でスパッタリングされたフィルムは、それらが利用される特定のランプの要件に合わせて製造されなくてはならない。このことは、ランプ製造プロセスを大いに複雑にし、特注のインジウム−スズ−酸化物でスパッタリングされたフィルムのためのリード時間を追加し、かつ、製造され得るランプの大きさおよび形状において一般化を負わせる。さらに、インジウム−スズ−酸化物でスパッタリングされたフィルムは、標準的でない形状のエレクトロルミネセントランプのために、製造コストを増加させる傾向がある。
【0005】
従って、従来のエレクトロルミネセントポリエステルフィルムの必要性を排除することが望まれる。エレクトロルミネセントランプを提供するために、基板上にインクを堆積させるスクリーン印刷インクシステムが、開発された。光透過性または半透明電極が、レジンに分散するインジウム−スズ−酸化物等の適切な半透明の電気的導体から構成されることは、従来技術において公知である。このエレクトロルミネセントランプの導電性層は、電極リードまたはバスバーと電気的に接触する。さらに従来技術において標準的なのは、誘電体層が、セルロースベースのレジンに分散するバリウムチタネート粒子から構成されることである。特に、エレクトロルミネセントランプの別々の層に適用するための公知のスクリーン印刷技術によって、誘電体層は、層のピンホールに堆積するか、または、バリウムチタネートの粒状の特性のために、そこにチャネルを有する傾向がある。誘電体層におけるそのようなピンホールおよびチャネルは、特に後部電極を覆う光透過性電極リードの重なり領域において、エレクトロルミネセントランプの容量性の構造の崩壊を引き起こし得る。これは、誘電体層を光透過性電気極リードまたは不透明な電極のどちらかからピンホールおよびチャネルを通り、誘電体層を通って他の電極リードへ移動する銀が原因である。このことは、エレクトロルミネセントランプを短絡させ、結果として、エレクトロルミネセントランプの故障を発生させる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、本発明の目的は、エレクトロルミネセントランプシステムを、光透過性電極および不透明電極の間のクロスオーバ(crossover)を最小化するように構成することである。このことは、リーク電流を低減し、従って、輝くエレクトロルミネセントランプを生成するために、キャパシタの効率を増加させ、かつ、十分に低い容量性リアクタンスを維持する。
【0007】
本発明の別の目的は、製品に直接製造され得るエレクトロルミネセントランプシステムを提供することである。
【0008】
当該技術におけるエレクトロルミネセントランプは、典型的には、硬いかまたは柔軟性のある基板上の別個のセルとして製造される。1つの公知のエレクトロルミネセントランプの製造方法は、ポリエステルフィルムの後部表面に、インジウム−スズ−酸化物等の光透過性導電性材料のコーティングを付加するステップ、パターンを生成するためにフィルムをエッチングするステップ、導電性材料に蛍光体層を付加するステップ、少なくとも1つの誘電体層を蛍光体層に付加するステップ、後部電極を誘電体層に付加するステップ、および、後部電極に絶縁層を付加するステップを含む。カラーグラフィカルディスプレイを達成するためには、グラフィカル層が別々に構築され、様々な層が、例えば、熱および圧力を共に利用して積層され得る。あるいは、様々な層が、互いにスクリーン印刷され得る。電圧がインジウムスズ酸化物および後部電極間に印加され得ると、蛍光体材料は、励起され、かつ、ポリエステルフィルムを介して可視できる光を出力する。
【0009】
典型的には、エレクトロルミネセントポリエステルフィルム全体が発光することは、望ましくない。例えば、エレクトロルミネセントランプは、言葉を表示するように構成される場合、望ましいのは、エレクトロルミネセントポリエステルフィルムの複数の部分のみが、発光すべき言葉の文字に対応することである。従って、インジウムスズ酸化物は、所望のフィルムの部分のみが発光するように、ポリエステルフィルムに付加される。例えば、ポリエステルフィルム全体が、インジウムスズ酸化物でコーティングされ得、続いて、インジウムスズ酸化物の複数の部分が、照明の離散の領域の後ろをそのままにしておくために、酸エッチングによって除去され得る。もしくは、不透明のインクが、光がフィルムの前部表面全体を介して発光されるのを防ぐために、ポリエステルフィルムの前部表面上に印刷され得る。
【0010】
製造されるエレクトロルミネセントランプは、多くの場合、サインおよび時計などの製品に固定され、そのような製品に光を提供する。例えば、エレクトロルミネセントランプは、典型的には、ディスプレイサイン上に照らされたイメージを提供するために利用される。特に、ディスプレイサインに関連して、エレクトロルミネセントランプは、ディスプレイサインの前部表面に結合されることにより、そのようなランプの蛍光体層によって発生される光は、サインの前部の位置から観測され得る。
【0011】
事前に製造されたエレクトロルミネセントランプを照らされるディスプレイサインを形成するために利用することは、冗漫である。特に、各エレクトロルミネセントランプは、逆のイメージとして形成されなくてはならない。例えば、エレクトロルミネセントランプを「THE」等の照らされた言葉を表示するために利用する場合、言葉が正確である、すなわち、サインの正面から観測されたときに左から右へ読むことができることが重要である。従って、これまで、インジウムスズ酸化物を「THE」の逆方向イメージ等の逆方向イメージとしてポリエステルフィルムに付加する必要があった。その次に、蛍光体、誘電体および後部電極の引き続く層は、逆方向イメージとして同様に付加される。さらに、エレクトロルミネセントランプは、エレクトロルミネセントランプをサインに結合する間に損傷を受け得る可能性がある。
【0012】
従って、当該技術において、前部電極または前部電極リードと後部電極および/または後部電極リードとの間のクロスオーバ領域を低減することによって、故障を最小化するエレクトロルミネセントシステムが必要である。誘電体層を介した伝導性材料の移動を防ぐエレクトロルミネセントランプが、さらに必要とされる。さらに、そのようなエレクトロルミネセントシステムが製品に直接積み重ねられる必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
(本発明の要旨)
本発明は、導電性層および照明層の少なくとも1つがエレクトロルミネセントシステムのために不透明な電極の周辺を越えて広がるエレクトロルミネセントシステムを提供することによって、当該技術において標準的なエレクトロルミネセントランプの上述の問題に対処する。透明電極リードは、電極リードが実質的に不透明な電極を覆わないように、導電性層および照明層の少なくとも1つの周囲を囲む。
【0014】
ある実施形態では、サインは、一体化されて形成されるエレクトロルミネセントランプを含む。エレクトロルミネセントランプは、エレクトロルミネセントランプのための基板としてサインを利用し、かつ、サインの前部表面に後部電極をスクリーン印刷し、サインに後部電極をスクリーン印刷した後に後部電極を覆って少なくとも1つの誘電体層をスクリーン印刷し、誘電体層よりも小さい領域に所望の照明領域を規定するために誘電体層を覆って蛍光体層をスクリーン印刷し、誘電体層の残りの部分を覆ってシーリング層をスクリーン印刷し、蛍光体層にインジウムスズ酸化物の層をスクリーン印刷し、後部電極の輪郭を描くサインに輪郭を描く電極層をスクリーン印刷し、輪郭を描く電極層に輪郭を描く絶縁層をスクリーン印刷し、所望の照明領域を実質的に取り囲むようにサイン上に背景層をスクリーン印刷し、かつ、インジウムスズ酸化物インクおよび背景層を覆って保護コーティングを付加するステップを実行することによって、サイン上に形成される。各ランプの後部電極は、サインの前部表面に直接スクリーン印刷され、エレクトロルミネセントランプのほかの層は、後部電極を覆ってスクリーン印刷される。
【0015】
上述の方法は、エレクトロルミネセントランプを有する照明サインを提供するが、サインに事前に製造されたエレクトロルミネセントランプを連結させる必要はない。そのような方法はまた、順方向イメージおよび、もしくは、逆方向イメージとしてエレクトロルミネセント基板にエレクトロルミネセントランプの様々な層を付加するステップを容易にする。
【0016】
(発明の詳細な説明)
図1は、本発明のエレクトロルミネセント(EL)ランプ10の実施形態の概略図である。エレクトロルミネセントランプ10は、コーティングの光透過性導電性材料を有する基板12、前部電極14、蛍光体層16、シーリング層17、誘電体層18、導電性粒子の後部電極20、および、保護コーティング層22を含む。基板12は、例えば、インジウムスズ酸化物でコーティングされたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムであり得る。前部電極14は、好ましくは、銀粒子から形成される。蛍光体層16は、重合体結合材料に分散する銅またはマンガンでドーピングされた硫化亜鉛等のエレクトロルミネセント蛍光体粒子から形成され得る。誘電体層18は、重合体結合材料に分散するバリウムチタネート等の高誘電定数材料から形成され得る。後部電極20は、スクリーン印刷可能インクを形成する重合体結合材料に分散する銀またはカーボン等の導電性粒子で形成される。保護コーティング22は、例えば、紫外線(UV)コーティングであり得る。
【0017】
ここで図2を参照すると、エレクトロルミネセントランプ10は、そこにインジウムスズ酸化物のコーティングを有する基板12の後部表面に、銀粒子等の前部電極を14を付加する30ことによって製造される。例えば、インジウムスズ酸化物は、ポリエステルフィルム上にスパッタリングされ、その後、そのインジウムスズ酸化物に銀粒子が付加され得る。もしくは、インジウムスズ酸化物は、本発明の範囲から逸脱することなく別個の層として基板上に堆積され得ることが、当業者に理解される。蛍光体層16は、その後、銀粒子の層の範囲全体を超えないように、前部電極14を覆って配置される32。シーリング層17は、その後、蛍光体層によってカバーされていない銀粒子の部分の基板12上に印刷される。誘電体層18は、蛍光体層16およびシーリング層17を覆って配置される34。後部電極20は、その後、誘電体層18を覆ってスクリーン印刷され36、絶縁層22は、発生し得るショック災害を実質的に防ぐ、または、ランプ10を保護するために湿気障壁を提供するために後部電極20を覆って配置される。様々な層が、例えば、熱および圧力を利用して一緒に積層され得る。
【0018】
背景層(示されない)は、その後、絶縁層22に付加される。背景層および前部電極14のみが基板12の前部表面に面する位置から可視であるように、背景層が基板12に付加される。背景層は、例えば、従来のUVスクリーン印刷インクを含み得、かつ、公知のサインスクリーニング技術を利用してUVドライヤで硬化され得る。
【0019】
図3〜5は、基板上にネガティブに構築される(例えば、イメージが逆向)代替のエレクトロルミネセント(EL)ランプ40を開示する。ELランプ40は、光透過性導電性材料のコーティングを有する基板42、前部電極44、蛍光体層46、シーリング層47、誘電体層48、後部電極50、および、保護コーティング層(示されない)を含む。基板42は、例えば、インジウムスズ酸化物でコーティングされるポリエステルフィルムであり得る。もしくは、インジウムスズ酸化物は、本発明の範囲から逸脱することなく別個の層として基板上に堆積され得ることが、当業者に理解される。前部電極44は、UV硬化可能なスクリーン印刷可能インクを形成する銀粒子から形成され得る。例えば、UV硬化可能なスクリーン印刷可能インクは、Michigan,Port HuronのAllied Photo Chemical Inc.から入手可能である。
【0020】
蛍光体層46は、スクリーン印刷可能インクを形成する重合体結合材料に分散される銅またはマンガンでドーピングされた硫化亜鉛等のエレクトロルミネセント蛍光体粒子から形成され得る。ある実施形態では、蛍光体スクリーン印刷可能インクは、UV硬化可能なものであり得る。例えば、UV硬化可能で、スクリーン印刷可能な蛍光体インクは、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能である。
【0021】
シーリング層47は、Electroluminescent Medium DuPont7155等の透明シーリング材から形成されるために、キャリア内も基づく溶液である。誘電体層48は、スクリーン印刷可能インクを形成する重合体結合材料に分散されたバリウムチタネート等の高誘電定数材料から形成され得る。ある実施形態では、誘電体スクリーン印刷可能なインクは、Michigan,Port HuronのAllied Photochemical Inc.から入手可能であるようなUV硬化可能なものであり得る。後部電極50は、スクリーン印刷可能なインクを形成するために、重合体結合材料に分散される銀またはカーボンなどの導電性粒子から形成される。ある実施形態では、後部電極50は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能であるようなUV硬化可能なものであり得る。保護コーティングは、例えば、Michigan,Port HuronのAllied Photochemical Inc.から入手可能であるような紫外線(UV)コーティングであり得る。
【0022】
代替の実施形態では、ELランプ40は、誘電体層48を含まない。UV硬化可能な蛍光体スクリーン印刷可能インクは(Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能である)、結合材料における絶縁体を含むので、ELランプ40は、蛍光体層46を覆う別個の誘電体層を必要としない。
【0023】
図4および5は、ELランプ40(図3に示される)を製造する方法60を示す。特に図5を参照して、前部表面82および後部表面84を有するプラスチック基板等の実質的に透明な熱安定のポリカーボネート基板80は、まず、自動化された平坦なベットスクリーン印刷プレスに配置される(図5に示されない)。基板80は、インジウムスズ酸化物の層を含み、インジウムスズ酸化物の層が上向きであるように、平坦なベッド印刷プレスに配置される。もしくは、インジウムスズ酸化物は、本発明の範囲から逸脱することなく別個の層として基板上に堆積され得ることが、当業者に理解される。背景基板86は、後部表面84上にスクリーン印刷され、照明領域88を除く後部表面84全体を実質的に覆う。照明領域88は、逆方向イメージとして成形され、例えば、照らされるべき「R」の所望のイメージの逆方向イメージの「R」等。
【0024】
誘電体背景層90は、その後、サイン後部表面84および背景基板86を覆ってスクリーン印刷される。誘電体背景層90は、背景基板86全体を実質的にカバーし、照明領域88と実質的と位置合わせされた照明部分92を含む。ある実施形態では、背景層90は、UV4色処理を利用した装飾層であり、照明領域88以外の背景基板86を実質的にカバーする。もしくは、装飾層は、照明領域88を直接覆って印刷され、だんだんぼかされた、ハーフトーンの、粒子の粗い照明の質を提供する。
【0025】
銀インクから製造された前部電極94は、その後、前部電極94が照明部分92の外側の周辺と接触するように、サイン後部表面84上にスクリーン印刷される。さらに、前部電極94のリード96は、ELランプ40の照明部分92の周辺から周辺98に伸びる。前部電極94は、その後、UVランプの下で約2秒から5秒間、UV硬化される。
【0026】
前部電極94をサイン表面84にスクリーン印刷した後、蛍光体層100は、前部電極94により固定された照明部分92上にスクリーン印刷される。この実施形態では、蛍光体層100は、逆方向イメージとしてスクリーンされる。蛍光体層100は、その後、例えば、UVランプの下で約2秒から5秒間、UV硬化される。
【0027】
シーリング層101は、その後、前部電極94上にスクリーン印刷され、好ましくは、蛍光体層100にはスクリーン印刷されない。シーリング層101は、好ましくは、スクリーン印刷可能なキャリアに基づく溶液である。シーリング層101は、その後、例えば、UVランプの下で約2秒から5秒間、UV硬化される。
【0028】
誘電体層102は、サイン表面84上にスクリーン印刷されることにより、誘電体層102は、蛍光体層100、シーリング層101全体を実質的にカバーし、かつ、相互接続タブ部分103を除く前部電極94全体をカバーする。ある実施形態では、相互接続タブ部分103は、約1.0インチ幅の約0.5インチの長さである。誘電体層102は、高誘電定数材料の2つの層(示されない)を含む。誘電体層102の第1の層は、蛍光体層100を覆ってスクリーン印刷され、その後、UVランプの下で約2秒から5秒間、乾燥させるためにUV硬化される。誘電体層102の第2の層は、バリウムチタネートの第1の層を覆ってスクリーン印刷され、誘電体層102を形成するためにUVランプの下で約2秒から5秒間、乾燥させるためにUV硬化される。ある実施形態に従うと、誘電体層102は、実質的に照明領域88と同一の形状であるが、照明領域88よりも約2%大きく、前部電極リード96の少なくとも一部分をカバーする大きさにされる。
【0029】
後部電極104は、誘電体層102を覆って後部表面84にスクリーン印刷され、照明部分106および後部電極リード108を含む、照明部分106は、実質的に、照明領域88と同一の大きさおよび形状であり、後部電極リード108は、照明部分106からサイン周辺98まで伸びる。蛍光体層100のためのスクリーンを生成するアートワークは、後部電極104のためのスクリーンが後部電極リード108を含まないこと以外は後部電極104のスクリーンを生成するために利用されるのと同一のアートワークを用いて、生成される。しかし、2つの異なるスクリーンは、各々が異なるメッシュカウント(mesh count)用であるので、蛍光体層100および後部電極104のために利用される。後部電極104、誘電体層102、蛍光体層100、および前部電極94は、基板80の後部表面84から広がるELランプ40を形成する。
【0030】
続いて、UV透明コーティング(図5に示されない)は、後部表面84にスクリーン印刷され、かつ、後部電極104、誘電体層102、蛍光体層100、シーリング層101、前部電極94、誘電背景層90、および、背景層86をカバーする。特に、UV透明コーティングは、後部表面84全体をカバーする。代替の実施形態では、UV透明コーティングは、相互接続タブ部分103を除く後部表面84全体を実質的にカバーする。相互接続タブ部分103は、電力供給(示されない)から前部電極リード96および後部電極リード108までのスライドコネクタ(示されない)およびワイヤハーネス(示されない)の取り付けを容易にするようにカバーされないまま残される。
【0031】
代替の実施形態では、ELサインは、夜間にサインのよりよい可視性を提供するために、車のヘッドライト等の入射光に対して反射性のある透明反射性コーティングを含む。1.9から2.1の範囲の光学的屈折率を有するガラスビースおよび球が、重ね印刷の透明インクと混ぜられる。透明インクは、Kansas,Shawnee,Hedge Lane Terrace8501のNazdarから入手可能なUV透明インクであり得る。もしくは、透明インクは、Nazdarから入手可能なNazdar9727等、熱硬化され得る。透明反射性コーティングは、サインの第1の層としてポリカーボネート上に直接印刷され得る。透明反射性コーティングは、ELサインの色の詳細がポリカーボネート基板によってELサインを見る人に可視であるようにする。
【0032】
方法60(図4に示される)は、ELランプを介して照らすことが可能なサインを提供する。サインは、手動または他の固定方法によって、事前に製造されたELランプをサインに取り付けるために、熱、圧力、もしくは、粘性によって結合するステップも、積層するステップも利用しない。
【0033】
図6および7は、基板122を含むELランプ120の代替の実施形態を開示する。ある実施形態において、基板122は、カードボード(card board)または80ポイントカードストック(80 point card stock)等の紙に基づく基板であり、前部表面124および後部表面126を含む。後部電極128は、基板122の前部表面124上に形成される。後部電極128は、スクリーン印刷可能インクを形成する重合体結合材料に分散する銀またはカーボン等の導電性粒子から形成される。ある実施形態では、後部電極128は、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な熱硬化可能なものである。代替の実施形態では、後部電極128は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能なようなUV硬化性のものである。
【0034】
誘電体層130は、スクリーン印刷可能インクを形成する重合体結合材料に分散するバリウムチタネート等の高誘電定数材料から、後部電極128を覆って形成される。ある実施形態では、誘電体スクリーン印刷可能インクは、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な熱硬化可能なものである。代替の実施形態では、誘電体層130は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能なようなUV硬化性のものである。
【0035】
蛍光体層132は、誘電体層130を覆って形成され、スクリーン印刷可能なインクを形成する重合体結合材料に分散する銅またはマンガンでドーピングされた硫化亜鉛等のエレクトロルミネセント蛍光体粒子から形成され得る。ある実施形態では、蛍光体スクリーン印刷可能インクは、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な熱硬化可能なものである。代替の実施形態では、蛍光体層132は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能なようなUV硬化性のものである。
【0036】
シーリング層133は、誘電体層130を覆って形成され、好ましくは、スクリーン印刷可能なキャリアに基づく溶液である。さらに、シーリング層133は、例えば、UVランプの下で約2秒から5秒間、UV硬化される。
【0037】
導体層134は、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な熱硬化性であるスクリーン印刷可能なインクを形成する銀粒子から、ランプ120上に形成される。代替の実施形態では、導体層134は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能なようなUV硬化性のものである。
【0038】
前部の輪郭を描く電極136は、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な熱硬化性であるスクリーン印刷可能なインクを形成する銀粒子から、ランプ120上に形成される。代替の実施形態では、前部の輪郭を描く電極136は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能なようなUV硬化性のものである。
【0039】
前部の輪郭を描く絶縁層138は、スクリーン印刷可能なインクを形成する重合体結合材料に分散するバリウムチタネート等の高誘電定数材料から、前部の輪郭を描く電極を覆って形成される。ある実施形態では、前部の輪郭を描く絶縁体は、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な熱硬化性のものである。代替の実施形態では、前部の輪郭を描く絶縁体138は、Michigan,Port HuronのAllied PhotoChemical Inc.から入手可能なようなUV硬化性のものである。
【0040】
例えば、Delaware,WilmingtonのDupontから入手可能な紫外線(UV)コーティングから形成される保護コーティング140は、その後、後部電極128、誘電体層130、蛍光体層132、シーリング層133、導体層134、前部の輪郭を描く電極136、および、前部の輪郭を描く絶縁層138を覆ってランプ120上に形成される。
【0041】
図7は、ELランプ120を製造するためのステップ140の順序を示す。ELランプ120は、例えば、0.25mmゲージアルミニウム等の金属基板、0.15mm熱安定ポリカーボネート等のプラスチック基板、または、80pt.カードストック等の紙ベースの基板を有し得る。プラスチック基板を利用するELランプに関して、後部電極は、ELランプ120の前部表面上に形成される142。次に、誘電体層は、後部電極を覆って形成され144、デザインのための照明領域を越えて広がる。続いて、蛍光体層は、誘電体層を覆って形成され146、好ましくは、照明領域を規定するように形成される。シーリング層は、その後、誘電体層の残りの曝された部分を覆って形成される147。インジウムスズ酸化物インクの層は、蛍光体層を覆って形成され148、その後、前部の輪郭を描く電極は、シーリング層上に形成され150、前部の輪郭を描く絶縁層は、前部の輪郭を描く層上に形成される152。保護コーティングは、その後、ELランプ120の層を覆って付加される154。
【0042】
より詳細には、ここで図8を参照して、ELサイン160は、プラスチック基板を含む。基板は、前部表面162および後部表面(示されない)を有し、まず自動化された平坦なベッドスクリーン印刷プレス(示されない)に配置される。照明領域166および後部電極リード168を有するスクリーン印刷可能なカーボンまたは銀等の後部電極164は、サイン160の前部表面162上にスクリーン印刷される。照明部分166は、後で定義される照明領域の範囲を越えないが、サイン160によって照らされるべき最終のイメージを代表する「L」等の形状を規定する。
【0043】
後部電極リード168は、例えば、照明領域166からサイン前部表面162の周辺170まで伸びる。後部電極164は、逆方向「L」としてではなく、「L」等の正面または順方向のイメージとしてスクリーン印刷される。前部表面162上に後部電極164を印刷した後、後部電極164は、乾燥させるために硬化される。例えば、後部電極164およびサイン160は、約華氏250〜350度の温度で約2分間、オープンリール式のオーブンに配置され得る。代替の実施形態では、後部電極164およびサイン160は、約2秒から5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0044】
ある実施形態では、後部電極164は、サイン160の発光特性を変化させるために、ハーフトーンでスクリーン印刷される。ある実施形態では、ハーフトーン後部電極層で利用される銀の量は、約100%から約0%まで変化する。後部電極銀ハーフトーン領域は、沈みかけた太陽のシミュレーション等の動的な効果を可能にする、完全に覆われた第1の領域から、全く覆われていない第2の領域までの銀粒子のフェーディングを行うステップを提供する。
【0045】
誘電体層172は、その後、ランプ表面162上にスクリーン印刷されることにより、誘電体層172は、実質的に照明部分166全体をカバーする一方で、後部電極リード168を相互接続タブ部分173を除いて全体にカバーされるようにする。ある実施形態では、相互接続タブ部分173は、約0.5インチ幅の約1.0インチの長さである。誘電体層172は、重合体結合材料に分散されるバリウムチタネート等の高誘電定数材料の2つの層(示されない)を含む。バリウムチタネートの第1の層は、後部電極164を覆ってスクリーン印刷され、華氏約250〜350度の温度で約2分間、乾燥させるために硬化される。代替の実施形態では、バリウムチタネートの第1の層は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0046】
バリウムチタネートの第2の層は、バリウムチタネートの第1の層を覆ってスクリーン印刷され、かつ、誘電体層172を形成するために、華氏約250〜350度の温度で約2分間、乾燥させるために硬化される。代替の実施形態では、バリウムチタネート第2の層は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。ある実施形態に従うと、誘電体層172は、照明部分166と実質的に同一の形状を有するが、照明部分166より約5%から25%大きい。
【0047】
代替の実施形態では、誘電体層は、重合体結合材料に分散するアルミナ酸化物等の高誘電定数材料を含む。アルミナ酸化物層は、後部電極164を覆ってスクリーン印刷され、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0048】
誘電体層172および後部電極164をランプ表面162にスクリーン印刷した後、蛍光体層174は、誘電体層172を覆ってサイン表面162上にスクリーン印刷される。蛍光体層174は、逆方向のイメージ「L」等の逆方向イメージではなく「L」等の順方向または正面のイメージとしてスクリーンされる。蛍光体層は、照明部分166と実質的に同一の形状を有し、照明領域175を規定するために照明部分166よりも約5%から15%大きい。蛍光体層174のためのスクリーンを生成するために利用されるアートワークは、後部電極リード168を除く後部電極164のためのスクリーンを生成するために利用されるのと同一のアートワークである。しかし、各々のスクリーンが異なるメッシュカウントに特定されるので、2つの異なるスクリーンは、蛍光体層174および後部電極164のために利用される。蛍光体層174は、その後、例えば、華氏約250〜350度で約2分間、硬化される。代替の実施形態では、蛍光体層174は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0049】
ある実施形態では、蛍光体層174は、サイン160の発光特性を変化させるために、ハーフトーンでスクリーン印刷される。ある実施形態では、ハーフトーン蛍光体層で利用される蛍光体の量は、約100%から約0%まで変化する。ハーフトーン領域は、沈み行く太陽のシミュレーション等の動的な効果を可能にする、全体が明るい第1の領域から、全く明るくない第2の領域まで、光の粒子のフェーディングを行うステップを提供する。
【0050】
シーリング層177は、誘電体層172の残りの曝された部分を覆ってサイン表面162上にスクリーン印刷される。シーリング層177は、その後、例えば、華氏約250〜350度で約2分間、硬化される。代替の実施形態では、シーリング層175は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0051】
インジウム−スズ−酸化物から形成される導体層176は、蛍光体層174を覆ってスクリーン印刷される。導体層176は、照明領域175と実質的に同一の形状および大きさを有し、例えば、蛍光体層174を印刷するために活用されるものと同一のスクリーンによってスクリーン印刷され得る。導体層176はまた、順方向イメージとして印刷され、例えば、華氏約250〜350度で約2分間、硬化される。代替の実施形態では、導体層176は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0052】
ある実施形態では、導体層は、非金属であり、半透明かつ透明であり、ポリフェニリンアルミイミン等の導電性ポリマーから合成される。非金属導体層は、華氏約200度で約2分間、熱硬化される。
【0053】
続いて、銀インクから製造される前部電極またはバスバー(以下、前部輪郭を描く電極178)は、シーリング層175を覆ってランプ表面162上にスクリーン印刷され、照明領域175の輪郭を描く。前部の輪郭を描く電極は、導体層176にエネルギーを伝達するように構成される。特に、前部電極178は、前部の輪郭を描く電極層178の第1の部分180が導体層176の外側の周辺182に接触するように、ランプ表面162にスクリーン印刷される。さらに、第1の部分180は、照明領域166の外部の周辺182と、照明領域166からサイン表面162の周辺まで伸びる前部電極リード188の外部の周辺186とに接触する。前部の輪郭を描く電極層178は、その後、華氏約250〜350度で約2分間、硬化される。代替の実施形態では、前部の輪郭を描く電極層178は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0054】
好ましい実施形態では、前部の輪郭を描く電極層178は、導体層176の外側の周辺182全体と実質的に接触し、後部電極リード168でのみ後部電極164と重なるように構成される。誘電体層の任意のピンホールおよびチャネルを封止するさらなるシーリング層177を有するこの最小化されたクロスオーバ設計は、ランプの故障を大きく低減させる。代替の実施形態では、前部電極の第一の部分180は、導体層176の外側の周辺182の約25%のみと接触する。もちろん、前部電極の第1の層180は、約25%から約100%で任意の量の導体層176の外部の周辺と接触し得る。
【0055】
代替の実施形態では、導体層176および前部の輪郭を描く電極層178の付加の順序は、蛍光体層174が付加された直後に、前部の輪郭を描く電極176が付加されるように、逆にされ、導体層176は、前部の輪郭を描く電極層178の後に付加される。前部の輪郭を描く絶縁層190は、その後、導体層176の直後に付加される。
【0056】
前部の輪郭を描く絶縁層190は、前部の輪郭を描く電極層178上にスクリーン印刷され、前部の輪郭を描く電極178をカバーし、約0.125インチまで前部の輪郭を描く電極の両側面を越えて広がる。前部の輪郭を描く絶縁層190は、重合体結合材料に分散するバリウムチタネート等の高誘電定数材料である。前部の輪郭を描く絶縁層190は、前部の輪郭を描く絶縁層190が前部の輪郭を描く電極層178全体を実質的にカバーするように、前部の輪郭を描く電極層178上にスクリーン印刷される。前部の輪郭を描く絶縁層190は、華氏約250〜350度で約2分間、硬化される。代替の実施形態では、前部の輪郭を描く絶縁層190は、約2秒から約5秒間UV光に曝されることによって硬化される。
【0057】
前部の輪郭を描く絶縁層190の大きさは、前部の輪郭を描く層178の大きさに依存する。前部の輪郭を描く電極層190は、従って、第1の輪郭を描く電極層の第1の部分180を実質的にカバーする第1の部分と、照明領域166からランプ162の周辺170まで延びる前部電極リード188を実質的にカバーする第2の部分194を含む。前部電極リード188の相互接続タブ部分173は、電源196がそこに接続され得るようにカバーされないまま残される。後部電極164、誘電体層172、蛍光体層174、導体層176、前部の輪郭を描く層178、および、前部の輪郭を描く絶縁層190は、基板の前部表面162から広がるELランプ160を形成する。
【0058】
さらに、4色処理を利用する装飾背景層198は、サイン160の前部表面162上にスクリーン印刷される。背景層198は、照明領域166およびタブ相互接続部分173を除く前部表面162を実質的にカバーする。しかし、いくらかの場合では、背景層198は、照明領域166を直接覆って印刷され、だんだんぼかされた、ハーフトーンの、粒子の粗い照明の質を提供する。
【0059】
特に、背景層198は、実質的に背景層198および導体層176のみが前部表面162と面する位置から可視であるように、前部表面162上にスクリーン印刷される。背景層198は、例えば、従来のUVスクリーン印刷インクを含み得、公知のサインスクリーニング技術を利用して、UVドライヤで硬化され得る。
【0060】
ある実施形態では、背景層198は、サイン160の発光特性を変化させるために、ハーフトーンでスクリーン印刷される。ある実施形態では、ハーフトーンの背景層に利用されるインクの量は、約100%から約0%まで変化する。ハーフトーン領域は、動的な色彩効果を可能にする全体が覆われた第1の領域から、全く覆われていない第2の領域まで、色彩のフェーディングを行うステップを提供する。
【0061】
ある実施形態では、日本国のMatui Chemical Companyから入手可能なサーモクロミックインクが、背景層198から4色処理の代わりに利用される。サーモクロミックインクは、ELサイン160の背景を印刷するために利用される。一旦、サーモクロミックインクで印刷されると、背景デザインは、ELサイン160の温度により、色が変化する。
【0062】
例えば、ELサインは、元来、黄色のサーモクロミックインクで印刷された背景、そこに印刷される第1の形状、および、第2の形状を含む。両形状は、蛍光体層で印刷され、形状が電力供給に接続される時に、その形状を照らすことができる。さらに、第1の形状は、青のサーモクロミックインクで重ね印刷され、第2の形状は、赤のサーモクロミックインクで重ね印刷される。サインの温度が上昇するにつれて、第1の形状は、青から紫に変化し、第2の形状は、赤から青に変化する。さらに、背景は、サインの温度が上昇するにつれて、黄色から緑に変化する。その後、サインの温度が下降すると、その色は元の色へ復帰し、すなわち、第1の形状は紫から青に変化し、第2の形状は、青から赤へ変化し、背景は緑から黄色に変化する。
【0063】
代替の実施形態では、白色フィルタリング層(示されない)が、前部の輪郭を描く絶縁層190上に直接付加される。フィルタリング層は、約60%から約90%の間の半透明度であり、照明はサインが「off」状態の間でもフィルタを通過することができるようにする。白色フィルタリング層は、フィルタリング層の下の任意のグラフィックに対して白色の見かけを提供する。フィルタリング層は、ある実施形態では、305ポリエステルメッシュおよびスクリーン印刷技術を利用して付加され、MO,Kansas cityのNazdarから入手可能な約20%から約40%のNazdar3200UV白色インクおよび約60%から約80%のNazdar3200の混合透明色を含む。
【0064】
さらなる代替の実施形態では、前部表面162上に背景層198をスクリーニングした後、UVコーティング(示されない)は、サイン160に付加される。特に、UVコーティングは、サイン50の前部表面162全体をカバーし、ELランプに対する保護を提供するように付加される。保護コーティング(示されない)は、その後、背景層198を覆って直接印刷される。保護コーティングは、他の層(特に背景層198)で利用されるインクの完全性および色の安定性を保護する。保護コーティングは、背景層198のフェーディングを低減し、UV放射からサイン160を保護する。保護コーティングは、透明であり、インク上で利用される結合材料の絶縁効果のために、サイン160に対する絶縁特性を提供する。
【0065】
同様に、サイン160の前部表面162は、前部表面162に後部電極164を付加する前に、UVコーティングでコーティングされ得る。例えば、UVコーティングは、まず、ELランプ層の完全性を実質的に確実にするために、例えば、プラスチック基板がスクリーン印刷可能なインクを吸収することを実質的に防ぐように、前部表面162に付加される。
【0066】
さらなる代替の実施形態では、透明反射性コーティングが、保護コーティング層に付加される。1.9から2.1の範囲の光学的屈折率を有するグラスビーズまたは球は、重ね印刷透明インクに混合される。透明インクは、Kansas,Shawnee,Hedge Lane Terrace8501のNazdarから入手可能なUV透明インクであり得る。もしくは、透明インクは、Nazdarから入手可能なNazdar9727のように、熱硬化可能なものである。透明反射性コーティングは、4色背景層の色の詳細が、ELサイン160を見ている人にとって可視であるようにする。透明反射性コーティングは、夜間にサインのよりよい可視性を提供するために、車のヘッドライト等の入射光に対して反射可能である。反射性コーティング層を含むELサインの例示的な使用は、道路標識、看板、および、自転車ヘルメットである。さらに、反射性層を利用するELサインは、サインが光を介して観測される任意の用途で利用され得る。
【0067】
さらなる代替の実施形態では、ELサインは、装飾背景層を含まない。代わりに、保護透明コーティングは、前部の輪郭を描く絶縁層を覆って直接付加され、透明反射性コーティングは、保護絶縁コーティングを覆って直接付加される。
【0068】
別の実施形態では、ホログラフィックイメージ(示されない)が背景層198のために利用される4色処理の代わりに形成される。ホログラフィックイメージは、実際は平坦である表面上に、深さと次元の錯覚を有するELランプを提供する。ある実施形態では、ホログラフィックイメージは、サインにある次元の追加を提供するために、4色処理の上にELサインに付加される。代替の実施形態では、ホログラフィックイメージは、透明コーティング絶縁層を介して付加される。
【0069】
後部電極164、誘電体層172、蛍光体層174、導体層176、前部の輪郭を描く電極178、前部の輪郭を描く絶縁層190、および、背景層198をサイン160に付加した後、サイン160は、例えば、窓、壁に掛けられ得、または、天井から吊るされ得る。電力供給202は、その後、前部電極リード188および後部電極リード168に接続され、蛍光体層174を励起するために後部電極164および前部電極174の間に、電圧が印加される。特に、電流は、前部電極178から導体層176まで、後部電極164を通り照明領域166まで流れ、文字「L]を照らす。ELサイン160は、モノリシックでない構造(non−monolithic structure)に共に結合する複数のインクによって形成される。インクは、熱硬化されるか、または、UV硬化される。さらに、ELサイン160のある層は熱硬化され得る一方、同一のELサイン160の他の層がUV硬化され得る。
【0070】
ある実施形態に従うと、後部電極164は、約0.6ミリメートルの厚さであり、誘電体層172は、約1.2ミリメートルの厚さであり、蛍光体層174は、約1.6ミリメートルの厚さであり、導体層176は、約1.6ミリメートルの厚さであり、前部電極178は、約0.6ミリメートルの厚さであり、背景層184は、約0.6ミリメートルの厚さである。もちろん、各様々な厚みは、変化し得る。
【0071】
相互接続タブ部分173は、サイン周辺170に近接し、電力供給202から前部電極リード188および後部電極リード168へのスライドコネクタ200およびワイヤハーネスの取り付けを容易にするために、カバーされないまま残される。ある実施形態では、タブ相互接続部分173は、スライドコネクタ200をタブ相互接続部分173上の整合したはめ込みを提供するために、ダイカットされる。ダイカットは、相互接続タブ部分173にスロット構成を提供し、スライドコネクタ200は、確実にスライドコネクタ200を適切にタブ相互接続部分173上に方向付けるピン構成を含む。ある実施形態では、スライドコネクタ200は、スクリュー、または、他のファスナーで相互接続タブ部分173に固定されて取り付けられる。スライドコネクタ200は、曝されたリード168および188、すなわち、カバーされないままのリード168および188の部分を全体的に取り囲む。
【0072】
ある実施形態では、ELサイン160が形成された後、サイン160は、その後、以下のように真空形成される。サイン160は、例示的な実施形態では、約0.01および0.05インチの間の厚さの透明なポリカーボネート基板を含み、約1フィートかける約1フィートから約10フィートかける約15フィートまでの大きさを有する。サイン160はまた、上述のように、基板の背面上に印刷される絶縁透明コーティングを含む。サイン160は、その後、Qvac PC2430PD等の真空形式タイプの機械に配置される。
【0073】
マンドレルモールドは、頂点および谷を有して製造され、約0インチと約24インチとの間の絞り深さを含む。モールドは、ヘルメット、3次元広告サイン、フェアリング板、フェンダー、バックパック、自動車部品、家具、および、彫刻を含む製品に利用されるが、それらに制限されない。
【0074】
サイン160は、正面のイメージが上を向いた状態で、真空形式の機械へ挿入される。サイン160は、その後、基板の厚みに依存する(すなわち、より厚い基板に対してはより多くの時間が必要とされる)約2秒から約30秒間等の適切な時間加熱される。一旦、サイン160が適切な時間加熱されると、サイン160は、サイン160に圧力引張をもたらすマンドレルモールドの開口部を介して、真空形式面の底である2箇所に真空引張を適用するマンドレルモールド上に機械的に引っ張り下ろされる。サイン160は、その後、マンドレルモールドの所望の形状で形成される。その後、モールドからサイン160を解放する空気圧力は、真空を形成するように利用された開口部を介して、逆向きにされる。
【0075】
さらなる実施形態では、サイン160は、金属基板上に形成され、サイン前部表面162が平面にならないように浮き彫りにされる。特に、サイン160は、照明領域166がサインの外側の周辺170に関して順方向に投影するように、浮き彫りにされる。代替の実施形態では、「L」の短い脚等の照明領域166の一部分が、別の部分、または、「L」の長い脚等の照明領域166に関して順方向に投影するように、サイン160は浮き彫りにされる。例示的な実施形態では、サイン160は、サイン前部表面162に窪みを形成するために、1平方インチあたり5トンの圧力をもたらすように構成された金属プレスに配置される。
【0076】
上述のELサインは、様々な機能で利用され得る。例えば、サインは、自動販売機用のディスプレイパネル、製氷機用のディスプレイパネル、ヘルメット用の照明パネル、道路標識、スロットマシン等の賭け事のディスプレイパネル、および、購買箇所の表示として利用され得る。
【0077】
上記の実施形態は、例示的なものであり、制限を意味しない。上述の方法は、サイン上に直接製造されるELランプを有する照明サインに対して、提供される。すなわち、事前に製造されたELランプがサインに結合されない。そのような方法はまた、ELランプの各層を逆方向イメージではなく正面のイメージとしてEL基板へ付加するのを容易にする。しかし、上述の実施形態は例示的なものであり、制限を意味しない。
【図面の簡単な説明】
【0078】
【図1】図1は、エレクトロルミネセントランプの概略図である。
【図2】図2は、図1に示されるエレクトロルミネセントランプを製造するためのステップの順序を示すフローチャートである。
【図3】図3は、本発明のある実施形態に従うエレクトロルミネセントランプの概略図である。
【図4】図4は、図3に示されるエレクトロルミネセントランプを製造するためのステップの順序を示すフローチャートである。
【図5】図5は、図4に示されるステップに従って製造されるエレクトロルミネセントランプの分解図である。
【図6】図6は、本発明の代替の実施形態に従うエレクトロルミネセントランプの概略図である。
【図7】図7は、図6に示されるエレクトロルミネセントランプを製造するためのステップの順序を示すフローチャートである。
【図8】図8は、図7に示されるステップに従って製造されるエレクトロルミネセントランプの分解図である。

Claims (37)

  1. 表面およびそこに結合される照明デザインを含むサインであって、該照明デザインは、
    該サイン表面上に形成される第1の電極であって、該第1の電極は、第1の周辺を規定する、第1の電極と、
    該第1の電極と実質的に位置合わせされ、かつ、第2の周辺を規定する蛍光体層であって、該第2の周辺は、該第1の電極の該第1の周辺を越えて広がる、蛍光体層と、
    該蛍光体層と実質的に位置合わせされ、かつ、第3の周辺を規定する導体層と、
    該サイン表面上に形成され、かつ、該第2の周辺および該第3の周辺の少なくとも一方を実質的に取り囲む輪郭を描く電極であって、該輪郭を描く電極は、該導体層へエネルギーを伝達するように構成される、輪郭を描く電極と
    を含む、サイン。
  2. 前記第1の電極は、後部電極を含み、該後部電極は、前記基板上で順方向イメージとしてスクリーン印刷される、請求項1に記載のサイン。
  3. 前記第1の電極および前記蛍光体との間に誘電体層をさらに含み、該誘電体層は、前記サイン表面および前記第1の電極上でスクリーン印刷され、該蛍光体層は該誘電体層上でスクリーン印刷される、請求項1に記載のサイン。
  4. 前記第2の電極は、前部電極であり、該前部電極は、順方向イメージとして前記サイン表面上でスクリーン印刷される、請求項1に記載のサイン。
  5. 前記第2の電極は、第1の部分を含み、該第2の電極は、該第2の電極の該第1の部分が前記導体層の外側の周辺に接触するように、前記サイン表面上にスクリーン印刷される、請求項1に記載のサイン。
  6. 表面およびそこに結合される照明デザインを含むサインであって、該照明デザインは、
    該サイン表面上に形成される第1の電極であって、該第1の電極は、第1の周辺を規定する、第1の電極と、
    該第1の電極およびサイン表面上にスクリーン印刷される誘電体層であって、該誘電体層は、該第1の電極と実質的に位置合わせされ、かつ、誘電体周辺を規定し、該誘電体周辺は、該第1の電極の該第1の周辺を越えて広がる、誘電体層と、
    該誘電体層上に形成され、かつ、該第1の電極と実質的に位置合わせされる蛍光体層であって、該蛍光体層は、第2の周辺を規定し、該誘電体層周辺は、曝された誘電体層を規定するために、該蛍光体層の該第2の周辺を越えて広がる、蛍光体層と、
    該誘電体層を電気的に封止するために、該曝された誘電体層の少なくとも一部分上に形成されるシーリング層と、
    該蛍光体層と実質的に位置合わせされ、かつ、第3の周辺を規定する導体層と、
    該シーリング層上に形成され、かつ、該第2の周辺および第3の周辺の少なくとも一方を実質的に取り囲む輪郭を描く電極であって、該輪郭を描く電極は、該導体層へエネルギーを伝達するように構成される、輪郭を描く電極層と
    を含む、サイン。
  7. 前記第1の電極は、後部電極を含み、該後部電極は、該基板上に順方向イメージとしてスクリーン印刷される、請求項6に記載のサイン。
  8. 前記第1の電極および輪郭を描く電極の少なくとも一方は、銀粒子から構成される、請求項6に記載のサイン。
  9. 前記誘電体層は、バリウムチタネート粒子から構成され、前記シーリング層は、前記第1の電極と前記輪郭を描く電極との間の銀の移動を妨げる障壁を含む、請求項8に記載のサイン。
  10. 表面およびそこに結合される照明デザインを含むサインであって、該照明デザインは、
    該サイン表面上に形成される第1の電極と、
    該第1の電極と実質的に位置合わせされ、かつ、該第1の電極および該サイン表面上にスクリーン印刷される蛍光体層と、
    該蛍光体層と実質的に位置合わせされ、かつ、該蛍光体層上にスクリーン印刷される、導体層と、
    該サイン表面上にスクリーン印刷され、かつ、該インジウムスズ酸化物層にエネルギーを伝達するように構成される第2の電極と、
    該サイン表面、該第1の電極、および、該第2の電極上に形成される反射性コーティングであって、該反射性コーティングは、1.9から2.1の範囲の屈折率を有する、反射性コーティングと
    を含む、サイン。
  11. 前記反射性コーティングは、前記サイン表面上にスクリーン印刷される、請求項10に記載のサイン。
  12. 前記反射性コーティングは、前記第2の電極を覆うスクリーンである、請求項10に記載のサイン。
  13. 前記第1の電極は、第1の周辺を規定し、前記蛍光体層は、該第1の電極の該第1の周辺を越えて広がる第2の周辺を規定し、前記導体層は、第3の周辺を規定し、前記第2の電極は、該第2の周辺および該第3の周辺の少なくとも一方を実質的に取り囲み、前記輪郭を描く電極は、該導体層にエネルギーを伝達するように構成される、請求項10に記載のサイン。
  14. 基板上に照明デザインを形成するための方法であって、該方法は、
    該基板上に第1の電極を形成するステップであって、該第1の電極は、第1の周辺を規定する、ステップと、
    該基板および該第1の電極上に誘電体層を形成するステップであって、該誘電体層は、該第1の電極の該第1の周辺を越えて広がる、ステップと、
    該誘電体層上に蛍光体層を形成するステップであって、該蛍光体層は、曝される誘電体層を規定するために、全体よりも少ない該誘電体層上に広がる、ステップと、
    該曝された誘電体層の少なくとも一部分上にシーリング層を形成するステップと、
    該蛍光体層上に導体層を形成するステップと、
    該導体層および蛍光体層にエネルギーを伝達するために、該シーリング層上に第2の輪郭を描く電極を形成するステップと
    を包含する、方法。
  15. 第2の輪郭を描く電極を形成する前記ステップは、前部電極層の一部分が前記導体層の外側の周辺に接触するように、該前部電極層をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記基板は、前部表面を有するサインであり、該基板上に前記第1の電極を形成する前記ステップは、前記サインの前部表面に後部電極をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項14に記載の方法。
  17. 蛍光体層を形成する前記ステップは、前記誘電体層上に前記蛍光体層をスクリーン印刷するステップを包含し、該蛍光体層は、前記照明デザインと実質的に同一の形状およびサイズを有する、請求項14に記載の方法。
  18. 前記蛍光体層を覆って導体層を形成する前記ステップは、前記照明デザインと実質的に同一の形状および大きさを有する順方向イメージとして、前記蛍光体層を覆って導電性インクをスクリーン印刷するステップを包含する、請求項14に記載の方法。
  19. 紫外線コーティングが前記導体層を実質的にカバーするように、前記基板上に該紫外線コーティングするステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  20. 前記基板上に前記後部電極を形成する前に、該基板上に紫外線コーティングを形成するステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  21. 前記基板上に背景を印刷するステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  22. 自動販売機に前記基板を導入するステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  23. 自転車ヘルメットに前記基板を導入するステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  24. スロットマシン上に前記基板を導入するステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  25. 道路標識に前記基板を取り付けるステップをさらに包含する、請求項14に記載の方法。
  26. 統合エレクトロルミネセントランプおよびディスプレイサインを形成するための方法であって、該ディスプレイサインは、表面を含み、該方法は、
    該サインの該表面上に第1の電極を形成するステップと、
    該サインの該第1の電極および該表面上に導体層を形成するステップと、
    該導体層上に蛍光体層をスクリーン印刷するステップと、
    該サイン表面および該蛍光体層上に第2の電極を形成するステップと、
    該サイン表面および第2の電極上に反射性コーティングを形成するステップと
    を包含する、方法。
  27. 第1の電極を形成する前記ステップは、前記サインの前記表面に前記第1の電極をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項27に記載の方法。
  28. 前記サインは、実質的に透明なプラスチックから製造され、かつ、後部表面を含み、該サインの前記表面上に第1の電極を形成する前記ステップは、該サインの該後部表面上に前部電極をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記サインは、照明領域をさらに含み、前記方法は、前記サイン表面を覆って背景層をスクリーン印刷するステップを包含し、該背景層は、該照明領域と実質的に位置合わせされる照明部分を含む、請求項29に記載の方法。
  30. 第1の電極を形成する前記ステップは、該第1の電極が前記照明部分の外側の周辺と接触するように、前記サイン表面上に第1の電極をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項30に記載の方法。
  31. 導体層を形成する前記ステップは、インジウムスズ酸化物の層を前記サイン表面上にスクリーン印刷するステップを包含する、請求項27に記載の方法。
  32. 導体層を形成する前記ステップは、前記サイン表面上に非金属導体の層をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項27に記載の方法。
  33. 導体層を形成する前記ステップは、前記サイン表面上に非金属導体の透明および半透明な層をスクリーン印刷するステップを含む、請求項33に記載の方法。
  34. 前記サイン表面上に非金属導体の層をスクリーン印刷する前記ステップは、該サイン表面上にポリ−フェニリン−アミン−イミンの層をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項33に記載の方法。
  35. 第2の電極を形成する前記ステップは、前記蛍光体層上に後部電極をスクリーン印刷するステップを包含する、請求項27に記載の方法。
  36. 前記第1の電極、前記導体層、前記蛍光体層、および、前記第27の電極層を覆って前記サイン後部表面にUVコーティングをスクリーン印刷するステップをさらに包含する、請求項27に記載の方法。
  37. 前記サインの前記表面上に背景層を印刷する開始ステップをさらに包含する、請求項27に記載の方法。
JP2002575223A 2001-03-22 2002-03-22 エレクトロルミネセントサイン Pending JP2004531025A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/815,077 US6965196B2 (en) 1997-08-04 2001-03-22 Electroluminescent sign
PCT/US2002/009011 WO2002076732A1 (en) 2001-03-22 2002-03-22 Electroluminescent sign

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209388A Division JP2008282053A (ja) 2001-03-22 2008-08-15 エレクトロルミネセントサイン
JP2009236737A Division JP2010010151A (ja) 2001-03-22 2009-10-13 エレクトロルミネセントサイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531025A true JP2004531025A (ja) 2004-10-07

Family

ID=25216787

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575223A Pending JP2004531025A (ja) 2001-03-22 2002-03-22 エレクトロルミネセントサイン
JP2008209388A Pending JP2008282053A (ja) 2001-03-22 2008-08-15 エレクトロルミネセントサイン
JP2009236737A Withdrawn JP2010010151A (ja) 2001-03-22 2009-10-13 エレクトロルミネセントサイン

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008209388A Pending JP2008282053A (ja) 2001-03-22 2008-08-15 エレクトロルミネセントサイン
JP2009236737A Withdrawn JP2010010151A (ja) 2001-03-22 2009-10-13 エレクトロルミネセントサイン

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6965196B2 (ja)
EP (1) EP1383648A4 (ja)
JP (3) JP2004531025A (ja)
WO (1) WO2002076732A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021447A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 リンテック株式会社 発光シート及びその製造方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020142188A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Andriash Michael D. Illuminated imageable vision control panel
US7001639B2 (en) 2001-04-30 2006-02-21 Lumimove, Inc. Electroluminescent devices fabricated with encapsulated light emitting polymer particles
CA2454743A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 The Ohio State University Methods for producing electroluminescent devices by screen printing
US7029763B2 (en) * 2002-07-29 2006-04-18 Lumimove, Inc. Light-emitting phosphor particles and electroluminescent devices employing same
US7361413B2 (en) 2002-07-29 2008-04-22 Lumimove, Inc. Electroluminescent device and methods for its production and use
DE10238054B4 (de) * 2002-08-20 2007-08-09 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Elektrolumineszenz-Schild, insbesondere Kraftfahrzeug-Kennzeichenschild
JP2004105379A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 図柄表示装置
CN100566480C (zh) 2002-12-20 2009-12-02 伊菲雷知识产权公司 用于厚膜介电电致发光显示器的阻挡层
EP1654911A2 (en) * 2003-08-07 2006-05-10 Pelikon Limited Electroluminescent displays
DE102004016709A1 (de) * 2004-04-05 2005-11-24 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Elektrolumineszenzdisplay
US20090225561A1 (en) * 2004-10-08 2009-09-10 Kleber Ron W Illuminated panel portion for vehicles and vehicular accessories
WO2006071806A2 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Quantum Paper, Inc. Addressable and printable emissive display
US20060138944A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Quantum Paper Addressable and printable emissive display
US20060138948A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Quantum Paper, Inc. Addressable and printable emissive display
US7645177B2 (en) 2005-05-07 2010-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electroluminescent panel with inkjet-printed electrode regions
GB0514642D0 (en) * 2005-07-18 2005-08-24 Contra Vision Ltd Electroluminescent one-way vision panel
US20070039503A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Tomasz Klosowiak Method to facilitate provision of an energizable design image
EP1860923A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-28 TETENAL AG & Co. KG. Electroluminescent element
US7582000B2 (en) * 2006-01-07 2009-09-01 Electro-Luminx Lighting Corporation Method of making an electroluminescent light
US20070215883A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Dixon Michael J Electroluminescent Devices, Subassemblies for use in Making Electroluminescent Devices, and Dielectric Materials, Conductive Inks and Substrates Related Thereto
US7273993B1 (en) * 2006-03-21 2007-09-25 Motorola, Inc. Keypad for data entry
US20080030126A1 (en) * 2006-07-12 2008-02-07 World Properties, Inc. Thin, durable electroluminescent lamp
US20080141569A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Reyland Mark T Structure having a wrap and method of wrapping said structure
US9534772B2 (en) 2007-05-31 2017-01-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting diodes
US8889216B2 (en) 2007-05-31 2014-11-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing addressable and static electronic displays
US8674593B2 (en) 2007-05-31 2014-03-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US9343593B2 (en) 2007-05-31 2016-05-17 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8809126B2 (en) 2007-05-31 2014-08-19 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8852467B2 (en) 2007-05-31 2014-10-07 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8877101B2 (en) 2007-05-31 2014-11-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus
US8846457B2 (en) 2007-05-31 2014-09-30 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8415879B2 (en) 2007-05-31 2013-04-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US9419179B2 (en) 2007-05-31 2016-08-16 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8456392B2 (en) 2007-05-31 2013-06-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US9018833B2 (en) 2007-05-31 2015-04-28 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting or absorbing diodes
US9425357B2 (en) 2007-05-31 2016-08-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diode for a printable composition
GB2453765A (en) 2007-10-18 2009-04-22 Novalia Ltd Product packaging with printed circuit and means for preventing a short circuit
US20090252933A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 3M Innovative Properties Company Method for digitally printing electroluminescent lamps
TWI356666B (en) * 2008-04-30 2012-01-11 Decoration plate and method of making thereof
US7992332B2 (en) * 2008-05-13 2011-08-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Apparatuses for providing power for illumination of a display object
US8127477B2 (en) 2008-05-13 2012-03-06 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Illuminating display systems
US20090320340A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Panel El Ltd Illuminated road sign and a method for illuminating a road sign
US20120182745A1 (en) * 2009-10-01 2012-07-19 Ogrinz Michael E Electroluminescent Panels Adaptable For Electronic Devices
US8662893B2 (en) * 2010-02-19 2014-03-04 Nucoat, Inc. Thermochromatic inks, printing methods and kits
US20130171903A1 (en) 2012-01-03 2013-07-04 Andrew Zsinko Electroluminescent devices and their manufacture
USD734394S1 (en) 2012-06-01 2015-07-14 Quorum Group, LLC Communication board
US8869440B2 (en) * 2012-06-08 2014-10-28 Quorum Group, LLC Wall plaque with decorative graphic and methods of making the same
GB2505499B (en) * 2012-09-03 2017-03-08 Dst Innovations Ltd Electroluminescent displays and lighting
EP3100105B1 (en) * 2014-01-30 2020-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for providing a self-adaptive image
KR101602285B1 (ko) * 2014-02-28 2016-03-10 한국알프스 주식회사 다중인쇄필름 및 이를 이용한 차량용 다중 조명 스위치
US9801254B2 (en) 2014-12-17 2017-10-24 Disney Enterprises, Inc. Backlit luminous structure with UV coating
US9642212B1 (en) 2015-06-11 2017-05-02 Darkside Scientific, Llc Electroluminescent system and process
EP3347183B1 (en) 2015-09-07 2020-12-16 SABIC Global Technologies B.V. Plastic glazing for a tailgate of a vehicle having a light assembly
WO2017042699A1 (en) 2015-09-07 2017-03-16 Sabic Global Technologies B.V. Molding of plastic glazing of tailgates
CN108025624B (zh) 2015-09-07 2021-04-27 沙特基础工业全球技术公司 车辆的后挡板的塑料装配玻璃
CN108025625B (zh) 2015-09-07 2021-06-29 沙特基础工业全球技术公司 背门的塑料玻璃表面
KR102140566B1 (ko) 2015-11-23 2020-08-04 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 플라스틱 글레이징을 갖는 윈도우를 위한 라이팅 시스템
DE102016001199B4 (de) * 2016-02-03 2022-10-13 Audi Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US10717313B2 (en) 2016-03-28 2020-07-21 Nucoat, Inc. Heated writing device for use with thermochromatic ink
CN109844896A (zh) 2016-07-28 2019-06-04 达克赛德科技公司 电致发光系统和工艺
JP2020502777A (ja) * 2016-09-27 2020-01-23 イヌル ゲーエムベーハー 電子機器の非破壊での統合
EP3533300A4 (en) * 2016-10-25 2020-09-09 GGI International PRINTED ELECTRONICS
WO2018106784A2 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Djg Holdings, Llc Preparation of large area signage stack
FR3063280B1 (fr) * 2017-02-28 2022-08-26 Safran Nacelles Dispositif d'evacuation des courants de foudre sur panneaux electroluminescents
CN107791707A (zh) * 2017-10-23 2018-03-13 珠海横琴天雨流芳科技有限公司 一种提高头盔图案精美度的外壳生产工艺
WO2020123308A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Yazaki Corporation Additive manufacturing techniques for producing a network of conductive pathways on a substrate

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1163637A (en) 1914-08-13 1915-12-14 Louis I Beckwith Hammock-support.
US2090248A (en) 1936-01-02 1937-08-17 Palmer House Company Illuminated table
US3007070A (en) 1960-02-01 1961-10-31 Controls Co Of America Electroluminescent device
US3317722A (en) 1965-04-26 1967-05-02 Frances L Whitney Electroluminescent lamp
US3358137A (en) 1965-11-22 1967-12-12 Sinclair Fraser Corp Illuminated safety helmet
US3581308A (en) 1969-04-11 1971-05-25 Joseph T Mcnaney Light guide character forming mask and display device control element
US3619714A (en) 1969-04-14 1971-11-09 Xerox Corp Panel display device
US3619715A (en) * 1970-05-21 1971-11-09 Gen Electric Resistor circuit for sequentially flashing photoflash lamps
US3648235A (en) 1970-07-15 1972-03-07 Marbelite Co Optical systems
US3793517A (en) 1971-09-20 1974-02-19 A Carlini Lighting device for a helmet or the like
US4010032A (en) 1975-03-31 1977-03-01 Yoshio Ono Process for producing color separation record utilizing electroluminescent material
US4143297A (en) 1976-03-08 1979-03-06 Brown, Boveri & Cie Aktiengesellschaft Information display panel with zinc sulfide powder electroluminescent layers
US4020389A (en) 1976-04-05 1977-04-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrode construction for flexible electroluminescent lamp
GB1573320A (en) 1976-05-17 1980-08-20 Ici Ltd Electrophopretic deposition of inorganic films
US4266164A (en) 1977-05-16 1981-05-05 Schroeder Becky J Electroluminescent backing sheet for reading and writing in the dark
US4090232A (en) 1977-08-24 1978-05-16 Douglas Golden Illumination means for the head
US4143404A (en) 1978-02-17 1979-03-06 Sperry Rand Corporation Laminated filter-electroluminescent recitular index for cathode ray display
US4138620A (en) 1978-03-24 1979-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-panel electroluminescent light assembly
US4195328A (en) 1978-06-19 1980-03-25 Harris William R Jr Open vehicle lighting system utilizing detachable vehicle operator helmet mounted light
IT7811872V0 (it) 1978-11-10 1978-11-10 Ippoliti Augusto E Lisotti Sil Casco specialmente da motociclista luminoso ed evntualemente sonoro
US4234907A (en) 1979-01-29 1980-11-18 Maurice Daniel Light emitting fabric
US4279726A (en) 1980-06-23 1981-07-21 Gte Laboratories Incorporated Process for making electroluminescent films and devices
FR2520199A1 (fr) 1982-02-24 1983-07-29 Cote Allan Appareil et procede pour faire lever la pate
FI64878C (fi) 1982-05-10 1984-01-10 Lohja Ab Oy Kombinationsfilm foer isynnerhet tunnfilmelektroluminensstrukturer
US4480293A (en) 1983-10-14 1984-10-30 Psw, Inc. Lighted sweat shirt
US4617195A (en) 1984-03-26 1986-10-14 Microlite, Inc. Shielded electroluminescent lamp
US4626742A (en) 1984-03-26 1986-12-02 Microlite, Inc. Plug-compatible electroluminescent lamp
US4803402A (en) * 1984-08-22 1989-02-07 United Technologies Corporation Reflection-enhanced flat panel display
US4571350A (en) 1984-09-24 1986-02-18 Corning Glass Works Method for depositing thin, transparent metal oxide films
US4645970A (en) 1984-11-05 1987-02-24 Donnelly Corporation Illuminated EL panel assembly
US4904901A (en) 1984-12-03 1990-02-27 Lumel, Inc. Electrolumescent panels
US4559586A (en) 1984-12-26 1985-12-17 Michael Slarve Safety helmet
US4652981A (en) 1985-09-19 1987-03-24 Glynn Kenneth P Illuminatable belt
US4667274A (en) 1985-10-17 1987-05-19 Maurice Daniel Self-illumination patch assembly
US4748375A (en) 1985-12-27 1988-05-31 Quantex Corporation Stable optically transmissive conductors, including electrodes for electroluminescent devices, and methods for making
US4709307A (en) 1986-06-20 1987-11-24 Mcknight Road Enterprises, Inc. Clothing with illuminated display
FR2602606B1 (fr) 1986-08-11 1988-11-10 Pecile Dario Ecran plat electroluminescent
FR2605777B1 (fr) 1986-10-23 1989-02-17 France Etat Dispositif d'affichage electroluminescent utilisant du silicium amorphe hydrogene et carbone
US4875144A (en) 1987-09-14 1989-10-17 Wainwright Harry L Fabric with illuminated changing display
US4893356A (en) 1987-09-22 1990-01-16 Waters William A Air conditioned headwear having convertible power module
USD310434S (en) 1987-11-09 1990-09-04 Breece William N Motorcycle helmet with light
US4862331A (en) 1987-12-30 1989-08-29 Akira Hanabusa Detachable rear-mounted light for a motorcycle helmet
US4891736A (en) 1988-02-04 1990-01-02 Adam Gouda Signal helmet
US4945458A (en) 1988-02-16 1990-07-31 Batts Felix M Fireman's helmet with integral front and rear lights
US4999936A (en) 1988-04-24 1991-03-19 Calamia Thomas J Illuminated sign
US5198723A (en) 1988-05-10 1993-03-30 Parker William P Luminous panel display device
US4887003A (en) 1988-05-10 1989-12-12 Parker William P Screen printable luminous panel display device
US4901211A (en) 1988-12-09 1990-02-13 Wayne Shen Hat structure for displaying indicia illuminated by a light
US5051654A (en) 1988-12-16 1991-09-24 Loctite Luminescent Systems, Inc. Electroluminescent lamp and method of manufacture
US4956752A (en) 1988-12-28 1990-09-11 Joe Foglietti Cyclops lighted motorcycle helmet
US5005306A (en) 1989-06-21 1991-04-09 Kinstler William G Illuminated vehicle sign
US5019438A (en) 1989-11-16 1991-05-28 Carmen Rapisarda Leather article decorated with light emitting diodes
EP0433902B1 (en) 1989-12-18 1996-09-18 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp device
USD326924S (en) 1989-12-20 1992-06-09 Carroll Thomas E Helmet lamp
US5151678A (en) 1990-05-04 1992-09-29 Veltri Jeffrey A Safety belt
US5040099A (en) 1990-06-28 1991-08-13 Garry Harris Motorcycle safety helmet
US5121234A (en) 1990-10-29 1992-06-09 Honeywell Incorporated Dichroic liquid crystal display with integral electroluminescent backlighting
US5067063A (en) 1990-11-06 1991-11-19 Granneman Marilyn J Handbag lit with electroluminescence
US5111366A (en) 1991-05-17 1992-05-05 Gift Asylum, Inc. Cap having illuminated indicia
US5352951A (en) 1991-06-03 1994-10-04 Bkl, Inc. Electroluminescent device
US5122939A (en) 1991-06-07 1992-06-16 David Kazdan Safety lighting and reflector system
US5128844A (en) 1991-08-28 1992-07-07 Landais Andre M Signal helmet apparatus
US5319282A (en) 1991-12-30 1994-06-07 Winsor Mark D Planar fluorescent and electroluminescent lamp having one or more chambers
US5293098A (en) 1992-02-26 1994-03-08 Seg Corporation Power supply for electroluminescent lamps
US5814947A (en) 1992-02-26 1998-09-29 Seg Corporation Multi-segmented electroluminescent lamp with lamp segments that are turned on at or near an AC zero crossing
US5339550A (en) 1992-04-16 1994-08-23 Peter Hoffman Illuminated sign and method of assembly
US5533289A (en) 1992-04-16 1996-07-09 I.D. Lite, Inc. Illuminated sign
US5317488A (en) 1992-11-17 1994-05-31 Darlene Penrod Insulated integral electroluminescent lighting system
US6069444A (en) 1992-12-16 2000-05-30 Durel Corporation Electroluminescent lamp devices and their manufacture
DE69332780T2 (de) 1992-12-16 2004-03-04 Durel Corp., Tempe Elektrolumineszente lampvorrichtungen und ihre herstellung
JPH06251874A (ja) 1993-02-24 1994-09-09 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法
US5426792A (en) 1993-07-15 1995-06-27 Murasko; Matthew M. Electroluminescent and light reflective helmet
US5552679A (en) 1993-07-15 1996-09-03 International En-R-Tech Incorporated Electroluminescent and light reflective panel
US5976613A (en) 1993-08-03 1999-11-02 Janusauskas; Albert Method of making an electroluminescent lamp
US5491377A (en) 1993-08-03 1996-02-13 Janusauskas; Albert Electroluminescent lamp and method
CA2172276A1 (en) 1993-09-24 1995-03-30 Stephen P. Rosa True color day-night graphics and methods of assembly
US5697175A (en) 1993-10-12 1997-12-16 Spectralight, Inc. Low power drain illuminated sign
US5400047A (en) 1993-11-10 1995-03-21 Beesely; Dwayne E. High brightness thin film electroluminescent display with low OHM electrodes
JPH07211458A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Fuji Electric Co Ltd 薄膜発光素子
US5469020A (en) 1994-03-14 1995-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Flexible large screen display having multiple light emitting elements sandwiched between crossed electrodes
JPH07272849A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd 薄膜el表示器とその製造方法
US5757127A (en) 1994-06-10 1998-05-26 Nippondenso Co., Ltd. Transparent thin-film EL display apparatus with ambient light adaptation means
US5572817A (en) 1994-09-15 1996-11-12 Chien; Tseng L. Multi-color electro-luminescent light strip and method of making same
US5502357A (en) 1994-10-03 1996-03-26 Durel Corporation Low cost inverter for EL lamp
US5568016A (en) 1994-10-18 1996-10-22 Norand Corporation Power supply for an electroluminescent panel or the like
US5597183A (en) 1994-12-06 1997-01-28 Junkyard Dogs, Ltd. Interactive book having electroluminescent display pages and animation effects
US5703436A (en) 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
US6107213A (en) * 1996-02-01 2000-08-22 Sony Corporation Method for making thin film semiconductor
US5667417A (en) 1995-02-22 1997-09-16 Stevenson; William C. Method for manufacturing an electroluminescent lamp
US5663573A (en) 1995-03-17 1997-09-02 The Ohio State University Bipolar electroluminescent device
JP2723177B2 (ja) * 1995-03-30 1998-03-09 セイコープレシジョン株式会社 El発光装置
US5697305A (en) 1995-05-25 1997-12-16 Tablemedia, Inc. Table top
US5634411A (en) 1995-05-25 1997-06-03 Tablemedia Inc. Table top
US6060838A (en) 1995-11-21 2000-05-09 Creative Concepts And Consulting Corporation Illumination device
JPH09245966A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光透過性反射層を有するelランプおよびその製造方法
US5957564A (en) 1996-03-26 1999-09-28 Dana G. Bruce Low power lighting display
JPH09266071A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elランプ
US5899553A (en) * 1996-04-17 1999-05-04 Howell; Montgomery Brook Electroluminescent lamp for illuminating push-button devices
US5667724A (en) 1996-05-13 1997-09-16 Motorola Phosphor and method of making same
US5856029A (en) * 1996-05-30 1999-01-05 E.L. Specialists, Inc. Electroluminescent system in monolithic structure
US6261633B1 (en) * 1996-05-30 2001-07-17 E.L. Specialists, Inc. Translucent layer including metal/metal oxide dopant suspended in gel resin
US5856031A (en) 1996-05-30 1999-01-05 E.L. Specialists, Inc. EL lamp system in kit form
US6205690B1 (en) * 1996-07-23 2001-03-27 Xs Energy International, Inc. Panels with animation and sound
US5856030A (en) 1996-12-30 1999-01-05 E.L. Specialists, Inc. Elastomeric electroluminescent lamp
US6310589B1 (en) * 1997-05-29 2001-10-30 Nec Corporation Driving circuit for organic thin film EL elements
US6203391B1 (en) * 1997-08-04 2001-03-20 Lumimove Company, Mo L.L.C. Electroluminescent sign
US5853905A (en) 1997-09-08 1998-12-29 Motorola, Inc. Efficient single layer electroluminescent device
US5911496A (en) 1997-11-07 1999-06-15 Everbrite, Inc. Furniture having a neon display
JPH11214158A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Seiko Precision Inc バックライト用el素子
US6050010A (en) 1998-04-01 2000-04-18 Lightworks Jrj Enterprises, Inc. Internally illuminatable card and lighter
US6013985A (en) 1998-04-23 2000-01-11 Carmanah Technologies Ltd. Sealed solar-powered light assembly
US6137221A (en) * 1998-07-08 2000-10-24 Agilent Technologies, Inc. Organic electroluminescent device with full color characteristics
US6116745A (en) * 1998-11-02 2000-09-12 Gordon Industries Ltd. Garment with an electroluminescent circuit
JP2000182769A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd エレクトロルミネッセンス及びそれを用いた表示機器
US6031468A (en) 1998-12-21 2000-02-29 Chinotech International, Inc. Warning light adapted for use with a stop sign
US6353291B1 (en) * 1999-03-10 2002-03-05 Illumagraphics, Llc Electroluminescent lamp controller
US20010035716A1 (en) * 2000-04-13 2001-11-01 Matthew Murasko Electroluminescent multiple segment display device
JP4354185B2 (ja) * 2001-03-22 2009-10-28 ルミムーブ, インコーポレイテッド 照明ディスプレイシステムおよびプロセス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021447A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 リンテック株式会社 発光シート及びその製造方法
JP2011044263A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Lintec Corp 発光シート及びその製造方法
KR20120085727A (ko) * 2009-08-19 2012-08-01 린텍 가부시키가이샤 발광 시트 및 그 제조 방법
US8860304B2 (en) 2009-08-19 2014-10-14 Lintec Corporation Light emitting sheet and manufacturing method thereof
KR101692092B1 (ko) 2009-08-19 2017-01-02 린텍 가부시키가이샤 발광 시트 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040058615A1 (en) 2004-03-25
US20020011786A1 (en) 2002-01-31
JP2008282053A (ja) 2008-11-20
US6965196B2 (en) 2005-11-15
EP1383648A1 (en) 2004-01-28
US7144289B2 (en) 2006-12-05
WO2002076732A1 (en) 2002-10-03
JP2010010151A (ja) 2010-01-14
EP1383648A4 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7144289B2 (en) Method of forming an illuminated design on a substrate
KR100328305B1 (ko) 전계발광 표지판
US6465969B1 (en) Electroluminescent display intelligent controller
US6607413B2 (en) Method for manufacturing an electroluminescent lamp
CA1105429A (en) Multi-panel electroluminescent light assembly
US8182303B2 (en) Method of fabricating static and addressable emissive displays
US20080079012A1 (en) Illuminated devices utilizing transparent light active sheet material with integrated light emitting diode (LED), and methods and kit therefor
US20020157173A1 (en) Integrated helmet illumination system
JP2004527789A (ja) エレクトロルミネセントサイン
CN1513281A (zh) 具有一不透明覆盖层的窗玻璃
JP2000512800A (ja) 光電子能動素子を有する多機能プリント回路板
US20060174993A1 (en) Display with self-illuminatable image and method for making the display substrate and for making the image
WO2001080272A2 (en) Electroluminescent sign
KR200395821Y1 (ko) 광고안내판
US20050157483A1 (en) Lenticular medium with electro-luminescent backlighting
JPH04367892A (ja) El表示素子
MXPA00001316A (en) Electroluminescent sign
JP2838777B2 (ja) El発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090610