JP2004530728A - 3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの製造方法 - Google Patents

3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530728A
JP2004530728A JP2003508956A JP2003508956A JP2004530728A JP 2004530728 A JP2004530728 A JP 2004530728A JP 2003508956 A JP2003508956 A JP 2003508956A JP 2003508956 A JP2003508956 A JP 2003508956A JP 2004530728 A JP2004530728 A JP 2004530728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propanoate
hydroxyphenyl
benzyloxyphenyl
butyldimethylsilyloxy
trimethylsilyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003508956A
Other languages
English (en)
Inventor
ポットラパリー、ラジェンダー・クマー
ベラガラ、ベンカタ・ラマ・ムラール・クリシュナ・レディー
マミッラパリー、ラマブハドラ・サーマ
ガッダム、オム・レディー
Original Assignee
ドクター・レディーズ・ラボラトリーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクター・レディーズ・ラボラトリーズ・リミテッド filed Critical ドクター・レディーズ・ラボラトリーズ・リミテッド
Publication of JP2004530728A publication Critical patent/JP2004530728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、新規の抗糖尿病化合物、それらの誘導体、それらの類縁体、それらの互変異体、それらの立体異性体、それらの多形体、並びにそれらを含有する薬学的に許容可能な粗成物に関する。より詳しくは、本発明は、一般式(I):
【化1】
Figure 2004530728

を有する新規の3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸、それらの誘導体、それらの類縁体、それらの互変異体、それらの立体異性体、それらの多形体、並びにそれらを含有する薬学的に許容可能な粗成物に関する。式(I)においてRはt−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは、水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表す。

Description

【発明の分野】
【0001】
本発明は、新規の抗糖尿病化合物、それらの誘導体、それらの類縁体、それらの互変異性形態、それらの立体異性体、それらの多形体、ならびにそれらを含有する薬学的に許容可能な組成物に関する。特に本発明は、一般式(I)の新規の3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸、それらの誘導体、それらの類縁体、それらの互変異性形態、それらの立体異性体、それらの多形体、ならびにそれらを含有する薬学的に許容可能な組成物に関する。
【化7】
Figure 2004530728
【0002】
(式中、Rはt−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表す)
本発明は、式(I)の化合物の製造方法にも関する。
【0003】
本発明は、式(VI)の新規の中間体、ならびに式(I)の化合物の製造におけるその使用にも関する。
【0004】
式(I)の化合物は、血漿グルコース、トリグリセリド、総コレステロール(TC)を低下させ、高密度リポタンパク質(HDL)を増大し、かつ低密度リポタンパク質(LDL)を低減するのに有用である。
【0005】
式(I)の化合物は、体重、グルコース不耐性の低減に、かつ高血圧症、冠動脈性心疾患、アテローム硬化症、卒中、末梢血管性疾患および関連障害のような疾患の治療および/または予防のために有用である。式(I)の化合物は、インスリン耐性(II型糖尿病)の治療および/または予防のためにも有用である。
【0006】
式(I)の化合物は、多数の薬学的に活性な化合物の製造のための中間体としても有用である。このような化合物のいくつかの代表例は、WO99/62870に開示された次式(IIa)、およびWO99/16758に開示された次式(IIb)の化合物である。
【化8】
Figure 2004530728
【化9】
Figure 2004530728
【0007】
式(IIa)および(IIb)の化合物は、強力な血中グルコース低下、トリグリセリド低下、コレステロール低下および体重低減活性を有することが示されている。
【発明の背景】
【0008】
糖尿病およびインスリン耐性は、世界中の多くの人々のクオリティーオブライフに深刻な影響を及ぼすさらに別の疾患である。インスリン耐性は、広範囲の濃度でその生物学的作用を発揮するインスリンの能力の低下である。インスリン耐性では、身体は異常に多量のインスリンを分泌して、この欠陥、即ち、血漿グルコース濃度が必然的に上昇して、糖尿病に発達する、という欠陥を補償する。先進国の間では、真性糖尿病は共通の問題であり、種々の異常、例えば肥満、高血圧、高脂血症(J. Clin. Invest., (1985) 75: 809-817; N. Engl. J. Med. (1987) 317: 350-357; J. Clin. Endocrinol. Metab., (1988) 66: 580-583; J. Clin. Invest., (1975) 68: 957-969)ならびにその他の腎合併症(特許出願WO95/21608参照)に関連する。インスリン耐性および相対的高インスリン血症は、肥満症、高血圧症、アテローム硬化症および2型真性糖尿病において寄与的役割を有する、ということが次第に認識されつつある。インスリン耐性と肥満症、高血圧症およびアンギナとの関連は、中心病原性関連シンドロームXのようなインスリン耐性を有する症候群として記載されている。
【0009】
Cernerud等は、Tetrahedron Asymmetry, 7(10), 2863-2870, 1996において、式(III)のジ−t−ブチルジメチルシリルオキシベンゼンプロピオン酸を開示した:
【化10】
Figure 2004530728
【発明の目的】
【0010】
本発明の主な目的は、薬学的に許容可能な化合物の合成に用いられ得る、また薬学的に許容可能な化合物の製造に用いられる場合、その後の工程においてラセミ化の問題を有さない、高キラル純度を有する糖尿病の治療および/または予防のための式(I)の新規の化合物を提供することである。
【0011】
本発明の別の目的は、式(I)の化合物の簡単かつ確実な(robust)製造方法を提供することである。
【0012】
したがって本発明は、式(I)を有する新規の3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの誘導体、それらの立体異性体、それらの多形体を提供する:
【化11】
Figure 2004530728
【0013】
(式中、Rは、t−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは、水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表す)。
【0014】
アルコキシアルキルという用語は、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチル等を表す。
【0015】
(C〜C)アルキル基という用語は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、n−ブチル等のような基を表す。
【0016】
により表されるアルキル基上の適切な置換基は、ヒドロキシまたはアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ等から選択され得る。
【0017】
本発明による式(I)の特に有用な化合物には、下記のものが含まれる:
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシメトキシプロパン酸イソプロピル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシメトキシプロパン酸イソプロピル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシメトキシプロパン酸イソプロピル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシエトキシプロパン酸イソプロピル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシエトキシプロパン酸イソプロピル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシエトキシプロパン酸イソプロピル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
(±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
(+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
(−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル。
【0018】
本発明の別の実施形態によると、式(I)を有する新規の3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの誘導体の製造方法が提供される:
【化12】
Figure 2004530728
【0019】
(式中、Rは、t−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは、水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表す)。
【0020】
この方法は、
(i)アルキル化剤を用いて式(IV)(式中、Rはベンジルを表す)の化合物をエステル化し、それにより式(V)(式中、Rは(C〜C)アルキル基を表す)の化合物を生成こと;
(ii)塩基および溶媒の存在下で、保護剤を用いて式(V)の化合物を保護し、それにより式(VI)の化合物を得ること(式中、Rは(C〜C)アルキル基を表し、かつRおよびRは上記と同様である);および
(iii)金属触媒の存在下で、アルコール水を用いて式(VI)(式中、Rはベンジルを表す)の化合物を脱ベンジル化し、それにより式(I)(式中、RおよびRは上記と同様である)の純粋な化合物を得ることとをふくむ。
【0021】
上記の方法は、以下の模式図−1で示される:
【化13】
Figure 2004530728
【0022】
式(V)の化合物を得るための式(IV)の化合物のエステル化は、硫酸、メタンスルホン酸、塩化チオニル、p−TSA、アンバーライト樹脂またはHClの存在下で酸性条件下で、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等を用いて実行され得るか、あるいは当該反応は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムメトキシド等の存在下で塩基性条件下で、ヨウ化エチル、DES、DMS等を用いて実行され得る。反応は、30℃〜用いられる溶媒の還流温度で実行され得る。反応持続時間は、2〜20時間の範囲であり得る。
【0023】
式(V)の化合物の保護は、塩基、例えばイミダゾール、トリエチルアミン、炭酸カリウム等の存在下で、保護剤、例えば塩化t−ブチルジメチルシリル、塩化トリメチルシリル、アルコキシアルコール、例えばメトキシメタノールまたはエトキシメタノール等を用いて実行され得る。反応は、溶媒、例えばトルエン、DMF、DCE、DCM、ジエチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、酢酸エチル、アセトニトリル等の存在下で実行され得る。反応は、10〜90℃の範囲の温度で実行され、反応持続時間は2〜30時間の範囲であり得る。
【0024】
式(I)の化合物を得るための式(VI)の化合物の脱ベンジル化は、金属触媒、例えばPd/Cの存在下で、THF、酢酸水、酢酸エチル、(C〜C)アルコール水、例えばメタノール水、エタノール水、プロパノール水、イソプロパノール水等を用いて実行され得る。
【0025】
本発明の別の実施形態によれば、式(VI)の新規の中間体が提供される:
【化14】
Figure 2004530728
【0026】
(式中、Rはt−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表し、Rはベンジルを表す)。
【0027】
式(I)の化合物は、薬学的に重要な化合物、例えば以下のものの製造に有用である:
【化15】
Figure 2004530728
【0028】
式(I)の化合物から出発する式(IIb)の化合物の製造方法は、模式図−3に示される通りである:
【化16】
Figure 2004530728
【0029】
上記の反応のいずれにおいても、基質分子中の任意の反応基は、従来の化学的プラクティスにより保護され得ると理解される。上記の反応のいずれにも適した保護基は、塩化t−ブチルジメチルシリル、塩化メトキシメチル等である。このような保護基の生成および除去の方法は、保護されている分子に適した従来の方法である。
【0030】
本発明の一部を形成する化合物の立体異性体は、従来の方法により立体異性体の混合物を分割することによる工程で、その単一エナンチオマー形態で式(I)の化合物を用いることにより製造され得る。好ましい方法のいくつかとしては、微生物的分割を使用することや、光学的に純粋な塩基、例えばブルシン、シンコナアルカロイドおよびそれらの誘導体、光学的に純粋な2−アルキルフェネチルアミン、フェニルグリシノールにより生成されたジアステレオマー塩の分割を使用すること等が挙げられる。ジアステレオマー塩は、分別結晶化により純粋形態で得ることができる。一般に用いられる方法は、Jaques等により「Enantiomers, Racemates and Resolution」(Wiley Interscience, 1981)に列挙されている。
【0031】
本発明の一部を形成する一般式(I)の化合物の種々の多形体は、異なる条件下で、式(I)の化合物の結晶化により製造され得る。例えば、再結晶化のために一般的に用いられる異なる溶媒またはそれらの混合物、異なる温度での結晶化、結晶化に際しての迅速冷却から非常に遅い冷却に亘る種々の冷却方式を用いる。多形体は、化合物を加熱または溶融し、その後徐々にまたは迅速に冷却することによっても得ることができる。多形体の存在は、固体プローブNMR分光分析、IR分光分析、示差走査熱量測定、粉末X線回析またはこのようなその他の技法により測定され得る。
【0032】
下記の実施例で本発明を説明するが、これは説明のためにのみ提供されるものであり、したがって本発明の範囲を限定するよう解釈されるべきでない。
【0033】
実施例1
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率85〜95%)。
【0034】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(2.5g)、N−メチルピロリドン(12.5mL)、トリエチルアミン(2.20g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.62g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率82〜85%)。
【0035】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。メタノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率90〜95%)。
【0036】
実施例2
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、エタノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率80〜90%)。
【0037】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(2.5g)、DMF(12.5mL)、イミダゾール(1.41g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.49g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。粗製化合物を、減圧(2mm/Hg)および200〜220℃(蒸気温度)で蒸留し、純粋な表題化合物を淡黄色液として得た(収率82〜85%)。
【0038】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。エタノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率92〜96%)。
【0039】
実施例3
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、プロパノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物として得た(収率91〜95%)。
【0040】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(2.5g)、DMF(12.5mL)、トリエチルアミン(2.01g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.38g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。粗製化合物を、減圧(2mm/Hg)および200〜220℃(蒸気温度)で蒸留し、純粋な表題化合物を淡黄色液として得た(収率85〜90%)。
【0041】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸プロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。プロパノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率85〜88%)。
【0042】
実施例4
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率90〜97%)。
【0043】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.5g)、N−メチルピロリドン(12.5mL)、トリエチルアミン(2.01g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.38g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率90〜95%)。
【0044】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。THF(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率80〜85%)。
【0045】
実施例5
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率87〜93%)。
【0046】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(2.5g)、DMF(12.5mL)、イミダゾール(1.48g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.62g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率79〜85%)。
【0047】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。メタノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率90〜95%)。
【0048】
実施例6
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率84〜88%)。
【0049】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(2.5g)、N−メチルピロリドン(12.5mL)、トリエチルアミン(2.10g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.49g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率81〜86%)。
【0050】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。メタノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率90〜92%)。
【0051】
実施例7
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、プロパノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率86〜88%)。
【0052】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(2.5g)、N−メチルピロリドン(12.5mL)、イミダゾール(1.35g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.38g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。粗製化合物を、減圧(2mm/Hg)および200〜220℃(蒸気温度)で蒸留し、純粋な表題化合物を淡黄色液として得た(収率85〜88%)。
【0053】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸プロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。メタノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率88〜90%)。
【0054】
実施例8
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率88〜92%)。
【0055】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.5g)、DMF(12.5mL)、イミダゾール(1.35g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.38g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率88〜92%)。
【0056】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。イソプロパノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率90〜96%)。
【0057】
実施例9
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)および塩化チオニル(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率88〜90%)。
【0058】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(2.5g)、ジエチルアセトアミド(12.5mL)、炭酸カリウム(3.01g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.62g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率65〜70%)。
【0059】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。イソプロパノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率92〜95%)。
【0060】
実施例10
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、エタノール(30mL)およびアンバーライト樹脂(1.5g)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、樹脂を濾過して、濾液を蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率70〜75%)。
【0061】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(2.5g)、ジメチルアセトアミド(12.5mL)、炭酸カリウム(2.87g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.49g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率80〜88%)。
【0062】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。THF(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率75〜88%)。
【0063】
実施例11
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)およびアンバーライト樹脂(1.5g)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、樹脂を濾過して、濾液を蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率80〜84%)。
【0064】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.5g)、ジエチルアセトアミド(12.5mL)、炭酸カリウム(2.74g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.38g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。粗製化合物を、減圧(2mm/Hg)および200〜220℃(蒸気温度)で蒸留し、純粋な表題化合物を淡黄色液として得た(収率92〜95%)。
【0065】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。アセトン(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率70〜75%)。
【0066】
実施例12
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)および塩化チオニル(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率88〜89%)。
【0067】
工程(ii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、工程(i)で得られた2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.5g)、ジエチルアセトアミド(12.5mL)、炭酸カリウム(2.74g)および塩化t−ブチルジメチルシリル(2.38g)を取った。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で4時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%NaHCO(25mL)水でクエンチして、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た(収率92〜95%)。
【0068】
工程(iii)
2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、パラジウム炭素(5%、0.3g)を取った。メタノール(50mL)に溶解した2(S)−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、parr水素化装置に固定した。反応塊を50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率92〜95%)。
【0069】
実施例13
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率85〜95%)。
【0070】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(2.0g)、DMF(20mL)、イミダゾール(1.89g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.77g、0.0349M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0071】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。メタノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率80〜82%)。
【0072】
実施例14
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率87〜93%)。
【0073】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(2.0g)、N−メチルピロリドン(20mL)、トリエチルアミン(1.76g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.77g、0.0349M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0074】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。メタノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率80〜82%)。
【0075】
実施例15
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、メタノール(30mL)および塩化チオニル(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率88〜90%)。
【0076】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(2.0g)、ジエチルアセトアミド(20mL)、炭酸カリウム(2.41g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.77g、0.0349M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0077】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。イソプロパノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸メチル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率78〜84%)。
【0078】
実施例16
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、エタノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率80〜90%)。
【0079】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(2.0g)、DMF(20mL)、イミダゾール(1.11g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.59g、0.0332M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0080】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。エタノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率82〜86%)。
【0081】
実施例17
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、エタノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率84〜88%)。
【0082】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(2.0g)、N−メチルピロリドン(20mL)、トリエチルアミン(1.68g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.59g、0.0332M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0083】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。メタノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率84〜86%)。
【0084】
実施例18
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、エタノール(30mL)およびアンバーライト樹脂(1.5g)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、樹脂を濾過して、濾液を蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率70〜75%)。
【0085】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(2.0g)、ジメチルアセトアミド(20mL)、炭酸カリウム(2.29g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.59g、0.0332M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0086】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。THF(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸エチル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率79〜81%)。
【0087】
実施例19
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、プロパノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率91〜95%)。
【0088】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(2.0g)、DMF(20mL)、トリエチルアミン(1.60g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.43g、0.0317M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0089】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸プロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。プロパノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率80〜84%)。
【0090】
実施例20
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、プロパノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率86〜88%)。
【0091】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(2.0g)、N−メチルピロリドン(20mL)、イミダゾール(1.08g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.43g、0.0317M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0092】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸プロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。メタノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸プロピル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率80〜83%)。
【0093】
実施例21
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)および硫酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率90〜97%)。
【0094】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.0g)、DMF(20mL)、イミダゾール(1.08g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.43g、0.0317M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0095】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。イソプロパノール(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率90〜91%)。
【0096】
実施例22
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)およびメタンスルホン酸(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率88〜92%)。
【0097】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.0g)、N−メチルピロリドン(20mL)、トリエチルアミン(1.60g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.43g、0.0317M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0098】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。THF(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率79〜83%)。
【0099】
実施例23
工程(i)
2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(V)の製造
機械式の撹拌機および還流冷却器を装備した50mLの三首丸底フラスコ中に、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸(3g)、イソプロパノール(30mL)および塩化チオニル(0.3mL)を取り、16時間還流した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。TLCで出発物質が消失するまで、還流を継続した。反応塊を室温に冷却し、蒸留フラスコ中に移して、回転蒸発器で濃縮した。濃縮混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で洗浄し、減圧下で回転蒸発器で濃縮して、表題化合物を得た(収率88〜89%)。
【0100】
工程(ii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(VI)の製造
100mLの丸底フラスコ中に、2(S)−ヒドロキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(2.0g)、ジエチルアセトアミド(20mL)、炭酸カリウム(2.19g)を取った。塩化トリメチルシリル(3.43g、0.0317M)をゆっくりと添加した。反応塊を60〜70℃に加熱し、この温度で20〜24時間保持した。TLCにより、反応の進行をモニタリングした。反応完了後、反応混合物を室温に冷却し、5%重炭酸ナトリウム水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮して、粗製表題化合物を褐色油として得た。
【0101】
工程(iii)
2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(I)の製造
250mLのparr水素化フラスコ中に、水(1mL)中でスラリーにしたパラジウム炭素(5%、1g)を取った。アセトン(100mL)に溶解した2(S)−トリメチルシリルオキシ−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロパン酸イソプロピル(3g)を添加し、50〜60psiの水素圧で10〜12時間水素化した。TLCにより、反応をモニタリングした。反応完了後、触媒を高流動床上で濾過し、減圧下で回転蒸発器で溶媒を蒸発させて、表題化合物をシロップ液として得た(収率78〜84%)。
【0102】
化合物の効力の実証
遺伝モデルにおける効力
実験動物のコロニーにおける突然変異および食餌レジメンに対する種々の感受性は、肥満症およびインスリン耐性に関連した非インスリン依存性糖尿病ならびに高脂血症を有する動物モデルの開発を可能にした。疾患の病理生理学を理解し、新規の抗糖尿病化合物の効力を試験するために、種々の実験室により、遺伝モデル、例えばdb/dbおよびob/ob(Diabetes, (1982) 31(1): 1-6)マウスおよびツッカーfa/faラットが開発された(Diabetes, (1983) 32: 830-838; Annu. Res. Sankyo Res. Lab. (1994). 46: 1-57)。米国のジャクソンラボラトリー(Jackson Laboratory, US)により開発されたホモ接合動物C57 BL/KsJ−db/dbマウスは、肥満、高血糖、高インスリン血性およびインスリン耐性である(J. Clin. Invest., (1990) 85: 962-967)が、へテロ接合マウスはやせており、正常血糖である。db/dbモデルでは、マウスは、血糖レベルの制御が不十分である場合にヒトII型糖尿病の後期に一般的に観察される一特徴であるインスリン欠乏症を年齢に伴って漸次発現する。膵臓の状態およびその経過は、モデルによって変わる。このモデルはII型真性糖尿病のモデルと似ているため、血糖およびトリグリセリド低下活性に関して本発明の化合物を試験した。
【0103】
ドクターレッディリサーチ財団(Dr. Reddy’s Research Foundation)(DRF)の動物小屋で繁殖させた体重35〜60グラムの8〜14週齢の雄C57BL/KsJ−db/dbマウスを実験に用いた。マウスには標準餌(National Institute of Nutrition (NIN), Hyderabad, India)を与え、酸性化水を随意に摂取させた。350mg/dlより多い血糖を有する動物を試験のために用いた。各群の動物数は4匹であった。
【0104】
試験化合物を0.25%カルボキシメチルセルロースに懸濁し、6日間毎日、経口胃管栄養により0.1mg〜30mg/kgの用量で試験群に投与した。対照群には賦形剤(用量10mL/kg)を投与した。6日目に、生物学的活性を評価するために、試験化合物/賦形剤の投与の1時間後に血液試料を採取した。
【0105】
EDTAを含入する試験管中にヘパリン処理毛管を用いて眼窩洞を通して血液(100μl)を採取し、これを遠心分離して血漿を得ることにより、無作為血糖およびトリグリセリドレベルを測定した。それぞれグルコースオキシダーゼおよびグリセロール−3−POオキシダーゼ/ペルオキシダーゼ酵素(Dr. Reddy’s Lab. Diagnostic Division Kits, Hyderabad, India)法により、血漿グルコースおよびトリグリセリドレベルを分光分析的に測定した。
【0106】
試験化合物の血糖およびトリグリセリド低下活性を、方程式により算定した。
【0107】
算定のための方程式:
血糖の低減%は、以下の方程式により算定し得る:
低減%=[1−(TT/OT)/(TC/OC)]×100
OC=0日対照群値
OT=0日処置群値
TC=試験日対照群値
TT=試験日処置群値。

Claims (17)

  1. 式(I)の化合物、それらの誘導体、それらの立体異性体、それらの多形体:
    Figure 2004530728
    (式中、Rは、t−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは、水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表す)。
  2. により表される基上の置換基は、ヒドロキシまたはアルコキシ基から選択される請求項1記載の化合物。
  3. 下記から選択される請求項1に記載の化合物:
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシメトキシプロパン酸イソプロピル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシメトキシプロパン酸イソプロピル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシメトキシプロパン酸イソプロピル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシエトキシプロパン酸イソプロピル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシエトキシプロパン酸イソプロピル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メトキシエトキシプロパン酸イソプロピル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル。
  4. 式(I)の化合物の製造方法であって:
    Figure 2004530728
    (式中、Rは、t−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリルまたはアルコキシアルキル基を表し、Rは、水素あるいは置換または非置換(C〜C)アルキル基を表す)
    (i)式(IV)の化合物をアルキル化剤を用いてエステル化し、
    Figure 2004530728
    (式中、Rはベンジルを表す)
    それにより式(V)の化合物を生成することと:
    Figure 2004530728
    (式中、Rは(C〜C)アルキル基を表す)
    (ii)塩基および溶媒の存在下で、保護剤を用いて式(V)の化合物を保護し、それにより式(VI)の化合物を得ること:
    Figure 2004530728
    (式中、Rは(C〜C)アルキル基を表し、かつRおよびRは上記と同様である)
    (iii)金属触媒の存在下で、アルコール水を用いて式(VI)(式中、Rはベンジルを表す)の化合物を脱ベンジル化し、それにより式(I)(式中、RおよびRは上記と同様である)の純粋な化合物を得ることと、
    を含んでなる方法。
  5. 前記工程(i)におけるエステル化は、硫酸、メタンスルホン酸、塩化チオニル、アンバーライト樹脂またはHClの存在下の酸性条件下で、アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノールまたはイソプロパノールを用いて実行される請求項4に記載の方法。
  6. 前記工程(i)におけるエステル化は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたはナトリウムメトキシドの存在下の塩基性条件下で、ヨウ化エチル、DESまたはDMSを用いて実行される請求項4および5に記載の方法。
  7. 前記工程(i)におけるエステル化は、30℃〜使用する溶媒の還流温度の温度範囲で実行され、かつ反応持続時間は2〜20時間であり得る請求項4ないし6の何れか1項に記載の方法。
  8. 前記工程(ii)における保護は、塩化t−ブチルジメチルシリル、塩化トリメチルシリル、またはメトキシメタノールもしくはエトキシメタノールのようなアルコキシアルコールのような保護剤を用いて実行される請求項4ないし7の何れか1項に記載の方法。
  9. 前記工程(ii)における保護は、イミダゾール、トリエチルアミンまたは炭酸カリウムのような塩基の存在下で実行される請求項4ないし8の何れか1項に記載の方法。
  10. 前記工程(ii)における保護は、トルエン、DMF、DCE、DCM、ジエチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、酢酸エチルまたはアセトニトリルのような溶媒の存在下で実行される請求項4ないし9の何れか1項に記載の方法。
  11. 前記工程(ii)における保護は、10〜90℃の範囲の温度で実行され、かつ反応持続時間が2〜30時間の範囲であり得る請求項4ないし10の何れか1項に記載の方法。
  12. 前記工程(iii)における前記脱ベンジル化は、THF、酢酸水、酢酸エチル、(C〜C)アルコール水、例えばメタノール水、エタノール水、プロパノール水またはイソプロパノール水を用いて実行される請求項4ないし11の何れか1項に記載の方法。
  13. 前記工程(iii)における脱ベンジル化は、金属触媒、例えばPd/Cの存在下で実行される請求項4ないし12の何れか1項に記載の方法。
  14. 式(VI)の中間体:
    Figure 2004530728
    (式中、Rはt−ブチルジメチルシリルまたはトリメチルシリルまたは(C〜C)アルキル基を表し、Rは水素または(C〜C)アルキル基を表し、Rはベンジルを表す)。
  15. 下記から選択される請求項14に記載の式(IIg)の化合物:
    (±)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (+)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (−)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (±)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (+)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (−)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (±)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (+)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (−)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (±)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (+)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (−)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (±)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (+)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (−)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロパン酸メチル;
    (±)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (+)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (−)3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸エチル;
    (±)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (+)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル;
    (−)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(トリメチルシリルオキシ)プロパン酸イソプロピル。
  16. 糖尿病、肥満症、グルコース不耐性、インスリン耐性、ならびにその他の関連障害、例えば高血圧症、冠動脈性心疾患、アテローム硬化症、卒中、末梢血管性疾患および関連障害を治療するための、請求項1に記載の式(I)の化合物または請求項3に記載の化合物の使用。
  17. 総コレステロール、体重、血漿グルコース、トリグリセリド、LDL、VLDLおよび遊離脂肪酸を低減するための、請求項1に記載の式(I)の化合物または請求項3記載の化合物の使用。
JP2003508956A 2001-06-28 2001-06-28 3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの製造方法 Pending JP2004530728A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2001/000124 WO2003002575A1 (en) 2001-06-28 2001-06-28 3-ARYL-$G(a)-OXY SUBSTITUTED PROPANOIC ACIDS AND A PROCESS FOR THEIR PREPARATION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004530728A true JP2004530728A (ja) 2004-10-07

Family

ID=11076361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508956A Pending JP2004530728A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040248849A1 (ja)
JP (1) JP2004530728A (ja)
WO (1) WO2003002575A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500221A (ja) * 2003-05-20 2007-01-11 ジェネンテック・インコーポレーテッド 第VIIa因子のベンゾフラン阻害剤
JP2007505160A (ja) * 2003-05-20 2007-03-08 ジェネンテック・インコーポレーテッド 第VIIa因子のアシルスルファミド阻害剤
JP5119923B2 (ja) * 2005-09-02 2013-01-16 宇部興産株式会社 光学活性(S又はR)−α−ヒドロキシ酸及び光学活性(R又はS)−α−ヒドロキシ酸エステルの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869615B1 (fr) * 2004-05-03 2007-11-16 Merck Sante Soc Par Actions Si Derives de l'acide butanoique, procedes pour leur preparation, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications therapeutiques
FR2869610B1 (fr) * 2004-05-03 2006-07-28 Merck Sante Soc Par Actions Si Derives de l'acide pentenoique, procedes pour leur preparation, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications therapeutiques
CN100415709C (zh) 2006-05-15 2008-09-03 西北大学 β-(3,4-二羟基苯基)-α-羟基丙酸冰片酯、其合成方法和用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1120599A (en) * 1998-04-23 1999-03-08 Dr. Reddy's Research Foundation New heterocyclic compounds and their use in medicine, process for their reparation and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500221A (ja) * 2003-05-20 2007-01-11 ジェネンテック・インコーポレーテッド 第VIIa因子のベンゾフラン阻害剤
JP2007505160A (ja) * 2003-05-20 2007-03-08 ジェネンテック・インコーポレーテッド 第VIIa因子のアシルスルファミド阻害剤
JP5119923B2 (ja) * 2005-09-02 2013-01-16 宇部興産株式会社 光学活性(S又はR)−α−ヒドロキシ酸及び光学活性(R又はS)−α−ヒドロキシ酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040248849A1 (en) 2004-12-09
WO2003002575A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008081096A2 (fr) Derives quinolinyliques, leur procede de preparation. les compositions pharmaceutiques qui les contiennent et leur utilisation comme agents hypoglycemiants et hypoli pemiants
DD279245A5 (de) Verfahren zur herstellung von thiazolidinon-derivaten
US6011036A (en) Heterocyclic compounds having antidiabetic hypolipidemic antihypertensive properties process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0506532A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'indole, procédé de préparation et médicaments les contenant
EP1252150B1 (fr) Derives d'azoles condenses et leur utilisation comme agents hypoglycemiants
EP0538080A1 (fr) Dérivés de l'aminométhyl-4 pipéridine, leur préparation et leur application en thérapeutique
CN86107544A (zh) 黄酮衍生物的制备方法
EP1502590B1 (fr) Dérivés d'oximes hétérocycliques, leur procédé de préparation et leur utilisation dans le traitement du diabète de type II
JP2004530728A (ja) 3−アリール−α−オキシ置換プロパン酸およびそれらの製造方法
CA2595975A1 (fr) Nouveaux derives d'oximes heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH644599A5 (fr) Derives de benzimidazoles, leur preparation ainsi que composition contenant ces derives.
US5889032A (en) Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
KR101118574B1 (ko) 당뇨병 및 지질 질환 치료용 크로만 카르복시 산 유도체
DE60129123T2 (de) BIOLOGISCH AKTIVE 4H-BENZOi1,4öOXAZIN-3-ONE
JP2008535827A (ja) 糖尿病及び脂質障害の治療のための置換カルボン酸誘導体、それらの製造及び使用
US5310744A (en) Quinolylmethoxyphenyl-acetamides
JP2744224B2 (ja) ビス−アザ−二環式抗不安薬の製法
WO2003010157A1 (en) Dioxane derivatives and a process for their preparation
CN115160285B (zh) 硫代酰胺类aldh2激动剂、制备方法及应用
JP2008512384A (ja) Pparアゴニスト活性を有するフィブラート化合物
WO1998011112A1 (fr) Derives d'indazole tricyclique, leur preparation et leur application en therapeutique
EP3575305A1 (fr) Procédé de fabrication de composés comprenant un groupe fonctionnel oxazolopyridinones
DK150541B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 1-(3-bromisoxazol-5-yl)-2-tert.-butyl-aminoethanol eller farmaceutisk acceptable syreadditionssalte heraf
WO2000029379A1 (fr) Derives de 1-aminoethylquinoleine pour le traitement de l'incontinence urinaire
WO2003027108A1 (fr) Derives heterocycliques et leur utilisation en tant qu'agents hypoglycemiants et hypolipemiants