JP2004529878A - ピリジンマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤 - Google Patents

ピリジンマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529878A
JP2004529878A JP2002564501A JP2002564501A JP2004529878A JP 2004529878 A JP2004529878 A JP 2004529878A JP 2002564501 A JP2002564501 A JP 2002564501A JP 2002564501 A JP2002564501 A JP 2002564501A JP 2004529878 A JP2004529878 A JP 2004529878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
dicarboxylic acid
acid bis
amide
benzylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002564501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4249981B2 (ja
JP2004529878A5 (ja
Inventor
ニコール・シャンテル・バーヴィアン
デイヴィッド・トマス・コナー
パトリック・マイクル・オブライエン
ダニエル・フレッド・オートワイン
ウィリアム・チェスター・パット
ケヴォン・レイ・シューラー
マイクル・ウィリアム・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2004529878A publication Critical patent/JP2004529878A/ja
Publication of JP2004529878A5 publication Critical patent/JP2004529878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249981B2 publication Critical patent/JP4249981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

選択的MMP−13阻害剤である、式(I)
【化1】
Figure 2004529878

のピリジン誘導体またはその薬学的に受容できる塩であって、式中:
は、およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
Eは、独立して、OまたはSであり;
AおよびBは、独立して、ORまたはNRであり;
およびRは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になった場合、炭素原子を含み、場合によっててO、S、またはNHから選択されるヘテロ原子を含み、場合によって置換または未置換である3〜8員環を形成し;
nは、0〜6である。

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、マトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害し、そしてそのため心疾患、多発性硬化症、変形性関節炎およびリウマチ様関節炎、アテローム性動脈硬化症および骨粗鬆症のような組織破壊の結果起こる疾患を治療するために有用であるピリジン誘導体に関する。
【0002】
【発明の背景】
マトリックスメタロプロテイナーゼ(時にはMMPとも称される)は、ほとんどの哺乳類において見出される天然に生ずる酵素である。MMPの過剰発現および活性化、またはMMPとMMPの阻害剤との間の平衡異常は、細胞外マトリックスまたは結合組織の破壊を特徴とする疾患の因子として示唆されている。
【0003】
ストロメライシン−1およびゼラチナーゼAは、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)ファミリーの構成員である。その他の構成員としては、線維芽細胞コラゲナーゼ(MMP−1)、好中球コラゲナーゼ(MMP−8)、ゼラチナーゼB(92kDaゼラチナーゼ)(MMP−9)、ストロメライシン−2(MMP−10)、ストロメライシン−3(MMP−11)、マトリライシン(MMP−7)、コラゲナーゼ3(MMP−13);TNF−アルファ変換酵素(TACE)、およびその他の新しく発見された膜−関連マトリックスメタロプロテイナーゼ(Sato H., Takino T., Okada Y., Cao J., Shinagawa A., Yamamoto E., and Seiki M., Nature, 1994;370:61−65)がある。これらの酵素は、リウマチ様関節炎、変形性関節症、骨粗鬆症、歯周炎、多発性硬化症、歯肉炎、角膜表皮および胃潰瘍、アテローム性動脈硬化症、再狭窄および虚血性心不全に導く新生膜(neointimal)増殖、および腫瘍転移のような疾患を包含する、結合組織の破壊の結果起こる多くの疾患に関係があるとされてきた。これらの疾患およびその他の疾患を予防および治療する方法は、現在、マトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害し、それによって疾患状態を起こす結合組織の破壊を削除および/または除去することによるものであると認められている。
【0004】
典型的には阻害剤設計の焦点であるマトリックスメタロプロテイナーゼ中の触媒亜鉛ドメインがある。亜鉛キレート化基を導入することによる基質の改変は、ペプチドヒドロキサメートおよびチオール−含有ペプチドのような有効な阻害剤を生じさせた。ペプチドヒドロキサメートおよびMMPの天然の内因性阻害剤(TIMP)は、癌および炎症の動物モデルを治療するために良好に使用されている。MMP阻害剤はまた、うっ血性心不全およびその他の心臓血管疾患を予防および治療するためにも使用されている。米国特許第5,948,780号。
【0005】
公知のMMP阻害剤の使用にあたっての主たる制約は、それらにいずれかの特定の酵素に対する特異性が欠如していることである。最近のデータは、特異的MMP酵素がいくつかの疾患に関連し、その他のものには効果を有しないことを示している。MMPは、一般に、それらの基質特異性を基にして類別され、実際にコラゲナーゼサブファミリーMMP−1、MMP−8、およびMMP−13は、選択的に天然間質コラーゲンを開裂し、その結果、そのような間質コラーゲン組織に連結される疾患にのみ関連する。このことは、MMP−13のみが乳癌において過剰発現され、一方MMP−1のみが乳頭癌において過剰発現されるとの最近の発見によって証明された(Chen et al., J. Am. Chem. Soc., 2000, 122:9648−9654参照)。
【0006】
少数のMMP−13の選択的阻害剤が報告されている。WAY−170523と命名された化合物が、上述のChen等(2000年)によって報告されており、少数のその他の化合物が、申し立てによるとMMP−13の選択的阻害剤としてPCT国際出願公報第号WO01/63244A1に報告されている。さらに、米国特許第6,008,243号には、MMP−13の阻害剤が開示されている。しかしながら、MMP−13の選択的または非選択的阻害剤は、いずれの哺乳類におけるいずれの疾患の治療用にも承認も市販もされていない。したがって、有効で選択的なMMP阻害剤であり、そしてそれらを関連する疾患状態の予防および治療において臨床的に使用するために吟味できるものとするための受容できる毒性/効力の治療係数を有する、新規な低分子量化合物を発見することは、引き続き必要である。本発明の目的は、イソフタル酸誘導体であることを特徴とする選択的MMP−13阻害剤化合物群を提供することである。
【0007】
【発明の要約】
本発明は、マトリックスメタロプロテイナーゼ酵素、特にMMP−13をピリジン化合物を用いて阻害する方法を提供する。本発明は、より特定には、MMP酵素を阻害する方法に向けられ、当該方法は、
式I:
【化11】
Figure 2004529878
で定義される化合物またはその薬学的に受容できる塩のMMP阻害量を宿主に投与することを含み、
【0008】
式中:
およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
Eは、独立して、OまたはSであり;
AおよびBは、独立して、ORまたはNRであり;
およびRは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になった場合、炭素原子を含み、場合によってO、S、またはNHから選択されるヘテロ原子を含み、場合によって置換または未置換である3〜8員環を形成し;
nは、0〜6の整数である。
【0009】
宿主においてMMP酵素を阻害する好ましい方法は、式II:
【化12】
Figure 2004529878
の化合物またはその薬学的に受容できる塩を投与することを含み、式中、RおよびRは上記で定義した通りであり、各Rは、独立して、上記で定義した通りである。
【0010】
MMP酵素を阻害する他の好ましい方法は、式III:
【化13】
Figure 2004529878
の化合物またはその薬学的に受容できる塩を投与することを含み、式中、RおよびRは上記で定義した通りであり、各RおよびRは、独立して、上記で定義した通りである。
【0011】
特に好ましい方法は、式IV:
【化14】
Figure 2004529878
で示されるMMP阻害剤またはその薬学的に受容できる塩を投与することを含み、式中、n、RおよびRは上記で定義した通りであり、R、R、R、およびRは、独立して、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ニトロ、またはNHである。
【0012】
さらに他の好ましい方法は、式V:
【化15】
Figure 2004529878
で示されるMMP阻害剤またはその薬学的に受容できる塩を投与することを含み、式中、n、RおよびRは上記で定義した通りであり、各Arは、独立して、アリールまたはHetであり、ここでアリールはフェニルまたは置換フェニル、およびHetは未置換または置換ヘテロアリール基である。
【0013】
式I、II、III、IV、およびVの化合物は、本発明のさらなる実施形態として提供される。好ましい化合物は、AおよびBの一方または両方が、NRである式Iのアミドである。より好ましい本発明の化合物は、以下の群より選択される:
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−クロロ−ベンジルアミド),[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(4−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボメトキシ−ベンジルアミド),(3−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−ピリジルメチルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−チオフェンメチルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)アミド,[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,(4−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,(3−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)エステル;
2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
2−エトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
2−アミノ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];および、
2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、
2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、
(3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸tert−ブチルエステル、
(3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸、
【0014】
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−メトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−クロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−p−トリル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−フルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−Cベンジル−エチル−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フェノキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−フェニル−ブチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2,4−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−o−トリル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−エチル−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−フェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,2−ジフェニル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジクロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ビフェニル−2−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(エチル−ピリジン−4−イルメチル−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミド]、
【0015】
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,3−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジフルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−アミノ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,3−ジフェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−メチル−3−フェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミド]、
【0016】
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−フルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−クロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−エトキシ−フェニル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(フェネチル−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−アミノ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−ナフタレン−1−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−エトキシ−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド}、;および、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジクロロ−ベンジルアミド)。
【0017】
本発明のさらなる実施形態は、薬学的に受容できるキャリアー、添加物、または希釈剤と混合された式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物である。好ましい組成物は、式II、III、IV、またはVの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む。より好ましい組成物は、以下の群より選択される化合物を含む:
【0018】
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−クロロ−ベンジルアミド),[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(4−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボメトキシ−ベンジルアミド),(3−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−ピリジルメチルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−チオフェンメチルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)アミド,[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,(4−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,(3−メトキシ−ベンジルアミド);
ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)エステル;
2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
2−エトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
2−アミノ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];および、
2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、
2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、
(3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸tert−ブチルエステル、
(3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸、
【0019】
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−メトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−クロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−p−トリル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−フルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(ベンジル−エチル−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フェノキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−フェニル−ブチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2,4−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−o−トリル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−エチル−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−フェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,2−ジフェニル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジクロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ビフェニル−2−イルメチル)−アミド]、
【0020】
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(エチル−ピリジン−4−イルメチル−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,3−ジメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジフルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−アミノ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミド}、
【0021】
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,3−ジフェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−メチル−3−フェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−フルオロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−クロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−エトキシ−フェニル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(フェネチル−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−アミノ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−ナフタレン−1−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−プロピル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−エトキシ−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−アミド}、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド]、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド)、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−([2−(1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド}、;および、
ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジクロロ−ベンジルアミド)。
【0022】
さらなる実施形態は、MMP−13酵素が介在する疾患を治療する方法であり、当該方法は、このような疾患に罹った患者に式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の有効量を投与することを含む。好ましい方法は、AおよびBの一方または両方がNRである式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩を用いる。
【0023】
本発明に係るさらに好ましい治療方法は、癌、特に乳癌、炎症、および心不全から選択される疾患を治療することであり、当該方法は、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩を投与することを含む。本発明に従って治療している特定の疾患としては、変形性関節症およびリウマチ様関節炎が挙げられる。
【0024】
さらなる実施形態は、MMP−13酵素が介在する疾患を治療するための薬剤製造における、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用である。好ましくは、AおよびBの一方または両方がNR(式中、RおよびRは上記で定義した通りである)である式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用である。また、好ましくは、式II、III、IV、またはVの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用である。
【0025】
【発明の詳述】
本発明で提供されるMMP酵素を阻害する方法で用いられる化合物は、式Iで定義される化合物である。式Iにおいて、R〜Rとしては、「C〜Cアルキル」基が挙げられる。これは、1〜6個の炭素原子を有する直線状および分岐状炭素鎖である。このようなアルキル基の例としては、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ネオペンチル、およびn−ヘキシルが挙げられる。当該アルキル基は、場合によって、例えば、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アリール、およびジアルキルアミノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、カルボキシ、ニトロ、およびシアノのような基で置換されてもよい、。
【0026】
「アルケニル」は、2〜6個の炭素原子と1個の二重結合とを有する直線状および分岐状炭化水素基を意味し、例えばエテニル、3−ブテン−1−イル、2−エテニルブチル、3−ヘキセン−1−イル等が挙げられる。
【0027】
「アルキニル」は、2〜6個の炭素原子と1個の三重結合とを有する直線状および分岐状炭化水素基を意味し、例えばエチニル、3−ブチン−1−イル、プロピニル、2−ブチン−1−イル、3−ペンチン−1−イル等が挙げられる。
【0028】
「シクロアルキル」は、単環または多環ヒドロカルビル基を意味し、例えばシクロプロピル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロブチル、アダマンチル、ノルピナニル(norpinanyl)、デカリニル(decalinyl)、ノルボルニル、シクロヘキシル、およびシクロペンチルである。このような基は、ヒドロキシ、ケト等のような基で置換されてもよい。また、シクロアルキル基は、アリールおよびヘテロアリール基のような他の基と2つの付着点で融合させることができる。また、炭素原子を1〜3ヘテロ原子で置換した環も挙げられる。このような基は、「複素環式(heterocyclyl)」と称され、これは、O、S、またはNRから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有するシクロアルキル基も意味し、例えば、オキシラニル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラン、およびモルホリンが挙げられる。
【0029】
「アルコキシ」は、酸素を介して結合した上述のアルキル基を意味し、その例としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ等が挙げられる。加えて、アルコキシは、ポリエーテルを意味し、例えば−O−(CH)2−O−CH等が挙げられる。
【0030】
「アシル」は、カルボニル基と結合したアルキルまたはアリール(Ar)基であるR基を意味し、すなわち、R−C(O)−であり、ここでRはアルキルまたはアリールである。例えば、アシルとしては、C〜Cアルカノイルが挙げられ、例えば置換アルカノイルであり、ここでそのアルキル部は、NRまたはカルボン酸(carboxylic)基またはヘテロ環式基で置換されてもよい。典型的なアシル基としては、アセチル、ベンゾイル、イソニコチノイル等が挙げられる。
【0031】
上述のアルキル、アルケニル、アルコキシ、およびアルキニル基は、場合によって、好ましくは、NR、フェニル、置換フェニル、ナフチル、チオC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アシル、ハロゲン、ニトリル、シクロアルキル、ならびに、5または6員環の炭素環または複素環(窒素、置換窒素、酸素、および硫黄から選択される1または2個のヘテロ原子を有する)から選択される1〜3個の基で置換される。「置換窒素」は、C〜Cアルキルまたは(CHPh(ここでnは1、2、または3であり、ペルハロゲン(perhalo)およびポリハロゲン(polyhalo)置換も包含される)を有する窒素を意味する。
【0032】
置換アルキル基の例としては、2−アミノエチル、アセチルメチル、ペンタクロロエチル、トリフルオロメチル、2−ジエチルアミノエチル、2−ジメチルアミノプロピル、エトキシカルボニルメチル、3−フェニルブチル、メタニル(methanyl)スルファニルメチル、メトキシメチル、3−ヒドロキシペンチル、2−カルボキシブチル、4−クロロブチル、3−シクロプロピルプロピル、ペンタフルオロエチル、3−モルホリノプロピル、ピペラジニルメチル、4−ベンゾイルブチル、および2−(4−メチルピペラジニル)エチルが挙げられる。
【0033】
置換アルキニル基の例としては、2−メトキシエチニル、2−ベンゾイルエチニル、2−エチルスルファニルエチニル、4−(1−ピペラジニル)−3−(ブチニル)、3−フェニル−5−ヘキシニル、3−ジエチルアミノ−3−ブチニル、4−クロロ−3−ブチニル、4−シクロブチル−4−ヘキセニル等が挙げられる。
典型的な置換アルコキシ基としては、アミノメトキシ、アセトキシメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−エトキシカルボニルエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、6−カルボキシヘキシルオキシ等が挙げられる。
【0034】
さらに、置換アルキル、アルケニル、およびアルキニル基の例としては、ジメチルアミノメチル、カルボキシメチル、4−ジメチルアミノ−3−ブテン−1−イル、5−エチルメチルアミノ−3−ペンチン−1−イル、4−モルホリノブチル、4−テトラヒドロピリミジルブチル、3−イミダゾリジン−1−イルプロピル、4−テトラヒドロチアゾール−3−イル−ブチル、フェニルメチル、3−クロロフェニルメチル等が挙げられる。
【0035】
用語「Ar」および「アリール」は、未置換および置換芳香族基を指す。ヘテロアリール(Het)基は、4〜9個の環原子を有し、そのうち1〜4個の原子は、独立して、O、SおよびNからなる群より選択される。好ましいヘテロアリール基は、5または6員環の芳香環中に、1または2個のヘテロ原子を有する。
【0036】
単−および二環式芳香環系は、アリールおよびヘテロアリールの定義に包含される。好ましい置換基としては、アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、CN、CF、チオアルキル、アシルおよびヒドロキシが挙げられる。典型的なアリールおよびヘテロアリール基としては、フェニル、3−クロロフェニル、2,6−ジブロモフェニル、ピリジル、3−メチルピリジル、ベンゾチエニル、2,4,6−トリブロモフェニル、4−エチルベンゾチエニル、フラニル、3,4−ジエチルフラニル、ナフチル、4,7−ジクロロナフチル、モルホリニル、インドリル、ベンゾトリアゾリル、インダゾリル、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、メチレンジオキシフェニル、ベンゾ−2,1,3−チアジアゾール,ベンゾ−2,1,3−オキサジアゾール等が挙げられる。
【0037】
好ましいAr基は、フェニルおよび、独立して、アルキル、アルコキシ、チオ、チオアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、−COOR、トリフルオロメチル、ニトロ、式−NRのアミノ、およびT(CHQRまたはT(CHCO[ここでmは1〜6であり、TはO、S、NR、N(O) R、NRY、またはCRであり、QはO、S、NR、N(O)R、またはNRYである](ここでRおよびRは上述の通りであり、Rは水素、アルキル、または置換アルキル、例えば、メチル、トリクロロエチル、ジフェニルメチルなどである)からなる群より選択される1、2、または3個の基によって置換されたフェニル、である。該アルキルおよびアルコキシ基は、上記で定義した通り置換されてもよい。例えば典型的な基は、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、およびアルコキシアルキルである。典型的な置換アリール基としては、2,6−ジクロロフェニル、3−ヒドロキシフェニル、1,3−ベンゾジオキソリル、4−ジメチルアミノフェニル、2,4,6−トリエトキシフェニル、3−シアノフェニル、4−メチルチオフェニル、および3,5−ジニトロフェニルが挙げられる。
【0038】
NR基の例としては、アミノ、メチルアミノ、ジ−イソプロピルアミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、3−アミノプロピルアミノ、3−エチルアミノブチルアミノ、3−ジ−n−プロピルアミノ−プロピルアミノ、4−ジエチルアミノブチルアミノ、および3−カルボキシプロピオニルアミノが挙げられる。RおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になって、3〜7個の炭素原子と、窒素、置換窒素、酸素、および硫黄からなる群より選択される1、2、または3個のヘテロ原子とを有する環を形成することができる。このような環状NR基の例としては、ピロリジニル、ピペラジニル、4−メチルピペラジニル、4−ベンジルピペラジニル、ピリジニル、ピペリジニル、ピラジニル、モルホリニル等が挙げられる。
【0039】
「ハロゲン(halo)」としては、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードが挙げられる。
【0040】
用語「包含する(including)」、「含有する(containing)」、または「を特徴とする(characterized by)」と同義である用語「含む(comprising)」は、包括的または開放的であり、そして付加的な、列挙されない要素または方法工程をこの用語に続いて記載される本発明の範囲から除外しない。
【0041】
用句「から成る(consisting of)」は、閉鎖的であり、この用句に続く本発明の説明において特定されないいずれの要素、工程または成分をも排除する。
用句「から本質的に成る(consisting essentially of)」は、それに続く本発明の範囲を、特定された要素、工程または成分、および発明の基本的で新規な特徴に実質的に悪影響を及ぼさないそれらのさらに別の要素、工程または成分、に限定する。
【0042】
用語「患者」は、哺乳類を意味する。好ましい患者としては、ヒト、ネコ、イヌ、雌ウシ、ウマ、ブタおよびヒツジがある。
用語「動物」は、哺乳類を意味する。好ましい動物としては、ヒト、ラット、マウス、モルモット、ウサギ、サル、ネコ、イヌ、雌ウシ、ウマ、ブタおよびヒツジがある。
【0043】
用句「治療上有効量」および「有効量」は、他に指示しない限り同義であり、治療されている状態、疾患または障害を改善するために十分である本発明の化合物の量を意味する。治療上有効量ならびに、剤形、投与経路、および投与の頻度を包含する治療の必要な患者への本発明の化合物の有効投与に関連するその他の因子の決定は、治療されている患者および状態、特定の患者の状態の重篤性、使用している特定の化合物、使用している特定の投与経路、投与の頻度、および使用している特定の製剤を包含する遭遇する条件の明細に依存するであろう。患者に対する治療上有効な治療養生法の決定は、医師または獣医師における通常の熟練の水準内である。臨床的な使用において、有効量は、米国食品医薬品局または相当する外国政府機関によって推奨される量であることができる。
【0044】
用句「混合した」または「混合物の」は、不均一または均一混合物のいずれかを含むそのように混合された成分を意味する。好ましいのは均一混合物である。
用句「医薬製剤」および「製剤」は、他に指示しない限り同義であって、カプセルを提供するキャリアーとしてのカプセル化材を伴う活性化合物の製剤(活性成分が、他のキャリアーを伴いまたは伴わないで、キャリアーで包囲されることによりカプセルに合併される)を含むことが意図されている。同様に、カシェ剤およびロゼンジが挙げられる。医薬製剤を以下に十分に説明する。
【0045】
用句「抗癌有効量」は、特定の患者または患者母集団において治療されている癌を阻害し、停止させまたはその退行を引き起こすために十分な本発明の化合物またはその薬学的に受容できる塩の量を意味する。例えばヒトまたはその他の哺乳類において、抗癌有効量は、研究室または臨床設定において実験的に決定することができるか、または、治療されている特定の癌および患者について米国食品医薬局または相当する外国政府機関のガイドラインによって要求される量であることができる。
【0046】
用句「MMP−13阻害量」は、特定の動物または動物母集団において、その触媒ドメインを包含しているその切頭形(truncated form)を包含する酵素マトリックスメタロプロテイナーゼ−13を阻害するために十分な、本発明の化合物またはその薬学的に受容できる塩の量を意味する。例えばヒトまたはその他の哺乳類において、MMP−13阻害量は、研究室または臨床設定において実験的に決定することができるか、または治療されている特定のMMP−13酵素および患者について米国食品医薬局または相当する外国政府機関のガイドラインによって要求される量であることができる。
【0047】
マトリックスメタロプロテイナーゼが下記の酵素を包含することは、認められるべきである:
MMP−1、間質コラゲナーゼ、コラゲナーゼ−1、または線維芽細胞−型コラゲナーゼとしても公知である;
MMP−2、ゼラチナーゼAまたは72kDa型IVコラゲナーゼとしても公知である;
MMP−3、ストロメライシンまたはストロメライシン−1としても公知である;
MMP−7、マトリライシンまたはPUMP−1としても公知である;
MMP−8、コラゲナーゼ−2、好中球コラゲナーゼまたは多形核−型(「PMN−型」)コラゲナーゼとしても公知である;
MMP−9、ゼラチナーゼBまたは92kDa型IVコラゲナーゼとしても公知である;
【0048】
MMP−10、ストロメライシン−2としても公知である;
MMP−11、ストロメライシン−3としても公知である;
MMP−12、メタロエラスターゼとしても公知である;
MMP−13、コラゲナーゼ−3としても公知である;
MMP−14、膜−型(「MT」)1−MMPまたはMTl−MMPとしても公知である;
MMP−15、MT2−MMPとしても公知である;
MMP−16、MT3−MMPとしても公知である;
MMP−17、MT4−MMPとしても公知である;
MMP−18;および、MMP−19。
その他のMMPとしてはMMP−26が知られており、これはマトリライシン−2としても公知である。
【0049】
本発明の一つの様態は、酵素MMP−13の選択的阻害剤である式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩である。MMP−13の選択的阻害剤は、本発明で使用するとき、例えばMMP−1、MMP−2、MMP−3、MMP−7、MMP−8、MMP−9、またはMMP−14のような少なくとも1種の他のマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素に対するかまたは、腫瘍壊死因子アルファコンバターゼ(「TACE」)に対するよりもMMP−13に対してインビトロで≧5倍有効である化合物である。本発明の好ましい様態は、MMP−1に対してMMP−13の選択的阻害剤である化合物である。
【0050】
本発明のさらに別の様態は、2、3、4、5、6、または7種の他のMMP酵素、またはTACEおよび1、2、3、4、5、6、または7種の他のMMP酵素に対して、MMP−13の選択的阻害剤である式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩である。本発明のその他の様態は、いずれか他のMMP酵素またはTACEの少なくとも1種に対するよりもMMP−13に対して≧10倍、≧20倍、≧50倍、≧100倍、または≧1000倍有効である式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩である。
【0051】
適当な剤形、用量および投与経路の決定が製剤および医療技術における通常の熟練の水準内であることは、認められるべきであり、これを以下に説明する。
【0052】
用語「IC50」は、受容体または酵素のような生物学的標的の活性を50%阻害するために必要とされる試験化合物の濃度を意味する。
【0053】
用句「触媒ドメイン」は、MMP酵素の触媒亜鉛カチオンを含むドメインを意味し、ここでMMP酵素は、2つ以上のドメインを含有する。触媒ドメインは、MMP−13またはMMP−13CDの触媒活性の少なくともいくらかを保有するその切頭形(truncated form)を包含する。例えば、MMP−13がその構成員であるコラゲナーゼは、シグナルペプチドドメイン、プロペプチドドメイン、触媒ドメインおよびヘモペキシン−様ドメインを含有するであることが報告された(Ye Qi−Zhuang, Hupe D., Johnson L., Current Medicinal Chemistry, 1996;3:407−418)。
【0054】
用句「MMP−13を阻害する方法」は、全長MMP−13、MMP−13の触媒ドメインを含有する形ならびにMMP−13の触媒ドメイン単独を包含する触媒活性を保有するその切頭形(truncated form)、および少なくともいくらか触媒活性を保有するMMP−13の触媒ドメインの切頭形(truncated form)、を阻害する方法を包含する。
【0055】
MMPの触媒ドメインに対する阻害活性が各々の全長酵素に対する阻害剤活性を予言するものであることが先に示された(Ye Qi−Zhuang,et al., 1996,上記)ことは、認められるべきである。
【0056】
本発明において使用すべき化合物は溶媒和していない形、ならびに水和形を包含する溶媒和形で存在することができる。一般に、水和形を包含する溶媒和形は、溶媒和していない形と同等であり、本発明の範囲内に包含されることが意図されている。
【0057】
式Iの化合物は、キラル中心を有することができ、こうしてラセミ混合物および個々のエナンチオマーとして存在することができる。すべてのこのような異性体形は、本発明の方法において使用することができて、新規化合物として提供される。
【0058】
本発明の化合物は、さらに、本発明の化合物の酸付加塩および/または塩基塩、溶媒和物およびN−オキシドを包含する塩(但しこれらに限定されないが)を含むいずれもの薬学的に受容できる製剤を形成することができる。本発明はまた、薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、または添加物を加えた本発明の化合物を含む医薬製剤をも提供する。これらの形の全て本発明の方法において使用することができる。
【0059】
本発明の化合物の薬学的に受容できる酸付加塩としては、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜リン酸等のような無機酸から誘導される塩、ならびに脂肪族モノ−およびジカルボン酸、フェニル−置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などのような有機酸から誘導される塩がある。このような塩としてはこの結果、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩などがある。アルギネート(arginate)、グルコン酸塩、ガラクツロン酸塩などのアミノ酸の塩もまた期待される;例えば、Berge et al.,“Pharmaceutical salts,”J. of Pharmaceutical Science, 1977;66:1−19参照。
【0060】
塩基性化合物の酸付加塩は、遊離塩基形を一般的な方法で、塩を生成させるための十分量の所望の酸と接触させることによって製造される。遊離塩基形は、塩形を塩基と接触させ、そして遊離塩基を一般的な方法で単離することによって再生させることができる。遊離塩基は、それらの各々の塩形とは極性溶媒中の溶解度のような一定の物理的性質においていくらか異なるが、他の点では、これらの塩は、本発明の目的のためにはそれらの各々の遊離塩基と同等である。
【0061】
薬学的に受容できる塩基付加塩は、アルカリおよびアルカリ土類金属水酸化物または有機アミンのような金属またはアミンを用いて形成させられる。カチオンとして使用する金属の例は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどである。適当なアミンの例は、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミンおよびプロカインである;例えば、上述のBerge et al., 1977を参照。
【0062】
酸性化合物の塩基付加塩は、遊離酸形を一般的な方法で塩を生成させるための十分量の所望の塩基と接触させることによって製造される。遊離酸形は、塩形を酸と接触させ、そして遊離酸を一般的な方法で単離することによって再生させることができる。遊離酸形は、それらの各々の塩形とは極性溶媒中の溶解度のような一定の物理的性質においていくらか異なるが、他の点では、これらの塩は、本発明の目的のためにはそれらの各々の遊離酸と同等である。
【0063】
本発明の化合物は、製剤化して、経皮および直腸内投与を包含する種々の経口剤形および非経口剤形で投与することができる。必要とされるすべては、MMP阻害剤が疾患に罹患している哺乳類に、疾患および/またはそのような疾患に関連する症状における改善を引き起こすために必要とされる量である有効量で投与されることである。下記の剤形が活性成分として本発明の化合物または本発明の化合物の相当する薬学的に受容できる塩または溶媒和物のいずれかを含むことができることは、当業者には理解されるであろう。
【0064】
本発明の化合物は、有機化学の当業者にとって周知の方法で調製される。本発明の化合物は、市販の出発原料または標準的な有機合成技術で容易に調製される反応物を用いて調製される。本発明の式Iの化合物の典型的な合成は、下記のスキーム1に示される。スキーム1の第一工程は、ジクロロメタン(DCM)のような非プロトン溶媒中で、二酸と、塩化チオニルまたは塩化オキサリルのような塩素処理試薬とを反応させ、二酸塩化物を得ることを含む。続いて、この酸塩化物と、過量のアミン、NHRと、または、トリエチルアミンのような有機塩基とを反応させ、式Iのビス−アミドを得ることができる。あるいは、酸塩化物は、ジクロロメタンのような非プロトン溶媒中で、トリエチルアミンまたは炭酸カリウムのような有機または無機塩基と共に、アルコール、ROHと反応させ、式Iのビス−エステルを得ことができる。ビス−エステルは、ある環境下で、温度を上げながらアミン、NHRと反応させ、式Iのビス−アミドを得ることができる。また、二酸は、有機または無機塩基を含む非プロトン溶媒中で、アルキルハロゲン化物と反応させ、式Iのビス−エステルを得ることもできる。第三の順序(sequence)は、ジメチルホルムアミド、DMFまたはジクロロメタンのような溶媒中での、二酸と、ヒドロキシベンゾトリアゾール、HOBt、および、ジシクロヘキシルカルボジイミド、DCC、および、アミン、NHRとの反応を含み、式Iのビス−アミドを得る。
【0065】
また、式Iの化合物は、コンビナトリアル技術、スキーム2を用いても合成されている。二酸塩化物をマーシャルレジン(Marshall resin)のような樹脂に結合させ、結合酸塩化物を得る。続いて、これと、DCMのような溶媒中のトリエチルアミンの存在下で、アミン、NHRとを反応させ、樹脂結合アミドを得る。続いて、有機塩基の存在下で、ジオキサン中のアミン、NHRと反応させることにより、該樹脂を開裂させ、式Iのビス−アミドを得る(ここでRおよびRはいずれも独立して上記で定義した通りである)。
【0066】
【化16】
Figure 2004529878
【0067】
【化17】
Figure 2004529878
【0068】
以下の詳細な実施例において、典型的な本発明の式Iの化合物の合成をさらに説明する。実施例は、単に代表的なものであって、いずれの局面においても本発明を限定するものとは解釈されない。
【0069】
実施例1
ピリジン−2 4−ジカルボン酸ビス− 3−メトキシ−ベンジルアミド
2,4−ピリジンジカルボン酸(1.0g,6.0mmol)の塩化メチレン(40mL)溶液に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBt)(2.03g,15mmol)、3−メトキシ−ベンジルアミン(1.53mL,12.0mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDAC)(2.88g,15mmol)を加えた。その溶液を室温で24時間撹拌し、続いて減圧下で蒸発させ、油を得た。その油を熱い酢酸エチルと熱い水との間で分画した。続いて、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム、水、最終的にブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させ、オレンジ色の油を得た。これをシリカゲルおよび1:1のヘキサン:酢酸エチルを用いたMPLCクロマトグラフィーで精製した。薄層クロマトグラフィー(tlc)で主要な生成物を含むことが示されたその油分画を合わせ、溶媒を減圧下で蒸発させることにより除去し、1.85g(76%)の表題の化合物を透明な油としてを得た。MS:M+1=406.1;微量分析(C2323):計算値:C=68.13,H=5.97,N=10.36.実測値:C=68.05,H=5.97,N=10.23。
【0070】
実施例2〜9は、実施例1で詳細に説明されたのと同じ一般的な方法に従って調製された。
【0071】
実施例2
ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− 4−クロロ−ベンジルアミド ;mp224〜225℃。
実施例3
ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− 3−クロロ−ベンジルアミド ;mp185〜186℃。
実施例4
2−メトキシ−ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− [( 3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル −アミド ;MS:M+1=464.1;微量分析(C2421−0.52HO):計算値:C=60.97,H=4.70,N=8.89.実測値:C=60.92,H=4.33,N=8.83。
【0072】
実施例5
ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− 3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル エステル;mp113〜114℃。
実施例6
ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− 4−メトキシ−ベンジルアミド ;mp224〜225℃。
実施例7
ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− [( 3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル −アミド ;mp194〜195℃。
実施例8
ピリジン−2 4−ジカルボン酸ビス− [( 3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル −アミド ;MS:M+1=434.1;微量分析(C2319−1.06HO):計算値:C=61.05,H=4.70,N=9.29.実測値:C=61.01,H=4.64,N=9.39。
実施例9
ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス− 4−フルオロ−ベンジルアミド ;mp216〜218℃。
【0073】
実施例10
2−オキソ−1 2−ジヒドロ−ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド
【化18】
Figure 2004529878
【0074】
5−ベンジルカルバモイル−6−ヒドロキシ−ニコチン酸
【化19】
Figure 2004529878
5−ベンジルカルバモイル−6−ヒドロキシ−ニコチン酸メチルエステルのメタノール(20ml)懸濁液に、5.2ml(5.2mmol)の1NのNaOHを加えた。その混合物を50℃に加熱し、一晩撹拌した。追加の1NのNaOH(8.0ml,8.0mmol)を加えた。その混合物を加熱して6時間還流した。その混合物を冷却し、一晩撹拌した。減圧下で濃縮することによりメタノールを除去した。得られた残留物をHOに溶解し、ジエチルエーテルで抽出した。水層を1MのHClで酸性化し、ろ過した。その固体生成物を水で洗浄し、55℃で一晩減圧下で乾燥した。1.2g(85%収率)。MS:m/z(APCI,AP+)373.0[M.CHN分析:計算値:C,61.76;H,4.44;N,10.29.実測値:C,61.41;H,4.42;N,9.98。
【0075】
5−ベンジルカルバモイル−6−ヒドロキシ−ニコチン酸メチルエステル
【化20】
Figure 2004529878
ジメチルホルムアミド(10mL)中の2−ヒドロキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−メチルエステル、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDAC HCl 0.49g,2.6mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBT0.35g,2.6mmol)の混合物に、ベンジルアミン0.27g(2.6mmol)を加えた。その混合物を室温で一晩撹拌した。水(20mL)を加え、その混合物をろ過した。その固体生成物を熱い酢酸エチル中でスラリー化し、0.17g(28%収率)の表題の化合物を得た。MS:m/z(APCI,AP+)287[M.CHN分析:C1514 0.47HO;計算値:C,61.12;H,5.11;N,9.50.実測値:C,61.17;H,4.81;N,9.71。
【0076】
2−ヒドロキシ−ピリジン−3 5−ジカルボン酸5−メチルエステル
【化21】
Figure 2004529878
300立方センチ(cc)のテフロン(R)製ガスケットの(Teflon−gasketed)ステンレス鋼反応器中の100mLメタノール中の5.23g(24.0mmol)の5−ブロモ−2−ヒドロキシ−ニコチン酸の懸濁液に、トリエチルアミン(16.6mL)、続いてパラジウム酢酸塩(0.75g,3.31mmol)およびジフェニルホスフィノプロパン(DPPP,2.13g,5.1mmol)を加えた。反応器に一酸化炭素を流し、続いて500psiに加圧した。その混合物を100℃に39.5時間維持した。その混合物を次に室温に冷却し、その反応混合物を溶離液としてメタノールを用いてろ過した。ろ過液を減圧下で濃縮した。その残留物を、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液との間で分画した。有機層をもう一度飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。合わせた水層を濃HClで酸性化した。得られた固体をろ過し、2回水で洗浄し、熱い酢酸エチルでスラリー化し、ろ過した。その生成物を減圧下したオーブン中で55℃で一晩乾燥した(2.8g,59%収率)。MS:m/z(APCI,AP+)198[M.CHN分析:計算値:C,48.74;H,3.58;N,7.10.実測値:C,48.99;H,3.45;N,7.35。
【0077】
5−ブロモ−2−ヒドロキシ−ニコチン酸
【化22】
Figure 2004529878
酢酸(30mL)中の5.0g(35.9mmol)の2−ヒドロキシ−ニコチン酸の懸濁液に、7.5g(46.7mmol)の臭素を滴下して加えた。その混合物を70〜80℃で一晩に維持した。その混合物を冷却し、酢酸を減圧下で除去した。水(100ml)を加え、その生成物をろ過し、水(3×100mL)で洗浄した。その固体を減圧したオーブン中で65℃で48時間乾燥し、6.1g(78%収率)の表題の化合物を得た。MS:m/z(APCI,AP+)219.0[M.CHN分析:計算値:C,33.06;H,1.85;N,6.42.実測値:C,32.91;H,1.78;N,6.23。
【0078】
2−オキソ−1 2−ジヒドロ−ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド
ジメチルホルムアミド(20mL)中の5−ベンジルカルバモイル−6−ヒドロキシ−ニコチン酸1.0(3.67mmol)、EDAC−HCl 0.84g(4.4mmol)、HOBT0.59g(4.4mmol)の懸濁液に、ベンジルアミン0.47g(4.4mmol)を加えた。その混合物を室温で一晩撹拌した。水(20mL)を加え、その反応混合物をろ過した。続いて、その固体生成物を熱い酢酸エチル中でスラリー化した(1.1g,81%収率)。MS:m/z(APCI,AP+)362.2[M.CHN分析:計算値:C,69.79;H,5.30;N,11.63.実測値:C,69.49;H,5.38;N,11.64,
【0079】
実施例11
2−メトキシ−ピリジン−3 5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド
【化23】
Figure 2004529878
10mLのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中の0.5g(1.4mmol)の2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミドの溶液に、0.25g(1.9mmol)ジイソプロピルエチルアミンアミンを加え、続いて0.19g(1.4mmol)ヨードメタンを加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。その反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥した。その生成物を酢酸エチルで結晶化し、0.24g(46%収率)の表題の化合物を得た。MS:m/z(APCI,AP+)376.3[M.CHN分析:計算値:C,70.38;H,5.64;N,11.19.実測値:C,70.05;H,5.49;N,10.89。
【0080】
実施例12
5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ −酢酸tert−ブチルエステル
【化24】
Figure 2004529878
0.5g(1.4mmol)の2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミドのDMF(10mL)溶液に、0.25g(1.9mmol)ジイソプロピルエチルアミンを加え、続いて0.27g(1.4mmol)tert−ブチルブロモ酢酸塩を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、続いて水で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥した。その生成物を酢酸エチルで結晶化し、0.37g(56%収率)の表題の化合物を得た。MS:m/z(APCI,AP+)476.3[M.CHN分析:計算値:C,68.20;H,6.15;N,8.84.実測値:C,67.81;H,6.18;N,8.69。
【0081】
実施例13
5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ −酢酸
【化25】
Figure 2004529878
CHCl中の50%トリフルオロ酢酸(10ml)中の、0.25g(0.53mmol)の(3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸tert−ブチルエステルの溶液を室温で3時間撹拌した。続いて、その反応混合物を減圧下で濃縮し、固体を得た。その固体を酢酸エチル中でスラリー化し、ろ過し、酢酸エチル中で洗浄し、続いて55℃で減圧下で一晩乾燥した。0.15g(68%収率)の表題の化合物を得た。MS:m/z(APCI,AP+)420[M.CHN分析:計算値:C,65.86;H,5.05;N,10.02.実測値:C,65.73;H,5.08;N,9.86。
【0082】
実施例14
コンビナトリアルアレイローディングで本発明の化合物を調製する一般方法
樹脂のローディング
500mLの樹脂チューブ中で、マーシャルレジン(Marshall resin)(15.2g,21.25mmol)をジクロロメタン(DCM)(300mL)で膨潤させた。この工程はわずかに発熱性であり、そのためDCMはほとんど沸騰した。その混合物を冷却したら、チューブの蓋を閉め、頻繁にガス抜きしながらゆっくり5分間撹拌した。続いてDCMをデカントした。この洗浄をさらに2回繰り返した。続いて樹脂をDCM(300mL)中に再懸濁し、トリエチルアミン(TEA)(3.2g、32mmol、1.5当量)をゆっくり加えた。得られた混合物を5分間旋回させ、続いてイソフタル酸ジクロリド(17.2g、85mmol、4当量)を1部加えた。樹脂チューブの蓋を閉め、リストシェーカー(wrist shaker)に慎重に固定し、36時間倒置させた。36時間後、樹脂がわずかに薄黒くなったことが認められた。その反応溶媒を排液し、樹脂をDCM(200mL)で3回、ジエチルエーテル(200mL)で2回洗浄した。樹脂を減圧下で24時間乾燥した。重量増加と総塩化物測定との両方によりローディングを測定した。(窒素含有量が<0.05%Nを示したことから、TEA・Clの非存在が示された)。典型的なローディングは1.1mmol/gであった。
【0083】
樹脂の分布
プロトコールで用いられた各樹脂に関してミニブロックレジンローダー(Miniblock resin loader)の目盛りを定めた。加えられた樹脂のウェル当たりのミリグラム重量を記録し、イソフタル酸ジクロリドのウェル当たりミリモル数を計算した。この目盛りおよび各樹脂に対するローディングを用いると、0.15mmolの樹脂結合イソフタル酸ジクロリドが各反応チューブに分布していた。続いてブロック上でバルブを閉めた。
【0084】
アミン溶液の調製
「A」アミンセット(NHR)をDCMで0.5Mに希釈した。DCM(反応当たり1.5mL)中の0.2MのTEA溶液を調製した。ジオキサン(反応当たり1.5mL)中の0.2MのTEA溶液も調製した。「B」アミンセット(NHR)をジオキサンで0.5Mに希釈した。
【0085】
アミン「A」の添加
DCM(1.5mL)を含むTEA溶液を、各反応チューブに加えた。次に、ミニブロックマップをガイドとして用いて、適切な「A」アミン溶液(315μL、1.05当量)を加えた。ブロックを24時間撹拌し、続いて、回収ブロックなしでろ過ステーションに置き、排液した。バルブを閉じ、2mLのDCMを加えた。ブロックを2分間撹拌し、再び排液した。使用前に、その反応ブロックを減圧下で保存した。
【0086】
アミン「B」の添加および樹脂の開裂
TEA/ジオキサン溶液(1.5mL)を各反応チューブに加えた。次に、ミニブロックマップをガイドとして用いて、適切な「B」アミン溶液(300μL、1.05当量)を分布させた。その反応ブロックを72時間撹拌し、続いて、標識されたブロック回収有りでろ過ステーションに置き、排液した。バルブを閉じ、2mLのDCMを加えた。その反応ブロックを2分間撹拌し、続いて回収チューブに排液した。
【0087】
分析
チューブ中の生成物は、最初にMSサンプルからDCMを蒸発させた後、ループマススペクトロメトリーで決定することができる。
【0088】
濃縮
粗サンプルをジェネバック(Genevac)で濃縮する。
【0089】
以下の実施例14.1〜14.80の化合物は、その構造はマススペクトロメトリーで確認されており、これらは上述したコンビナトリアル合成方法に従って調製された。
【0090】
14.1 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−メトキシ−ベンジルアミド)、APCI(MS+1)406.452。
14.2 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド]、APCI−(MS+1)434.418。
14.3 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)466.503。
14.4 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−クロロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)415.29。
14.5 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド、APCI−(MS+1)346.4。
【0091】
14.6 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミド]、APCI−(MS+1)446.52。
14.7 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−p−トリル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)402.507。
14.8 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)406.452。
14.9 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−フルオロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)382.38。
14.10 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(ベンジル−エチル−アミド)、APCI−(MS+1)402.507。
【0092】
14.11 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)494.557。
14.12 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フェノキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)558.647。
14.13 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−フェニル−ブチル)−アミド]、APCI−(MS+1)430.561。
14.14 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)434.505。
14.15 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)410.434。
【0093】
14.16 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)443.344。
14.17 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2,4−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)430.561。
14.18 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−o−トリル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)402.507。
14.19 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−エチル−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)430.561。
14.20 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−フェニル−プロピル)−アミド]、APCI−(MS+1)402.507。
【0094】
14.21 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,2−ジフェニル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)526.649。
14.22 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジクロロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)484.181。
14.23 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ビフェニル−2−イルメチル)−アミド]、APCI−(MS+1)498.595。
14.24 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)526.555。
14.25 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)415.29。
【0095】
14.26 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)466.503。
14.27 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+l)466.503。
14.28 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(エチル−ピリジン−4−イルメチル−アミド)、APCI−(MS+1)404.483。
14.29 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)376.43。
14.30 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)376.43。
【0096】
14.31 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)443.344。
14.32 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミド3、APCI−(MS+1)348.376。
14.33 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)618.389。
14.34 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,3−ジメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)466.503。
14.35 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)482.394。
【0097】
14.36 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド),APCI−(MS+1)514.392。
14.37 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−CMS+l)478.412。
14.38 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)478.412。
14.39 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)518.375。
14.40 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)406.452。
【0098】
14.41 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)462.559。
14.42 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルアミド),APCI−(MS+1)451.27.
14.43 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジフルオロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)418.361。
14.44 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−アミノ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)376.43。
14.45 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)374.454。
【0099】
14.46 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミド}、APCI−(MS+1)618.698。
14.47 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,3−ジフェニル−プロピル)−アミド]、APCI−(MS+1)554.702。
14.48 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−メチル−3−フェニル−プロピル)−アミド]、APCI−(MS+1)430.561。
14.49 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミド]、APCI−(MS+1)438.45。
14.50 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−フルオロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)382.38。
【0100】
14.51 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミド]、APCI−(MS+1)382.438。
14.52 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−クロロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)415.29。
14.53 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)482.394。
14.54 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)374.454。
14.55 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)434.505。
【0101】
14.56 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)374.454。
14.57 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミド3、APCI−(MS+1)348.376。
14.58 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−エトキシ−フェニル)−アミド]、APCI−(MS+1)406.452。
14.59 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(フェネチル−アミド)、APCI−(MS+1)374.454。
14.60 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミド]、APCI−(MS+1)358.456。
【0102】
14.61 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)482.394。
14.62 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−アミド]、APCI−(MS+1)354.376。
14.63 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)410.434。
14.64 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−アミノ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)376.43。
14.65 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−ナフタレン−1−イル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)474.573。
【0103】
14.66 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)406.452。
14.67 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)514.392。
14.68 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)434.505。
14.69 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−プロピル)−アミド]、APCI−(MS+1)402.507。
14.70 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)434.505。
【0104】
14.71 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)510.448。
14.72 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド、APCI−(MS+1)398.476。
14.73 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド、APCI−(MS+1)398.476。ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)484.18。
14.74 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−エトキシ−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)310.364。
14.75 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)532.246。
【0105】
14.76 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)376.43。
14.77 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド]、APCI−(MS+1)386.51。
14.78 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)512.579。
14.79 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド}、APCI−(MS+1)452.527。
14.80 ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジクロロ−ベンジルアミド)、APCI−(MS+1)484.18。
【0106】
本発明の式Iの化合物は、様々なMMP酵素の触媒活性を阻害するそれらの能力に関して標準的な分析で評価された。
【0107】
本発明の化合物の生物活性を評価するのに用いられた分析は周知であり、MMP阻害剤の研究や臨床的な状況におけるそれらの使用における熟練者により日常的に用いられる。
【0108】
当該分析において、試験化合物が、マトリックスメタロプロテイナーゼ酵素により触媒されるチオペプトリド(thiopeptolide)基質の加水分解を減少させるような量が測定される。このような分析は、Ye et al., in Biochemistry, 1992;31(45):11231−11235で詳細に説明されており、これらは参照により本明細書に加入する。
【0109】
チオペプトリド基質は、マトリックスメタロプロテイナーゼ酵素の非存在下では、中性pHで、または、中性未満のpHで実質的には分解も加水分解も示さない。一般に分析に利用される典型的なチオペプトリド基質は、Ac−Pro−Leu−Gly−チオエステル−Leu−Leu−Gly−OEtである。100μLの分析混合物は、50mMのN−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸緩衝液(「HEPES」,pH7.0)、10mMのCaCl2、100μMのチオペプトリド基質、および1mMの5,5’−ジチオ−ビス−(2−ニトロ−安息香酸)(DTNB)を含み得る。チオペプトリド基質濃度は例えば10〜800μMの範囲で変えることができ、KおよびKcat値を得ることができる。405nmでの吸光度の変化をサーモマックスマイクロプレートリーダー(Thermo Max microplate reader)(Molecular Devices, Menlo Park, CA)で室温(22℃)でモニターする。チオペプトリド基質の加水分解の量の計算は、DTNB誘導生成物3−カルボキシ−4−ニトロチオフェンオキシドに関してはE412=13600M−1cm−1に基づく。分析は、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤化合物と共に、または、含まないで実行され、加水分解の量は、試験化合物の阻害活性の測定値と比較される。
【0110】
代表的な化合物は、様々なマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害するそれらの能力に関して評価された。下記の表1および2に結果を要約する。下記の表1は、様々な分類の化合物の阻害活性を示す。表2は、実施例14で説明されたコンビナトリアル方法に従って調製された化合物に関するデータを要約する。表において、MMP−1は全長間質コラゲナーゼを意味し;MMP−3はストロメライシン−1の触媒ドメインを意味し;MMP−13はコラゲナーゼ3の触媒ドメインを意味する。試験化合物は、それらそれぞれのIC50値を決定するために様々な濃度で評価された。表1および2において、IC50値は、それぞれの酵素の加水分解活性の50%阻害を引き起こすのに必要なそれぞれの化合物のナノモルおよびマイクロモル濃度である。
【0111】
【表1】
Figure 2004529878
【0112】
【表2】
Figure 2004529878
【0113】
【表3】
Figure 2004529878
【0114】
【表4】
Figure 2004529878
【0115】
【表5】
Figure 2004529878
【0116】
上述のデータにより、本発明本発明の化合物がMMP酵素の有効な阻害剤であり、それらの選択的なMMP−13阻害により特に有用であることが立証される。この有用で選択的な阻害活性により、本発明の化合物は、特にMMP酵素が介在する疾患、特にMMP−13が介在する疾患を治療するのに有用である。
【0117】
MMP酵素が介在する疾患を治療するための、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の哺乳類への投与は、好ましくは、必ずではないが、本化合物またはその塩を薬学的な剤形で投与することにより達成される。
【0118】
本発明の化合物は、種々の経口剤形および非経口剤形で調製および投与することができる。従って、本発明の化合物は、静脈内、筋肉内、皮内、皮下、十二指腸内または腹腔内への注射によって投与することができる。また、本発明の化合物は、例えば鼻腔内への吸入によって投与することができる。加えて、本発明の化合物は、経皮投与することができる。下記の剤形は、活性成分として、式Iの化合物または相当する式Iの化合物の薬学的に受容できる塩のいずれかを含み得ることは、当業者に明白である。一般的に、活性化合物は、製剤の重量に対して約5%〜約95%の濃度で存在する。
【0119】
本発明の化合物から医薬組成物を調製するために、薬学的に受容できるキャリアーは、固体または液体のいずれかが可能である。固体状の製剤としては、粉剤、錠剤、丸剤、カプセル、カシェ剤、坐剤、および分散性顆粒が挙げられる。固体キャリアーは、希釈剤、着香剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁化剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材としても作用し得る1またはそれ以上の物質であってもよい。
【0120】
粉剤において、キャリアーは、細粒化した活性成分と混合された細粒化した固体である。
錠剤において、活性成分は、適切な比率で必要な結合特性を有するキャリアーと混合され、所望の形状および大きさに固められる。
【0121】
粉剤および錠剤は、好ましくは、5%または10%〜約70%の活性化合物を含む。適切なキャリアーは、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、スターチ、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ワックス、カカオバター等である。用語「製剤」とは、カプセルを提供するキャリアーとしてのカプセル化材を伴う活性化合物の製剤(活性成分が、他のキャリアーを伴いまたは伴わないで、キャリアーで包囲されることによりカプセルに合併される)を含むことが意図されている。同様に、カシェ剤およびロゼンジが挙げられる。錠剤、粉剤、カプセル、丸剤、カシェ剤、およびロゼンジは、経口投与に適切な固体剤形として用いることができる。
【0122】
坐薬を調製するために、脂肪酸グリセリドまたはカカオバターの混合物のような低融点ワックスを初めに融解させ、例えば撹拌により活性成分をそこに均一に分散させる。次に、融解均質混合物を便利な大きさの鋳型に注ぎ、冷却し、それにより固化する。
【0123】
液状製剤としては、溶液、懸濁液、および乳濁液、例えば、水またはプロピレングリコール水溶液が挙げられる。非経口の注射に関しては、液状製剤は、ポリエチレングリコール水溶液中で溶液に製剤化することができる。
【0124】
経口での使用に適切な水溶液は、水に活性成分を溶解し、必要に応じて適切な着色剤、フレーバー、安定化剤および増粘剤を添加することにより調製することができる。
【0125】
経口での使用に適切な水性懸濁液は、粘性材料、例えば天然または合成のガム、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、およびその他の周知の懸濁化剤と共に、細粒化した活性成分を水に分散させることによって製造することができる。
【0126】
また、使用前に簡単に経口投与用の液状製剤に変換させることを意図した固体状の製剤も挙げられる。
【0127】
このような液状形態としては、溶液、懸濁液、および乳濁液が挙げられる。これらの製剤は、活性成分に加えて、着色剤、フレーバー、安定化剤、緩衝液、人工および天然の甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤等を含んでもよい。
医薬製剤は、好ましくは単位供与量形態である。このような形態において、製剤は、適切な量の活性成分を含む単位用量に細分される。単位供与量形態は、パッケージされた製剤でもよく、該パッケージは、個別的な量の製剤、例えばパックされた錠剤、カプセル、およびバイアルまたはアンプル中の粉剤を含む。また、単位供与量形態は、カプセル、錠剤、カシェ剤、またはロゼンジそのものでもよく、または、適切な数のこれらパッケージされた形態のいずれかであってもよい。
【0128】
単位用量製剤中の活性成分の量は、特定の用途および活性成分の効力に従って、1〜1000mg、好ましくは10〜100mgの範囲で変更または調節することができる。本組成物は、必要に応じて、その他の適合可能な治療薬を含んでいてもよい。
【0129】
アテローム斑断裂(rupture)、大動脈瘤、心不全、再狭窄、歯周疾患、角膜の潰瘍形成、癌転移、腫瘍血管新生、関節炎、または結合組織の破壊による他の自己免疫または炎症性障害の治療のためのマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害する薬剤としての治療剤の使用において、本発明の薬学的な方法で用いられる化合物は、1またはそれ以上のマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素の加水分解活性を阻害するのに有効な用量で投与される。1日約1mg/kg〜約100mg/kgの初回投与量が有効であり得る。約25mg/kg〜約75mg/kgの範囲の一日量が好ましい。しかしながら、投与量は、患者が必要とすること、治療されている状態の重篤性、および用いられる化合物に応じて変えることができる。特定の状況に対する適切な投与量の決定は、その分野の技術的範囲内である。一般的に、治療は、化合物の最適な用量より少ない投与量で開始される。その後、その環境下での最適な効果に達するまで投与量を少量ずつ増す。
【0130】
便宜上、トータルの1日投与量を、場合によって分割し、1日の間に少しずつ投与してもよい。典型的な投与量は、予防または制御される特定の疾患を治療するのに有効な量であるように、約0.1mg/kg〜約500mg/kg、理想的には約25mg/kg〜約250mg/kgである。
【0131】
以下の実施例で、本発明で提供される典型的な医薬組成物を説明する。
組成例1
錠剤製剤
【表6】
Figure 2004529878
【0132】
実施例1のピリジンアミド、ラクトース、およびコーンスターチ(混合用)を均一に混合する。コーンスターチ(ペースト用)を200mLの水中に懸濁し、撹拌しながら加熱してペーストを形成する。ペーストは混合粉剤を顆粒化するのに用いられる。湿った顆粒はNo.8ハンドスクリーンを通過させ、80℃で乾燥した。乾燥した顆粒を1%ステアリン酸マグネシウムで潤滑化させ、錠剤に押し固める。このような錠剤は、アテローム性動脈硬化症および関節炎を治療するために1日1〜4回ヒトに投与することができる。
【0133】
組成例2
経口用溶液のための製剤
【表7】
Figure 2004529878
【0134】
ソルビトール溶液を40mLの蒸留水にを加え、実施例4のピリジンアミドをそこに溶解する。サッカリン、安息香酸ナトリウム、フレーバーおよび染料を加え、溶解する。体積を蒸留水で100mLに調節する。シロップ1ミリリットルあたり、4mgの本発明の化合物を含む。
【0135】
組成例3
非経経口用溶液
注射用の700mLのプロピレングリコールと200mLの水との溶液に、20gの実施例9の化合物を懸濁する。懸濁が完了した後、1N水酸化ナトリウムでpHを6.5に調節し、体積を注射用の水で1000mLにする。製剤を滅菌し、5.0mLのアンプル(それぞれ2.0mL含む)に充填し、窒素下で密閉する。
マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤として、本発明の化合物は、多発性硬化症を治療するための薬剤として有用である。これらはまた、アテローム斑断裂(rupture)、再狭窄、歯周疾患、角膜の潰瘍形成の治療、やけど、圧迫性潰瘍、創傷治癒、心不全、癌転移、腫瘍血管新生、関節炎、および白血球による組織浸潤によるその他の炎症性障害の治療のための薬剤として有用である。

Claims (11)

  1. 哺乳類においてマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害する方法であって、式I
    Figure 2004529878
    〔式中:
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
    Eは、独立して、OまたはSであり;
    AおよびBは、独立して、ORまたはNRであり;
    およびRは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリール、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になった場合、炭素原子を含み、場合によってO、S、またはNHから選択されるヘテロ原子を含み、場合によって置換または未置換である3〜8員環を形成し;
    nは、0〜6の整数である〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩のMMP阻害量を投与することを含む上記方法。
  2. 哺乳類においてマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害する方法であって、式II:
    Figure 2004529878
    〔式中、
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;および、各Rは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリールである〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩のMMP阻害量を投与することを含む上記方法;または、
    哺乳類においてマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害する方法であって、式III:
    Figure 2004529878
    〔式中、RおよびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
    およびRは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリール、ここで各CHは、場合によって、1またはそれ以上のC〜Cアルキルで置換され、または、RおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になった場合、炭素原子を含み、場合によってO、S、またはNHから選択されるヘテロ原子を含み、また場合によって置換または未置換である3〜8員環を形成する〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩のMMP阻害量を投与することを含む上記方法;または、
    哺乳類においてマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害する方法であって、式IV:
    Figure 2004529878
    〔式中、nは、0〜6であり;
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;そして、R、R、RおよびRは、独立して、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ニトロ、またはNHである〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩のMMP阻害量を投与することを含む上記方法;または、
    哺乳類においてマトリックスメタロプロテイナーゼ酵素を阻害する方法であって、式V:
    Figure 2004529878
    〔式中、nは、0〜6であり;
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
    は、HまたはC〜Cアルキルであり;
    各Arは、独立して、アリールまたはHetであり、ここでアリールはフェニルまたは置換フェニルであり;
    Hetは未置換または置換ヘテロアリール基である〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩のMMP阻害量を投与することを含む上記方法。
  3. 式I:
    Figure 2004529878
    〔式中、
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
    Eは、独立して、OまたはSであり;
    AおよびBは、独立して、ORまたはNRであり;
    およびRは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリールであり、またはRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になった場合、炭素原子を含み、場合によってO、S、またはNHから選択されるヘテロ原子を含み、また場合によって置換または未置換である3〜8員環を完成し;
    nは、0〜6の整数である〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩。
  4. 式II:
    Figure 2004529878
    〔式中、RおよびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり、そして
    各Rは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリールである〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩;または、
    式III:
    Figure 2004529878
    〔式中、RおよびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
    およびRは、独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(CHアリール、(CHシクロアルキル、(CHヘテロアリール、ここで各CHは、場合によって、1個またはそれ以上のC〜Cアルキルで置換され、または、RおよびRは、それらが結合している窒素と一緒になった場合、炭素原子を含み、場合によってO、S、またはNHから選択されるヘテロ原子を含み、また場合によって置換または未置換である3〜8員環を完成する〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩;または、
    式IV:
    Figure 2004529878
    〔式中、nは、0〜6であり;
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;そして、R、R、RおよびRは、独立して、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ニトロ、またはNHである〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩;または、
    式V:
    Figure 2004529878
    〔式中、nは、0〜6であり;
    およびRは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、NO、NR、CN、またはCFであり;
    は、HまたはC〜Cアルキルであり;
    各Arは独立してアリールまたはHetであり、ここでアリールはフェニルまたは置換フェニルであり;
    Hetは未置換または置換ヘテロアリール基である〕
    の化合物またはその薬学的に受容できる塩。
  5. 下記の群:
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(4−クロロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−ベンジルアミド);
    2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)エステル;
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(4−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(4−フルオロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−クロロ−ベンジルアミド),[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(4−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボメトキシ−ベンジルアミド),(3−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−ピリジルメチルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(4−カルボキシ−ベンジルアミド),(3−チオフェンメチルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−イルメチル)アミド,[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,(4−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸,(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−イルメチル)アミド,(3−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)エステル;
    2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    2−エトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド;
    2−メトキシ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド;(3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸tert−ブチルエステル;
    (3,5−ビス−ベンジルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−酢酸;
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−クロロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−ベンジルアミド;
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−p−トリル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−フルオロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(ベンジル−エチル−アミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フェノキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−フェニル−ブチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2,4−ジメチル−フェニル)−エチル]−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−o−トリル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−エチル−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−フェニル−プロピル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1,2−ジフェニル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジクロロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ビフェニル−2−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(エチル−ピリジン−4−イルメチル−アミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−クロロ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,3−ジメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−ジフルオロメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−エトキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2,4−ジフルオロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−アミノ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−メチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[ビス−(4−メトキシ−フェニル)−メチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,3−ジフェニル−プロピル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−メチル−3−フェニル−プロピル)−アミド]、
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3,4−ジメトキシ−フェニル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−フルオロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−クロロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−トリフルオロメチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−メチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(ピリジン−3−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(4−エトキシ−フェニル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(フェネチル−アミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(チオフェン−2−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(5−メチル−フラン−2−イルメチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(2−アミノ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−ナフタレン−1−イル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[1−(3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(1−フェニル−プロピル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド;
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−インダン−1−イルアミド;
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミド);
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−エトキシ−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(4−ブロモ−フェニル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−[(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド];
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−{[2−(1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミド};
    ピリジン−2,4−ジカルボン酸ビス−(3,5−ジクロロ−ベンジルアミド);および、
    2−アミノ−ピリジン−3,5−ジカルボン酸ビス−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−アミド]
    より選択される化合物。
  6. 薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、もしくは添加物を共に含む、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物。
  7. 薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、もしくは添加物を共に含む式IIの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物;
    薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、もしくは添加物を共に含む式IIIの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物;
    薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、もしくは添加物を共に含む式IVの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物;または、
    薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、もしくは添加物を共に含む式Vの化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物。
  8. 薬学的に受容できるキャリアー、希釈剤、もしくは添加物を共に含む請求項5に記載の化合物またはその薬学的に受容できる塩を含む医薬組成物。
  9. MMP−13を阻害する量の式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩をそれを必要とする動物に投与することを含む、動物においてMMP−13酵素を阻害する方法。
  10. 癌を有する患者および治療の必要がある患者に、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の抗癌有効量を投与することを含む癌を治療する方法;または、
    治療の必要な患者に、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の有効量を投与することを含む変形性関節症を治療する方法;または、
    治療の必要な患者に、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の有効量を投与することを含むリウマチ様関節炎を治療する方法;または、
    治療の必要な患者に、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の有効量を投与することを含む炎症を治療する方法;または、
    治療の必要な患者に、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の有効量を投与することを含む心不全を治療する方法。
  11. MMP−13酵素が介在する疾患を治療するための医薬製造における、式Iの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用;または、
    MMP−13酵素が介在する疾患を治療するための医薬製造における、式IIの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用;または、
    MMP−13酵素が介在する疾患を治療するための医薬製造における、式IIIの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用;または、
    MMP−13酵素が介在する疾患を治療するための医薬製造における、式IVの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用;または、
    MMP−13酵素が介在する疾患を治療するための医薬製造における、式Vの化合物またはその薬学的に受容できる塩の使用。
JP2002564501A 2001-02-14 2002-02-04 ピリジンマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP4249981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26878101P 2001-02-14 2001-02-14
PCT/IB2002/000345 WO2002064568A1 (en) 2001-02-14 2002-02-04 Pyridine matrix metalloproteinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004529878A true JP2004529878A (ja) 2004-09-30
JP2004529878A5 JP2004529878A5 (ja) 2005-07-28
JP4249981B2 JP4249981B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=23024446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564501A Expired - Fee Related JP4249981B2 (ja) 2001-02-14 2002-02-04 ピリジンマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤

Country Status (36)

Country Link
US (2) US6881743B2 (ja)
EP (1) EP1362033B1 (ja)
JP (1) JP4249981B2 (ja)
KR (1) KR20030075196A (ja)
CN (1) CN1537101A (ja)
AP (1) AP2003002840A0 (ja)
AR (1) AR035936A1 (ja)
AT (1) ATE358667T1 (ja)
BG (1) BG108089A (ja)
BR (1) BR0207863A (ja)
CA (1) CA2434982A1 (ja)
CR (1) CR7048A (ja)
CZ (1) CZ20032143A3 (ja)
DE (1) DE60219286T2 (ja)
DO (1) DOP2002000332A (ja)
EA (1) EA200300763A1 (ja)
EC (1) ECSP034691A (ja)
EE (1) EE200300391A (ja)
ES (1) ES2283540T3 (ja)
GT (1) GT200200014A (ja)
HN (2) HN2002000025A (ja)
HU (1) HUP0303152A2 (ja)
IL (1) IL156912A0 (ja)
IS (1) IS6871A (ja)
MA (1) MA26989A1 (ja)
MX (1) MXPA03006204A (ja)
NO (1) NO20033570L (ja)
OA (1) OA12544A (ja)
PA (1) PA8538201A1 (ja)
PE (1) PE20020995A1 (ja)
PL (1) PL365098A1 (ja)
SK (1) SK10022003A3 (ja)
TN (1) TNSN02012A1 (ja)
UY (1) UY27167A1 (ja)
WO (1) WO2002064568A1 (ja)
ZA (1) ZA200306041B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513049A (ja) * 2001-12-08 2005-05-12 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 選択的コラゲナーゼ阻害のためのピリジン−2,4−ジカルボン酸ジアミドおよびピリミジン−4,6−ジカルボン酸ジアミドの使用
JP2010083795A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sun Medical Co Ltd 酵素阻害作用または酵素阻害作用と抗菌作用とを有する歯科用組成物
JP2012502048A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性のモジュレーターおよびその使用方法
JP2019516761A (ja) * 2016-05-24 2019-06-20 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited ブロモドメイン阻害薬としてのピリジンジカルボキサミド誘導体
JP2020509044A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited ブロモドメイン阻害薬としてのピリジル誘導体

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DOP2002000333A (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Derivados de acido isoftalico como inhibidores de metaloproteinasas de la matriz
EP1368323B1 (en) 2001-02-14 2010-06-30 Warner-Lambert Company LLC Pyrimidine matrix metalloproteinase inhibitors
US6924276B2 (en) 2001-09-10 2005-08-02 Warner-Lambert Company Diacid-substituted heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
CA2462442A1 (en) 2001-10-12 2003-04-24 Warner-Lambert Company Llc Alkyne matrix metalloproteinase inhibitors
US6962922B2 (en) 2001-10-12 2005-11-08 Warner-Lambert Company Llc Alkynylated quinazoline compounds
US6933298B2 (en) 2001-12-08 2005-08-23 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Pyridine-2,4-dicarboxylic acid diamides and pyrimidine-4,6-dicarboxylic acid diamides and the use thereof for selectively inhibiting collagenases
US6747147B2 (en) 2002-03-08 2004-06-08 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
US6894057B2 (en) 2002-03-08 2005-05-17 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
US20040006077A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-08 Bernard Gaudilliere Thiazine and oxazine derivatives as MMP-13 inhibitors
CA2495432A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric carboxylic inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with celecoxib or valdecoxib
AU2003247024A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with celecoxib or valdecoxib
MXPA05000476A (es) * 2002-07-17 2005-03-23 Warner Lambert Co Combinacion de un inhibidor alquino alosterico de metaloproteinasa-13 de matriz con celecoxib o valdecoxib.
CA2492391A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with a selective inhibitor of cyclooxygenase-2 that is not celecoxib or valdecoxib
AU2003253165A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Pyrimidine fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
WO2004014908A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Heterobicylcic metalloproteinase inhibitors
BR0313727A (pt) * 2002-08-13 2005-07-12 Warner Lambert Co Derivados de isoquinolina como inibidores de metaloproteinase da matriz
AU2003249539A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Cyclic compounds containing zinc binding groups as matrix metalloproteinase inhibitors
JP2006500351A (ja) 2002-08-13 2006-01-05 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー マトリックスメタロプロテアーゼ−13阻害剤としてのピリミジン−2,4−ジオン誘導体
BR0313459A (pt) * 2002-08-13 2005-06-21 Warner Lambert Co Derivados monocìclicos como inibidores de metaloproteinases de matriz
PA8578101A1 (es) * 2002-08-13 2004-05-07 Warner Lambert Co Derivados de heterobiarilo como inhibidores de metaloproteinasa de la matriz
WO2004014923A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Pyrimidinone fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
AU2003249540A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
WO2004014909A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Fused tetrahydropyridine derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
AU2003250466A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc 3-isoquinolinone derivatives as matrix metalloproteinase inhiitors
AU2003249531A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Azaisoquinoline derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
AU2003250482A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Phthalimide derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
WO2004014869A2 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc 5,6-fused 3,4-dihydropyrimidine-2-one derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
AU2003249535A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc 1,6-fused uracil derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
CA2497658A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Chromone derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
DE50309381D1 (de) * 2002-11-02 2008-04-24 Sanofi Aventis Deutschland Neue pyrimidin-4,6-dicarbons urediamide zur selektiven inhibierung von kollagenasen
US20040142950A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Bunker Amy Mae Amide and ester matrix metalloproteinase inhibitors
AR046276A1 (es) 2003-10-07 2005-11-30 Renovis Inc Derivados de amida como ligandos de canales ionicos y composiciones farmaceuticas y metodos que los utilizan.
US20060247231A1 (en) * 2003-12-18 2006-11-02 Warner-Lambert Company Llc Amide and ester matrix metalloproteinase inhibitors
CA2554437C (en) 2004-01-28 2011-06-21 Mitsui Chemicals, Inc. Amide derivatives, process for preparation thereof and use thereof as insecticide
US7576099B2 (en) 2005-02-28 2009-08-18 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
US20070155738A1 (en) 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
AU2007265368A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Metalloprotease inhibitors
CA2679882C (en) 2007-03-08 2015-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Mitochondrial aldehyde dehydrogenase-2 modulators and methods of use thereof
EP2349279A4 (en) 2008-10-28 2013-12-25 Univ Leland Stanford Junior ALDEHYDE DEHYDROGENASE MODULATORS AND METHOD OF USE THEREOF
TWI405565B (zh) * 2009-04-01 2013-08-21 Colgate Palmolive Co 口腔用組成物之抗-骨質流失及抗-牙周附連喪失之功效
GB201021103D0 (en) * 2010-12-13 2011-01-26 Univ Leuven Kath New compounds for the treatment of neurodegenerative diseases
US10457659B2 (en) 2011-04-29 2019-10-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for increasing proliferation of adult salivary stem cells
CN105358531B (zh) 2013-03-14 2017-11-14 利兰-斯坦福大学初级学院的董事会 线粒体醛脱氢酶‑2调节剂和其使用方法
GB201908453D0 (en) * 2019-06-12 2019-07-24 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds for treating respiratory disease

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1149356B (de) * 1955-03-24 1963-05-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-substituierten Thiosaeureamiden
US4971986A (en) * 1988-03-25 1990-11-20 Ciba-Geigy Corporation Arylhydrazones useful as SAMDC inhibitors
US5219847A (en) * 1989-06-12 1993-06-15 Shiseido Company, Ltd. Antipruritic composition
DE3924093A1 (de) * 1989-07-20 1991-02-07 Hoechst Ag N,n'-bis(alkoxy-alkyl)-pyridin-2,4-dicarbonsaeurediamide, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US5425289A (en) 1993-10-21 1995-06-20 Snap-On Incorporated Bung tool
DE3931432A1 (de) 1989-09-21 1991-04-04 Hoechst Ag Pyrimidin-4,6-dicarbonsaeurediamide, verfahren zu deren herstellung sowie verwendung derselben sowie arzneimittel auf basis dieser verbindungen
US5260323A (en) * 1990-06-28 1993-11-09 Hoechst Aktiengesellschaft 2,4- and 2,5-substituted pyridine-N-oxides, processes for their preparation and their use
DE4020570A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Hoechst Ag 2,4- und 2,5-substituierte pyridin-n-oxide, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US5716965A (en) * 1991-05-22 1998-02-10 Pfizer Inc. Substituted 3-aminoquinuclidines
DE9290057U1 (de) * 1991-05-22 1994-01-05 Pfizer Substituierte 3-Aminochinuclidine
EP0541042A1 (de) * 1991-11-05 1993-05-12 Hoechst Aktiengesellschaft Pyridin-2,4- und 2,5-dicarbonsäureamide und deren Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
US6008243A (en) * 1996-10-24 1999-12-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their use
WO1998021207A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-22 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh (2,3-dihydrobenzofuranyl)-thiazole als phosphodiesterasehemmer
AU741768B2 (en) 1996-12-09 2001-12-06 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing heart failure and ventricular dilatation
JPH11199512A (ja) 1997-10-24 1999-07-27 Pfizer Prod Inc 変形性関節症および他のmmp媒介疾患の治療のためのmmp−13選択的阻害剤の使用
UA59453C2 (uk) 1998-08-12 2003-09-15 Пфайзер Продактс Інк. Похідні гідроксипіпеколат гідроксамової кислоти як інгібітори матричних металопротеїназ
US6300341B1 (en) * 1998-09-30 2001-10-09 The Procter & Gamble Co. 2-substituted heterocyclic sulfonamides
US6307049B1 (en) * 1998-09-30 2001-10-23 The Procter & Gamble Co. Heterocyclic 2-substituted ketoamides
EP1165515A1 (de) * 1999-03-31 2002-01-02 Basf Aktiengesellschaft Pyridin-2,3-dicarbonsäurediamide
PA8498701A1 (es) 1999-08-12 2002-08-26 Pfizer Prod Inc Pirimidina-2,4,6-trionas inhibidores de metaloproteinasas
US6307490B1 (en) * 1999-09-30 2001-10-23 The Engineering Consortium, Inc. Digital to analog converter trim apparatus and method
US6934639B1 (en) 2000-02-25 2005-08-23 Wyeth Methods for designing agents that interact with MMP-13
EP1138680A1 (en) 2000-03-29 2001-10-04 Pfizer Products Inc. Gem substituted sulfonyl hydroxamic acids as MMP inhibitors
US6916846B2 (en) * 2000-05-12 2005-07-12 Merck & Co. Inc. Coumermycin analogs as chemical dimerizers of chimeric proteins
PL362919A1 (en) 2000-10-26 2004-11-02 Pfizer Products Inc. Pyrimidine-2,4,6-trione metalloproteinase inhibitors
KR20040004412A (ko) 2000-10-26 2004-01-13 화이자 프로덕츠 인크. 스피로-피리미딘-2,4,6-트리온 메탈로프로테이나제 억제제
DOP2002000333A (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Derivados de acido isoftalico como inhibidores de metaloproteinasas de la matriz
EP1368323B1 (en) 2001-02-14 2010-06-30 Warner-Lambert Company LLC Pyrimidine matrix metalloproteinase inhibitors
PA8539301A1 (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Inhibidores de la metaloproteinasa de la matriz
US6924276B2 (en) 2001-09-10 2005-08-02 Warner-Lambert Company Diacid-substituted heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US6933298B2 (en) 2001-12-08 2005-08-23 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Pyridine-2,4-dicarboxylic acid diamides and pyrimidine-4,6-dicarboxylic acid diamides and the use thereof for selectively inhibiting collagenases
DE10160357A1 (de) 2001-12-08 2003-06-18 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von Pyridin-2,4-dicarbonsäurediamiden und Pyrimidin-4,6-dicarbonsäurediamiden zur selektiven Inhibierung von Kollagenasen
US20050004111A1 (en) * 2003-01-03 2005-01-06 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Selective MMP-13 inhibitors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513049A (ja) * 2001-12-08 2005-05-12 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 選択的コラゲナーゼ阻害のためのピリジン−2,4−ジカルボン酸ジアミドおよびピリミジン−4,6−ジカルボン酸ジアミドの使用
JP2012502048A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性のモジュレーターおよびその使用方法
JP2015051983A (ja) * 2008-09-08 2015-03-19 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性のモジュレーターおよびその使用方法
JP2010083795A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sun Medical Co Ltd 酵素阻害作用または酵素阻害作用と抗菌作用とを有する歯科用組成物
JP2019516761A (ja) * 2016-05-24 2019-06-20 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited ブロモドメイン阻害薬としてのピリジンジカルボキサミド誘導体
JP2020509044A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited ブロモドメイン阻害薬としてのピリジル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4249981B2 (ja) 2009-04-08
BR0207863A (pt) 2004-04-27
UY27167A1 (es) 2002-09-30
CR7048A (es) 2004-04-22
ATE358667T1 (de) 2007-04-15
EE200300391A (et) 2003-12-15
EA200300763A1 (ru) 2004-02-26
DOP2002000332A (es) 2002-08-30
NO20033570D0 (no) 2003-08-12
PE20020995A1 (es) 2002-11-01
PA8538201A1 (es) 2003-06-30
HN2002000028A (es) 2002-04-22
HN2002000025A (es) 2002-04-22
US20020161000A1 (en) 2002-10-31
TNSN02012A1 (fr) 2005-12-23
BG108089A (en) 2005-01-31
DE60219286T2 (de) 2008-01-03
US20040209922A1 (en) 2004-10-21
AR035936A1 (es) 2004-07-28
DE60219286D1 (de) 2007-05-16
IS6871A (is) 2003-07-10
HUP0303152A2 (hu) 2003-12-29
ECSP034691A (es) 2003-08-29
CA2434982A1 (en) 2002-08-22
KR20030075196A (ko) 2003-09-22
ZA200306041B (en) 2004-11-05
PL365098A1 (en) 2004-12-27
CN1537101A (zh) 2004-10-13
AP2003002840A0 (en) 2003-09-30
MXPA03006204A (es) 2004-12-03
OA12544A (en) 2006-06-05
WO2002064568A1 (en) 2002-08-22
MA26989A1 (fr) 2004-12-20
EP1362033B1 (en) 2007-04-04
GT200200014A (es) 2002-11-15
EP1362033A1 (en) 2003-11-19
IL156912A0 (en) 2004-02-08
SK10022003A3 (sk) 2004-06-08
NO20033570L (no) 2003-08-12
US6881743B2 (en) 2005-04-19
CZ20032143A3 (cs) 2003-11-12
ES2283540T3 (es) 2007-11-01
US7015237B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249981B2 (ja) ピリジンマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤
CA2433772C (en) Pyrimidine matrix metalloproteinase inhibitors
US6995151B2 (en) Isophthalic acid derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
US6849648B2 (en) Phenylene alkyne matrix metalloproteinase inhibitors
US20020156069A1 (en) Benzo thiadiazine matrix metalloproteinase inhibitors
US6686355B2 (en) Biphenyl sulfonamides useful as matrix metalloproteinase inhibitors
EP1233017B1 (en) Tricyclic sulfonamides useful as matrix metalloproteinase inhibitors
AU2002226642A1 (en) Pyridine matrix metalloproteinase inhibitors
US6555535B2 (en) Tricyclic biphenyl sulfonamide matrix metalloproteinase inhibitors
EP1828162A1 (en) Tetrazolyl-methylene amino acid derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees