JP2004528987A - インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法、および装置 - Google Patents

インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法、および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528987A
JP2004528987A JP2002587137A JP2002587137A JP2004528987A JP 2004528987 A JP2004528987 A JP 2004528987A JP 2002587137 A JP2002587137 A JP 2002587137A JP 2002587137 A JP2002587137 A JP 2002587137A JP 2004528987 A JP2004528987 A JP 2004528987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
section
cast strand
casting
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002587137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4846969B2 (ja
Inventor
シュトロイベル・ハンス
ヴァイヤー・アクセル
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004528987A publication Critical patent/JP2004528987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846969B2 publication Critical patent/JP4846969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、連続鋳造設備内における、ブロック、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法に関する。この連続鋳造設備は、鋳型1の下方に、相互の間隔において調節可能な、変位もしくは位置制御された液圧シリンダーによって負荷可能なローラ対4、4′を備えるストランド案内セグメント2.1から2.nまでを有しており、その際、鋳込みストランド5が、この鋳込みストランドのストランド案内セグメントの円錐形の加圧調節によって、液相尖端部に至るまで延在するソフトリダクション区間内で、厚さにおいて低減される。異なる作動パラメータに対する、連続鋳造設備のより良好な適合のために、鋳込みストランド5が、鋳型1とソフトリダクション区間(SR区間)との間の、この鋳込みストランドの液状の芯部7の領域において、少なくとも1つのローラ対4、4′によって、サイズ低減が施されることが提案される。本発明は、同様に、相応して形成された連続鋳造設備に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、連続鋳造設備内における、インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法に関し、
この連続鋳造設備が、鋳型の下方に、相互の間隔において調節可能な、例えば変位もしくは位置制御された液圧シリンダーによって負荷可能なローラ対を備えるストランド案内セグメントを有しており、その際、
鋳込みストランドが、少なくとも1つのこの鋳込みストランドのストランド案内セグメントの円錐状の加圧調節によって、液相尖端部に至るまで延在するソフトリダクション区間内で、厚さにおいて低減される。本発明は、同様に、この方法を実施するための装置に関する。
【背景技術】
【0002】
スラブのための連続鋳造設備の場合、芯部ポロシティ(Kernporositaet)、および芯部偏析の低減のために、特に、ソフトリダクション方法(SR方法)が使用される。
【0003】
インゴット鋳造設備の場合、ソフトリダクションは、有利には、矯正作業領域内において、行なわれる。ストランドの最終凝固が、円錐状に加圧調節されたソフトリダクション(SR区間)内において行なわれることは、内部の組織品質を改善するための前提条件である。SR区間の手前または後ろでの最終凝固は、如何なる内部品質の改善も誘起しないだけでなく、時として、内部品質の低下を誘起する。
【0004】
ストランド案内セグメントの円錐状のローラ加圧調節は、液圧シリンダー、およびスペーサを用いての確実な調節によってか、それとも、例えば位置制御された液圧シリンダーを介しての自在性のある加圧調節を用いて行われる。
【0005】
いわゆる連続鋳造設備の作動範囲、例えば鋳造速度並びに他の鋳造パラメータの適合、噴射冷却の強度、並びに、鋼品質は、SRローラ対の数、および加圧調節状態の様式によって予め設定されている。増大するローラ数でもって、この作動範囲は増大される。この増大は、しかしながら、このことによって誘起される超過費用と全然釣り合っていない。更に、この噴射冷却による液相尖端部位置の加減調整も、ただ限定された状態で可能なだけである。
【0006】
ドイツ連邦共和国特許公開第41 38 740号明細書(特許文献1)により公知の方法の場合、ストランドは、ソフトリダクション区間を通過し、このソフトリダクション区間の入口において、このストランドが、まだ完全に凝固されてなく、このソフトリダクション区間の端部において、このストランドが、しかしながら、完全に凝固されていなければならず、このことのために、例えば、鋳造速度が、基本的な作動パラメータである。最終凝固の領域において、その場合に、厚さ低減は、例えば薄スラブに関して、鋳造長さ1メートル当り0.5mmと3mmとの間で実施される。これに関して、残りの凝固の領域において組織圧縮によってストランド内部品質の改善を達成するために、このソフトリダクション区間内において、個別のセグメントのローラ対は、このストランドの収縮挙動を越えて、より密に調節される。
【0007】
ヨーロッパ特許公開第834 364号明細書(特許文献2)は、凝固の間にストランド厚さ低減を行う高速連続鋳造設備のための方法および装置を記載しており、その際、いわゆるダイレクトストランドリダクションの後に、ストランド横断面が、線形に、鋳型の直ぐ下でストランド案内の最小長さにわたって低減され、残りのストランド案内にわたって、引き続いて更に別のストランド横断面低減、即ち「ソフトリダクション」によって、最終凝固部、即ち液相尖端部の直前に至るまで低減される。この方法技術的な構成によって、ストランド横断面低減は、ストランド外殻の臨界的な変形が、高い鋳造速度、および鋼品質の考慮のもとで超過されないように予め設定される。
【0008】
ヨーロッパ特許第177 796号明細書(特許文献3)は、湾曲ストランド連続鋳造設備の矯正および出側領域において鋳込みストランドを案内し矯正するための方法を開示しており、その際、向かい合って位置して配設されたローラが、ばね力によって、鋳込みストランドの溶鋼静圧に抗して、鋳造方法に適合可能な間隔において保持されている。その際に、増大された強度の鋳込みストランド領域が変位追跡(wegverfolgt)され、且つ、これら相対して位置しているローラの間の、この増大された強度の鋳込みストランド領域の通過の際に、それぞれのばね力が、僅かな対抗力によって低減される。
【0009】
これら上記の文献に相応する連続鋳造設備内において製造されたスラブ、またはインゴットは、薄板または帯材を形成するための圧延製品のための初期材料として使用される。
【特許文献1】
ドイツ連邦共和国特許公開第41 38 740号明細書
【特許文献2】
ヨーロッパ特許公開第834 364号明細書
【特許文献3】
ヨーロッパ特許第177 796号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
従って、本発明の根底をなす課題は、変化する鋳造パラメータに対して、連続鋳造設備の作動範囲の適合、もしくは増大を達成すること、および、液相尖端部位置の加減調整によって、比較的に一定に最適な組織を、鋳造ストランド内において得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
この課題を解決するために、請求項1の上位概念において記述された様式の方法の場合、本発明によって、鋳込みストランドが、鋳型とソフトリダクション区間(SR区間)との間の、この鋳込みストランドの液状の芯部の領域において、少なくとも1つのローラ対によって、サイズ低減が施されることが提案される。
【発明の効果】
【0012】
鋳造パラメータに依存して、液状の芯部を有する鋳込みストランドの提案された厚さ低減によって、サイズ寸法は、液相尖端部が、極めて十分に、鋳造パラメータに依存せずに、この鋳込みストランドの内部品質の要求される改善を誘起する、ソフトリダクション区間の部分内において存在するように、調節される。この場合、増大する鋳造速度、及び/または変更された噴射冷却にもかかわらず、例えば、サイズ厚さは、この液相尖端部の位置が、このSR区間内において実際に一定に保持されるように低減される。従って、僅かな機械技術的な手間暇の条件のもとで、大きな鋳造速度範囲内において、一定に良好な鋳造製品の内部品質が保証されている。
【0013】
本発明による方法の更なる実施形態は、従属請求項に相応して構成されている。
【0014】
その場合に、液状の芯部を有するストランドのサイズ低減は、鋼品質、噴射冷却の強度、および鋳造速度に依存せずに、液相尖端部の位置が、SR区間内において、ほぼ一定に保持されるように調節される。
【0015】
従って、鋳造プロセスの間じゅう、変化する作動パラメータにもかかわらず、鋳造されたストランドの一定に最適な組織が得られ、且つ、不必要に増大された、ローラおよびこれらローラの軸受部の負荷状態が、ストランド案内部の内部で回避される。
【0016】
更に、本発明による方法の1つの実施形態によって、ローラ対の数によって、および、これらローラ対の、ストランドの液状の芯部の領域における、多少とも密な相互の加圧調節によって、鋳造速度に対する鋳造プロセスの自在性のある適合が行なわれる。
【0017】
更に、この方法により、鋳込みストランドの液状の芯部の領域における厚さ低減のための、ローラの配設、及び/または加圧調節状態は、この鋳込みストランドの鋳込み断面、もしくはサイズ断面に応じて設定される。
【0018】
要するに、本発明による方法により、厚さ低減は、SR区間の直前で、矯正機構内において行なわれる。
【0019】
従って、変化する鋳造パラメータに対して、連続鋳造設備の作動範囲の適合、もしくは増大は、安いコストで達成され、且つ、特に、液相尖端部位置の加減調整が、極めて十分に、これら鋳造パラメータに依存せずに、この液相尖端部が、常に、この鋳込みストランドの内部品質の要求される改善を誘起する、SR区間の部分内において存在するような方法で保証される。従って、僅かな機械技術的な手間暇の条件のもとで、大きな鋳造速度範囲内において、一定に良好な鋳造ストランド組織が保証されている。
【0020】
本発明による方法を実施するための連続鋳造設備は、装置側で、液状の芯部を有する鋳込みストランド5の厚さ低減のためのローラ対が、ストランド支持部の内部、及び/または後ろの異なる位置に、しかしながら、SR区間の手前に配設されているように形成されている。
【0021】
本発明の詳細、特徴、および利点は、図において概略的の図示された実施例の、以下の説明から与えられる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
図1は、全く概略的な図において、本発明による実施形態、並びにソフトリダクション区間SRを有する、鋳型の下方のストランド案内機構を示している。
【0023】
図1によるストランド案内機構の設備部分において、鋳型の下方に、第1のストランド案内セグメント2.1が、平行のストランド案内のために設けられている。
【0024】
鋳型1内への溶湯流入口6の下方のストランド5のスケッチ風の図示は、形成したのストランド外殻8の最初の開始位置を示している。
【0025】
本発明により、ストランド5は、鋳型1とソフトリダクション区間SRとの間の、このストランドの液状の芯部7の領域において、少なくとも1つのローラ対4、4′によって、サイズ低減が施される。このローラ対4、4′によるサイズ低減部に、この鋳込みストランド5の平行なストランド案内のためのストランド案内セグメント2.2が後ろに続いている。これらローラ対4、4′は、それぞれに、変位もしくは位置制御された、詳細には示されていない液圧シリンダーによって負荷されており、従って、これらローラ対が、ストランド外殻8の液圧静力学上の圧力を克服し、且つこのことによって、このストランド5内における局部的なサイズ低減、もしくは厚さ低減が、例えば1mm/mの厚さ低減を有するソフトリダクション区間SRの手前で、鋳込み方向において例えば10mm/mの厚さ低減を誘起する。ソフトリダクション区間の下方の鋳込み方向において、更に別のストランド案内セグメント2.3が、平行なストランド案内のために設けられている。
【0026】
鋳込みストランド5の液状の芯部7の領域における、ローラ対4、4′の数、および加圧調節状態は、鋳造速度に対する鋳造プロセスの自在性のある適合、もしくはこの鋳造速度の変更を許容する。
【0027】
液状の芯部を有するストランド5の厚さ低減によって、鋳造速度、鋼品質、鋳造温度のような鋳造パラメータに依存して、サイズ寸法は、常に、液相尖端部9が、極めて十分に、上記の鋳造パラメータに依存せずに、この鋳込みストランドの内部品質の要求される改善を誘起する、SR区間の部分内において存在するように、調節される。増大する鋳造速度、または低減された噴射冷却の場合、例えば、サイズ厚さは、この液相尖端部9の位置が、SR区間内において、実際に一定に保持されるように低減される。従って、僅かな機械技術的な手間暇の条件のもとで、大きな鋳造速度範囲内において、一定に良好な鋳造製品の内部品質が保証されている。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】全く概略的な図における、本発明による実施形態、並びにソフトリダクション区間SRを有する、鋳型の下方のストランド案内機構の図である。

Claims (8)

  1. 連続鋳造設備内における、インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法であって、
    この連続鋳造設備が、鋳型(1)の下方に、相互の間隔において調節可能な、例えば変位もしくは位置制御された液圧シリンダーによって負荷可能なローラ対(4、4′)を備えるストランド案内セグメント(2.1)から(2.n)を有しており、その際、
    鋳込みストランド(5)が、少なくとも1つのこの鋳込みストランドのストランド案内セグメントの円錐形の加圧調節によって、液相尖端部に至るまで延在するソフトリダクション区間内で、厚さにおいて低減される様式の上記方法において、
    鋳込みストランド(5)が、鋳型(1)とソフトリダクション区間(SR区間)との間の、この鋳込みストランドの液状の芯部(7)の領域において、少なくとも1つのローラ対(4、4′)によって、サイズ低減が施されることを特徴とする方法。
  2. 液状の芯部を有する鋳込みストランド(5)のサイズ低減は、鋼品質、噴射冷却の強度、および鋳造速度に依存せずに、液相尖端部の位置が、SR区間内において、ほぼ一定に保持されるように調節されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ローラ対(4、4′)の数によって、および、これらローラ対の、鋳込みストランド(5)の液状の芯部(7)の領域における、多少とも密な相互の加圧調節状態によって、鋳造速度に対する鋳造プロセスの自在性のある適合が行なわれることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 鋳込みストランド(5)の液状の芯部の領域における厚さ低減のための、ローラ対(4、4′)の配設、及び/または加圧調節状態は、この鋳込みストランド(5)の鋳込み断面、もしくはサイズ断面に応じて設定されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 厚さ低減は、SR区間の直前で行なわれることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 鋳込みストランドを厚さ低減のためのローラは、SR区間内において、位置制御された状態で加圧調節されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 厚さ低減のためのローラ(4)は、鋳込みストランドの液状の芯部の領域において、位置制御された状態で加圧調節されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 液状の芯部を有する鋳込みストランド(5)の厚さ低減のためのローラ対(4、4′)は、ストランド支持部の内部、及び/または後ろの異なる位置に、しかしながら、SR区間の手前に配設されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一つによる方法を実施するための装置。
JP2002587137A 2001-05-07 2002-05-02 インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法 Expired - Lifetime JP4846969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10122118A DE10122118A1 (de) 2001-05-07 2001-05-07 Verfahren und Vorrichtung zum Stranggiessen von Blöcken, Brammen und Dünnbrammen
DE10122118.5 2001-05-07
PCT/EP2002/004801 WO2002090019A1 (de) 2001-05-07 2002-05-02 VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUM STRANGGIEssEN VON BLÖCKEN, BRAMMEN ODER DÜNNBRAMMEN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528987A true JP2004528987A (ja) 2004-09-24
JP4846969B2 JP4846969B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=7683887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002587137A Expired - Lifetime JP4846969B2 (ja) 2001-05-07 2002-05-02 インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7025118B2 (ja)
EP (1) EP1385656B1 (ja)
JP (1) JP4846969B2 (ja)
KR (1) KR100851899B1 (ja)
CN (1) CN1287932C (ja)
AT (1) ATE285861T1 (ja)
CA (1) CA2446222C (ja)
DE (2) DE10122118A1 (ja)
ES (1) ES2233864T3 (ja)
RU (1) RU2287401C2 (ja)
WO (1) WO2002090019A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004002783A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-04 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Bestimmen der Lage der Sumpfspitze im Gießstrang beim Stranggießen von flüssigen Metallen, insbesondere von flüssigen Stahlwerkstoffen
ES2759779T3 (es) * 2011-07-08 2020-05-12 Primetals Technologies Germany Gmbh Procedimiento y aparato para la fabricación de productos metálicos largos en una colada continua
RU2494834C1 (ru) * 2012-06-27 2013-10-10 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Способ непрерывного литья заготовок
EP3219408B1 (en) * 2014-12-24 2018-11-07 JFE Steel Corporation Continuous casting method for steel
BR102015009492B1 (pt) * 2015-01-30 2021-05-04 Jfe Steel Corporation método de lingotamento contínuo de aço
DE102017219464A1 (de) * 2017-10-30 2019-05-02 Sms Group Gmbh Stranggießanlage mit Einzelrollenanstellung
CN109465415A (zh) * 2018-12-07 2019-03-15 东北大学 一种连铸凝固末端双单点重压下扇形段辊列结构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4138740A1 (de) 1991-11-26 1993-05-27 Schloemann Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zum stranggiessen von brammen oder bloecken
AT401744B (de) 1993-10-14 1996-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zum stranggiessen
JP3008821B2 (ja) * 1994-07-29 2000-02-14 住友金属工業株式会社 薄鋳片の連続鋳造方法および装置
US6102101A (en) * 1995-10-18 2000-08-15 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Continuous casting method and apparatus thereof
DE19639297C2 (de) 1996-09-25 2000-02-03 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung für Hochgeschwindigkeits-Stranggießanlagen mit einer Strangdickenreduktion während der Erstarrung
DE19720768C1 (de) * 1997-05-07 1999-01-14 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Brammen aus Stahl
DE19903928A1 (de) 1998-11-06 2000-05-11 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Anlage zum Herstellen von Stahlband
DE19933635A1 (de) * 1999-07-17 2001-01-18 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Formatdickenänderung des Gußstranges einer Stranggießanlage im kontinuierlichen Gießbetrieb
DE10011689A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Sms Demag Ag Verfahren zum Stranggiessen von Brammen und insbesondere von Dünnbrammen

Also Published As

Publication number Publication date
DE50201906D1 (de) 2005-02-03
EP1385656A1 (de) 2004-02-04
CA2446222C (en) 2009-07-14
DE10122118A1 (de) 2002-11-14
CN1529643A (zh) 2004-09-15
US20040129405A1 (en) 2004-07-08
CA2446222A1 (en) 2002-11-14
EP1385656B1 (de) 2004-12-29
RU2003135621A (ru) 2005-05-27
WO2002090019A1 (de) 2002-11-14
RU2287401C2 (ru) 2006-11-20
JP4846969B2 (ja) 2011-12-28
CN1287932C (zh) 2006-12-06
ES2233864T3 (es) 2005-06-16
ATE285861T1 (de) 2005-01-15
US7025118B2 (en) 2006-04-11
KR20030090778A (ko) 2003-11-28
KR100851899B1 (ko) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577548A (en) Continuous casting process and plant
JP2012066303A (ja) 鋼の連続鋳造方法および連続鋳造設備
JP4057119B2 (ja) 凝固中に板厚減少を行う高速連続鋳造装置のための方法及び装置
US9254520B2 (en) Process engineering measures in a continuous casting machine at the start of casting, at the end of casting and when producing a transitional piece
JP2000301305A (ja) 連続鋳造されたスラブ、特に薄スラブのスラブプロフィルを調整するための方法および装置
US6491088B1 (en) Method and device for continuously casting thin metal strips
JP4846969B2 (ja) インゴット、スラブ、または薄スラブを連続鋳造するための方法
US6892794B2 (en) Method and device for continuous casting and subsequent forming of a steel billet, especially a billet in the form of an ingot or a preliminary section
KR100819123B1 (ko) 박 슬래브 제조 방법 및 장치
US6612364B2 (en) Continuous casting method with soft reduction
EP3705202B1 (de) Umbau einer stranggiessanlage für knüppel- oder vorblockstränge
JP2000326060A (ja) 連続鋳造された鋼材品の製造をするための方法及び装置
US20080041554A1 (en) Method and casting machine for production of casting bars in the shape of billets or blocks
US6070648A (en) Method for preventing snaking of continuously cast metal slab
JPH0663715A (ja) 連鋳鋳片の凝固末期軽圧下法
US8162033B2 (en) Strand guiding device and method of operating it
JP2004524167A (ja) 鋼帯の連続鋳造方法
JP2004500243A (ja) ストランド厚さの変更方法及びその装置
JP2000190058A (ja) 鋳片の軽圧下方法
JPH0692022B2 (ja) 連鋳鋳片の軽圧下方法
Carboni et al. On-going mould development at Hickman thin slab caster
KR20020052709A (ko) 연주기 스트랜드용 교정 세그먼트 구동롤의 적정위치선정방법
JPH11156508A (ja) 連続鋳造方法
DE10118518A1 (de) Formatdickenerhöhung für Dünnbrammen-Stranggießanlagen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090603

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term