JP2004528899A - 吸入可能な薬剤の連続製造方法 - Google Patents

吸入可能な薬剤の連続製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528899A
JP2004528899A JP2002582903A JP2002582903A JP2004528899A JP 2004528899 A JP2004528899 A JP 2004528899A JP 2002582903 A JP2002582903 A JP 2002582903A JP 2002582903 A JP2002582903 A JP 2002582903A JP 2004528899 A JP2004528899 A JP 2004528899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
drug
segmenter
transport medium
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002582903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528899A5 (ja
Inventor
ベルント ツィーレンベルク
イェルク シーヴェ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7682321&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004528899(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2004528899A publication Critical patent/JP2004528899A/ja
Publication of JP2004528899A5 publication Critical patent/JP2004528899A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1688Processes resulting in pure drug agglomerate optionally containing up to 5% of excipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0004Crystallisation cooling by heat exchange
    • B01D9/0013Crystallisation cooling by heat exchange by indirect heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0063Control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3132Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit by using two or more injector devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3132Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit by using two or more injector devices
    • B01F25/31324Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit by using two or more injector devices arranged concentrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3012Interdigital streams, e.g. lamellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/302Micromixers the materials to be mixed flowing in the form of droplets
    • B01F33/3021Micromixers the materials to be mixed flowing in the form of droplets the components to be mixed being combined in a single independent droplet, e.g. these droplets being divided by a non-miscible fluid or consisting of independent droplets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/917Laminar or parallel flow, i.e. every point of the flow moves in layers which do not intermix
    • B01F2025/9171Parallel flow, i.e. every point of the flow moves in parallel layers where intermixing can occur by diffusion or which do not intermix; Focusing, i.e. compressing parallel layers without intermixing them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0431Numerical size values, e.g. diameter of a hole or conduit, area, volume, length, width, or ratios thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00984Residence time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0245Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components of synthetic organic material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

本発明は、吸入可能な薬剤の連続製造方法と、その方法を実施するための装置と、その方法により製造される薬剤に関する。本発明の目的は、薬剤が粒度、粒度分布、形態、安定性、及び流れ特性に関する厳しい要件を満たすことを保証する方法を提供することにある。この目的は、以下の方法段階、すなわち、薬剤溶液の投入段階と、セグメンターと輸送媒質とによる溶液のセグメンテーション段階と、まず温度を急激に下げることにより、溶液が内部に溶解している物質の温度Tと濃度Cとに関して過飽和、準安定又は不安定状態になるような形で、核形成工程が開始され、続いて、適当な冷却により結晶成長が影響を受けることを特徴とする、定義された温度の適用による滞留区間内での結晶化工程の開始及び制御段階と、滞留区間を通過した後の分離器内での残りの相からの結晶粒子の分離段階とからなる方法により解決される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は吸引可能な薬剤の連続製造方法に関する。さらに、本発明は、前記方法を実施するための装置と、吸引可能な薬剤に課せられた要件を満たす薬剤とに関する。
【背景技術】
【0002】
本発明の範囲においては、「薬剤」という概念は、通常は、薬物又は作用物質とも呼ばれる医薬品の有効成分であると解釈するものとする。
吸入剤は特定の現象形態の薬剤を必要とする。通常使用されるのは、固形の微小化薬剤又は作用物質である。薬剤の吸入性を保証するために、粒度、粒度分布、形態、安定性、及び流れ動作に課せられる要件は高いものになる。
通常では、肺の中に達するのは、投与された吸入薬剤の全量ではなく、その一部である。実際に肺の中に達する薬剤の割合に対して決定的な影響を有しているのは粒度である。この理由から、直径が20μm以下であり、好ましくは5μm以下であって、0.3μm以上の粒子が望ましい。粒子の直径は示された範囲内にあるとともに、可能な限り狭い粒度分布を有するべきであろう。これよりも大きな粒子は、息を吸う際に、すでに上部気道内で分離されてしまい、それに対して、これよりも小さな粒子は、肺の中に保持されず、息を吐く際に、再び肺から出てしまうことになる。
【0003】
本発明の範囲における粒子直径とは、空力粒子直径であると解釈するものとし、しかも、この空力粒子直径は、空気中での沈降速度が試験された粒子と同じである密度1g/cm3の球の等価直径であると定義する。
さらに、微小化薬剤粒子の物理的安定性には高い要件が課せられる。相変化によるアグロメレーションを防止するために、粒子は周囲条件の下では安定した結晶形状を有するべきであろう。従って、薬剤粒子の安定性は実際に肺の中に達する薬剤の量に間接的な影響を与えることになる。この理由から、薬剤に長期的に同一の品質を、特に時間的に一定の粒度又は粒度分布を保証するために、薬剤の安定性には高い要件が課せられる。まさに薬学と薬剤の使用の分野において、この品質上の特徴が不可欠であるのは、薬剤の効果が肺の中に達する分量により、従って、上記のように、粒度と粒度分布とにより左右されることにある。
【0004】
類似のことが微小化粒子の形態にも妥当するのは、粒子表面の性状が粒子のアグロメレーション傾向に直接的な影響を、従って、粒度自体、或いは、薬剤の耐久性に間接的な影響を与えることにある。
微小化された薬剤には、薬剤の物理・化学特性を調整する補助剤を添加することができ、しかも、補助剤は、生体利用性、有効性、耐久性のような品質決定パラメータに好ましい形で影響を与える。
微小化された薬剤の粒度と粒度分布とともに、添加される補助剤の種類と粒度と量割合とが、肺の中に達する薬剤の分量に決定的な影響を与える。
【0005】
従来の吸引可能な薬剤の製造法は、大まかに言えば、通常は2段階であり、第1段階では、薬剤は固形に、通常は結晶状に製造され、第2段階では、破砕工程の枠内で微小化粒子に変形される。最新の技術状態によれば、粉砕工程には粉砕法が使用され、しかも、特にエアジェット粉砕が大きな意義を得ているのは、経済的に作業が行われ、多数の物質に使用可能であり、後続のサイクロン分離器により所望の粒子分画を簡単に分離できることにある。
【0006】
最新の技術により使用されているエアジェット粉砕の欠点は、固体粒子が粉砕工程中に原理的に大きな力の作用を受けることにある。この力の作用はかなりの局部的な加熱を誘発するとともに、無定形部分の形成という結果をもたらす。局部的な加熱のために、エアジェット粉砕、又は、破砕工程としての粉砕は、一般的には、低溶融性、熱不安定性又は変性物質には適していない。
さらに、エアジェット粉砕薬剤の保管の際には、粉砕工程により生じた無定形部分が再結晶化するので、アグロメレーションが見られることが多い。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この背景から、本発明の目的は、薬剤に関する上記の問題点を確実に満たし、さらに、現在使用されている最新技術の欠点を克服する吸引可能な薬剤の連続製造方法を提供することにある。
本発明の更なる目的は、本発明を実施するための方法を提供することにある。
本発明の別の更なる目的は、吸入可能な薬剤に関する要件、特に粒度、粒度分布、形態、及び安定性に関する要件を満たす薬剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の問題点は、以下の段階、すなわち、
− 薬剤溶液の投入段階と、
− セグメンターと輸送媒質とによる溶液のセグメンテーション段階と、
− まず温度を急激に下げることにより、溶液が内部に溶解している物質の温度Tと濃度Cとに関して過飽和、準安定又は不安定状態になるような形で、核形成工程が開始され、
続いて、適当な冷却により結晶成長が影響を受けることを特徴とする、定義された温度の適用による滞留区間内での結晶化工程の開始及び制御段階と、
− 滞留区間を通過した後の分離器内での残りの相からの結晶粒子の分離段階と、
を含む吸引可能な薬剤の連続製造法により解決される。
本発明によれば、まず出発点となるのが薬剤溶液である。例えば薬剤製造中に生じる薬剤溶液のような、既存の溶液を使用することができる。
【0009】
この溶液は、続いてセグメンターに供給され、輸送媒質により分割される。輸送媒質は、溶液とは混合不能な第2の流体であり、この輸送媒質の働きにより、溶液は不連続なセグメントの形に細分され、その結果、好ましくは同じ容積である不連続なセグメントは、輸送媒質からなる担体流の中に取込まれることになる。輸送媒質は気体でも液体でもよく、実験の結果、輸送媒質としての働きを行うためには、溶液の溶剤蒸気が飽和した空気が特に適していることが明らかになっている。セグメンターに供給された2つの流れは、すなわち、一方では溶液が、他方では輸送媒質が、分割された、好ましくは規則的に分割された二相流となってセグメンターを出ていく。
【0010】
本発明による方法のために好ましくは使用すべきセグメンターのセグメンターチャネルの寸法は0.1mm〜5mmであり、好ましくは0.2〜1mmの範囲にある。つまり、極めて小さな構造であるということになる。
さらに、セグメンターを、温度制御が簡単にできるような構成に、すなわち、加熱/冷却を簡単に行うことができ、高い冷却率−単位時間あたり温度差−を実現できるような構成にすることが適切である。これには、極めて小さな構成にすることが役立つことになる。
【0011】
さらに、溶液と輸送媒質との流速を大幅に変えることができ、これにより、分割された二相流の形成と形状とに直接影響を与えることができる。好ましくは、チャネル直径の2〜3倍の長さのほぼ同じ大きさの流体セグメントが形成されるように調節が行われる。
分割の後に、分割された二相流は滞留区間に供給される。滞留区間は、吸引可能な薬剤、或いは、粒度、粒度分布、形態、及び安定性に関して上記の特性を有する製造すべき粒子の本来の製造の役割を果たす。
二相流が滞留区間に入る際には、第1段階で、急激に温度を下げることにより、核形成工程が開始される。滞留区間において進行する現象のより詳細な説明のために、溶液の濃度・温度グラフを示した図1を参照されたい。y軸(濃度)とx軸(温度)とにより形成された象限内には、実線と破線の2つの曲線が描かれており、これらの曲線は3つの異なる領域を形成している。
【0012】
第1の領域は実線の右側にあり、従って、左側の境界がこの実線であり、核形成工程も始まらず、結晶成長も起こらない不飽和溶液の領域を表している。すでに形成された結晶は飽和線(実線)よりも下においては原理的に少なくとも一部が再び溶液になってしまうので、常にまず核の形成を前提条件とする結晶成長は原則的には過飽和溶液中で初めて起こることになる。
実線の左側にある過飽和溶液の領域はさらに2つの領域に細分することができ、2つの線の間の領域は、結晶成長は進行するが、核形成工程が進行することはない準安定ゾーンを形成している。破線の左側にある第3の領域は、3つの領域の中で唯一自然発生的な核形成工程が始まることのできる不安定ゾーンを形成している。
【0013】
二相流、又は、そこに含まれる溶液のセグメントは、滞留区間に入る際には濃度C1であり、しかも、急激に温度を下げることにより、溶液は状態1から状態2に変化する。状態1は不飽和状態又は準安定ゾーン内にある状態とすることができ、すなわち、すでに状態1において過飽和溶液が存在することができる。核が不足している場合は、状態2が不安定ゾーンにあることが本発明にとっては不可欠であり、これは、本発明によれば、しかるべく急激に温度を変動させることにより実現することができる。溶液が不安定状態に移行することにより、核形成工程が開始され、それに続く結晶化工程は温度の再制御により、すなわち、適切な冷却により影響を及ぼされる。
十分に結晶化核が存在するために、核形成工程が不必要である場合は、状態2が準安定ゾーンにあっても、この方法を実施することが可能である。
上記の措置により初めて、結晶形成に適切な影響を与えることが可能になる。このことが本発明の課題の解決に大きく寄与する。直径が数マイクロメートルサイズと小さい極めて小さな粒子が得られるのは、不安定ゾーンにおいてである。すなわち、過飽和度が非常に高く、非常に急速に非常に多くの核が形成される場合は、核が成長することはほとんどない。
【0014】
この理由から、本発明による方法のための滞留区間は、温度制御が簡単にできるような構造に、すなわち、加熱/冷却を簡単に行うことができ、高い冷却率−単位時間あたり温度差−を実現できるような構造にすることが必要である。従って、滞留区間については、同様に数ミリメートル或いはマイクロメートルサイズの構造が適切である。
最新の技術状態による結晶化の場合は、短時間で放出される結晶化熱により、未定義の成長条件をもたらす温度変動が溶液中に起こるので、状態変数の急激な変位を伴う上記の措置が回避される。これとは反対に、本発明による方法の場合は、ミリメートル又はマイクロメートルサイズの装置を使用することにより、溶液の温度を随時精密に調節することができる。
従って、本発明による方法のために使用される滞留区間は、上記のように、小さな構造を有しており、しかも、表面積/容積比が可能な限り大きくなるようにしてある。この滞留区間は、直径が0.5〜10mmであり、好ましくは1mm〜2mmの範囲にあるホース状、管状又はチャネル状滞留区間であり、しかも、10cm〜200mであり、好ましくは1m〜25mの範囲とすることができる滞留区間の長さに応じて、数秒から数時間までの滞留時間を実現することができる。
【0015】
滞留区間の直径が小さいこと、或いは、表面/容積比が大きいことは、滞留区間内を案内される溶液の量がわずかであることを意味しており、このわずかの量の溶液は極めて限定的にしか熱を貯蔵することができない。この理由と、表面/容積比が大きいという理由から、滞留区間内に存在する溶液には、定義された温度を外部から、極めて短時間で加えることができ、これにより、迅速な温度制御が可能になる。同様に、寸法が小さいために、溶液中では極めて小さな温度勾配しか見られず、従って、広範囲に均一な温度分布を出発点とすることができる。これを強調しておかねばならないのは、滞留区間流の局部条件が変動しないことと、溶液の全量について所望のパラメータが得られることとが、結晶化の効力にとって重要だからである。
【0016】
最新の技術状態により使用される方法に対して、本発明による方法の場合は、溶液の温度を外部から適切かつ迅速に調節することができ、それにより、核形成工程と結晶成長とを精密に制御することができるので、好ましくない温度変動が起こることはない。もし、従来の晶出器を使用し、図1のように、溶液が状態1から状態2へと変化し、その結果、高い過飽和が起こった場合には、状態2において進行する核形成工程と核の数が多い場合に発生する多量の結晶化熱とが、その状態をより高い温度へと変位させることになり、従来の晶出器の構造寸法上の理由から、冷却の形での逆制御が周期的な温度変動を招く結果となるので、温度変動に影響を与えることはできないであろう。
滞留区間を通過した後に、生成混合物は分離器に供給され、形成された結晶粒子はそこで残りの相から分離され、その結果、製造の終了時には、すなわち、分離器を通過した後には、所望の特性を有する薬剤が得られる。
【0017】
効果的であるのが、薬剤溶液の形成のために、かかる薬剤溶液が溶剤中に固形薬剤を溶解させた状態で提供される方法である。
その場合、薬剤溶液を作るために、所定の温度において薬剤を完全に溶解させる溶液中に、固形薬剤が溶解させられる。
効果的であるのが、
− セグメンターと輸送媒質とによる溶液のセグメンテーションがプラグ流れ条件を形成しつつ行われる方法である。
【0018】
この実施例の重要な効果は、セグメンターを出た二相流が、続いて通過する管状滞留区間内で、放物線状速度プロファイル(ハーゲン・ポワズイユの法則)を形成するのではなく、時間に関して平均化された長方形プロファイルが生じることにある。この点が、本発明による方法と従来の晶出器内で行われる方法との相違点であり、従来の方法の場合は、放物線状プロファイルが生じ、その結果、速度は管縁領域では低下し、最終的には、壁のすぐ近くでゼロになる。
この放物線状速度プロファイルの結果として、従来の晶出器の管内壁には、特に成長し続ける結晶が堆積し、これにより、最終的には晶出器が詰まったり、塞がったりすることになる。
プラグ流れ条件に関しては、容積セグメント内に存在する流れ或いは流れ方向を記入してある図9を参照されたい。セグメント内における流れパターンは溶液の均質化を促進し、内部と壁における濃度差の発生を防止する。さらに、滞留区間の内壁への結晶堆積による詰まりが回避される。
【0019】
効果的であるのが、
− 薬剤溶液がミキサー内で沈殿剤と混合されることにより、均質な沈殿溶液が形成され、この沈澱溶液が以降の工程で使用される、
ことを特徴とする本発明の実施の形態である。
固体粒子が形成されるように、所定の温度における混合物中での薬剤の溶性を低下させるために、沈殿財は薬剤溶液に混合される。その際、この薬剤溶液は、セグメンターに前置された方法段階において、可能な限り均質な沈殿溶液を作るために、ミキサー内で沈殿剤と十分に混合される。
マイクロミキサーがこれに特に適しているのは、マイクロミキサー内では、質量輸送過程と熱輸送過程とが迅速かつ効率的に進行するからである。本発明の範囲におけるマイクロミキサーとは、寸法が10μm〜1mmであり、好ましくは25μm〜200μmの範囲にある構造であると解釈するものとする。
【0020】
微小化された吸入可能な薬剤を製造するためには、可能な限り均質な沈殿溶液が得られるまで、薬剤溶液と沈殿剤とを混合することが必要である。線条細工構造を有するマイクロミキサーがこれには特に適している。マイクロミキサーの場合は、2つの流体が、すなわち、一方では薬剤溶液が、他方では沈殿剤が、ミキサー内に入った後に、マイクロ構造により個別流に分割される。個別流は例えば層状であり、マイクロ構造内に配置されたチャネルの働きにより、薬剤溶液の流体層と沈殿剤の流体層とがそれぞれ交互に隣接する状態の薄い流体層からなる流体系が形成されるような形で積層される。この場合、マイクロミキサー内における層密度は、1cmあたり10〜1000であり、好ましくは20〜500である。このようにして積層された、多数の層からなる流体系は混合室に供給され、そこで拡散により混合が行われる。拡散の原理による混合を必要な短時間で終えることができるのは、ミキサーの構造と、それと同時に、個別流の層厚が十分に小さい(好ましくは10〜200μm)場合に限られる。
【0021】
流体層の厚さは、拡散混合による濃度差の補償に必要な時間に決定的な影響を与える。 層厚が数10マイクロメートルの範囲にある場合は、完全な混合と、それと同時に、全混合容積についての沈殿溶液の均質性を、1秒以下の時間で実現することができる。
マイクロミキサーは、好ましくは、簡単な方法で加熱及び/又は冷却できるように形成されている。マイクロミキサー内における貫流速度と温度は、核形成工程の観点から、核形成がミキサー内で起こらないように選択される。
ここで、マイクロ反応器の上記の個々の構造エレメントの加熱と冷却には、多数の装置を使用できることを指摘しておきたい。特に、これらの装置としては、巻き線型抵抗器加熱装置、電気加熱箔、ペルチエエレメント、並びに、例えば、水、油、空気、窒素等のような調質された流体により作動する加熱及び/又は冷却装置がある。それとともに、赤外線照射とマイクロウエーブ加熱も利用することができる。
【0022】
効果的であるのが、サブマイクロメートルサイズの固体粒子がセグメンター内での核形成のために搬入されるこの方法の実施の形態であり、しかも、好ましくは、
− 輸送媒質として空気を使用する場合は、サブマイクロメートルサイズの固体粒子の搬入が、好ましくは、空気流中に薬剤を粉剤エーロゾルと添加すること、又は補助剤を粉剤エーロゾルとして添加することにより行われ、さらに、
− 液体輸送媒質を使用する場合は、サブマイクロメートルサイズの固体粒子が補助剤粒子又は薬剤粒子の形で輸送媒体に添加されるか、又は、
− 液体輸送媒質を使用する場合は、サブマイクロメートルサイズの固体粒子が補助剤コロイドの形で輸送媒体に添加される。
【0023】
サブマイクロメートルサイズの固体粒子の搬入により、結晶化工程の制御がやりやすくなる。サブマイクロメートルサイズの固体粒子の搬入により、作用領域を準安定領域(過飽和状態の減少時)にも拡大することができる。上記の3種類の固体粒子搬入方法においては、セグメンター内で形成された2層流の場合、結晶化核の役割を果たす固体粒子は外部から、すなわり、輸送媒質により、分割された溶液中に搬入される。
効果的であるのが、サブマイクロメートルサイズの固体粒子がセグメンター内での核形成のために添加され、しかも、好ましくは、サブマイクロメートルサイズの固体粒子の添加が、コロイド粒子を含む沈澱剤の使用により行われるこの方法の実施の形態である。
効果的であるのが、基本的に一定の過飽和状態△C1が溶液中に存在するような形で、滞留区間内における温度制御が行われるこの方法の実施の形態である。直径の小さな極めて小さい粒子又は結晶を形成することは、本発明の課題の解決に寄与する。図2は、濃度が放物線上に推移する場合(図1)で、結晶成長が拡散制御されると仮定した場合に、期間中ずっと過飽和を一定に保つためには(同様に図2)、どのように温度T(t)を制御すべきかを示したものである。
【0024】
装置に関する部分課題は、マイクロミキサーとセグメンターと滞留区間とを備え、
− 供給された混合すべき流体を分割するためのマイクロミキサーの寸法が10μm〜1mmであり、好ましくは25μm〜200μmの範囲にあり、
− セグメンターのチャネルの寸法が0.1mm〜5mmであり、好ましくは0.2〜5mmの範囲にあり、
− 滞留区間がホース状、管状又はチャネル状に形成されており、そのチャネルの直径が0.5〜10mmであり、好ましくは1mm〜2mmの範囲にあり、長さが10cm〜200mであり、好ましくは1m〜25mの範囲にあるマイクロ反応器により解決される。
【0025】
適当な量の吸入可能な薬剤を製造するためには、複数のマイクロ反応器を使用することが必要になることがある。その場合は、例えば、10〜100のこの種のマイクロ反応器が組合せられ、相互に独立又は連携して並行作動させられる。この種の集合体により、1日あたり0.5〜2kgの生産量を実現することができる。
かかる集合体の内部では、全ての機能的に類似した個別装置を加熱し、或いは、冷却するために、使用する加熱・冷却装置を1台ですませることができる。
【0026】
マイクロ反応器は、マイクロ構造を有することから、それ自体の寸法を必ずしも小さくする必要はない。このマイクロ反応器は、上記の種類の機能的マイクロ構造が組込まれた技術装置とすることもできる。
吸入可能な薬剤の要件を満たしている吸入可能な薬剤の提供に関する本発明の部分課題は、本発明の方法により製造されることを特徴とする、空力直径が20μm以下であり、好ましくは5μm以下であって、0.3μm以上である吸引可能な薬剤により解決される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
以下では、図面に従って、本発明の様々な実施例についてさらに詳細な説明を行う。
図1及び図2については、上記のとおりである。
図3は、この方法の第1の実施例を実施するためのマイクロ反応器の構造の概略図である。マイクロ反応器は、マイクロミキサー1と、セグメンター2と、滞留区間3とからなる。ここでは、まず、マイクロミキサー1内で薬剤溶液1が沈殿剤12と混合され、可能な限り均質な沈殿溶液21が作られる。この沈殿溶液21はセグメンター2に供給され、輸送媒質22の働きにより分割される。セグメンターの通過後に生じた2層流は滞留区間3に送られ、そこで結晶化が起こる。
【0028】
図4は、一方では薬剤11を、他方では沈殿剤12を供給するための入口開口15及び16と、マイクロミキサー1内で作られた沈殿溶液21がマイクロミキサーを出る際に通る出口開口17とを備えたマイクロミキサー1の原理的構造図である。入口開口15と16との間には、入ってくる流体流11及び12を個別流に分割するマイクロ構造13が配置されている。本来の混合室14はマイクロ構造13の上方に配置されている。この混合室内で拡散による混合が行われ、均質な溶液が作られる。
図4aは、入口開口15と16との間に位置するマイクロ構造13の拡大図である。流体流を混合室14内に供給し、入ってくる流体流を部分流に細分するための供給チャネル131及び132は、それらにより分割された部分流が、薄い流体層からなる交互流体系を形成するような状態に、すなわち、薬剤溶液11の流体層と沈殿剤12の流体層とが交互に積層されるような状態に配置されている。
図5は、入口開口23及び24と、出口開口26とを備えたセグメンター2の構造の概略図である。入口開口23からセグメンター2に供給される沈殿剤21は、入口開口24から供給される輸送媒質22の働きにより分割され、2層流25となってセグメンター2を出ていく。
【0029】
図6は、セグメンターが組込まれたマイクロミキサー1の第2の実施例の図である。マイクロミキサー1内に入る流体流は、すなわち、一方では薬剤溶液11が、他方では沈殿剤12が、マイクロミキサー1のマイクロ構造13を通って混合室14内に達し、混合室14内での混合の後に、極めて均質な沈殿溶液21としてセグメンター2に供給される。セグメンター2内では、沈殿溶液21は、沈殿溶液21とは混合不能で、輸送媒質22としての役割を果たす第2の流体により分割され、しかも、それにより作られた2層流25は出口開口26を通ってセグメンター2を出ていく。
図7は、2つの管27、28を含むセグメンター2の図であり、小さいほうの管28が大きい方の管28の中に同軸配置されている。この場合、沈殿溶液21は小さい管28を通って大きい管27の中に入れられ、入口開口24を通って側面から供給される輸送媒質22によって分割され、その結果、2層流25が大きい管27の端からセグメンター2を出ることになる。
【0030】
図8は、一方では沈殿溶液21を、他方では輸送媒質22を供給する供給チャネルが、0〜180°の範囲で変えることができる角度θを形成するセグメンター2の別の実施例の図であり、図8に示した実施例では、この角度は90°である。
図9は、管状滞留区間3の部分横断面図である。図示してあるのは、滞留区間3に供給される2層流25の構造である。この2層流は、輸送媒質22の働きにより分割される、好ましくは同じ大きさの流体容積の沈殿溶液21からなる。
【0031】
同様に、図9に図示してあるのは、沈殿溶液のセグメント中で生じる流れパターン、又は、その流れ方向である。時間に関して平均化された速度から、滞留区間3の管横断面全体にわたって均一な長方形プロファイルが得られる。このことから明らかになるのは、流体セグメント中に存在する流れ条件の下では、滞留区間3の管内壁に堆積が形成されることは絶対にないということである。
図10は、ホース状滞留区間3が円筒状アルミニウム成形材4に巻付けられている滞留区間の実施例の透視図である。滞留区間3はアルミニウム成形材4と通じて冷却し、或いは、加熱することができる。
【0032】
上記のように、この方法の実施例では、滞留区間3内において、溶液中に基本的に一定の過飽和△C1(図2において、下方の位置にある図を参照)を実現することができる。これは、温度勾配が時間とともに大きくなる(図2において、上方の位置にある図と、図10において、下方の位置にある図を参照)温度プロファイルにより達成される。
この温度推移T(t)は、一方ではアルミニウムブロック4上の滞留区間4のピッチ(図10において、上方の位置にある図を参照)により、他方ではアルミニウムブロック4内の温度プロファイルT(L)(図10において、中間の位置にある図を参照)により実現され、しかも、この実施例では、アルミニウムブロック4内の温度は直線的に低下し、アルミニウムブロック4に巻付けられた滞留区間のピッチは拡大している。
巻付けられた滞留区間3のピッチとアルミニウムブロック4内の温度推移は、個別の事例に応じて定めるものとする。この2つの要素は、使用される薬剤と、溶液と、結晶核としての固体粒子の追加的搬入と、場合によっては使用される沈殿剤とにより決まる。
【0033】
以下では、作用物質と補助剤と溶剤と沈殿剤とについて、実例を挙げる。
薬剤又は作用物質としては、以下のものを使用する。
− 抗コリン作用薬として: 臭化イプラトロピアム、臭化チオトロピアム、臭化一水化チオトロピアム。
− β交感神経興奮剤として: バンブテロール、ビトルテロール、カルブテロール、フォルモテロール、クレンブテロール、フェノテロール、ヘクソプレナリン、プロカテロール、イブテロール、ピルブテロール、ツロブテロール、レプロテロール、サルブタモール、スルホンテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、1-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-2-[4-(1-ベンジミダゾリル)-2-メチル-2-ブチルアミノ]エタノール、エリスロ-5'-ヒドロキシ-8'-(1-ヒドロキシ-2-イソプロピルアミノブチル)-2H-1,4-ベンゾクサジン-3-(4H)-オン、1-(4-アミノ-3-クロロ-5-トリフルオロメチルフェニル)-2-第三級-ブチル-アミノ)エタノール、1-(4-エトキシカルボニルアミノ-3-シアン-5-フルオロフェニル-2-第三級-ブチルアミノ)エタノール。
− 抗アレルギー薬として: クロモグリシン二ナトリウム塩、ネドクロミル、エピナスチン。
【0034】
− ステロイドとして: フルニソリド、デキサメサゾン-21-イソニコチン酸塩、セラトロダスト、マイコフェノラート・モフェティル、プランルカスト、ジリュートン、ブチクソコート、ブデソニド、デフラザコート、フルチカソン、プロエドロール、モメタシン・フロアート、ベクロメタゾン(或いは、17,21-ジプロピオン酸塩、ベクロメサゾン、ダグラス、イコメタゾン・エンブテート、シクロメタゾン、クロプレドノール、フルオコルチン・ブチル、ハロメタゾン、デフラザコート、アルクロメタゾン、シクロメタゾン、アリスアクチド、プレドニカルバート、ブチルプロピオン酸ヒドロコルチソン、ピバル酸チクソコルトール、ジプロピオン酸アルコメタゾン、ロトリゾン、カネステン-HC、デプロドン、プロピオン酸フルチカゾン、メチルプレドニソロン・アセポネート、酢酸ハロプレドン、モメタゾン、モメタゾン・フロエート、ヒドロコルチソン・アセポネート、モメタゾン、プロピオン酸ウロベタゾール、アミノグルレチミド、トリアムシオロン、ヒドロコルチソン、メプレドニゾン、フルオロメソロン、デキサメサゾン、ベータメサゾン、メドリゾン、フルクロロロン・アセトニド、フルオシノロン・アセトニド、酢酸パラメサゾン、プロピオン酸デプロドン、ジ酢酸アリストコート、フルオシノニド、マジプレドン、ジフルプレドネート、吉草酸ベータメサゾン、イソニコチン酸デキサメサゾン、ジプロピオン酸ベクロメサゾン、カプロン酸フルオコルトロン、ホルモコルタール、トリアムシノロン・ヘクサアセトニド、クロプレドノール、ホルメボロン、クロベタゾン、エンドリゾン、フルニソリド、ハルシオニド、フルアザコート、クロベタゾール、ヒドロコルチソン-17-ブチル酸塩、ジフロザゾン、フルオコルチン、アムシノニド、ジプロピレン酸ネタメサゾン、コルチバゾール、ベータメサゾンアダマントアート、フルオデキサン、トリロスタン、ブデソニド、クロベタゾン、デメテックス、トリマシノロン・ベントニド、9α-クロロ-6α-フルオロ-11β17α-ジヒロロキシ-16-α-メチル-3-オクソ-1,4-アンドロスタジエン-17β-カルボン酸-メチルエステル-17-プロピオン酸塩。
【0035】
本発明により製造されるその他の薬剤としては、モンテルカストとプラミペクソールとがある。
補助剤としては、吸入用として、特に、ラクトース、グルコース、スクロース、マニトール、及び/又はトレハロースが使用される。
製造すべき作用物質によって決まる溶剤と沈殿剤の実例を示したのが、以下の表であり、この場合、溶剤と沈殿剤とは混合可能でなければならない。
【0036】
抗コリン作用薬/β交感神経興奮剤/抗アレルギー薬用:
Figure 2004528899
ステロイド用
Figure 2004528899
【0037】
製造すべき作用物質と使用される溶剤とによって決まる輸送媒質の実例を示したのが、以下の表であり、この場合、溶剤と輸送媒質は混合不能である。
Figure 2004528899

【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】滞留区間内に入ってくる溶液の濃度・温度グラフである。
【図2】過飽和△C(t)を一定に保つための本発明による方法の実施例の温度制御T(t)の図である。
【図3】本発明による方法を実施するためのマイクロ反応器の概略図である。
【図4】第1の実施例によるマイクロ反応器のマイクロミキサーの横断面図である。
【図4a】図4に示したマイクロミキサーのチャネルの構造の拡大図である。
【図5】第1の実施例によるマイクロ反応器のセグメンターの横断面図である。
【図6】セグメンターが組込まれた第2の実施例によるマイクロ反応器のマイクロミキサーの横断面図である。
【図7】第3の実施例によるマイクロ反応器のセグメンターの横断面図である。
【図8】第4の実施例によるマイクロ反応器のセグメンターの横断面図である。
【図9】内部を2層流が案内されるマイクロ反応器の実施例の滞留区間の横断面図である。
【図10】マイクロ反応器の実施例の滞留区間と、滞留区間の長さ及び時間に関する温度推移の図である。
【符号の説明】
【0039】
1 マイクロミキサー
2 セグメンター
3 滞留区間
4 アルミニウム成形材
11 薬剤溶液
12 沈殿材
13 マイクロ構造
14 混合室
15 入口開口
16 入口開口
17 出口開口
21 沈殿剤
22 輸送媒質
23 入口開口
24 入口開口
25 二相流
26 出口開口
27 大きな管
28 小さな管
131 供給チャネル
132 供給チャネル

Claims (13)

  1. 吸引可能な薬剤の連続製造方法であって、
    − 薬剤溶液(11)の投入段階と、
    − セグメンターと輸送媒質(22)とによる溶液のセグメンテーション段階と、
    − まず温度を急激に下げることにより、溶液が内部に溶解している物質の温度Tと濃度Cとに関して過飽和、準安定又は不安定状態になるような形で、核形成工程が開始され、
    続いて、適当な冷却により結晶成長が影響を受けることを特徴とする、定義された温度の適用による滞留区間(3)内での結晶化工程の開始及び制御段階と、
    − 滞留区間を通過した後の分離器内での残りの相からの結晶粒子の分離段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 薬剤溶液(11)の形成のために、前記薬剤溶液(11)が溶剤中に固形薬剤を溶解させた状態で提供されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. セグメンターと輸送媒質(22)とによる溶液のセグメンテーションがプラグ流れ条件を形成しつつ行われることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 薬剤溶液(11)がミキサー内で沈殿剤(12)と混合されることにより、均質な沈殿溶液(21)が形成され、この沈澱溶液が以降の工程で使用されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. サブマイクロメートルサイズの固体粒子がセグメンター内での核形成のために搬入されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 輸送媒質(22)として空気を使用する場合は、サブマイクロメートルサイズの固体粒子の搬入が、空気流中に薬剤を粉剤エーロゾルと添加すること、又は補助剤を粉剤エーロゾルとして添加することにより行われることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 液体輸送媒質(22)を使用する場合は、サブマイクロメートルサイズの固体粒子が補助剤粒子又は薬剤粒子の形で輸送媒体に添加されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 液体輸送媒質(22)を使用する場合は、サブマイクロメートルサイズの固体粒子が補助剤コロイドの形で輸送媒体に添加されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  9. サブマイクロメートルサイズの固体粒子がセグメンター内での核形成のために添加されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  10. サブマイクロメートルサイズの固体粒子の添加が、コロイド粒子を含む沈澱剤(12)の使用により行われることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 基本的に一定の過飽和状態が溶液中に存在するような形で、滞留区間内における温度制御が行われることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. マイクロミキサーとセグメンターと滞留区間とを備えた請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法を実施するためのマイクロ反応器において、
    − 供給された混合すべき流体を分割するためのマイクロミキサーの寸法が10μm〜1mm、好ましくは25μm〜200μmの範囲にあることと、
    − セグメンターのチャネルの寸法が0.1〜5mmであり、好ましくは0.2〜5mmの範囲にあることと、
    − 滞留区間がホース状、管状又はチャネル状に形成されており、そのチャネルの直径が0.5〜10mmであり、好ましくは1mm〜2mmの範囲にあり、長さが10cm〜200mであり、好ましくは1m〜25mの範囲にあること、
    とを特徴とするマイクロ反応器。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項記載の方法により製造されることを特徴とする、空力直径が20μm以下であり、好ましくは5μm以下、0.3μm以上である吸引可能な薬剤。
JP2002582903A 2001-04-21 2002-01-29 吸入可能な薬剤の連続製造方法 Pending JP2004528899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10119718A DE10119718A1 (de) 2001-04-21 2001-04-21 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung inhalierfähiger Arzneistoffe, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und nach diesem Verfahren hergestellter Arzneistoff
PCT/EP2002/000885 WO2002085329A1 (de) 2001-04-21 2002-01-29 Verfahren zur kontinuierlichen herstellung inhalierfähiger arzneistoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528899A true JP2004528899A (ja) 2004-09-24
JP2004528899A5 JP2004528899A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=7682321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582903A Pending JP2004528899A (ja) 2001-04-21 2002-01-29 吸入可能な薬剤の連続製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6663848B2 (ja)
EP (2) EP1470814A1 (ja)
JP (1) JP2004528899A (ja)
AR (1) AR033240A1 (ja)
AT (1) ATE279178T1 (ja)
DE (2) DE10119718A1 (ja)
DK (1) DK1381351T3 (ja)
ES (1) ES2231684T3 (ja)
PT (1) PT1381351E (ja)
TR (1) TR200402820T4 (ja)
TW (1) TW559562B (ja)
WO (1) WO2002085329A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505391A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 キュー チップ リミテッド ポリヌクレオチドの増幅反応及び/又は合成反応に使用されるビーズ、該ビーズを製造する装置及び方法
WO2016194802A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 昭栄化学工業株式会社 流体分割装置、流体混合分割装置、連続流反応システムおよびナノ粒子の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19954516A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-17 Boehringer Ingelheim Int Epinastin-haltige Lösungen
US7718099B2 (en) 2002-04-25 2010-05-18 Tosoh Corporation Fine channel device, fine particle producing method and solvent extraction method
DE10244795A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulverinhalator
US7208485B2 (en) * 2003-01-13 2007-04-24 Chemagis Ltd. Crystalline forms of halobetasol propionate
US20040138192A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Chemagis Ltd. Crystalline forms of halobetasol propionate
US7544805B2 (en) * 2004-02-03 2009-06-09 Chemagis Ltd. Stable amorphous forms of montelukast sodium
DE502005005027D1 (de) 2004-02-17 2008-09-25 Ehrfeld Mikrotechnik Bts Gmbh Mikromischer
DE102005003965A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-10 Ehrfeld Mikrotechnik Gmbh Mikromischer
DE102004012093A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulverinhalator mit Merkanaldüse
GB0502398D0 (en) * 2005-02-04 2005-03-16 Q Chip Ltd Device and method for producing spherical segmented flow
DE102004049730B4 (de) * 2004-10-11 2007-05-03 Technische Universität Darmstadt Mikrokapillarreaktor und Verfahren zum kontrollierten Vermengen von nicht homogen mischbaren Fluiden unter Verwendung dieses Mikrokapillarreaktors
US20070185066A1 (en) * 2005-12-20 2007-08-09 Verus Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for the delivery of corticosteroids
US20070197486A1 (en) * 2005-12-20 2007-08-23 Verus Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for the delivery of corticosteroids
US20070178049A1 (en) * 2005-12-20 2007-08-02 Verus Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for the delivery of corticosteroids having an enhanced pharmacokinetic profile
US20070249572A1 (en) * 2005-12-20 2007-10-25 Verus Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for the delivery of corticosteroids
US20070160542A1 (en) * 2005-12-20 2007-07-12 Verus Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for the delivery of corticosteroids having an enhanced pharmacokinetic profile
JP2009526619A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ティカ レーケメデル アーベー 質量減量を伴うコルチコステロイドの滅菌
US20060223999A1 (en) * 2006-05-10 2006-10-05 Chemagis Ltd. Process for preparing montelukast and precursors thereof
EP1854536A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-14 Corning Incorporated High throughput thermally tempered microreactor devices and methods
DE102008037025C5 (de) * 2008-08-08 2016-07-07 Jesalis Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung kristalliner Wirkstoff-Mikropartikel bzw. einer Wirkstoffpartikel-Festkörperform
US20100298602A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for microfluidic crystallization
US20100294986A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Supercritical fluid facilitated particle formation in microfluidic systems
US8589344B2 (en) * 2009-11-30 2013-11-19 Red Hat, Inc. Systems and methods for generating iterated distributions of data in a hierarchical database
JP5749987B2 (ja) * 2011-06-22 2015-07-15 株式会社神戸製鋼所 液体混合方法及び装置
DE102011078979A1 (de) * 2011-07-11 2013-01-17 Böwe Systec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Transport einer Hülle
JP5864236B2 (ja) * 2011-12-07 2016-02-17 東芝機械株式会社 マイクロミキサー、マイクロミキサーエレメントおよびその製造方法
JP6006969B2 (ja) * 2012-04-24 2016-10-12 東芝機械株式会社 マイクロミキサー、マイクロミキサーエレメントおよびその製造方法
DE102012221219B4 (de) * 2012-11-20 2014-05-28 Jesalis Pharma Gmbh Verfahren zur Vergrößerung der Partikelgröße kristalliner Wirkstoff-Mikropartikel

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1794084C3 (de) * 1968-09-04 1973-10-25 Union Rheinische Braunkohlen Kraftstoff Ag, 5047 Wesseling Vorrichtung zum kontinuierlichen Gewinnen von Kristallen aus einer Schmelze oder Losung
US5394706A (en) * 1993-05-20 1995-03-07 Waterworks International, Inc. Freeze crystallization for the removal of water from a solution of dissolved solids
AU6152498A (en) * 1997-02-05 1998-08-25 California Institute Of Technology Microfluidic sub-millisecond mixers
US6045703A (en) * 1998-06-15 2000-04-04 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Separation processes
DE19917156B4 (de) * 1999-04-16 2006-01-19 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Verfahren zur Herstellung einer Wasser-in-Dieselöl-Emulsion als Kraftstoff sowie dessen Verwendungen
GB9919693D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Rhone Poulenc Rorer Ltd Process
DE04010770T1 (de) * 1999-11-30 2005-10-20 Biogal Gyogyszergyar Verfahren zur Rückgewinnung von Statinverbindungen aus einer Fermentationsbrühe
DE10005549A1 (de) * 2000-02-09 2001-09-06 Cpc Cellular Process Chemistry Mikroreaktor für Reaktionsmedien in Form einer Suspension
JP4182273B2 (ja) * 2000-06-27 2008-11-19 住友化学株式会社 ε−カプロラクタムの製造方法
US6858596B2 (en) * 2000-08-05 2005-02-22 Smithkline Beecham Corporation Formulation containing anti-inflammatory androstane derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505391A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 キュー チップ リミテッド ポリヌクレオチドの増幅反応及び/又は合成反応に使用されるビーズ、該ビーズを製造する装置及び方法
WO2016194802A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 昭栄化学工業株式会社 流体分割装置、流体混合分割装置、連続流反応システムおよびナノ粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1470814A1 (de) 2004-10-27
WO2002085329A1 (de) 2002-10-31
ES2231684T3 (es) 2005-05-16
DK1381351T3 (da) 2004-11-29
DE10119718A1 (de) 2002-10-31
US6663848B2 (en) 2003-12-16
US7066171B2 (en) 2006-06-27
EP1381351A1 (de) 2004-01-21
US20030175187A1 (en) 2003-09-18
US7249599B2 (en) 2007-07-31
PT1381351E (pt) 2005-02-28
DE50201306D1 (de) 2004-11-18
US20030015194A1 (en) 2003-01-23
ATE279178T1 (de) 2004-10-15
AR033240A1 (es) 2003-12-10
EP1381351B1 (de) 2004-10-13
US20050244314A1 (en) 2005-11-03
TR200402820T4 (tr) 2004-11-22
TW559562B (en) 2003-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528899A (ja) 吸入可能な薬剤の連続製造方法
TW592796B (en) Improved method for generating an aerosol
ES2702643T3 (es) Procedimiento asistido de reducción del tamaño de la partícula
ES2198555T3 (es) Forma cristalina polimorfa novedosa de fluticasona propionato, procedimiento para su produccion y composiciones farmaceuticas que la contienen.
US8496944B2 (en) Process for the manufacture of powders of inhalable medicaments
JP4700247B2 (ja) 結晶性粒子の新規製造装置および製造法
JP2004528899A5 (ja)
JP6599995B2 (ja) ナノ粒子を製造するための方法及び装置
Bakhbakhi et al. Experimental study of the GAS process for producing microparticles of beclomethasone-17, 21-dipropionate suitable for pulmonary delivery
Xu et al. Engineering drug ultrafine particles of beclomethasone dipropionate for dry powder inhalation
CA2502502C (en) Process for the manufacture of powders of inhalable medicaments
JP2009524654A (ja) 有機化合物の沈殿方法
US20170304207A1 (en) Manufacture of a pharmaceutical product
AU2018283777B2 (en) Amorphous nanostructured pharmaceutical materials
ZA200506943B (en) Process for preparing cryalline ciclesonide with defined particle size
US10993879B2 (en) Pulmonary delivery of progestogen
EP3344338A1 (en) Pulmonary delivery of progestogen
Talu et al. A novel production method for lipid-stabilized monodisperse ultrasound contrast agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080630