JP2004528325A - インテグリンαvβ6の阻害剤 - Google Patents

インテグリンαvβ6の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528325A
JP2004528325A JP2002581384A JP2002581384A JP2004528325A JP 2004528325 A JP2004528325 A JP 2004528325A JP 2002581384 A JP2002581384 A JP 2002581384A JP 2002581384 A JP2002581384 A JP 2002581384A JP 2004528325 A JP2004528325 A JP 2004528325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biphenyl
ethanoylamino
propionate
ureido
propionic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002581384A
Other languages
English (en)
Inventor
オリヴァー シャット、
ヨンクツィク、 アルフレット
ヴォルフガンク シュタール、
ズィーモン グートマン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004528325A publication Critical patent/JP2004528325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/16Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/18Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C275/24Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/26Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/30Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/06Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C335/08Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/06Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C335/10Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C335/12Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)

Abstract

本発明は、R1、R1'、R1"、R2およびnが請求項1のように定義される、一般式(I)で示される新規ビフェニル誘導体に関する。本発明は、特にαvβ6インテグリン受容体の新規インテグリン配位子を表す、立体異性体およびその生理学的に許容できる塩または溶媒和物にも関する。新規化合物は、薬剤としての使用に適している。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、式Iで示される新規化合物:
【0002】
【化1】
Figure 2004528325
【0003】
(式中、
XはOまたはS、
Yは互いに独立してNH、OまたはS、
1、R1'およびR1"はH、A、Ar、Het、Hal、NO2、CN、OH、OA、NH2、NHA、NA2、COOH、COOA、CONH2、CONHAまたはCONA2
2はH、A、1〜8個の炭素原子および1〜2個の二重結合を有するアルケニル、(CH2)mAr、(CH2)mHet、(CH2)mシクロアルキル、(CH2)mCHAAr、(CH2)mCHAHetまたは(CH2)mCHA-シクロアルキル、
Aは1〜8個の炭素原子を有するアルキル、
Hetは、Hal、A、OH、OA、SA、OCF3、-CO-A、CN、COOA、COOH、CONH2、CONHA、CONA2、NH2、NHA、NA2および/またはNO2により一置換または二置換されてよいまたは置換されていなくてよい、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する芳香族単環式または二環式ヘテロ環式基、
mは0、1または2、
nは1、2、3または4を表す。)、
その立体異性体および生理学的に許容できる塩、および溶媒和物に関する。
【背景技術】
【0004】
部分的に類似の構造を有する化合物が、WO 96/22966 A1、WO 97/08145 A1およびWO 00/48996 A2に開示されており、その全ての化合物がインテグリン阻害剤として効果的である。インテグリンは、α-サブユニットとより小さいβ-サブユニットとからなる膜結合ヘテロ二量体糖タンパクである。配位子結合への特異性および相対的親和性は、異なるαおよびβサブユニットの組み合わせにより決められる。前記特許出願の開示内容によれば、WO 96/22966 A1の化合物はα4β1インテグリン受容体を選択的に阻害し、WO 97/08145 A1の化合物はαvβ3インテグリン受容体を選択的に阻害する。WO 00/48996 A2の化合物は主にαvβ3およびαvβ5インテグリン受容体を阻害する。
【0005】
本発明は、価値ある特性を有する新規化合物、特に薬剤の調製に用いられる新規化合物を発見することを目的としていた。
【0006】
式Iで示される化合物およびその塩が非常に価値のある薬理学的特性を有し、充分に許容されることがわかった。驚くべきことに、本発明の新規化合物は、αvβ6インテグリン受容体の好ましい配位子である。
【0007】
化合物は、特に、拮抗薬として作用するが、作動薬としても作用することができる。作動薬は親和性および固有活性の両方を有し、受容体を刺激するが、拮抗薬は作動薬の刺激作用を阻害する。
【0008】
インテグリンは、種々の生理学的および病理学的機能に依存し、それらは、例えば、以下の検討文献に詳細に開示されている:Integrins and signal transduction。Dedhar-S、Curr-Opin-Hematol。1999年1月;6(1)巻:37〜43頁、Integrins take partners:cross-talk between integrins and other membrane receptors.Porter-JC;Hogg-N,Trends-Cell-Biol.1998年10月;8(10)巻:390〜6頁,Regulation of integrin-mediated adherion during cell migration.Cox-EA;Huttenlocher-A,Microsc-Res-Tech.1998年12月1日;43(5)巻:412〜9頁,The role of Integrins in malignant phenotype of gliomas.Uhm-JH;Gladson-CL;Rao-JS,Front-Biosci.1999年2月15日;第4巻:D188頁〜99頁,or Sperm disintegrins,egg integrins,and other cell adhesion molecules of mammalian gamete plasma membrane interactions.Evans-JP Front-Biosci.1999年1月15日;第4巻:D114頁〜31頁。
【0009】
ここで重要な役割はαvインテグリンに依り、例えば、以下の文献に見られる:The role of alpha v-integrins in tumour progression and metastasis.Marshall-JF;Hart-IR Semin-Cancer-Biol.1996年1月;7(3)巻:129頁〜38頁または、The role of alpha v-integrins during angiogenesis.Eliceiri-BP and Cheresh-DA Molecular medicine第4巻:741頁〜750頁(1998年)。
【0010】
これらのインテグリンは、次のインテグリンも含む。αvβ6上皮インテグリン:Sheppard-D Bioessays,1996年8月,18(8)巻:655〜60頁;および既知の接着受容体である2つのインテグリンαvβ3およびαvβ5:その生物学的重要性が、例えば、J.A.Varnerら著、Cell Adhesion and Communication第3巻、367頁〜374頁(1995年)およびJ.Samanenら著、Curr.Pharmaceutical Design、第3巻;545頁〜584頁(1997年)に言及されている。
【0011】
αvβ6は、比較的希なインテグリンであり(Buskら著、1992年 J.Biol.Chem.267(9)、5790)、修復プロセス中に上皮組織中で増加し、天然マトリクス分子のフィブロネクチンおよびテナスシンに選択的に結合する(Wangら著、1996年、Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.15(5)巻、664頁)。さらに、ビトロネクチンもαvβ6に結合する(Characterization of the integrin alpha v beta 6 as a fibronectin-binding protein、Busk-M;Pytela-R;Sheppard-D.J.Biol.Chem、1992年5月25日;267(9)巻:5790頁〜6頁;Restricted distribution of integrin beta 6 mRNA in primate epithelial tissues、Breuss,-J-M;Gillett,-N;Lu,-L;Sheppard,-D;Pytela,-R J-Histochem-Cytochem.1993年10月;41(10)巻;1521頁〜7頁;Differential regulation of airway epithelial integrins by growth factors.Wang-A;Yokosaki-Y;Ferrando-R;Balmes-J;Sheppard-D.Am-J-Respir-Cell-Mol-Biol.1996年11月;15(5)巻;664頁〜72頁);The integrin alphavbeta 6 is critical for keratinocyte migration on both its known ligand,fibronectin,and on vitronectin.Huang,-X;Wu,-J;Spong,-S;Sheppard,-D J-Cell-Sci.1998年8月;111(Pt15)巻 2189頁〜95頁)。
【0012】
αvβ6の生理学的および病理学的機能は未だ正確には知られていないが、このインテグリンは、上皮細胞が含まれる生理学的プロセスおよび疾患(例えば、炎症、傷治癒および腫瘍)において重要な役割を果たす(Expression of the bate 6 integrin subunit in development,neoplasis and tissue repair suggests a role in epithelial remodeling.Breuss,-J-M;Gallo,-J;DeLisser,-H-M;Klimanskaya,-I-V;Folkesson,-H-G;Pittet,-J-F;Nishimura,-S-L;Aldape,-K;Landers,-D-V;Carpenter,-W;ら著.J-Cell-Sci.1995年6月;108(Pt6)巻 2241頁〜51頁)。
【0013】
すなわち、αvβ6は、創傷における表皮細胞に発現され(Keratinocytes in human wounds express alpha v bata 6 integrin.Haapasalmi-K,Zhang-K,Tonnesen-M,Olerud-J,Sheppard-D,Salo-T,Kramer-R,Clark-RA,Uitto-VJ,Larjava-H.J-Invest-Dermatol.1996年1月,106(1)巻;42頁〜8頁;Epidermal integrin expression is upregulated rapidly in human fetal wound repair.Cass-D-L,Bullard-K-M,Sylvester-K-G,Yang-E-Y,Sheppard-D,Herlyn-M,Adzick-N-SJ-Pediatr-Surg.1998年2月,33(2)巻:312頁〜6頁)、そこから、創傷治癒プロセスおよび炎症以外に、例えば乾癬のような皮膚で起こる他の病理が前記インテグリンの作動薬または拮抗薬により影響され得ると推定される。
【0014】
さらに、皮膚(口腔、口唇、舌および生殖器の粘膜)の障害された角化において、いわゆる白斑症αvβ6が、正常の匹敵する組織と比べて、かなりの程度に発現される。白斑症の頻度および発現水準は、扁平苔癬を介して、扁平細胞癌まで上昇し、その結果、αvβ6の発現と白斑症の悪性転換との間の相関が推定される(Expression of alpha(v)bata 6 integrin oral leukoplakia.Hamidi-S,Salo-T,Kainulainen-T,Epstein-J,Lemer-K,Larjava-H Br-J-Cancer.2000年4月,82(8)巻:1433頁〜40頁;Stromal fibroblasts influence oral squamous-cell carcinoma cell interactions with tenascin-C.Ramos-D-M,Chen-B-L,Boylen-K,Stem-M,Kramer-R-H,heppard-D,Nishimura-S-L,Greenspan-D,Zardi-L,Pytela-R Int-J-Cancer.1997年7月17日,72(2)巻:369頁〜76頁);Expression of the alpha v beta 6 integrin promotes migration and invasion in squamous carcinoma cells Thomas-GJ,Lewis-MP,Whawell-SA,Russell-A,Sheppard-D,Hart-IR,Speight-PM,Marshall-JF JOURNAL-OF-INVESTIGATIVE-DERMATOLOGY.2001年7月;117(1)巻;67頁〜73頁;Integrins alpha 5 beta 1,alpha v beta 1,and alpha v beta 6 collaborate in squamous carcinoma cell spreading and migration on fibronectin.Koivisto,-L,Grenman-R,Heino-J,Larjava-H Exp-Cell-Res.2000年2月,255(1)巻:10頁〜7頁)。
【0015】
さらに、αvβ6は、気道上皮細胞において役割を果たし(Weinackerら著、1995年、Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.12(5)巻:547頁〜56頁;Expression of the human integrin bate 6 subunit in alveolar type II cells and bronchiolar epithelial cells reverses lung inflammation in beta 6 knockout mice.Huang X,Wu J,Zhu W,Pytela R,Sheppard D,Am-J-Respir-Cell-Mol-Biol.1998年10月,19(4)巻:636頁〜42頁;Expression of integrin cell adhesion receptors during human airway epithelial repair in vivo.Pilewski JM,Latoche JD,Arcasoy SM,Albelda-S-M Am-J-Physiol.1997年7月,273(1 Pt 1)巻::L256頁〜63頁;Global analysis of gene expression in pulmonary fibrosis reveals distinct programs regulating lung inflammation and fibrosis.Kaminski,-N;Allard JD,Pittet JF,Zuo F,Griffiths MJ,Morris D,Huang X,Sheppard D,Heller RA,Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A.2000年2月15日,97(4)巻:1778頁〜83頁)、その結果、このインテグリンの対応する作動薬/拮抗薬を、気管支炎、喘息、肺線維症および呼吸器管腫瘍のような気道疾患において良好に用いることができる。
【0016】
肺(気管支炎)に加えて、例えば、皮膚、肝臓(硬変まで到る)、腎臓および膀胱、心臓および膵臓(嚢胞性線維症)のような他の器官において線維症も生じ得る。インテグリンαvβ6は、この病理結合組織増殖においても役割を果たし、病気の進行が、インテグリンαvβ6の作動薬/拮抗薬により影響され得ることが想像される(Mechanisms of tissue repair:from wound healing to fibrosis,Mutsaers SE,Bishop JE,Mcgrouther G,Laurent G,J lnt.J.Biochem.Cell Biol.(1997年)29(1)巻:5頁〜17頁;avb 6 Integrin mediates latent TGFβ activation:Implications for cutaneous fibrosis.Dalton SL,J.Am.Acad.Dermatol(1999年)41巻:457頁〜463頁;Clinical significance of blood serum connective tissue components in organ fibrosis,Kropf J,Gressner AM,Z.Med.Laboratoriumsdiagn.(1991年)32(3/4):150頁〜8頁;Angiotensin II,adhesion,and cardiac fibrosis,Schnee JM,Hsueh WA,Cardiovasc.Res.(2000年)46(2)巻:264頁〜268頁;Pulmonary fibrosis and its treatment:today and in the next millennium.Sime P,J.Curr.Opin.Anti-lnflammatory lmmunomodulatory lnvest.Drugs(1999年)1(5)巻:423頁〜432頁;Hepatic fibrosis:pathophysiology and laboratory diagnosis,Housset C,Guechot J,Pathol.Biol.(1999年)47(9)巻:886頁〜894頁;Progressive renal disease.Fibroblasts,extracellular matrix,and integrins,Norman JT,Fine LG,Exp.Nephrol.(1999年)7(2)巻:167頁〜177頁;Renal fibrosis:insights into pathogenesis and treatment,Nahas AM El,Muchaneta-Kubara EC,Essawy M,Soylemezoglu O,lnt.J.Biochem.cell Biol.(1997年)29(1)巻:55頁〜62頁)。
【0017】
さらに、αvβ6が、腸上皮細胞においても役割を果たし、その結果、対応するインテグリン作動薬/拮抗薬を、胃/腸管の炎症、腫瘍および創傷の治療において用い得ることが知られている。ここで、インテグリンαvβ6が、例えば、ゼラチナーゼB(MMP-9)のようなマトリクスメタロプロテアーゼの分泌にも影響する兆候がある(The alpha v beta 6 integrin promotes proliferation of colon carcinoma cells through a unique region of the bate 6 Cytoplasmic domain,Agrez M,Chem A,Cone RI,Pytela R,Sheppard-D,J Cell Biol(1994年)127(2)巻:547頁〜56頁;Integrin-mediated signalling of galatinase B secretion in colon cancer cells,Niu J,Gu X,Turton J,Meldrum C,Howard EW,Agrez M,Biochem Biophys Res Commun(1998年)249(1)巻:287頁〜91頁。
【0018】
αvβ6の発現に、細胞密度およびMMP活性の変化が伴うことが発見された(The alpha v bata 6 integrin regulates its own expression with cell crowding:lmplications for tumour progression,Niu J,Gu X,Ahmed N,Andrews S,Turton J,Bates R,Agrez M,INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER,(2001年)92(1)巻:40頁〜48頁;The alpha v bata 6 integrin induces gelatinase B secretion in colon cancer cells,Agrez M,Gu X,Turton J,Meldrum C,Niu J,Antalis T,Howard EW,Int J Cancer(1999年)81(1)巻:90頁〜7頁;alpha v bata 6 integrin upregulates matrix metalloproteinase 9 and promotes migration of normal oral keratinocytes,Thomas GJ,Poomsawat S,Lewis MP,Hart IR,Speight PM,marshall JF,JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY(2001年)116(6)巻:898頁〜904頁;alpha v bata 6 integrin promotes invasion of squamous carcinoma cells through up-regulation of matrix metalloproteinase-9,Thomas GJ,Lewis MP,Hart IR,Marshall JF,Speight PM,INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER,(2001年)92(5)巻:641頁〜650頁)。このように、密度の関数としての、腫瘍細胞によるMMP活性(異なる可能性のMMP)の制御は、腫瘍塊の成長中の周囲のマトリクスの蛋白分解による移動および増殖用の空間を細胞が再び作ることができるようにする機構であり得る。
【0019】
感染プロセスにおけるインテグリンαvβ6の役割故に、その作動薬/拮抗薬を微生物感染(原虫、微小生物(microphyte)、バクテリア、ウイルス、酵母および真菌)においても用い得ることが想像される。インテグリンαvβ6との関係が、例えば、コクサッキーウイルスについて、または、αvβ3依存的に進行するがαvβ6依存的にも起こり得る手足口病ウイルス(FMDV)による宿主細胞の感染について記載されている(Integrin alpha v bata 6 enhances coxsackievirus B1 lutic infection of human colon cancer cells.Agrez MV,Shafren DR,Gu X,Cox K,Sheppard D,Barry RD,Virology(1997年)239(1)巻:71頁〜7頁;The epithelial integrin alphabata 6 is a receptor for foot-and mouth disease virus,Jackson T,Sheppard D,Denyer M,Blakemove W,King AM,J Virol(2000年)11巻:4949頁〜56頁;Role of the cytoplasmic domain of the bata-subunit of integin alpha(v)bata 6 infection by foot-and-mouth disease virus,Miller LC,Blakemore W,Sheppard D,Atakilit A,King AM,Jackson T,J Virol(2001年)75(9)巻:4158頁〜64頁:The ability of integrin avb3 to function as a receptor for foot-and-mouth disease virus is not dependent on the presence of complete subunit cytoplasmic domains,Neff S,Baxt B,J Virol(2001年)75(1)巻:527頁〜532頁:Foot-and-mouth disease virus virulent for cattle utilizes the integrin avb3 as its receptor,Neff S,Sa-Carvalho D,Rieder E,Mason,PW,Blystone SD,Brown EJ,Baxt B,J Virol(1998年)72(5)巻:3587頁〜3594頁:Arginine-glycine-aspartic acid-specific binding by foot-Foot-and-mouth disease viruss to the purified integrin avb3 in vitro,Jackson T,Sharma A,Ghazaleh RA,Blakemore WE,Ellard FM,Simmons DL,Newman JWI,Stuart DI,King AMQ,J Virol(1997年)71(11)巻:8357頁〜8361頁)。
【0020】
HIVによる感染(AIDS)も、αvβインテグリンに依存し、その結果、インテグリンαvβ6の作動薬/拮抗薬が、ここで、同様に用いられる(A novel integrin specificity for the human immunodeficiency virus(HIV)Tat protein,Ruoslahti EI,Vogel BE,Wong-Staal FY,PCT Int.Appl(1992年)WO 9214755)。
【0021】
より最近の知見によれば、バクテリアである炭疽菌が、3つのタンパクからなる毒素を分泌し、そのうち一つは、いわゆるPAすなわちタンパク抗原であり、細胞膜上の受容体(炭疽毒素受容体、ATR)に結合する。ATRは、ウィルブランド因子型(vWF A)の細胞外領域を有するI型膜タンパクである。インテグリンは、この型のvWF A領域も含む。これは、ここのインテグリンαvβ6(http://www.expasy.ch/cgi-bin-niceprot.pl?P18564;sequence β6(131〜371))およびαvβ3(http://www.expasy.ch/cgi-bin-niceprot.pl?P05106;β3(135〜377))の両方についてのSwiss Protデータベースにおける相同性分析により理解される。従って、肺、皮膚および腸の炭疽病にもαvβ6作動薬/拮抗薬を使用できると推定される(Identification of the cellular receptor for anthrax toxin.K.A.Bradleyら著.Nature第414巻,225頁〜229頁(2001年)[and accompanying articles];Evolution of von Willebrand factor A(vWA)domains,Tuckwell D,Biochem Soc Trans(1999年)27(6)巻:835頁〜840頁)。
【0022】
宿主細胞の感染が、バクテリアおよび酵母(出芽真菌、カンジダ)に対するそれらの接着受容体に依存すること(Cell adhesion molecules in the pathogenesis of and host defence against microbial infection,kerr JR,Medical Microbiology,Manchester Royal Infirmary,UK,MOLECULAR PATHOLOGY(1999年)52(4)巻:220頁〜30頁;Vitronectin-dependent invasion of epithelial cells by Neisseria gonorrhoeae involves alpha(v)integrin receptors,Dehio M,Gomez-Duarte OG,Dehio C,Meyer TF,FEBSLETTERS(1998年)424(1〜2)巻:84頁〜8頁;A natural variant of the cysteine protease virulence factor of group A streptococcus with an arginine-glycine-aspartic acid(RGD)motif preferentially binds human integrins alphavbeta3 and alphallbbeta3,Stockbauer KE,Magoun L,Liu M,Burns EH Jr,Gubba S,Renish S,Pan X,Bodary SC,Baker E,Cobun J,Leong JM,Musser JM,PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA(1999年),96(1)巻:242頁〜7頁;Involvement of alpha(v)bata3 integrin-like receptor and glycosaminoglycans in Candida Albicans germ tube adhesion to vitronectin and to a human endothelial cell line,Santoni G,Spreghini E,Lucciarini R,Amantini C,Piccoli M,MICROBIAL PATHOGENESIS(2001年)31(4)巻:159頁〜72頁)は、これらの場合においてもインテグリンαvβ6の作動薬/拮抗薬を用いる可能性を示している。
【0023】
インテグリンαvβ6は、TGF-βと相互作用する結果、活性化される(avb6 lmtegrin Mediates Latent TGFβ activation:Implications for cutaneous fibrosis,Dalton SL,J Am Acad Dermatol(1999年)41巻:457頁〜463頁;The integrin avb6 binds and activates latent TGFb1:a mechanism for regulating pulmonary inflammation and fibrosis,Munger JSら著、Cell(1999年)96巻:319頁〜328頁)。潜在性TGFβ1(プロフォームの一つ)は、インテグリンαvβ6に結合し、それによりタンパク分解的に活性化される。このように、本発明によるインテグリンαvβ6作動薬/拮抗薬は、TGF-β(プロフォーム、LAPペプチド、LAP-TGFβ、潜在TGF)の結合を阻害することによりTGF-β1および他のサブタイプの活性化を防止し、それによりTGFβの効果を調節する。
【0024】
3つのヒトTGFβアイソフォームが今まで発見されており、それは、多くの成長および分化プロセスにおける役割に関わるが、特に炎症プロセスにおいては、線維症、創傷治癒、骨成長、免疫機能調節、脈管形成および腫瘍転移に関わる(Rifkin DBら著、Thrombosis and Haemostasis(1993年)70:177頁〜179頁;Hata Aら著、Molecular Medicine Today(1998年6月)257頁〜262頁;Integrin-mediated activation of transforming growth Factor-beta(1)in pulmonary fibrosis,Sheppard DC,(2001年)120(1 suppl)巻:49S〜53S;Wickstom Pら著、Prostate(1998年)37巻:19頁〜29頁)。このように、これらのプロセスにおいて、本発明によるαvβ6作動薬/拮抗薬を用いることもできる。
【0025】
免疫学的プロセスにおけるαvβ6の役割を強調しているさらなる文献は、肺への化学的損傷後の、好中球の流入を記載している(Expression of the bate 6 integrin subunit is associared with sites of neutrophil influx in lung epithelium,Miller LA,barnett NL,Sheppard D,Hyde DM,J Histochem Cytochem(2001年)49(1)巻:41頁〜8頁)。
【0026】
化合物のαvβ6インテグリン受容体への効果、すなわち、阻害剤としての活性への効果は、例えば、J.W.Smithら著、in J.Biol Chem 1990年、第265巻、12267頁〜12271頁に記載されている方法により示すことができる。
【0027】
αvβ6インテグリン受容体の好ましい阻害に加えて、これらの化合物は、αvβ3またはαvβ5インテグリン受容体の阻害剤としても作用し、糖タンパクIIb/IIIaの阻害剤としても作用する。例えば、インテグリンαvβ3は、多くの細胞、例えば、内皮細胞、平滑血管筋、例えば、大動脈の細胞、骨マトリクスの破壊用の細胞(破骨細胞)または腫瘍細胞において発現される。
【0028】
本発明の化合物の作用は、例えば、J.W.Smithら著、in J.Biol Chem 1990年、第265巻、12267頁〜12271頁により記載されている方法により示すことができる。
【0029】
脈管形成が、血管インテグリンと細胞外マトリクスタンパクとの間の相互作用に依存することが、P.C.Brooks,R.A.Clark and D.A.Cheresh in Science 1994年,264巻,659頁〜571頁に記載されている。
【0030】
この相互作用を阻害し、それにより、環状ペプチドによる脈管形成細胞のアポトーシス(プログラムされた細胞死)を始めることが、P.C.Brooks,A.M.Montgomery,M.Rosenfeld,R.A.Reisfeld,T.Hu,G.Klier and D.A.Cheresh in Cell 1994年,79巻,1157頁〜1164頁に記載されている。ここで、例えば、アポトーシスの開始による腫瘍の収縮を引き起こす、αvβ3拮抗薬またはαvβ3に対する抗体が記載されている。
【0031】
本発明の化合物が、生体細胞の、対応するマトリクスタンパクへの付着も防止し、それにより、腫瘍細胞の、マトリクスタンパクへの付着も防止することの実験的証拠を、F.Mitjansら著、J.Cell Science 1995年、第108巻、2825頁〜2838頁の方法と同様の細胞接着試験において提供することができる。
【0032】
式Iの化合物は、金属タンパク分解酵素のインテグリンへの結合を阻害し、それにより、細胞が、タンパク分解酵素の酵素的活性を利用することを妨げることができる。P.C.Brooksら著、Cell 1996年、第85巻、683頁〜693頁に記載のような、MMP-2(マトリクス-メタロ-プロテイナーゼ-2)のビトロネクチン受容体αvβ3への結合を阻害するシクロ-RGDペプチドの性能において、一例を見つけることができる。
【0033】
インテグリン受容体および配位子、例えば、線維素の線維素受容体(糖タンパクIIb/IIIa)への相互作用を阻害する式Iで示される化合物は、拮抗薬として、転移による腫瘍細胞の拡散を妨げ、そのために、腫瘍が外科的に除去または攻撃される手術において抗転移物質として用いることができる。これは、以下の観察により確認される。
【0034】
局所腫瘍から血管系中への腫瘍細胞の拡散が、腫瘍細胞と血小板との相互作用故に微小凝集(微小血栓)の形成により生じる。腫瘍細胞は、微小凝集の保護によりマスクされ、免疫系細胞により確認されない。微小凝集は、血管壁に付着することができ、組織中への腫瘍細胞のさらなる貫入を簡素化する。微小血栓の形成は、活性化血管上の対応するインテグリン受容体、例えば、αvβ3またはαIIbβ3に結合する配位子により促進され、対応する拮抗薬を、効果的転移阻害剤として見なすことができる。
【0035】
αvβ5インテグリン受容体への化合物の作用および、すなわち、阻害剤としての活性を、例えば、J.W.Smithら著、in J.Biol Chem 1990年、第265巻、12267頁〜12271頁に記載の方法により示すことができる。
【0036】
薬剤活性成分の生物中への取り込み手段は、その生物学的利用能である。
【0037】
薬剤活性成分を、注射溶液の状態で生物に静脈内注射すると、その絶対的生物学的利用能、すなわち、全身血中で変化しない、すなわち全身循環に入る薬剤種の割合は100%である。治療活性成分の経口投与においては、活性成分は、通常、製剤中で固形物であり、従って、最初に、入り口障害、例えば、胃腸管、口内粘膜、鼻粘膜または皮膚、特に、角質層を克服することができ、体により吸収され得るように溶解しなくてはならない。薬物動態データ、すなわち、生物学的利用能についてのデータを、J.Shafferら著、J.Pham.Sciences、1999年、第88巻、313頁〜318頁の方法と同様にして得ることができる。
【0038】
治療活性成分の吸収性のさらなる測定手段は、logD値である。何故なら、この値は分子の親油性の測定手段だからである。
【0039】
式Iで示される化合物は、少なくとも一つの光学異性中心を有しており、従って、多くの立体異性フォームを得ることができる。全てのこれらのフォーム(例えば、DおよびLフォーム)およびその混合物(例えば、DLフォーム)が、この式に含まれる。
【0040】
請求項1による本発明の化合物は、いわゆるプロドラッグ誘導体、すなわち、例えば、アルキルまたはアシル基、糖または糖ペプチドで変性された式Iで示される化合物であって、生物中で迅速に分解されて本発明の効果的化合物を与える化合物も含む。
【0041】
さらに、対応する保護基を有する式Iで示される化合物の代替物として、遊離アミノ基または遊離ヒドロキシル基を提供することができる。
【0042】
式Iで示される化合物の溶媒和物という用語は、相互引力故に形成される式Iで示される化合物への不活性溶媒分子の内部移動を意味すると解される。溶媒和物は、例えば、一水和物または二水和物、あるいは、例えばメタノールまたはエタノールのようなアルコールとの付加化合物である。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0043】
本発明は、式Iで示される化合物およびその塩および溶媒和物に関し、以下の構成を特徴とする式Iで示される化合物およびその塩および溶媒和物の調製方法に関する。
【0044】
(a)式IIで示される化合物
【0045】
【化2】
Figure 2004528325
【0046】
(式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルまたはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
を、式IIIで示される化合物
【0047】
【化3】
Figure 2004528325
【0048】
(式中、R2およびnは式Iにおけるように定義され、R2が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を含む場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
と反応させ、保護基Rおよび、R1、R1'、R1"および/またはR2上に存在する保護基を除去する、または
(b)式IVで示される化合物
【0049】
【化4】
Figure 2004528325
【0050】
(式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
を、式Vで示される化合物
【0051】
【化5】
Figure 2004528325
【0052】
(式中、nおよびR2は式Iにおけるように定義され、R2が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を含む場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
と反応させ、保護基Rおよび、R1、R1'、R1"および/またはR2上に存在する保護基を除去する、または
(c)式Iで示される化合物中の一種または二種以上の基R1、R1'、R1"および/またはR2を、
例えば、
i)ヒドロキシル基のアルキル化、
ii)エステル基を加水分解してカルボキシル基にする、
iii)カルボキシル基のエステル化、
iv)アミノ基のアルキル化、
v)臭化またはヨウ化アリールをスズキカップリングによりホウ酸と反応させて、対応するカップリング生成物を得る、または
vi)アミノ基のアシル化
により、一種または二種以上の基R1、R1'、R1"および/またはR2に転化する、または
(d)式VIで示される化合物
【0053】
【化6】
Figure 2004528325
【0054】
(式中、遊離アミノ基は保護基で保護されている)
を、式IIで示される化合物
(式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルまたはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
と反応させて、式IVで示される化合物
(式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルまたはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
を得、
アミノ基上の保護基を除去し、
続いて、式IVで示される化合物を、(b)におけるように、式Vで示される化合物
(式中、nおよびR2は式Iにおけるように定義され、R2が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を含む場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
と反応させ、保護基Rおよび、R1、R1'、R1"および/またはR2上に存在する保護基を除去する、および/または
式Iで示される塩基性または酸性化合物を、酸または塩基での処理により、その塩または溶媒和物の一つに転化する。
【0055】
発明全体を通して、例えばAのような2度以上出てくる全ての基は、同一または異なって良く、すなわち、互いに独立している。
【0056】
前記式において、Aはアルキルであり、直鎖または分岐しており、炭素原子を1〜8個、好ましくは、1、2、3、4、5または6個有する。Aは、好ましくはメチル、さらにエチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチルまたはtert-ブチル、さらに、ペンチル、1-,2-または3-メチルブチル、1,1-,1,2-または2,2-ジメチルプロピル、1-エチル-プロピル、ヘキシル、1-,2-,3-または4-メチルフェニル、1,1-,1,2-,1,3-、2,2-、2,3-または3,3-ジメチルブチル、1-または2-エチルブチル、1-エチル-1-メチルプロピル、1-エチル-2-メチル-プロピル、1,1,2-または1,2,2-トリメチルプロピル、ヘプチルまたはオクチルである。Aのさらに好ましい態様は、前記アルキル基であるが、HalまたはNO2により一置換または多置換されて良く、好ましくはトリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチルまたは2-ニトロエチル、またはアルキル基であり、その炭素鎖に-O-が介在して良く、好ましくは、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3または-CH2-CH2-O-CH3である。
【0057】
Aは特に好ましくはメチルまたはエチルである。
【0058】
アルケニルは直鎖または分岐状であり、炭素原子を2〜8個、好ましくは、2、3、4、5または6個有する。アルケニルは、好ましくは、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、イソブテニル、1,4-ブタジエニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、2-メチル-1-ブテニル、2-メチル-2-ブテニル、3-メチル-1-ブテニル、1,4-ペンタジエニルまたは1,5-ペンタジエニルである。特に好ましくは、化学式H2C=CH-CH2-で示されるアリルである。
【0059】
各々の場合における置換基R1、R1'およびR1"の意味は互いに独立している。R1は好ましくはアリールである。R1は特に好ましくは非置換または一置換もしくは二置換のフェニル、特に、無置換フェニルである。
【0060】
Arは、フェニル、ナフチル、アンスラニル、フルオレニル、インデニル、アンスラセニルまたはビフェニルであり、それらの各々は無置換または、Hal、A、OA、OH、CO-A、CN、COOA、COOH、CONH2、CONHA、CONA2、CF3、OCF3またはNO2により一置換もしくは二置換されている。多置換は、二置換、三置換または四置換を意味し、好ましくは、二置換または三置換である。好ましいのは、フェニル、ナフチル、フルオレニルまたはビフェニルであり、それらの各々は無置換または、好ましくは前述のように一置換されている。特に好ましいのは、ナフチル、フェニル、フルオレニル、o-,m-またはp-トリル、o-,m-またはp-エチルフェニル、o,m-またはp-プロピルフェニル、o-,m-またはp-イソプロピルフェニル、o-,m-またはp-tert-ブチルフェニル、o-,m-またはp-シアノフェニル、o-,m-またはp-メトキシフェニル、o-,m-またはp-エトキシフェニル、o-,m-またはp-フルオロフェニル、o-,m-またはp-ブロモフェニル、o-,m-またはp-クロロフェニル、o-,m-またはp-メチルチオフェニル、o-,m-またはp-メチルスルフィニルフェニル、o-,m-またはp-メチルスルホニルフェニル、o-,m-またはp-アミノフェニル、o-,m-またはp-メチルアミノフェニル、o-,m-またはp-ジメチルアミノフェニル、o-,m-またはp-ニトロフェニル、o-,m-またはp-アセチルフェニル、o-,m-またはp-メトキシカルボニルフェニル、o-,m-またはp-アミノカルボニルフェニル、さらに好ましくは、2,3-,2,4-,2,5-,2,6-、3,4-または3,5-ジフルオロフェニル、2,3-2,4-,2,5-,2,6-、3,4-または3,5-ジクロロフェニル、2,3-2,4-,2,5-,2,6-、3,4-または3,5-ジブロモフェニル、2-クロロ-3-メチル-、2-クロロ-4-メチル-、2-クロロ-5-メチル-、2-クロロ-6-メチル-、2-メチル-3-クロロ-、2-メチル-4-クロロ-、2-メチル-5-クロロ-、2-メチル-6-クロロ-、3-クロロ-4-メチル-、3-クロロ-5-メチル-または3-メチル-4-クロロフェニル、2-ブロロ-3-メチル-、2-ブロロ-4-メチル-、2-ブロロ-5-メチル-、2-ブロロ-6-メチル-、2-メチル-3-ブロモ-、2-メチル-4-ブロモ-、2-メチル-5-ブロモ-、2-メチル-6-ブロモ-、3-ブロモ-4-メチル-、3-ブロモ-5-メチル-または3-メチル-4-ブロモフェニル、2,4-または2,5-ジニトロフェニル、2,5-または3,4-ジメトキシフェニル、2,3,4-,2,3,5-,2,3,6-,2,4,6-または3,4,5-トリクロロフェニル、2,4,6-トリ-tert-ブチルフェニル、2,5-ジメチルフェニル、p-ヨードフェニル、4-フルオロ-3-クロロフェニル、4-フルオロ-3,5-ジメチルフェニル、2-フルオロ-4-ブロモフェニル、2,5-ジフルオロ-4-ブロモフェニル、2,4-ジクロロ-5-メチルフェニル、3-ブロモ-6-メトキシ-フェニル、3-クロロ-6-メトキシフェニル、2-メトキシ-5-メチルフェニルまたは2,4,6-トリイソプロピルフェニルである。
【0061】
シクロアルキルは、3〜15個の炭素原子を有し、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルであり、特に好ましいのはシクロヘキシルである。シクロアルキルは、同様に、単環式または二環式テルペンであり、好ましくは、p-メンタン、メントール、ピナン、ボランまたは樟脳で、各既知の立体異性体が含まれ、またはアダマンチルである。樟脳については、L-樟脳およびD-樟脳がある。
【0062】
Halは、好ましくはF、ClまたはBrである。Halは特に好ましくはFまたはClである。
【0063】
アミノ保護基は、好ましくは、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、フェニルアセチル、ベンゾイル、トリル、POA、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、BOC、2-ヨードエトキシカルボニル、CBZ("カルボベンゾキシ")、4-メトキシベンジルオキシカルボニル、FMOC、Mtrまたはベンジルを意味する。
【0064】
Hetは、1、2、3および/または4個のN、Oおよび/またはS原子を有する無置換、一置換、二置換、三置換または四置換のヘテロ環式基であり、好ましくは、1-,2-または3-ピロリル、1-2-,4-または5-イミダゾリル、1-,3-,4-または5-ピラゾリル、2-,3-または4-ピリジル、2-,4-,5-または6-ピリミジニル、さらに好ましくは、1,2,3-トリアゾール-1-、-4-または-5-イル、1,2,4-トリアゾール-1-、-3-または5-イル、1-または5-テトラゾリル、3-または4-ピリダジニル、ピラジニル、1-,2-,3-,4-,5-、6-または7-インドリル、1-,2-,4-または5-ベンズイミダゾリル、1-,3-,4-,5-,6-または7-ベンゾピラゾリル、2-,3-,4-,5-,6-,7-または8-キノリル、1-,3-,4-,5-、6-,7-または8-イソキノリル、3-,4-,5-,6-,7-または8-シンノリニル、2-,4-,5-,6-,7-または8-キナゾリニル、1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2-イルまたは1,8-ナフチリジン-7-イルであり、その各々は無置換、またはA、NHAおよび/またはNH2により一置換または二置換されている。特に好ましいのは4-ピリジルである。
【0065】
ヘテロ環式基は部分的または完全に水素化されていて良い。Het2は、例えば、2,3-ジヒドロ-1-,-2-,-3-,-4-または-5-ピロリル、2,5-ジヒドロ-1-,-2-,-3-,-4-または-5-ピロリル、1-,2-または3-ピロリジニル、テトラヒドロ-1-,-2-または-4-イミダゾリル、4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イル、2,3-ジヒドロ-1-,-2-,-3-,-4-または-5-ピラゾリル、テトラヒドロ-1-,-3-または-4-ピラゾリル、1,4-ジヒドロ-1-,-2-,-3-または-4-ピリジル、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-,-2-,-3-,-4-,-5-または-6-ピリジル、1-,2-,3-または4-ピペリジニル、モルホリイル、ヘキサヒドロ-1-,-3-または-4-ピリダジニル、ヘキサヒドロ-1-,-2-,-4-または-5-ピリミジニル、1-,2-または3-ピペラジニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-,-2-,-3-,-4-,-5-,-6-,-7-または-8-キノリル、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-,-2-,-3-,-4-,-5-,-6-,-7-または-8-イソキノリルまたは1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-7-イルであっても良い。水素化または部分的水素化Het2基は、さらに=NHまたはカルボニル酸素により置換されて良い。
【0066】
nは好ましくは1、2、3または4であり、nは特に好ましくは2または3である。
【0067】
「多」置換は、一、二、三または四置換を意味する。
【0068】
Polは、以下により詳細に説明するような、末端官能基を有さない固相を意味する。固相および樹脂という用語は、以下において同義的に用いられている。
【0069】
式Iで示される化合物がビフェニルを含む場合、第二のフェニル基が、好ましく、第一のフェニル基の3または4-位において、特に好ましくは、第一フェニル環の4-位に結合する。
【0070】
従って、本発明は、特に、前記基の少なくとも一つが前述の好ましい意味の一つを有する式Iで示される化合物に関する。一部の好ましい化合物群を、式Iに相当すると共に詳細に示されていない基は式Iに示す意味を有する、以下の下位式Ia〜Iiにより示すことができる。但し、
Ia)において、R2は、H、A、アルケニル、(CH2)mAr、(CH2)mHet、(CH2)mシクロアルキル、(CH2)mCHAAr、(CH2)mCHAHetまたは(CH2)mCHA-シクロアルキル;
Ib)において、R2は、H、A、アルケニル、(CH2)mAr、(CH2)mHet、(CH2)mシクロアルキル、(CH2)mCHAAr、(CH2)mCHAHetまたは(CH2)mCHA-シクロアルキル;
Arは、フェニル、ナフチル、アントラニルまたはフルオレニル、その各々は無置換または、Hal、A、OA、OH、-CO-A、CN、COOA、COOH、CONH2、CONHA、CONA2、CF3、OCF3またはNO2により一置換または多置換されており、
(CH2)mCHAAr、(CH2)mCHAHetまたは(CH2)mCHA-シクロアルキルの存在下においてm=0;
Ic)において、R2は、H、A、アルケニル、(CH2)mAr、(CH2)mHet、(CH2)mシクロアルキルまたはCHAAr;
Id)において、R1、R1'およびR1"はH、Ar、Het、Hal、OA、NHA、NA2、COOA、CONH2、CONHAおよび/またはCONA2
Ie)において、R1はAr、
If)において、R1はAr、
Arは、無置換または、A、OA、OH、HalまたはCF3により一置換または二置換されているフェニル基、
Ig)において、R1はAr、
Arはフェニル
1´およびR1″は各々H、
Ih)において、XはOまたはS、
1、R1'およびR1"はH、A、Ar、Het、Hal、OA、NH2、NHA、NA2、COOA、CONH2、CONHA、CONA2および/または、1〜4個の炭素原子と1個の二重結合を有するアルケニル、
2は、H、A、(CH2)mAr、(CH2)mHet、(CH2)mシクロアルキルまたはCHAAr、
Aは1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
Arは、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであり、その各々は無置換または、Hal、A、OA、COOA、COOH、CONH2、CONHA、CONA2、CF3またはOCF3により一置換または多置換されており、
Hetは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有している芳香族単環式または二環式へテロ環式基であり、無置換または、Hal、A、OA、OCF3、-CO-A、COOA、CONH2、CONHA、CONA2、NH2、NHA、またはNA2により一置換または二置換されていて良い、
mは0、1または2、
nは2または3、
Ii)において、XはOまたはS、
Yは互いに独立してNHまたはO、
1はAr1
1'およびR1"は各々H、
2は、H、A、(CH2)mAr2、(CH2)mシクロアルキル、1〜4個の炭素原子および1個の二重結合を有するアルケニル、またはCHA'Ar2で、A'は1、2または3個の炭素原子を有するアルキルである、
Aは1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
Ar1はフェニル、
Ar2はフェニル、ナフチルまたはフルオレニルで、その各々は、無置換または、Hal、A、OA、COOA、CONH2、CONHA、CONA2、CF3またはOCF3により一置換または二置換されている、
mは0、1または2、
nは1、2または3。
【0071】
特に好ましいのは、以下に示す一般式Iで示される化合物である。
【0072】
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ウレイドブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-エチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-シクロヘキシルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-イソピロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-tert-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルエチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ウレイドプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-エチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-シクロヘキシルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-tert-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-メチルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルエチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((R)-1-ナフタレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((S)-1-ナフタレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)プロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフタレン-2-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2,4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3,4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-プロピル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-アリルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(5-ウレイドペンタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-エチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-シクロヘキシルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-イソプロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-tert-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-メチルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルエチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフタレン-2-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2,4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3,4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-プロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-アリルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ベンジルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフタレン-2-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2,4-ジクロロベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3,4-ジクロロベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド]ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-プロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-アリルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-エトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(4-エトキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(4-ベンジルオキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(4-(2,2--ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-エトキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ベンジルオキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-エトキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ベンジルオキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸。
【0073】
請求項1に記載の式Iで示される化合物およびその調製用の出発材料は、さらに、文献に記載されているそれ自体知られている方法(例えば、Houben-Weyl,Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry],Georg-Thieme-Verlag,Stuttgartのような標準的作業)により、正確には、既知で前記反応に適した反応条件下に調製される。それ自体知られているが、より詳細にはここで述べられていない変化を設けることができる。
【0074】
要すれば、反応混合物から単離されないように出発材料をその場で形成することもできるが、その代わりに、請求項1に記載の式Iで示される化合物にさらに直に転化される。
【0075】
出発材料の分子中に、複数の同一または異なる保護されたアミノおよび/またはヒドロキシ基が存在することも可能である。存在する保護基が互いに異なる場合、これらは、多くの場合、選択的に除去することができる(この場合:T.W.Greene,P.G.M.Wuts,Protecive Groups in Organic Chemistry,2nd Edn.,Wiley,New York 1991年 またはP.J.Kocienski,Protecting Groups,1st Edn.,Georg Thieme Verlag,Stuttgart-New-York,1994年を参照)
「アミノ保護基」という用語は、通常既知であり、化学反応に対してアミノ基を保護(ブロッキング)するの適した基に関する。典型的なそのような基は、特に、無置換または、置換されたアシル、アリール、アラルコキシまたはアラルキル基である。アミノ保護基は所望の反応(または一連の合成)の後に除去されるので、それらの種類および寸法はさらに重要でないが;好ましいのは、炭素原子を1〜20個、特に1〜8個有するものである。「アシル基」という用語は、このプロセスに関して最も広範に解されるべきである。これは、脂肪族、芳脂肪族、脂環式、芳香族およびヘテロ環式カルボン酸またはスルホン酸から誘導されるアシル基を含み、特に、アルコキシカルボニル、アルケニロキシカルボニル、アリロキシカルボニル、特にアラルコキシカルボニル基を含む。そのようなアシル基としては、例えば、アセチル、プロピオニルおよびブチリルのようなアルカノイル;フェニルアセチルのようなアラルカノイル;ベンゾイルおよびトリルのようなアロイル;フェノキシアセチルのようなアリーロキシアルカノイル;メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、BOCおよび2-ヨードエトキシカルボニルのようなアルコキシカルボニル;アリロキシカルボニル(Aloc)のようなアルケニロキシカルボニル;CBZ(Zと同義)、4-メトキシベンジルオキシカルボニル(MOZ)、4-ニトロベンジルオキシカルボニルおよび9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)のようなアルコキシカルボニル;2-(フェニルスルホニル)-エトキシカルボニル;トリメチルシリルエトキシカルボニル(Teoc)、および4-メトキシ-2,3,6-トリメチルフェニルスルホニル(Mtr)のようなアリールスルホニルである。好ましいアミノ保護基はBOC、FmocおよびAlocであり、さらには、CBZ、ベンジルおよびアセチルである。特に好ましい保護基はBOCおよびFmocである。
【0076】
「ヒドロキシ保護基」という用語は、同様に一般的に知られており、化学反応に対してヒドロキシル基を保護するのに適した基である。典型的なそのような基は前述の無置換または置換アリール、アラルキル、アロイルまたはアシル基、さらに、アルキル基、アルキル-、アリール-およびアラルキルシリル基、およびO,O-およびO,S-アセタールである。ヒドロキシル保護基の性質および寸法は重要でない。何故なら、所望の化学反応または一連の合成の後に再び除去されるからである。好ましいのは、1〜20個の炭素原子、特に1〜10個の炭素原子を有する基である。ヒドロキシル保護基の例は、特に、アラルキル基、例えば、ベンジル、4-メトキシベンジルおよび2,4-ジメトキシベンジル、アロイル基、例えば、ベンゾイルおよびp-ニトロベンゾイル、アシル基、例えば、アセチルおよびピバロイル、p-トルエンスルホニル、アルキル基、例えば、メチルおよびtert-ブチルであるが、アリル、アルキルシリル基、例えば、トリメチルシリル(TMS)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、tert-ブチルジメチルシリル(TBS)およびトリエチルシリル、トリメチルシリルエチル、アラルキルシリル基、例えば、tert-ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、環式アセタール、例えば、イソプロピリデンアセタール、シクロペンチリデンアセタール、シクロヘキシリデンアセタール、ベンジリデンアセタール、p-メトキシベンジリデンアセタールおよびp-ジメトキシベンジリデンアセタール、非環式アセタール、例えば、テトラヒドロピラニル(Thp)、メトキシメチル(MOM)、メトキシエトキシメチル(MEM)、ベンジルオキシメチル(BOM)およびメチルチオメチル(MTM)である。特に好ましいヒドロキシ保護基は、ベンジル、アセチル、tert-ブチルおよびTBSである。
【0077】
機能的誘導体からの式Iで示される化合物の分離は、各々の場合に用いられる保護基についての文献から知られているT.W.Greene,P.G.M.Wuts,Protecive Groups in Organic Chemistry,2nd Edn.,Wiley,New York 1991年 またはP.J.Kocienski,Protecting Groups,1st Edn.,Georg Thieme Verlag,Stuttgart-New-York,1994年)。それ自体知られている変化を設けることができるが、ここでは詳細に記載しない。
【0078】
基BOCおよびO-tert-ブチルは、例えば、ジクロロメタン中にTFAを用いてまたはジオキサン中に15〜30℃で約3〜5NのHClを用いて選択的に除去することができ、Fmoc基は、15〜30℃でDMF中の約5〜50%のジメチルアミン、ジエチルアミンまたはピペリジンの溶液を用いて除去することができる。Aloc基は、穏やかな条件下に、20〜30℃で、クロロホルム中の貴金属触媒を用いて除去することができる。好ましい触媒は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。
【0079】
式II〜VIおよび1〜3で示される出発化合物は、通常、既知である。しかしながら、それらが新規である場合、それ自体知られている方法により調製することができる。
【0080】
式Iで示される化合物は、固相上で合成することもでき、固相への結合は、カルボキシル基のOHを介して起こる。固相上に合成の場合、カルボキシル基はOPolにより置換され、Polは、末端官能基を有さない固相である。Polは、高分子支持材料および、末端官能基と別の固相のアンカー基の全ての原子を表す。固相のアンカー基は、リンカーとしても知られており、官能化すべき化合物を固相に結合するのに必要である。固相上での合成、およびこの目的で用いることができる固相および/またはリンカーの検討が、例えば、Novabiochem The Combinatorial Chemistry Catalog、3月99巻、S1〜S72頁に見られる。
【0081】
本発明の化合物の合成に特に適した固相は、末端官能基としてヒドロキシル基を有する固相であり、例えば、ワング樹脂またはポリスチレンA OHである。
【0082】
1=ArおよびR=OL(LはPol)である式IIで示される化合物は、例えば、以下の反応スキーム1に従って調製される。
【0083】
ここで、SG1は、前述のようなアミノ保護基を意味する。
【0084】
反応スキーム1:
【0085】
【化7】
Figure 2004528325
【0086】
ブロモフェニル置換カルボン酸1を、その場で既知の方法により、例えば、ジイソプロピルカルボジイミドとの反応により活性化され、Lが先のように定義されたアルコールHO-Lと反応させる。続いて、スズキ条件下に無置換または置換アリールホウ酸に化合物2をカップリングさせると、誘導体3が得られる。既知の条件下に保護基SG1を除去すると、式IIで示される化合物が遊離される。
【0087】
スズキ反応は、有利には、パラジウムを制御して、好ましくはPd(PPh3)4を添加して、炭酸カリウムのような塩基の存在下に、不活性溶媒または溶媒混合物、例えばDMF中で、0℃〜150℃、好ましくは60℃〜120℃で行われる。用いられる条件に依り、反応時間は数分〜数日である。ホウ酸誘導体は、従来法により調製することができる、または市販されている。反応は、Suzukiら著、J.Am.Chem.Soc.1989年、111、314ff.およびSuzukiら著、Chem.Rev.1995年、95巻、2457頁以降に示された方法と同様にして行うことができる。
【0088】
式Iで示される化合物は、式IIで示される化合物と式IIIで示される化合物とのペプチド類似カップリングにより、または標準的条件下における式IVで示される化合物と式Vで示される化合物とのペプチド類似カップリングにより得られる。式IIIで示される化合物は、標準的条件下における式Vで示される化合物とアミノ化合物H2N-CH2-COOSG2(SG2は、前述のようにヒドロキシ保護基を表し、カップリング後に除去される)とのペプチド類似カップリングにより得られる。式IVで示される化合物は、標準的条件下における式IIで示される化合物とカルボキシ化合物HOOC-CH2-NHSG1(SG1は、前述のようにアミノ保護基を表し、カップリング後に分解除去される)とのペプチド類似カップリングにより得られる。ペプチド合成の従来法は、例えば、Houben-Weyl、1.c.,15/II巻、1974年、1〜806頁に記載されている。
【0089】
カップリング反応は、好ましくは、脱水剤、例えば、カルボジイミド、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)またはジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、さらに、例えば、無水プロパンホスホン酸(Angew.Chem.1980年、第92巻、129頁参照)、ジフェニルホスホリルアジドまたは2-エトキシ-N-エトキシカルボニル-1,2-ジヒドロキノリンの存在下に、不活性溶媒、例えば、ハロゲン化炭化水素、例えば、ジクロロメタン;エーテル、例えば、テトラヒドロフランまたはジオキサン;アミド、例えば、MDFまたはジメチルアセトアミド;ニトリル、例えば、アセトニトリル;またはジメチルスルホキシド中で、またはこの溶媒の存在下に、約-10℃〜40℃、好ましくは0℃〜30℃の温度で進行する。反応時間は、用いられる条件に依り、数分〜数日である。カップリング剤TBTU(O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート)またはO-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを添加することが特に有利であるとわかった。何故なら、これらの化合物の一種の存在下では、僅かなラセミ化しか起こらず、細胞毒性副生物は形成されない。
【0090】
式III、Vおよび/またはVIで示される化合物の代わりに、式III、Vおよび/またはVIで示される化合物の誘導体を用いることもでき、好ましくは、予備活性化カルボン酸、またはハロゲン化カルボン酸、対象性または混合無水物または活性エステルである。典型的アシル化反応中におけるカルボン酸の活性化のためのこの種の基は、文献(例えば、標準的操作、例えば、Houben-Weyl、Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry]、Georg-thieme-Verlag,Stuttgart)に記載されている。活性化エステルは、例えば、HOBt(1-ヒドロキシベンゾトリアゾール)またはN-ヒドロキシスクシンイミドの添加により、その場で有利に形成される。
【0091】
反応は、通常、不活性溶媒中で行われ;ハロゲン化カルボン酸を用いる場合、酸結合剤、好ましくは、有機塩基、例えば、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたはキノリンの存在下に行われる。
【0092】
アルカリまたはアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、またはアルカリまたはアルカリ土類金属、好ましくは、カリウム、ナトリウム、カルシウムまたはセシウムの弱酸の別の塩も好ましい。
【0093】
式Iで示される塩基は、エタノールのような不活性溶媒中で、酸を用いて、例えば、当量の塩基および酸を反応させ、続いて、蒸発させることにより、関連する酸付加塩に転化させることができる。この反応のための好適な酸は、特に、生理学的に許容できる塩を与えるものである。すなわち、無機酸、例えば、硫酸、亜硫酸、二チオン酸、硝酸、ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸または臭化水素酸、燐酸、例えば、オルト燐酸、スルファミン酸、さらに有機酸、特に脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族またはヘテロ環式一塩基または多塩基カルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えば、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、オクタン酸、デカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンまたはエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリメトキシ安息香酸、アダマンタンカルボン酸、p-トルエンスルホン酸、グリコール酸、エンボン酸、クロロフェノキシ酢酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、プロリン、グリオキシル酸、パルミチン酸、p-クロロフェノキシイソ酪酸、シクロヘキサンカルボン酸、グルコース1-ホスフェート、ナフタレンモノおよびジスルホン酸またはラウリル硫酸を用いることができる。生理学的に許容できない酸との塩、例えば、ピクリン酸塩を、式Iで示される化合物を単離および/または精製するために用いることができる。
【0094】
一方、式Iで示される化合物は、塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)を用いて、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、または、対応するアンモニウム塩に転化することができる。
【0095】
本発明は、薬剤活性成分としての、請求項1に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/または生理学的に許容できる塩または溶媒和物にも関する。
【0096】
本発明は、さらに、インテグリン作動薬および/または拮抗薬としての、請求項1に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/または生理学的に許容できる塩または溶媒和物にも関する。
【0097】
本発明は、疾患の撃退に用いるための、請求項1に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/または生理学的に許容できる塩または溶媒和物にも関する。疾患の撃退のために化合物を用いることは、治療および/または予防用の使用を含む。
【0098】
本発明は、さらに、少なくとも、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/または生理学的に許容できる塩または溶媒和物を含む薬学的製剤に関する。式Iで示される化合物は、ここで、少なくとも一種の固体、液体および/または半液体賦形剤または助剤と共に、要すれば、一種または二種以上のさらなる活性成分と組み合わせて、適当な投与形状にすることができる。
【0099】
これらの製剤は、ヒトまたは獣医薬における薬剤として用いることができる。適当な賦形剤は、経腸(例えば、経口)、非経口または局所投与に適しており、新規化合物と反応しない有機または無機物質、例えば、水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセロール、ゼラチン、炭水化物、例えば、ラクトースまたは澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはワセリンである。経口投与に適しているのは、特に、錠剤、ピル、被覆錠剤、カプセル、粉末、顆粒、シロップ、ジュースまたはドロップであり、直腸投与に適しているのは座剤であり、非経口投与に適しているのは、溶液、好ましくは油性または水性溶液であり、さらには、懸濁液、乳濁液またはインプラントであり、局所適用に適しているのは軟膏、クリームまたは粉末である。新規化合物は凍結乾燥することもでき、得られる凍結乾燥物は、例えば、注射製剤の調製に用いられる。示された製剤は、滅菌して良い、および/または、潤滑剤、防腐剤、安定化剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧調節用塩、緩衝物質、染料、香料および/または複数のさらなる活性成分、例えば、一種または二種以上のビタミンのような助剤を含んでよい。
【0100】
吸入スプレーとしての投与には、活性成分が、推進ガスまたは推進ガス混合物(例えば、CO2またはクロロフルオロカーボン)中に溶解または懸濁されるスプレーを用いることができる。活性成分は、ここで、有利には、微小化状態で用いられ、その場合、一種または二種以上のさらなる生理学的に許容できる溶媒、例えば、エタノールが存在して良い。吸入溶液は、従来の吸入器を用いて投与することができる。
【0101】
式Iで示される化合物、その立体異性体および/または生理学的に許容できる塩または溶媒和物は、ヒトおよび獣医薬において薬剤活性成分として用いることができ、特に、循環疾患、肺線維症、肺塞栓症、血栓、特に深部静脈血栓、心筋梗塞、動脈硬化、動脈瘤疾患、一過性虚血性発作、卒中、狭心症、特に不安定狭心症、器官における病理的結合組織増殖または線維症、特に肺線維症の予防および/または治療に用いることができるが、嚢胞性線維症、皮膚線維症、肝線維症、肝硬変、尿道線維症、腎線維症、心線維症、幼児心内膜線維症、膵臓線維症、皮膚の角化障害、特に白斑症、扁平苔癬および扁平細胞癌、腫瘍、例えば、充実性腫瘍および血液または免疫系の腫瘍、例えば、皮膚の腫瘍、扁平細胞癌、血管腫瘍、胃腸管腫瘍、肺腫瘍、胸部腫瘍、肝臓腫瘍、腎臓腫瘍、脾臓腫瘍、膵臓腫瘍、脳腫瘍、精巣腫瘍、卵巣腫瘍、子宮腫瘍、膣腫瘍、筋肉腫瘍、骨腫瘍、および咽頭および頭部領域の腫瘍の腫瘍進行、腫瘍脈管形成または腫瘍転移、溶骨性疾患、例えば、骨粗鬆症、上皮小体亢進症、ページェット病、悪性高カルシウム血症、不適合輸血、病理的血管疾患、例えば、炎症、眼科疾患、糖尿病性網膜症、黄斑変性、近視、角膜移植、眼球ヒストプラスモーシス、リューマチ性関節炎、変形性関節炎、血管新生緑内障、潰瘍性大腸炎、クローン病、アテローム性動脈硬化症、乾癬、再狭窄、特に血管形成術後のもの、多発性硬化症、妊娠、胎盤剥離、ウイルス感染、細菌乾癬、真菌乾癬、手足口病(FMD)、HIV、炭疽病、カンジダアルビカンス、寄生虫感染、急性腎不全、および治癒プロセスを支持するための創傷治癒、にも用いることができる。
【0102】
ウイルス感染の場合、本発明の化合物は、特に、細胞媒介インテグリン結合タンパクと、ウイルスの殻部との間のウイルス結合を阻害または破壊することにより、または、インテグリンと認識されている細胞外マトリクス成分に結合するウイルスの取り込みを間接的に防止することにより、または、ウイルス感染に関わるインテグリンが促進する機構を破壊することにより作用する(J Virol 2000年6月;74(11)巻:4949〜56頁、J Virol 2000年8月;74(16)巻:7298〜306頁、J Virol 2001年5月;75(9)巻:4158〜64頁、Virology.2001年9月30日;288(2)巻:192〜202頁(FMDV)、Virus Res.2001年7月;76(1)巻:1〜8頁(echovirus)、J Biol Chem.2001年7月13日;276(28)巻:26204〜10頁(HIV)、Biochem Biophys Res Commun.2001年5月11日;283(3)巻:668〜73頁(papillomavirus)、Proc Natl Acad Sci USA.2000年12月19日;97(26)巻:14644〜9頁(rotavirus))。
【0103】
バクテリア感染の場合、作用は、特に、バクテリアまたはバクテリア毒素の、またはバクテリア感染により誘発される毒性生成物の結合および/または取り込みを阻害することにより、またはインテグリン促進機構を介して細胞により生じる(Nature2001年:11月8日:225〜229頁(anthrax)、J Exp Med.2001年5月7日;193(9)巻:1035〜44頁(pertussis)、Proc Natl Acad Sci USA.2000年2月29日;97(5)巻:2235〜40頁(group A streptococcus)、Infect lmmun.2000年1月;68(1)巻:72〜9頁(Pasteurella Haemolytica leucotoxin)、J Biol Chem.1997年11月28日;272(48)巻:30463〜9頁(RTX leucotoxins))。
【0104】
寄生虫感染の場合、作用は、特に、寄生虫または寄生虫誘導または誘発毒素の結合および/または取り込みを阻害することにより、またはインテグリン誘発機構を介する細胞により起こる(Infect lmmun.1999年9月;67(9)巻:4477〜84頁(leishmania))。
【0105】
本発明の物質は、通常、好ましくは、投与単位当たり約0.05〜500mg、特に0.5〜100mgの投与量で投与される。日用量は、好ましくは、体重1kg当たり約0.01〜2mgである。しかしながら、各患者への特定の投与量は、種々の因子、例えば、用いられる特定化合物の効能、年齢、体重、全身状態、性別、食事、投与時間および方法、排泄率、薬剤組み合わせ、および治療を適用する特定の疾患の重さに依存する。非経口投与が好ましい。
【0106】
さらに、式Iで示される化合物は、インテグリの精製用の親和性クロマトグラフィーのカラムの製造用のインテグリン配位子として用いることができる。この方法において、配位子、すなわち、式Iで示される化合物は、アンカー機能、例えば、カルボキシル基を介してポリマー支持体に共有結合される。
【0107】
適当なポリマー支持材料は、ペプチド化学において既知の、好ましくは親水性を有するポリマー固相であり、例えば、架橋多糖、例えば、セルロース、セファロースまたはSephadex(登録商標)、アクリルアミド、ポリエチレングリコール系ポリマーまたはTentakel(登録商標)ポリマーである。
【0108】
インテグリン精製のための親和性クロマトグラフィー用の材料は、アミノ酸の縮合用にそれ自体既知の通常の条件下に調製される。
【0109】
式Iで示される化合物は、一または二以上の光学異性中心を有し、従って、ラセミまたは光学的活性状態で存在することができる。えら得るラセミ体は、それ自体の既知の方法により機械的または光学的にエナンチオマーに分解することができる。ジアステレオマーは、好ましくは、光学的活性分解剤との反応により、ラセミ混合物から形成される。適当な分解剤の例は、光学的活性酸、例えば、DおよびL型の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデリン酸、リンゴ酸、乳酸、および種々の光学的活性樟脳スルホン酸、例えば、β-樟脳スルホン酸である。光学的活性分解剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン)で満たされたカラムを用いるエナンチオマーの分解も有利であり、適当な溶離液の例は、ヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリルの例えば体積比82:15:3の混合物である。
【0110】
もちろん、既に光学的に活性な出発材料を用いて、前述の方法により、式Iで示される光学的活性化合物を得ることもできる。
【0111】
前記および以下において、全ての温度は℃で与えられる。以下の例において、「従来の処理」は、要すれば、水を添加し、要すれば、最終生成物の構成に依存して、pHを2〜10の間の値に調節し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し蒸発させ、生成物を、シリカゲル上のクロマトグラフィー、分取HPLCおよび/または結晶化により精製する。精製された化合物は、要すれば、凍結乾燥する。
【0112】
用いられる溶離液は、0.08%のTFA(トリフルオロ酢酸)を含むアセトニトリル(B)と、0.1%のTFAを含む水(A)とのグラジエントである。グラジエントは、アセトニトリルの体積%で表す。
【0113】
HPLC分析(保持時間RT)を、以下の系で行った。
【0114】
20〜100%の水/アセトニトリル/0.01%トリフロオロ酢酸の210秒のグラジエントにて、流量2.2ml/分で、220nmで検出する3μmシリカ-ロッドカラム
分取HPLCにより精製された化合物は、トリフルオロ酢酸として単離される。
【0115】
FAB(高速原子衝突)による質量分析(MS):MS-FAB(M+H)+
【実施例】
【0116】
実施例は、限定することなく本発明を説明する。
【0117】
実施例として記載される化合物が、種々の立体異性体として存在することができ、立体化学的データが示されない場合、各々の場合、立体異性体の混合物が存在する。
【0118】
[実施例1]
3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-イソプロピルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸の合成
【0119】
【化8】
Figure 2004528325
【0120】
a.
トリチル樹脂(Rapp)7.36gをジクロロメタン50mlと共に懸濁し、続いてジイソプロピルエチルアミン3.6mlを添加する。ジクロロメタン中にFmoc-ジフェニルアミオプロピオン酸6.50gを含む溶液をこの懸濁液に添加し、続いて混合物を室温で4時間振とうする。処理のために、固相を濾去し、ジクロロメタン、DMF、ジクロロメタンおよびメタノールの各々で3回洗い、真空乾燥キャビネット内で乾燥する。
【0121】
b.
固相をDMFと共に懸濁し、続いてDMF中のピペリジンの50%溶液を添加し、混合物を室温で30分間振とうする。続いて、固相を濾去し、同じ手順を2回繰り返す。続いて、固相を、DMF、ジクロロメタンおよびメタノールの各々で3回洗い、真空乾燥キャビネット内で一晩乾燥して、樹脂結合した3-ビフェニル-4-イル-3-アミノプロピオン酸「AB」を得る。
【0122】
c.
固相14.098gを、DMF80ml中に懸濁し、ジイソプロピルエチルアミン13.83mlを添加する。続いて、DMF130ml中の溶液としてのFmoc-グリシン21.28g、HOBt14.00gおよびジイソプロピルカルボジイミド13.84mlを添加し、反応バッチを室温で一晩振とうする。処理のために、固相を濾去し、DMF、ジクロロメタンおよびメタノールの各々で3回洗い、真空乾燥キャビネット内で乾燥して、樹脂結合した3-ビフェニル-4-イル-3-(2-アミノエタノイルアミノ)プロピオン酸「BC」を得る。
【0123】
d.
ポリマー5.25gをDMF30mlと共に懸濁し、ジイソプロピルエチルアミン5.33mlを添加し、Fmoc-β-アラニン5.90g、HOBt5.4gおよびジイソプロピルカルボジイミド5.36mlの溶液を添加する。この懸濁液を室温で一晩振とうする。アザジカルボン酸ジエチル622μlを滴加する。懸濁液を室温で一晩攪拌する。処理のために、固相を濾去し、DMF、ジクロロメタンおよびメタノールの各々で3回洗い、真空乾燥キャビネット内で乾燥して、樹脂結合した3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-アミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸「CD」を得る。
【0124】
e.
ポリマー150mlをジクロロメタン2ml中に懸濁させ、ジイソプロピルエチルアミン187μlを添加する。ジクロロメタン中にイソプロピルイソシアネート93mgを含む溶液をこの懸濁液に添加し、反応バッチを室温で一晩振とうする。処理のために、固相を濾去し、DMF、ジクロロメタンおよびメタノールの各々で3回洗い、真空乾燥キャビネット内で乾燥して、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-イソプロピルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸「DE」を得る。
【0125】
f.
ポリマー164mgをジクロロメタン1ml中に懸濁し、ジクロロメタン中のTFA50%溶液3mlを添加し、混合物を室温で1時間振とうする。固相を濾去し、溶液をSpeedvacで蒸発乾燥して、所望の生成物(3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-イソプロピルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸;(EMD388100))34mgを僅かに褐色の油状物として得る。
【0126】
[実施例2]
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびベンジルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.877分、FAB-MS(M+H)+519.15(EMD388118)。
【0127】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.627分、FAB-MS(M+H)+517.2(EMD387143)。
【0128】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびイソシアン酸と反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ウレイドブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ウレイドブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.232分、FAB-MS(M+H)+427.1(EMD387505)。
【0129】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-エチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-エチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.363分、FAB-MS(M+H)+455.2(EMD387506)。
【0130】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびシクロヘキシルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-シクロヘキシルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-シクロヘキシルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.688分、FAB-MS(M+H)+508.2(EMD387507)。
【0131】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびイソプロピルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-イソプロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-イソプロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.454分、FAB-MS(M+H)+462.2(EMD387508)。
【0132】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびn-ブチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.588分、FAB-MS(M+H)+483.2(EMD387509)。
【0133】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびtert-ブチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-tert-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-tertブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.6分、FAB-MS(M+H)+483.2(EMD387510)。
【0134】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびメチルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.399分、FAB-MS(M+H)+457.2(EMD387511)。
【0135】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびメチルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.399分、FAB-MS(M+H)+457.2(EMD387511)。
【0136】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.66分、FAB-MS(M+H)+503.2(EMD387512)。
【0137】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびフェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルエチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルエチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.717分、FAB-MS(M+H)+531.2(EMD387513)。
【0138】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および2-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.778分、FAB-MS(M+H)+537.2(EMD387514)。
【0139】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および3-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.883分、FAB-MS(M+H)+537.2/539(EMD387515)。
【0140】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および4-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.834分、FAB-MS(M+H)+537.2/539(EMD387516)。
【0141】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および2-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.709分、FAB-MS(M+H)+533.2(EMD387517)。
【0142】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および4-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.622分、FAB-MS(M+H)+533.2(EMD387518)。
【0143】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびイソシアン酸と反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ウレイドプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ウレイドプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.197分、FAB-MS(M+H)+413.2(EMD388097)。
【0144】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-エチル-ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-エチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.32分、FAB-MS(M+H)+441.2(EMD388098)。
【0145】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびシクロヘキシルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-シクロヘキシルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-シクロヘキシルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.634分、FAB-MS(M+H)+495.2(EMD388099)。
【0146】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびn-ブチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.536分、FAB-MS(M+H)+469.2(EMD388101)。
【0147】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびtert-ブチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-tert-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-tert-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.543分、FAB-MS(M+H)+469.2(EMD388102)。
【0148】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびメチルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-メチルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-メチルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.363分、FAB-MS(M+H)+443.2(EMD388103)。
【0149】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.615分、FAB-MS(M+H)+489.2(EMD388104)。
【0150】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびフェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルエチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルエチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.662分、FAB-MS(M+H)+517.2(EMD388105)。
【0151】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび2-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.772分、FAB-MS(M+H)+523.2/525(EMD388106)。
【0152】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび3-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.782分、FAB-MS(M+H)+523.2/525(EMD388107)。
【0153】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび4-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.779分、FAB-MS(M+H)+523.2/525(EMD388108)。
【0154】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび2-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.65分、FAB-MS(M+H)+519.2(EMD388109)。
【0155】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび2-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.572分、FAB-MS(M+H)+519.2(EMD388110)。
【0156】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび3-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.624分、FAB-MS(M+H)+519.2(EMD388111)。
【0157】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび(R)-1-フェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.653分、FAB-MS(M+H)+517.2(EMD388112)。
【0158】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび(S)-1-フェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.656分、FAB-MS(M+H)+517.2(EMD388113)。
【0159】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび(R)-1-ナフチレン-1-イルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((R)-1-ナフチレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-((R)-ナフチレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.854分、FAB-MS(M+H)+567.2(EMD388114)。
【0160】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび(S)-1-ナフチレン-1-イルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((S)-1-ナフチレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-((S)-ナフチレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.851分、FAB-MS(M+H)+567.2(EMD388115)。
【0161】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびナフチレン-1-イルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフチレン-1-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフチレン-1-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.742分、FAB-MS(M+H)+539.2(EMD388116)。
【0162】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびナフチレン-2-イルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフチレン-2-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフチレン-2-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.829分、FAB-MS(M+H)+539.2(EMD388117)。
【0163】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびベンジルイルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.77分、FAB-MS(M+H)+519.2(EMD388118)。
【0164】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび4-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.696分、FAB-MS(M+H)+517.2(EMD388119)。
【0165】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび2.4-ジクロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2.4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2.4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.852分、FAB-MS(M+H)+572.1(EMD388120)。
【0166】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび4-フルオロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.632分、FAB-MS(M+H)+521.2(EMD388121)。
【0167】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび3.4-ジクロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3.4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3.4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.833分、FAB-MS(M+H)+572.2(EMD388122)。
【0168】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよび2-クロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.694分、FAB-MS(M+H)+537.2/539(EMD388123)。
【0169】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびn-プロピルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-プロピル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-プロピル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.418分、FAB-MS(M+H)+455.2(EMD388124)。
【0170】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護β-アラニンおよびアリルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-アリルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-アリルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.376分、FAB-MS(M+H)+453.2(EMD388125)。
【0171】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびイソシアン酸と反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(5-ウレイドペンタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(5-ウレイドペンタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.225分、FAB-MS(M+H)+441.2(EMD388126)。
【0172】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびエチルイソシアン酸と反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-エチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-エチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.354分、FAB-MS(M+H)+496.2(EMD388127)。
【0173】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびシクロヘキシルイソシアン酸と反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-シクロヘキシルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-シクロヘキシルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.678分、FAB-MS(M+H)+523.2(EMD388128)。
【0174】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびイソプロピルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-イソプロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-イソプロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.447分、FAB-MS(M+H)+483.2(EMD388129)。
【0175】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびn-ブチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.572分、FAB-MS(M+H)+497.2(EMD388130)。
【0176】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびtert-ブチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-tert-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-tert-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.588分、FAB-MS(M+H)+497.2(EMD388131)。
【0177】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびメチルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-メチルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-メチルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.393分、FAB-MS(M+H)+471.2(EMD388132)。
【0178】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.645分、FAB-MS(M+H)+517.2(EMD388133)。
【0179】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびフェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルエチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルエチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.698分、FAB-MS(M+H)+545.2(EMD388134)。
【0180】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および2-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.768分、FAB-MS(M+H)+551.2/553(EMD388135)。
【0181】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および3-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.823分、FAB-MS(M+H)+551.2/553(EMD388136)。
【0182】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および4-クロロフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.816分、FAB-MS(M+H)+551.04/553(EMD388137)。
【0183】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および2-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.693分、FAB-MS(M+H)+547.2(EMD388138)。
【0184】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および4-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.602分、FAB-MS(M+H)+547.2(EMD388139)。
【0185】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および3-メトキシフェニルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.660分、FAB-MS(M+H)+547.2(EMD388140)。
【0186】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護3-アミノプロパン酸および(9H-フルオレン-9-イル)メチルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(9H-フルオレン-9-イル-メトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(9H-フルオレン-9-イル-メトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、2.089分、FAB-MS(M+H)+529.2(EMD388141)。
【0187】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および(9H-フルオレン-9-イル)メチルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(9H-フルオレン-9-イル-メトキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(9H-フルオレン-9-イル-メトキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、2.120分、FAB-MS(M+H)+606.2(EMD388142)。
【0188】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および(9H-フルオレン-9-イル)メチルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(9H-フルオレン-9-イル-メトキシカルボニルアミノ)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(9H-フルオレン-9-イル-メトキシカルボニルアミノ)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、2.142分、FAB-MS(M+H)+620.2(EMD388143)。
【0189】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および(R)-1-フェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.677分、FAB-MS(M+H)+531.2(EMD388181)。
【0190】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および(S)-1-フェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.674分、FAB-MS(M+H)+531.2(EMD388182)。
【0191】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびナフチレン-1-イルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフチレン-1-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフチレン-1-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.756分、FAB-MS(M+H)+553.2(EMD388183)。
【0192】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびベンジルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.765分、FAB-MS(M+H)+533.2(EMD388185)。
【0193】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびナフチレン-2-イソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフチレン-2-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフチレン-2-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.842分、FAB-MS(M+H)+553.2(EMD388186)。
【0194】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および4-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.706分、FAB-MS(M+H)+531.2(EMD388187)。
【0195】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および3-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.705分、FAB-MS(M+H)+531.2(EMD388188)。
【0196】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および2-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.691分、FAB-MS(M+H)+531.2(EMD388189)。
【0197】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および2.4-ジクロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.864分、FAB-MS(M+H)+585.2/587(EMD388190)。
【0198】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および4-フルオロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.646分、FAB-MS(M+H)+535.2(EMD388191)。
【0199】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および3.4-ジクロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.851分、FAB-MS(M+H)+585.2/587(EMD388192)。
【0200】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および2-クロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.713分、FAB-MS(M+H)+551.2/553(EMD388193)。
【0201】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および4-メトキシベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.598分、FAB-MS(M+H)+547.2/553(EMD388194)。
【0202】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびn-プロピルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-プロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-プロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.432分、FAB-MS(M+H)+469.2(EMD388195)。
【0203】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびアリルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-アリルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-アリルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.393分、FAB-MS(M+H)+467.2(EMD388196)。
【0204】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および(R)-1-フェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.694分、FAB-MS(M+H)+545.2(EMD388197)。
【0205】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および(S)-1-フェニルエチルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.698分、FAB-MS(M+H)+545.2(EMD388198)。
【0206】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびナフタレン-1-イルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.780分、FAB-MS(M+H)+567.2(EMD388199)。
【0207】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびベンジルイソチオシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ベンジルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ベンジルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.788分、FAB-MS(M+H)+547.3(EMD388200)。
【0208】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびナフチレン-2-イルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフチレン-2-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフチレン-2-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.862分、FAB-MS(M+H)+567.2(EMD388201)。
【0209】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および4-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.729分、FAB-MS(M+H)+545.2(EMD388202)。
【0210】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および3-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.724分、FAB-MS(M+H)+545.2(EMD388203)。
【0211】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および2-メチルベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.708分、FAB-MS(M+H)+545.2(EMD388204)。
【0212】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および2.4-ジクロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.891分、FAB-MS(M+H)+600.2./(EMD388205)。
【0213】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および4-フルオロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.669分、FAB-MS(M+H)+549.2.(EMD388206)。
【0214】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および3.4-ジクロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3.4-ジクロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.875分、FAB-MS(M+H)+600.2.(EMD388207)。
【0215】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および2-クロロベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.735分、FAB-MS(M+H)+565.2/567.2(EMD388208)。
【0216】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸および4-メトキシベンジルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.622分、FAB-MS(M+H)+561.2(EMD388209)。
【0217】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびn-プロピルイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-プロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-プロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.451分、FAB-MS(M+H)+483.2(EMD388210)。
【0218】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護5-アミノペンタノン酸およびアリールイソシアネートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-アリルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-アリルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.414分、FAB-MS(M+H)+481.2(EMD388211)。
【0219】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護3-アミノプロパノン酸およびエチルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-エトキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-エトキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.467分、FAB-MS(M+H)+442.2(EMD391898)。
【0220】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護3-アミノプロパノン酸およびベンジルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ベンジルオキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ベンジルオキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.758分、FAB-MS(M+H)+504.2(EMD391899)。
【0221】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護3-アミノプロパノン酸および2.2-ジメチルプロピルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(2.2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(2.2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.801分、FAB-MS(M+H)+484.2(EMD391900)。
【0222】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびエチルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-エトキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-エトキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.501分、FAB-MS(M+H)+456.2(EMD391901)。
【0223】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸およびベンジルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ベンジルオキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ベンジルオキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.789分、FAB-MS(M+H)+518.2(EMD391902)。
【0224】
実施例1と同様にして、樹脂「BC」を、FMOC保護4-アミノブタン酸および2.2-ジメチルプロピルホルメートと反応させて、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(2.2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸を得る。分取HPLCにより、3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(2.2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸トリフルオロアセテートを得る。室温、1.842分、FAB-MS(M+H)+498.2(EMD391903)。
【0225】
以下の実施例は薬剤調製に関する:
実施例A:注射バイアル
2回蒸留水3リッター中に式Iで示される活性成分100gおよび燐酸水素二ナトリウム5gを含む溶液を、2N塩酸を用いてpH6.5に調節し、滅菌濾過し、注射バイアル中に移す。滅菌条件下に凍結乾燥し、滅菌条件下に密封する。各注射バイアルは活性成分5mgを含む。
【0226】
実施例B:座剤
式Iで示される活性成分20gの混合物を、大豆レシチン100gおよびココアバター1400gと溶融し、型に注ぎ、冷却する。各座剤は、活性成分20mgを含む。
【0227】
実施例C:溶液
2回蒸留水940ml中の、式Iで示される活性成分1g、NaH2PO4・2H2O9.38g、Na2HPO4・12H2O28.48gおよび塩化ベンズアルコニウム0.1gから溶液を調製する。pHを6.8に調節し、溶液を1リッターにし、放射線滅菌する。この溶液は、点眼剤として用いることができる。
【0228】
実施例D:軟膏
式Iで示される活性成分500mgを、無菌条件下にワセリン99.5gと混合する。
【0229】
実施例E:錠剤
式Iで示される活性成分1kg、ラクトース4kg、ジャガイモ澱粉1.2kg、タルク0.2kgおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を従来法により圧縮して錠剤にし、各錠剤が活性成分10mgを含むようにする。
【0230】
実施例F:被覆錠剤
錠剤を実施例Eと同様に圧縮し、続いて従来法によりスクロース、ジャガイモ澱粉、タルク、トラガカントおよび染料で被覆する。
【0231】
実施例G:顆粒
式Iで示される活性成分2kgを、従来法により硬質ゼラチンカプセル中に導入し、各カプセルが活性成分20mgを含むようにする。
【0232】
実施例H:アンプル
2回蒸留水60リッター中に式Iで示される活性成分1kgを含む溶液を滅菌濾過し、アンプル中に移し、滅菌条件下に凍結乾燥し、滅菌条件下に密封する。各アンプルは活性成分10mgを含む
実施例I:吸入スプレー
式Iで示される活性成分14gを等張NaCl溶液10リッターに溶解し、溶液を、ポンプ機構を有する市販のスプレー容器中に移す。溶液は、口または鼻中にスプレーすることができる。1回のスプレーショット(約0.1ml)は、約0.14mgの投与量に相当する。

Claims (9)

  1. 式Iで示される化合物:
    Figure 2004528325
    (式中、
    XはOまたはS、
    Yは互いに独立してNH、OまたはS、
    1、R1'およびR1"はH、A、Ar、Het、Hal、NO2、CN、OH、OA、NH2、NHA、NA2、COOH、COOA、CONH2、CONHAまたはCONA2
    2はH、A、1〜8個の炭素原子および1〜2個の二重結合を有するアルケニル、(CH2)mAr、(CH2)mHet、(CH2)mシクロアルキル、(CH2)mCHAAr、(CH2)mCHAHetまたは(CH2)mCHA-シクロアルキル、
    Aは1〜8個の炭素原子を有するアルキル、
    Hetは、Hal、A、OH、OA、SA、OCF3、-CO-A、CN、COOA、COOH、CONH2、CONHA、CONA2、NH2、NHA、NA2および/またはNO2により一置換または二置換されてよいまたは置換されていなくてよい、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する芳香族単環式または二環式ヘテロ環式基、
    mは0、1または2、
    nは1、2、3または4を表す。)、
    その立体異性体および生理学的に許容できる塩、および溶媒和物に関する。
  2. 以下に示す、請求項1に記載の式1で示される化合物:
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ウレイドブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-エチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-シクロヘキシルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-イソプロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-tert-ブチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-メチルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-フェニルエチルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ウレイドプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-エチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-シクロヘキシルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-tert-ブチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-メチルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-フェニルエチルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-クロロフェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((R)-1-ナフタレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-((S)-1-ナフタレン-1-イルエチル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ナフタレン-2-イルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-ベンジルチオウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2,4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3,4-ジクロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-(3-プロピル)ウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(3-アリルウレイド)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(5-ウレイドペンタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-エチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-シクロヘキシルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-イソプロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-tert-ブチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-メチルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-フェニルエチルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-クロロフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メトキシフェニル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ベンジルチオウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-ナフタレン-2-イルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2,4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(3,4-ジクロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-プロピルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(3-アリルウレイド)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((R)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-((S)-1-フェニルエチル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフタレン-1-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ベンジルチオウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-ナフタレン-2-イルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-メチルベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2,4-ジクロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-フルオロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(3,4-ジクロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(2-クロロベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-(4-メトキシベンジル)ウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-プロピルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(3-アリルウレイド)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-エトキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ベンジルオキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-エトキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ベンジルオキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[5-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-エトキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(3-ベンジルオキシカルボニルアミノプロパノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[3-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)プロパノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-エトキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-(4-ベンジルオキシカルボニルアミノブタノイルアミノ)エタノイルアミノ]プロピオン酸
    3-ビフェニル-4-イル-3-[2-[4-(2,2-ジメチルプロポキシカルボニルアミノ)ブタノイルアミノ]エタノイルアミノ]プロピオン酸。
  3. 以下の構成を特徴とする、請求項1に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体およびその塩および溶媒和物を調製する方法:
    (a)式IIで示される化合物
    Figure 2004528325
    (式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルまたはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    を、式IIIで示される化合物
    Figure 2004528325
    (式中、R2およびnは式Iにおけるように定義され、R2が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を含む場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    と反応させ、保護基Rおよび、R1、R1'、R1"および/またはR2上に存在する保護基を除去する、または
    (b)式IVで示される化合物
    Figure 2004528325
    (式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    を、式Vで示される化合物
    Figure 2004528325
    (式中、nおよびR2は式Iにおけるように定義され、R2が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を含む場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    と反応させ、保護基Rおよび、R1、R1'、R1"および/またはR2上に存在する保護基を除去する、または
    (c)式Iで示される化合物中の一種または二種以上の基R1、R1'、R1"および/またはR2を、
    例えば、
    i)ヒドロキシル基のアルキル化、
    ii)エステル基を加水分解してカルボキシル基にする、
    iii)カルボキシル基のエステル化、
    iv)アミノ基のアルキル化、
    v)臭化またはヨウ化アリールをスズキカップリングによりホウ酸と反応させて、対応するカップリング生成物を得る、または
    vi)アミノ基のアシル化
    により、一種または二種以上の基R1、R1'、R1"および/またはR2に転化する、または
    (d)式VIで示される化合物
    Figure 2004528325
    (式中、遊離アミノ基は保護基で保護されている)
    を、式IIで示される化合物
    (式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルまたはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    と反応させて、式IVで示される化合物
    (式中、Rは保護基、およびR1、R1'およびR1"は式Iにおけるように定義され、R1、R1'および/またはR1"が遊離ヒドロキシルまたはアミノ基を有する場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    を得、
    アミノ基上の保護基を除去し、
    続いて、式IVで示される化合物を、(b)におけるように、式Vで示される化合物
    (式中、nおよびR2は式Iにおけるように定義され、R2が遊離ヒドロキシルおよび/またはアミノ基を含む場合、これらは各々の場合、保護基により保護されている)
    と反応させ、保護基Rおよび、R1、R1'、R1"および/またはR2上に存在する保護基を除去する、および/または
    式Iで示される塩基性または酸性化合物を、酸または塩基での処理により、その塩または溶媒和物の一つに転化する。
  4. 薬剤活性成分としての、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体およびその生理学的に許容される塩または溶媒和物。
  5. インテグリン作動薬および/または拮抗薬としての、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体およびその生理学的に許容される塩または溶媒和物。
  6. 闘病に用いるための、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体およびその生理学的に許容される塩または溶媒和物。
  7. 少なくとも、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/またはその生理学的に許容される塩または溶媒和物の一種を含んでなる薬学的製剤。
  8. 薬剤調製のための、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/またはその生理学的に許容される塩または溶媒和物の使用。
  9. 循環疾患、肺線維症、肺塞栓、血栓、特に深部静脈血栓、心筋梗塞、動脈硬化、動脈瘤疾患、一過性虚血性発作、卒中、狭心症、特に不安定狭心症、器官における病理的結合組織増殖または線維症、特に肺線維症、また、嚢胞性線維症、皮膚線維症、肝線維症、肝硬変、尿道線維症、腎線維症、心線維症、幼児心内膜線維症、膵臓線維症、皮膚の角化障害、特に白斑症、扁平苔癬および扁平細胞癌、腫瘍、例えば、充実性腫瘍および血液または免疫系の腫瘍、例えば、皮膚の腫瘍、扁平細胞癌、血管腫瘍、胃腸管腫瘍、肺腫瘍、胸部腫瘍、肝臓腫瘍、腎臓腫瘍、脾臓腫瘍、膵臓腫瘍、脳腫瘍、精巣腫瘍、卵巣腫瘍、子宮腫瘍、膣腫瘍、筋肉腫瘍、骨腫瘍、および咽頭および頭部領域の腫瘍の腫瘍進行、腫瘍脈管形成または腫瘍転移、溶骨性疾患、例えば、骨粗鬆症、上皮小体亢進症、ページェット病、悪性高カルシウム血症、不適合輸血、病理的血管疾患、例えば、炎症、眼科疾患、糖尿病性網膜症、黄斑変性、近視、角膜移植、眼球ヒストプラスモーシス、リューマチ性関節炎、変形性関節炎、血管新生緑内障、潰瘍性大腸炎、クローン病、アテローム性動脈硬化症、乾癬、再狭窄、特に血管形成術後のもの、多発性硬化症、妊娠、胎盤剥離、ウイルス感染、細菌乾癬、真菌乾癬、手足口病(FMD)、HIV、炭疽病、カンジダアルビカンス、寄生虫感染、急性腎不全、および治癒プロセスを支持するための創傷治癒、の予防および/または治療のための、請求項1または2に記載の式Iで示される化合物、その立体異性体および/またはその生理学的に許容される塩または溶媒和物の使用。
JP2002581384A 2001-04-14 2002-03-13 インテグリンαvβ6の阻害剤 Pending JP2004528325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10118550A DE10118550A1 (de) 2001-04-14 2001-04-14 Liganden des Integrins alpha¶nu¶beta¶6¶
PCT/EP2002/002728 WO2002083627A2 (de) 2001-04-14 2002-03-13 Liganden des integrins alpha-v-beta-6

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004528325A true JP2004528325A (ja) 2004-09-16

Family

ID=7681550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581384A Pending JP2004528325A (ja) 2001-04-14 2002-03-13 インテグリンαvβ6の阻害剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20040142877A1 (ja)
EP (1) EP1379495A2 (ja)
JP (1) JP2004528325A (ja)
KR (1) KR20030090739A (ja)
CN (1) CN1501827A (ja)
BR (1) BR0208885A (ja)
CA (1) CA2444247A1 (ja)
CZ (1) CZ20033000A3 (ja)
DE (1) DE10118550A1 (ja)
HU (1) HUP0303804A3 (ja)
MX (1) MXPA03009318A (ja)
PL (1) PL363328A1 (ja)
RU (1) RU2003130639A (ja)
SK (1) SK13732003A3 (ja)
WO (1) WO2002083627A2 (ja)
ZA (1) ZA200308857B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506944A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア インテグリンαVβ6のアンタゴニストを用いる慢性喘息の処置および予防

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ535425A (en) 2002-03-13 2008-05-30 Biogen Idec Inc Anti-alphavbeta6 antibodies
US7838252B2 (en) * 2005-02-17 2010-11-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for treating a subject having an anthrax toxin mediated condition
CN104072614B (zh) 2005-07-08 2017-04-26 生物基因Ma公司 抗-αvβ6 抗体及其用途
AU2007272995B2 (en) 2006-07-10 2013-02-07 Biogen Idec Ma Inc. Compositions and methods for inhibiting growth of smad4-deficient cancers
WO2014018913A2 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 University Of Connecticut Santacruzamate a compositions and analogs and methods of use
WO2014144466A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biogen Idec Ma Inc. Anti-alpha v beta 6 antibodies and uses thereof
WO2014143739A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biogen Idec Ma Inc. Anti-alpha v beta 6 antibodies and uses thereof
PL3535397T3 (pl) * 2016-11-01 2022-03-07 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. Ligandy integryny alfa-v beta-6 i ich zastosowania

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2066015T3 (es) * 1989-01-10 1995-03-01 Sumitomo Chemical Co Composicion de colorantes de dispersion, util para teñir o estampar materiales de fibra hidrofoba.
DE3927069A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Basf Ag Phenonazofarbstoffe und verfahren zum thermischen transfer dieser farbstoffe
US5550098A (en) * 1991-11-14 1996-08-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
PT1153014E (pt) * 1999-02-20 2005-02-28 Merck Patent Gmbh Derivados de beta-alanina
DE19933173A1 (de) * 1999-07-15 2001-01-18 Merck Patent Gmbh Cyclische Peptidderivate als Inhibitoren des Integrins alpha¶v¶beta¶6¶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506944A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア インテグリンαVβ6のアンタゴニストを用いる慢性喘息の処置および予防

Also Published As

Publication number Publication date
BR0208885A (pt) 2004-06-29
EP1379495A2 (de) 2004-01-14
ZA200308857B (en) 2004-09-13
CN1501827A (zh) 2004-06-02
US20040142877A1 (en) 2004-07-22
SK13732003A3 (sk) 2004-02-03
CA2444247A1 (en) 2002-10-24
WO2002083627A2 (de) 2002-10-24
PL363328A1 (en) 2004-11-15
WO2002083627A3 (de) 2003-10-09
HUP0303804A2 (hu) 2004-03-29
MXPA03009318A (es) 2004-02-12
CZ20033000A3 (cs) 2004-02-18
KR20030090739A (ko) 2003-11-28
DE10118550A1 (de) 2002-10-17
HUP0303804A3 (en) 2005-09-28
RU2003130639A (ru) 2005-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002254900B2 (en) Inhibitors of integrin AlphavBeta6
AU2002254900A1 (en) Inhibitors of integrin AlphavBeta6
JP4589628B2 (ja) インテグリンαvβ6の阻害剤
JP4216071B2 (ja) インテグリン阻害剤としての尿素およびウレタン誘導体
JP2004528325A (ja) インテグリンαvβ6の阻害剤
US20030171304A1 (en) Pyridine-2-yl-aminoalkyl carbonyl glycyl-$g(b)-alanine and derivatives thereof
KR20030022418A (ko) 비페닐 유도체, 및 인테그린 저해제로서의 그의 용도
US20040157902A1 (en) Integrin antagonists
Schadt et al. Inhibitors of integrin α ν β 6
CA2420205A1 (en) Biphenyl derivatives and the use thereof as integrin inhibitors