JP2004528086A - 吸収および脱着装置 - Google Patents

吸収および脱着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528086A
JP2004528086A JP2002580752A JP2002580752A JP2004528086A JP 2004528086 A JP2004528086 A JP 2004528086A JP 2002580752 A JP2002580752 A JP 2002580752A JP 2002580752 A JP2002580752 A JP 2002580752A JP 2004528086 A JP2004528086 A JP 2004528086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
microporous membrane
coating
desorption
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002580752A
Other languages
English (en)
Inventor
ビワン,ジエラール
ソンドウレ,ジヤツク
Original Assignee
インターナシヨナル・ポデイアトリスト・コンサルテイング(ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ポデイアトリスト・コンサルテイング(ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ) filed Critical インターナシヨナル・ポデイアトリスト・コンサルテイング(ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ)
Publication of JP2004528086A publication Critical patent/JP2004528086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/0045Footwear characterised by the material made at least partially of deodorant means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/10Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined specially adapted for sweaty feet; waterproof
    • A43B17/102Moisture absorbing socks; Moisture dissipating socks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/14Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined made of sponge, rubber, or plastic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、吸収および脱着特性を有する少なくとも1つの微孔性膜1と、少なくとも1つの多孔性浸透性被覆2と、少なくとも1つの不浸透性緩衝副層3とを本質的に含むことを特徴とする吸収および脱着装置に関する。本発明は、特に吸収材料の分野、衣料品または家庭用品に使用する際に特に適用可能である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、吸収材料の分野、詳細には衣料品または家庭用品として使用される吸収材料の分野に関し、吸収および脱着装置をその目的とする。
【背景技術】
【0002】
水分、具体的には家庭分野での水の排泄物または放出物の吸収は、永遠の問題である。すなわち、この吸収は、一般に、特に吸収ティシュによって行われるが、前記吸収用製品を洗って乾かすためそれをしばしば交換する必要がある。
【0003】
この問題は、多汗症と呼ばれる過剰な発汗の場合、特に足の発汗に関する場合、特に重要である。後者の場合、発汗が大幅に促進され、靴を履くことで更に悪化することになる。したがって、発汗と、時にはそのひどい影響と苦闘せざるを得ない人にとっては、靴を履く毎日の生活は多少困難となる。
【0004】
スポーツをする人達は、しばしば不浸透性の靴を長時間履くので、広く発汗の影響を受ける。
【0005】
これらの欠点を避けるため、特に軽量の材料、具体的には微小な衝撃(microshocks)を吸収するフォームを使用すること、および靴の構造自体中の空気の循環を使用することによる、靴の様々な改善が提案されてきた。しかし、これらの様々な改善は、大量発汗を抑えることも、靴の内部自体、主に衛生的な靴の底(shoe sole)を改善することもできなかった。
【0006】
また、いわゆる、「耐発汗性」の中敷を加えることが提案されたが、その中敷の効果は、多くの場合非常に限られたものである。
【0007】
大量発汗あるいは多汗症の問題はまた、ゲル、スプレー、パウダーや特定の製剤など皮膚に直接塗布する製品を使用することで、あるいは抗真菌症および抗菌製品を直接靴の中に噴霧することで対処されてきた。しかし、これらすべての処置の効果は低いものにすぎなかった。
【0008】
水分を吸収する十分な容量をもち、臭いを抑える、活性炭を含む銅または合成繊維製の中敷を製造することも提案された。しかし、飽和状態に達すると、靴の中に水分が閉じ込められたままとなり、バクテリアの繁殖に適した浸漬が起こり、臭いが溜まり続ける。
【0009】
特にバスルームで例えばバスマットなどにより水のこぼれを急いで吸収することが頻繁に必要になる家庭分野での水分の吸収の問題も、大変重大である。そのような場合、吸収手段は全くすぐに飽和し、大量に吸収した後で特に乾かさずに、これらの手段を長期間使用することはできない。したがって、このマットを水分で飽和したままにしておくと、必然的に速やかに乾燥することができなくなり、健康に有害な望ましくない微生物が同時に繁殖してマットが劣化することになる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、一方では、すべての水分、具体的には過剰な発汗または水のこぼれを迅速かつ効率的に吸収することを可能とし、他方では、糸状菌や望ましくないバクテリアの生成を回避し、溜まった水分を迅速に脱着することを可能とする吸収および脱着装置を提供することにより、この欠点を克服することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
この目的のため、本発明による吸収および脱着装置は、吸収および脱着特性を有する少なくとも1つの微孔性膜と、少なくとも1つの多孔性浸透性被覆と、本質的に独立気泡(closed cells)性の少なくとも1つの不浸透性緩衝副層とから本質的に構成されることを特徴とする。
【0012】
本発明を非限定的な例として示すが、添付の概略図面を参照して説明する好ましい実施形態に関する以下の記載から、よりよく理解されよう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
添付の図面の図1および2は、吸収および脱着特性を有する少なくとも1つの微孔性膜1と、少なくとも1つの多孔性浸透性被覆2と、本質的に独立気泡性の少なくとも1つの不浸透性緩衝層とから本質的に構成される吸収および脱着装置を示している。
【0014】
吸収および脱着特性1を有する微孔性膜は、その2つの表面上ですべての流体に対して浸透性がある。そのような膜1は、好ましくは、欧州特許第0892 647号明細書で開示されているような、ケイ酸を加えた超高密度のポリエチレンタイプの微孔性ポリオレフィンベースのものである。
【0015】
空隙率が60%を超えるこの部材は、非常に高い吸収能力をもち、非常に迅速に脱着して、製品の初期の特徴に2時間未満で戻ることができる。さらに、この膜1を構成する材料は、衝撃に対し高い吸収容量を有し、それによって微小な衝撃効果を回避し、歩行およびスポーツ中の快適さを促進する。さらに、非常に簡単に切り取ることができ集中的に使用した後でも変形しないこの膜は、非常に使いやすく、水および石鹸で洗うのに適しており、湿った媒体中より乾いた媒体中の方が繁殖することが一層困難な、糸状菌およびバクテリアの感染の防御に大変効果的である。
【0016】
本発明の特徴によれば、吸収および脱着特性1を有する微孔性膜は、水分を排出するためのチャネルを形成する溝を備えることができる。
【0017】
この装置を靴の中敷として使用する場合、多孔性浸透性被覆2は、織布、不織布または合成繊維の織物被覆から構成することができ、この被覆は微細穿孔を備え、あるいは非常に多孔性で、優れた乾燥特性を有する(図1)。このような多孔性被覆2は、本質的に装置の上部と無理なく接触できるように構成され、水または空気を容易に透過させなければならない。液体を膜1に向かって容易かつ迅速に通過させ、この多孔性被覆2の下に配置された膜1に液体を迅速に吸着させるようにするためである。
【0018】
例えば、この装置をバスマットとして使用する場合、多孔性浸透性被覆2を、好ましくは多孔性が高く、吸水性の低い織布または不織布の布被覆から構成することができる。したがって、そのような場合、水分が本質的に微孔性膜1中に迅速に浸透し、脱着の際には水分は被覆2に保持されずに迅速に蒸発でき、被覆2は明らかに迅速に乾燥するように構成されていることが必要である。
【0019】
不浸透性緩衝副層3には、十分な大きさと数の孔が開けられて、その孔が、蒸発による下からの水分排出を可能とすることが好ましい。本発明の修正実施形態によれば、微孔性膜1が水分を排出するためのチャネルを形成する溝を備える場合、上記の不浸透性緩衝副層3は孔を備えなくてもよい。
【0020】
不浸透性緩衝副層3は、微細穿孔され、小さな厚さの、すなわち靴の中敷の場合は2mm程度厚さのエチレン/酢酸ビニル共重合体の気泡質物質から構成することができる。そのような気泡質物質は、装置に圧力がかかるとき、例えば歩行中の微小な衝撃の吸収と、前記装置に負荷がかからなくなったときに脱着を促進するための、微孔性膜1による、特に装置の下部表面からの空気交換とを同時に保証することができる。
【0021】
不浸透性緩衝副層3を構成するフォームは、引裂きおよび磨耗に対する優れた機械的引張り特性、ならびに優れた動的弾性特性および曲げ抵抗をもつ。さらに、このようなフォームは、空気、光、オゾンおよび熱による経時変化の影響を受けにくく、寒さおよび火の作用にも強い抵抗力をもつ。さらに、このフォームは、油、溶媒、ケトン、酸などの液体、気体および水に対しても十分な強度をもつ。
【0022】
本発明による吸収および脱着装置を構成する要素は、縫合または接着によって、機能的サンドイッチに組み立てることができる。
【0023】
縫合の場合、縫合は、この装置の全周辺部にわたって行い、周辺の縫目の間に対角および/または横方向の線および/または長手方向の線に沿って追加の縫線を設ける。このような追加の縫線は、装置に圧力がかかるとき、例えば歩行中に問題を起こす折り目が表れ、それによって多孔性浸透性被覆2がすぐに磨耗するのを避けるために必要である。
【0024】
接着によって組み立てる場合、これは、好ましくは点接着によって、またはメッシュ構造をもち、微孔性膜1の両面で多孔性被覆2と微孔性膜1との間およびこの膜1と不浸透性副層3との間にそれぞれ挿入される熱接着製品4による熱接着によって行う(図1および2)。このような接着製品は、特に横方向の支持体上に付着された細片として市販されており、アセンブリはスプールに巻かれている。
【0025】
熱接着製品は、微孔性膜1全表面の非常に小さい部分、好ましくは、この表面の約12%を占めるようなメッシュを有し、したがって、一方では、微孔性膜1への浸透性多孔性被覆2を通る水分の透過能力、他方では、浸透性多孔性被覆2を通る膜1からの水分の蒸発能力を最適に維持する。この特徴はまた、膜1の下部表面と不浸透性緩衝副層3との間の空気循環の可能性を保証するために有用に使用される。
【0026】
熱接着による組立てによって、本発明による装置の連続する要素1〜3の間の完全な結合を保証することができる。
【0027】
本発明の特徴によれば、吸収および脱着装置は、靴の中に挿入される靴の中敷の形、または靴の中に恒常的に組み込まれた靴の靴底の形で存在し、靴の基本のアセンブリまたは靴の衛生的な中敷を構成することができる。
【0028】
本発明の別の特徴によれば、吸収および脱着装置には、被覆、噴霧などによって抗菌性および/または殺菌性の1つまたは複数の層を設けることができる。このような追加の層を設けることにより、具体的には、足底に関しては、皮膚科学、糖尿病の分野で、またバスマットについては、ホテル、入浴療法、一般的に言って公共の場所で、バクテリアまたは糸状菌が拡がるのを防ぐための厳しい要求に対応することが可能となる。
【0029】
本発明の装置は、水分を迅速に吸収する必要から生じる問題、特に多汗症から生じる問題に特に効果的に対応することができる。この装置は、非常に短時間で初期の特徴に戻ることができる迅速な脱着能力があるので、すばやくしかも効果的に再使用することができる。
【0030】
さらに、その多孔性ゆえに、本発明の装置は、断熱および耐寒の機能を保証することができる。
【0031】
最後に、この装置を履物製品の中敷として使用する場合、水分を吸い込みそれから空気中に放出するので、局所的な耐発汗処置とは違って、生理学的発汗に特に有用である。
【0032】
臨床研究によれば、本発明による装置を靴の中敷の形で使用することによって、スポーツ靴を使用している間の発汗または多汗症に関連するあらゆる問題を実用的に満足できるように解決できることが判明している。
【0033】
さらに、本発明による装置では、アレルギーの発生を助長する余地(terrain)はない。アレルギー成分が、その構造中には入り込まないからである。
【0034】
最後に、この装置は、真菌症や湿疹などいくつかの栄養に関する問題の改善を可能とする。これらの問題を悪化させる要因は、この場合も恒常的な水分である。
【0035】
本発明によって、迅速かつ効果的に大量の水分を吸収し、また、水分源がなくなったとき、迅速に前記水分を脱着することができる装置を提供することが可能となる。
【0036】
この装置は、靴の底、すなわち、挿入される中敷または元来の底敷の形でより具体的に適用可能であるが、他の分野、特に家庭の分野でも、例えば、こぼれたものの迅速な吸収、およびそれに対応する脱着に適用可能であり、吸収手段の長期間の使用が可能であり、吸収手段の規則的な交換とそれに伴う洗濯および乾燥のコストが不要になる。
【0037】
もちろん、本発明は、ここに記載し、添付の図面で示す実施形態に限定されるものではない。したがって本発明の保護の範囲を逸脱することなく、特に様々な要素の構造に関して、または技術的等価物で置き換えることによって修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】靴の中敷の形状の本発明による装置の分解透視図である。
【図2】バスマットの形の装置の図1に類似の図である。

Claims (14)

  1. 吸収特性および脱着特性を有する少なくとも1つの微孔性膜(1)と、少なくとも1つの浸透性被覆(2)と、本質的に独立気泡(closed cells)性の少なくとも1つの不浸透性副層(3)とから本質的に構成されることを特徴とする吸収および脱着装置。
  2. 吸収特性および脱着特性を有する前記微孔性膜(1)が、その2つの表面上ですべての流体に対し浸透性があることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 吸収特性および脱着特性を有する前記微孔性膜(1)が、微孔性ポリオレフィン、またはケイ酸を加えた超高密度のポリエチレンタイプに基づくことを特徴とする請求項1から2のいずれか一項に記載の装置。
  4. 吸収特性および脱着特性を有する前記微孔性膜(1)が、水分を排出するためのチャネルを形成する溝を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記浸透性多孔性被覆(2)が、織布若しくは不織布または合成繊維の被覆から構成され、優れた乾燥特性を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記浸透性多孔性被覆(2)が、前記吸収膜(1)への液体の迅速な伝達を保証することができかつ吸水性の低い布または不織布の被覆から構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記不浸透性副層(3)に、十分な大きさと数の孔が開けられており、その孔が蒸発による下からの水分排出を可能とすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 微孔性の前記不浸透性副層(3)が、エチレン/ビニルアセテート共重合体の穿孔された気泡質物質から構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記構成要素が、縫合または接着によって、機能的サンドイッチに組み立てられることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記縫合が、前記装置の全周辺部に渡って行われ、周辺の縫目の間に対角および/または横方向の線および/または長手方向の線に沿って追加の縫線が設けられることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記接着が、点接着によって、またはメッシュ構造を有し、前記微孔性膜(1)の両面でそれぞれ前記多孔性被覆(2)と前記微孔性膜(1)との間およびこの膜(1)と前記不浸透性緩衝副層(3)との間に挿入される熱接着製品(4)による熱接着によって行われることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  12. 前記熱接着製品が、前記微孔性膜(1)の全表面の非常に小さい部分、好ましくはこの表面の約12%を占めるようなメッシュを有することを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 靴の中に挿入される中敷の形、または靴の中に恒常的に組み込まれた靴底の形として存在し、靴の第1アセンブリまたは靴の衛生的な中敷を構成することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 被覆、噴霧などによって、抗菌性および/または殺菌性の1つまたは複数の層が設けられることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2002580752A 2001-04-11 2002-04-10 吸収および脱着装置 Pending JP2004528086A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0104985A FR2823424B1 (fr) 2001-04-11 2001-04-11 Dispositif absorbant et desorbant
PCT/FR2002/001259 WO2002082937A1 (fr) 2001-04-11 2002-04-10 Dispositif absorbant et desorbant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004528086A true JP2004528086A (ja) 2004-09-16

Family

ID=8862243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002580752A Pending JP2004528086A (ja) 2001-04-11 2002-04-10 吸収および脱着装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040168355A1 (ja)
EP (1) EP1383403B1 (ja)
JP (1) JP2004528086A (ja)
CN (1) CN1251628C (ja)
AT (1) ATE310409T1 (ja)
DE (1) DE60207543T2 (ja)
ES (1) ES2251593T3 (ja)
FR (1) FR2823424B1 (ja)
WO (1) WO2002082937A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545966B2 (en) 2001-08-27 2013-10-01 Matscitechno Licensing Company Vibration dampening material and uses for same
US6652398B2 (en) 2001-08-27 2003-11-25 Innercore Grip Company Vibration dampening grip cover for the handle of an implement
US7150113B2 (en) * 2001-08-27 2006-12-19 Sting Free Technologies Company Vibration dampening material and method of making same
US20060157901A1 (en) 2001-08-27 2006-07-20 Sting Free Company Vibration dampening material and method of making same
NL1025413C1 (nl) * 2004-02-05 2004-03-16 Sara Lee De Nv Inlegzool.
ES1064044Y (es) * 2006-10-17 2007-05-01 Ruiz Jorge Garcia Plantilla para calzado
US20090282705A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Angela Trigillo Naturally absorbent footpad
AU2010100968B4 (en) * 2010-09-03 2011-12-08 Austming Trade Pty Ltd A mat
WO2012160435A2 (pt) 2011-05-23 2012-11-29 Procalcado-Produtora De Componentes Para Palmilha altamente absorvente e suas aplicações
WO2013190647A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 有限会社コスモケア ウエア
US10842224B2 (en) 2015-10-02 2020-11-24 Nike, Inc. Plate for footwear
US10448704B2 (en) 2015-10-02 2019-10-22 Nike, Inc. Plate with foam for footwear
EP3487344B1 (en) 2016-07-20 2019-11-20 Nike Innovate C.V. Method of forming a plate for an article of footwear
CN107019290A (zh) * 2016-12-14 2017-08-08 李易林 一种吸汗保暖环保的裹足垫
US11344078B2 (en) 2018-04-16 2022-05-31 Nike, Inc. Outsole plate
WO2019204202A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 Nike Innovate C.V. Outsole plate

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2451929A (en) * 1946-01-05 1948-10-19 Abraham L Dorgin Inner sole
US4185402A (en) * 1977-11-02 1980-01-29 Scholl, Inc. Deodorizing insole
US4186499A (en) * 1978-05-22 1980-02-05 Dayco Corporation Construction for absorbing odors caused by perspiration and method of making same
US4677766A (en) * 1982-07-28 1987-07-07 Scholl, Inc. Shoe inlay
US4461099A (en) * 1983-02-28 1984-07-24 Bailly Richard Louis Molded odor-absorbing laminate
DE3520093A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Deck- oder einlegesohle
US4689899A (en) * 1986-04-21 1987-09-01 Jon Larson Layered inner sole
US4729179A (en) * 1986-06-30 1988-03-08 Kinney Shoe Corporation Shoe insole
US5216825A (en) * 1992-01-21 1993-06-08 Brum Kenneth A Odor adsorbing contoured support inner sole
FR2731326B1 (fr) * 1994-12-08 1997-04-30 Lhuillier Olivier Michel Matelas hygieniques jetables a coussin absorbeur de tranpiration en forme de semelles, de mules ou de ballerines
IN189119B (ja) * 1995-10-13 2002-12-21 Nottington Holding Bv
DE19542210C2 (de) * 1995-11-13 1997-11-27 Sandler Helmut Helsa Werke Polsterteil, insbes. Sitzpolster
DE19616224C1 (de) 1996-04-12 1997-11-20 Daramic Inc Verwendung von mikroporösem Polyolefin zur Absorption von Schweiß und anderen Körperausdünstungen
EP0803208A1 (en) * 1996-04-23 1997-10-29 Japan Health Supply, Inc. Insole
DE19640263A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Alveo Ag Polsterformkörper auf Basis eines Polyolefin-Schaumstoffes
AU3750799A (en) * 1998-04-17 1999-11-08 Payless Shoesource, Inc. Laminated insole insert for footwear
US6263592B1 (en) * 1999-06-28 2001-07-24 Yi-Hsi Chen Footwear pad
US6318002B1 (en) * 2000-07-05 2001-11-20 Shu-Mei Chang Ou Integrally injected shoe insole with a middle shoe insole

Also Published As

Publication number Publication date
FR2823424A1 (fr) 2002-10-18
EP1383403A1 (fr) 2004-01-28
US20040168355A1 (en) 2004-09-02
DE60207543T2 (de) 2006-08-10
DE60207543D1 (de) 2005-12-29
FR2823424B1 (fr) 2004-10-08
CN1516558A (zh) 2004-07-28
WO2002082937A1 (fr) 2002-10-24
EP1383403B1 (fr) 2005-11-23
ES2251593T3 (es) 2006-05-01
CN1251628C (zh) 2006-04-19
ATE310409T1 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528086A (ja) 吸収および脱着装置
JPH05220004A (ja) 靴の敷き革
JP2011218007A (ja) 吸汗消臭機能付保冷具
JPH03123549A (ja) 保護パッド
JPH068722Y2 (ja) 履物用中敷
JP4662589B2 (ja) インソール
US20210299310A1 (en) Copper bearing substrate for odour control
JP2014124353A (ja) 吸水マット
KR200332295Y1 (ko) 항균 방취 신발깔창
JP2005009026A (ja) ブラジャーパッド類
US20140250721A1 (en) Reversible, Moisture Absorbent Shoe Insert
CN213096193U (zh) 一种防水隔离衣
JP2004188052A (ja) 敷布類
CN220262270U (zh) 一种高性能水刺无纺布底基运动鞋革
CN215921442U (zh) 具有除臭功能的面料
JP2019188356A (ja) 吸水・脱臭材
JP2004008325A (ja) おむつ
CN210257501U (zh) 一种抗菌防臭可净化吸附汗渍的纬编底布
JPH0576404A (ja) 閉鎖性履物の衛生内張り体及びこれを用いた閉鎖性履物
JP2003136621A (ja) 高吸液性複合材及びおむつ
JP3049223U (ja) 衛生マット
JP2004215693A (ja) 吸水材およびおむつ類
CA3098846A1 (en) Copper bearing substrate for odour control
JPH01301239A (ja) 吸水性積層体
JP3212970U (ja) 足裏シート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227