JP2004527922A - 改良されたac性能を有する高電圧npnバイポーラ・デバイスの製造方法 - Google Patents

改良されたac性能を有する高電圧npnバイポーラ・デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527922A
JP2004527922A JP2003500979A JP2003500979A JP2004527922A JP 2004527922 A JP2004527922 A JP 2004527922A JP 2003500979 A JP2003500979 A JP 2003500979A JP 2003500979 A JP2003500979 A JP 2003500979A JP 2004527922 A JP2004527922 A JP 2004527922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
collector
region
diffusion
sige
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003500979A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン、ジェフリー
ジョセフ、アルヴィン
ラマチャンドラン、ヴィディヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004527922A publication Critical patent/JP2004527922A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66242Heterojunction transistors [HBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7378Vertical transistors comprising lattice mismatched active layers, e.g. SiGe strained layer transistors

Abstract

【課題】デバイスの堅牢性に悪い影響を与えることなく、ヘテロ接合バイポーラ・デバイスの速度を改良する方法を提供すること。
【解決手段】本方法は、少なくともバイポーラ・デバイス領域を含む構造を設けるステップであって、このバイポーラ・デバイス領域がサブコレクタ領域の上に形成された少なくともコレクタ領域を含むステップと、このコレクタ領域内にn型ドーパント領域を形成するステップとを含み、このn型ドーパント領域は、約2000Å未満の垂直幅、およびコレクタ領域のピーク濃度より高いピーク濃度を有する。本発明はまた、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスを製造する方法と、移動電話用の部品、個人用携帯型情報端末、および速度と堅牢性が必要な他の類似用途の部品を含めて、様々な用途に使用できるデバイス自体を提供する。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体バイポーラ・デバイスに関する。その一例としては、改良されたAC性能を有する高電圧シリコン・ゲルマニウム(SiGe)・バイポーラ・トランジスタがある。
【背景技術】
【0002】
高周波の有線および無線市場がどちらも著しく成長しているため、複合半導体がバルク相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術と比べて独特なメリットを有する新しい機会が導入された。エピタキシャル層スードモルフィック・シリコン・ゲルマニウム(SiGe)付着プロセスの急速な発展により、エピタキシャルベースSiGeヘテロ接合バイポーラ・トランジスタは、主流の高性能CMOSの開発と一体化され、広く市場で受け入れられている。その結果、ディジタル論理回路についての高性能CMOS技術ベースをフルに利用しながら、アナログおよび高周波(RF)回路についてのSiGe技術のメリットが得られている。
【0003】
SiGeヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスは、多くのRF/アナログ用途の主要要素として、SiおよびGaAsバイポーラ接合デバイスを置き換えているが、これは主として、性能を損なわずにコストおよびチップの大きさを低減させる総合的な解決策を提供する能力によるものである。これは、セルラー式すなわち移動電話などの用途で特にそうである。移動電話用途のSiベース技術の主要課題の一つは、高速と堅牢性(すなわち、非常に高電圧のスパイクに耐える高い能力)を兼ね備えたRFパワー・トランジスタを提供することである。トランジスタの速度は一般に遮断周波数と関係があり、遮断周波数はエミッタ−コレクタ遅延時間(すなわち、NPNトランジスタの電子、またはPNPトランジスタの空孔が、エミッタからコレクタへ移動する時間)で決まる。一方堅牢性は、一般に、耐圧BV、特に(オープン・ベースの)コレクタ−エミッタ耐圧BVceoと関係がある。
【0004】
バイポーラ・トランジスタでは、遮断周波数および耐圧は相補的ではない。したがって、速度を高くするには、一般にデバイスの堅牢性を落とさなければならず、逆の場合も同様である。たとえば、SiGeヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスが高い動作電圧に耐えるには、コレクタ領域は軽度にドーピングしなければならない。しかし、軽度にドーピングされたコレクタ領域は、デバイスのAC性能を落とすことになる。何故ならば、所与の電流密度において、カーク効果(すなわち、高電流効果による遮断周波数の低下)の発生が早くなるからである。これは、このデバイスのメリットであるAC値(ftおよびfmax)の低下をも意味する。
【0005】
パレストリ等(Palestri, et al.)「著しく不均一なコレクタ・ドーピング分布を特徴とするシリコンBJTの性能へのより優れた洞察」("ABetter Insight into the Performance of Silicon BJT's Featuring HighlyNonuniform Collector Doping Profile")米電気電子技術者協会電子デバイス会報(IEEE Transactionsof Electron Devices)、第47巻、第5号、1044頁、2000年5月は、モンテカルロおよびドリフト拡散シミュレーションによって、Siバイポーラ・トランジスタの速度および耐圧に与える、著しく不均一なコレクタ・ドーピング分布の影響を検討している。パレストリ等(Palestri,et al.)の記事にはスパイク状の分布が示されているが、いかにしてこれを得るかについて、何らのプロセスも言及または提案されていない。
【0006】
ファン・ヌールト等(Van Noort, et al.)「不均一コレクタ・ドーピング分布を用いたUHFパワー・トランジスタ歪みの低減」("Reductionof UHF Power Transistor Distortions with a Non-Uniform Collector DopingProfile")米電気電子技術者協会BCTM7.2(IEEE BCTM 7.2)、126頁(2000年)は、(約50V以上のオーダーの)非常に高い電圧のパワー・トランジスタにおける歪みを低減するためにスパイク分布を利用することを提案している。具体的には、ファン・ヌールト等(VanNoort, et al.)の記事では、こうしたトランジスタの歪みの低減にエピタキシャル成長したヒ素(すなわち、As)が用いられている。ただし、Asのエピタキシャル成長は、現在のBiCMOS(バイポーラ相補型金属酸化膜半導体)プロセスとは適合しないという点に注意されたい。
【非特許文献1】
パレストリ等(Palestri, et al.)「著しく不均一なコレクタ・ドーピング分布を特徴とするシリコンBJTの性能へのより優れた洞察」("ABetter Insight into the Performance of Silicon BJT's Featuring HighlyNonuniform Collector Doping Profile")米電気電子技術者協会電子デバイス会報(IEEE Transactionsof Electron Devices)、第47巻、第5号、1044頁、2000年5月
【非特許文献2】
ファン・ヌールト等(Van Noort, et al.)「不均一コレクタ・ドーピング分布を用いたUHFパワー・トランジスタ歪みの低減」("Reductionof UHF Power Transistor Distortions with a Non-Uniform Collector Doping Profile")米電気電子技術者協会BCTM7.2(IEEEBCTM 7.2)、126頁(2000年)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来技術のSiGeヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスでの上記の課題に鑑みて、このデバイスのAC性能をこうしたデバイスのトランジスタ速度および堅牢性の要求性能を低下させずに改良した、BiCMOSプロセス・フローに集積された新規改良型SiGeヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスを開示することが好ましい。
【課題を解決するための手段】
【0008】
したがって、本発明は、半導体デバイスを製造する方法であって、(a)第1のドーピング型を有するコレクタを設けるステップであって、前記コレクタが、サブコレクタと拡散部(diffusion)を含むステップと、(b)前記拡散部を前記サブコレクタの上方に設けるステップであって、前記拡散部が前記第1のドーピング型を有するステップと、(c)ベースを形成するステップと、(d)エミッタを形成するステップとを含み、ベース−エミッタ接合が順方向バイアスされている場合、前記拡散部が、コレクタ−ベース耐圧を低下させるのを回避するのに十分狭い垂直幅と、ベースの拡大化を制限するのに十分高いドーピングとを有する方法を提供する。
【0009】
好ましい一実施形態では、移動電話の部品など広範囲の用途で使用できるように、SiGeヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスのAC性能を改良する方法が提供される。
【0010】
好ましくは、こうしたデバイスのトランジスタ速度および堅牢性への高い要求が維持されている、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスを製造する方法も提供される。
【0011】
さらに好ましくは、加工ステップが既存のBiCMOS技術と適合しており、実施が容易である、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスを製造する方法が提供される。
【0012】
好ましい一実施形態では、高い動作電圧に耐えることができるヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ・デバイスを製造する方法が提供される。
【0013】
好ましくは、このプロセスでは、サブコレクタ領域の形成後、低エネルギー、中ドーズ量のn型ドーパント注入を行って、高電圧ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタの低ドーピング濃度のコレクタ領域に、非常に狭い、中ドーズ量のスパイクを作り出す。好ましい実施形態で作り出されたこのn型ドーパント・スパイクは、カーク効果の開始を著しく遅らせるのに十分な高濃度であり、しかも、デバイス耐圧特性の低下に十分な持続時間の高電界領域を作りだすのを回避するのに十分な狭さである。したがって、本発明は、好ましくは、半導体のキャリア動力学の非定常状態に影響を与えるものである。すなわち、半導体の空孔および電子の両方とも電界の急な変化に瞬間的には応答せず、(「緩和時間」と呼ばれる)応答への固有時間を持って、耐圧と遮断周波数の間のトレードオフを示すタイプのトランジスタに特徴的ないわゆるジョンソン限界(Johnson limit)(遮断周波数と耐圧の関係)の外へ、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタを移動させるものである。
【0014】
より具体的には、好ましくは、本発明は、ベースとコレクタ領域の間の接合にn型ドーパント領域を有するSiGeバイポーラ・トランジスタを提供する。ここで、このn型ドーパント領域は、狭く、コレクタのピーク濃度より高いピーク濃度を有する。
【0015】
好ましい一実施形態では、得られる構造のAC性能を改良することができる、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ構造の狭いn型ドーパント領域を提供する方法が提供される。
【0016】
好ましくは、本発明は、サブコレクタの上方にn型ドーパント領域を形成するステップを含む。ここで、前記n型ドーパント領域は、約2000Å未満の垂直幅、および前記コレクタ領域のピーク濃度より高いピーク濃度を有する。
【0017】
一実施形態では、設けるステップ(b)において、拡散部の垂直幅は約2000Å未満である。好ましくは、前記拡散部の垂直幅は約800〜約1200Åである。
【0018】
一実施形態では、設けるステップ(b)において、拡散部はピーク・ドーピング濃度を有し、コレクタはピーク・ドーピング濃度を有する。この実施形態では、拡散部のピーク・ドーピング濃度はコレクタのピーク・ドーピング濃度より高い。
【0019】
一実施形態では、設けるステップ(c)において、ベースはピーク・ドーピング濃度を有し、拡散部は、ベースのピーク・ドーピング濃度より低いピーク・ドーピング濃度を有する。
【0020】
一実施形態では、設けるステップ(b)において、拡散部は、As、SbおよびPを含む群から選択されるドーパントを含む。好ましくは、このドーパントはSbである。
【0021】
一実施形態では、設けるステップ(b)において、拡散部は、イオン注入および活性化アニーリング(activation annealing)によって形成される。一例として、イオン注入は、イオン・ドーズ量約2E11〜約1E13cm−2、およびエネルギー約20〜約150keVで行われる。より好ましくは、イオン注入は、イオン・ドーズ量約5E11〜約5E12cm−2、およびエネルギー約30〜約50keVで行われる。
【0022】
一実施形態では、活性化アニーリングは、温度約900℃以上で約15秒以下行われる。
【0023】
一実施形態では、形成するステップ(c)において、拡散部は、ベース−コレクタ接合に隣接して設置される。
【0024】
一実施形態では、形成するステップ(c)は、軽度にドーピングされたコレクタを設けて前記拡散部を前記ベースから分離するステップをさらに含む。
【0025】
一実施形態では、形成するステップ(c)において、軽度にドーピングされたコレクタの垂直幅は約1000〜約3000Åである。
【0026】
一実施形態では、形成するステップ(c)は、ヘテロ接合を形成するステップを含む。この実施形態では、ヘテロ接合を形成するステップは、コレクタ上にSiGe含有層を付着するステップであって、このSiGe含有層が単結晶領域に当接する多結晶領域を含むステップを含んでもよい。
【0027】
一実施形態では、形成するステップ(d)は、SiGe含有層上にパターン化インシュレータを形成するステップであって、このパターン化インシュレータが単結晶領域の一部を露出させる開口を含むステップと、エミッタ・ポリシリコンをパターン化インシュレータ上と開口内に形成するステップとを含む。
【0028】
一実施形態では、SiGe含有層上にパターン化インシュレータを形成するステップは、リソグラフィおよびエッチングを含む。
【0029】
一実施形態では、単結晶領域の一部にドーピングして、その中に外部ベース領域を形成する。
【0030】
一実施形態では、SiGe含有層はSiGeCを含む。
【0031】
SiGe含有層を付着するステップは、化学気相成長法(CVD)、プラズマアシストCVD、原子層成長法(ALD),化学溶液堆積法、および超高真空CVDからなる群から選択される低温付着プロセスを用いて行うことができる。
【0032】
一実施形態では、コレクタは、イオン注入およびアニーリングによって形成される深いコレクタを含む。
【0033】
一実施形態では、設けるステップ(a)において、サブコレクタは、基板内へのイオン注入、または基板上にサブコレクタをエピタキシャル成長させることによって形成される。
【0034】
一実施形態によれば、本発明は、(a)少なくともバイポーラ・デバイス領域を含む構造を設けるステップであって、前記バイポーラ・デバイス領域がサブコレクタ領域の上に形成された少なくともコレクタ領域を含むステップと、(b)前記コレクタ領域内にn型ドーパント領域を形成するステップであって、前記n型ドーパント領域が、約2000Å未満の垂直幅と、前記コレクタ領域のピーク濃度より高いピーク濃度を有するステップと、(c)前記バイポーラ・デバイス領域上にSiGe含有層を付着するステップであって、前記SiGe含有層が単結晶領域に当接する多結晶領域を含むステップと、(d)前記SiGe含有層上にパターン化インシュレータを形成するステップであって、前記パターン化インシュレータが前記単結晶領域の一部を露出する開口を含むステップと、(e)エミッタ・ポリシリコンを前記パターン化インシュレータ上と前記開口内に形成するステップとを含むヘテロ接合バイポーラ・トランジスタ構造の製造を含む。
【0035】
他の態様によれば、本発明は、エミッタ、ベース、コレクタ、ベース−エミッタ接合、およびベース−コレクタ接合を含むバイポーラ・トランジスタであって、前記コレクタが、サブコレクタと、前記サブコレクタと前記ベース−コレクタ接合の間に拡散部を含み、ベース−エミッタ接合が順方向バイアスされている場合、前記拡散部が、コレクタ−ベースの耐圧低下を回避するのに十分な狭い垂直幅と、ベースの拡大化を制限するのに十分な高いドーピングとを有するバイポーラ・トランジスタを提供する。
【0036】
好ましくは、このバイポーラ・トランジスタは、その上にコレクタ領域が形成されたサブコレクタ領域であって、前記コレクタ領域の中にn型ドーパント領域が形成されており、このドーパント領域が、約2000Å未満の垂直幅と、前記コレクタ領域のピーク濃度より高いピーク濃度とを有するサブコレクタ領域と;前記コレクタ層の上に形成されたSiGe含有ベース層であって、前記SiGe含有ベース層が単結晶領域に当接する多結晶領域を含むSiGe含有ベース層と;前記単結晶領域の一部の上に形成されたエミッタ領域であって、前記エミッタ領域が、前記単結晶領域の一部を露出させる開口を有するパターン化インシュレータと、前記開口内を含めて前記パターン化インシュレータ上に形成されたエミッタ・ポリシリコンとを含むエミッタ領域とを含む。
【0037】
本発明の実施形態のバイポーラ・トランジスタが、それだけに限らないが、移動電話用部品、個人用携帯型情報端末(PDA)機器用部品、携帯型コンピュータの部品、ページャ用部品、ハードドライブ用部品、ならびに高周波数応答、高速、および堅牢性が必要な(有線および無線を含めた)他の類似用途の部品を含めて、広範囲の用途に使用できることに注目されたい。
【0038】
一実施形態では、拡散部はベース−コレクタ接合に隣接して設置される。
【0039】
一実施形態では、拡散部の垂直幅は約2000Å未満である。好ましくは、垂直幅は約800〜約1200Åである。
【0040】
一実施形態では、拡散部はピーク・ドーピング濃度を有し、コレクタはピーク・ドーピング濃度を有する。この実施形態では、拡散部のピーク・ドーピング濃度はコレクタのピーク・ドーピング濃度より高い。
【0041】
一実施形態では、ベースはピーク・ドーピング濃度を有し、拡散部は、ベースのピーク・ドーピング濃度より低いピーク・ドーピング濃度を有する。
【0042】
一実施形態では、拡散部は、As、Sb、およびPを含む群から選択されるドーパントを含む。好ましくは、ドーパントはSbである。
【0043】
一実施形態では、軽度にドーピングされたコレクタが、拡散部をベースから分離する。
【0044】
一実施形態では、この軽度にドーピングされたコレクタは、約1000〜約3000Åの垂直幅を有する。
【0045】
一実施形態では、拡散部は、ベースの拡大化を制限することによって、トランジスタをより高速にする。
【0046】
一実施形態では、サブコレクタは半導体基板上にある。
【0047】
一実施形態では、半導体基板は、Si、Ge、SiGe、GaAs、InAs、InP、Si/Si、Si/SiGe、およびシリコンオンインシュレータからなる群から選択される半導体材料である。
【0048】
一実施形態では、拡散部のドーパント濃度は約5E16〜約5E17cm−3である。
【0049】
一実施形態では、拡散部のドーパント濃度は約8E16〜約2E17cm−3である。
【0050】
一実施形態では、トランジスタはヘテロ接合を含む。
【0051】
一実施形態では、へテロ接合は、シリコン基板上にSiGe含有ベース層を含む。
【0052】
一実施形態では、SiGe含有ベース層は、単結晶領域に当接する多結晶領域を含む。
【0053】
一実施形態では、エミッタは、パターン化インシュレータの開口を介して前記単結晶領域の一部と接触している多結晶シリコンを含む。
【0054】
一実施形態では、単結晶領域は、外部および真性ベース領域を含む。
【0055】
一実施形態では、SiGe含有ベース層はSiGeCを含む。
【0056】
次に、本発明の好ましい実施形態を、単に一例として、添付の図面を参照して説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0057】
添付の図面において、類似または相当する要素あるいはその両方は、類似の参照符号で参照されていることに留意されたい。また、図面は、この構造の1つのバイポーラ・デバイスを図示していることにも留意されたい。ディジタル論理回路およびメモリー領域を含めた他のデバイス領域は、図示されたバイポーラ・デバイスの隣りに当接して形成することができる。
【0058】
まず図1を参照すると、図1は、好ましい実施形態によるへテロ接合バイポーラ・トランジスタの(横断面図による)図である。具体的には、図1に示した構造は、その中にサブコレクタ領域12とコレクタ領域14が形成された第1の導電性型(PまたはN)の半導体基板10を含む。図示のように、コレクタ領域は、サブコレクタ領域12の一部、およびn型ドーパント領域18などの拡散部と接触している深いコレクタ16を含む。この拡散部は、コレクタ領域内の深いコレクタ16の上方に形成されている。
【0059】
好ましい実施形態によれば、このn型ドーパント領域は、約2000Å未満の垂直幅W、および前記コレクタ領域のピーク濃度より高いピーク濃度を有する。したがって、n型ドーパント領域18は、高電圧へテロ接合バイポーラ・トランジスタのドーピングされたコレクタ領域内の狭い、中程度にドーピングされたスパイクである。ただし、このn型ドーパント領域は、カーク効果の開始を著しく遅らせるのに十分に高い濃度であり、しかも、デバイスの耐圧特性を低下させるのに十分な持続時間の高電界領域を作りだすのを回避するのに十分な狭さである。
【0060】
好ましい実施形態によれば、n型ドーパント領域18は、約5E16〜約5E17cm−3のドーパント濃度を有するが、約8E16〜約2E17cm−3のドーパント濃度が特に好ましい。
【0061】
この基板はまた、図示のバイポーラ・デバイス領域を、これに隣接して形成される他のデバイス領域から分離する分離領域20を含む。これらの要素に加えて、この基板は、サブコレクタ領域の一部を基板の表面に接続するリーチスルー・インプラント領域(図面には示さず)、および特定の分離領域の深いトレンチ(図面には示さず)の下に形成されるチャネル・ストップ領域(図面には示さず)をさらに含んでもよい。
【0062】
図1に示した構造はまた、分離領域の上も含めて基板の表面上に形成されたSiGe含有ベース領域22も含む。このSiGe含有層は、主として分離領域20の上に形成された多結晶領域24、および主としてコレクタ領域14の上に形成された単結晶領域26を含む。SiGe含有ベース層22内に図示した実線25は、多結晶から単結晶への切換えが起こる層のファセット領域を表す。図面には具体的に表示していないが、SiGe含有ベース22の単結晶領域は、このデバイスの外部および真性ベース領域を含む。
【0063】
SiGe含有ベース領域22の上には、パターン化インシュレータ30、エミッタ開口32、およびエミッタ・ポリシリコン層34を含むエミッタ領域28がある。図1に示した構造の製造時に、エミッタ・ポリシリコンからのドーパントは、SiGe含有ベース22の単結晶領域内へ拡散して、その中にエミッタ拡散領域36を形成することに留意されたい。好ましい実施形態によれば、エミッタ・ポリシリコンは、基板とは反対のドーパントでドーピングされている。したがって、PNPまたはNPN型のトランジスタが予期される。
【0064】
次に、図1に示した構造を、ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタを製造する好ましい実施形態で用いられる様々な加工ステップを示す図2〜図5を参照してより詳細に説明する。
【0065】
まず図2を参照すると、図2は、好ましい実施形態で用いられる初期構造を示す。具体的には、図2に示した初期構造は、サブコレクタ領域12と、コレクタ領域14と、分離領域20とが内部に形成された基板10を含む。この好ましい実施形態はまた、サブコレクタ層12が基板10の上に形成された初期構造も意図していることに留意されたい。こうした構造では、コレクタおよび分離領域はサブコレクタ層内に形成される。
【0066】
図2に示した構造は、当技術分野で周知の通常のプロセスを用いて製造され、同じく当技術分野で周知の通常の材料がこれの製造に使用される。たとえば、基板10は、それだけに限らないが、Si、Ge、SiGe、GaAs、InAs、InP、および他のIII/V族化合物半導体を含めた任意の半導体材料から構成される。Si/Si、Si/SiGe、およびシリコンインシュレータ(SOI)などの層状基板もまた本明細書が意図するものである。これらの半導体材料の内、基板10がSiから構成されることが好ましい。上記のように、基板は、その後形成されるデバイスの型に応じてN型基板またはP型基板とすることができる。
【0067】
次いで、サブコレクタ領域12を、こうした構造にサブコレクタ領域を形成することができる任意の周知の技術を用いて基板10内(または上)に形成する。したがって、サブコレクタ領域は、注入によって、またはエピタキシャル成長法によって形成することができる。図面では、このサブコレクタ領域がイオン注入によって基板10内に形成されていることに留意されたい。次いで、シリコンの局所的酸化(LOCOS)法で、またはリソグラフィ、エッチング、およびトレンチ充填で分離領域20を形成する。
【0068】
分離領域20を形成した後、当分野の技術者に周知の通常のイオン注入法および活性化アニーリング法を利用して、バイポーラ・デバイス領域(図示の2つの分離領域の間)に深いコレクタ16を含むコレクタ領域14を形成する。深いコレクタの形成に用いられるイオン注入は、一般に、イオン・ドーズ量約6E12〜約2E13cm−2、およびエネルギー約350〜約650keVで行われる。一方、活性化アニーリングは、一般に、温度約900℃以上で約15秒以下の時間行われる。このアニーリング・ステップは、コレクタ領域内にドーパント領域18が形成された後まで遅らせることができる。コレクタ領域14の深いコレクタの製造には、イオン注入マスク(図示せず)が通常用いられることに留意されたい。
【0069】
構造からマスクを除去する前に、n型ドーパント領域18を、深いコレクタ16と接触するようにコレクタ領域14内に形成する。得られたn型ドーパント領域18を含む構造を、たとえば、図3に示す。好ましい実施形態によれば、n型ドーパント領域18は、約2000Å未満の幅(垂直に測定)と、コレクタ領域のピーク濃度より高いピーク濃度を有する。より好ましくは、n型ドーパント領域18の垂直幅は、約800〜約1200Åである。このドーパント領域の他の特徴は、ベース領域のドーピング・レベルより低いドーピング・レベル(すなわち、濃度)を有することである。
【0070】
このn型ドーパント領域は、As、Sb、またはPなどのn型ドーパントが用いられる通常のイオン注入法を用いて形成される。本発明の1つの好ましい実施形態では、n型ドーパント領域18はSbからなる。Sbが好ましいのは、打込まれた状態での分布が最も狭く、かつAsまたはPよりはるかに拡散しにくいからである。ドーパント領域18は、イオン打込みドーズ量約2E11〜約1E13cm−2、およびエネルギー約20〜150keVを用いて形成される。より好ましくは、n型ドーパント領域18は、Sbイオン・ドーズ量約5E11〜約5E12cm−2、およびエネルギー約30〜約50keVを用いて形成される。
【0071】
本明細書に記載の打込みエネルギーは、打込み時に通過しなければならない様々な膜の層の厚みに応じて変化させてよいことに注意するべきである。膜の層が薄い場合は、上記のエネルギーが適用できる。一方、厚膜の層を用いる場合は、本明細書に説明したものより高いエネルギーを用いなければならないであろう。一般に、最も狭いドーパント領域が確実に形成されるように、可能な限り低いエネルギーを用いるべきである。
【0072】
この打込みステップの後、上記のアニーリング条件と同一の、またはそれと異なるアニーリング・ステップを行うことができる。このアニーリング・ステップは、n型ドーパント領域だけを活性化することができる。あるいは、以前の活性化アニーリング・ステップを行わなかった場合は、このアニーリング・ステップは、深いコレクタとn型ドーパント領域の両方を活性化する役割を果たす。
【0073】
本プロセスのこの時点で、その上にSiなどの保護層を形成することによって、図示のバイポーラ・デバイス領域を保護することができる。次いで隣接するデバイス領域を形成することができる通常の加工ステップを行うことができる。隣接するデバイス領域を完成し、引き続いてそれを保護した後、本プロセスを継続する。本発明の一部の実施形態では、バイポーラ・デバイスの完成後に隣接するデバイス領域を形成してもよいことに留意されたい。
【0074】
図4は、分離領域20とコレクタ領域14を含む基板の上にSiGe含有層22を形成した後に形成された構造を示す。このSiGe含有層はSiGeまたはSiGeCからなる。本発明の特に好ましい実施形態では、SiGe含有層22はSiGeからなる。このSiGe含有層は、(約550℃以下のオーダーの)低温付着プロセスを利用して形成される。適当な低温付着プロセスとしては、それだけに限らないが、化学気相成長法(CVD)、プラズマアシストCVD、原子層成長法(ALD)化学溶液堆積法、超高真空CVD、および他の同様な付着プロセスを用いることができる。
【0075】
SiGe含有層22の形成に用いられる付着プロセスは、単結晶SiGe含有領域および当接する多結晶SiGe含有領域を同時に付着することができることに留意されたい。好ましい実施形態によれば、多結晶領域は主として分離領域の上に形成され、一方単結晶領域は主としてコレクタ領域の上に形成される。多結晶領域と単結晶領域の境界は、図4に実線として示され、25と表示されている。境界25は、本明細書ではSiGe含有ベース領域のファセット領域と呼ばれる。ファセットの向きは下層の微細構成と相関関係にある。したがって、図面に示したものとは少し異なる可能性がある。
【0076】
SiGe含有層の形成後、単結晶領域、すなわち領域26の一部に、イオン注入、あるいはドーピングされたポリシリコンまたはガラスからの拡散放出によってドーピングして、(このドーパントを含有する)外部ベース領域および真性ベース領域を単結晶領域内に形成する。わかりやすいように、外部および真性ベース領域は図面に明確に表示していないが、領域26内に含まれていると考えてよい。
【0077】
本プロセスのこの時点で、SiGe領域26内に追加のn型打込みを行って、高速で動作するデバイスを提供する浅いコレクタ領域(図示せず)を形成することができる。これらの打込みは、たとえばイオン注入および活性化アニーリングを含めて、当分野の技術者に周知の通常の加工技術を利用して行われる。好ましい実施形態のこの時点で、選択的エッチング法によってSiGe含有層の一部を選択的に除去して、図示のバイポーラ・デバイスを他のデバイス領域から分離することもできる。SiGe含有層の一部の選択的除去は、この方法の後、すなわちエミッタ領域のパターン化時に行ってもよいことに留意されたい。
【0078】
次に、図5に示すように、CVD、プラズマアシストCVD、化学溶液堆積法、および他の同様な付着プロセスなどの通常の付着プロセスを利用してインシュレータ層30をSiGe含有ベース層上に形成する。このインシュレータは、図5に示したように、単層でもよく、または別法として、多層のインシュレータ層を含むこともできる。インシュレータ層30は、酸化物、窒化物、および酸窒化物からなる群から選択される同一または異なる絶縁材料から構成される。
【0079】
次いで、エミッタ開口32をインシュレータ30に形成して、単結晶ベース領域26の一部を露出させる。エミッタ開口は、リソグラフィとエッチングを利用して形成する。リソグラフィ・ステップは、フォトレジスト(図示せず)の塗布、フォトレジストの照射パターンへの露光、およびパターンの現像を含む。好ましい実施形態で用いられるエッチング・ステップは、SiGe含有ベースと比べて絶縁材料を選択的に除去する。
【0080】
エミッタ開口を形成した後、CVDなどの通常の付着プロセスを利用してインシュレータ層上およびエミッタ開口内にエミッタ・ポリシリコン34を形成する。次いで、エミッタ・ポリシリコンおよびインシュレータ層を選択的に除去して、SiGeベース上にエミッタ領域28を形成し、図1に示した構造を形成する。具体的には、インシュレータ層とエミッタ・ポリシリコンのパターン化にリソグラフィとエッチングを用いる。単一のエッチング・ステップを行うこともでき、または別々のエッチング・ステップを用いることもできることに留意されたい。
【0081】
次いで、図1に示した構造の上に通常のBiCMOS加工ステップを行うことができる。いずれかの追加のBiCMOSプロセス・ステップ中に、エミッタ・ポリシリコンからのドーパントが、エミッタ開口を介して下層の単結晶SiGe含有ベース領域内に拡散し、その中にエミッタ拡散領域36を形成することに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】好ましい実施形態による半導体へテロ接合バイポーラ・トランジスタの(横断面図による)図(pictorial representation)である。
【図2】図1に示した半導体へテロ接合バイポーラ・トランジスタの形成に用いられる、本発明の好ましい実施形態の様々な加工ステップを示す(横断面図による)図である。
【図3】図1に示した半導体へテロ接合バイポーラ・トランジスタの形成に用いられる、本発明の好ましい実施形態の様々な加工ステップを示す(横断面図による)図である。
【図4】図1に示した半導体へテロ接合バイポーラ・トランジスタの形成に用いられる、本発明の好ましい実施形態の様々な加工ステップを示す(横断面図による)図である。
【図5】図1に示した半導体へテロ接合バイポーラ・トランジスタの形成に用いられる、本発明の好ましい実施形態の様々な加工ステップを示す(横断面図による)図である。

Claims (21)

  1. 半導体デバイスを製造する方法であって、
    (a)第1のドーピング型を有するコレクタを設けるステップであって、前記コレクタがサブコレクタと拡散部を含むステップと、
    (b)前記拡散部を前記サブコレクタの上に設けるステップであって、前記拡散部が前記第1のドーピング型を有するステップと、
    (c)ベースを形成するステップと、
    (d)エミッタを形成するステップとを含み、
    ベース−エミッタ接合が順方向バイアスされている場合、前記拡散部が、コレクタ−ベースの耐圧低下を回避するのに十分な狭い垂直幅と、ベースの拡大化を制限するのに十分な高いドーピングとを有する方法。
  2. 前記設けるステップ(b)において、前記拡散部の前記垂直幅が、約800〜約1200Åである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記設けるステップ(b)において、前記拡散部がピーク・ドーピング濃度を有し、前記コレクタがピーク・ドーピング濃度を有し、前記拡散部の前記ピーク・ドーピング濃度が前記コレクタの前記ピーク・ドーピング濃度より高い、請求項1に記載の方法。
  4. 前記設けるステップ(c)において、前記ベースがピーク・ドーピング濃度を有し、前記拡散部が、前記ベースの前記ピーク・ドーピング濃度より低いピーク・ドーピング濃度を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記設けるステップ(b)において、前記拡散部が、As、SbおよびPを含む群から選択されるドーパントを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記設けるステップ(b)において、前記拡散部がイオン注入および活性化アニーリングによって形成され、前記イオン注入が、イオン・ドーズ量約5E11〜約5E12cm−2、およびエネルギー約30〜約50keVで行われる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記形成するステップ(c)において、前記拡散部が、ベース−コレクタ接合に隣接して設置される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記形成するステップ(c)が、軽度にドーピングされたコレクタを設けて前記拡散部を前記ベースから分離するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記形成するステップ(c)が、ヘテロ接合を形成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. ヘテロ接合を形成する前記ステップが、前記コレクタ上にSiGe含有層を付着するステップであって、前記SiGe含有層が単結晶領域に当接する多結晶領域を含むステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記形成するステップ(d)が、前記SiGe含有層上にパターン化インシュレータを形成するステップであって、前記パターン化インシュレータが前記単結晶領域の一部を露出させる開口を含むステップと、エミッタ・ポリシリコンを前記パターン化インシュレータ上と前記開口内に形成するステップとを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記単結晶領域の一部にドーピングして、その中に外部ベース領域を形成する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記設けるステップ(a)において、前記サブコレクタが、基板内へのイオン注入、または基板上に前記サブコレクタをエピタキシャル成長させることによって形成される、請求項1に記載の方法。
  14. エミッタ、ベース、コレクタ、ベース−エミッタ接合、およびベース−コレクタ接合を含むバイポーラ・トランジスタであって、前記コレクタが、サブコレクタと、前記サブコレクタと前記ベース−コレクタ接合の間の拡散部とを含んでおり、ベース−エミッタ接合が順方向バイアスされている場合、前記拡散部が、コレクタ−ベースの耐圧低下を回避するのに十分な狭い垂直幅と、ベースの拡大化を制限するのに十分な高いドーピングとを有するバイポーラ・トランジスタ。
  15. 前記拡散部が、ベースの拡大化を制限することによってトランジスタをより高速にする、請求項14に記載のバイポーラ・トランジスタ。
  16. 前記サブコレクタが半導体基板上にある、請求項14に記載のバイポーラ・トランジスタ。
  17. 前記拡散部のドーパント濃度が約8E16〜約2E17cm−3である、請求項14に記載のバイポーラ・トランジスタ。
  18. トランジスタがヘテロ接合を含み、前記へテロ接合がシリコン基板上のSiGe含有ベース層を含む、請求項14に記載のバイポーラ・トランジスタ。
  19. 前記SiGe含有ベース層が、単結晶領域に当接する多結晶領域を含む、請求項18に記載のバイポーラ・トランジスタ。
  20. 前記エミッタが、パターン化インシュレータの開口を介して前記単結晶領域の一部と接触している多結晶シリコンを含む、請求項19に記載のバイポーラ・トランジスタ。
  21. 前記単結晶領域が、外部および真性ベース領域を含む、請求項19に記載のバイポーラ・トランジスタ。
JP2003500979A 2001-05-25 2002-05-20 改良されたac性能を有する高電圧npnバイポーラ・デバイスの製造方法 Withdrawn JP2004527922A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/866,319 US20020177253A1 (en) 2001-05-25 2001-05-25 Process for making a high voltage NPN Bipolar device with improved AC performance
PCT/GB2002/002350 WO2002097896A1 (en) 2001-05-25 2002-05-20 Process for making a high voltage npn bipolar device with improved ac performance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527922A true JP2004527922A (ja) 2004-09-09

Family

ID=25347353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003500979A Withdrawn JP2004527922A (ja) 2001-05-25 2002-05-20 改良されたac性能を有する高電圧npnバイポーラ・デバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020177253A1 (ja)
EP (1) EP1393376A1 (ja)
JP (1) JP2004527922A (ja)
KR (1) KR100603120B1 (ja)
CN (1) CN1303696C (ja)
TW (1) TW548844B (ja)
WO (1) WO2002097896A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050250289A1 (en) * 2002-10-30 2005-11-10 Babcock Jeffrey A Control of dopant diffusion from buried layers in bipolar integrated circuits
US20030082882A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Babcock Jeffrey A. Control of dopant diffusion from buried layers in bipolar integrated circuits
US6900091B2 (en) * 2002-08-14 2005-05-31 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated complementary MOS devices in epi-less substrate
DE10316531A1 (de) * 2003-04-10 2004-07-08 Infineon Technologies Ag Bipolar-Transistor
JP2005217237A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6888221B1 (en) 2004-04-14 2005-05-03 International Business Machines Corporation BICMOS technology on SIMOX wafers
US7144787B2 (en) * 2005-05-09 2006-12-05 International Business Machines Corporation Methods to improve the SiGe heterojunction bipolar device performance
CN102543725A (zh) * 2010-12-20 2012-07-04 上海华虹Nec电子有限公司 高速锗硅异质结双极晶体管的制造方法
CN102543726B (zh) * 2010-12-20 2015-02-04 上海华虹宏力半导体制造有限公司 高压锗硅异质结双极晶体管的制造方法
US9755018B2 (en) * 2011-12-12 2017-09-05 Cree, Inc. Bipolar junction transistor structure for reduced current crowding
US8648391B2 (en) * 2012-03-23 2014-02-11 Texas Instruments Incorporated SiGe heterojunction bipolar transistor with an improved breakdown voltage-cutoff frequency product
US9070732B2 (en) * 2012-04-27 2015-06-30 Skyworks Solutions, Inc. Bipolar transistor having collector with doping spike
US9064796B2 (en) 2012-08-13 2015-06-23 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and method of making the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940704062A (ko) * 1992-02-25 1994-12-12 존 무소리스 억제된 커크효과를 나타내는 바이포울러 접합 트랜지스터(bipolar junction transistor exhibiting suppressed kirk effect)
JP2582519B2 (ja) * 1992-07-13 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション バイポーラ・トランジスタおよびその製造方法
US5581115A (en) * 1994-10-07 1996-12-03 National Semiconductor Corporation Bipolar transistors using isolated selective doping to improve performance characteristics
JP2748898B2 (ja) * 1995-08-31 1998-05-13 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE19609933A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung eines Heterobipolartransistors
JP3186691B2 (ja) * 1998-04-07 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体装置及びその形成方法
FR2779571B1 (fr) * 1998-06-05 2003-01-24 St Microelectronics Sa Procede de dopage selectif du collecteur intrinseque d'un transistor bipolaire vertical a base epitaxiee
SE518710C2 (sv) * 2000-06-26 2002-11-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att förbättra transistorprestanda samt transistoranordning och integrerad krets

Also Published As

Publication number Publication date
CN1303696C (zh) 2007-03-07
US20020177253A1 (en) 2002-11-28
EP1393376A1 (en) 2004-03-03
KR100603120B1 (ko) 2006-07-20
TW548844B (en) 2003-08-21
CN1535481A (zh) 2004-10-06
KR20040000442A (ko) 2004-01-03
WO2002097896A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6656809B2 (en) Method to fabricate SiGe HBTs with controlled current gain and improved breakdown voltage characteristics
US7763518B2 (en) Ultra-thin SOI vertical bipolar transistors with an inversion collector on thin-buried oxide (BOX) for low substrate-bias operation and methods thereof
US7776704B2 (en) Method to build self-aligned NPN in advanced BiCMOS technology
US5930635A (en) Complementary Si/SiGe heterojunction bipolar technology
US8492237B2 (en) Methods of fabricating a bipolar junction transistor with a self-aligned emitter and base
US9159801B2 (en) Bipolar junction transistor with multiple emitter fingers
US7786510B2 (en) Transistor structure and manufacturing method thereof
JP2004527922A (ja) 改良されたac性能を有する高電圧npnバイポーラ・デバイスの製造方法
EP2600403A1 (en) A bipolar junction transistor having a high germanium concentration in a silicon-germanium layer and a method for forming the bipolar junction transistor
US6777302B1 (en) Nitride pedestal for raised extrinsic base HBT process
US6909164B2 (en) High performance vertical PNP transistor and method
US8227319B2 (en) Bipolar junction transistor having a high germanium concentration in a silicon-germanium layer and a method for forming the bipolar junction transistor
JP2002329725A (ja) ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタおよびその製造方法
Joodaki et al. A collector-up SiGe-HBT for high frequency applications
Lee et al. Characterization of silicon–germanium heterojunction bipolar transistors degradation in silicon–germanium BiCMOS technologies
JP2009212362A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004356254A (ja) 半導体装置、及び同半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070730