JP2004527271A - 乾燥粉末吸入器 - Google Patents

乾燥粉末吸入器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527271A
JP2004527271A JP2002554164A JP2002554164A JP2004527271A JP 2004527271 A JP2004527271 A JP 2004527271A JP 2002554164 A JP2002554164 A JP 2002554164A JP 2002554164 A JP2002554164 A JP 2002554164A JP 2004527271 A JP2004527271 A JP 2004527271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
sheet
inhaler
pressurized air
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002554164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021323B2 (ja
Inventor
ジェノバ,ペリー
ジューイト,ウォーラン
Original Assignee
ケイオウエス ライフ サイエンスイズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイオウエス ライフ サイエンスイズ,インコーポレイテッド filed Critical ケイオウエス ライフ サイエンスイズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2004527271A publication Critical patent/JP2004527271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021323B2 publication Critical patent/JP4021323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0692Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by a fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0048Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged in a plane, e.g. on diskettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】
粉末粒子の大きさを低減し、大きな固まりとなる粒子の発生を低減し、および/または流れの中の粒子の大きさをより均一にする。
【解決手段】
乾燥粉末吸入器は、ハウジングと、単一ユニット用量を入れることができる少なくとも一つの単一用量保管室(17)と、その保管室(17)に隣接した出口通路(20)と、その出口通路(20)を閉じるフレキシブルで曲げることができるシ−ルプレ−ト(14)を備える。加圧したエアの流れを用量の上部に当てると、上部シ−ルが破られ、薬剤はシ−ルプレ−ト(14)に向かって運ばれる。シ−ルプレ−ト(14)は、下にゆがみ、用量の粉末を出口通路(20)の中へと至らせる。エアの流れによって、(出口通路の中の)シ−ルプレ−ト(14)が振動し、用量を好適な大きさの粒子と化す。その粒子化した用量は、エアの流れによって運ばれ、患者に供給される。
【選択図】図2B

Description

【発明の背景】
【0001】
1.発明の分野
この発明は、薬剤吸入器に関し、より詳しくは、加圧エア源を使用し、乾燥粉末粒子の噴霧流を生じる乾燥粉末薬剤吸入器に関する。
【0002】
2.先行技術の説明
シングルユニットの所定容量乾燥粉末吸入器が知られ、その中に、多数の室と、一つの室から一度にある所定容量を放出するためのセレクタ要素を含むものがある。これらの装置を設計するとき、薬剤放出の考え方には、装置に正しい所定容量サイズを確立すること、そのような所定容量を湿気やその他の有害な環境要素から守ること、そして、放出エアの流れの中の粒子サイズを優先させて所定容量を供給すること、がある。
【0003】
別にいうと、問題となるのは、装置に詰めること(満たすこと)、所定容量の保管、放出および供給である。保管される粉末は、やむを得ず、本質的に固体状のカプセルのような非常に小さな大きさに固める。これらのシステムを設計するとき遭遇する大きな課題の一つが、解体あるいは分散であり、集合した粉末薬剤をエア流れに充分に分配して微細な粒子雲にすることである。そのような装置がいくつか開発され、この目的を成し遂げるためのたくさんの方法に利用されている。
【0004】
米国特許第5,694,920号が、一つの吸入装置を示している。粉末薬剤をブリスタ包装のくぼみに保管し、カ−トリッジ(小容器)に入れたロ−ルで運ぶ。一旦ブリスタ包装のくぼみを開くと、振動装置がくぼみ中の固まった粉末を破砕し、その粉末を流動化状態に保つ。静電板が粉末の小さな粒子をその板に向けて引き付け、その所で小さな粒子は、エアの流れに入り込み、マウスピ−スに向かって運ばれる。
【0005】
また、米国特許第6,026,809号は、振動を利用して、粉末をガス中に浮遊させるようにした吸入装置を示している。圧電振動器によって粉末を振動させ、それにより、粉末をエアの流れの中に最適に浮遊させるように分散する。コントロ−ラが備えられ、圧電振動器への作動電気の供給をコントロ−ルする。
【0006】
さらに、米国特許第5,033,463号は、粉末形態の薬剤のための多用量(マルチ‐ド−ズ)吸入器を示している。粉末は、吸入器の容器内に保管する。所定量の粉末を容器から取り出し、カップで供給位置まで運ぶ。プランジャが粉末をカップから混合ユニットへと移動する。吸入があると、混合ユニットの羽根車が回転し、それによって、エアと粉末が使用者の口あるいは鼻に入る前に、エアと粉末とを混合する。振動は、粉末を容器からカップへ落下させるのに利用する。
【0007】
米国特許第6,006,747号は、乾燥粉末吸入器を示している。その吸入器は、ハウジングと、そのハウジング上に支持され、薬剤を入れたカ−トリッジと、ハウジング上に回転可能に取り付けたふたと、混合室とを含む。混合室の中の羽根車が、エアと薬剤が患者の肺に吸入される前に、エアと薬剤とを混合する。
【0008】
米国特許第5,918,594号は、粉末薬剤の集合体を分解し、吸い込むことができるような大きさの粒子を供給することができる吸入装置を示している。マガジンの中に、用量分の薬剤が入っている。その薬剤のエアの流れ通路中に、破砕装置が配置されている。破砕装置は、エアの流れ通路の長さ方向に対して斜めに向けた対向面から構成される。患者がマウスピ−スを吸い込むと、用量分の薬剤が破砕装置を通して引き寄せられる。
【0009】
米国特許第6,003,512号は、粉末を霧状にして供給するための装置を示している。一回分の所定用量の薬剤は、加圧したエアと混合して大きな粒子に分離するための室に置かれる。その薬剤は各一回の処理ごとに供給されるか、あるいは、そこから個々の用量をその室に供給する用量リザ−バを装置が備えている。混合薬剤は吐出管を通り、出口ノズルに移動する。出口ノズルの直径は急に大きくなっており、加圧した集合体を微細なエアゾルに破壊する。
【0010】
米国特許第6,029,662号は、圧縮エア粉末吸入器を示している。粉末は、マガジンに保管する。マガジンからの粉末は、エア室からの圧縮エアと混合される。粉末は、エアの流れおよび、その後にグリルを通り過ぎることによって粉々に分解される。患者がマウスピ−スを吸い込むことに同期して、圧縮エアの放出が行われる。
【発明の開示】
【発明のサマリ−】
【0011】
この発明は、乾燥粉末吸入器である。この吸入器は、4つの構成要素(構成部分)を備えている。出口通路(出口溝)、振動手段、用量保管基板、およびエア入口基板である。それら4つの構成要素は、共に組まれて乾燥粉末吸入器を形作る。出口通路は、出口通路基板の上部表面に定めたくぼみである。出口通路基板については、保管用量ごとに出口通路をもつようにすることもできるし、あるいは、単一の出口通路をすべての保管用量で共通に使うようにすることもできる。薬剤(用量)の保管基板は、一つか複数いずれかの孔をもち、その中に所定用量の薬剤を保管する。用量保管基板には、1〜350の用量の薬剤を別々に保管することができる。振動部材は、出口通路基板と用量保管基板との間に置かれる。エア入口基板は、用量保管基板の上方に位置する。そのエア入口基板は、保管用量ごとにエア入口をもつようにするか、あるいは単一のエア入口を保管用量のすべてに対し共通に用いるようにすることができる。少量の加圧エアを、そのエア入口を通して保管用量に対して供給する。振動部材が、エア圧力によって変形する。その時、粉末が、振動基板のくぼみが形作る谷に沿って吸入装置から出て、出口通路基板の出口通路に入る。エア圧力によって、振動部材に定常波が生じ、それが保管孔から粉末流を計量し、エアの流れの中に保管粉末を分解および浮遊化させるように働く。
【0012】
この発明は、先行する吸入装置に見い出されるいくつかの不都合を解消するものであり、そのために、粉末粒子の大きさを低減し、大きな固まりとなる粒子の発生を低減し、および/または流れの中の粒子の大きさをより均一にするようにする。さらに、この発明は、それらの目的を達成するに際し、今までの他の設計と比べると、有効であるが簡単であり、低コストになるようにする。
【0013】
このように、この発明によれば、そのような目的および利点を得ることができるが、以下に図面を参照しながら、その説明をする。
【好適な実施例の詳細な説明】
【0014】
薬剤の用量保管および分解は、単一用量の乾燥粉末吸入器の重要な要素である。保管と分解の両要素を単一の構成要素に結合すること、それは両機能を収容することであり、装置工学の面からは望ましい。ただし、粉末を周囲の状態‐特に湿気‐からうまく守り、装置を通して薬剤を供給するという性能目的を成し遂げることが条件となる。乾燥粉末の計量については、工場での調節によって、最大の綿密さおよび費用効率をもってなされる。乾燥粉末は、工場の環境下で計量し、ここで述べる保管/分解の装置に直接に入れる。この装置は、加圧エアのような補助エネルギ−と組み合うとき、吸い込むことができる粒子サイズをもつ乾燥粉末煙を生じる。この発明では、4つの基本的な構成要素、すなわち、その中に出口通路を定める底基板、それよりも上のシ−ト状の振動部材、薬剤保管基板、およびエア入口基板を含む。
【0015】
次に、図面を良く見ると、図1には、この発明による吸入器の単純化した実施例装置10を示している。その装置10は、底つまり出口の通路基板12、シ−ト状振動材14、用量保管基板16、およびエア入口基板18を備える。加圧エアに対する開口として、前面部分に出口流出開口20、そして、最上部に入口開口22がそれぞれある。出口通路基板、用量保管基板および入口基板については、その目的に適合するどのような材料からも製造することができる。それに含まれる材料として、たとえば、アルミニウムのような金属、あるいは、ABS(アクリルニトリルブタジエンスチレン)、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのプラスチックを挙げることができる。
【0016】
出口通路基板は、傾斜した出口通路を少なくとも一つ含む台(ベ−ス)であり、その傾斜した出口通路は、その始まり、つまり、入口側が浅く、その出口の開口側が深くなるように傾斜している。好ましい実施例において、その通路は、この台、つまり出口通路基板の最上部表面に位置している。そして、その通路は、固体基板の中に溝状の路を区画し、上部が開いている。好ましい実施例における出口通路の両側の壁は、それらの垂直面が平行である。上に開いた通路、つまり溝の上部が、上部平面を定める。
【0017】
図2A〜2Dは、シ−ト状の振動材の使い方および作用効果を示している。単一のユニット用量(薬剤)は、薬剤粉末の固まったペレットであり、用量保管基板16の中の保管室17の中に位置している。そのユニット用量は保管室の内部にあって、保護シ−ルによって保護されている。加圧エアが、エア源(図示しない)から供給される。そのエア源は、1〜60psi.(psi.は、pound per square inchの省略形であるので、1〜60psi.は、0.07〜4.2kg/cmに相当する)の加圧エアを供給する。加圧エアの噴出については、用量に対して10〜1000ミリセカンドの間行う。
【0018】
加圧エアは、エア入口基板18の中を通路22に沿って進み、薬剤の単一のユニット用量が入ったシ−ルに衝突し、それを開け、そして、出口通路基板12の中の出口通路20を通して固形の薬剤を押し出す。用量保管基板16の下にはシ−ト状振動材14がある。そのシ−ト状振動材については、好ましくは、0.0005〜0.020インチ(つまり、0.0012〜0.051cm)の厚さのマイラ−フィルム(デュポン社製、強化ポリエステルフィルム)、あるいはその目的に適った適切な寸法の他の材料で作ることができる。このフィルムは、フレキシブルで伸縮自在である。加圧エアが噴出し、固まった粉末を振動シ−トに向かって下の方に吹くと、シ−トは、図2Bおよび2Dに示すように、通路の中に下方に変形する。それによって、エアと粉末との混合物を出口通路を通して外に流す。エアと粉末の流れが振動シ−トの上を通るとき、シ−トは振動を生じ、図2Bおよび2Dにおおまかに示すように、10〜60KHzの振動数でむち打つような、つまり上下にぱたぱた揺れるような動きをする。振動シ−トが行うこのむち打つような動きは、エアの流れで運ばれる粉末を有効に破壊し、粉末をより小さく、かつより均一な粒子とし、それにより、固まりを微細な粉末へと分解する。得られる粒子の大きさは2〜8μmの範囲であり、それは吸い込むことができる範囲のものである。また、マイラ−シ−トの上のエアの流れによって、永続的な波が起こり、エアの流れの中に薬剤を計量して提供するという効果を生じる。
【0019】
図3は、この発明の第2の実施例を示す分解斜視図である。第2の実施例は、本質的には、図1の実施例と考え方が同じであるが、ここの薬剤保管基板34は、一つではなく、16の単一ユニットの用量保管室を備えている。また、出口通路基板30は、各用量に対して一つの16の別々の出口通路を備えている。この実施例において、エア源(図示しない)は、エア入口基板36の上方に、回転可能に置かれている。エア源を回転し、エア入口44、用量保管室42および出口通路40に対して整列させることができる。
【0020】
図4は、図3のものの出口通路基板30を示している。出口通路40は、下方に傾斜するように示され、エアの流れは、ユニット用量を保管する下方の領域から出口開口に向かって外に動く。さらに、通路の側面の両壁は垂直で、通路の流れ方向に平行である。しかし、他の実施例も可能であり、たとえば、平たいエア流れ通路、すなわち、エアの流れ方向における幅方向が傾斜、つまり傾斜したり丸くなった側壁をもつようにすることができる。
【0021】
図5は、図3の4つの構成要素とエア入口44との整列(一直線上になること)を示している。エア入口44は、用量保管室42の上方に直接位置し、用量保管室42は、出口通路40の上方に直接位置する。振動シ−ト32は、用量保管室42とエア出口通路40との間にある。
【0022】
図6は、好ましい実施例の他の例についての分解斜視図である。その実施例は、一つの出口通路60をもつ、丸い多用量の装置であり、出口通路基板52の中に形作った出口通路60と、エア入口基板58の中に形作った一つのエア入口通路62をもつ。用量保管基板56は、その中に形作った複数の用量保管室64をもつ。用量保管基板56は、振動シ−ト54とエア入口基板58との間に位置する。エア入口通路62は、出口通路60の上方に位置するように定められている。個々の用量保管室64は、用量保管基板56を回転することにより、エア入口通路62および出口通路60とが線上に位置する。
【0023】
このように、この発明によって、その目的および効果を実現することができる。ここでは好ましい実施例を示し詳しく説明したが、その考え方は、それによって限定されるわけではなく、添付の各クレ−ムの内容によって定められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】この発明の新しい粉末薬剤吸入器の単純化した実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の単純化した実施例の上からの平面図である。
【図2A】図2の2A‐2A’線に沿う断面図であり、作動前の吸入器を示している。
【図2B】図2Aと同様の図であるが、作動中の吸入器を示している。
【図2C】作動前の図1のものの前方からの正面図である。
【図2D】図2Cと同様の図であるが、作動中の吸入器を示している。
【図3】この発明の新しい吸入器の第2の実施例であり、分解組立て斜視図である。
【図4】図3の出口通路基板の部分的な拡大図である。
【図5】図3の吸入器の斜視図であり、出口通路、用量保管室およびエア入口通路の整列状態を示している。
【図6】この発明の新しい吸入器の第3の実施例であり、分解組立て斜視図である。
【符号の説明】
【0025】
10 装置(吸入器)
12,30 出口通路基板
14,32 シ−ト状振動材(振動シ−ト)
16,34,56 用量保管基板
17,42,64 保管室
18,36,58 エア入口基板
20,40,60 出口流出開口(出口通路)
22,44,62 入口開口(入口通路)

Claims (17)

  1. 加圧エア源で作動できる、次のa〜dを備える乾燥粉末吸入器。
    a.上部面および前部面をもち、前記上部面に形作られ、縦方向に延びて前記前部面に交差するくぼみの形の出口通路を含むベ−ス基板。
    b.前記ベ−ス基板の前記上部面の上に重なる、フレキシブルな材料からなるシ−ト。
    c.前記シ−トの上に重なる用量保管基板であり、その用量保管基板は、固まった薬剤粉末の少なくとも一つの単一ユニット用量を含有し、また、前記用量保管基板は、前記シ−トに隣接する底面と、前記ユニット用量を入れるために、その中に形作った少なくとも一つの室と、反対側の上部面とを備える。
    d.前記用量保管基板の上に重なり、その用量保管基板の前記上部面上にエア源から加圧エアを送るための少なくとも一つの通路を含むエア入口基板であり、前記加圧エアは、前記室から前記用量を押しやり、前記シ−トは、前記加圧エアによって前記くぼみの中に下方に変形し、それにより、前記シ−トの前記上部面に沿う出口通路を与え、そして、前記用量は、加圧エアが当たることにより下方に運ばれ、前記シ−トに向けられ、前記シ−トは、前記用量を分解し浮遊化させるように振動し、しかも、前記くぼみを通して粉末流を計量し、前記用量は、前記くぼみを通して浮遊化状態で運ばれ、その用量は、前記ベ−ス基板の前記前部面から出る。
  2. 前記加圧エアを、1〜100psi.(つまり、0.07〜7.0kg/cm相当)の範囲の圧力で用いる、請求項1の吸入器。
  3. 前記加圧エアを、前記用量に対し10〜1000ミリセコンドの時間与える、請求項1の吸入器。
  4. 前記加圧エアを、前記用量に対し10〜1000ミリセコンドの時間与える、請求項2の吸入器。
  5. 前記振動シ−トにおける定常波は、10〜60KHzの振動数である、請求項1の吸入器。
  6. 前記シ−トは、0.0005〜0.020インチ(つまり、0.0012〜0.051cm)の厚さのマイラ−タイプのフィルムからなる、請求項1の吸入器。
  7. 粒子の大きさが2〜8μmの乾燥粉末の粒子噴流の形態で放出する、請求項1の吸入器。
  8. 前記ユニット用量は、保護シ−ルによって保護されており、その保護シ−ルは前記加圧エア源の作動に応じて壊される、請求項1の吸入器。
  9. 前記くぼみには、入口端と出口端とがあり、そのくぼみは、その出口端の方へ向けて深くなるように傾斜している、請求項1の吸入器。
  10. 前記くぼみには、大体において平行な両側壁がある、請求項9の吸入器。
  11. 次の各構成を備える請求項1の吸入器。
    a’前記ベ−ス基板は、互いに間隔をおいて離れた複数の前記くぼみを含む。
    b’前記シ−トは、前記くぼみの全体の上に横たわる。
    c’前記用量保管基板は、単一ユニット用量を複数含み、前記単一ユニット用量のそれぞれが、前記用量保管基板の中の室の内部に置かれ、前記室のそれぞれは、前記くぼみの一つの上に一直線上になるように置かれている。
    d’前記エア入口基板は、少なくとも一つの通路もち、その通路は、横に動いて前記保管した単一ユニット用量のそれぞれに選択的に向くようになっており、前記加圧エアは、前記エア入口基板を通して選択的に前記用量のそれぞれに当ててそれぞれの出口通路から粉末雲となる。
  12. 次の各構成を備える請求項1の吸入器。
    a’前記ベ−スは、くぼみを備える単一の出口通路をもつ。
    b’前記シ−トは、前記くぼみの上に横たわる。
    c’前記エア入口基板は、少なくとも一つの通路もち、その通路は、前記くぼみの上方に位置するように固定されている。
    d’前記用量保管基板は、単一ユニット用量を複数含み、その用量保管基板は、前記くぼみの上方および前記エア入口通路の下方に一直線に位置するように回転可能であり、前記加圧エアは、前記通路を通して選択的に前記用量のそれぞれに当てて前記くぼみから粉末雲となる。
  13. 吸入器における固まった乾燥粉末の用量を分解するための方法であり、加圧エアを前記用量に当て、それを入口端および出口端をもつ出口通路を通して吹き、次の各工程を備える方法。
    a 振動材のシ−トを前記出口通路に装備し、前記入口端から前記出口端まで広げる工程。
    b 前記加圧エアを向けて、前記乾燥粉末を前記出口通路の中の前記シ−トの表面に沿って流すように運び、それによって、前記シ−トを振動させそのシ−トに定常波を発生させ、その定常波によって、前記加圧エアの流れの中に前記粉末を分解し浮遊化させる工程。
  14. 前記加圧エアを、1〜100psi.(つまり、0.07〜7.0kg/cm相当)の範囲の圧力で加える、請求項13の方法。
  15. 前記加圧エアを、前記用量に対し10〜1000ミリセコンドの時間加える、請求項13の方法。
  16. 前記振動シ−トは、10〜60KHzの振動数で動く、請求項13の方法。
  17. 前記分解した乾燥粉末の粒子の大きさは、2〜8μmの範囲である、請求項13の方法。
JP2002554164A 2001-01-08 2001-12-18 乾燥粉末吸入器 Expired - Fee Related JP4021323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/756,313 US6626173B2 (en) 2001-01-08 2001-01-08 Dry powder inhaler
PCT/US2001/049409 WO2002053215A2 (en) 2001-01-08 2001-12-18 Dry powder inhaler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527271A true JP2004527271A (ja) 2004-09-09
JP4021323B2 JP4021323B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=25042937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554164A Expired - Fee Related JP4021323B2 (ja) 2001-01-08 2001-12-18 乾燥粉末吸入器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6626173B2 (ja)
EP (1) EP1351734B1 (ja)
JP (1) JP4021323B2 (ja)
AT (1) ATE378083T1 (ja)
AU (1) AU2002232674B2 (ja)
CA (1) CA2433799C (ja)
CY (1) CY1108525T1 (ja)
DE (1) DE60131453T2 (ja)
DK (1) DK1351734T3 (ja)
ES (1) ES2294044T3 (ja)
PT (1) PT1351734E (ja)
WO (1) WO2002053215A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528889A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 エスティーシー.ユーエヌエム 空力弾性分配メカニズムを有するドライパウダー吸入器
JP2010540048A (ja) * 2007-09-25 2010-12-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 小出し器具(cat)
JP2012503531A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 オリエル・セラピューティクス,インコーポレイテッド 個別気道通路を有する吸入器ならびに関連するディスクおよび方法
US8646446B2 (en) 2008-10-01 2014-02-11 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with rotating piercing mechanisms and related devices and methods
US8985103B2 (en) 2008-09-26 2015-03-24 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with dual piercing members

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006175B2 (en) 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
JP2004509920A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 ボード オブ トラスティーズ オペレーティング ミシガン ステート ユニヴァーシティ カテコールアミン医薬組成物および方法
WO2003077825A2 (en) * 2002-03-12 2003-09-25 Microdose Technologies, Inc. Site specific delivery of co-administered drugs via inhalation
SI1494732T1 (sl) 2002-03-20 2008-08-31 Mannking Corp Inhalacijski aparat
US6889690B2 (en) * 2002-05-10 2005-05-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister devices, and associated methods of dispensing dry powder substances and fabricating blister packages
DE60328386D1 (de) 2002-05-31 2009-08-27 Vidacare Corp Vorrichtung und verfahren zum erreichen von knochenmark
US9072543B2 (en) 2002-05-31 2015-07-07 Vidacare LLC Vascular access kits and methods
US11337728B2 (en) 2002-05-31 2022-05-24 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US10973532B2 (en) 2002-05-31 2021-04-13 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US8668698B2 (en) 2002-05-31 2014-03-11 Vidacare Corporation Assembly for coupling powered driver with intraosseous device
US10973545B2 (en) 2002-05-31 2021-04-13 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US8641715B2 (en) 2002-05-31 2014-02-04 Vidacare Corporation Manual intraosseous device
US9504477B2 (en) 2003-05-30 2016-11-29 Vidacare LLC Powered driver
GB0313604D0 (en) * 2003-06-12 2003-07-16 Britannia Pharmaceuticals Ltd Delivery device for powdered medicament
GB0315509D0 (en) 2003-07-02 2003-08-06 Meridica Ltd Dispensing device
WO2005041848A2 (en) * 2003-10-27 2005-05-12 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder drug containment system packages with tabs, inhalers and associated methods
US7861712B2 (en) * 2004-04-23 2011-01-04 Manta Product Development Sealed capsule including an integrated puncturing mechanism
JP5078014B2 (ja) 2004-08-20 2012-11-21 マンカインド コーポレイション ジケトピペラジン合成の触媒反応
HUE025151T2 (en) 2004-08-23 2016-01-28 Mannkind Corp Diceto-piperazine salts for drug delivery
US9283335B2 (en) 2004-10-06 2016-03-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Dispensing device, storage device and method for dispensing powder
JP2006130143A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hitachi Ltd 吸入式投薬器及び薬剤カートリッジ
GB0500677D0 (en) * 2005-01-14 2005-02-23 Britannia Pharmaceuticals Ltd Dry powder inhaler
US8546423B2 (en) 2005-05-18 2013-10-01 Mpex Pharmaceuticals, Inc. Aerosolized fluoroquinolones and uses thereof
DK1901749T3 (en) 2005-05-18 2016-10-24 Raptor Pharmaceuticals Inc Aerosolized fluoroquinolones AND USES THEREOF
EP1928423B1 (en) 2005-09-14 2015-12-09 Mannkind Corporation Method of drug formulation based on increasing the affinity of active agents for crystalline microparticle surfaces
AU2007210177C1 (en) * 2006-01-31 2012-11-01 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers having spiral travel paths, unit dose microcartridges with dry powder, related devices and methods
EP1986679B1 (en) 2006-02-22 2017-10-25 MannKind Corporation A method for improving the pharmaceutic properties of microparticles comprising diketopiperazine and an active agent
US8127763B2 (en) * 2006-03-03 2012-03-06 Stc.Unm Dry powder inhaler with aeroelastic dispersion mechanism
WO2008008021A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Astrazeneca Ab Inhalation system and delivery device for the administration of a drug in the form of dry powder.
US8944069B2 (en) 2006-09-12 2015-02-03 Vidacare Corporation Assemblies for coupling intraosseous (IO) devices to powered drivers
DE102006044756A1 (de) * 2006-09-20 2008-04-10 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator
WO2008091355A2 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Breathe Pharmaceuticals, Inc. Drug transfer device
US7899528B2 (en) * 2007-05-17 2011-03-01 Vidacare Corporation Method and apparatus to monitor patients and treat with intraosseous fluids
US8311914B2 (en) * 2007-10-30 2012-11-13 Visa U.S.A. Inc. Payment entity for account payables processing using multiple payment methods
KR101558026B1 (ko) 2008-06-13 2015-10-06 맨카인드 코포레이션 건조 분말 흡입기 및 약물 투여 시스템
US8485180B2 (en) 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
CA2728523C (en) 2008-06-20 2020-03-10 Mannkind Corporation An interactive apparatus and method for real-time profiling of inhalation efforts
TWI614024B (zh) 2008-08-11 2018-02-11 曼凱公司 超快起作用胰島素之用途
ES2550309T3 (es) 2008-09-26 2015-11-06 Oriel Therapeutics, Inc. Mecanismos inhaladores con perforadores predispuestos radialmente y métodos relacionados
US9050427B2 (en) 2008-09-30 2015-06-09 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with multi-facet surface deagglomeration chambers and related devices and methods
NO2344129T3 (ja) 2008-10-07 2018-07-21
PT2346509T (pt) 2008-10-07 2020-08-05 Horizon Orphan Llc Inalação de levofloxacina para redução da inflamação pulmonar
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
US8538707B2 (en) 2009-03-11 2013-09-17 Mannkind Corporation Apparatus, system and method for measuring resistance of an inhaler
EP2440184B1 (en) 2009-06-12 2023-04-05 MannKind Corporation Diketopiperazine microparticles with defined specific surface areas
SI2473170T1 (sl) 2009-09-04 2019-10-30 Horizon Orphan Llc Uporaba aerosoliziranega levofloksacina za zdravljenje cistične fibroze
CA2778698A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Mannkind Corporation An apparatus and method for simulating inhalation efforts
CA2779488A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Stc.Unm Dry powder inhaler with flutter dispersion member
AU2010249272C1 (en) * 2009-12-18 2014-07-17 Bissell Inc. Dry vacuum cleaner with spot cleaning
WO2011080761A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Thirumalai Anadampillai Aparna An improved dry powder inhaler
CN105381524A (zh) 2010-01-05 2016-03-09 微剂量治疗技术公司 吸入设备和方法
USD641076S1 (en) 2010-03-26 2011-07-05 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhaler
CA2801936C (en) 2010-06-21 2021-06-01 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system and methods
WO2012078804A1 (en) 2010-12-07 2012-06-14 Respira Therapeutics, Inc. Dry powder inhaler
AU2012212269B2 (en) 2011-01-31 2016-05-19 Avalyn Pharma Inc. Aerosol pirfenidone and pyridone analog compounds and uses thereof
KR101940832B1 (ko) 2011-04-01 2019-01-21 맨카인드 코포레이션 의약 카트리지용 블리스터 패키지
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
EP2776053A1 (en) 2011-10-24 2014-09-17 MannKind Corporation Methods and compositions for treating pain
US10463815B2 (en) 2012-02-21 2019-11-05 Respira Therapeutics, Inc. Inhaler to deliver substances for prophylaxis or prevention of disease or injury caused by the inhalation of biological or chemical agents
WO2013167429A1 (de) * 2012-05-09 2013-11-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
CA2878457C (en) 2012-07-12 2021-01-19 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery systems and methods
EP2911690A1 (en) 2012-10-26 2015-09-02 MannKind Corporation Inhalable influenza vaccine compositions and methods
WO2014144895A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Mannkind Corporation Microcrystalline diketopiperazine compositions and methods
BR122019026637B1 (pt) 2013-07-18 2023-09-26 Mannkind Corporation Formulações farmacêuticas de pó seco e método para a fabricação de uma formulação de pó seco
CA3172586A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Avalyn Pharma Inc. Aerosol imatininb compounds and uses thereof
WO2015021064A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Mannkind Corporation Insufflation apparatus and methods
WO2015034709A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 3M Innovative Properties Company Dry-powder inhaler and method
NZ722927A (en) 2014-01-10 2022-07-29 Avalyn Pharma Inc Aerosol pirfenidone and pyridone analog compounds and uses thereof
WO2015148905A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
US10561806B2 (en) 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
WO2016115379A1 (en) 2015-01-14 2016-07-21 Respira Therapeutics, Inc. Powder dispersion methods and devices
CA3036823A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 De Motu Cordis Pty Ltd Delivery device and associated methods of use
WO2022240897A1 (en) 2021-05-10 2022-11-17 Sepelo Therapeutics, Llc Pharmaceutical composition comprising delafloxacin for administration into the lung
WO2023028364A1 (en) 2021-08-27 2023-03-02 Sepelo Therapeutics, Llc Targeted compositions and uses therof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1123827A (en) 1965-06-19 1968-08-14 Nick Nikodem Urbanowicz Spray producer
GB8909891D0 (en) 1989-04-28 1989-06-14 Riker Laboratories Inc Device
IT1237118B (it) 1989-10-27 1993-05-18 Miat Spa Inalatore multidose per farmaci in polvere.
AU684754B2 (en) 1993-03-03 1998-01-08 Glaxo Wellcome Inc. Dry powder inhalator medicament carrier
GB9312984D0 (en) 1993-06-23 1993-08-04 Bespak Plc Atomising dispenser
US5388572A (en) 1993-10-26 1995-02-14 Tenax Corporation (A Connecticut Corp.) Dry powder medicament inhalator having an inhalation-activated piston to aerosolize dose and deliver same
FR2718968B1 (fr) 1994-04-20 1996-07-26 Valois Sa Insert délimitant une chambre de dosage d'un inhalateur.
SE9502799D0 (sv) 1995-08-10 1995-08-10 Astra Ab Device in inhalers
US6026809A (en) 1996-01-25 2000-02-22 Microdose Technologies, Inc. Inhalation device
US5694920A (en) 1996-01-25 1997-12-09 Abrams; Andrew L. Inhalation device
FR2747311B1 (fr) 1996-04-10 1998-08-14 Pf Medicament Inhalateur a poudre et a air comprime
SE9700422D0 (sv) 1997-02-07 1997-02-07 Astra Ab Single dose inhaler II
US6006747A (en) 1997-03-20 1999-12-28 Dura Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler
US6237590B1 (en) * 1997-09-18 2001-05-29 Delsys Pharmaceutical Corporation Dry powder delivery system apparatus
US6003512A (en) 1997-11-13 1999-12-21 Lovelace Respiratory Research Institute Dust gun-aerosol generator and generation
US6378518B1 (en) * 1998-10-30 2002-04-30 Richard George Miekka Method for producing uniform small doses of finely divided substances
GB9905538D0 (en) 1999-03-10 1999-05-05 Glaxo Group Ltd A device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528889A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 エスティーシー.ユーエヌエム 空力弾性分配メカニズムを有するドライパウダー吸入器
JP2010540048A (ja) * 2007-09-25 2010-12-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 小出し器具(cat)
JP2012503531A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 オリエル・セラピューティクス,インコーポレイテッド 個別気道通路を有する吸入器ならびに関連するディスクおよび方法
US8985103B2 (en) 2008-09-26 2015-03-24 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with dual piercing members
US9795749B2 (en) 2008-09-26 2017-10-24 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with dual piercing members and methods of operating same
US8646446B2 (en) 2008-10-01 2014-02-11 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with rotating piercing mechanisms and related devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
PT1351734E (pt) 2007-12-21
DE60131453T2 (de) 2008-09-04
CA2433799A1 (en) 2002-07-11
AU2002232674B2 (en) 2005-04-28
EP1351734A2 (en) 2003-10-15
JP4021323B2 (ja) 2007-12-12
EP1351734B1 (en) 2007-11-14
DE60131453D1 (de) 2007-12-27
CY1108525T1 (el) 2014-04-09
US6626173B2 (en) 2003-09-30
ATE378083T1 (de) 2007-11-15
CA2433799C (en) 2008-09-16
US20020088462A1 (en) 2002-07-11
ES2294044T3 (es) 2008-04-01
DK1351734T3 (da) 2008-02-11
WO2002053215A2 (en) 2002-07-11
WO2002053215A3 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021323B2 (ja) 乾燥粉末吸入器
AU2002232674A1 (en) Dry powder inhaler
EP2965775B1 (en) Inhaler
CA2554136C (en) Synthetic jet based medicament delivery method and apparatus
US6779520B2 (en) Breath actuated dry powder inhaler
US20100154794A1 (en) Inhaler Flow Channel
EP1328310B1 (en) Dry powder inhaler
JP2010519973A (ja) 吸入器
KR101559606B1 (ko) 흡입 장치의 변환기를 구동하기 위한 방법 및 장치
EP3171920B1 (en) Dry powder nebulizer
US20170209655A1 (en) Dry powder medicament de-agglomerator
WO1996034642A1 (en) Particulate dispenser
GB2300371A (en) Particulate dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees