JP2004525265A - 金属発泡体の製造 - Google Patents

金属発泡体の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525265A
JP2004525265A JP2002591187A JP2002591187A JP2004525265A JP 2004525265 A JP2004525265 A JP 2004525265A JP 2002591187 A JP2002591187 A JP 2002591187A JP 2002591187 A JP2002591187 A JP 2002591187A JP 2004525265 A JP2004525265 A JP 2004525265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
foam
blowing agent
viiib
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002591187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4344141B2 (ja
Inventor
ノット,ウィルフライド
ウェイアー,アンドレアス
ウィンドビエル,ダグマー
Original Assignee
ゴールドシュミット アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴールドシュミット アーゲー filed Critical ゴールドシュミット アーゲー
Publication of JP2004525265A publication Critical patent/JP2004525265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344141B2 publication Critical patent/JP4344141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1103Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics
    • B22F3/1112Making porous workpieces or articles with particular physical characteristics comprising hollow spheres or hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1121Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers
    • B22F3/1125Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers involving a foaming process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1121Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers
    • B22F3/1134Inorganic fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/08Alloys with open or closed pores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/08Alloys with open or closed pores
    • C22C1/083Foaming process in molten metal other than by powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、構造を調整した金属発泡体の製造方法、およびこの方法で得られる発泡体状の金属体に関する。本発明は、発泡成形の前および/または発泡成形中に、元素周期系のIBからVIIIB族の金属が添加されることを特徴とする。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、制御された構造を有する金属発泡体の製造方法、およびこうして得られる発泡体状の金属体に関する。
【背景技術】
【0002】
金属発泡体の製造の先行技術には、実質的に以下の5つの基本手順が含まれる:
1.適切な発泡剤を含んだ金属粉末を圧縮し、こうして得られたプレフォームを、金属マトリックスの液相線温度より高く、かつ用いられた前記発泡剤の分解温度より高い温度まで加熱する工程;
2.溶融金属中に、発泡ガスを溶解させるか、またはそれを吹き込む工程;
3.溶融金属中に、発泡剤を攪拌する工程;
4.金属中空球を焼結する工程;
5.金属が凝固した後に取り除かれる充填体(filler bodies)中に、溶融金属を浸透させる工程。
【0003】
DE−A−197 44 300号は、多孔性の軽金属部分または軽金属合金部分、すなわち加熱可能な、入口および出口開口部を有する密閉容器中で、発泡剤の分解温度より高く、かつ/または金属あるいは合金の溶融温度よりも高い温度まで加熱された混合粉末(軽金属またはアルミニウム合金、および発泡剤)の圧縮体の製造および使用を扱うものである。
【0004】
特開平03−017236 A号は、溶融金属中にガスを溶解させ、次いで急激に減圧することにより発泡作業を開始することによって、空隙を有する金属製の物品を製造する方法について記載している。溶融物を冷却することにより、こうして得られた発泡体を安定化させる。
【0005】
WO 92/21457号は、例えばSiC、ZrOなどの研磨剤を安定剤として使用して、溶融金属の表面下にガスを吹き込むことによる、発泡アルミニウムまたは発泡アルミニウム合金の製造について教示している。
【0006】
特開平09−241780 A号に記載された教示によれば、用いられる発泡剤の分解温度より低い温度で最初に金属を溶融させる結果として、発泡ガスの解離を制御することにより、金属発泡体が得られる。次に発泡剤を溶融金属中に分散させ、そのマトリックスを発泡ガスを解離させるのに必要な温度より高い温度まで加熱することによって、金属発泡体を成形する。
【0007】
超軽量Ti−6Al−4Vの中空球状発泡体の製造は、600℃の水和されたTi−6Al−4Vの中空球を、1000℃以上の温度で焼結を行うことに基づいている(Synth./Process.Lightweight Met.Mater.II,Proc.Symp.2nd(1997),289−300)。
【0008】
発泡アルミニウムは、溶融アルミニウムを多孔性の充填剤中に浸透させた後に、その充填剤を凝固した金属から取り除くことによって得られる(Zhuzao Bianjibu(1997)(2)1−4;ZHUZET,ISSN:1001−4977)。
【0009】
さらに、中空断面(hollow profiled section)を有する構成部品は、重量を軽減し、剛性を高めるために、特に関心を集めている。DE−A−195 01 508号は、ダイカストアルミニウムから構成され、かつ中空形状部分を有する自動車のシャシの構成部品を扱うものであり、この中空断面の内側に発泡アルミニウムのコアが存在している。一体構造の発泡アルミニウムのコアは、予め粉末治金によって製造され、次いでダイカスト金型の内壁に固定され、ダイカストによって金属で覆われる。
【0010】
先行技術を調査すると、発泡剤を含有するプレフォームの予備圧縮を提供する方法は、複雑で高コストであり、かつ大量生産には適していないことが認められる。さらに、これらの方法の一般的な特徴は、発泡される金属の融点と、用いられる発泡剤の分解温度との所望の温度差を、できる限り小さくするべきであることである。さもなければ、圧縮工程中またはその後の溶融段階中であっても、発泡剤の破裂分解が起こるためである。この所見は、発泡剤の溶融金属中への導入にも同様に当てはまる。
【0011】
金属発泡体を成形するための予備成形された中空球の焼結は、せいぜい学究的関心を集めるに留まっている。なぜならば、中空球の製造でさえも、複雑な手順を必要とするからである。
【0012】
多孔性の充填剤を発泡体マトリックス(foam matrix)から取り除く必要があり、これは困難な作業であるため、浸透技術が同様に検討される必要がある。
【0013】
溶融金属中に、発泡ガスを溶解させるか、またはそれを吹き込むことは、ニアネットシェイプ部品の製造には適していない。なぜならば、吸蔵されたガス気泡を有する溶融物を含む系が、それがフォーミングダイ中で処理されるのに充分な時間、安定していないためである。金属発泡体の機械的性質は、用いられる金属または合金の選定に加えて、それらの構造によって実質的に決定される。
【0014】
しかしながら、多孔性の金属体の製造中に行われる結合手順は、特に化学発泡剤の使用に基づいた方法の場合、大きさが同様な球状の気泡を有する均質な金属発泡体という所望の結果をもたらさないことが多い。これに関連するのが、例えば、多くの構造部品において金属発泡体に付随する機能として望ましいとされる見かけ密度の等方性の欠如である。その代わりに、金属体に肉厚な領域として凹凸が存在する(例えば、気泡膜が破れた結果として個々の気泡が互いに組み合わされて生じる、顕著な跡(foot)および/または縁部域(edge zone)の形成および/または結合した間隙(associated cavity))。同時に、この性状の凹凸の発生は、発泡剤の使用が比較的非効率であったことを示す可能性がある。
【特許文献1】
DE−A−197 44 300号
【特許文献2】
特開平03−017236 A号
【特許文献3】
WO 92/21457号
【特許文献4】
特開平09−241780 A号
【特許文献5】
DE−A−195 01 508号
【非特許文献1】
Synth./Process.Lightweight Met.Mater.II,Proc.Symp.2nd(1997),289−300
【非特許文献2】
Zhuzao Bianjibu(1997)(2)1−4;ZHUZET,ISSN:1001−4977
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0015】
したがって、本発明の目的は、化学発泡剤を用いて製造される金属発泡体の構造を特に制御するための、工業規模で用いることのできる方法を見出すものとして定義される。これに関連するのは、用いられる発泡剤(例えば金属水素化物)の使用を改良するという目的である。
【0016】
したがって、上述の目的を達成する第1の実施形態は、金属発泡体の製造方法であって、発泡体の成形前および/または成形中に、元素周期系のIBからVIIIB族の金属が添加される方法に存する。
【0017】
驚くべきことに、元素周期系のIBからVIIIB族の金属は、特に水素化物が作用する系への添加物として、上述の目的の意味においてモルフォロジーを制御するように働いて、発泡剤の効率を著しく高める。添加される元素周期系のIBからVIIIB族の金属は、個別に、または複数の金属の混合物の形状で適用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
したがって、好ましい実施形態では、本発明による方法は、軽金属または軽金属合金と、少量のチタン、銅、鉄、バナジウム、およびそれらの混合物によって発泡する水素化物発泡剤とからなるマトリックスを提供する。これらの金属添加剤は、発泡される金属、特に発泡される軽金属を基準として、0.001重量%〜1重量%、特に好ましくは0.01重量%〜0.1重量%の量で使用されることが特に好ましい。
【0019】
本発明の文脈における特に好ましい発泡剤は、水素化マグネシウム、特に自触媒的に生成された水素化マグネシウムであり、その製造は文献から公知である。さらに、この水素化マグネシウムは、本願特許出願人からテゴ・マグナン(Tego Magnan)(登録商標)という商品名で市販されている。一般に、発泡剤の量は、0.1重量%〜5重量%、好ましくは0.25重量%〜2重量%の標準的な範囲内で変えられてもよい。
【0020】
上記の観察された現象を利用することによって、工業用途の目的で必要とされる、高度に規則的な発泡体構造およびモルフォロジーが均質な金属発泡体の再現性を確実にする。発泡プロセス中に本発明の方法を使用することにより、気泡膜の破壊を大幅に抑制することができる。プラスチック発泡体および金属発泡体の品質を評価するための基準には、目視で感知可能な均質性に加えて、得られる膨張、および、結果として多孔性金属体の最終密度が含まれる。
【0021】
本発明の一般原理は、本明細書では粉末治金法を用いて例示される(軽金属粉末を水素化物発泡剤、および適切な場合添加剤と混合し、予備圧縮し、かつ/またはそのマトリックスをプレスしてプレフォームを形成し、そのプレフォームを、発泡される金属の融点より高い温度まで加熱する)。当然、本発明で特許請求される添加剤を本発明による金属−水素化物系に適用する工程は粉末治金法に限定されるものではなく、溶融治金(melt metallurgy)の一部を成すと考えられ得る方法も包含するものである。
実施例
【実施例1】
【0022】
純度99.5%の500gのアルミニウム粉末を、攪拌しながら、アルミニウム粉末の量を基準として1重量%のテゴ・マグナン(Tego Magnan)(登録商標)(水素化物含有率95%の水素化マグネシウム)、アルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%のチタン粉末、およびアルミニウム粉末の量を基準として0.01重量%の銅粉末と混合した。冷間等方加工プレスにより、この混合物から円柱状のプレス体を製造した。こうして得られたプレス体の圧縮度は、理論的に得られる密度の94〜97%であった。
【0023】
HF出力が1.5kWの誘導電気炉で、プレス体を、黒鉛るつぼ内で300℃/分の加熱速度で自由発泡させた。この発泡体を、発泡作業を開始してから30秒後に急冷した。
【0024】
この試料を切断して開いた後、図1に示すように、切断端面領域全体にわたって、均質に分散された平均直径3mmの球状の気泡が見られた。得られた密度は0.5g/cmであった。
【実施例2】
【0025】
実施例1と同様の方法で、500gのアルミニウム粉末を、アルミニウム粉末の量を基準として1重量%のテゴ・マグナン(Tego Magnan)(登録商標)(水素化マグネシウム)、アルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%のチタン粉末、およびアルミニウム粉末の量を基準として0.01重量%のバナジウム粉末と混合した。この混合物を上述のように圧縮した。こうして得られた円柱状のプレス体の圧縮度は94〜96%であった。
【0026】
発泡し、切断した後、1.5〜2mmの平均径および0.6g/cmの密度を有する、微細で均質の気泡構造を目視することができた。
【0027】
形成されたこの発泡体構造は、図2によって示される。
【実施例3】
【0028】
実施例1と同様の方法で、500gのアルミニウム粉末、アルミニウム粉末の量を基準として1重量%のテゴ・マグナン(Tego Magnan)(登録商標)(水素化マグネシウム)、アルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%のチタン粉末、およびアルミニウム粉末の量を基準として0.01重量%の鉄粉末を混合し圧縮し、得られたプレフォームを発泡させた。切断作業の後、5mmの平均気泡径を有する均質構造を目視することができた。測定された密度は0.7g/cmであった。
【0029】
形成されたこの発泡体構造は、図3によって示される。
【実施例4】
【0030】
実施例1と同様の方法で、500gのアルミニウム粉末、およびアルミニウム粉末の量を基準として1重量%のテゴ・マグナン(Tego Magnan)(登録商標)(水素化マグネシウム)、アルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%のチタン粉末を混合し圧縮した。圧縮度は、理論的に得られる密度の95〜97%であった。こうして得られたプレフォームを発泡させ、切断した後、3.5〜4mmの平均気泡径を有する均質構造が見られた。測定された密度は0.3g/cmであった。
【0031】
形成されたこの発泡体構造は、図4によって示される。
参考例1:
実施例1と同様の方法で、500gのアルミニウム粉末、アルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%の水素化チタン、およびアルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%のチタン粉末を混合し、圧縮して自由発泡させた。切断後、8mmの平均気泡径を有する目の粗い高度に均質な発泡体構造を目視することができた。多くの気孔膜は破れて開いていた。得られた密度は0.7g/cmであった。
【0032】
形成されたこの発泡体構造は、図5によって示される。
参考例2:
比較例1と同様の方法で、500gのアルミニウム粉末、アルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%の水素化チタン、およびアルミニウム粉末の量を基準として0.1重量%の銅粉末を混合し、圧縮した。発泡させて、切断した後、5.5mmの平均孔径を有し実質的に固体ベースの、破れて開いた不均質な構造が見られた。得られた密度は0.5g/cmであった。
【0033】
形成されたこの発泡体構造は、図6によって示される。
【0034】
本発明による、少量の遷移金属および/またはそれらの混合物を添加することは、発泡金属体のモルフォロジーおよび最終密度にかなり影響を及ぼしたことが明らかに示された。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】実施例1に係る試料を切断して開いた後の気泡を示す図である。
【図2】実施例2に係る発泡体構造を示す図である。
【図3】実施例3に係る発泡体構造を示す図である。
【図4】実施例4に係る発泡体構造を示す図である。
【図5】参考例1に係る発泡体構造を示す図である。
【図6】参考例2に係る発泡体構造を示す図である。

Claims (9)

  1. 金属発泡体の製造方法であって、前記発泡体の成形の前および/または成形中に、元素周期系のIBからVIIIB族の金属が添加される方法。
  2. 前記発泡体の成形が、
    発泡剤を含んだ金属粉末を圧縮し、こうして得られたプレフォームを、金属マトリックスの液相線温度より高く、かつ前記発泡剤の分解温度より高い温度まで加熱する工程、
    溶融金属中に、発泡ガスを溶解させ、かつ/またはそれを吹き込む工程、
    溶融金属中に、発泡剤を攪拌する工程、
    金属中空球を焼結する工程、あるいは
    金属が凝固した後に取り除かれる充填体中に、溶融金属を浸透させる工程
    によって達成される、請求項1に記載の方法。
  3. IBからVIIIB族の金属が、粉末の形状で添加される、請求項1または2に記載の方法。
  4. チタン、銅、鉄、バナジウム、およびそれらの混合物からなる群から選択されるIBからVIIIB族の金属が用いられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. IBからVIIIB族の金属が、発泡される金属、特に発泡される軽金属を基準として、0.001重量%〜1重量%の量、特に0.01重量%〜0.1重量%の量で添加される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 発泡剤が、金属、特に発泡される軽金属を基準として、0.1重量%〜5重量%の量、特に0.25重量%〜2重量%の量で添加される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 用いられる発泡剤が、水素化マグネシウム、特に自触媒的に生成された水素化マグネシウムである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 発泡体のモルフォロジーを制御し、および/または発泡剤の使用効率を高めるための、金属発泡体の成形の前および/または成形中の、元素周期系のIBからVIIIB族の金属の使用。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法によって得ることができる金属発泡体。
JP2002591187A 2001-05-19 2002-04-30 金属発泡体の製造 Expired - Fee Related JP4344141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10124533 2001-05-19
PCT/EP2002/004742 WO2002094483A2 (de) 2001-05-19 2002-04-30 Herstellung von metallschäumen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525265A true JP2004525265A (ja) 2004-08-19
JP4344141B2 JP4344141B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=7685460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002591187A Expired - Fee Related JP4344141B2 (ja) 2001-05-19 2002-04-30 金属発泡体の製造

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6942716B2 (ja)
EP (1) EP1397223B1 (ja)
JP (1) JP4344141B2 (ja)
AT (1) ATE357304T1 (ja)
AU (1) AU2002314016A1 (ja)
CA (1) CA2443826A1 (ja)
DE (1) DE50209776D1 (ja)
ES (1) ES2281521T3 (ja)
WO (1) WO2002094483A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106670466A (zh) * 2017-01-21 2017-05-17 杨林 一种泡沫铝的制备方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985231B1 (ko) * 2007-11-30 2010-10-05 이세린 다공성 경량체 및 그 제조방법
CN101220423B (zh) * 2008-01-25 2010-04-21 太原科技大学 一种制作泡沫铝合金的方法
TWI471424B (zh) 2009-03-30 2015-02-01 Mitsubishi Materials Corp 鋁多孔質燒結體的製造方法及鋁多孔質燒結體
JP5402380B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-29 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法
DE102009003274A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Evonik Goldschmidt Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Polyether-Polysiloxan-Copolymere
DE102014209408A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Ethoxylatherstellung unter Verwendung hoch aktiver Doppelmetallcyanid-Katalysatoren
PL3168273T3 (pl) 2015-11-11 2018-10-31 Evonik Degussa Gmbh Polimery utwardzalne
PL3321304T3 (pl) 2016-11-15 2019-11-29 Evonik Degussa Gmbh Mieszaniny cyklicznych, rozgałęzionych siloksanów typu D/T i ich dalszych produktów
CN106756188B (zh) * 2017-01-21 2018-07-10 杨林 一种孔结构均匀的泡沫铝制备方法
CN106702199B (zh) * 2017-01-21 2018-08-10 杨林 一种发泡铝材料的制备方法
EP3415547B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3415548B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3438158B1 (de) 2017-08-01 2020-11-25 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
DE102017121513A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Pohltec Metalfoam Gmbh Verfahren zum Schäumen von Metall im Flüssigkeitsbad
EP3467006B1 (de) 2017-10-09 2022-11-30 Evonik Operations GmbH Mischungen zyklischer-verzweigter siloxane vom d/t-typ und deren folgeprodukte
EP3492513B1 (de) 2017-11-29 2021-11-03 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
CN109205806A (zh) * 2018-08-07 2019-01-15 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种环保型无磷阻垢泡沫合金簇及其制备方法
EP3611214A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Sioc-verknüpfte, lineare polydimethylsiloxan-polyoxyalkylen-blockcopolymere
EP3611215A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744755A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744759B1 (de) 2019-05-28 2024-07-17 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744760A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744774B1 (de) 2019-05-28 2021-09-01 Evonik Operations GmbH Verfahren zum recycling von silikonen
EP3744754A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
ES2913783T3 (es) 2019-05-28 2022-06-06 Evonik Operations Gmbh Procedimiento para la purificación de acetoxisiloxanos
EP3744756B1 (de) 2019-05-28 2024-07-03 Evonik Operations GmbH Acetoxysysteme

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297431A (en) * 1965-06-02 1967-01-10 Standard Oil Co Cellarized metal and method of producing same
US3383207A (en) * 1967-01-03 1968-05-14 Gen Electric Method for making cellular material
US4013461A (en) * 1971-07-21 1977-03-22 Union Carbide Corporation High void porous sheet and process therefor
US3940262A (en) * 1972-03-16 1976-02-24 Ethyl Corporation Reinforced foamed metal
DE2362293A1 (de) * 1973-12-14 1975-06-19 Technical Operations Basel Sa Zur herstellung eines einschlussteilchen aufweisenden metallschaums dienendes verfahren und eine vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPH0317236A (ja) 1989-06-14 1991-01-25 Nkk Corp 発泡金属の製造方法
EP0587619B1 (en) 1991-05-31 1996-07-10 Alcan International Limited Process and apparatus for producing shaped slabs of particle stabilized foamed metal
DE4206303C1 (ja) * 1992-02-28 1993-06-17 Mepura Metallpulver Ges.M.B.H., Ranshofen, At
DE19501508C1 (de) 1995-01-19 1996-04-25 Lemfoerder Metallwaren Ag Bauteil für das Fahrwerk eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauteils
JP3352584B2 (ja) 1996-03-11 2002-12-03 神鋼鋼線工業株式会社 金属発泡体の製造方法
AT406027B (de) * 1996-04-19 2000-01-25 Leichtmetallguss Kokillenbau W Verfahren zur herstellung von formteilen aus metallschaum
AT408076B (de) 1996-10-07 2001-08-27 Mepura Metallpulver Verfahren zur herstellung von schaummetall- bzw. schaummetall/metall-verbund-formkörpern, anlage zu deren herstellung und deren verwendung
EP0884123B1 (de) * 1997-06-10 2003-03-26 Goldschmidt AG Schäumbarer Metallkörper
JP3823024B2 (ja) * 1997-08-30 2006-09-20 ホンゼル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 発泡可能なアルミニウム合金および発泡可能なアルミニウム合金からアルミニウム発泡体を製造する方法
DE19907855C1 (de) * 1999-02-24 2000-09-21 Goldschmidt Ag Th Herstellung von Metallschäumen
EP1031634A1 (de) * 1999-02-24 2000-08-30 Goldschmidt AG Verfahren zur Separation von Metallschmelzen unter Zugabe von Metallhydrid, insbesondere MgH2
DE50008241D1 (de) * 1999-06-23 2004-11-18 Grillo Werke Ag Metallschaumkörper auf basis von zink
JP4207218B2 (ja) * 1999-06-29 2009-01-14 住友電気工業株式会社 金属多孔体とその製造方法及びそれを用いた金属複合材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106670466A (zh) * 2017-01-21 2017-05-17 杨林 一种泡沫铝的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002094483A2 (de) 2002-11-28
JP4344141B2 (ja) 2009-10-14
EP1397223B1 (de) 2007-03-21
ES2281521T3 (es) 2007-10-01
ATE357304T1 (de) 2007-04-15
CA2443826A1 (en) 2002-11-28
WO2002094483A3 (de) 2003-03-13
US6942716B2 (en) 2005-09-13
DE50209776D1 (de) 2007-05-03
EP1397223A2 (de) 2004-03-17
US20020170391A1 (en) 2002-11-21
AU2002314016A1 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344141B2 (ja) 金属発泡体の製造
EP1755809B1 (en) Method of production of porous metallic materials
JP4322665B2 (ja) 金属/発泡金属複合部品の製造方法
US5972285A (en) Foamable metal articles
Baumgärtner et al. Industrialization of powder compact toaming process
US6659162B2 (en) Production of large-area metallic integral foams
US6915834B2 (en) Process for producing metal foam and metal body produced using this process
US6444007B1 (en) Production of metal foams
JP2635817B2 (ja) 粒子で補強した金属発泡体の製法
US8562904B2 (en) Method for the powder-metallurgical production of metal foamed material and of parts made of metal foamed material
JP3823024B2 (ja) 発泡可能なアルミニウム合金および発泡可能なアルミニウム合金からアルミニウム発泡体を製造する方法
JP2002371327A (ja) 発泡金属の製造方法
US7396380B2 (en) Method for producing metal foam bodies
JPH06500359A (ja) 隔離された気孔を有する軽量金属とその製造
JP2004156092A (ja) エネルギー吸収性に優れた多孔質金属及びその製造方法
JPH01127631A (ja) 発泡金属の製造方法
CA2567013A1 (en) Method for recycling lightweight metal parts
JP3472805B2 (ja) 多孔質体の製造方法
RU2818716C1 (ru) Способ получения пеномеди
Weise et al. Semi-solid processing of complex-shaped foamable material
JP2003171704A (ja) 衝撃吸収用多孔質体及びその製造方法
JP2003027157A (ja) 発泡無機粉末体の製造方法
JPH02294440A (ja) 多孔質チタン/ニッケル合金の製造方法
JPS63277728A (ja) アルミニウム基複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees