JP2004519949A - Tv番組のプロファイリング方法及びインタフェース - Google Patents

Tv番組のプロファイリング方法及びインタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2004519949A
JP2004519949A JP2002577408A JP2002577408A JP2004519949A JP 2004519949 A JP2004519949 A JP 2004519949A JP 2002577408 A JP2002577408 A JP 2002577408A JP 2002577408 A JP2002577408 A JP 2002577408A JP 2004519949 A JP2004519949 A JP 2004519949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
profile
interface
television
television program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002577408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117198B2 (ja
Inventor
ジョン ジムメルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004519949A publication Critical patent/JP2004519949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117198B2 publication Critical patent/JP4117198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

新たな対話型のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース及び方法が説明される。前記インタフェースは、多数の軸の形式によってテレビジョン視聴者の好き嫌いを捕捉し表示するために利用される。前記視聴者の好みの重みは、時刻と共に対応して変化する。これらの好みは時間又は他の軸に対して棒グラフの形式で示される。前記視聴者は好みのチャートを時間横断することによりグラフィカルな表現と対話することができ、必要な修正及びアップデートを提供する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビジョン視聴者の好み及び習慣をプロファイリングする方法に関し、より詳細には、時間軸に対してテレビジョン視聴者の好みを提示する対話型のグラフィカルなプロファイリング・インタフェースに関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン視聴者の好み(preference)のプロファイリング(profiling)は、当分野では良く確立されている。テレビジョン・ネットワークは、人々が観たいと欲するショーをスケジューリングし生成するために、とりわけ視聴者の好き嫌いに関心がある。広告主及び視聴率調査機構も、テレビジョン業界を動かすメディアの勢力である。
【0003】
より最近には、消費者向けテレビジョン電子機器及び装置の製造業者も、テープ及びVCR機器を容易にプログラムする機能を購買者に提供するために、視聴者の好みのプロファイリングに関与するようになっている。かような電子製品を買い手によりアピールするものにするため、フレンドリで個人化されたユーザ機能を提供することも必須である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特定の視聴者の所定の時間間隔に渡って選択された番組のプロファイル(profile)を単に観測することは、常にプロファイラ(profiler)に正確な情報を提供するわけではないということがわかっている。これは、視聴者の好みは時刻によって変化することがわかってきたからである。例えば、朝にテレビジョンのスイッチを入れた人物は、通勤のために適切に衣服を選ぶために、天気予報のチャネルを観ることに非常に関心があるかも知れない。しかしながら同じ人物は夜には、明日の予報を得るために天気予報チャネルを観て、ホームコメディを観るかも知れない。視聴者がホームコメディ番組よりも天気予報番組を多く観ているという事実は、全体的な視聴者の好みを正確に反映しない。
【0005】
また例えば、オペラよりもホームコメディを観ていることを示すプロファイルを持つ視聴者も、実際にはホームコメディよりもオペラを好むかも知れないことがわかっている。単にテレビジョンで視聴可能なホームコメディのほうがオペラよりも多いというだけである。
【0006】
それ故、視聴者が観測された視聴データに対して入力を供給することができる、視聴者の好みをプロファイリングする方法を実装することは有利である。しかしながら、視聴者の入力を得ることは困難を伴う。好き嫌いに関して調査型の情報を供給しなければならないことに悩まされたくないという人も居る。かような提供をよりすすんで提供してくれるが、その観測された行動のグラフィカルな表現に困惑する人も一方には居る。
【0007】
本発明は、視聴者の好みの取得において新たなグラフィック・インタフェースを提供しようとするものである。前記新たなグラフィック・インタフェースは、大きく重みをつけられた好みが時刻に対応して変化する、視聴者の好き嫌いの時間プロファイルに基づく。
【0008】
加えて本発明は、視聴者の好みを棒グラフ形式でグラフィカルに提示しようとするものである。なぜなら、殆どの視聴者は、このタイプのグラフィカルな表現を容易に識別し理解することができると決定されたからである。
【0009】
米国特許番号第5,758,259号は、番組とユーザプロファイルの所定の特性との間の「相関(correlation)」に基づく、好ましいテレビジョン番組を特定する方法を示している。この特許において利用される「相関」という語は、数学的な概念の相関に関連するものではなく、むしろプロファイルとプログラムとの間の何らかの類似性を評価するための非常に単純なアルゴリズムである。
【0010】
米国特許第5,410,344号においては、視聴者に提示するための番組を選択する方法及び装置が説明されている。視聴者の好みの情報は棒グラフ形式で示される。しかしながら、本発明とは異なり、該棒グラフは時間に対する該視聴者のプロファイルを示すものではなく、以前に観られたショーを単に提示し、該視聴者がこの評価に対して変更を為すことができるようにするにすぎない。これに対して本発明は、時間に対する観たコンテンツの全体を視聴者が観測することを可能とする。加えて本発明は、単に前記新たなグラフィカル・インタフェースの時間アクセスを次々と観ることにより、任意の特定の時刻において、表示された好みと前記視聴者が対話することを可能とする。
【0011】
米国特許第6,020,883号は、時刻に渡って追跡されることができる視聴者のプロファイル情報を示している。しかしながらこの方法は、評価が時間に対応して変化しない点において本発明の手法とは異なる。加えてこの特許は、前記視聴者の好みの重み付けを表現するために利用され得るグラフィカル・インタフェースに関する何らの情報も提供しない。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、テレビジョン視聴者のプロファイリングのための新たな方法を特徴とする。該新たな方法は、容易に理解可能で識別可能な視聴者の好みの形式で、対話型のグラフィカル表現を導入する。前記グラフィカル表現は重み付けされた棒グラフを描画し、アクション、コメディ、ドラマ等といった特定のテレビジョン番組の形式の重い及び軽い利用を示す。換言すれば、前記重みは特定のショーに基づくのではなく、ショーのスタイル即ち番組のタイプの好みに基づく。加えて前記グラフィカル表現は、時刻に関して重み付けされる。特定の好みの前記重み付けは、前記グラフの時間軸が朝から夜まで又はそれを超えて横切られるにつれて、対応して変化する。前記視聴者の好みの前記グラフィカル表現は前記視聴者によって修正されることができ、そのため前記番組の形式は、この個人の真の好き嫌いをより正確に反映することができる。
【0013】
本発明の目的は、テレビジョン視聴者の視聴の好みのテレビジョン視聴者プロファイルを取得する改善された手法を提供することにある。
【0014】
本発明の他の目的は、テレビジョン視聴者の好みの複数の軸表現を提供することにある。
【0015】
本発明の更なる目的及び利点は、以下の図への参照と共に為される好適な実施例における以下の詳細な説明を参照しながら、より良く理解され、より明らかになるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明は以下の図と共に考慮される制限的でない例として以下に説明される。
【0017】
一般的に本発明は、より容易に理解可能でより正確に示される、テレビジョン番組のプロファイリングのインタフェース及び方法を特徴とする。前記インタフェースは、多軸形式でテレビジョン視聴者の好き嫌いを有する。前記視聴者の好みの重みは時刻に関して対応して変化し、これらの好みは時刻に対する棒グラフの形式で示される。前記視聴者は、この好みのチャートを時間横断することにより前記グラフィカル表現と対話し、必要な修正及びアップデートを提供する。
【0018】
ここで図1を参照すると、典型的なテレビジョン視聴者プロファイルのインタフェース10のグラフィカル表現が図示されている。前記プロファイルは、ゲシュタルト(gestalt)式に提示された主図の番組要求のセット12を有する。セット12の番組は、アクション番組、コメディ、ドラマ、教育番組、ファミリー番組、ミステリー番組、ニュース、サイエンス・フィクション(Sci−Fi)、スポーツ、メロドラマ、ホームコメディ、天気予報等を含むが、これらに限定されない。セット12の各番組は、図示されるように、隣接する棒グラフ14の様々な長さとして、重み付けされたテレビジョン視聴者の好みによって表現される。棒グラフ14の長さが長いほど、該当する番組のタイプ又はスタイルに付与された重みは大きい。
【0019】
前記好みの重みは、所定の期間(例えば、1ヶ月のテレビジョンの視聴)に渡って特定の個人の視聴の習慣を観測することによって得られたデータに直接関連する。前記棒グラフは、該当するタイプの番組を観るのに費やされた時間に関連しても良いし、又はかような番組が前記観測された視聴の期間に渡って選択され視聴された数に関連しても良い。前記データは典型的に視聴者データベースに保存され、生のデータをグラフィカルな形式に変換するためにコンピュータ処理される。前記観測されたデータは、当分野では一般的なコンピュータプログラムの支持を受けて記録される。
【0020】
ここで例示された典型的なインタフェース10において、視聴されていない番組のタイプは、例として示されるように棒グラフ表現と関連していない。ここではファミリー番組の棒グラフである。
【0021】
本発明の方法においては、個々の視聴者はインタフェース10によって提示されるデータを観測する。該視聴者は、より長く延びた前記棒グラフの長さによって、アクション番組及びサイエンス・フィクション番組が非常に活発に観られた番組であることを容易に識別し理解するであろう。このとき前記視聴者がデータ収集コンピュータプログラムのこの所見に同意しない場合、又はそうでなければ該視聴者の視聴における選択をより良く反映するように前記プロファイルを再プログラム又は修正したい場合は、該視聴者はマウス、ステンシル又はタッチパッドなどによって、前記プロファイルを変更することができる。該変更は、番組カテゴリの除去又は追加(例えば漫画)を含む。このことは、特定の番組カテゴリをアクティブにする又は非アクティブにするために、関連する円16をクリックすることにより実行されることができる。棒グラフ14を長くする又は短くするために、ユーザは前記棒を延長又は短縮するために前記マウス又はタッチパッドを利用することができる。このインタフェース10は棒グラフの長さの目盛りを図示していないが、該目盛りは、画面の上部に配置された「ジャンル・プロファイル」との語句をクリックすることにより、インタフェース10から要求又は除去されることができる。
【0022】
図2を参照すると、インタフェース10’は図1に図示されたインタフェース10に類似するが、「ジャンル・プロファイル」が時刻と対応して変化しているという相違点がある。このことは、アクション、コメディ、ドラマ等といった各番組カテゴリが、軸18に関して対応して棒の長さを変化させると言える。インタフェース10’に表示された特定の時間は時間軸18に沿ってカーソルを上又は下にドラッグすることによって変更可能である。ここでは図示されていない特定の曜日又は他のパラメータは、例えば画面上に表示されることができる語「日」又は「時刻」をクリックすることによってアクセス、変更又は修正されることができる。
【0023】
いずれのグラフ、棒の長さ又は時刻に対して変更又は修正を為す場合において、インタフェース10又は10’に関連するコンピュータプログラムは、他の番組、時刻、日付等のような関連する情報に為されるべき結果として起こる又は結果の変更を可能にすることができる。前記プログラムはまた、かような変更が前記視聴者によって為された又は企図された場合に、隣接するデータを静止させるように構成されることもできる。
【0024】
インタフェース10及び10’のそれぞれの前記グラフ又は軸の配置又は特定の方向は単に提案的なものであることも認識されるべきである。かような方向は明らかに水平又は垂直に表示されることができる。前記方向はユーザの好みによる変更に従属させられることができる。この点において、本発明のインタフェースは、メニューによって先行され、視聴者に特定に方向又はインタフェースが表示又は提示されるべき特定の方法に関する他のユーザの好みを選択するように要求することができる。
【0025】
本発明のインタフェース10及び10’は、図3に示される視聴者「Dave」のために生成されたカスタム棒グラフによって示されるように、プロファイルが複数の軸18によって表されることができることを反映するように意図される。かように所望され、提案され又は企図される他の軸18の例は、日付30、時刻32、天気34、月、シーズン、年、機嫌、ユーザタスク(寝ている、食事をしている、運転している、アイロンがけや洗濯などの家事をしている等)、ユーザの位置(家、車、オフィス、台所、寝室等)、季節(冬、春、秋、夏)及び他の人の存在又は不在を含む。「複数の」の定義として、軸18は、スカラー、デカルト座標、3次元、4次元等の設定に適合する又は当てはめられるように、前記好みプロファイルに対して単独で、又は複数の方向付けられた軸のプロファイルで表されても良い。
【0026】
インタフェース表現、軸又は表示可能な設定を制御するコンピュータプログラム又はメニューは、ユーザ個々の好き嫌いに従って各ユーザによって選択されることができる。項目、軸、プロファイル、方向等はメニューによって選択されることができる。
【0027】
棒グラフよりも、円グラフ又は他のグラフィカル表現でデータを見るのを好むユーザも居るかも知れない。また1より多いグラフ(例えば棒グラフ、円グラフ、データテーブル及び又は曲線等)で表現されたプロファイルを見るのを好むユーザも居るかも知れない。
【0028】
ここで図4を参照すると、ユーザ又は視聴者のプロファイルがどのように生成、修正及び利用されるかを示すフローチャートが示されている。前記ユーザ又は視聴者は最初にステップ50において、コンピュータシステムに特定の個人情報を提供するように要求される。前記個人情報が提供されるとプロファイルが生成される。次いで前記システムはステップ52において、前記視聴者の視聴の習慣に関するデータを捕捉するように動作する。再び、前記システムは、前記視聴者によって視聴されたテレビジョン番組だけでなく、時刻、曜日、ユーザタスク、ユーザの機嫌等を含むような他のパラメータを追跡する。
【0029】
前記視聴者のデータが前記システムによって受け取られたとき、前記システム自体はステップ54において番組を、かような番組が以前に前記視聴者によって視聴されていないとしても推薦し始める。前記システムは自動的に該システム自身をかような視聴者データに適応させる。かような適応は周期的に起きても良いし、新たなデータが前記システムに提供されたときだけに起きても良い。
【0030】
ステップ56において、推薦が前記視聴者に為され、前記視聴者がかような推薦に満足した場合、ステップ52において前記システムは新たな視聴データを受け入れ続ける。しかしながら、ステップ56において前記視聴者が前記システムの推薦に満足しない場合は、前記視聴者はステップ58において1以上の形式でプロファイルにアクセスしても良い。例えば図3を参照すると、前記視聴者は、該視聴者のプロファイルに保存されたより詳細な情報を見るために軸18に沿って部品を動かすことにより、該視聴者のプロファイルを調節しても良い。前記ユーザは、前記視聴者のデータ捕捉の間に提供される情報と前記システムがどのように相互作用するかを改良するために、かような軸18における棒を調節することができる。かくして、ステップ60において前記視聴者が該視聴者のプロファイルを変更することを決定した場合、ステップ62において、かような変更は、前記ユーザの入力装置に依存してグラフィカルに又は英数字で、作成され前記システムにおいて保存されても良い。勿論、ステップ60において前記プロファイルが変更されることを必要としない場合、前記システムはステップ52において自動的に視聴データの捕捉を再開する。
【0031】
このようにしてユーザは、前記システムによって捕捉された前記ユーザの視聴者データと、前記ユーザ及び前記システムの両方によって提供された前記ユーザのプロファイルとに基づく、前記システムによって為された推薦を、容認又は拒絶しても良いことがわかる。前記プロファイル自体は、前記ユーザが前記システムによって為された特定の推薦に同意しない場合に、前記ユーザの好みを反映するように修正されることができる。
【0032】
特定の動作要件又は環境に適合するように為される他の修正及び変更は、当業者には明白であろうし、さもなくば明白となるであろうから、本発明は本開示の目的のためにここに提示された例に限定されるものとして考慮されるものではなく、本発明の真の精神及び範囲からの逸脱を構成しない全ての変更及び修正を含むものとみなされる。
【0033】
本発明の例示的な形態として考慮される事項が説明されたが、特許証によって保護されることが望まれる事項は、以下に添付される請求項によってここで提示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、好適な視聴者番組参加データを含む典型的なテレビジョン視聴者のプロファイルを表すグラフィカル・インタフェースを示す。
【図2】時刻に対する複数の軸形式を持つ、図1に図示されたグラフィカル・インタフェースを示す。
【図3】本発明による、幾つかの軸を持つカスタマイズされた棒グラフである。
【図4】所望の場合、視聴者又はユーザがプロファイルを生成し修正する動作のフローチャートである。

Claims (11)

  1. 少なくとも1の軸を持つテレビジョン番組プロファイルのインタフェースであって、前記軸に関して対応して変化する重み付けされた視聴者の好みによって表現されるテレビジョン視聴者プロファイルを有するテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  2. 前記軸は時間を有する、請求項1に記載のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  3. 前記重み付けされた視聴者の好みは棒グラフによって表現される、請求項1又は2に記載のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  4. 前記重み付けされた視聴者の好みは視聴者によって修正可能である、請求項1に記載のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  5. 視聴者によって変更可能な複数の棒グラフを含むグラフィカルな形態で、重み付けされた視聴者の好みによって表現されるテレビジョン視聴者プロファイルを有する、対話型のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  6. 少なくとも1つの軸を更に有する、請求項5に記載の対話型のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  7. 前記軸は時間軸である、請求項6に記載の対話型のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  8. 前記重み付けされた視聴者の好みは、前記時間軸に関して対応して変化することができる、請求項7に記載の対話型のテレビジョン番組プロファイルのインタフェース。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のテレビジョン番組プロファイルのインタフェースを有するテレビジョン受信器。
  10. コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムが実行されたときに、プログラム可能な装置が請求項1乃至8のいずれか一項に記載のテレビジョン番組プロファイルのインタフェースを提供することを可能にする、コンピュータプログラム。
  11. テレビジョン視聴者プロファイルのインタフェースを利用する方法であって、
    時間と共に変化するテレビジョン視聴者プロファイルを生成するステップと、
    時間軸を横断することにより前記テレビジョン視聴者プロファイルを修正するステップと、
    を有する方法。
JP2002577408A 2001-03-29 2002-03-25 Tv番組のプロファイリング方法及びインタフェース Expired - Fee Related JP4117198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/821,060 US7451470B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 TV program profiling technique and interface
PCT/IB2002/001065 WO2002080533A1 (en) 2001-03-29 2002-03-25 Tv program profiling technique and interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519949A true JP2004519949A (ja) 2004-07-02
JP4117198B2 JP4117198B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=25232395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577408A Expired - Fee Related JP4117198B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-25 Tv番組のプロファイリング方法及びインタフェース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7451470B2 (ja)
EP (1) EP1374573B1 (ja)
JP (1) JP4117198B2 (ja)
KR (1) KR100916767B1 (ja)
CN (1) CN1274140C (ja)
WO (1) WO2002080533A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121252A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sharp Corp 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP2006311482A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Hitachi Ltd ユーザ嗜好抽出装置およびテレビ番組推薦装置
JP2010193491A (ja) * 2010-04-02 2010-09-02 Sharp Corp 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW463503B (en) 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
TW447221B (en) 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
US7165098B1 (en) 1998-11-10 2007-01-16 United Video Properties, Inc. On-line schedule system with personalization features
US20050257242A1 (en) * 2003-03-14 2005-11-17 Starz Entertainment Group Llc Multicast video edit control
JP4487517B2 (ja) * 2003-08-28 2010-06-23 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4270037B2 (ja) * 2004-06-16 2009-05-27 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4396446B2 (ja) * 2004-08-20 2010-01-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9300920B2 (en) * 2006-03-03 2016-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US20070283389A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for helping operate a media-playing set
US20070245373A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for configuring media-playing sets
WO2007124429A2 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Veveo, Inc. User interface methods and systems for selecting and presenting content based on user navigation and selection actions associated with the content
US8306624B2 (en) * 2006-04-28 2012-11-06 Medtronic, Inc. Patient-individualized efficacy rating
US8380300B2 (en) 2006-04-28 2013-02-19 Medtronic, Inc. Efficacy visualization
US7992086B2 (en) * 2006-06-30 2011-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for adjusting a media-playing set
US8589523B2 (en) * 2006-08-08 2013-11-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Personalized assistance with setup of a media-playing set
US20080040430A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method to facilitate operating a media-playing set
TWI327308B (en) * 2006-10-05 2010-07-11 Acer Inc Handheld electronic apparatus with functions of intelligent remote control
US20080178214A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Context relevant controls
US7647326B2 (en) * 2007-01-29 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for evaluating media-playing sets
US20080228685A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. User intent prediction
US8856833B2 (en) * 2007-11-21 2014-10-07 United Video Properties, Inc. Maintaining a user profile based on dynamic data
CA3101204A1 (en) * 2007-11-21 2009-06-04 Rovi Guides, Inc. Maintaining a user profile based on dynamic data
US8943539B2 (en) 2007-11-21 2015-01-27 Rovi Guides, Inc. Enabling a friend to remotely modify user data
CN101198017B (zh) * 2007-12-10 2010-06-09 中国联合网络通信集团有限公司 交互式网络电视业务处理信息的处理方法及装置
US8856657B2 (en) * 2008-04-30 2014-10-07 Bally Gaming, Inc. User interface for managing network download and configuration tasks
US8316020B1 (en) 2008-12-09 2012-11-20 Amdocs Software Systems Limited System, method, and computer program for creating a group profile based on user profile attributes and a rule
US9152969B2 (en) 2010-04-07 2015-10-06 Rovi Technologies Corporation Recommendation ranking system with distrust
US9883326B2 (en) 2011-06-06 2018-01-30 autoGraph, Inc. Beacon based privacy centric network communication, sharing, relevancy tools and other tools
US20130144710A1 (en) 2011-06-06 2013-06-06 Nfluence Media, Inc. Consumer driven advertising system
EP2742402B1 (en) 2011-08-10 2020-12-30 InterDigital CE Patent Holdings Method and user interface controlling communications and content from sources
US8997008B2 (en) * 2012-07-17 2015-03-31 Pelicans Networks Ltd. System and method for searching through a graphic user interface
WO2014028060A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Brian Roundtree Tools for interest-graph driven personalization
KR101459568B1 (ko) * 2012-11-01 2014-11-07 주식회사 케이티 컨텐츠를 추천하는 장치 및 방법
EP3123751B1 (en) 2014-03-28 2019-11-06 AutoGraph, Inc. Beacon based privacy centric network communication, sharing, relevancy tools and other tools
CN105187935A (zh) * 2015-09-30 2015-12-23 北京奇虎科技有限公司 一种应用信息的显示方法和装置
US11317154B1 (en) * 2020-05-29 2022-04-26 Apple Inc. Adaptive content delivery

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297914B2 (ja) * 1993-01-08 2002-07-02 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
US5410344A (en) * 1993-09-22 1995-04-25 Arrowsmith Technologies, Inc. Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences
WO1995027262A1 (en) * 1994-04-04 1995-10-12 Alive, Inc. Graphical display of computational results
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US5548345A (en) * 1995-01-05 1996-08-20 Protelcon, Inc. Video viewing censoring supervision system
US5758259A (en) 1995-08-31 1998-05-26 Microsoft Corporation Automated selective programming guide
US5983220A (en) * 1995-11-15 1999-11-09 Bizrate.Com Supporting intuitive decision in complex multi-attributive domains using fuzzy, hierarchical expert models
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
WO1998028906A2 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Princeton Video Image, Inc. Set top device for targeted electronic insertion of indicia into video
US6163316A (en) 1997-01-03 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated Electronic programming system and method
DE69736489T2 (de) * 1997-04-14 2006-12-28 Thomson Inc., Indianapolis System zur erzeugung von programmführungsinformation für die ausführung von steuer- und kommunikationsfunktionen durch den benutzer
US6005597A (en) * 1997-10-27 1999-12-21 Disney Enterprises, Inc. Method and apparatus for program selection
US6104334A (en) * 1997-12-31 2000-08-15 Eremote, Inc. Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices
JP3657424B2 (ja) * 1998-03-20 2005-06-08 松下電器産業株式会社 番組情報を放送するセンター装置と端末装置
US6295092B1 (en) 1998-07-30 2001-09-25 Cbs Corporation System for analyzing television programs
US7260823B2 (en) * 2001-01-11 2007-08-21 Prime Research Alliance E., Inc. Profiling and identification of television viewers
WO2001015449A1 (en) * 1999-08-20 2001-03-01 Singularis S.A. Method and apparatus for creating recommendations from users profile built interactively
US6614456B1 (en) * 2000-01-19 2003-09-02 Xerox Corporation Systems, methods and graphical user interfaces for controlling tone reproduction curves of image capture and forming devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121252A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sharp Corp 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP4498093B2 (ja) * 2004-10-20 2010-07-07 シャープ株式会社 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP2006311482A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Hitachi Ltd ユーザ嗜好抽出装置およびテレビ番組推薦装置
JP4701970B2 (ja) * 2005-03-28 2011-06-15 株式会社日立製作所 ユーザ嗜好抽出装置およびテレビ番組推薦装置
JP2010193491A (ja) * 2010-04-02 2010-09-02 Sharp Corp 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117198B2 (ja) 2008-07-16
CN1460363A (zh) 2003-12-03
WO2002080533A1 (en) 2002-10-10
KR20030007792A (ko) 2003-01-23
CN1274140C (zh) 2006-09-06
US20020140728A1 (en) 2002-10-03
KR100916767B1 (ko) 2009-09-14
EP1374573B1 (en) 2016-05-11
EP1374573A1 (en) 2004-01-02
US7451470B2 (en) 2008-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117198B2 (ja) Tv番組のプロファイリング方法及びインタフェース
US9473730B1 (en) Method and system for personalized recommendation modeling
JP4043945B2 (ja) 「ファジーな現在時刻」を用いたリアルタイム・イベント用レコメンダ・システム
EP1517548A1 (en) Television system apparatus with user avatar
US7571452B2 (en) Method and apparatus for recommending items of interest to a user based on recommendations for one or more third parties
US20030131355A1 (en) Program guide system
JP4358219B2 (ja) 番組情報提供装置、番組情報提供方法及びそのプログラム
US20070106656A1 (en) Apparatus and method for performing profile based collaborative filtering
US20070136751A1 (en) Television receiver apparatus and method for automatically performing an action based on viewership information
JP2006524473A (ja) コンテンツ通知および配信
US20150249865A1 (en) Context-based content recommendations
EP1891588A1 (en) Method and apparatus for estimating total interest of a group of users directing to a content
JP2006510084A (ja) アイテムの推薦に基づいてかかるアイテムに関心のある多数の個人を予測するための方法及び装置
JP2005515553A (ja) エンハンスメントコンテンツの視覚化
JP2006509399A (ja) 同様の視聴習慣を有するユーザのユーザプロファイルに基づいたビデオコンテンツの推薦
JP5766220B2 (ja) 関連性に基づいてメディアガイダンス検索結果を提示する
JP2005519535A (ja) ユーザの好みにしたがってプログラム情報を推奨するためのシステム
US9237365B2 (en) Pay-per-view portal
JP5882262B2 (ja) 端末装置およびプログラム
JP2004509576A (ja) テレビジョン番組推奨スコアの視覚的な分布を示す方法
Isobe et al. Development of a TV reception navigation system personalized with viewing habits
EP1973343A1 (en) Gathering and using user preference data
JP4220202B2 (ja) コンテンツ選択支援装置
JP4092710B2 (ja) 番組検索方法及びその装置
WO2002052856A2 (en) Program guide system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees