JP2004519400A - 携帯用水素源 - Google Patents

携帯用水素源 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519400A
JP2004519400A JP2002523393A JP2002523393A JP2004519400A JP 2004519400 A JP2004519400 A JP 2004519400A JP 2002523393 A JP2002523393 A JP 2002523393A JP 2002523393 A JP2002523393 A JP 2002523393A JP 2004519400 A JP2004519400 A JP 2004519400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
hydrogen source
source according
pellet
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002523393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976637B2 (ja
JP2004519400A5 (ja
Inventor
ジヨーンズ,ピーター・ブライアン
ブロウニング,ダレン・ジヨナサン
メプステッド,ゲーリー・オーエン
スケーターグツド,ダレン・ポール
Original Assignee
キネテイツク・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キネテイツク・リミテツド filed Critical キネテイツク・リミテツド
Publication of JP2004519400A publication Critical patent/JP2004519400A/ja
Publication of JP2004519400A5 publication Critical patent/JP2004519400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976637B2 publication Critical patent/JP4976637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J7/00Apparatus for generating gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B43/00Compositions characterised by explosive or thermic constituents not provided for in groups C06B25/00 - C06B41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B45/00Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0687Reactant purification by the use of membranes or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/45Hydrogen technologies in production processes

Abstract

人が携帯する水素源であって、この水素源が、1つ以上の水素発生要素2、点火制御システム3、および圧力容器1を含む。各水素発生要素は、1つ以上の窪みを備えるペレットホルダ7および隣接する水素発生要素への熱移動を減少させる熱絶縁層9を含み、少なくとも1つの窪みが、熱分解によって水素ガスを放出する化学混合物のペレット8を収容し、点火制御システムが、個々のペレット8と結合した1つ以上の点火器14、および点火器を活性化する活性化手段を含み、放出された水素および水素発生要素が圧力容器内に収容される。

Description

【0001】
本発明は水素源、さらに詳細には自給式水素源に関し、この水素源は例えば燃料電池システムなど、特に人が携帯できる用途に使用するのに適している。しかし、この水素源はより大きな燃料電池、水素エンジン、またはガスクロマトグラフなど、要求に応じて水素を必要とする他のシステムにも使用することができる。
【0002】
入手可能な実用性のある高密度の燃料源が少ないため、水素を動力とする燃料電池システムの使用はまだ普及していない。従来、水素は高圧下で瓶またはシリンダー中にガスとして貯蔵されており、このことは、収容に十分な強度が要求されるため貯蔵される水素の量がわずかに2重量%程度であることを意味する。また、水素は液体としても貯蔵できるが、しかし約20Kという極めて低い沸点を有するので、低温収容が必要となる。これはやはり嵩張り、重量が増加する。
【0003】
貯蔵の別法はインサイチュー(現場)に水素を発生させることである。水素発生システムは大きく2つのクラスに分類される。通常、改質(reformation)と呼ばれる液体状またはガス状炭化水素からの水素発生、および水素含有化合物の分解による水素発生である。ほとんどのインサイチューの水素発生システムによって発生可能な水素重量は、圧縮ガス源から得られるものよりも少ない。
【0004】
改質システムは、熱管理のために必要な装置のため一般に大きく重いので、人の携帯用途には適さない。さらに、製造された水素の純度が低く、燃料電池に使用する前に引き続く浄化反応を必要とする。
水素含有化合物の分解はさらに分類され、第1に加水分解と呼ばれる水の存在下での分解、第2に熱による分解、すなわち熱分解である。これらの方法はいずれも研究されてきた。金属水素化物の加水分解用反応器は米国特許第5,702,491号の主題である。水素を製造することは可能であるが、このシステムは加水分解の制御、および必要とする水の量のためシステムの重量に対して水素の収率が低いという問題を抱えている。
【0005】
アミンボランおよび水素化ホウ素金属などの水素化物の熱分解が水素発生の手段として検討されてきた。以前の特許にはこれらの化合物を非制御の「ワンショット」反応器中で分解して、高エネルギー化学レーザーに使用する水素を製造することが記載されている(米国特許第4,315,786号、第4,157,927号、第4,468,263号)。
【0006】
本発明は、圧力容器内に構成された1つ以上の水素発生要素、および(複数の)水素発生要素と結合した点火制御システムを含む水素源を提供するものであって、1つ以上の水素発生要素が熱分解によって水素ガスを放出する複数の化学混合物ペレットを含み、点火制御システムはペレットの点火速度を制御するように構成されている。
【0007】
本発明は化学混合物の熱分解によって水素を制御可能に発生させる水素発生器を提供する。ペレットおよび点火制御システムの構成によって、すべてのペレットの点火を同時に起こさず、それぞれのペレットの点火時期を変えることが可能になる。したがって、この水素源は、水素の発生が制御可能であり負荷に応答可能なことが要求される燃料電池の用途に特に適している。
【0008】
本発明はまた、重量の軽い水素源を提供することが可能で、得られる水素重量が従来技術の源から得られるものよりも大きい。したがって、それは人の携帯用途に特に適しており、いずれの場合も通常自給式システムの形になるであろう。
【0009】
複数のペレットを単一の水素発生要素中に、もしくは複数のそのような要素中に提供することができ、その場合各要素は単一ペレットを収容することができる。点火制御システムは通常ペレットを個別に点火するように構成した活性剤と点火器とを含み、ペレットは相互点火(cross−ignition)を防ぐために互いに十分な間隔をおき、または分離する。1つ以上の点火器は各個別のペレットと結合することができ、個別のペレットを遂次的にまたは同時に、制御可能にまた負荷に応答して点火することができる。
【0010】
最初に、水素は圧力容器中に収容することができる。水素源は圧力容器から通常単一の出口を経由して放出される水素流を制御する調節器を含むことが好ましい。
【0011】
さらに、水素源は水素が外部の装置に供給される前に水素を浄化するフィルタを含むことが好ましい。
【0012】
調節器および/またはフィルタは圧力容器の外部にあってもよいが、より小型で持ち運びに便利な設計を可能にするために、調節器および/またはフィルタは圧力容器内に一体化するのが好ましい。適したフィルタには活性炭フィルタ、多孔質ステンレススチールフィルタ、焼結金属フィルタ、または同様の既知のフィルタ材料がある。
【0013】
各水素発生要素は好ましくは1つ以上の窪みを備えるペレットホルダを含み、理想的にはペレットが個別に別々の窪みに置かれる。ペレットホルダは硬い、多孔質の、高温耐熱材料であることが都合よく、このような材料であれば形状を機械加工することができるが、真空成形するのが好ましい。適切な材料には、アルミナやジルコニアなどのセラミック、または他の低熱伝導性の固い材料がある。複数のペレットホルダが、例えば並んで構成される場合、1つ以上のペレットホルダは、圧力容器を通る水素の通路となる通路または溝を備えることができる。
【0014】
さらに水素発生要素の少なくとも1つ、理想的にはその各々が、放出水素の流れを導くように構成した溝を備えるガス操作層を含むことが好ましい。ガス操作層は圧力容器の内部表面に接触するように構成した金属層を含むことが好ましい。これによって、使用中に発生した熱を圧力容器の外部に素早く伝導させ、こうして圧力容器内部の温度を下げることが可能になる。層はアルミニウム、ステンレススチール、チタン、または他の適切な材料から作られる。
【0015】
圧力容器の内部に熱絶縁体を備え、1つ以上の水素発生要素からの熱の移動を減少させることが有利である。熱絶縁体は層として備えることが好ましく、フェルト層が特に好ましい。しかし、セラミック、アスベスト、またはロックウールなど任意の適切な絶縁材料を使用することができよう。このような絶縁体は、相互点火を防止するためにどの隣接する水素発生要素間でも熱の移動が十分に減少できるものでなければならない。
【0016】
点火器は加熱抵抗ワイヤまたは火工点火器を含むことが好ましいが、他の任意の適切な類似の点火源を使用してもよい。点火器はペレットに埋め込んでペレットへの熱移動を最適化することができる。しかし、通常は点火器をペレットの近く、または接触させて配置するだけで十分である。
【0017】
点火制御システムは点火器を活性化する活性化手段を含むことが好ましく、この手段は、例えばバッテリ、電気化学電池、燃料電池、コンデンサ、または電源を含むことができる。
【0018】
さらに点火制御システムは圧力容器内の水素の圧力を測定するために圧力変換器または他の圧力測定器を含むことが有利である。圧力変換器からの出力は、水素の圧力を予備設定したレベルに維持するために、あるいは装置が負荷に応答するものである場合には外部装置からの要求に応じてペレットの分解を誘発させるために使用することができる。このフィードバックシステムは調節器と組み合わせると一定の水素圧力を外部装置に提供することができ、ゼロから定格出力までの要求に対処することができる。
【0019】
圧力変換器からの出力によって圧力容器内部の圧力が安全限界を超えていることが示された場合には、点火器の活性化を止めることが好ましい。
【0020】
さらに点火制御システムは、圧力容器内の温度を測定する温度プローブを含むことが好ましい。温度プローブからの出力によって圧力容器内部の温度が安全限界を超えていることが示された場合には、点火器の活性化を止めることが好ましい。
【0021】
水素源は1回使用の使い捨て装置でも、あるいは再使用可能なものでもよい。例えば圧力容器は、再充填した後容易に再組み立てできる2つの分離可能な連結する部材から形成することによって、交換ペレットを再充填可能なようにすることができる。
【0022】
好ましい実施形態では、少なくとも1つのペレットが第1の水素発生混合物の層または部分、および点火制御システムによって点火可能な熱発生混合物を含む通常は第1層(部分)より小さな第2の層または部分を含む。熱発生混合物は単に熱のみを発生しても、あるいは水素も共に発生してもよい。さらに他の実施形態では、両タイプの熱発生混合物を別々の部分または層として存在させることができる。直ちに点火可能な、単に熱発生混合物である部分または層が、熱および水素発生混合物である隣接するより大きい部分の点火を助けることができる。
【0023】
本発明はさらに上述の水素源を含む装置、詳細には携帯装置を提供する。例えば水素源は、燃料電池を運転するのに適切な圧力で供給されるガスを用いて燃料電池システムに使用することができる。
【0024】
本発明の他の態様では、少なくとも1つの水素発生要素、点火制御システム、および圧力容器を含む水素源が提供され、水素発生要素は圧力容器内に収容されて1つ以上の窪みを備えるペレットホルダを含み、少なくとも1つの窪みは熱分解によって水素ガスを放出する化学混合物のペレットを収容し、点火制御システムは1つ以上のペレットの点火を制御するように構成される。
【0025】
追加の態様では、少なくとも1つの水素発生要素、点火制御システム、および圧力容器を含む人が携帯する水素源が提供され、各水素発生要素は1つ以上の窪みを備えるペレットホルダおよび隣接する水素発生要素への熱の移動を減少させる熱絶縁体を含み、少なくとも1つの窪みは熱分解によって水素ガスを放出する化学混合物のペレットを含み、点火制御システムは個々のペレットと結合した1つ以上の点火器および点火器を活性化する活性化手段を含み、放出水素および水素発生要素は圧力容器内に収容される。
【0026】
本発明を以下の図面を参照しながら、例示のみの形で説明する。
【0027】
図1は本発明による水素源の実施例を示す。この水素源は鋼から製作された圧力容器1を含む。この実施例では、容器の形状がその破裂抵抗性が高く、薄く軽い鋼シートから製造できるようになっている。圧力容器内には図2でより詳細に示されている複数の水素発生要素2がある。水素源はまた、放出ガスから不純物を除去する活性炭フィルタ4およびガス調節器5を含む。容器の底には、集積回路3およびバッテリ10、圧力変換器11、および温度プローブ12がある。
【0028】
各水素発生要素2は3つの個別の層、即ち、ペレットホルダ7、ガス操作層6、および熱絶縁層9を含む。ペレットホルダ7は複数の窪みを有し、その各々にペレット8が置かれる。この例では、ペレットホルダは焼成すると硬くなる機械加工可能なセラミックから形成されている。ガスの流れ特性に影響を与えるセラミックの多孔質性は、硬化材またはセラミック接着剤を塗布し焼成することによって制御できる。別法のペレットホルダは真空形成によって製造できる。この方法は特に量産に適している。図2に示すペレットホルダの窪みはほぼ同じサイズであるが、このように制限するものではない。特別な水素の要求を満たす必要がある時には、同じ水素源の同じ要素内または異なる要素内に異なるサイズのペレットを提供することが有利であろう。
【0029】
説明した実施形態の大きなな利点は、各ペレットに個別にアドレスできることであり、これによって水素発生を注意深く制御できるようになる。少量の水素流しか必要としない場合には、一度に1つのペレットを点火し、そのペレットが完全に分解するのを待って、次のペレットを点火すれば十分である。逆に大量の水素流を必要とする場合には、いくつかのペレットを短時間内に連続して、あるいは同時に点火することができる。さらに、本実施形態では必要に応じて水素の供給をオン・オフ切り替えすることが可能になる。これは、「ワンショット」の装置であることが多い、すなわち、一度始動されると消耗するまで水素を連続的に製造する他の水素発生器と対照的である。したがって、本構成は制御可能で負荷応答性があり、燃料電池の運転に適した圧力でガスを供給可能な水素発生器を提供する。
【0030】
ペレット点火は図3にさらに詳細に示されている。点火器14はペレットホルダ7の小さな穴を通ってペレット8中に供給される。適切な点火器には加熱抵抗ワイヤおよび火工点火器がある。これらはペレット内に組み込む代わりにペレットの表面に近接して置くことができる。ペレットホルダ7の複数の窪みは、相互点火を防ぐため、各ペレット間に十分厚いセラミックがあるように間隔を置く。
【0031】
ガス操作層6はアルミニウムシートを含み、その中に溝15が形成される。この層は溝がペレット8を収容する窪みと一致するようにペレットホルダ7の上にしっかり固定される。また、層6は熱を周囲に伝導するために圧力容器1の内部表面にぴったり嵌め込まれるように設計されている。この例で使用されるアルミニウムのかわりに任意の適切な熱伝導体を使用することができよう。
【0032】
熱絶縁層9はフェルト層を含み、その目的は複数の隣接する水素発生要素2の間の熱の移動を防ぐか、または十分に減少させることである。この例として絶縁層を1つだけ示しているが、必要に応じて任意の適切な絶縁材料の層を数層使用することができる。
【0033】
水素を発生させるには回路3を使用して各ペレットにアドレスし、またこの例では、バッテリ10を使用して点火器14を活性化するための電力を供給する。電力は容器の中央を通る経路、あるいは任意の都合よい経路に張ったワイヤを使用して、電源から点火器に供給することができる。点火器はペレット8の熱分解を開始させ、水素ガスを放出する。この例では、ペレットはNHBHおよびN(BHの混合物を含む。化合物のアンモニアボランNHBH、およびヒドラジンビス−ボランN(BHはそれぞれ19重量%および17重量%の水素を含有する。米国特許第4,468,263号および米国特許第4,157,927号は、硝酸アンモニウムNHNOおよびジアンモニウムデカボランB1010(NHと共にこれらの化合物を含有する混合物がどのように熱分解してレーザー燃料として使用される高純度の水素を生成するかを述べている。分解は強い発熱を伴い、一度活性化されると自己維持反応を進めるのに十分な熱を生成する。他の水素発生混合物にはハロゲン化アンモニウム、および水素化ホウ素アルカリ金属、例えばNHCl+LiBHがある。
【0034】
活性化は追加の化学熱源、例えば鉄粉とKClOの混合物またはTiHおよびKClOの混合物を使用することによって助長することができる。他の化学熱源も水素発生化合物の分解に効果を及ぼすために使用することができ、例として、MnO+LiAlH、Ni+Al、Zr+PbCrO、Fe+Al、LiAlH+NHClなどがある。また有利なことに、選択した熱源は水素の収率にも寄与する。
【0035】
2つの独立層を有するペレットを使用することができる。2つの積み重なった層を有する好ましいペレット処方では、上部のより大きな層は水素の源であるアンモニアボランを含み、第2のより小さな層は単に熱を発生する塩素酸カリウムKClOと鉄粉の混合物を含む。第2の層が点火器によって点火され、このようにして発生した熱が第1の層を熱分解させて水素を遊離する。
【0036】
放出された水素ガスはガス操作層6の溝15によって圧力容器の中央に導かれる。ガスは次いでフィルタ4を通過して全ての不純物および粒子を除去し、調節器5を経由して外部装置に供給される。この例では圧力変換器11がシステム内の水素の圧力を測定するのに使用される。さらに多くの水素ガスを製造するためさらに複数の点火器の活性化を誘発するには、変換器からの出力を使用する。これはシステム内の圧力を維持するため、あるいは外部装置からの要求に応答するためである。別法として水素を製造するために点火器を活性化するには、押しボタンまたはスイッチによって操作者が手動で行うこともできる。また変換器はガス圧が設定した限界を超えて上昇したときにさらに複数のペレットの開始を防ぐ安全機構として使用することもできる。また同様に温度プローブ12は、システム内の温度が安全限界を超えて上昇したときにさらに複数のペレットの開始を防ぐ安全機構として使用することもできる。
【0037】
この実施例で説明した水素源は直径110mm、高さ200mmである。6個の水素発生要素各々に12個のペレットを全て充填したとき、源の重量は約630gである。これは50Wの燃料電池システムを10時間にわたって運転するのに十分な水素を供給する。その小型サイズと軽量によって本水素源は人の携帯用途に完璧に適している。しかし圧力容器はいかなる空間外包にも適応するように設計することができる。例えば、四角い反応器も、梱包の改善に必要であれば、使用することができよう。
【0038】
本発明による水素源の別法の設計は図4および5に示されている。この設計では、単一のペレット15がペレットホルダ7の窪みに収容される。ペレットおよびホルダは環状で、中央の穴を有する。熱絶縁層9があるが、この例ではガス操作層はない。しかし必要であればガス操作層を組み込んでもよい。図5では圧力容器1内に4個のペレットホルダが積み重ねられ、中央の穴が通路16を形成している。放出された水素は矢17で示したように中央の通路16を通ってフィルタ4および調節器5へ流れる。図5では、最上部のペレットは活性化されて完全に分解しており、その下のペレットは部分的に分解していることが示されている。ペレットの点火は上述の水素源と同じ方法で達成される。
【0039】
ある構成では、ペレットホルダは単に圧力容器の壁とそれに接触する任意の支持面を含むだけであってもよい。
【0040】
主として小規模の水素発生を目的としたが、本水素源はより大きい規模の水素発生に使用することができる。図6は要求に応じて大量の水素を提供するために使用することのできる、より大きな反応器20の設計を示している。圧力収容器21中の、積み重ねられた二重層ペレット22の構成が図示されている。各ペレット22はアンモニアボランの上部層23と熱発生混合物の下部層24を含み、下層部24は分離した点火器(抵抗ワイヤ)25の上に配置されている。圧力変換器26、フィルタ27、減圧弁28、および制御電子機器29もまた図示されている。そのような反応器は輸送用途または非常用定置電源に使用することができよう。
【0041】
水素発生混合物の組成、(必要がある場合は)必要な熱発生混合物の量、および圧力容器の形状に応じて種々のペレット形態をとることができる。図7aおよび7bはドーナツ状形態を有する別法の二重ペレット30の上面および側面を示しており、熱発生混合物31は中央の円筒形領域に配置されている。図8aおよび8bはそれぞれ、三重ペレット32および二重ペレット33の側面を図示しており、いずれも積み重ねた形態をもっている。三重ペレットでは水素発生混合物は、単に熱発生混合物である層35の上にある、水素および熱発生混合物の中央層34の上の層として提供される。
【0042】
以下の実施例で、種々のペレット組成物を熱分解し、その結果を評価した。
【0043】
実施例1
所定のペレットサイズおよび形状での熱混合物とアンモニアボランとの最適比率を求めるため、単一の燃料電池試験を行ってアンモニアボランの熱分解から得られる収率を評価した。図9はペレット組成物試験に使用した実験回路を図示したものである。
【0044】
各燃料電池はアンモニアボラン(90%Aldrich)ペレット36および構成の種類によって1つまたは2つの熱ペレット37を含んでいる。86%の鉄と14%の過塩化カリウムからなる熱ペレットを、燃料電池の一端または両端に配置しペレット間に挟まれた抵抗加熱ワイヤ38によって点火する。(任意の形状あるいは形態でよいが)この実施例で使用した螺旋形状のワイヤはステンレススチール、または任意の高抵抗材料から製造される。
【0045】
実験的にプロトタイプの単一燃料電池の反応器中の一定量のアンモニアボランを分解するために、5V、50msの方形パルスを信号発生器からMOS電界効果トランジスターのゲートまたは固体リレーに送り、これが所定の期間10V、3Aのパルスを送達する電源を入れる。電流パルスはワイヤを電気的に加熱するのに十分であり、熱を放出する熱化合物を点火し、アンモニアボランを熱分解して水素ガスを製造させる。アンモニアボランから得られる理論的な水素の最大収率は19.6重量%であって、以下の式で示される。
NHBH→BN+3H
この実施例では、熱化合物0.50gに対して所定のアンモニアボラン重量0.50g、比が1:1のとき最大の水素収率が6.82重量%(アンモニアボランと熱混合物の総計重量に対して)であり、アンモニアボランの69.59%が分解した結果0.83リットルのガスを生産した。
【0046】
熱ペレットの量を変化させた試験結果を以下の表1に、グラフとして図10にまとめる。
【表1】
Figure 2004519400
【0047】
実施例2
異なる組成の二重ペレットを試験した。この実験で使用した熱粉はモル比1:1の水素化アルミニウムリチウムと塩化アンモニウムの混合物であった。熱を発生することに加えて、この混合物は水素も遊離させ、これがシステム全体の水素収率をさらに向上させると期待される。このペレットの第1層および最低層は0.5gの熱混合物(LiAlH+NHCl)を含有し、第2の上部層は0.5gのアンモニアボランを含有した。このペレットを、熱抵抗ワイヤを用い、10V、3Aの電流パルスを50ms間印加して分解した。水素収率はH1.05L、0.086gであった。これは全ペレット重量基準で8.6重量%の水素に等しい。
【0048】
実施例3
この実施例では、実施例2と同じ成分であるが異なる比率に処方した成分を含有する二重ペレットを処方して試験した。アンモニアボランの量を変化させた試験結果を以下の表2およびグラフとして図11にまとめる。
【0049】
1つのペレットは第1の層が0.125gの熱混合物(LiAlH+NHCl)を含有し、第2の上部層が0.6gのアンモニアボランを含有した。このペレットを、熱抵抗ワイヤを用い、10V、3Aの電流パルスを3秒間印加して分解した。水素収率はH1.0L、0.082gであった。これは全ペレット重量基準で11.4重量%の水素に等しい。
【表2】
Figure 2004519400

【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による人の携帯する水素源の断面を示す図である。
【図2】
図1の水素源に使用される単一の水素発生要素の分解図で、活性構成要素を示す図である。
【図3】
水素放出化学混合物のペレットの断面で、図2の要素中の点火器の配置を示す図である。
【図4】
本発明による源に使用される別法の水素発生要素を示す図である。
【図5】
図4の水素発生要素を組み込んだ水素源の代替例の断面を示す図である。
【図6】
より大きな規模の水素発生用の反応器の概要を示す図である。
【図7a】
ドーナツ形状の二重層ペレットの上面を示す図である。
【図7b】
ドーナツ形状の二重層ペレットの側面を示す図である。
【図8a】
積み重ねた形状を有する三重層ペレットの側面を示す図である。
【図8b】
積み重ねた形状を有する二重層ペレットの側面を示す図である。
【図9】
ペレット分解を試験する実験回路の概要を示す図である。
【図10】
アンモニアボランおよび熱発生混合物を含有するペレットの、ペレット組成物の関数としての水素収率を示すグラフである。
【図11】
アンモニアボランおよび水素も遊離する熱発生混合物を含有するペレットの、ペレット組成物の関数としての水素収率を示すグラフである。

Claims (28)

  1. 圧力容器内に構成された1つ以上の水素発生要素および水素発生要素と結合した点火制御システムを含む水素源であって、1つ以上の水素発生要素が熱分解によって水素ガスを放出する化学混合物の複数のペレットを含み、点火制御システムがペレットの点火速度を制御するように構成した水素源。
  2. 前記水素源が、人により携帯可能な請求項1に記載の水素源。
  3. 前記点火制御システムが、ペレットを個別に点火するように構成された1つ以上の点火器を含む請求項1または2に記載の水素源。
  4. 熱絶縁体が、1つ以上の水素発生要素からの熱移動を減少させるために圧力容器内に提供される請求項1から3のいずれかに記載の水素源。
  5. さらに圧力容器から放出される水素流を制御する調節器を含む請求項1から4のいずれかに記載の水素源。
  6. 前記調節器が圧力容器内に一体化されている請求項5に記載の水素源。
  7. さらに放出された水素を浄化するフィルタを含む請求項1から6のいずれかに記載の水素源。
  8. 前記フィルタが圧力容器内に一体化されている請求項7に記載の水素源。
  9. 前記フィルタが、活性炭フィルタ、多孔質ステンレススチールフィルタ、または焼結金属フィルタの1つである請求項7または8に記載の水素源。
  10. 前記または各水素発生要素が、1つ以上の窪みを備えるペレットホルダを含む請求項1から9のいずれかに記載の水素源。
  11. 前記ペレットホルダが、固い多孔質材料を含む請求項10に記載の水素源。
  12. さらに少なくとも1つの水素発生要素が、放出された水素流を導くように構成した溝を備えるガス操作層を含む請求項1から11のいずれかに記載の水素源。
  13. 前記ガス操作層が、圧力容器内の表面に接触し、それによって熱を外部に伝導するように構成された金属層を含む請求項12に記載の水素源。
  14. 前記熱絶縁体が、1つ以上のフェルト層、セラミック、アスベスト、またはロックウールを含む請求項4に記載の水素源。
  15. 1つ以上の点火器が、加熱抵抗ワイヤまたは火工点火器を含む請求項3に記載の水素源。
  16. 前記点火器が、ペレットと接触して配置される請求項3または15に記載の水素源。
  17. 前記点火制御システムが、点火器を活性化する活性化手段を含み、その手段がバッテリ、電気化学電池、燃料電池、コンデンサ、または電源から選択される請求項1から16のいずれかに記載の水素源。
  18. 前記点火制御システムが、さらに圧力容器内の水素の圧力を測定する圧力変換器を含む請求項1から17のいずれかに記載の水素源。
  19. 前記圧力変換器からの出力が、水素の圧力を予備設定したレベルに維持するために、あるいは外部装置からの要求に応答してペレットの分解を誘発させるために使用される請求項18に記載の水素源。
  20. 前記点火器の活性化を、圧力変換器からの出力によって圧力容器内の圧力が安全限界を超えていることが示された場合に中止する請求項18または19に記載の水素源。
  21. 前記点火制御システムが、さらに圧力容器内の温度を測定する温度プローブを含む請求項1から20のいずれかに記載の水素源。
  22. 前記点火器の活性化を、温度プローブからの出力によって圧力容器内の温度が安全限界を超えていることが示された場合に中止する請求項21に記載の水素源。
  23. 前記圧力容器が、再使用のため交換ペレットで再充填可能なようになされた請求項1から22のいずれかに記載の水素源。
  24. 少なくとも1つのペレットが水素発生混合物の第1層と、点火制御システムによって点火できる熱発生混合物を含む第2層とを含む請求項1から23のいずれかに記載の水素源。
  25. 添付の図面を参照して本明細書に述べた水素源。
  26. 請求項1から25のいずれかに記載の水素源を含む携帯装置。
  27. 燃料電池システムの形態の請求項26に記載の装置。
  28. 負荷応答性水素発生器を提供するための請求項1から25のいずれか一項に記載の水素源の使用。
JP2002523393A 2000-09-01 2001-08-21 携帯用水素源 Expired - Lifetime JP4976637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0021386.8A GB0021386D0 (en) 2000-09-01 2000-09-01 Hydrogen source
GB0021386.8 2000-09-01
PCT/GB2001/003756 WO2002018267A1 (en) 2000-09-01 2001-08-21 Portable hydrogen source

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004519400A true JP2004519400A (ja) 2004-07-02
JP2004519400A5 JP2004519400A5 (ja) 2008-10-09
JP4976637B2 JP4976637B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=9898590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523393A Expired - Lifetime JP4976637B2 (ja) 2000-09-01 2001-08-21 携帯用水素源

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7261748B2 (ja)
EP (1) EP1315668B1 (ja)
JP (1) JP4976637B2 (ja)
AT (1) ATE260864T1 (ja)
AU (1) AU2001279982A1 (ja)
CA (1) CA2420763C (ja)
DE (1) DE60102249T2 (ja)
ES (1) ES2213122T3 (ja)
GB (2) GB0021386D0 (ja)
WO (1) WO2002018267A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182336A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水素発生方法
JP2008189538A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Nissan Motor Co Ltd 水素発生システム、水素発生システムの運転方法及び水素燃料車両
WO2009031475A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Olympus Corporation 水素発生器及び燃料スティック
WO2009096076A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Olympus Corporation 水素発生器及び燃料ペレット体
WO2009116593A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 オリンパス株式会社 水素発生器
JP2010260789A (ja) * 2010-07-02 2010-11-18 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 水素発生方法
JP2011500496A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 キネテイツク・リミテツド 水素生成装置
JP2011519333A (ja) * 2008-04-16 2011-07-07 エスエムウー 固体化合物、ボラザンおよび/またはポリアミノボランと少なくとも1種の無機オキシダントとを有する自己持続燃焼型水素発生器、水素の生成方法
KR101107633B1 (ko) 2010-02-10 2012-01-25 한국과학기술연구원 수소 공급 탱크, 이를 이용하는 수소 공급 장치와 수소 공급 방법 및 수소 이용 장치
JP2015516932A (ja) * 2012-03-07 2015-06-18 インテリジェント エナジー, インコーポレイテッド 水素発生器のための燃料ユニット
KR102247197B1 (ko) * 2020-06-24 2021-05-04 (주)원익머트리얼즈 암모니아 개질기

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845376B1 (fr) * 2002-10-04 2006-03-24 Poudres & Explosifs Ste Nale Compositions solides generatrices d'hydrogene par combustion comprenant un borohydrure alcalin ou alcalino-terreux et du nitrate de strontium sr (no3)2
FR2845377B1 (fr) * 2002-10-04 2006-03-24 Poudres & Explosifs Ste Nale Compositions solides generatrices d'hydrogene par combustion comprenant un borohydrure alcalin ou alcalino-terreux et un sel oxydant a base de perchlorate d'ammonium, alcalin ou alcalino-terreux
US6979805B2 (en) 2003-01-08 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel-cell resistors and methods
FR2853961A1 (fr) * 2003-04-15 2004-10-22 Commissariat Energie Atomique Cartouche de generation d'hydrogene pyrotechnique et procede de gestion de la charge d'un accumulateur d'un appareil portable
US7641889B1 (en) * 2003-05-14 2010-01-05 Lynntech Power Systems, Ltd. Hydrogen generator
US7329470B2 (en) 2004-05-26 2008-02-12 Societe Bic Apparatus and method for in situ production of fuel for a fuel cell
CN101027246A (zh) * 2004-09-23 2007-08-29 通用汽车公司 储氢体系中的储氢方法
US20080172932A1 (en) * 2005-09-21 2008-07-24 Kelly Michael T Compositions and methods for hydrogen generation
JP2009528249A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エンサイン−ビツクフオード・エアロスペース・アンド・デフエンス・カンパニー 固体水素燃料要素およびその製造方法
FR2906805B1 (fr) * 2006-10-09 2009-01-23 Snpe Materiaux Energetiques Sa Procede de pyrotechnique de mise a disposition, a la demande d'hydrogene non pressurise et dispositif associe
WO2008066486A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Åstc Aerospace Ab Micro system based solid state gas storage
US20080274033A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods of generating hydrogen with nitrogen-containing hydrogen storage materials
US8377416B2 (en) * 2008-08-20 2013-02-19 Purdue Research Foundation Method for releasing hydrogen from ammonia borane
US8864855B2 (en) 2008-10-01 2014-10-21 Societe Bic Portable hydrogen generator
US8420267B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-16 Alliant Techsystems Inc. Methods and systems for producing hydrogen and system for producing power
JP5727386B2 (ja) * 2009-01-13 2015-06-03 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 改善された生物材料凍結
US9102528B2 (en) 2009-03-30 2015-08-11 Intelligent Energy Limited Hydrogen generation systems and methods utilizing sodium silicide and sodium silica gel materials
MX2011010292A (es) 2009-03-30 2012-01-27 Signa Chemistry Inc Sistemas de generacion de hidrogeno y metodos que utilizan materiales de siliciuro de sodio y de gel silice sodica.
FR2957911B1 (fr) * 2010-03-26 2012-06-08 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de generation d'hydrogene
US8771889B2 (en) 2011-10-26 2014-07-08 Intelligent Energy Inc. Hydrogen generator
EP2777088B1 (en) 2011-11-09 2016-02-10 Intelligent Energy Ltd Hydrogen generator
WO2013122849A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 Eveready Battery Company, Inc. Hydrogen gas generator
KR20150016492A (ko) * 2012-03-23 2015-02-12 인텔리전트 에너지, 인크. 수소 생성 연료 카트리지
KR20150027043A (ko) 2012-03-23 2015-03-11 인텔리전트 에너지, 인크. 수소 생성 연료 카트리지 및 수소를 생성하는 방법
EP2850682A4 (en) 2012-05-15 2015-06-24 Intelligent Energy Ltd FUEL CARTRIDGE PRODUCING HYDROGEN
US9051183B2 (en) 2012-08-24 2015-06-09 Intelligent Energy Inc. Hydrogen generator having reactant pellet with concentration gradient
EP2895424A1 (en) * 2012-09-13 2015-07-22 Intelligent Energy, Inc. Hydrogen gas generator
US10220930B2 (en) 2012-09-17 2019-03-05 Anasphere, Inc. Thermal hydrogen generator using a metal hydride and thermite
WO2014055229A1 (en) 2012-10-01 2014-04-10 Eveready Battery Company, Inc Fuel unit, gas generator and system
DE102013002716B4 (de) * 2013-02-16 2014-09-04 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Batterie und Verfahren zum Aktivieren einer Batterie
EP3120405B1 (en) 2014-03-19 2019-11-20 Intelligent Energy Ltd Flexible fuel cell power system
WO2015143212A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Intelligent Energy Limited Fuel cell cartridge
GB201421300D0 (en) * 2014-12-01 2015-01-14 Cella Acquistion Ltd Hydrogen generation method
SE540539C2 (en) 2016-01-05 2018-09-25 Myfc Ab Fuel cartridge
SE540499C2 (en) 2016-01-05 2018-09-25 Myfc Ab Distribution of reactant solution in a fuel cartridge
FR3060552B1 (fr) * 2016-12-20 2022-01-21 Airbus Safran Launchers Sas Systeme de generation de dihydrogene gazeux
RU180295U1 (ru) * 2018-01-09 2018-06-08 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учереждение Высшего Образования "Самарский Государственный Университет Путей Сообщения" (Самгупс) Энергетическая установка с алюмоводородным генератором

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3419361A (en) * 1965-11-15 1968-12-31 Schjeldahl Co G T Hydrogen generating system
US4468263A (en) * 1982-12-20 1984-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Solid propellant hydrogen generator
JPS6197101A (ja) * 1984-10-10 1986-05-15 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 熱化学的水素発生の装置と方法
JPS63222001A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Babcock Hitachi Kk 水素ガス発生剤
US5728464A (en) * 1996-01-02 1998-03-17 Checketts; Jed H. Hydrogen generation pelletized fuel
JP2002338202A (ja) * 2001-04-10 2002-11-27 Snpe アルカリ金属ボロハイドライドとアンモニウム塩とから成る燃焼によって水素を発生する固形組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157927A (en) 1978-03-06 1979-06-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Amine-boranes as hydrogen generating propellants
JPS55126198A (en) * 1979-03-19 1980-09-29 Agency Of Ind Science & Technol Hydrogen storage device
US4315786A (en) 1980-06-24 1982-02-16 Trw Inc. Solid propellant hydrogen generator
US5037518A (en) * 1989-09-08 1991-08-06 Packard Instrument Company Apparatus and method for generating hydrogen and oxygen by electrolytic dissociation of water
US5593640A (en) 1995-06-07 1997-01-14 Ball Corporation Portable hydrogen generator
US5817157A (en) * 1996-01-02 1998-10-06 Checketts; Jed H. Hydrogen generation system and pelletized fuel
US6274093B1 (en) * 1998-08-06 2001-08-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. Self-regulating hydrogen generator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3419361A (en) * 1965-11-15 1968-12-31 Schjeldahl Co G T Hydrogen generating system
US4468263A (en) * 1982-12-20 1984-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Solid propellant hydrogen generator
JPS6197101A (ja) * 1984-10-10 1986-05-15 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 熱化学的水素発生の装置と方法
JPS63222001A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Babcock Hitachi Kk 水素ガス発生剤
US5728464A (en) * 1996-01-02 1998-03-17 Checketts; Jed H. Hydrogen generation pelletized fuel
JP2002338202A (ja) * 2001-04-10 2002-11-27 Snpe アルカリ金属ボロハイドライドとアンモニウム塩とから成る燃焼によって水素を発生する固形組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
V. SIT, ET AL.: "The thermal dissociation of NH3BH3", THERMOCHIMICA ACTA, vol. 1987, Vol.113, JPN6011049001, pages 379 - 382, ISSN: 0002194181 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182336A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 水素発生方法
JP2008189538A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Nissan Motor Co Ltd 水素発生システム、水素発生システムの運転方法及び水素燃料車両
WO2009031475A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Olympus Corporation 水素発生器及び燃料スティック
JP2009062217A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Olympus Corp 水素発生器及び燃料スティック
GB2465313A (en) * 2007-09-05 2010-05-19 Olympus Corp Hydrogen generator and fuel stick
GB2465313B (en) * 2007-09-05 2012-08-29 Qinetiq Ltd Hydrogen generator and fuel stick
US8137627B2 (en) 2007-09-05 2012-03-20 Qinetiq Limited Hydrogen generator and fuel stick
JP2011500496A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 キネテイツク・リミテツド 水素生成装置
JP2014088313A (ja) * 2007-10-16 2014-05-15 Qinetiq Ltd 水素生成装置
WO2009096076A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Olympus Corporation 水素発生器及び燃料ペレット体
GB2469248A (en) * 2008-02-01 2010-10-06 Qinetiq Ltd Hydrogen generator and fuel pellet
WO2009116593A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 オリンパス株式会社 水素発生器
JP2011519333A (ja) * 2008-04-16 2011-07-07 エスエムウー 固体化合物、ボラザンおよび/またはポリアミノボランと少なくとも1種の無機オキシダントとを有する自己持続燃焼型水素発生器、水素の生成方法
KR101107633B1 (ko) 2010-02-10 2012-01-25 한국과학기술연구원 수소 공급 탱크, 이를 이용하는 수소 공급 장치와 수소 공급 방법 및 수소 이용 장치
JP2010260789A (ja) * 2010-07-02 2010-11-18 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 水素発生方法
JP2015516932A (ja) * 2012-03-07 2015-06-18 インテリジェント エナジー, インコーポレイテッド 水素発生器のための燃料ユニット
US9660279B2 (en) 2012-03-07 2017-05-23 Intelligent Energy Inc. Fuel unit for hydrogen generator
KR102247197B1 (ko) * 2020-06-24 2021-05-04 (주)원익머트리얼즈 암모니아 개질기

Also Published As

Publication number Publication date
GB2381523A (en) 2003-05-07
EP1315668A1 (en) 2003-06-04
AU2001279982A1 (en) 2002-03-13
GB0303145D0 (en) 2003-03-19
CA2420763A1 (en) 2002-03-07
ATE260864T1 (de) 2004-03-15
JP4976637B2 (ja) 2012-07-18
DE60102249T2 (de) 2005-02-03
WO2002018267A1 (en) 2002-03-07
US20070277436A1 (en) 2007-12-06
GB2381523B (en) 2005-04-27
US7682411B2 (en) 2010-03-23
US20030180587A1 (en) 2003-09-25
CA2420763C (en) 2009-11-10
ES2213122T3 (es) 2004-08-16
DE60102249D1 (de) 2004-04-08
GB0021386D0 (en) 2000-10-18
US7261748B2 (en) 2007-08-28
EP1315668B1 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976637B2 (ja) 携帯用水素源
US5143047A (en) Material and method for fast generation of hydrogen gas and steam
CN104528648B (zh) 用于金属氢化物的绝热罐
US9543604B2 (en) Hydrogen generator
JP2004519400A5 (ja)
US20110076228A1 (en) Compositions, devices and methods for hydrogen generation
US4464989A (en) Integral low-energy thermite igniter
US9391334B2 (en) Hydrogen gas generator
US5702491A (en) Portable hydrogen generator
JP4361773B2 (ja) 固体組成物、水素発生方法及びプロトン交換膜燃料電池
WO2009096076A1 (ja) 水素発生器及び燃料ペレット体
EA030639B1 (ru) Электрохимическая водород-каталитическая энергетическая система на основе воды
EP1989159A2 (en) Solid hydrogen fuel elements and methods of making the same
WO2006138211A2 (en) Catalytic microcombustors for compact power or heat generation
US20140248546A1 (en) Hydrogen generator for a fuel cell
JP2005029468A (ja) 固体組成物
US9705145B2 (en) Hydrogen generator
CN107004877B (zh) 利用燃料电池发电的方法和相关装置
US20210090752A1 (en) Low Energy Nuclear Reactor
US20150203353A1 (en) Fuel unit, gas generator and system
KR20150093824A (ko) 매우 높은 순도의 수소를 제공하기 위한 발연 프로세스 및 관련 장치
Serebrennikov et al. Chemical Hydride Hydrogen Sources for Small Fuel Cells.
WO2023009943A2 (en) Stabilized pyrophoric materials for onboard hydrogen generation by hydrolysis and related methods
US20120135280A1 (en) Multi-Functional Insulation Materials For Thermal Batteries
AYERS AYERS, MURFREE, MARTIGNONI, and CHEW

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4976637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250