JP2004517649A - 曲がりくねった経路の注射装置及び注射方法 - Google Patents

曲がりくねった経路の注射装置及び注射方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517649A
JP2004517649A JP2002517140A JP2002517140A JP2004517649A JP 2004517649 A JP2004517649 A JP 2004517649A JP 2002517140 A JP2002517140 A JP 2002517140A JP 2002517140 A JP2002517140 A JP 2002517140A JP 2004517649 A JP2004517649 A JP 2004517649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
plane
extension shaft
extension axis
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002517140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517649A5 (ja
JP4871486B2 (ja
Inventor
ジェイ. ミックリー,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2004517649A publication Critical patent/JP2004517649A/ja
Publication of JP2004517649A5 publication Critical patent/JP2004517649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871486B2 publication Critical patent/JP4871486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0136Handles therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0041Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • A61M2025/0089Single injection needle protruding axially, i.e. along the longitudinal axis of the catheter, from the distal tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

治療又は診断用の薬剤を人体の目標組織へ搬送する装置及び方法が開示されている。本発明によるカテーテルは、遠端部と、近端部と、遠端部と近端部の間の管腔とを有する。延長軸は、延長軸の遠端部の近傍の第一湾曲部を有する。延長軸の第一湾曲部は第一平面を形成している。延長軸は、延長軸の遠端部と延長軸の第一湾曲部との間に配置された第二湾曲部を有し、この第二湾曲部は第二平面を形成している。第二平面は第一平面と一定角度で交差する。

Description

【0001】
関連出願
本願は、本願と同じ日付において同じ譲受人によって出願した、「深さが制御された注射装置及び方法」と題する米国特許出願番号第 号と関連している。本願は、本願と同じ日付において同じ譲受人によって出願した、「カテーテルシャフト組立体」と題する米国特許出願番号第 号と関連している。
【0002】
発明の属する技術分野
本発明は、一般に人体の一部に治療又は診断用薬剤を搬送するための装置及び方法に関する。とりわけ、本発明は、一般に流体を心臓組織に搬送及び注射する装置及び方法に関する。
【0003】
従来の技術
注射カテーテルは、治療又は診断用の薬剤を心臓などの種々の器官内に注入するために使用されうる。治療薬剤を心臓へ注入する場合、27又は28ゲージの針が、遺伝子、蛋白質、又は薬品を運搬する溶液を直接的に心筋へ注入するために一般に使用されている。注射部位へ搬送する薬品の一般的な体積は、約100マイクロリットルである。治療薬を心臓へ搬送するこの方法の限界は、針が心臓から取り外された後に注射流体が注射部位から漏れる傾向があるということである。実際には、流体は、数秒以上漏れ続ける可能性がある。心臓などの動的な器官の場合には、各筋肉収縮毎に漏れがより顕著になる可能性がある。
【0004】
多くの医療処置では、治療及び診断用薬剤を患者の体の目標部位へ搬送することが必要である。例えば、治療用薬剤の搬送は、食道の静脈瘤の治療、すなわち、食道の血管が拡大し、潜在的に破裂する可能性がある状態で使用される。このような処置において、治療用薬剤が静脈瘤に注射される。食道の静脈瘤を治療する時、薬剤は、モルエートナトリウムなどの凝固薬としうる。凝固薬が静脈瘤へ注射される時、凝固薬により、静脈瘤が閉塞する。処置の侵入性を最小化するために、治療薬剤を搬送するために注射カテーテルを使用しうる。
【0005】
同様な処置において、注射カテーテルを、胃の内層の潰瘍の治療に利用しうる。このような治療では、硬化又は血管収縮薬剤などの薬剤を搬送するために注射カテーテルを使用しうる。これらの薬剤は、一般に、出血を止めるために、又は、血管が破裂する可能性を低減するために、出血組織を凝固させる又は閉塞する。
【0006】
前述のように、注射カテーテルは、治療又は診断用薬剤を心臓へ注入するために使用することもできる。治療薬剤を心臓へ搬送するこの方法の限界は、針が心臓から取り外された後、注射流体が注射部位から漏れる傾向があるということである。実際、流体は数秒以上漏れ続ける可能性がある。心臓の場合には、各筋肉収縮毎の漏れが顕著になる可能性がある。
【0007】
治療及び診断薬剤を、経皮心筋血管再生(PMR)処置の一部として、心臓の一部へ搬送しうる。PMRとは、心臓を適当に酸素で処理することを保証することを目的とされた処置である。心筋が十分に酸素を供給されることを保証することは、患者の寿命を維持するために重要である。酸素の十分な供給を受け入れるために、心筋によく血が注がれなければならない。健康な心臓において、血が血管及び毛細血管系で注入される。しかしながら、血管が閉塞される(妨げられる)又は狭窄になる(狭くされる)ようになることが一般的である。狭窄症は、血管の壁上で形成する、一般により硬く固化された物質であるアテロームによって形成されうる。
【0008】
歴史的に、個々の狭窄障害は、冠状バイパス手術、血管形成術及び粥腫切除を含む多数の医療処置で治療されてきた。冠状バイパス手術では、一般に、塞がれた血管周りで分流を構成するように、患者の体の別の部分からの血管組織を利用することが必要である。経皮経管性血管形成(PTA)及び経皮経管性冠状血管形成(PTCA)などの血管形成技術は、比較的に侵入しない、狭窄障害の治療方法である。これらの血管形成技術は、ガイドワイヤー及びバルーンカテーテルを使用することが一般に必要である。これらの処置において、バルーンカテーテルは、バルーンが病気にかかった血管内の縮小部近傍に位置決めされるように、ガイドワイヤーを越えて前進させられる。次いで、バルーンが膨張し、血管内の縮小部が開放させられる。狭窄障害を治療するために使用されうる第三の技術は、粥腫切除である。粥腫切除処置中において、狭窄障害は、血管壁から機械的に切断又はすりむかれる。
【0009】
冠状バイパス手術、血管形成術及び粥腫切除は、全て、比較的に大きな血管内で個々の狭窄障害を治療する時に有効であると見出されてきた。しかしながら、心筋は、小さな血管及び毛細血管のネットワークを通して血を注がれる。いくつかの場合では、多数の狭窄障害が、小さな血管及び毛細血管のこのネットワーク全体に及んで多数の場所で発生する可能性がある。これらの血管の曲がりくねっており、かつ直径が小さいことにより、狭窄障害への接近を制限する。これらの狭窄障害の絶対数及び小さな寸法により、心血管バイパス手術、血管形成術及び粥腫切除などの技術が非実用的となる。
【0010】
個々の障害を治療する技術が実用的でない時、経皮心筋血管再生(PMR)は、心筋組織の酸素投与を改良するために使用されうる。PMR処置は、心臓の心筋内に直接的に孔、穴又は通路を形成する必要がある。一般的なPMR処置では、これらの孔は、一つ以上の電極を有するカテーテルによって搬送される無線周波エネルギを用いて遠端部近傍において形成することができる。傷が形成された後、治療薬が時々カテーテルの遠端部から心室内へ排出される。
【0011】
PMR治療を受ける患者において陽性の臨床結果が実証された。これらの結果は、一部に、PMRで形成した心筋組織内の通路を通して心室内で流れる血によって生じると考えられる。また、心筋への血流の増大は、一部に、傷の形成に対する治癒応答によって生じるとも考えられる。特に、新しい血管が、新しく形成された傷に対して応答して形成されると考えられる。この応答は、時には、血管形成(angiogenisis)と称される。傷が形成された後、血管形成を促進することが意図されている治療薬が、心室内に時々排出される。この処置の限界は、治療薬が心臓を通した血流によって迅速に運び去られてしまう可能性があるということである。
【0012】
増大する血流を促進することに加え、PMRにより、除神経を通して患者の状態が改良されるということも考えられている。除神経は神経を除去することである。PMR処置中の傷の形成により、組織を冬眠させる結果として脳へ痛みの信号を以前に送った神経末端を除去する。
【0013】
発明の概要
本発明は、一般に、治療又は診断薬を人体の一部へ搬送する装置及び方法に関する。とりわけ、本発明は、一般に、流体を心臓組織内へ搬送及び注射する装置及び方法に関する。
【0014】
本発明によるカテーテルは、遠端部と近端部とそれらを通した管腔とを有する第一延長軸を有する。第一延長軸は、第一延長軸の遠端部近傍において第一湾曲部を有する。好適な実施例において、第一延長軸の第一湾曲部の半径は、本発明の方法による注射処置中において第一延長軸の遠端部が器官(例えば、心臓)の壁内に配置されるように選択される。第一延長軸の第一湾曲部は第一平面を形成している。
【0015】
本発明の一実施例において、第一延長軸は、第一延長軸の遠端部と第一延長軸の第一湾曲部の間に配置された第二湾曲部をさらに有する。第一延長軸の第二湾曲部は、一定角度で第一平面と交差する第二平面を形成している。好適な実施例において、第二平面は第一平面とほぼ直角である。この構成により、第一延長軸の遠端部が本発明の方法による注射処置中において器官(例えば、心臓)の壁に孔を開けてしまう可能性を低減する。
【0016】
本発明の一実施例において、第二延長軸は、第一延長軸の管腔内に摺動可能に配置されている。この実施例において、第二延長軸は、第三平面を形成している湾曲部を有しうる。好適な実施例において、この構成により、第二延長軸の遠端部が本発明の方法による注射処置中において器官(例えば、心臓)の壁に孔を開けてしまう可能性を低減する。
【0017】
本発明の方法による注射処置中において、第一延長軸及び第二延長軸の両方が目標組織内へ前進させられる。流体を目標組織内へ注射した後、第一延長軸及び第二延長軸は、目標組織から後退させうる。好適な実施例において、第一延長軸及び第二延長軸の各々は、複数の湾曲部を有する。第一延長軸及び第二延長軸で形成された曲がりくねった経路により、第一延長軸と第二延長軸が目標組織から取り外された後に注射された流体が目標組織から逃げる可能性を低減する。
【0018】
発明の詳細な説明
異なる図面においても同様な要素が同様に番号付けられている図面を参照して、以下の詳細な説明が読まれる。これらの図は、必ずしも一定比ではなく、選択した実施例を示すが、発明の範囲を制限することを意図するものではない。いくつかの場合において、事実上、図面は、非常に略図的であることがある。構成、材料、寸法及び製造工程の例が種々の要素について与えられている。当業者は、与えられる例の多くは、利用しうる適切な選択肢を有するということを認識するであろう。
【0019】
図1は本発明によるカテーテル100の断面図である。カテーテル100は、遠端部102と、近端部104と、シース106とを有する。カテーテル100のシース106は、遠端部108と近端部122とを有する。シースハウジング124は、近端部122近傍でシース106周りに配置されている。シース106は、遠端部108と近端部122の間で延びているシース管腔120を形成している。
【0020】
図1の実施例において、第一延長軸126は、シース106のシース管腔120内に摺動可能に配置されている。第一延長軸126は、遠端部128と、近端部132と、それらの間で延びている第一軸管腔130とを有する。第一ハブ134は、近端部132近傍で第一延長軸126周りに配置されている。第二延長軸136は、第一延長軸126の第一軸管腔130内で摺動可能に配置されている。第二延長軸136は、遠端部138と近端部142とを有する。図1の実施例において、第二延長軸136は、遠端部138近傍の先端部146を形成している。第二延長軸は、さらに、先端部146の近傍において注射ポート148を形成している。第二ハブ144は、近端部142近傍において第二延長軸136周りで配置されている。第二ハブ144は近ポート150を形成している。好適な実施例において、近ポート150は、第二延長軸136によって形成された注射管腔140を介して注射ポート148と流体的に連通している。
【0021】
図1において、第一延長軸126は、遠端部128近傍に配置された第一湾曲部152ということが認められる。図1の実施例において、第一延長軸126の第一湾曲部152は、図1の平面とほぼ共平面の第一平面154を形成する。
【0022】
図1の実施例において、バレル162は、シース106のシース管腔120内に部分的に配置されている。好適な実施例において、バレル162は、放射状拡張部164を有する。好適な実施例において、放射状拡張部164は、全体的に拡張された遠接触領域166を提供している。この全体的に拡張された遠接触領域166により、カテーテル100の遠端部102が人体の組織に抗して駆動される時に望ましくなく組織が損傷してしまう可能性を低減する。バレル162は、さらに、バレル管腔170を形成している。図1に示すように、第一延長軸126は、バレル管腔170内で摺動可能に配置されている。
【0023】
好適な実施例において、カテーテル100の第一延長軸126及び第二延長軸136は、皮下管を備えている。第一延長軸126及び第二延長軸136は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく種々の金属材料及び非金属材料からなりうる。いくつかの用途において適切となりうる金属材料の例として、ステンレス鋼やニッケルチタン合金が挙げられる。いくつかの用途において適切となりうる非金属材料の例として、網羅的でないが以下のリストにおいて挙げられる。ポリカーボネート、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D、L−ラクチド)(PLA)、ポリグリコリド(PGA)、ポリ(L−ラクチド−コ−D、L−ラクチド)(PLLA/PLA)、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリド)(PLLA/PGA)、ポリ(D、L−ラクチド−コ−グリコリド)(PLA/PGA)、ポリ(グリコリド−コ−トリメチレンカーボネート)(PGA/PTMC)、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリヒドロキシ1ブチレート(PHBT)、ポリ(ホスファゼン)、ポリD、L−ラクチド−コ−カプロラクトン(PLA/PCL)、ポリ(グリコリド−コ−カプロラクトン)(PGA/PCL)、ポリ無水物(PAN)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(リン酸エステル)、ポリ(アミノ酸)、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリアクリレート、アクリルアミド、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリル酸)、ポリウレタン、ポリシロキサン及びそれらの共重合体。
【0024】
好適な実施例において、カテーテル100のシース106は、強化部材(例えば、編まれた又はコイル状のワイヤ)を有する延長管状部材を備えている。シース106は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の金属材料や非金属材料からなりうる。いくつかの用途において適切となりうる金属材料の例として、ステンレス鋼やニッケルチタン合金が挙げられる。いくつかの用途において適切となりうる非金属材料の例として、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)、ポリアミド及びポリイミドが挙げられる。
【0025】
図2は図1のカテーテル100及び患者20を示す略図である。患者20は、心臓22と、血管管腔28を形成している血管26を有する血管系24とを有している。アクセスシース30が、患者20の脚の内部に部分的に配置されている。アクセスシース30の遠端部32は、血管26の血管管腔28内に配置されている。アクセスシース30は、カテーテル100を血管管腔28内に導入するのを助けうる。
【0026】
図2に示すように、カテーテル100の一部分が血管26の血管管腔28内に配置されている。カテーテル100の遠端部102(図2において見えない)は、患者20の心臓22内に配置されている。好適な実施例において、カテーテル100の遠端部102が心臓22の壁近傍に配置されている。
【0027】
図2の実施例において、流体源34が、カテーテル100の第二延長軸136周りで配置された第二ハブ144に連結されている。図2の実施例において、流体源34は、人体38によって形成される可変体積室36を有する。好適な実施例において、可変体積室36は、第二延長軸136の注射管腔140と流体的に連通している。プランジャー40は、可変体積室36内で摺動可能に配置されている。プランジャーを遠くに駆動することにより、第二延長軸136の注射管腔140内に流体を駆動する効果を奏する。プランジャー40を遠くに駆動するために多数のエネルギ源を利用しうる。いくつかの用途において適切となりうるエネルギ源として、ばね、圧縮気体、人間及び電気が挙げられる。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、流体源34の種々のさらなる実施例が可能である。いくつかの用途において適切となりうる流体源の例として、注射器、蠕動ポンプ、圧力が外面にかけられるIVバッグが挙げられる。
【0028】
流体を患者20の心臓22に注入する方法について図2を参照して記載する。アクセスシース30の遠端部が、血管26の血管管腔28内に挿入されうる。カテーテル100の遠端部102は、アクセスシース30の管腔内に挿入されうる。カテーテル100の遠端部102は、アクセスシース30を通して血管26の血管管腔28内へ前進させられる。カテーテル100は、遠端部102が目標組織(例えば、心臓22の壁)に到達するまで、患者20の血管系24を通して前方へ駆動されうる。図2において、カテーテル100は、血管系24によって形成された、曲がりくねった経路に適合するように複数の個所で曲げられているということが認められる。
【0029】
好適な方法において、第二延長軸136の遠端部138及び第一延長軸126の遠端部128が、上記段階中において、シース106のシース管腔120内に配置されている。例えば、第一延長軸126の遠端部128は、シース106のシース管腔120内に引かれ、シースハウジング124に関して近くに第一ハブ134を駆動する。同様に、第二延長軸136の遠端部138は、第一ハブ134に関して近くに第二ハブ144を駆動することによって、第一延長軸126の第一軸管腔130内に引かれる。
【0030】
一旦、カテーテル100の遠端部102が目標組織近傍に位置決めされると、第一延長軸126は前進させられ、遠端部128は目標部位において人体組織を貫通する。外科医は、例えば、第一延長軸126を遠くに駆動するように、遠くに向いた力を第一ハブ134に加えることができる。第二延長軸136は、さらに、第一延長軸126と協働して遠くに駆動されうる。好適な実施例において、第一延長軸の第一湾曲部152は、それがシース管腔120の外へ遠くへ駆動される時にほぼ湾曲した形状となる。
【0031】
第二延長軸136が前進させられ、第二延長軸136の先端部146が第一延長軸126の遠端部128近傍の人体組織を貫通する。好適な方法において、第二延長軸136は、注射ポート148が目標組織内に配置されるまで前進させられる。第二延長軸136の注射ポート148が目標組織内に配置される時、流体は目標組織内に駆動されうる。例えば、プランジャー40に力を加えることにより、流体を流体源34から第二延長軸136の注射管腔140内に駆動することができる。流体源34からの流体を加えた結果、流体を目標組織に注射する。
【0032】
流体を注射した後、第一延長軸126及び第二延長軸136は、目標組織から引込められうる。好適な実施例において、第一延長軸126及び第二延長軸136による、曲がりくねった経路により、第一延長軸126及び第二延長軸136が目標組織から外された後に、注射された流体が目標組織から逃げる可能性が低減される。これまで、第一延長軸126及び第二延長軸136の両方が複数の湾曲部を有するカテーテル100の実施例について記載してきた。
【0033】
図3は、本発明によるカテーテル200のさらなる実施例の断面図である。カテーテル200は、遠端部202と近端部204とシース206とを有する。カテーテル200のシース206は、遠端部208と近端部222とを有する。シースハウジング224は、近端部222近傍にシース206周りで配置されている。シース206は、遠端部208と近端部222の間で延びているシース管腔220を形成している。
【0034】
図3の実施例において、第一延長軸226は、シース206のシース管腔220内で摺動可能に配置されている。第一延長軸226は、遠端部228と、近端部232と、それらの間で延びている第一軸管腔230とを有する。第一ハブ234は、近端部232近傍で第一延長軸226周りに配置されている。第二延長軸236は、第一延長軸226の第一軸管腔230内で摺動可能に配置されている。第二延長軸236は遠端部238と近端部242とを有する。図3の実施例において、第二延長軸236は、遠端部238近傍において先端部246を形成している。第二延長軸は、先端部246近傍で注射ポート248を形成している。第二ハブ244は、近端部242近傍で第二延長軸236周りで配置されている。第二ハブ244は近ポート250を形成している。好適な実施例において、近ポート250は、第二延長軸236によって形成されている注射管腔240を介して注射ポート248と流体的に連通している。
【0035】
図3において、第一延長軸226は、遠端部228の近傍に配置された第一湾曲部252を有するということが認められる。図3の実施例において、第一延長軸226の第一湾曲部252は、図3の平面とほぼ共平面である第一平面254を形成している。第一延長軸226は、さらに、第二平面258を形成する第二湾曲部256を有する。図3の実施例において、第二平面258は第一平面254とほぼ直角である。
【0036】
図4は、本発明によるさらなる実施例のカテーテル300の遠部360の斜視図である。カテーテル300は、シース管腔320を形成しているシース306を有する。第一延長軸326は、シース306のシース管腔320内に部分的に配置されている。第一延長軸326は、第一平面354を形成している第一湾曲部352と、遠端部328近傍に配置された第二平面358を形成している第二湾曲部356とを有する。図4において、第一延長軸326は、遠端部328近傍の先端部329を形成しているということが認められる。
【0037】
カテーテル300は、第一延長軸326によって形成されている第一軸管腔330内に部分的に配置されている第二延長軸336をさらに有する。第二延長軸336は、注射管腔340及び注射ポート348を形成する。第二延長軸336は、遠端部338近傍で先端部346をさらに形成している。
【0038】
図5は、本発明によるカテーテル400のさらなる実施例の遠部460の斜視図である。カテーテル400は、湾曲部472を有する第二延長軸436を有する。第二延長軸436の一部分は、第一延長軸426によって形成されている第一管腔430内に配置されている。第一延長軸426は、第一湾曲部452及び第二湾曲部456を有する。図5において、第一延長軸426は遠端部428近傍で先端部429を形成しているということも認められる。
【0039】
図5の実施例において、第一延長軸426の第一湾曲部452は第一平面454を形成しており、第一延長軸426の第二湾曲部は第二平面458を形成している。さらに、図5の実施例において、第二延長軸436の湾曲部472は第三平面474を形成している。図5の実施例において、第二平面458は第一平面454とほぼ直角である。さらに、図5の実施例において、第三平面474は第二平面458とほぼ共平面である。好適な実施例において、湾曲部472は、図5に示す形状に戻るように付勢されている。この好適な実施例において、第二延長軸436の湾曲部472は、第一延長軸426の第二湾曲部456と自己整列する傾向がある。特に好適な実施例において、第二延長軸436の湾曲部472の半径は、第一延長軸426の第二湾曲部456の半径とほぼ等しい。
【0040】
好適な実施例において、第一延長軸426の遠端部428が本発明の方法による注射処置中に器官(例えば、心臓)の壁内に配置されるように、第一延長軸426の第一湾曲部452の半径が選択される。好適な実施例において、第二延長軸436の湾曲部472によって形成されている第三平面474は、第一延長軸426の第一湾曲部452によって形成されている第一平面454とほぼ直角である。この関係により、第二延長軸436の遠端部が本発明の方法による注射処置中に器官(例えば、心臓)の壁に穴を開けてしまう可能性が低減される。
【0041】
好適な実施例において、第一延長軸426の第一湾曲部452の半径は、例えば、約1.0mm〜約10mmである。特に好適な実施例において、第一延長軸426の第一湾曲部452の半径は、例えば、約3.0mm〜約7.0mmである。
【0042】
好適な実施例において、第一延長軸426の第二湾曲部456の半径は、例えば、約1.0mm〜約8.0mmである。特に好適な実施例において、第一延長軸426の第二湾曲部456の半径は、例えば、約2.0mm〜約5.0mmである。
【0043】
好適な実施例において、第二延長軸436の湾曲部472の半径は、例えば、約1.0mm〜約8.0mmである。特に好適な実施例において、第二延長軸436の湾曲部472の半径は、例えば、約2.0mm〜約5.0mmである。
【0044】
第一延長軸426及び第二延長軸436の両方が複数の湾曲部を有する、カテーテル400の実施例について記載してきた。好適な実施例において、第一延長軸426及び第二延長軸436による、曲がりくねった経路により、流体が目標組織で注射された後に流体が目標組織から逃げてしまう可能性が低減される。
【0045】
湾曲部472の半径は、第二延長軸436の長さ方向に沿って変化しうるということが認められる。同様に、第一湾曲部452及び第二湾曲部456の半径は、第一延長軸426の長さ方向に沿って変化しうるということが認められる。さらに説明するために、一定半径の湾曲部は円の一部を形成し、その一方で、可変半径の湾曲部はらせん部分を形成しうる。第一延長軸426及び第二延長軸436の両方は、種々の形状を有する複数の湾曲部を有してもよい。注射経路は複数の曲線部を有する本発明の実施例について記載してきた。これらの曲線部は任意の形状としうる。いくつかの用途において適切となりうる曲線部の形状の例として、円弧及びらせん状の弧が挙げられる。注射経路は半径方向に拡張するピッチを有するほぼらせん形状である、本発明の実施例について記載する。
【0046】
図6は、本発明によるさらなる実施例のカテーテル500の断面図である。カテーテル500は、遠端部502と近端部504とシース506とを有する。カテーテル500のシース506は、遠端部508と近端部522とを有する。シースハウジング524は、近端部522近傍でシース506周りで配置されている。シース506は、遠端部508と近端部522の間で延びているシース管腔520を形成している。
【0047】
図6の実施例において、第一延長軸526は、シース506のシース管腔520内に摺動可能に配置されている。第一延長軸526は、遠端部528と、近端部532と、それらの間で延びている第一軸管腔530とを有する。第一ハブ534は、近端部532近傍で第一延長軸526周りで配置されている。
【0048】
第二延長軸536は、第一延長軸526の第一軸管腔530内に摺動可能に配置されている。第二ハブ544は、近端部542近傍で第二延長軸536周りに配置されている。第二ハブ544は近ポート550を形成している。好適な実施例において、近ポート550は、注射管腔540と、第二延長軸536によって形成された注射ポート548と流体的に連通している。
【0049】
図6の実施例において、バレル562は、シース506のシース管腔520内に部分的に配置されている。好適な実施例において、バレル562は、放射状拡張部564を有する。この好適な実施例において、放射状拡張部564は、全体的に拡張された遠接触領域566を提供している。全体的に拡張された遠接触領域566により、カテーテル500の遠端部502が人体組織に抗して駆動される時に望ましくなく組織が損傷する可能性が低減される。バレル562は、さらに、バレル管腔570を形成している。図6に示すように、第一延長軸526は、バレル管腔570内で摺動可能に配置されている。
【0050】
図6に示すように、シースハウジング524は第一ガイド面510を形成している。第一ハブ534は第一係合面512及び第二ガイド面514を有する。第一ハブ534の第一係合面512は、シースハウジング524の第一ガイド面510と摺動係合して配置されている。同様に、第二ハブ544の第二係合面516は、第一ハブ534の第二ガイド面514と摺動係合して配置されている。
【0051】
図6の実施例において、第一延長軸526及び第二延長軸536は、湾曲形状となるように付勢される。図6の実施例において、第一延長軸526及び第二延長軸536は、それらの各遠端部がシース506のシース管腔520内に配置されるように近くに駆動されている。図6において、第一延長軸526及び第二延長軸536は、ほぼ直線状の姿勢に駆動されているということが認められている。好適な実施例において、第一延長軸526及び第二延長軸536は、それらがシース管腔520から出て遠くへ駆動される時、ほぼ湾曲した形状に戻る。
【0052】
第一延長軸526及び第二延長軸536が目標組織へ前進する時、第二延長軸536の注射管腔540は、曲がりくねった注射経路を形成する。第二延長軸536の注射管腔540によって形成された、曲がりくねった注射経路は、筒状座標を採用して描きうる。筒状座標は、二次元極座標の延長であり、第三の又は長手方向寸法Zを含む。
【0053】
例としての曲がりくねった注射経路が表1に示されている。表1の第一欄は、曲がりくねった注射経路がカテーテル500の遠接触領域566を越えて延びている線形距離Zである。表1の第二欄は、カテーテル500のバレル562のバレル管腔570の長手軸線からのmmで表す半径方向距離Rである。表1の第三欄は、カテーテル500のバレル562のバレル管腔570の長手軸線回りに計測される角度方向寸法φである。
【表1】
Figure 2004517649
【0054】
図7は、本発明によるさらなる実施例のカテーテル600の遠部660の部分断面図である。カテーテル600は、遠端部628と、第一軸管腔630を形成している内面676とを有する、第一延長軸626を有する。バレル662は、遠端部628近傍で第一延長軸626の第一軸管腔630内で部分的に配置されている。バレル662は、複数の曲線部680を備えた第一らせん部材678を有する。図7の実施例において、第一らせん部材678は第一ねじ部682を備えている。
【0055】
第二延長軸636は、第一延長軸626の第一軸管腔630内に部分的に配置されている。第二延長軸636は第二らせん部材684を形成する。図7の実施例において、第二らせん部材684は、複数の曲線部688を有するコイル部686を備えている。図7において、第二らせん部材684の複数の曲線部688は、第一らせん部材678の複数の曲線部680の間に配置されているということが認められる。図7において、さらに、第二らせん部材684は直径方向に拡張するように付勢されているということが認められる。第二延長軸636の遠端部638は、第二延長軸636を回転させることによって目標組織へ前進させられる。
【0056】
図8は、本発明によるさらなる実施例のカテーテル700の遠部760の部分断面図である。図8において、カテーテル700は、第一延長軸726の内面776によって形成された第一軸管腔730内に配置されている複数の曲線部780を備えている第一らせん部材778を有するということが認められる。好適な実施例において、第一らせん部材778は第一延長軸726の内面776に固定されている。図8の実施例において、第一らせん部材778は第一ねじ部782を備えている。
【0057】
図8の実施例において、さらに、複数の曲線部788を備えた第二らせん部材784は、第二延長軸736周りで配置されている。図8の実施例において、第二らせん部材784は、好ましくは第二延長部材736に固定されている。図8の実施例において、第二らせん部材784は第二ねじ部790を備えている。図8において、第二らせん部材784の複数の曲線部788は、第一らせん部材778の複数の曲線部780の間で配置されているということが認められる。
【0058】
図8の実施例において、バレル管腔770を形成しているバレル762は、第一延長軸726の第一軸管腔730内に部分的に配置されている。第二延長軸736のコイル部792は、バレル762のバレル管腔770内に配置されている。図8において、コイル部792は、直径方向に拡張するように付勢されるということが認識される。第二延長軸736の遠端部738は、第二延長軸736を回転させることによって目標組織へ前進させられる。
【0059】
図9は、本発明によるカテーテル800のさらなる実施例の遠部860の部分断面図である。カテーテル800は、第一延長軸826を有する。この第一延長軸826は、遠端部828と、第一軸管腔830を形成する内面876とを有する。カテーテル800は、さらに、第二延長軸836を有する。第二延長軸836は、第一延長軸826の第一軸管腔830内に摺動可能に配置されている遠端部838を有する。
【0060】
図9において、カテーテル800は、第一延長軸826の第一軸管腔830内に配置されている複数の曲線部880を備えた第一らせん部材878を有するということが認識される。好適な実施例において、第一らせん部材878は第一延長軸826の内面に固定されている。図9の実施例において、第一らせん部材878は第一ねじ部882を備えている。
【0061】
第二らせん部材884は第二延長軸836によって形成されている。図9の実施例において、第二らせん部材884は、複数の曲線部888を有するコイル部886を備えている。図9において、第二らせん部材884の複数の曲線部888は、第一らせん部材878の複数の曲線部880の間に配置されているということが認められている。第一らせん部材878がコイル部を備えている本発明の実施例について記載してきた。
【0062】
図9の実施例において、バレル管腔870を形成するバレル862は、第一延長軸826の第一軸管腔830内に部分的に配置されている。第二延長軸836のコイル部892は、バレル862のバレル管腔870内に配置されている。図9において、直径方向に拡張するように付勢されているということが認められている。第二延長軸836の遠端部838は、第二延長軸836を回転させることによって目標組織へ前進させられる。
【0063】
図10は、本発明によるさらなる実施例のカテーテル900の遠部960の部分断面図である。カテーテル900は、第一延長軸926を有する。第一延長軸926は、遠端部928と、第一軸管腔930を形成する内面976とを有する。先端部材994は、第一延長軸926の遠端部928近傍に配置されている。現在好適な実施例において、先端部材994はエラストマー材料で構成されている。
【0064】
バレル962は、先端部材994近傍で第一延長軸926の第一軸管腔930内に部分的に配置されている。バレル962は、複数の曲線部980を備えた第一らせん部材978を有する。図10の実施例において、第一らせん部材978は第一ねじ部982を備えている。第二延長軸936は第一延長軸926の第一軸管腔930内に部分的に配置されている。第二延長軸936は第二らせん部材984を形成している。図10の実施例において、第二らせん部材984は、複数の曲線部988を有するコイル部986を備えている。図10において、第二らせん部材984の複数の曲線部988は、第一らせん部材978の複数の曲線部980の間で配置されているということが認識される。
【0065】
図11は、図10のカテーテル900の遠部960の部分断面図である。図11の実施例において、第二延長軸936は、第二延長軸936の遠部はバレル962を越えて延びるように遠くへ前進させられている。図11において、第二らせん部材984は、直径方向に拡張するように付勢されているということが認められる。図11において、さらに、第二らせん部材984の拡張により、先端部材994を変形させることが認められる。
【0066】
本発明の好適な実施例を記載したので、当業者は、添付した特許請求の範囲内において、さらに別の実施例を作成して使用することができるということを容易に認識する。本明細書に記載の本発明の多数の利点は、以上の記載において記載されている。しかしながら、本開示は、多くの点で単なる例示であるということが理解される。特に部品の形状、寸法、構成などの詳細において、本発明の範囲を越えることなく変更することができる。当然、本発明の範囲は、添付した特許請求の範囲について表現する言語で規定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの断面図である。
【図2】
図1のカテーテルと、心臓と血管を含む血管系とを有する患者とを含む略図である。
【図3】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの断面図である。
【図4】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの遠部の斜視図である。
【図5】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの遠部の斜視図である。
【図6】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの断面図である。
【図7】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの遠部の部分断面図である。
【図8】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの遠部の部分断面図である。
【図9】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの遠部の部分断面図である。
【図10】
本発明の例としての実施例によるカテーテルの遠部の部分断面図である。
【図11】
図10のさらなる実施例のカテーテルの部分断面図である。

Claims (20)

  1. 遠端部と、近端部と、前記遠端部と前記近端部の間を通した管腔とを有する延長軸を備え、
    前記延長軸は、前記延長軸の前記遠端部近傍において第一湾曲部を有し、
    前記延長軸の前記第一湾曲部は第一平面を形成し、
    前記延長軸は、前記延長軸の前記遠端部と前記延長軸の前記第一湾曲部の間に配置されている第二湾曲部を有し、
    前記延長軸の前記第二湾曲部は第二平面を形成し、前記第二平面は前記第一平面と一定角度で交差するカテーテル。
  2. 前記第一平面と前記第二平面の間の前記一定角度は約60度〜約120度である請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記第一平面と前記第二平面の間の前記一定角度は約75度〜約105度である請求項1に記載のカテーテル。
  4. 前記第一平面と前記第二平面の間の前記一定角度は約90度である請求項1に記載のカテーテル。
  5. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有する請求項1に記載のカテーテル。
  6. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有する請求項1に記載のカテーテル。
  7. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有する請求項1に記載のカテーテル。
  8. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第三平面は、前記延長軸の前記第二湾曲部によって形成されている前記第二平面とほぼ共平面である請求項1に記載のカテーテル。
  9. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第三平面は、前記延長軸の前記第二湾曲部によって形成されている前記第二平面とほぼ共平面であり、
    前記第二延長軸の前記遠部の湾曲部の曲率半径は、前記延長軸の前記第二湾曲部の曲率半径とほぼ等しい請求項1に記載のカテーテル。
  10. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第三平面は、前記延長軸の前記第一湾曲部によって形成された前記第一平面とほぼ直角である請求項1に記載のカテーテル。
  11. 遠端部と、近端部と、前記遠端部と前記近端部の間を通して管腔とを有する延長軸と、
    前記延長軸は、前記延長軸の前記遠端部近傍において第一湾曲部を有し、
    前記延長軸の前記第一湾曲部は第一平面を形成し、
    前記延長軸は、前記延長軸の前記遠端部と前記延長軸の前記第一湾曲部の間に配置された第二湾曲部を有し、
    前記延長軸の前記第二湾曲部は第二平面を形成し、
    前記第二平面は前記第一平面とほぼ直角であるカテーテル。
  12. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有する請求項11に記載のカテーテル。
  13. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有する請求項11に記載のカテーテル。
  14. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有する請求項11に記載のカテーテル。
  15. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第三平面は、前記延長軸の前記第二湾曲部によって形成された前記第二平面とほぼ共平面である請求項11に記載のカテーテル。
  16. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第三平面は、前記延長軸の前記第二湾曲部によって形成された前記第二平面とほぼ共平面であり、
    前記第二延長軸の前記遠部の湾曲部の曲率半径は、前記延長軸の前記第二湾曲部の曲率半径とほぼ等しい請求項11に記載のカテーテル。
  17. 前記延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置された第二延長軸をさらに有し、
    前記第二延長軸は、前記延長軸の前記遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第三平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第三平面は、前記延長軸の前記第一湾曲部によって形成された前記第一平面とほぼ直角である請求項11に記載のカテーテル。
  18. 管腔を形成している内面を有する第一延長軸と、
    前記第一延長軸の前記管腔内で摺動可能に配置されている第二延長軸とを備え、
    前記第一延長軸は、第一平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第二平面は、前記第一平面とほぼ直角であり、
    前記第二延長軸は、前記第一延長軸の遠端部を越えて延びている遠部を有し、
    前記第二延長軸の前記遠部は、第二平面を形成している湾曲部を有し、
    前記第一平面は前記第二平面と一定角度で交差するカテーテル。
  19. 前記第一平面と前記第二平面の間の前記一定角度は約60度〜約120度の間である請求項18に記載のカテーテル。
  20. 前記第一平面と前記第二平面の間の前記一定角度は約90度である請求項18に記載のカテーテル。
JP2002517140A 2000-08-08 2001-08-06 曲がりくねった経路の注射装置及び注射方法 Expired - Fee Related JP4871486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/634,117 2000-08-08
US09/634,117 US6595958B1 (en) 2000-08-08 2000-08-08 Tortuous path injection device and method
PCT/US2001/024586 WO2002011809A1 (en) 2000-08-08 2001-08-06 Tortuose path injection device and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517649A true JP2004517649A (ja) 2004-06-17
JP2004517649A5 JP2004517649A5 (ja) 2005-06-09
JP4871486B2 JP4871486B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=24542503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517140A Expired - Fee Related JP4871486B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-06 曲がりくねった経路の注射装置及び注射方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6595958B1 (ja)
EP (1) EP1307257B1 (ja)
JP (1) JP4871486B2 (ja)
AU (1) AU2001281098A1 (ja)
CA (1) CA2418151A1 (ja)
DE (1) DE60134232D1 (ja)
WO (1) WO2002011809A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783515B1 (en) 1999-09-30 2004-08-31 Arthrocare Corporation High pressure delivery system
US7458956B1 (en) * 1999-11-12 2008-12-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for delivery of controlled doses of therapeutic drugs in endoluminal procedures
US6893421B1 (en) * 2000-08-08 2005-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Catheter shaft assembly
US6595958B1 (en) 2000-08-08 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Tortuous path injection device and method
US6613017B1 (en) 2000-08-08 2003-09-02 Scimed Life Systems, Inc. Controlled depth injection device and method
US20040210209A1 (en) * 2001-02-13 2004-10-21 Yeung Jeffrey E. Treating back pain by re-establishing the exchange of nutrient & waste
US7169127B2 (en) * 2002-02-21 2007-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Pressure apron direct injection catheter
US7108685B2 (en) * 2002-04-15 2006-09-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Patch stabilization of rods for treatment of cardiac muscle
US7371245B2 (en) * 2002-08-02 2008-05-13 C R Bard, Inc Transobturator introducer system for sling suspension system
US6875219B2 (en) * 2003-02-14 2005-04-05 Yves P. Arramon Bone access system
BR0301879B1 (pt) * 2003-04-14 2013-02-05 descolador de face e perna nço cortante.
WO2004098565A2 (en) 2003-05-02 2004-11-18 Surmodics, Inc. Implantable controlled release bioactive agent delivery device
US8246974B2 (en) 2003-05-02 2012-08-21 Surmodics, Inc. Medical devices and methods for producing the same
ES2284039T3 (es) * 2003-05-07 2007-11-01 Aleeva Medical, Inc. Tratamiento contra el dolor de espalda mediante el restablecimiento deintercambio de nutrientes y desechos.
US8382739B2 (en) * 2003-12-02 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite medical device and method of forming
US7320695B2 (en) * 2003-12-31 2008-01-22 Biosense Webster, Inc. Safe septal needle and method for its use
US7678077B2 (en) * 2004-02-20 2010-03-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable depth injection device and method
DE102004015971B4 (de) * 2004-04-01 2006-07-06 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Fernbedienbare Kanülenführung
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US8147534B2 (en) 2005-05-25 2012-04-03 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US20060034891A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Laurie Lawin Biodegradable controlled release bioactive agent delivery device
US9326756B2 (en) * 2006-05-17 2016-05-03 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Transseptal catheterization assembly and methods
US8114110B2 (en) * 2004-09-22 2012-02-14 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Transseptal puncture needle and needle assemblies
US20060129128A1 (en) * 2004-11-15 2006-06-15 Sampson Russel M Method and system for drug delivery
BRPI0406012A (pt) * 2004-12-31 2006-08-22 Everson Luiz De Almeid Artifon disposição construtiva introduzida em cateter artifon aplicado em procedimentos de punção suprapapilar na fistulopapilotomia
US8252016B2 (en) 2005-01-13 2012-08-28 Azam Anwar System and method for providing embolic protection
US7527604B2 (en) * 2005-03-09 2009-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable multi-port therapeutic delivery device
US8092464B2 (en) * 2005-04-30 2012-01-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Syringe devices and methods useful for delivering osteogenic material
US8273101B2 (en) 2005-05-25 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
WO2007059199A2 (en) 2005-11-14 2007-05-24 C.R. Bard, Inc. Sling anchor system
US8361032B2 (en) * 2006-02-22 2013-01-29 Carefusion 2200 Inc. Curable material delivery device with a rotatable supply section
EP1991299A2 (en) * 2006-03-08 2008-11-19 Wilson-Cook Medical Inc. Rotary dilator with internal threading and methods of use
EP2012710A2 (en) * 2006-04-27 2009-01-14 Wilfrido Castaneda Methods and apparatus for extraluminal femoropoliteal bypass graft
EP2066387A2 (en) * 2006-09-12 2009-06-10 Boston Scientific Limited Variable stiffness direct injection system
WO2008033950A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 C. R. Bard, Inc. Urethral support system
US20080103441A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Cook Incorporated Inside out t-fastener system
US8118803B1 (en) * 2006-12-19 2012-02-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Deflectable catheter assembly
US11660190B2 (en) 2007-03-13 2023-05-30 Edwards Lifesciences Corporation Tissue anchors, systems and methods, and devices
US8206280B2 (en) 2007-11-13 2012-06-26 C. R. Bard, Inc. Adjustable tissue support member
CA2706405C (en) * 2007-11-21 2013-07-02 Becton, Dickinson And Company Stylet handle attachment device
US10232140B2 (en) * 2007-12-18 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Anti-occlusion catheter adapter
US8728097B1 (en) 2008-02-26 2014-05-20 Mitralign, Inc. Tissue plication devices and methods for their use
US7976504B1 (en) * 2008-04-30 2011-07-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Needle catheter with axially elongating and contracting needle
US9675482B2 (en) 2008-05-13 2017-06-13 Covidien Lp Braid implant delivery systems
US9168047B2 (en) * 2009-04-02 2015-10-27 John T. To Minimally invasive discectomy
BE1018521A5 (fr) * 2009-04-29 2011-02-01 Cardio3 Biosciences Sa Catheter d'injection pour la delivrance d'un agent therapeutique dans un substrat.
US8388550B2 (en) * 2009-05-19 2013-03-05 Cook Medical Technologies Llc Guidable cutting instrument
US8298187B2 (en) 2009-07-07 2012-10-30 Cook Medical Technologies Llc Fluid injection device
GB2487527A (en) * 2011-01-14 2012-08-01 Glyn Thomas Needle and curved catheter
US9113879B2 (en) 2011-12-15 2015-08-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9113868B2 (en) 2011-12-15 2015-08-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
JP5379249B2 (ja) * 2012-01-13 2013-12-25 富士フイルム株式会社 組織採取装置
EP2633876B1 (en) 2012-03-02 2014-09-24 Cook Medical Technologies LLC Dilation cap for endoluminal device
US8992547B2 (en) 2012-03-21 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for creating tissue plications
US9827401B2 (en) 2012-06-01 2017-11-28 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
MX351261B (es) 2012-06-01 2017-10-06 Surmodics Inc Aparato y método para recubrir catéteres con globo.
US9155647B2 (en) 2012-07-18 2015-10-13 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9101373B2 (en) 2012-10-15 2015-08-11 Biomet Sports Medicine, Llc Self-centering drill guide
US11090468B2 (en) 2012-10-25 2021-08-17 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
AU2013343041B2 (en) 2012-11-07 2018-02-15 3Nt Medical Ltd. Paranasal sinus access system
US10070857B2 (en) 2013-08-31 2018-09-11 Mitralign, Inc. Devices and methods for locating and implanting tissue anchors at mitral valve commissure
EP2992923B1 (en) 2014-09-04 2019-05-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter
CR20150460A (es) 2014-09-04 2016-01-13 Catéter de balón
CA2969448A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 PAVmed Inc. Self-anchoring catheters and methods of use
WO2016112123A2 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a removable liner
EP3095480B1 (en) 2015-05-19 2021-01-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Catheter having monolithic multilayer distal outer member
JP6758031B2 (ja) 2015-05-19 2020-09-23 アボット カーディオバスキュラー システムズ インコーポレイテッド バルーンカテーテル
US10500332B2 (en) * 2015-11-03 2019-12-10 Clph, Llc Injection devices and systems and methods for using them
GB2550924A (en) 2016-05-31 2017-12-06 Ndm Technologies Ltd Improvements in or relating to transdermal delivery
US11206972B2 (en) 2016-06-06 2021-12-28 3Nt Medical Ltd. Modular body cavity access system
US10646270B2 (en) * 2016-12-02 2020-05-12 Ethicon Llc Surgical instrument with articulating portion
NL2019577B1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Cardiac Pacemakers Inc Stimulation/sensing electrode fixation device and electrical lead
EP3866912B1 (en) * 2018-10-16 2023-07-12 Cardiac Pacemakers, Inc. His bundle lead with extensible electrode and repositioning features
WO2020112816A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
US20220151464A1 (en) 2019-03-27 2022-05-19 3Nt Medical Ltd. Handle for paranasal sinus access device
US11819590B2 (en) 2019-05-13 2023-11-21 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
US11457903B2 (en) 2020-01-21 2022-10-04 Pressure Products Medical Supplies, Inc. Cardiac transseptal instruments, assemblies, and method of use of the same
US20220183717A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 Eric William BRADER Transmyocardial jet perfusion device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231068A (ja) * 1990-06-08 1992-08-19 C R Bard Inc カテーテル組立体とカテーテル挿入方法

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2414243A1 (fr) 1978-01-10 1979-08-03 Cables De Lyon Geoffroy Delore Cable electrique a element porteur longitudinal
US4578061A (en) 1980-10-28 1986-03-25 Lemelson Jerome H Injection catheter and method
AU9143982A (en) 1982-01-20 1983-07-28 Sorenson Research Co. Inc. Translating and positioning a catheter
US5370675A (en) 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US4658817A (en) 1985-04-01 1987-04-21 Children's Hospital Medical Center Method and apparatus for transmyocardial revascularization using a laser
US4857057A (en) 1985-06-28 1989-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope treatment device
US4760131A (en) 1986-04-23 1988-07-26 Collagen Corporation Wound-healing composition
US4790311A (en) 1986-06-03 1988-12-13 Ruiz Oscar F Radio frequency angioplasty catheter system
US4935017A (en) * 1988-04-29 1990-06-19 C. R. Bard, Inc. Variable shaped catheter system and method for catheterization
US4896671A (en) 1988-08-01 1990-01-30 C. R. Bard, Inc. Catheter with contoured ablation electrode
US4940458A (en) * 1989-02-02 1990-07-10 Cohn Arnold K Epidural needle placement system
US4973321A (en) 1989-03-17 1990-11-27 Michelson Gary K Cannula for an arthroscope
US5047026A (en) 1989-09-29 1991-09-10 Everest Medical Corporation Electrosurgical implement for tunneling through tissue
US5364393A (en) 1990-07-02 1994-11-15 Heart Technology, Inc. Tissue dissipative recanalization catheter
US5700259A (en) 1990-09-24 1997-12-23 Plc Medical Systems, Inc. Thoracoscopic transmyocardial revascularization handpiece assembly
US5221269A (en) * 1990-10-15 1993-06-22 Cook Incorporated Guide for localizing a nonpalpable breast lesion
US5389096A (en) 1990-12-18 1995-02-14 Advanced Cardiovascular Systems System and method for percutaneous myocardial revascularization
US5093877A (en) 1990-10-30 1992-03-03 Advanced Cardiovascular Systems Optical fiber lasing apparatus lens
US5380316A (en) 1990-12-18 1995-01-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for intra-operative myocardial device revascularization
US5697882A (en) 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
CA2125973C (en) 1992-01-13 1998-04-28 Rick L. Shockey Cutter for atherectomy catheter
US5607405A (en) 1992-05-19 1997-03-04 Decker; Rand A. Surgical insertion device and method
US5620414A (en) 1992-06-30 1997-04-15 Campbell, Jr.; Robert M. Apparatus and method for effecting surgical incision through use of a fluid jet
US5486161A (en) 1993-02-02 1996-01-23 Zomed International Medical probe device and method
US5411514A (en) 1992-09-30 1995-05-02 Linvatec Corporation Bendable variable angle rotating shaver
DE4235506A1 (de) 1992-10-21 1994-04-28 Bavaria Med Tech Katheter zur Injektion von Arzneimitteln
US5287861A (en) 1992-10-30 1994-02-22 Wilk Peter J Coronary artery by-pass method and associated catheter
US5261889A (en) 1992-11-24 1993-11-16 Boston Scientific Corporation Injection therapy catheter
US5353800A (en) 1992-12-11 1994-10-11 Medtronic, Inc. Implantable pressure sensor lead
US5336222A (en) 1993-03-29 1994-08-09 Boston Scientific Corporation Integrated catheter for diverse in situ tissue therapy
US5403311A (en) 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
US5921982A (en) 1993-07-30 1999-07-13 Lesh; Michael D. Systems and methods for ablating body tissue
US5431649A (en) 1993-08-27 1995-07-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for R-F ablation
US5405376A (en) 1993-08-27 1995-04-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for ablation
US5807395A (en) * 1993-08-27 1998-09-15 Medtronic, Inc. Method and apparatus for RF ablation and hyperthermia
US5651785A (en) 1993-09-20 1997-07-29 Abela Laser Systems, Inc. Optical fiber catheter and method
JPH08503715A (ja) 1993-09-24 1996-04-23 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド 埋め込み装置の血管化を促進するための方法
US5464395A (en) 1994-04-05 1995-11-07 Faxon; David P. Catheter for delivering therapeutic and/or diagnostic agents to the tissue surrounding a bodily passageway
US5507731A (en) 1994-05-17 1996-04-16 Cordis Corporation Rapid exchange segmented catheter
US5957916A (en) 1994-05-25 1999-09-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Myocardial revascularization through the endocardial surface using a laser
US5681308A (en) 1994-06-24 1997-10-28 Stuart D. Edwards Ablation apparatus for cardiac chambers
US5853409A (en) 1994-06-27 1998-12-29 E.P. Technologies, Inc. Systems and apparatus for sensing temperature in body tissue
US5690611A (en) 1994-07-08 1997-11-25 Daig Corporation Process for the treatment of atrial arrhythima using a catheter guided by shaped giding introducers
JP3394327B2 (ja) 1994-07-11 2003-04-07 テルモ株式会社 チューブの内面処理方法
US5593405A (en) 1994-07-16 1997-01-14 Osypka; Peter Fiber optic endoscope
WO1996003087A1 (en) * 1994-07-22 1996-02-08 University Of Washington Methods for stereotactic implantation
US6152141A (en) 1994-07-28 2000-11-28 Heartport, Inc. Method for delivery of therapeutic agents to the heart
US5480389A (en) * 1994-08-09 1996-01-02 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for adjusting the length of a combined spinal-epidural needle
JP3614943B2 (ja) 1994-09-29 2005-01-26 オリンパス株式会社 内視鏡用穿刺針
US5591159A (en) 1994-11-09 1997-01-07 Taheri; Syde A. Transcavitary myocardial perfusion apparatus
US5593394A (en) 1995-01-24 1997-01-14 Kanesaka; Nozomu Shaft for a catheter system
GB9501424D0 (en) * 1995-01-25 1995-03-15 Carrie Len Epidural catheter
US5551427A (en) 1995-02-13 1996-09-03 Altman; Peter A. Implantable device for the effective elimination of cardiac arrhythmogenic sites
EP0892651A1 (en) 1995-05-10 1999-01-27 Cardiogenesis Corporation System for treating or diagnosing heart tissue
US6322548B1 (en) 1995-05-10 2001-11-27 Eclipse Surgical Technologies Delivery catheter system for heart chamber
US5601537A (en) 1995-06-05 1997-02-11 Frassica; James J. Catheter system
US5840059A (en) 1995-06-07 1998-11-24 Cardiogenesis Corporation Therapeutic and diagnostic agent delivery
US5797870A (en) 1995-06-07 1998-08-25 Indiana University Foundation Pericardial delivery of therapeutic and diagnostic agents
US5762631A (en) 1995-07-14 1998-06-09 Localmed, Inc. Method and system for reduced friction introduction of coaxial catheters
US5672174A (en) 1995-08-15 1997-09-30 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
DE19537084A1 (de) 1995-10-05 1997-04-10 Sievers Hans Hinrich Prof Dr M Katheter zur transmyokardialen Revaskularisation
DE19537081A1 (de) 1995-10-05 1997-04-10 Happich Gmbh Gebr Dachhimmel für Fahrzeuge
US5800389A (en) * 1996-02-09 1998-09-01 Emx, Inc. Biopsy device
US6203524B1 (en) * 1997-02-10 2001-03-20 Emx, Inc. Surgical and pharmaceutical site access guide and methods
US5769843A (en) 1996-02-20 1998-06-23 Cormedica Percutaneous endomyocardial revascularization
US5713894A (en) 1996-02-27 1998-02-03 Murphy-Chutorian; Douglas Combined mechanical/optical system for transmyocardial revascularization
US5810836A (en) 1996-03-04 1998-09-22 Myocardial Stents, Inc. Device and method for trans myocardial revascularization (TMR)
US5725521A (en) 1996-03-29 1998-03-10 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Depth stop apparatus and method for laser-assisted transmyocardial revascularization and other surgical applications
US5725523A (en) 1996-03-29 1998-03-10 Mueller; Richard L. Lateral-and posterior-aspect method and apparatus for laser-assisted transmyocardial revascularization and other surgical applications
US5766164A (en) 1996-07-03 1998-06-16 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Contiguous, branched transmyocardial revascularization (TMR) channel, method and device
IL118352A0 (en) 1996-05-21 1996-09-12 Sudai Amnon Apparatus and methods for revascularization
DE29609350U1 (de) 1996-05-24 1996-08-29 Dr.-Ing. P. Osypka mbH Gesellschaft für Medizintechnik, 79639 Grenzach-Wyhlen Vorrichtung zum Perforieren der Herzwand
DE19621099C2 (de) 1996-05-24 1999-05-20 Sulzer Osypka Gmbh Vorrichtung mit einem Katheter und einer von der Innenseite in die Herzwand einstechbaren Nadel als Hochfrequenzelektrode
SE9602000D0 (sv) * 1996-05-24 1996-05-24 Pacesetter Ab Medikamentavgivande ändskydd för implanterbar elektrisk ledare jämte elektrisk ledare försedd med dylikt ändskydd
AU3911097A (en) 1996-08-08 1998-02-25 Localmed, Inc. Transmural drug delivery method and apparatus
US5871495A (en) 1996-09-13 1999-02-16 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Method and apparatus for mechanical transmyocardial revascularization of the heart
EP0932365A1 (en) 1996-10-17 1999-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for improving blood flow to the heart of a patient
US6030377A (en) 1996-10-21 2000-02-29 Plc Medical Systems, Inc. Percutaneous transmyocardial revascularization marking system
WO1998018391A1 (en) 1996-10-30 1998-05-07 Ekos Corporation Intraluminal wall drug delivery device
US5845646A (en) 1996-11-05 1998-12-08 Lemelson; Jerome System and method for treating select tissue in a living being
US6053924A (en) 1996-11-07 2000-04-25 Hussein; Hany Device and method for trans myocardial revascularization
US5873366A (en) 1996-11-07 1999-02-23 Chim; Nicholas Method for transmyocardial revascularization
US6042581A (en) 1996-11-08 2000-03-28 Thomas J. Fogarty Transvascular TMR device and method
US5941893A (en) 1996-12-02 1999-08-24 Angiotrax, Inc. Apparatus for transluminally performing surgery
US5944716A (en) 1996-12-09 1999-08-31 Scimed Life Systems, Inc. Radio frequency transmyocardial revascularization corer
US5947989A (en) 1996-12-12 1999-09-07 United States Surgical Corporation Method and apparatus for transmyocardial revascularization
AU5905098A (en) 1996-12-23 1998-07-17 Advanced Coronary Intervention Radio frequency transmyocardial revascularization
US5913853A (en) 1997-01-30 1999-06-22 Cardiodyne, Inc. Laser energy device and procedure for forming a channel within tissue
US6056742A (en) 1997-02-03 2000-05-02 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Revascularization with laser outputs
US6045565A (en) 1997-11-04 2000-04-04 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous myocardial revascularization growth factor mediums and method
US5968059A (en) 1997-03-06 1999-10-19 Scimed Life Systems, Inc. Transmyocardial revascularization catheter and method
US6086582A (en) 1997-03-13 2000-07-11 Altman; Peter A. Cardiac drug delivery system
US5827203A (en) 1997-04-21 1998-10-27 Nita; Henry Ultrasound system and method for myocardial revascularization
JP2002512552A (ja) 1997-07-22 2002-04-23 イーメッド コーポレイション 心臓組織中への薬剤のイオン電気導入法による配送
AU8577098A (en) 1997-07-22 1999-02-16 Emed Corporation Needle for iontophoretic delivery of agent
US6004280A (en) 1997-08-05 1999-12-21 Cordis Corporation Guiding sheath having three-dimensional distal end
US5911729A (en) 1997-08-13 1999-06-15 United States Surgical Corporation Electrocautery coring using solid needle
US6056743A (en) 1997-11-04 2000-05-02 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous myocardial revascularization device and method
US6066126A (en) 1997-12-18 2000-05-23 Medtronic, Inc. Precurved, dual curve cardiac introducer sheath
WO1999039624A1 (en) 1998-02-05 1999-08-12 Biosense Inc. Intracardiac drug delivery
ES2293473T3 (es) * 1998-02-05 2008-03-16 Biosense Webster, Inc. Administracion intracardiaca de farmaco.
US6068622A (en) * 1998-02-10 2000-05-30 Medtronic Inc. Single piece hub/strain relief that can be injection molded over a shaft
US5997509A (en) 1998-03-06 1999-12-07 Cornell Research Foundation, Inc. Minimally invasive gene therapy delivery device and method
US6296630B1 (en) * 1998-04-08 2001-10-02 Biocardia, Inc. Device and method to slow or stop the heart temporarily
WO2000015146A1 (en) 1998-09-10 2000-03-23 Percardia, Inc. Transmyocardial shunt for left ventricular revascularization
US6312402B1 (en) 1998-09-24 2001-11-06 Ekos Corporation Ultrasound catheter for improving blood flow to the heart
KR20010040761A (ko) * 1998-12-09 2001-05-15 쿡 인코포레이티드 중공의 만곡형 초탄성 의료용 니들
US6217554B1 (en) 1999-02-12 2001-04-17 Pharmaspec Corporation Methods and apparatus for delivering substances into extravascular tissue
US6258064B1 (en) * 1999-10-04 2001-07-10 Syntheon, Llc Helically advanceable endoscopic needle device
US6478776B1 (en) * 2000-04-05 2002-11-12 Biocardia, Inc. Implant delivery catheter system and methods for its use
US6595958B1 (en) * 2000-08-08 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Tortuous path injection device and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231068A (ja) * 1990-06-08 1992-08-19 C R Bard Inc カテーテル組立体とカテーテル挿入方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001281098A1 (en) 2002-02-18
US20030216693A1 (en) 2003-11-20
US7625356B2 (en) 2009-12-01
CA2418151A1 (en) 2002-02-14
EP1307257B1 (en) 2008-05-28
US20060200126A1 (en) 2006-09-07
JP4871486B2 (ja) 2012-02-08
US6595958B1 (en) 2003-07-22
WO2002011809A1 (en) 2002-02-14
DE60134232D1 (de) 2008-07-10
US7044934B2 (en) 2006-05-16
EP1307257A1 (en) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871486B2 (ja) 曲がりくねった経路の注射装置及び注射方法
US7399294B2 (en) Controlled depth injection device
US11134966B2 (en) Drug delivery via mechanical vibration balloon
US6893421B1 (en) Catheter shaft assembly
US10779884B2 (en) Energy facilitated composition delivery
US11103687B2 (en) Treatment catheter including therapeutic energy delivery
JP2002537059A (ja) Pmrカテーテル
WO2004045702A1 (ja) バルーンカテーテル及び注入療法用装置
CN217661083U (zh) 一种切割球囊导管
US20240206959A1 (en) Systems and methods for selectively inducing vasoconstriction to increase therapeutic uptake in tissue
AU2015252081A1 (en) Prevention of kinks in catheter irrigation tubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees