JP2004516961A - 放射線硬化性インクのための回転可能なドラム式インクジェット印刷装置 - Google Patents

放射線硬化性インクのための回転可能なドラム式インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004516961A
JP2004516961A JP2002554517A JP2002554517A JP2004516961A JP 2004516961 A JP2004516961 A JP 2004516961A JP 2002554517 A JP2002554517 A JP 2002554517A JP 2002554517 A JP2002554517 A JP 2002554517A JP 2004516961 A JP2004516961 A JP 2004516961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ink
drum
inkjet printing
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002554517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004516961A5 (ja
Inventor
エム. イリタロ,キャロライン
エー. ネラド,ブルース
エル. セベランス,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004516961A publication Critical patent/JP2004516961A/ja
Publication of JP2004516961A5 publication Critical patent/JP2004516961A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation

Abstract

インクジェット印刷装置(10)は、ドラムと、ドラム上の基板(18)に向かって放射線硬化性インクを指向するためのプリントヘッド(20)と、基板上に受けられたインクに向かって放射線を指向するための硬化装置(22)と、を備える。インクの一部分が少なくとも360°の弧を通って基板およびドラムと共に移動した後に限り、硬化装置は、基板上に受けられたインクの一部分に向かって放射線を指向するように選択的に動作可能である。このように、インクには基板上で拡散して均すのに十分な時間があり、結果として生じる画像が高品質である。

Description

【0001】
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、放射線硬化性インクのためのインクジェット印刷装置に関する。本装置は、印刷中に基板を支持するための回転ドラムを備える。
【0002】
2.関連技術の説明
インクジェット印刷は、比較的高速かつ優れた画像分解能のために、最近、人気が高まっている。さらに、コンピュータと共に用いられるインクジェット印刷装置は、設計および最終的な画像のレイアウトに大きな自由度を提供する。インクジェット印刷の高まる人気および使用時の効率により、インクジェット印刷は既に知られている印刷方法に対する経済的な代替法となった。
【0003】
インクジェットプリンタで一般に用いられるインクは、水性インクおよび溶剤型インクである。水性インクは、水を吸収するために特殊な受容体コーティングを有する多孔性基板と共に用いられる。一般に、未コーティングの無孔性フィルム上の印刷用に用いられる場合には、水性インクは十分ではない。
【0004】
インクジェットプリンタに用いられる溶剤型インクは、無孔性フィルム上の印刷に適しており、水性インクに関する上記の問題を克服している。残念なことに、多くの溶剤型インクは、約90重量%の有機溶剤を含む。溶剤型インクが乾燥すると、溶剤が蒸発し、環境危険を生じる恐れがある。環境システムは大気への溶剤の放出を削減するために有用である可能性があるが、そのようなシステムは特に小さな印刷所の所有者にとっては、一般に高価であると考えられる。
【0005】
さらに、溶剤型インクまたは水性インクのいずれかを用いるインクジェットプリンタは、工程が終了したと考えられ、結果として生じる印刷製品を都合よく処理することができる前に、比較的大量の溶剤または水を乾かさなければならない。蒸発による溶剤または水の乾燥工程は、比較的時間がかかり、印刷工程全体に関する速度限定工程である恐れがある。
【0006】
上述の問題に鑑みて、近年、放射線硬化性インクは、多種多様な未コーティングの無孔性基板における印刷用に選択されるインクとして広く考えられるようになってきている。放射線硬化の使用によって、大量の水または溶剤を追い出す必要もなく、インクを「迅速な」方法で急速に乾燥させることができる。その結果、1000ft/時(93m/時)を超える生産速度を実現することができる高速のインクジェットプリンタで放射線硬化性インクを用いることができる。
【0007】
しかし、当業界では、放射線硬化性インクを用いたインクジェット印刷の特定の態様を改善することが必要である。具体的に言えば、印刷される画像の品質に悪影響を及ぼすことなく、インクジェット印刷の速度を増大させるという絶え間ない要求がある。そのような改善が達成できたとすれば、オペレータにとって著しい時間の節約になるほか、環境によっては、企業の要求に対応するために追加のプリンタを購入する必要を削減することになり得る。
【0008】
発明の概要
本発明は、最終的な印刷画像の解像度を最適化するのに役立つような方法で、基板上のインクに紫外「UV」放射線などの放射線を指向するようになされた硬化装置を有するインクジェットプリンタに関する。本発明のインクジェットプリンタは、印刷中に基板を支持するための回転ドラムを備える。硬化装置により、インクが基板およびドラムと共に少なくとも360°の弧を描くように移動した後に限り、オペレータは、オペレータの選択で放射線を基板上のインクに指向することができる。このように、結果として生じる画像が高品質となるように、インクには基板上で拡散して均すのに十分な時間がある。
【0009】
さらに詳細には、本発明は、一態様において、基板を支持するためのドラムを備えるインクジェット印刷装置に関する。ドラムは、中心基準軸を有する。この装置はまた、中心軸を中心して弧を描くように、基板と共にドラムを移動させるためのモータも備える。装置は、放射線硬化性インクを基板に向かって指向するためのプリントヘッドと、基板に受けられるインクに対して放射線を指向するための硬化装置と、をさらに備える。インクの一部分が中心軸を中心にした少なくとも360°の弧に沿って基板と共に移動した後に限り、硬化装置は、基板上に受けられたインクの一部分に放射線を指向するように選択的に動作可能である。
【0010】
本発明は、別の態様において、インクジェット印刷方法に関する。本発明の方法は、基板をドラム上に支持する行為およびその中心軸を中心にした弧を描くようにドラムを移動させる行為を含む。本発明の方法はまた、放射線硬化性インクを基板上に指向する行為と、インクが基板に受けられる時間とインクが硬化される時間との間の所望の時間間隔を決定する行為も含む。本発明の方法は、放射線を基板上のインクに向かって指向する行為をさらに含む。放射線を基板に向かって指向する行為は、インクの一部を有する基板が少なくとも360°の弧に沿ってドラムと共に移動されるまで、インクの少なくとも一部が放射線を受けないように、インクが基板に受けられる時間と放射線が基板上のインクに受けられる時間との時間間隔を選択的に調整する行為を含む。
【0011】
本発明のさらなる詳細は、特許請求の範囲の特徴部分で定義される。
【0012】
好適な実施形態の詳細な説明
以下の実施例は、本発明による回転ドラム式インクジェットプリンタに関するさまざまな種類のインクジェット印刷装置および印刷方法について記載している。添付図面は、本発明の一定の態様を強調するために選択された概略図である。実際には、以下に記載する概念は、Scitex(Rishon Le Zion,Israel)の「PressJet」ブランドプリンタ、Dantex Graphics Ltd.(West Yorkshire,UK)の「DryJet」ブランドのAdvanced Digital Color Proofing Systemなどの市販されている回転ドラム式インクジェットプリンタで用いるのに適していると考えられる。
【0013】
図1および図2は、本発明の一実施形態によるインクジェット印刷装置10を示している。装置10は、印刷対象の基板を支持するための円筒ドラム12を備える。ドラム12は、図1では参照符号14によって示されている中心基準軸を備える。
【0014】
装置10はまた、中心軸14を中心にしてドラム12を回転可能に移動させるためのモータ16を備える。モータ16は、チェーンドライブシステム、ベルトドライブシステム、歯車機構などの任意の適切な手段によって、ドラム12に接続されてもよい。モータ16は、所望であれば、ドラム12の回転移動の始動または停止を行うためのコントローラ(図示せず)に接続されている。
【0015】
印刷対象である基板18は、ドラム12の外面に受け止められている。基板18は、選択されたインクと互換性があり、一旦、使用時に所望の位置に配置されると、申し分のない特性を呈する任意の適切な材料から構成されてもよい。適切な基板18の例としては、ガラス、木、金属、紙、織布材料、不織布材料およびポリマーフィルムなどの多孔性材料および無孔性材料の両方が挙げられる。このようなフィルムの限定されない例としては、アクリル含有フィルム、ポリ(塩化ビニル)含有フィルム(たとえば、ビニル、可塑化ビニル、強化ビニル、ビニル/アクリルブレンド)、ウレタン含有フィルム、メラミン含有フィルム、ポリビニルブチラール含有フィルム、米国特許第5,721,086号(Emslanderら)に開示された酸または酸/アクリレート改質エチレンビニルアセテート樹脂を含む画像受容層または少なくとも2個のモノエチレン不飽和モノマー単位を含むポリマーを含み、1個のモノマー単位は、各枝が0〜約8個の炭素原子を含む置換アルケンを含み、もう1個のモノマー単位は、アルキル基が1〜約12個の炭素原子を含み、アルキル鎖にヘテロ原子を含むことができ、アルコールが自然状態では直鎖、分枝または環状であってもよい非第3アルコールからなる(メタ)アクリル酸エステルを含む画像受容層を有する多層フィルムからなる単層構造物および多層構造物が挙げられる。
【0016】
任意に、印刷される側に対向するフィルムの一方の側面は、感圧性接着剤の領域を含む。一般に、1つの主面上の接着剤の領域は、剥離ライナによって保護される。さらに、フィルムは、透明、半透明または不透明であってもよい。フィルムは、無色、無地、または色パターンであってもよい。フィルムは、透過性、反射性または再帰反射性であってもよい。当業者には公知の市販のフィルムとしては、3M Companyから商品名PANAFLEX、NOMAD、SCOTCHCAL、SCOTCHLITE、CONTROLTACおよびCONTROLTAC−PLUSで入手可能な多数のフィルムが挙げられる。
【0017】
任意に、プリントヘッド14は、色のついていない透明インクまたは他の材料の源と連通している別の組のノズルを含む。任意の色のインクが塗布される前に、透明インクを基板12に印刷することができる。または画像全体にわたって透明インクを印刷することができる。持続性、光沢の制御、落書きなどに対する耐久性などによって、最終的な製品の性能を向上させるために、画像全体にわたる透明インクの印刷を用いることができる。
【0018】
印刷装置10はまた、紫外放射線硬化性インクなどの放射線を基板18に向かって指向するためのプリントヘッド20を備える。この実施形態において、プリントヘッド20は、実質的にドラム12の軸の全体長さにわたって延在するプリントヘッドのバンクを備える。プリントヘッド20は、紫外放射線硬化性インクの源(図示せず)に接続されている。さらに、プリントヘッド20は、所望であれば選択的に作動するために、上述したコントローラに電気的に連結されている。装置10で用いることができる紫外硬化可能線インクジェットインクの例としては、米国特許第5,275,646号、同第5,981,113号、PCT出願WO97/31071、WO99/29788に記載されているような組成を含む。
【0019】
1つのオプションとして、プリントヘッド20の長さは、ドラム12の軸長さに実質的に等しくてもよい。別のオプションとして、プリントヘッド20の長さは、ドラム12の長さより短くてもよい。後者の実施形態では、プリントヘッド20は、その長手軸に沿った移動のためにキャリッジに取付けられる。キャリッジは、(ラックアンドピニオンアセンブリに連結されるステッピングモータなどの)駆動手段に接続され、駆動手段は選択的移動のためにコントローラに接続される。プリントヘッド20の移動によって、所望であれば、基板18にその幅全体にわたって印刷することができる。
【0020】
任意に、プリントヘッド20は、異なる色のインクを同時に印刷するように動作可能である。このために、プリントヘッド20は、一定の色の第1のインク源と連通している第1の組のノズルと、異なる色のインクの第2の源と連通している第2の組のノズルと、を含むことができる。プリントヘッド20は、少なくとも4つの対応するインク源と連通している少なくとも4組のノズルを有することが好ましい。その結果、プリントヘッド20は、異なる色の少なくとも4色のインクを同時に印刷するように作動することが可能であるため、最終的な印刷画像では広範囲の色スペクトルを実現することができる。
【0021】
装置10はまた、基板18に受けられるインクに向かって放射線を指向するための硬化装置22も備える。硬化装置は、1つ以上の放射源を含んでもよく、それぞれの源が紫外スペクトル、赤外スペクトルおよび/または可視スペクトルの光を放射するように動作可能である。適切な紫外放射源としては、水銀ランプ、キセノンランプ、炭素アークランプ、タングステンフィラメントランプ、レーザなどが挙げられる。任意に、放射線源は、「瞬時オン、瞬時オフ」ランプとして一般に知られている種類のランプであるため、放射線が基板18に達する時間を正確に制御することができる。
【0022】
硬化装置22は、放射源の付勢および消勢のために、上述のコントローラに電気的に接続される。インクが中心軸14を中心にした少なくとも360°の弧によって基板18と共に移動した後に限り、紫外放射線が基板18上に受けられるインクに達するように、コントローラは硬化装置を選択的に付勢するように動作可能である。その結果、基板18上のインクは、動作のこのモードでは硬化装置22の下の1回目の通過中には、硬化装置22からの紫外放射線を受けず、代わりに、硬化装置22の下の少なくとも1周期が終わった後に限り、放射線を受ける。
【0023】
図1および図2に示された装置10を用いて、本発明を実現するためのさまざまな方法が利用可能である。たとえば、プリントヘッド20が基板18上のインクの第1の部分を堆積し、基板18が少なくとも360°の弧を移動する機会があった後に限り、硬化装置22は、コントローラによって付勢されてもよい。この実施例では、インクの第1の部分には、硬化または部分硬化の前に、拡散して均すのに十分な時間がある。次に、硬化装置22はコントローラによって消勢され、コントローラは、インクの第2の部分を基板18上に指向するために、プリントヘッド20を再度付勢する。
【0024】
別の例として、硬化装置22は、基準軸14に平行な軸に沿って離隔された多数の個別のランプを具備していてもよい。各ランプから放射される放射線は、軸14の長さに沿って一定の位置にある基板18の一部分に向かってのみ指向される放射線の部分を提供するように遮蔽される。同様に、プリントヘッド20は、多数の個別のノズルを具備していてもよく、1つ以上のノズルは硬化装置22の一定のランプに対して同一の軸位置に位置している。したがって、コントローラが一定のノズルを基板18に向かってインクを指向するようにプリントヘッド20を動作させる場合には、プリントヘッド20のそのようなノズルと同一の軸位置に位置している硬化装置22のランプは、基板18と共にドラム12が少なくとも360°の弧に沿って移動される時間まで作動しない。
【0025】
さらなる例として、硬化装置22は、列に配置された一連のLEDランプを具備していてもよく、必要に応じてさまざまなランプが作動する。あるいは、ランプに接続された光ファイバが、ドラム12にわたって移動する可動キャリッジに取付けられることも考えられる。
【0026】
任意に、プリントヘッド20の多数のノズルは、軸14の長さに沿って一定の個々に離隔された位置の基板18に向かってインクを指向するための同時に付勢されてもよい。基板と共にドラム12が少なくとも360°の弧を通過した後、軸14の長さに沿った同一の相対位置にある硬化装置22の対応するランプが作動される。その間は、第2の組のノズルがコントローラによって作動され、既に印刷された部分の間にある基板18の一部分にインクを指向する。このように、印刷は交互に行われ、基板の他の部分がインクを受けている間、基板の一部分に受けられるインクの硬化が行われてもよい。
【0027】
さらに別のオプションとして、ドラム12は、基板18を加熱するための内部ヒータを含んでいてもよい。インクジェット印刷装置用のドラムヒータは、当業界では公知である。ヒータは、所望であればヒータの電圧印加を制御するため、あるいはインクを受けたか、またはまもなくインクを受ける基板18の部分に対応するドラムの一定の特定位置でヒータの電圧印加を制御するために、コントローラに接続されることが好ましい。
【0028】
装置10はまた、コントローラに接続されるコンピュータを具備していてもよい。コンピュータは、インクに関する好ましい滞留時間、すなわちインクが基板18に受けられる時間とインクが硬化装置22からの放射線を受ける時間との間の時間間隔を決定するために、プログラミングされる。次に、コンピュータによって提供された命令によって、滞留時間が設定される。この態様に関するさらなる詳細は、2001年11月15日に出願の「METHOD AND APPARATUS FOR INKJET PRINTING USING UV RADIATION CURABLE INK」という名称の本出願人の同時係属出願中の米国特許出願第__号(代理人整理番号56281US003)に記載されている。
【0029】
さらに、装置10は、特定の基板への特定のインクの付着などの一定の特性を評価するために、基板18に受けられたテストパターン画像を改変するための自動化方法も備える。次に、改変されたテストパターン画像の評価に基づいて、一定の印刷変数がコンピュータによって選択される。この態様に関するさらなる詳細は、2001年11月15日出願の「METHOD AND APPARATUS FOR SELECTION OF INKJET PRINTING PARAMETERS」という名称の本出願人の係属出願中の米国特許出願第__号(代理人整理番号56282US003)に記載されている。
【0030】
本発明の別の実施形態による装置10aが、図3および図4に示されている。装置10aは、ドラム12と類似の円筒ドラム12aを備える。ドラム12aは、中心軸14aを有する。モータ16aがドラム12aの選択的回転のためにドラム12aに接続される。
【0031】
基板18aは、ドラム12aに受け止められ、最終的な印刷画像のためのキャリアとして作用する。プリントヘッド20aは、放射線硬化性インクを基板18aに指向するために、ドラム12aの隣接位置にある。任意に、プリントヘッド20aは、上述したプリントヘッド20と同一である。
【0032】
装置10aはまた、硬化装置22aも備える。硬化装置は、選択されたインクを硬化するのに適した波長を有する1つ以上の紫外放射線源(ランプなど)を備える。硬化装置22aは、中心基準軸14aに略平行である方向に延在している。
【0033】
硬化装置22aはまた、1つ以上の開口部26aを有する細長い可動マスク24aも備える。マスク24aは、今度はコントローラ30aに電気的に連結されているドライブ28aに接続されている。ドライブ28aは、中心基準軸14aに平行であることが好ましい経路に沿ったいずれかの方向に、マスク24aを選択的に移動するように動作可能である。
【0034】
プリントヘッド20aおよび硬化装置22aのランプもまた、コントローラ30aに接続されている。コントローラ30aは、各インク滴が基板18aに接触する時間と硬化装置22aからの放射線が同インク滴によって受けられる時間との間の多数の異なる時間間隔のうちの任意の1つを提供するためにプログラミングされてもよい。インク滴には、優れた画質を提供するのに必要であると考えられるような拡散して均す時間が十分あるようにするために、そのような時間間隔は、ドラム12aに関して少なくとも360°の弧を回転するために必要な時間より長いことが好ましい。
【0035】
使用例として、コントローラ30aは、図3に32aで示されている2つのノズルが基板18aに向かってインク滴を同時に指向するような態様で、プリントヘッド20aを作動させるようにプログラミングされてもよい。コントローラ30aはまた、マスク24aを移動するために、ドライブ28aを作動する。インク滴が基板18aと最初に接触する時間によって決定されるように、ドラム12aの最初の360°の回転に続く時間で、開口部26aが紫外放射線源とインク滴との間に直接位置するようにマスク24aは移動される。その結果、ドラム12aが少なくとも360°の弧を回転するまで、インク滴の硬化は実質的に始まらない。
【0036】
マスク24aの移動に呼応して、プリントヘッド20aのノズルが交互に作動されることが好ましい。したがって、プリントヘッド20aがインク滴を基板の第2の部分に指向している間に、硬化装置22aは基板の第1の部分で受けられたインク滴を硬化することができる。このような動作により、インク滴が早めに硬化しないように保証するのに役立ち、比較的短時間で印刷を終了するようにさらに促進する。
【0037】
本発明の別の実施形態によるインクジェット印刷装置10bが、図5に示されている。装置10bは、中心基準軸14bを中心にして回転可能なドラム12bを備える。モータ16bがドラム12bの選択的回転のためにドラム12bに接続される。
【0038】
基板18bは、ドラム12bに受けられる。プリントヘッド20bは、ドラム12bに受けられる放射線硬化性インクを基板18bに指向するように動作可能である。プリントヘッド20bは、選択的な時限動作のために、コントローラ30bに電気的に接続される複数のノズル32bを備える。
【0039】
硬化装置22bは、中心基準軸14bに平行であることが好ましい経路に沿った移動のために、キャリッジ33bに取付けられる。キャリッジ33bは、経路に沿ったいずれかの方向における移動のためにドライブ34bに連結される。ドライブ34bは、経路に沿ったいずれかの方向におけるキャリッジ33bおよび硬化装置22bの選択的な時限自動のために、コントローラ30bに接続される。
【0040】
この実施形態において、プリントヘッド20bもまた、キャリッジ35bに取付けられる。キャリッジ35bは、コントローラ30bに電気的に接続されるドライブ36bに接続される。ドライブ36bは、中心基準軸14bに平行であることが好ましい経路に沿ったいずれかの方向に、キャリッジ35bおよびプリントヘッド20bを移動するように動作可能である。
【0041】
装置10bの使用において、コントローラ30bは、少なくとも360°の弧に沿ってインクが基板18bと共に回転するまで、硬化装置22bからの放射線が基板18b上のインクに達しないようにドライブ34b、36bの動作を制御することが好ましい。たとえば、ドライブ36bは図5の左側へプリントヘッド20bを進めている間に、同期しているが、プリントヘッド20bが軸14bに平行な方向において硬化装置22bから離隔されるように、ドライブ34bは硬化装置22bを同一の方向に進めることができる。任意に、装置10bの動作中、このような間隔は、一定のままである。間隔およびドラム12bの回転速度の適正な選択に関して、少なくとも360°の弧に沿ってインクが基板18bおよびドラム12bと共に移動するまで、基板18bに受けられたインクが硬化装置22bからの放射線を受けない。
【0042】
任意に、ドライブ34b、36bは、共に機械的に連結され、単独のモータによって作動されることができる。たとえば、ドライブ34b、36bは、チェーンまたは1組のスプロケットによって同時移動のために共に機械的に連結されてもよい。空気圧または油圧連結もまた、用いることができる。このようなシステムでは、基板18bに堆積されたインクのすべてが最終的に硬化されるように、プリントヘッド20bの移動の経路に対応する経路に沿って、硬化装置22bが移動可能であるように保証することが重要である。
【0043】
多数の他のオプションもまた可能である。たとえば、図5に示された装置10bはまた、マスク24aと類似の可動マスクを具備していてもよい。別のオプションとして、コントローラ30bは、ドラム12bが増加的に回転する前に、プリントヘッド20bがドラム12bの長さにわたって2回以上通過するように、プリントヘッド20bを作動させるようにプログラミングしてもよい。
【0044】
さらに、装置10、10a、10bは、上述の硬化装置から離隔された第2の硬化装置(図示せず)を具備していてもよい。第2の硬化装置は、任意に、基板が平坦な姿勢を保持する領域など、ドラムから一定距離だけ離隔された位置にあってもよい。一例として、一旦、印刷が終了すると、基板は、ドラムから第2の硬化装置の下のフラットベッドに指向されてもよい。このように、ドラムは、第2の基板を受けることができ、第1の基板上のインクがフラットベッドで完全に硬化した後、第2の基板上の印刷が開始されてもよい。
【0045】
実施例
この実施例のプリンタは、ロールツーシート式ドラム構成を有する。ドラムは、最大画像サイズ162cm×366cm(63.8インチ×144インチ)のシート165cm×380cm(65インチ×150インチ)に適応することができる。シートのための締付け機構は、約15cm(6インチ)であり、ドラム径は(380+15)/π=126cm(50インチ)である。印刷解像力は、336dpiである。
【0046】
プリンタは、1色当たり25個のプリントヘッドを有する。各プリントヘッドは、固有解像力18.7dpiで離隔された48個のノズルを有する。この固有解像力で336dpiの印刷には、印刷を終了するために、336/18.7=18の最小解像力が必要である。たとえば、バンディングの欠陥を最小限に抑えるために、マルチパス印刷が用いられる場合には、必要な解像力の数がマルチパスに等しい因子によって増大される。3回のマルチパス印刷の場合には、解像力数は18×3、すなわち54である。円周方向の隣接するピクセル間の解像力数は18であり、このプリンタの場合には18および36である。軸方向の隣接するピクセル間の解像力数は、プリントヘッドキャリッジが解像力当たりどれだけシフトするかに左右される。印刷を終了した後のプリントヘッドキャリッジの総シフト(この場合には54解像度)が、ブリッジシフトである。
【0047】
プリントヘッドは3〜11kHzの範囲のさまざまな速度でインク滴を供給することができ、一般的な発射周波数は9kHzである。9kHzの周波数で、印刷解像力は336dpiであり、マルチパス印刷モードは3であり、ドラムの外面の速度は9000/336×3=80.4インチ/秒=402フィート/分=204cm/秒であり、回転速度は204/(380+15)=0.52解像度/秒である。ドラムの1解像度は1/0.52=1.9秒であり、印刷時間(装填および取外しを含まない)は54/0.52=105秒である。
【0048】
プリントヘッドは、(たとえば、「Hitachiの「Gen2」ブランドプリントヘッドまたはXAARの200dpiプリントヘッドを用いて分かるように)体積70pLのインク滴を生成する。解像力336dpi、インク滴体積70pLで、完全に塗りつぶしを実現するために必要な最小理論ドットゲインは、2.1である(この実施例では、ドットゲインは媒体(d)に達する前のインク滴の径に対する媒体(D)上の最終的なドット径の比として定義され、70pLのインク滴はd=51ミクロン、D=107ミクロンであり、最小限の必要なドットゲインは107/51=2.1となる)。実際には、漏話、不均一なインク滴サイズ、誤った方向へのインク滴などのプリントヘッド性能における不完全さを考慮するために、必要最小ドットゲインは理論ドットゲインの1.25倍とみなされる。最適な画質を実現するために、このシステムに関して実際に最小限必要なドットゲインは、1.25×2.1、すなわち2.625である。したがって、基板における最終的なドットは、最小径D=134ミクロンである必要がある。
【0049】
紫外硬化性インクジェット用インクの単独のインク滴は、3M Company(St.Paul,MN)の「ControlTac」ブランド180シリーズのビニルフィルムなどの180−10キャストビニルフィルム上に印刷される。ドット径の増大は、時間の関数として決定される。以下の表は、その結果を示している。
Figure 2004516961
【0050】
したがって、最小必要ドット径134ミクロンを実現するために、インクを硬化する前に、約8秒待機しなければならない。
【0051】
任意に、基板温度を上昇させるために、印刷中に回転ドラムを加熱することが可能である。基板の加熱によって、(上記の例における最小必要時間が8秒未満となるように)基板上で拡散し均されるインク滴を制御して加速することができる。さらに、基板の加熱は、最終的な印刷製品のカールを最小限に抑えるために、基板における過度の水分を排除する助けとなり得る。
【0052】
上述の実施形態によれば、他の変形も可能である。したがって、本発明は上述の特定の実施例に限定されると考えるべきではなく、等価物を伴う特許請求の範囲の公正な範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の一実施形態によるインクジェット印刷装置の一部を示した概略斜視図である。
【図2】
図1に示された装置の概略端面図である。
【図3】
本発明の別の実施形態によるインクジェット印刷装置の概略平面図である。
【図4】
図3に示されたインクジェット印刷装置の概略端面図である。
【図5】
本発明のさらに別の実施形態によるインクジェット印刷装置の概略平面図である。

Claims (29)

  1. 基板を支持するためのドラムであって、中心基準軸を有するドラムと、
    前記中心軸を中心にした弧において前記基板と共に前記ドラムを移動させるためのモータと、
    放射線硬化性インクを前記基板に向けて導出するためのプリントヘッドと、
    前記基板上に受けられた前記インクに向けて放射線を導出するための硬化装置とを備え、
    前記硬化装置は、前記中心軸を中心にした少なくとも360°の弧に沿って前記基板と共に前記インクの一部分が移動された後に限り、該基板上に受けられた該インクの一部分に向けて放射線を導出するように選択的に動作可能である、
    インクジェット印刷装置。
  2. 前記インクの前記一部分が前記基板上に受けられる時と前記硬化装置からの放射線が前記基板上の該インクの該一部分によって受けられる時との間の時間間隔を変更するように動作可能な制御装置をさらに備える、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  3. 前記硬化装置および前記プリントヘッドは、該プリントヘッドが前記基板の第2部分に向けて前記インクを導出している間に、前記基板の第1部分の上に位置する前記インクの前記一部分に向けて放射線が導出されるように、選択的に動作可能である、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  4. 前記硬化装置は、前記基板に向けて導出される放射線を制御するために、開位置と閉位置との間で移動可能なシャッタを備える、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  5. 前記硬化装置は、瞬時オンオフランプを備える、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  6. 前記プリントヘッドは前記中心軸に略平行な方向へ移動可能であり、前記硬化装置は、セグメント化された放射線源を放射し、それらセグメントは前記プリントヘッドと同時に移動する、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  7. 前記セグメントは、放射線を前記基板に向けて導出するための、前記プリントヘッドから離隔した開口部を有するマスクによって形成され、該プリントヘッドおよび該マスクの同時移動は、互いにオフセットした類似の経路に沿って、該プリントヘッドと該マスクの該開口部とを移動する、請求項6に記載のインクジェット印刷装置。
  8. 前記基板が前記ドラム上に支持されるときに、前記硬化装置は前記基板上の前記インクを硬化するために位置決めされる、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  9. 放射線は、前記ドラムに向けて導出される、請求項8に記載のインクジェット印刷装置。
  10. 前記ドラムは、前記インクが前記基板に受けられる時と同インクが前記硬化装置からの放射線を受ける時との間で、少なくとも2回転する、請求項8に記載のインクジェット印刷装置。
  11. 前記ドラムから離隔された硬化ベッドを備え、前記基板が該ベッドに受けられるときに、前記硬化装置は該基板上のインクを硬化するように位置決めされる、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  12. 前記硬化装置は、前記インクの前記一部分が360°の弧を中心にして前記基板と共に移動する前に、該インクの該一部分を部分的に硬化するように動作可能である、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  13. 前記硬化装置は、前記インクの前記一部分が少なくとも360°の弧を中心にして前記基板と共に移動した後に、該インクの該一部分を部分的に硬化するように動作可能であり、前記印刷装置は、前記ドラムから離隔した位置で硬化を実質的に完了するために、前記第1の硬化装置から離隔した第2の硬化装置を備える、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  14. 前記基板を加熱するためのヒータを備える、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  15. 前記ヒータが前記ドラムに接続される、請求項14に記載のインクジェット印刷装置。
  16. 前記ヒータが前記ドラムの内側に位置する、請求項14に記載のインクジェット印刷装置。
  17. 前記硬化装置が、前記基板の第2部分に受けられるインクを硬化する間に、前記制御装置は、前記基板の第1部分に前記インクを導出するために前記プリントヘッドを励起するように動作可能である、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  18. 前記硬化装置は、前記中心軸に略平行な経路に沿って移動可能である少なくとも1つの開口部を有するマスクを備える、請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  19. 前記プリントヘッドは、前記マスクの少なくとも1つの開口部の移動の経路に略平行な経路に沿って移動可能である、請求項18に記載のインクジェット印刷装置。
  20. 前記プリントヘッドは、少なくとも1つの開口部の速度と略同一の速度で移動する、請求項19に記載のインクジェット印刷装置。
  21. ドラム上に基板を支持することと、
    その中心軸を中心にした弧において前記ドラムを移動させることと、
    放射線硬化性インクを前記基板上に導出することと、
    前記インクが前記基板上に受けられる時と該インクが硬化される時との間の所望の時間間隔を決定することと、
    前記基板上の前記インクに向けて放射線を導出することと、
    を含み、
    前記放射線を前記基板に向けて導出する行為は、前記インクが前記基板上に受けられる時と前記放射線が該基板上の該インクによって受けられる時との間の時間間隔を選択的に調整して、前記インクの少なくとも一部分が、該インク部分を有する前記基板が少なくとも360°の弧に沿って前記ドラムと共に移動されるまで、放射線を受けないようにする行為を含むインクジェット印刷方法。
  22. 前記基板の第2部分に向けてインクが導出される間に、該基板の第1部分の上に位置するインクの一部分に向けて放射線を導出する行為を含む、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
  23. 時間間隔を調整する前記行為は、シャッタを開閉する行為を含む、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
  24. 時間間隔を調整する前記行為は、瞬時オンオフランプを用いて実行される、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
  25. 時間間隔を調整する前記行為は、放射源と前記基板との間でマスクの開口部を移動させる行為を含む、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
  26. 放射線硬化性インクを前記基板上に導出する前記行為は、可動プリントヘッドを用いて実行され、該プリントヘッドおよび前記マスクの前記開口部は、互いに略平行な経路に沿って移動する、請求項25に記載のインクジェット印刷方法。
  27. 前記基板が前記ドラム上に支持されている間に、放射線を前記基板上の前記インクに向けて導出する前記行為が実行される、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
  28. 前記基板が前記ドラムから少なくとも部分的に離脱した後に、放射線を前記基板上の前記インクに向けて導出する前記行為が実行される、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
  29. 放射線を前記基板上の前記インクに向けて導出する前記行為は、該インクが少なくとも360°の弧において前記ドラムと共に移動される時の前に、該基板上の該インクに向けて放射線の一部を導出する行為を含む、請求項21に記載のインクジェット印刷方法。
JP2002554517A 2001-01-02 2001-12-20 放射線硬化性インクのための回転可能なドラム式インクジェット印刷装置 Pending JP2004516961A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25957701P 2001-01-02 2001-01-02
US10/001,101 US6554414B2 (en) 2001-01-02 2001-11-15 Rotatable drum inkjet printing apparatus for radiation curable ink
PCT/US2001/050319 WO2002053384A1 (en) 2001-01-02 2001-12-20 Rotatable drum inkjet printing apparatus for radiation curable ink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004516961A true JP2004516961A (ja) 2004-06-10
JP2004516961A5 JP2004516961A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26668562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554517A Pending JP2004516961A (ja) 2001-01-02 2001-12-20 放射線硬化性インクのための回転可能なドラム式インクジェット印刷装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6554414B2 (ja)
EP (1) EP1347880B1 (ja)
JP (1) JP2004516961A (ja)
KR (1) KR20030063493A (ja)
CN (1) CN1298540C (ja)
AT (1) ATE325713T1 (ja)
CA (1) CA2431867A1 (ja)
DE (1) DE60119576T2 (ja)
IL (1) IL156205A0 (ja)
WO (1) WO2002053384A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181943A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2007055017A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujifilm Corp 画像形成装置
JP2007190779A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp インクジェット描画方法および装置
JP2007190770A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp インクジェット描画装置および方法
US7735992B2 (en) 2007-03-13 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP2010208099A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Fujifilm Corp 画像形成装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1459896B1 (en) * 2001-12-28 2012-02-15 Konica Minolta Holdings, Inc. Ink jet printer
JP2003326691A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 画像記録方法、エネルギー線硬化インク及び画像記録装置
GB2396331A (en) 2002-12-20 2004-06-23 Inca Digital Printers Ltd Curing ink
ATE527119T1 (de) 2002-07-01 2011-10-15 Inca Digital Printers Ltd Druckgerät und -verfahren
JP2004082452A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット画像形成方法
JP2004243548A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、インクジェット記録装置及びそれに用いる活性光線硬化型インク
US7140711B2 (en) * 2003-07-21 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for inkjet printing using radiation curable ink
JP2005144679A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Roland Dg Corp インクジェットプリンタ
WO2005047405A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Vutek, Incorporated Radiation curable ink compositions and applications thereof
ZA200500314B (en) * 2004-01-19 2005-09-28 Anthony William Goodyer Copy printer
WO2005091811A2 (en) * 2004-03-03 2005-10-06 Markem Corporation Jettable ink
JP5066816B2 (ja) * 2005-07-08 2012-11-07 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
GB0624451D0 (en) 2006-12-06 2007-01-17 Sun Chemical Bv Ink jet printer and process of ink jet printing
US7866810B2 (en) * 2007-02-09 2011-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink jet printer
JP2008221468A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法
US8047645B2 (en) * 2007-03-13 2011-11-01 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
US20090286049A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Methods of applying uv-curable inks to retroreflective sheeting
DE102008030955B3 (de) 2008-07-02 2009-11-19 Hülsta-Werke Hüls Gmbh & Co. Kg Verwendung eines mit einem Dekor bedruckten Druckpapiers für flächige Bauteile
US20100259589A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Jonathan Barry Inert uv inkjet printing
JP5114454B2 (ja) * 2009-06-04 2013-01-09 株式会社ミマキエンジニアリング インクおよびインクジェットプリンタ並びにプリント方法
JP5820397B2 (ja) * 2010-01-27 2015-11-24 ヘレウス ノーブルライト アメリカ エルエルシー マイクロチャンネル冷却型高熱負荷発光装置
US8567936B2 (en) 2010-11-10 2013-10-29 Electronics For Imaging, Inc. LED roll to roll drum printer systems, structures and methods
US9487010B2 (en) 2010-12-15 2016-11-08 Electronics For Imaging, Inc. InkJet printer with controlled oxygen levels
US9527307B2 (en) 2010-12-15 2016-12-27 Electronics For Imaging, Inc. Oxygen inhibition for print-head reliability
US8690310B1 (en) 2013-02-05 2014-04-08 Xerox Corporation Composite drum for solid ink marking system
US10730318B2 (en) 2015-08-07 2020-08-04 Electronics For Imaging, Inc. Spot gloss and gloss control in an inkjet printing system
KR102145972B1 (ko) * 2018-03-26 2020-08-19 주식회사 레이젠 3d 네일 프린터 및 이를 이용한 3d 네일 프린팅 방법
JP2023032501A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法、および被包装体の包装方法。

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469026A (en) 1979-09-20 1984-09-04 Ibm Corporation Method and apparatus for controlling drying and detaching of printed material
US4434562A (en) 1981-09-02 1984-03-06 American Screen Printing Equipment Company Curing apparatus and method
DE3417376C2 (de) 1983-05-13 1993-12-16 Canon Kk Aufzeichnungsträger
JPS62109645A (ja) 1985-11-08 1987-05-20 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
US4774523A (en) 1987-03-25 1988-09-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for uniformly drying ink on paper from an ink jet printer
JPH01133746A (ja) 1987-11-19 1989-05-25 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JPH0292642A (ja) 1988-09-30 1990-04-03 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
GB2233928B (en) 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
DE69025124T2 (de) 1989-10-19 1996-07-04 Seiko Epson Corp Tintenstrahldrucker
US5275646A (en) 1990-06-27 1994-01-04 Domino Printing Sciences Plc Ink composition
EP0477969B1 (en) 1990-09-27 1997-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Fixater and recording apparatus using the same
US5349905A (en) 1992-03-24 1994-09-27 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling peak power requirements of a printer
JPH06200204A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Brother Ind Ltd 熱溶融性インク及びそれを用いたインクジェット記録装置
US5508826A (en) 1993-04-27 1996-04-16 Lloyd; William J. Method and apparatus for calibrated digital printing using a four by four transformation matrix
IL106899A (en) 1993-09-03 1995-08-31 Adler Uri Method and apparatus for the production of photopolymeric printing plates
ATE171205T1 (de) 1993-12-14 1998-10-15 Canon Kk Tinte, tintenstrahlaufzeichnungsverfahren und tintenstrahldruckgerät unter verwendung derselben
US5818492A (en) 1994-05-12 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and system for thermal graphic printing
JPH08218017A (ja) 1995-02-09 1996-08-27 Canon Inc インクジェット用インク、これを用いたインクジェット記録方法および記録装置
JPH08218016A (ja) 1995-02-09 1996-08-27 Canon Inc インクジェットプリント用インク、それを用いたインクジェットプリント物の製造装置および製造方法
JP3969750B2 (ja) 1995-02-09 2007-09-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録用インクセット、それを用いたインクジェット記録方法および記録装置
US5771054A (en) 1995-05-30 1998-06-23 Xerox Corporation Heated drum for ink jet printing
GB9608936D0 (en) 1995-08-02 1996-07-03 Coates Brothers Plc Printing
CN1209770A (zh) 1996-01-26 1999-03-03 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于包装材料上印刷图象的方法和仪器
GB9603667D0 (en) 1996-02-21 1996-04-17 Coates Brothers Plc Ink composition
US5875287A (en) 1996-02-26 1999-02-23 Seiko Epson Corporation Banding noise reduction for clustered-dot dither
US5721086A (en) 1996-07-25 1998-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image receptor medium
US6039426A (en) 1996-08-09 2000-03-21 Hewlett-Packard Company Simplified print mode selection method and apparatus
US5757407A (en) 1996-11-25 1998-05-26 Xerox Corporation Liquid ink printer having multiple pass drying
US5981113A (en) 1996-12-17 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Curable ink composition and imaged retroreflective article therefrom
JPH10207978A (ja) 1997-01-16 1998-08-07 Hitachi Eng Co Ltd 文字等パターン照合方法及び装置
US6354700B1 (en) 1997-02-21 2002-03-12 Ncr Corporation Two-stage printing process and apparatus for radiant energy cured ink
US6022104A (en) 1997-05-02 2000-02-08 Xerox Corporation Method and apparatus for reducing intercolor bleeding in ink jet printing
JP3858344B2 (ja) 1997-05-23 2006-12-13 ブラザー工業株式会社 印字方法および印字装置
JPH1170645A (ja) 1997-06-20 1999-03-16 Canon Inc 画像記録装置およびその記録方法
US6014226A (en) 1997-07-01 2000-01-11 Xerox Corporation Multilevel halftoning with reduced texture contours and coverage control
CA2298530A1 (en) 1997-08-01 1999-02-25 David Neese Ink-jet printer, method and system compensating for nonfunctional print elements
US6114022A (en) 1997-08-11 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Coated microporous inkjet receptive media and method for controlling dot diameter
US6092890A (en) 1997-09-19 2000-07-25 Eastman Kodak Company Producing durable ink images
GB9725928D0 (en) 1997-12-05 1998-02-04 Xaar Plc Radiation curable ink jet ink compositions
US6312123B1 (en) 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
GB2338212A (en) 1998-06-12 1999-12-15 Fine Cut International Ltd Method of digital colour inkjet printing on a non-absorbent substrate using ultraviolet curable inks
US6076915A (en) 1998-08-03 2000-06-20 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead calibration
JP2000211219A (ja) 1999-01-27 2000-08-02 Fujitsu Ltd 印刷装置
US6347856B1 (en) 1999-03-05 2002-02-19 Hewlett-Packard Company Test pattern implementation for ink-jet printhead alignment
JP2000301810A (ja) 1999-04-19 2000-10-31 Canon Inc テストパターン記録方法、情報処理装置および記録装置
AU5175500A (en) 1999-06-01 2000-12-18 3M Innovative Properties Company Optically transmissive microembossed receptor media
US6248404B1 (en) 1999-08-24 2001-06-19 Mary Virginia Greene-Mathis Process for paper reclamation
IT1314244B1 (it) 1999-12-01 2002-12-06 Siasprint Group Srl Macchina per stampare su supporti piani.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181943A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2007055017A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujifilm Corp 画像形成装置
JP2007190779A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp インクジェット描画方法および装置
JP2007190770A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujifilm Corp インクジェット描画装置および方法
JP4723387B2 (ja) * 2006-01-18 2011-07-13 富士フイルム株式会社 インクジェット描画方法および装置
US7735992B2 (en) 2007-03-13 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP2010208099A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Fujifilm Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030063493A (ko) 2003-07-28
CN1531484A (zh) 2004-09-22
IL156205A0 (en) 2003-12-23
EP1347880A1 (en) 2003-10-01
DE60119576D1 (de) 2006-06-14
US20020175984A1 (en) 2002-11-28
ATE325713T1 (de) 2006-06-15
EP1347880B1 (en) 2006-05-10
US6554414B2 (en) 2003-04-29
CA2431867A1 (en) 2002-07-11
CN1298540C (zh) 2007-02-07
WO2002053384A1 (en) 2002-07-11
DE60119576T2 (de) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004516961A (ja) 放射線硬化性インクのための回転可能なドラム式インクジェット印刷装置
AU2002348021B2 (en) Method and apparatus for radiation curing of ink used in inkjet printing
US6561640B1 (en) Systems and methods of printing with ultraviolet photosensitive resin-containing materials using light emitting devices
US6354700B1 (en) Two-stage printing process and apparatus for radiant energy cured ink
US7690782B2 (en) Apparatus and process for printing ultraviolet curable inks
US6536889B1 (en) Systems and methods for ejecting or depositing substances containing multiple photointiators
US7396122B2 (en) Image recording device
EP1654123B1 (en) Method and apparatus for inkjet printing using radiation curable ink
KR20030063492A (ko) 잉크젯 인쇄 파라미터를 선택하기 위한 방법 및 장치
AU2002348021A1 (en) Method and apparatus for radiation curing of ink used in inkjet printing
JP2004516960A (ja) 紫外放射線硬化可能なインクを用いたインクジェット印刷のための方法および装置
JP2004330568A (ja) インクジェット式印刷機及び印刷方法
JP7316486B2 (ja) インクジェット印刷装置及びインクジェット印刷方法
JPH08207264A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
EP4212346A1 (en) Print method
US20230406008A1 (en) Printer apparatus and print method for preparing an image having matt portions and glossy portions
JP2004351761A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004188926A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004291319A (ja) インクジェット記録装置
JPH01110970A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610