JP2004516712A - ネットワークの検査のための方法及びこのためのネットワーク - Google Patents

ネットワークの検査のための方法及びこのためのネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2004516712A
JP2004516712A JP2002550663A JP2002550663A JP2004516712A JP 2004516712 A JP2004516712 A JP 2004516712A JP 2002550663 A JP2002550663 A JP 2002550663A JP 2002550663 A JP2002550663 A JP 2002550663A JP 2004516712 A JP2004516712 A JP 2004516712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
topology
node
memory
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002550663A
Other languages
English (en)
Inventor
シェーベルル トーマス
バイアール ウォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004516712A publication Critical patent/JP2004516712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40078Bus configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明はノード及びノードに接続されたデバイスから成るネットワークを検査するための方法に関する。本発明の方法は次のステップを有する:少なくともノード数、ノードアイデンティティ及びノード入力側及びノード出力側の相互接続を有するネットワークトポロジを検出し;ネットワークトポロジ及び/又は修正が検出されるノードにおいてネットワークに接続されたデバイスの数及び/又は種類の変化を検出するために瞬時のネットワークトポロジを持続的に保存されたネットワークのための基準ネットワークトポロジと比較する。有利な実施形態では、基準トポロジは、基準ネットワークトポロジに設けられていないノード、ノード出力側及び/又はノードにおけるデバイスを不活性化することによって復元される。それぞれの有利なネットワークは標準IEEE1394ネットワークである。

Description

【0001】
本発明は、ネットワークの検査のための方法に関し、このネットワークはネットワークノード及びネットワークノードに接続されたデバイスから成り、少なくともネットワークノード数、ネットワークノードアイデンティティ及びネットワークノード入力側及び出力側の相互接続を有するネットワークトポロジが検出される。
【0002】
本発明はさらにネットワークトポロジにおいて統合接続されたネットワークノード及びネットワークノードにおけるデバイスを有するネットワークに関し、ネットワークノードはそれぞれ少なくともネットワークノードアイデンティティを示すためのデータの格納のためのメモリを有し、さらにネットワークはネットワークノードのメモリの読み出し及びこの読み出しの際のデータ伝送の経過の評価によって少なくともネットワークノード数、ネットワークノードアイデンティティ及びネットワークノード入力側及び出力側の相互接続を有する瞬時のネットワークトポロジを検出するように構成されている。
【0003】
IEEE1394標準では、高いデータ伝送レートを有する異なるデバイス間のシリアルなバス接続を提供するネットワークノードを有するネットワークが記述されている。このようなネットワークはFireWire又はiLinkという名前でも公知である。このネットワークは基本的に1つ又は複数のネットワークノード出力側を有するネットワークノードから形成される。ネットワークノードは例えばラジオ、モニタ、CDプレイヤ等々のようなデバイスに含まれる。ネットワークノード入力側及び出力側には更に別のネットワークノードが接続される。
【0004】
ネットワークの上位ノードはルート(root)と呼ばれる。原理的にはどのノードでもルートになり得る。2つのノードは互いに親子関係を有するトポロジにあり、つまり、上位ノードは親(parent)と呼ばれ、下位ノードは子(child)と呼ばれる。従って、ノードは同時に一つのノードに対しては親、別のノードに対しては子でありうる。
【0005】
1つの他のネットワークノードにだけ接続されているネットワークノードは終端ノード(リーフ(leaf))と呼ばれる。2つ以上の接続されたネットワークノードを有するネットワークノードはブランチ(brunch)と呼ばれる。
【0006】
本発明の基礎となるネットワークは、自動的にホストプロセッサなしでコンフィギュレートされるように構成されており、ネットワークトポロジの識別、つまり、ネットワークのコンフィギュレーションはネットワークのリセットの後で実施される。ネットワークのリセットは、例えばデバイス又はネットワークノードがこのネットワークから除去されるか又は別のデバイス又はネットワークノードがこのネットワークに付加される場合に初期化される。ネットワークのコンフィギュレーションは通常は3つのステップで行われる:
1.バス初期化:
バス初期化はリセット命令を介してトリガされ、個々のネットワークノードはリセット信号を他のネットワークノードに転送する。ネットワークノードでは以前のネットワークトポロジに関する全ての情報が消去され、ネットワークノードが初期化状態に移行される。
【0007】
2.ブランチ識別:
ブランチ識別の際にはネットワークのトポロジが識別され、ネットワークノードの互いの依存関係が識別される。「親」及び「子」としてのネットワークノードの互いの自動的な識別によってルートネットワークノードが出発点ノードとして決定され、この出発点ノードはバス乃至はネットワークマネージメントを引き受ける。
【0008】
3.自己識別:
ネットワークマネージメントのために、ネットワークトポロジ及びネットワークノードの物理的特性が分からなくてはならない。このためにネットワークノードは自己識別の間に最も重要な物理的特性をセルフIDパケットにおいて伝送する。個々のネットワークノードのデータの伝送はネットワークのトポロジ配置の順番で行われ、この結果、ネットワークにおけるネットワークノードの位置が識別される。ルートネットワークノードは「トポロジマップ」内に接続されたネットワークノードの数及びこれらのネットワークノードのセルフIDパケットを格納する。トポロジマップに基づいて、ネットワークトポロジ、ネットワークノード番号“phy_id”及び接続されたネットワークノードの物理的特性が問い合わせられる。
【0009】
ネットワークコンフィギュレーションのために各ネットワークノードにレジスタメモリが設けられ、このレジスタメモリにおいてネットワークノード識別番号乃至はデバイス識別番号ならびにネットワークノード乃至はデバイスに関するその他の情報が格納される。各デバイス乃至は各ネットワークノードには一意的なメーカの識別子“ベンダID”が設けられ、この“ベンダID”も同様にレジスタメモリに格納される。さらに、集積回路の一意的な番号がレジスタメモリに格納され(チップID)、この集積回路にはネットワークノードを実現するためのハードウェア及びソフトウェアが組み込まれている。付加情報としてネットワークノードの物理的特性及び所属のネットワーク出力側(ポート)の状態がレジスタメモリに記入される。特性は例えば速度(sp=スピード)、遅延時間(del=ディレイ)、休止間隔(gap−cnt=ギャップ・カウント)、電圧クラス(pwr=パワークラス)等々でよい。
【0010】
ルートネットワークノードは通常はいわゆるネットワークトポロジマップを格納するためにレジスタメモリを使用し、このネットワークトポロジマップは接続されたネットワークノードの個数及びネットワークノードからルートネットワークノードへ送信されるそれぞれのネットワークノードの特性に関する情報(Self−ID−Packets)の個数を含む。各ネットワークノードにはこの場合ルートネットワークノードによってネットワークノード番号“phy_id”が割り当てられる。ネットワークノードからルートネットワークノードに送信される情報(Self−ID−Packets)はネットワークノード番号(phy_id)、休止個数(gap−cnt)、速度(sp)、遅延(del),電圧クラス(pwr)ならびにその他の情報を含む。
【0011】
こうして、データ伝送が一つのネットワークノードから別のネットワークノードへと行われる。
【0012】
IEEE1394標準によってシリアルバスが定義されている。類似のバスはMOST、HiQoS、CAN、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)等々であり、これらのバスも同様に上位概念記載のネットワークである。
【0013】
従来のネットワークでは例えばデバイスの付加又は除去によるネットワークトポロジの変化の後でネットワークのリセットが実施され、前のネットワークトポロジに関する情報が失われる。これは、未知のデバイスが付加されるか又はネットワークに不正操作が加えられる場合に、とりわけ問題である。
【0014】
従って、本発明の課題は、ネットワーク及び接続されるデバイス及びネットワークノードにおける変化が識別できる、上位概念記載のネットワークの検査のための方法を提供することである。
【0015】
上記課題は、本発明の方法により、変化が存在するネットワークに接続されたデバイス、ネットワークトポロジ及び/又はネットワークノードの個数及び/又は種類の変化を識別するために、瞬時のネットワークトポロジをネットワークのために格納された基準ネットワークトポロジと比較することによって解決される。
【0016】
従って、基準ネットワークトポロジを持続的に格納することが提案され、この基準ネットワークトポロジはネットワークのリセットの際に変更又は消去されない。こうして、瞬時のネットワークトポロジは基準ネットワークトポロジと比較され、ネットワークにおける変化が識別される。
【0017】
基準ネットワークトポロジは有利には要求に応じて瞬時のネットワークトポロジを基準ネットワークトポロジとして受け取ることによって格納され、この基準ネットワークトポロジには瞬時のネットワークトポロジのためのデータがネットワークのための中央ネットワークトポロジメモリから及び分散ネットワークノードメモリから読み出され、読み出されたデータが基準ネットワークトポロジメモリに格納される。
【0018】
ネットワークの検査はネットワークの新たな初期化の際に自動的に実施される。
【0019】
瞬時のネットワークトポロジと基準ネットワークトポロジの比較は、有利には、比較ネットワークトポロジメモリ及び基準ネットワークトポロジメモリに格納されているデータ内容の比較によって行われる。瞬時のネットワークトポロジのためのデータはこの場合ネットワークのための中央ネットワークトポロジメモリから及び分散ネットワークノードメモリから読み出され、比較ネットワークトポロジメモリに格納される。
【0020】
基準ネットワークトポロジがこの基準ネットワークトポロジに設けられていないネットワークノード、ネットワークノード出力側及び/又はネットワークノード出力側のデバイスの自動的な不活性化によって復元されるととりわけ有利である。こうして、ネットワークの監視だけでなく、ネットワークの不正操作に対する安全性が確保され、許されない未知のデバイスによる悪用が排除される。
【0021】
この方法は有利にはIEEE1394標準に相応するネットワークに対して適用され、しかも同様にユニバーサル・シリアル・バス(USBネットワーク)又はMOSTネットワーク等々にも使用される。
【0022】
上記の本発明に相応して、上位概念記載のネットワークにおいてネットワークのための基準ネットワークトポロジを持続的に格納するためのメモリと、瞬時のネットワークトポロジと基準ネットワークトポロジとを比較しネットワークを検査し変化が存在するこのネットワークに接続されたデバイス、ネットワークトポロジ及び/又はネットワークノードの個数及び/又は種類の変化を識別するための比較ユニットとが設けられる。
【0023】
ネットワークは有利には要求に応じて検出された瞬時のネットワークトポロジを基準ネットワークトポロジとして基準ネットワークトポロジのためのメモリに自動的に格納するように構成される。こうして、許容されうるものとして識別された瞬時のネットワークトポロジが基準ネットワークトポロジとして将来の検査のために定義される。
【0024】
ネットワークはさらに有利には新たな初期化又はネットワーク構成要素の付加乃至は除去の後でこのネットワークの自動的な検査をするように構成されている。
【0025】
さらに、検出された瞬時のネットワークトポロジの格納のための比較ネットワークトポロジメモリがネットワークにおいて、とりわけルートネットワークノードにおいて設けられていると有利である。比較ユニットはこの場合比較ネットワークトポロジメモリ及び基準ネットワークトポロジメモリに格納されているデータ内容を比較するように構成されている。
【0026】
ネットワーク及びとりわけネットワークノードは、とりわけ有利には、基準ネットワークトポロジに設けられていないネットワークノード、ネットワークノード出力側及び/又はネットワークノード出力側におけるデバイスの自動的な不活性化によって基準ネットワークトポロジを復元するように構成されている。
【0027】
ネットワークは、有利にはIEEE1394標準又は例えばユニバーサル・シリアル・バス標準(USB、MOST、HiQoS、CAN等々)のような相応の他の標準に相応する。
【0028】
本発明を次に添付の図面に基づいてIEEE1394標準に相応するネットワークの例において詳しく説明する。
【0029】
図1は6つのネットワークノードを有する簡単なネットワークの概略図を示し、
図2は図1から変更されたネットワークの概略図を示し、
図3は比較ネットワークトポロジメモリに瞬時のネットワークトポロジを読み込むための方法の概略図を示し、
図4は基準ネットワークトポロジを初期化し、瞬時のネットワークトポロジを検査するための方法の概略図を示し、
図5は1394標準によるネットワークトポロジマップのメモリ内容のテーブル状図示を示し、
図6は1394標準によるネットワークノードから送信されるデータパケット「セルフIDパケット」のテーブル状図示を示し、
図7は1394標準によるネットワークノードのネットワーク特性に対する最小限のレジスタメモリ内容を示し、
図8は1394標準によるネットワークノードのレジスタメモリの一般的なメモリ内容を示す。
【0030】
図1は6つのネットワークノード、ノードA〜Eから成るネットワークの概略図を示す。このネットワークの出発点はネットワークノード、ノードAが形成しており、このノードAはルートネットワークノードと呼ばれ、ルートネットワークノードとしてネットワークマネージメントを引き受ける。このネットワークノード、ノードAにはアイデンティティ番号phy_id=4が割り当てられている。このノードは3つのネットワークノード出力側A、B及びCを有する。ネットワークノード出力側Aにはアイデンティティ番号phy_id=1を有する別のネットワークノード、ノードBがポートCにおいて接続されており、ネットワークノード、ノードAは親(parent)と呼ばれ、その下位にあるネットワークノード、ノードBは「子」(child)と呼ばれる。
【0031】
ネットワークノード端子A及びBには識別番号phy_id=0及びphy_id=2を有するさらに別のネットワークノード、ノードC及びノードDが接続されている。これらのネットワークノード、ノードC及びノードDはこのネットワークの終端を形成し、従って終端ノード(リーフ)と呼ばれる。これらの終端ノードもネットワークノード、ノードBに対して子ノードを形成し、このノードBはこれに関して親ノードである。
【0032】
ルートネットワークノード、ノードAのネットワーク端子Bには識別番号phy_id=3を有するさらに別の終端ノード、ノードEが接続されている。
【0033】
ネットワークトポロジは、「親」及び「子」としてのネットワークノードの互いの対応配置によってならびにネットワークノード及びネットワークノードに接続されたデバイスの物理的特性によって決定される。このネットワークは例えばCDプレイヤ、ビデオレコーダ、カムコーダ、モニタ等々に対するディジタルオーディオ及びビデオアプリケーションに適している。ルートネットワークノードは図示された例ではディジタルオーディオブロードキャスト標準DABによるデバイスに対する伝送インターフェースを形成している。
【0034】
図2は例として図1のネットワークの変更を示し、ネットワークノード、ノードD及びノードEが交換されている。アイデンティティ番号phy_idはネットワークにおけるネットワークノードの位置に依存したままであり、この結果、ネットワークノード、ノードEが以前この位置にあったネットワークノード、ノードDの識別番号phy_id=2を得る。これに相応することがネットワークノード、ノードDに対しても妥当し、このノードDは識別番号phy_id=3を得る。
【0035】
ネットワーク乃至は個々のネットワークノードは、ネットワークトポロジを自動的に識別できるように構成されている。このネットワークトポロジはこの場合ルートノードのいわゆるトポロジマップに格納される。
【0036】
ネットワークトポロジの検出は図3に図示されている。各ネットワークノードはレジスタメモリROMを有することが見て取れる。このレジスタメモリROMには少なくともネットワークノードアイデンティティ及びネットワークノード出力側の相互接続が格納されている。各ネットワークノードには一意的なメーカ番号ベンダIDならびにネットワークノードの物理的特性に関する他の情報が不揮発的に書き込まれている。内容については後でさらに詳しく図5〜8を参照して説明する。
【0037】
IEEE1394標準に従って、ネットワークノード又はデバイスが除去乃至は付加されるやいなや瞬時のネットワークトポロジが自動的に検出される。
【0038】
ノードの除去又は付加の後でリセットがトリガされる。対応配置は新たに与えられる、つまり、他のノードがルートになり得る。情報の伝送はルートノードによる要求の絶え間ない更新なしに部分的には自動的に行われる。
【0039】
その後、下位のネットワークノード、ノード0〜ノードN−2からルートノードに情報が供給され、ネットワークにおけるネットワークノード数、識別番号phy_id、ネットワークノードの通信特性及び物理的特性に関する情報等々がいわゆるトポロジマップに格納される。トポロジマップの詳細な内容は後で図5に基づいて説明する。
【0040】
トポロジマップに基づいてネットワークにおける通信がルートノードによって制御される。
【0041】
本発明によれば瞬時の比較ネットワークトポロジはいわゆるIDマップメモリに格納され、このIDマップメモリにおいて、トポロジマップ及びネットワークノードレジスタメモリROMからのデータ内容が読み出され、所定のやり方でこのIDマップメモリに格納される。
【0042】
図4は、ネットワークの最初の初期化の際に要求に応じて基準ネットワークトポロジとして使用すべき瞬時のネットワークトポロジに基づいて基準ネットワークトポロジが格納されることを示す。これについては図3で既に示したようにネットワークノード0からノードN−1までのトポロジマップ及びレジスタメモリROMが読み込まれる。
【0043】
要求に応じて又はネットワークのリセットの際に、瞬時のネットワークトポロジが基準ネットワークトポロジと比較されることによって、ネットワークは自動的に検査される。例えばネットワークノード又は端末がネットワークに付加されるか又はネットワークから除去されるやいなや、リセットはIEEE1394標準により自動的に実施される。リセットは、例えばスタンバイモードからオンモードへのパワーモードの変化の場合のような他の理由からトリガされることもある。
【0044】
ネットワークの検査は次のように行われる。すなわち、比較ネットワークトポロジがネットワークノードのトポロジマップ及びレジスタメモリROMのデータ内容の読み込みによって検出され、持続的に格納される基準ネットワークトポロジ(基準IDマップ)と比較される。
【0045】
ネットワークの変化はモニタに示され、例えばプリンタを介して記録されるか、さもなければ訂正される。基準ネットワークトポロジの復元は、許されないのに付加されたネットワークノード又はデバイスが自動的に不活性化されることにより行われる。
【0046】
図5はIEEE1394標準によるトポロジマップのデータ内容を示す。トポロジマップはまず最初に例えば長さ(length)のような基本情報ならびにノード数(node−count)及びネットワークノードから送信されるデータパケットの個数(self−id−count)のようなネットワークに関する基本情報から成る。さらに、ネットワークノードから送信されるデータパケットは相次いで格納される。
【0047】
ネットワークノードからは、図6に図示されたデータパケットがルートネットワークノードに送信される。これらのデータパケット(Self−ID−Packets)は基本的にネットワークノードの識別番号phy_id、休止数(gap−count)、速度(sp)、遅延時間(del)、電圧クラス(pwr)及びネットワークノード端子P0、P1及びP2に関する情報から成る。phy_idは、リセットプロセスによって自動的に与えられるものであり、ネットワークノードのメモリに格納されるネットワークノードの物理的特性ではない。識別番号phy_idはセルフIDパケットの伝送の際の順番によって互いに子/親の順序に従って一意的に決定される。
【0048】
ネットワークトポロジはデータパケットに基づいて一意的に、識別番号phy_id、ネットワークノード端子P0、P1及びP2ならびにネットワークノード数「ノード・カウント」に基づいて一意的に決定される。更に別の情報はネットワークの検査のためには必ずしも必要ではないが、場合によってはネットワークノード又は端末における不正操作を識別するために役立つこともありうる。
【0049】
相応に、ネットワークノードのレジスタメモリROMの読み出しの際にはならびに比較ネットワークトポロジ乃至は基準ネットワークトポロジの作成のためのトポロジマップの読み出しの際には、全データ内容ではなく必要なデータ内容だけが読み出され、互いに比較されなければならない。
【0050】
図7はネットワークノードのレジスタメモリの最小限のデータ内容を示し、このデータ内容はプリアンブル01H及び一意的なメーカ識別子ベンダIDから成る。さらに、図8に図示された付加情報はネットワークノードのレジスタメモリに格納される。しかし、これらのデータの内容は以下においては重要ではない。よって、IEEE1394標準を参照のこと。
【0051】
上位概念記載のネットワークにとって重要なのは、ネットワークノードが自動的にデータパケット(self−id−packets)を発生し、ルートネットワークノードに送信し、この結果、トポロジマップにネットワークノードの物理的特性及び所属のネットワークノード端子の状態が記入されるように構成されていることである。
【0052】
通常は相応のネットワーク管理プロシージャが相応の特化された集積回路(チップ)にインプリメントされる。従って、ネットワークの検査及びネットワークマネージメントはホストコンピュータによってではなく相応の特化された集積回路によって又はソフトウェアにおいて実施される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
6つのネットワークノードを有する簡単なネットワークの概略図を示す。
【図2】
図1から変更されたネットワークの概略図を示す。
【図3】
比較ネットワークトポロジメモリに瞬時のネットワークトポロジを読み込むための方法の概略図を示す。
【図4】
基準ネットワークトポロジを初期化し、瞬時のネットワークトポロジを検査するための方法の概略図を示す。
【図5】
1394標準によるネットワークトポロジマップのメモリ内容のテーブル状図示を示す。
【図6】
1394標準によるネットワークノードから送信されるデータパケット「セルフIDパケット」のテーブル状図示を示す。
【図7】
1394標準によるネットワークノードのネットワーク特性に対する最小限のレジスタメモリ内容を示す。
【図8】
1394標準によるネットワークノードのレジスタメモリの一般的なメモリ内容を示す。
【符号の説明】
phy_id ネットワークノードの識別番号
gap−cnt 休止個数
sp 速度
del 遅延
pwr 電圧クラス
ROM レジスタメモリ
P0、P1及びP2 ネットワークノード端子

Claims (12)

  1. ネットワークの検査のための方法であって、前記ネットワークはネットワークノード及び該ネットワークノードに接続されたデバイスから成り、
    少なくともネットワークノード数、ネットワークノードアイデンティティ及びネットワークノード入力側及び出力側の相互接続を有するネットワークトポロジを検出するステップを有する、ネットワークの検査のための方法において、
    変化が存在する前記ネットワークに接続されたデバイス、ネットワークトポロジ及び/又はネットワークノードの個数及び/又は種類の変化を識別するために、瞬時のネットワークトポロジを、前記ネットワークのための格納された基準ネットワークトポロジと比較することを特徴とする、ネットワークの検査のための方法。
  2. ネットワークのための中央ネットワークトポロジメモリ及び分散ネットワークノードメモリから瞬時のネットワークトポロジのためのデータを読み出し、さらに、
    読み出されたデータを基準ネットワークトポロジメモリに格納することによって、前記瞬時のネットワークトポロジは基準ネットワークトポロジとして格納される、請求項1記載の方法。
  3. ネットワークの新たな初期化の際に検査が自動的に実施されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. ネットワークのための中央ネットワークトポロジメモリ及び分散ネットワークノードメモリから瞬時のネットワークトポロジのためのデータを読み出し、
    読み出されたデータを比較ネットワークトポロジメモリに格納し、
    該比較ネットワークトポロジメモリ及び基準ネットワークトポロジメモリに格納されているデータ内容を比較することによって前記瞬時のネットワークトポロジを基準ネットワークトポロジと比較することを特徴とする、請求項1〜3のうちの1項記載の方法。
  5. 基準ネットワークトポロジに設けられていないネットワークノード、ネットワークノード出力側及び/又は前記ネットワークノード出力側のデバイスを自動的に不活性化することによって前記基準ネットワークトポロジを復元することを特徴とする、請求項1〜4のうちの1項記載の方法。
  6. ネットワークはIEEE1394標準に従って検査される、請求項1〜5のうちの1項記載の方法。
  7. ネットワークトポロジにおいて統合接続されたネットワークノード及びネットワークノードにおけるデバイスを有するネットワークであって、前記ネットワークノードはそれぞれ少なくともネットワークノードアイデンティティ及びネットワークノード出力側の相互接続を示すためのデータの格納のためのメモリを有し、さらに前記ネットワークは前記ネットワークノードのメモリの読み出しによって少なくともネットワークノード数、ネットワークノードアイデンティティ及びネットワークノード出力側の相互接続を有する瞬時のネットワークトポロジを検出するように構成されている、ネットワークトポロジにおいて統合接続されたネットワークノード及びネットワークノードにおけるデバイスを有するネットワークにおいて、
    前記ネットワークに対する基準ネットワークトポロジを格納するためのメモリが設けられ、
    前記ネットワークを検査して変化が存在する前記ネットワークに接続されたデバイス、ネットワークトポロジ及び/又はネットワークノードの個数及び/又は種類の変化を識別するために、前記瞬時のネットワークトポロジを格納された基準ネットワークトポロジと比較するための比較ユニットが設けられた、ネットワークトポロジにおいて統合接続されたネットワークノード及びネットワークノードにおけるデバイスを有するネットワーク。
  8. ネットワークは要求に応じて検出された瞬時のネットワークトポロジを基準ネットワークトポロジとして基準ネットワークトポロジのためのメモリに自動的に格納するように構成されていることを特徴とする、請求項7記載のネットワーク。
  9. 新たな初期化又はネットワーク構成要素の付加乃至は除去の後で、ネットワークを自動的に検査するように構成されていることを特徴とする、請求項7又は8記載のネットワーク。
  10. 検出された瞬時のネットワークトポロジを格納するための比較ネットワークトポロジメモリが設けられ、比較ユニットは前記比較ネットワークトポロジメモリ及び基準ネットワークトポロジメモリに格納されているデータ内容を比較するように構成されていることを特徴とする、請求項7〜9のうちの1項記載のネットワーク。
  11. ネットワークは、基準ネットワークトポロジには設けられていないネットワークノード、ネットワークノード出力側及び/又は該ネットワークノード出力側におけるデバイスを自動的に不活性化することによって基準ネットワークトポロジを復元するように構成されていることを特徴とする、請求項7〜10のうちの1項記載のネットワーク。
  12. ネットワークはIEEE1394標準に相応することを特徴とする、請求項7〜11のうちの1項記載のネットワーク。
JP2002550663A 2000-12-15 2001-12-04 ネットワークの検査のための方法及びこのためのネットワーク Pending JP2004516712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10062545A DE10062545A1 (de) 2000-12-15 2000-12-15 Verfahren zur Überprüfung eines Netzwerkes und Netzwerk hierzu
PCT/DE2001/004535 WO2002049283A1 (de) 2000-12-15 2001-12-04 Verfahren zur überprüfung eines netzwerkes und netzwerk hierzu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004516712A true JP2004516712A (ja) 2004-06-03

Family

ID=7667283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550663A Pending JP2004516712A (ja) 2000-12-15 2001-12-04 ネットワークの検査のための方法及びこのためのネットワーク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7602736B2 (ja)
EP (1) EP1352497B1 (ja)
JP (1) JP2004516712A (ja)
KR (1) KR100844631B1 (ja)
DE (2) DE10062545A1 (ja)
WO (1) WO2002049283A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184914A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トポロジを比較するための方法、システムおよびプログラム(トポロジ比較)
US10985991B2 (en) 2014-06-02 2021-04-20 Yamaha Corporation Relay device, program, and display control method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898731B2 (en) * 2002-01-10 2005-05-24 International Business Machines Corporation System, method, and computer program product for preventing machine crashes due to hard errors in logically partitioned systems
DE10242784B4 (de) * 2002-09-14 2005-08-18 Roche Diagnostics Gmbh Modulares Analysesystem und Verfahren zur Bestimmung der Topologie eines modularen Analysesystems
DE10302363A1 (de) * 2003-01-22 2004-08-05 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Netzwerks von Schnittstellenknoten und Schnittstelleneinrichtung
US20040186903A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Bernd Lambertz Remote support of an IT infrastructure
FR2854016A1 (fr) * 2003-04-17 2004-10-22 Thomson Licensing Sa Methode de transmission des messages de reinitialisation de bus ieee 1394 et appareil implementant la methode
US8144618B2 (en) * 2005-01-31 2012-03-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for automatic verification of a zone configuration and network access control construct for a plurality of network switches
CN100550919C (zh) * 2005-12-28 2009-10-14 华为技术有限公司 一种主控部件识别受控部件的方法
US8516444B2 (en) 2006-02-23 2013-08-20 International Business Machines Corporation Debugging a high performance computing program
US9330230B2 (en) * 2007-04-19 2016-05-03 International Business Machines Corporation Validating a cabling topology in a distributed computing system
US20100241690A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Microsoft Corporation Component and dependency discovery
JP5844373B2 (ja) 2010-09-17 2016-01-13 オラクル・インターナショナル・コーポレイション ミドルウェアマシン環境におけるランナウェイサブネットマネージャインスタンスからの保護を促進するためのシステムおよび方法
US8713649B2 (en) 2011-06-03 2014-04-29 Oracle International Corporation System and method for providing restrictions on the location of peer subnet manager (SM) instances in an infiniband (IB) network
EP2716003B1 (en) 2011-06-03 2016-09-28 Oracle International Corporation System and method for authenticating components in a network
US9270612B2 (en) * 2013-12-13 2016-02-23 International Business Machines Corporation Software-defined networking interface between multiple platform managers
JP6885039B2 (ja) * 2016-12-05 2021-06-09 オムロン株式会社 通信システム、通信装置および通信プログラム
US10841195B2 (en) 2017-02-10 2020-11-17 Oracle International Corporation System and method for controlled re-cabling and link testing for switches and switch ports in a high performance computing network

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138615A (en) * 1989-06-22 1992-08-11 Digital Equipment Corporation Reconfiguration system and method for high-speed mesh connected local area network
US5226120A (en) * 1990-05-21 1993-07-06 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method of monitoring the status of a local area network
US5654985A (en) * 1993-02-19 1997-08-05 Advanced Micro Devices, Inc. Address tracking over repeater based networks
US6046988A (en) * 1995-11-16 2000-04-04 Loran Network Systems Llc Method of determining the topology of a network of objects
US5771274A (en) * 1996-06-21 1998-06-23 Mci Communications Corporation Topology-based fault analysis in telecommunications networks
ATE258356T1 (de) * 1996-06-21 2004-02-15 Sony Electronics Inc Benutzerschnittstelle mit topologiekarte
US6061332A (en) * 1996-06-25 2000-05-09 Mci Communications Corporation System and method for the automated configuration of network elements in a telecommunications network
US5948055A (en) * 1996-08-29 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Distributed internet monitoring system and method
US6038665A (en) * 1996-12-03 2000-03-14 Fairbanks Systems Group System and method for backing up computer files over a wide area computer network
US6131119A (en) * 1997-04-01 2000-10-10 Sony Corporation Automatic configuration system for mapping node addresses within a bus structure to their physical location
US6061735A (en) * 1997-10-23 2000-05-09 Mci Communications Corporation Network restoration plan regeneration responsive to network topology changes
US6160796A (en) * 1998-01-06 2000-12-12 Sony Corporation Of Japan Method and system for updating device identification and status information after a local bus reset within a home audio/video network
JPH11205363A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Nec Corp Ieee1394機器制御装置
US6108702A (en) * 1998-12-02 2000-08-22 Micromuse, Inc. Method and apparatus for determining accurate topology features of a network
JP2000267982A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2000307603A (ja) 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク監視方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184914A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トポロジを比較するための方法、システムおよびプログラム(トポロジ比較)
US10985991B2 (en) 2014-06-02 2021-04-20 Yamaha Corporation Relay device, program, and display control method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040090925A1 (en) 2004-05-13
US7602736B2 (en) 2009-10-13
KR100844631B1 (ko) 2008-07-07
EP1352497B1 (de) 2006-08-16
WO2002049283A1 (de) 2002-06-20
DE50110768D1 (de) 2006-09-28
KR20030059340A (ko) 2003-07-07
EP1352497A1 (de) 2003-10-15
DE10062545A1 (de) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004516712A (ja) ネットワークの検査のための方法及びこのためのネットワーク
US20020146002A1 (en) Network administration apparatus, network administrating program, network administrating method and computer network system
JPH09282263A (ja) 電子機器及びその識別情報構成方法
US6185622B1 (en) Electronic apparatus, communication speed information collection method, communication method between electronic apparatus and recording medium
US6964006B2 (en) Network error display apparatus and error detection display method
US6519671B1 (en) Method of network configuration, method and apparatus for information processing, and computer-readable media
US20020073256A1 (en) Electronic equipment, and method for controlling state of physical layer circuit therefor
KR20010105196A (ko) 제어 기기 및 제어 방법
CN106899429B (zh) 一种基于snmp的设备管理方法及装置
US7570598B2 (en) Communication devices capable of wireless interfacing and methods for associating said devices
US20020157047A1 (en) Logical verification apparatus and method for memory control circuit
US6496876B1 (en) System and method for storing a tag to identify a functional storage location in a memory device
JP3559957B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワーク機器、排他制御方法及び記録媒体
JP3685310B2 (ja) シリアルバス・テスタ
CN108599981A (zh) 业务卡的管理方法、业务卡及通信设备
EP4195048A1 (en) System and method for managing transactions in integrated circuits
JPH09212600A (ja) Icカード挿抜検出制御装置
JP6391866B1 (ja) 極性判定装置及び極性判定方法
KR100712566B1 (ko) 데이터 버스를 통해 수신된 데이터의 관리 방법 및 이방법을 실행하는 장치
US20020067741A1 (en) Information control method, information processing apparatus, and information control system
JP3667235B2 (ja) 通信装置
JP3983022B2 (ja) 通信システム及び通信装置
JP3633382B2 (ja) 機能ブロック接続装置および機能ブロック接続方法
JP2004334707A (ja) メモリ検査装置およびメモリ検査方法
JPH06224915A (ja) ネットワーク管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716