JP3983022B2 - 通信システム及び通信装置 - Google Patents

通信システム及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3983022B2
JP3983022B2 JP2001272788A JP2001272788A JP3983022B2 JP 3983022 B2 JP3983022 B2 JP 3983022B2 JP 2001272788 A JP2001272788 A JP 2001272788A JP 2001272788 A JP2001272788 A JP 2001272788A JP 3983022 B2 JP3983022 B2 JP 3983022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
communication
request signal
establishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001272788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003087260A (ja
Inventor
海平 鍬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001272788A priority Critical patent/JP3983022B2/ja
Publication of JP2003087260A publication Critical patent/JP2003087260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983022B2 publication Critical patent/JP3983022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は伝送路に物理的に接続する複数の装置間で論理的な接続を確立させる通信システム及びそのシステムにて用いられる通信装置に関し、特にIEEE1394にて規定されたバスインターフェースにて、通信異常又はトポロジー変化時に実施されるバスリセット後の論理的な接続の再確立を高速に行う通信システム及び通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
DTV(デジタルテレビジョン)及びD−VHSデッキ等のAV機器を中心として、家電製品を接続するホームネットワークに対する需要が急速に高まっている。
このため様々な機器を簡単に接続することが可能であり、高速な情報の伝送が可能なIEEE1394にて規定された通信規格に基づく高速バスインターフェースが注目されている。
【0003】
IEEE1394にて規定された通信規格に基づくバスインターフェースの特徴の一つとして、電源を入れたまま装置(ノード)を伝送路(バス)に接続した場合又は伝送路から外した場合、それまでの論理的な接続(コネクション)を解除するバスリセットが行われた後、自動的に論理的な接続の再確立が行われるホットプラグアンドプレイ機能がある。
なお装置の着脱によるシステム構成(トポロジー)の変化が起こった時だけでなく、通信異常が発生した時にも、バスリセット及び論理的な接続の再確立が実施される。
【0004】
次にバスリセットが行われた後、伝送路に物理的に接続された装置にて行われる論理的な接続の再確立を説明する。
バスリセットが行われた場合、先ず伝送路に物理的に接続された夫々の装置間で伝送路上の位置関係を検出し、伝送路上の論理的な位置を示す位置情報の割り付けが行われ、更に他の装置に割り付けられた位置情報の検出が行われる。
そして各装置では、他の夫々の装置に対して、通信に必要な情報の送信を要求する情報送信要求信号を送信する。
【0005】
各装置は、Configuration ROMと呼ばれる不揮発性の記録手段を有しており、Configuration ROMには、装置を特定するGUID(Global Unique Identifier)と呼ばれる識別情報並びに装置の製造会社、種別、及び機種名等の形式を示す形式情報が記録されており、情報送信要求信号を受信した場合に、情報送信要求信号の送信元の装置へConfiguration ROMから読み取った識別情報及び形式情報を送信する。
識別情報及び形式情報を受信した装置は、検出した位置情報及び受信した識別情報に基づいて、識別情報及び形式情報の送信元の装置と論理的な接続を確立し、形式情報に基づいて各種通信処理及び装置名の表示等の処理を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら情報送信要求信号に対して、識別情報及び形式情報を読み取って送信するという処理は時間がかかるため、論理的な接続が完了するまでの時間が長いという問題があり、特に伝送路に接続する装置が増加する程、全ての装置と論理的な接続を完了するまでの時間が長くなり、最悪の場合、規定されている再確立の制限時間である1秒を超えてしまう可能性もあるという問題がある。
【0007】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、バスリセットが行われた後、伝送路に物理的に接続された装置にて行われる論理的な接続の再確立を行う場合に、伝送路に接続された一の装置では、他の装置の位置情報を検出した後、他の装置に対し、Configuration ROMに記録されている情報の中で論理的な接続の確立に必要な識別情報の送信を要求し、受信した識別情報及び検出した位置情報に基づいて論理的な通信を確立した後に、形式情報の送信を要求することで、論理的な接続を完了するまでの時間を短縮し、制限時間を超える可能性を低減する通信システム、及びそのシステムにて用いられる通信装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係る通信システムは、装置を特定する識別情報を含む第1情報及び装置の形式を示す形式情報を含む第2情報を記録する不揮発性記録手段を有する複数の装置と、該複数の装置を物理的に接続する伝送路とを備え、一の装置は、他の装置から第1及び第2情報を受信することによって規定された接続を確立する通信システムにおいて、一の装置は、他の装置の伝送路上の論理的な位置を示す位置情報を検出する手段と、他の装置へ第1情報の送信を要求する第1情報送信要求信号を送信する手段とを備え、他の装置は、受信した第1情報送信要求信号に基づいて、不揮発性記録手段から第1情報を読み取る手段と、読み取った第1情報を一の装置へ送信する手段とを備え、一の装置は、更に、検出した位置情報及び受信した第1情報に含まれる識別情報に基づいて、論理的な接続を確立する手段と、論理的な接続を確立後、他の装置へ第2情報の送信を要求する第2情報送信要求信号を送信する手段とを備え、他の装置は、更に、受信した第2情報送信要求信号に基づいて、不揮発性記録手段から第2情報を読み取る手段と、読み取った第2情報を一の装置へ送信する手段とを備え、一の装置は、第2情報を受信することによって前記規定された接続を確立することを特徴とする。
【0009】
第2発明に係る通信装置は、複数の装置を物理的に接続することが可能な伝送路に接続し、装置を特定する識別情報を含む第1情報及び装置の形式を示す形式情報を含む第2情報を記録する不揮発性記録手段を有する他の装置から第1及び第2情報を受信することによって規定された接続を確立する通信装置において、他の装置の伝送路上の論理的な位置を示す位置情報を検出する手段と、他の装置へ第1情報の送信を要求する第1情報送信要求信号を送信する手段と、受信した第1情報に含まれる識別情報及び取得した位置情報に基づいて、論理的な接続を確立する手段と、論理的な接続を確立後、他の装置へ第2情報の送信を要求する第2情報送信要求信号を送信する手段とを備え、第2情報を受信することによって前記規定された接続を確立することを特徴とする。
【0010】
第3発明に係る通信装置は、第2発明において、前記規定された接続は、IEEE1394にて規定された通信規格に基づく接続であり、前記位置情報は、ノードIDであり、前記識別情報は、GUIDであり、前記形式情報は、製造会社、種別、及び機種名であり、前記不揮発性記録手段は、Configuration ROMであることを特徴とする。
【0011】
本発明に係る通信システム及び通信装置では、DTV及びD−VHSデッキ等の装置が接続された伝送路において、システム構成の変化及び通信異常の発生等の状況により、バスリセットが行われた場合、伝送路に接続された通信装置では、他の装置の位置情報を検出した後、他の装置に対し、不揮発性記録手段に記録されている情報の中で、先ず論理的な接続の確立に必要な識別情報の送信を要求し、受信した識別情報及び検出した位置情報に基づいて論理的な接続を確立した後で、不揮発性記録手段に記録されている他の情報の送信を要求するので、不揮発性記録手段に記録されている全ての情報を要求する場合と比べて、情報の読取及び送信等の処理を迅速に行うことができるので、バスリセットをしてから論理的な通信を確立するまでの時間を短縮することが可能であり、このため制限時間を超える可能性を低減することが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
図1は本発明の通信システムの構成を示すブロック図である。
図中10及び20は、DTV(デジタルテレビジョン)及びD−VHSデッキ等の第1及び第2通信装置(ノード)であり、第1通信装置10及び第2通信装置20は、IEEE1394にて規定された通信規格に基づく伝送路(バス)TLにて物理的に接続され各種情報の通信を行う。
なお説明の便宜上、第1通信装置10及び第2通信装置20を区分して説明するが、夫々異なる働きをするものではなく、また伝送路TL上には3以上の通信装置が接続されていてもよい。
【0013】
第1通信装置10は、装置全体を制御するCPU11、プログラム及びデータ等の情報を記録する不揮発性記録手段12、一時的に発生する情報を記録する揮発性記録手段13、伝送路TLに物理的に接続する通信手段14、押しボタン及びタッチパネル等の入力手段15、並びにモニタ及び液晶パネル等の出力手段16を備えている。
【0014】
なお不揮発性記録手段12の全部又は一部は、装置に関する情報を記録する読取専用メモリであるConfiguration ROMとして用いられており、Configuration ROMには、IEEE1394にて規定された通信規格に基づく装置であることを示す情報、装置を特定するGUID(Global Unique Identifier)と呼ばれる64bit長の識別情報を含む第1情報、並びに製造会社、種別、及び機種名等の装置の形式を示す形式情報を含む第2情報等の各種情報が記録されている。
【0015】
第2通信装置20は、CPU21、不揮発性記録手段22、揮発性記録手段23、通信手段24、入力手段25、及び出力手段26を備え、不揮発性記録手段22の全部又は一部は第1情報及び第2条法統の各種情報を記録するConfiguration ROMとして用いられている。
【0016】
次に本発明の通信システムにおける第1通信装置10及び第2通信装置20の処理を図2に示すフローチャートを用いて説明する。
装置の着脱によるシステム構成(トポロジー)の変化及び通信異常の発生等の状況により論理的な接続(コネクション)を解除するバスリセットが行われた場合、伝送路TLに物理的に接続されている第1通信装置10及び第2通信装置20にて論理的な接続の再確立が開始される。
なお以降の説明では、第1通信装置10が第2通信装置20に対して論理的な接続を確立する形態を説明する。
【0017】
先ず伝送路TLに物理的に接続された夫々の装置間で伝送路TL上の位置関係を検出し、相互の位置関係より伝送路TL上の論理的な位置を示す位置情報が割り付けられ、更に互いの位置情報を検出する以下の処理を行う。
第1通信装置10では、他の装置である第2通信装置20の伝送路TL上の論理的な位置を示す位置情報を検出し(ステップS1)、第2通信装置20を特定する識別情報を含む第1情報の送信を要求する第1情報送信要求信号を、第2通信装置20へ送信する(ステップS2)。
【0018】
第2通信装置20では、第1情報送信要求信号を受信し(ステップS3)、受信した第1情報送信要求信号に基づいて、Configuration ROMとして用いられている不揮発性記録手段22から第1情報を読み取り(ステップS4)、読み取った第1情報を第1通信装置10へ送信する(ステップS5)。
【0019】
第1通信装置10では、第1情報を受信し(ステップS6)、ステップS1にて検出した位置情報及びステップS6にて受信した第1情報に含まれる識別情報に基づいて、第2通信装置20に対する論理的な接続を確立する(ステップS7)。
なお伝送路TLに、第1通信装置10及び第2通信装置20以外の装置がIEEE1394にて規定される通信規格に基づいて物理的に接続されている場合、その装置についても同様の処理を行い、論理的な接続を確立する。
そしてIEEE1394にて規定される通信規格に基づいて伝送路TLに物理的に接続する全ての装置に対して、論理的な接続を確立させた後、第2通信装置20の製造会社、種別、及び機種名等の形式を示す形式情報を含む第2情報の送信を要求する第2情報送信要求信号を、第2通信装置20へ送信する(ステップS8)。
【0020】
第2通信装置20では、第2情報送信要求信号を受信し(ステップS9)、受信した第2情報送信要求信号に基づいて、Configuration ROMとして用いられる不揮発性記録手段22から第2情報を読み取り(ステップS10)、読み取った第2情報を第1通信装置10へ送信する(ステップS11)。
【0021】
第1通信装置10では、第2情報を受信する(ステップS12)。
そして第1通信装置10は、第2情報に含まれる形式情報に基づいて、第2通信装置20の装置名の出力、及び出力した装置名を指示する入力を受け付けることによる第2通信装置20の制御等の処理を行う。
【0022】
前記実施の形態では、IEEE1394に規定された規格に基づく通信システムに適用する形態を示したが、本発明はこれに限らず、同様の処理ができる規格であればどの様な規格に基づく形態でもよく、また装置についてもDTV及びD−VHSデッキに限定するものではない。
【0023】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明に係る通信システム及び通信装置では、DTV及びD−VHSデッキ等の装置が接続された伝送路において、システム構成の変化及び通信異常の発生等の状況により、バスリセットが行われた場合、伝送路に接続された通信装置では、他の装置の位置情報を検出した後、他の装置に対し、不揮発性記録手段に記録されている情報の中で、先ず論理的な接続の確立に必要な識別情報の送信を要求し、受信した識別情報及び検出した位置情報に基づいて論理的な接続を確立した後に、不揮発性記録手段に記録されている他の情報の送信を要求するので、不揮発性記録手段に記録されている全ての情報を要求する場合と比べて、情報の読取及び送信等の処理を迅速に行うことができるので、バスリセットをしてから論理的な通信を確立するまでの時間を短縮することが可能であり、このため制限時間を超える可能性を低減することが可能である等、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の通信システムにおける第1通信装置及び第2通信装置の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 第1通信装置(ノード)
20 第2通信装置(ノード)
12,22 不揮発性記録手段(Configuration ROM)
TL 伝送路(バス)

Claims (3)

  1. 装置を特定する識別情報を含む第1情報及び装置の形式を示す形式情報を含む第2情報を記録する不揮発性記録手段を有する複数の装置と、
    該複数の装置を物理的に接続する伝送路とを備え、一の装置は、他の装置から第1及び第2情報を受信することによって規定された接続を確立する通信システムにおいて、
    一の装置は、
    他の装置の伝送路上の論理的な位置を示す位置情報を検出する手段と、
    他の装置へ第1情報の送信を要求する第1情報送信要求信号を送信する手段と
    を備え、
    他の装置は、受信した第1情報送信要求信号に基づいて、不揮発性記録手段から第1情報を読み取る手段と、
    読み取った第1情報を一の装置へ送信する手段と
    を備え、
    一の装置は、更に、
    検出した位置情報及び受信した第1情報に含まれる識別情報に基づいて、論理的な接続を確立する手段と、
    論理的な接続を確立後、他の装置へ第2情報の送信を要求する第2情報送信要求信号を送信する手段と
    を備え、
    他の装置は、更に、
    受信した第2情報送信要求信号に基づいて、不揮発性記録手段から第2情報を読み取る手段と、
    読み取った第2情報を一の装置へ送信する手段と
    を備え、
    一の装置は、第2情報を受信することによって前記規定された接続を確立することを特徴とする通信システム。
  2. 複数の装置を物理的に接続することが可能な伝送路に接続し、
    装置を特定する識別情報を含む第1情報及び装置の形式を示す形式情報を含む第
    2情報を記録する不揮発性記録手段を有する他の装置から第1及び第2情報を受信することによって規定された接続を確立する通信装置において、
    他の装置の伝送路上の論理的な位置を示す位置情報を検出する手段と、
    他の装置へ第1情報の送信を要求する第1情報送信要求信号を送信する手段と、
    受信した第1情報に含まれる識別情報及び取得した位置情報に基づいて、論理的な接続を確立する手段と、
    論理的な接続を確立後、他の装置へ第2情報の送信を要求する第2情報送信要求信号を送信する手段と
    を備え、
    第2情報を受信することによって前記規定された接続を確立することを特
    徴とする通信装置。
  3. 前記規定された接続は、IEEE1394にて規定された通信規格に基づく接続であり、
    前記位置情報は、ノードIDであり、
    前記識別情報は、GUIDであり、
    前記形式情報は、製造会社、種別、及び機種名であり、前記不揮発性記録手段は、Configuration ROMである
    ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
JP2001272788A 2001-09-07 2001-09-07 通信システム及び通信装置 Expired - Lifetime JP3983022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272788A JP3983022B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 通信システム及び通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272788A JP3983022B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 通信システム及び通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087260A JP2003087260A (ja) 2003-03-20
JP3983022B2 true JP3983022B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19098098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272788A Expired - Lifetime JP3983022B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 通信システム及び通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3983022B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935631B2 (ja) * 2007-11-05 2012-05-23 オムロン株式会社 ノード局の位置関係検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003087260A (ja) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298140B1 (ko) 데이타통신장치및방법
US6996112B2 (en) Information communication system, information communication method, information signal processing device and information signal processing method, and storage medium
JP4035235B2 (ja) 電子機器
US6397277B1 (en) Method and apparatus for transmitting data over data bus at maximum speed
KR100795257B1 (ko) 네트워크 에러 표시 장치 및 에러 검출 표시 방법
US20020010824A1 (en) Electronic equipment and method for processing digital serial data at bus initialization phase in interface unit
JP3293779B2 (ja) 信号処理装置およびその制御方法
US6823408B2 (en) Electronic equipment, and method for controlling state of physical layer circuit therefor
JP3630971B2 (ja) データ通信方法、装置、システム、及び記憶媒体
JP3983022B2 (ja) 通信システム及び通信装置
CN1321512C (zh) 管理包括多于两个无线设备的无线链路的通信网络的方法
EP1209858A2 (en) Data transmit/receive device and data transmit/receive method
KR20010105196A (ko) 제어 기기 및 제어 방법
US6842814B1 (en) Method for managing a digital interface connection
KR100974035B1 (ko) 무선 인터페이싱 가능한 통신 디바이스, 및 이 디바이스의 결합 방법
US7739373B2 (en) Detecting whether a connection between apparatuses includes a predetermined transmission medium
US20050012399A1 (en) Switch relay device and switch relay system
US6970431B1 (en) Electronic device, data communication method and data processing method for electronic device
EP1182827B1 (en) Information control method, information processing apparatus, and information control system
JP4045903B2 (ja) 情報更新方法
JP3495878B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置及びプリンタ
JP2002007303A (ja) 電子機器、電子機器システム及び通信方法
KR100623020B1 (ko) Ieee1394에서의 디지털 캠코더 제어방법
JP2006324869A (ja) ネットワークシステムにおける通信処理方法および通信機器
JPH10283136A (ja) データ処理方法、データ処理装置、プリンタ及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3