JP2004516652A - 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法 - Google Patents

電界効果型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004516652A
JP2004516652A JP2002550305A JP2002550305A JP2004516652A JP 2004516652 A JP2004516652 A JP 2004516652A JP 2002550305 A JP2002550305 A JP 2002550305A JP 2002550305 A JP2002550305 A JP 2002550305A JP 2004516652 A JP2004516652 A JP 2004516652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
drain region
spacer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002550305A
Other languages
English (en)
Inventor
レネラス、エイ.バン、デン、フーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004516652A publication Critical patent/JP2004516652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide

Abstract

【課題】ゲート酸化膜がゲート電極下部並びに両側に堆積されたいわゆるLDMOSFETの製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極(1)の両側に窒化シリコン並びにスペーサ(5)が配される。スペーサはゲート酸化膜(1)の材料から選択的に除去できる材料より成る。ゲート電極(1)と接する部分にドレイン(3)の低濃度不純物部分(3A)が設けられる。このドレイン(3)の低濃度不純物部分(3A)は二つのマスク層(6,7)を用いて形成され、ドレイン(3)はスペーサ(5)の幅より大きい距離だけゲート電極(1)から離される。この方法により、高動作電圧、高周波数が要求される移 動電話システムの基地局で用いるの特に有効なディスクリートLDSMOSTが簡単に製造できる。なお、シールド電極(27)をゲート電極(1)上に設けるとよい。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電界効果型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法であって、電界効果型トランジスタがゲート電極、ソ−ス領域、ドレイン領域を有し、ゲート酸化膜をシリコン半導体表面に形成し、ゲート酸化膜上の一部に多結晶シリコン層を有するゲート電極を形成し、シリコン半導体内においてソ−ス領域とドレイン領域をゲート電極の両側に形成し、ゲート電極と接するドレイン領域部分の不純物注入濃度を小さくし、ゲート酸化膜に対して選択的にエッチングできる材料でスペーサをゲート電極の両側に形成する半導体装置の製造方法に関する。このような方法は特に、多方面に用いられるいわゆるLDMOSFET(横方向拡散MOSFET)の製造に適している。ドレイン領域の低濃度不純物注入部分の存在により高電界に起因するホットチャージキャリアがゲート電極近辺に発生しにくく、トランジスタの寿命が延び、また信頼性も高まる。
【0002】
【従来の技術】
同様な方法が1995年6月13日に発行された米国特許番号5、424、234に記載されている。この方法では、ゲート酸化膜とその上のゲート電極がシリコン半導体表面に形成される。スペーサがゲート電極の両側に設けられ、これにより、ゲート電極と接するドレイン領域(及びソース領域)部分の不純物注入濃度が小さくなる。このLDDMOST(低ドープドレインMOST)のスペーサは二つの部分から成り、やはり二つの部分から成るドレインの低濃度不純物注入部分を形成する上でのマスクとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この方法の欠点としては、例えば移動通信の基地局における増幅器に用いるLDMOSFETの製造にはそれ程適していないということである。このような場合、LDMOSFETは25ボルト程度の比較的高動作電圧と約2GHz程度の高周波数で動作させなければならない。
【0004】
この発明は、上記方面に用いることができ比較的高動作電圧、高周波数で確実に動作するLDMOSFETの製造方法を提供することを目的としている。さらに加えて簡単で低コストで実現できるLDMOSFETの製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明によれば、冒頭で述べた方法であって、ドレイン領域並びに低濃度不純物注入部分を形成するために半導体表面に二つのマスク層を形成する。ドレイン領域はスペーサ幅より大きい距離だけゲート電極から離される。三つ以上のマスク層ではドレイン領域とこの低濃度不純物注入部分は簡単には形成できず、スペーサ幅によって決まる低濃度不純物注入部分が(非常に)長くなってしまうという驚くべき見識を基にしている。この発明の方法による装置は高電圧使用に適する。さらに、スペーサを用いることにより、ドレイン領域側、即ち、ゲート電極、ソース、ドレイン領域上にシリサイド層を堆積するのに効果的である。これにより、特にゲート電極の抵抗が大幅に減少するので、高周波数動作で必要となる小ゲート面積が達成できる。この発明の方法によれば、低濃度不純物注入部分を拡張することなくシリサイド化でき、これは装置動作に重要なことである。何故ならば、ゲート電極以外の部分にもゲート酸化膜が存在するからであり、とりわけゲート酸化膜の材料に対して選択的に除去できる材料を含むスペーサによりこのゲート酸化膜をゲート電極以外の部分にも残すことができるからである。従って、簡単な方法により、移動通信の基地局での使用に適するLDMOSFETを製造することができる。
【0006】
この発明の重要な実施形態では、半導体表面に形成されるソース領域のゲート電極側のドレイン領域の低濃度不純物注入部分の形成において、ゲート電極上に延在するように第1のマスク層を堆積し、ドレイン領域の形成においては、ゲート電極から形成すべきドレイン領域まで延在する半導体表面に第2のマスク層を堆積する。マスク層にはフォトレジスト層を用いるとよい。また、ドレイン領域とこの低濃度不純物注入部分の形成にはイオン注入が最も適している。なお、イオン注入時に、ゲート電極上に保護層を堆積するとよい。これにより、ゲート電極材料とゲート電極下部領域材料とが、フォトレジスト層で覆われていなければ、このフォトレジスト層から保護される。
【0007】
チャネル領域形成に際しさらなるイオン注入を行うとよい。その後、この第1追加マスク層を用いてドレイン領域での低濃度不純物注入が行われる。この(又は複数の)マスク層を除去した後、イオン注入に起因する結晶欠損回復をこれら各注入工程直後に行うとよい。また各工程後でなく一度で行ってもよい。これら工程により、各領域がゲート電極下部の所定部分に正確に形成されることになる。次にさらなるマスク層を用いてイオン注入を行い、トランジスタのソース、ドレイン領域を形成し、その後、アニールを施す。なお、ゲート電極からドレイン領域が1乃至4μm離れるようにこれら追加マスク層を配置するとよい。この距離がドレイン領域の低不純物注入部分の長さに相当する。これら工程により製造された半導体装置は、低濃度不純物注入部分がスペーサ幅に相当する場合に比べて、十分に高い電圧での動作が可能になる。実際、この低濃度不純物注入部分長さは1μmの数十分の一以下である。
【0008】
この発明の好ましい実施形態では、ソース、ドレイン領域上の所定部分のゲート酸化膜内に複数の開口が形成され、これら開口部分であって、ゲート電極、ソース、ドレイン領域上に金属層が形成される。この金属層と下部シィコンによりシリサイドが形成される。金属層としては例えばチタニウム層が用いられるが、タングステン、コバルト、プラチナ等他の金属でもよい。シリサイド形成後に加熱処理を行い、チタニウム層の無変化部分をエッチングにより除去する。
【0009】
この発明の好ましい変形例では、ゲート電極上に絶縁層を堆積し、ゲート電極上の所定部分のこの絶縁層上にシールド電極を形成する。LDMOSFETにおいて十分出力ゲインを得るにはゲート電極とドレイン領域間容量は小さいほどよい。現状では、ゲート電極とドレイン領域の間の絶縁層上にいわゆるシールド電極を形成することにより低容量を達成しているが、シールド電極はソース領域外部で短絡、この変形例では、接地されている。ゲート電極を金属ではなくシリサイド化することにより、通常LDMOSFET製造において、ゲート電極とドレイン領域間ではなくゲート電極上に(もさらに)シールド電極を設けることができる。このシールド電極はゲート電極全体に対し近隣ソース領域に短絡してもよい。これによりシールド効果が高まり高出力ゲインが得られる。
【0010】
ゲート電極上にシリコン窒化膜を堆積して複数のスペーサを形成してもよい。プラズマエッチングによりシリコン窒化膜を除去することによりゲート電極の両側にスペーサが残される。窒化シリコンと多結晶シリコンの二重層によりスペーサを形成してもい。多結晶シリコン層エッチング後に形成されるスペーサの多結晶部分は、その後のリン酸による下部窒化膜のエッチングの際にマスクとして用いられる。このようにして、ゲート電極に対してL形にスペーサが形成される。これらスペーサ多結晶部分は水酸化カリウムによりエッチング除去すればよい。この方法には様々な特徴がある。主要な特徴としては、選択的シリサイド化に重要なゲート酸化膜がゲート電極両側に残されるということである。なお、スペーサを用いてドレイン領域の低濃度不純物注入部分を二つの注入濃度が異なる部分としてもよい。
【0011】
この発明は特にLDMOSFET製造に有効であるが、半導体素子等の他の素子、特にパッシブな素子をLDMOSFETに組み込むことによりいわゆるMMIC(モノリシックマイクロウエーブ集積回路)を実現することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図面を参照してこの発明の実施形態を詳細に説明する。各図においては理解しやすくするため特に厚み方向における寸法が強調されている。さらに、各図において同じ領域には同じ参照番号が付与され、また同じ領域は同じハッチングで示されている。
【0013】
図1はこの発明の方法により形成されたLDMOSトランジスタを有する半導体装置を示す厚み方向に垂直な断面図を示す図である。この半導体装置は半導体素子10を備え、この半導体素子10は、p型エピタキシャル層21を有するp型シリコン基板20を備える。エピタキシャル層21の厚みは4乃至10μmで抵抗率は5乃至30Ωcmである。シリコン基板20の厚みは100乃至500μmで抵抗率は5乃至1000mΩcmである。LDMOSFETはLOCOS(Local Oxidation of Silicon)領域22で囲まれている。低濃度不純物注入部分3Aを有するn型ドレイン領域3の両側にはゲート電極1が設けられている。このゲート電極1はソ−ス領域2で囲まれている。半導体素子10はさらにp型プラグ領域23を備え、これによりシリコン基板20とp型チャネル領域24が電気的に導通してLDMOSFETの導電特性が調整される。ここでは約1μm幅のゲート電極1はP原子が注入された多結晶シリコン層1で形成され、50乃至90nm厚の二酸化シリコンによるゲート酸化膜4の上に位置している。このゲート酸化膜4はゲート電極1両側の半導体素子10の表面に延在している。ゲート電極1は二酸化シリコンによる側部層25を有し、これに対向するように窒化シリコンによるスペーサ5Aが設けられている。ゲート電極1の上部でありソース領域2とドレイン領域3上のゲート酸化膜4内の開口8,9にはチタニウムシリサイドによる導電層11が形成れており、ここでは、半導体装置を覆う絶縁層26内にある。ゲート電極1上部でありドレイン領域3とゲート電極1の間の絶縁層26上にはシールド電極27が設けられている。この半導体装置の領域IIにこの発明において重要な要素が形成されている。この発明の方法によるこの半導体装置の製造方法を図1の領域IIを参照して説明する。
【0014】
図2乃至9はこの発明の方法の一実施形態における各工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。(図2において)基礎部分となるのはp型シリコン基板20でありp型エピタキシャル層21により覆われている。半導体素子10の表面にはLOCOS領域22が設けられ、この内部にゲート酸化膜4が形成される。ゲート酸化膜4上には厚みが200乃至500nmの多結晶シリコンによるゲート電極1が形成される。ゲート電極1は厚みが5乃至10nmの二酸化シリコンによる中間層30と厚みが100乃至300nmの窒化シリコンによるシールド層31により覆われる。次に、ゲート電極1と、この上部と右部に位置する図示しないマスク層を介して、ここでは、2乃至8x1013at/cmの磁束密度、30乃至90KeVのエネルギでボロンイオンを注入してp型チャネル領域25を形成する。そしてフォトレジスト層6により1μm厚のさらなるマスク層6をゲート電極1の左側上部に堆積する。この後、ドレイン領域3の低濃度不純物注入部分3AがPイオン注入により形成される。ここでは、1乃至6x1012at/cmの磁束密度、10乃至160KeVのエネルギで行う。フォトレジスト層6を除去した後、950乃至1100℃、20乃至60分の加熱処理を行い、p型チャネル領域25とドレイン領域3の低濃度不純物注入部分3Aの原子を電気的に活性化させる。この工程ではさらに、イオン注入に起因する結晶欠損を回復させ、上記領域25、3Aをゲート電極1下部の所定部分に拡散させる。
【0015】
次に(図3において)、第2のさらなるマスク層7、ここではフォトレジスト層7をゲート電極1の右側上部に堆積する。その後、2乃至8x1015at/cm15の磁束密度、100乃至170KeVのエネルギで砒素イオンを注入して(図4に示す)ソース領域とドレイン領域3を形成する。ここでは、ドレイン領域3はゲート電極1から3μm離れて形成される。フォトレジスト層7を除去した後、900℃、15分の加熱処理により注入されたイオンを活性化させる。
【0016】
次に(図5において)、850乃至1000℃の熱酸化処理によりゲート電極1に側部酸化層24を形成する。この層によりゲート電極端部下の電界強度が低下し、半導体装置の信頼性が向上する。側部酸化層24の厚みは5乃至20μmである。この後、リン酸によるウエット化学エッチングでゲート電極1上の窒化シールド層31を除去する。次に(図6において)、30乃至80nm厚の窒化シリコン層5Aと200nm厚の多結晶シリコン層5Bを半導体素子10上に堆積する。多結晶シリコン層5Bをプラズマエッチングで除去してスペーサ5の部分5Bが残される。窒化シリコン層5Aはエッチングストップ層となる。この二重層5A、5Bによりスペーサ5を形成することによりゲート電極直下のゲート酸化膜がダメージを受けずに残るという効果がある。スペーサ部分5Bをマスクとして用い(図7において)、窒化シリコン層5Aの余剰部分をリン酸によるウエット化学エッチングで除去する。ここではゲート酸化膜4がエッチングストップ層となる。スペーサ5は高さが約0.25μmで幅が約0.2μmである。次に(図8おいて)、KOHにより上記同様にエッチングによりスペーサ5の部分5Bが除去されて、残る部分5Aがスペーサ5となる。その後、酸化物を含む中間層30をウエット化学エッチングで除去する。この中間層30とゲート酸化膜の厚みを適切に選択することによりゲート電極外側に延在するゲート酸化膜部分が多く残される。
【0017】
次に(図9おいて)、半導体素子10表面に金属層11(ここでは20乃至70nm厚のチタニウム層11)を堆積する。この金属層11は、650乃至800℃で約30秒の熱処理により、ゲート電極上並びに下部シリコンとゲート酸化物4内に形成された開口8,9部分で反応してシリサイド化合物を形成する。シリコンとは反応しなかった金属層11部分を金属シリサイド11に対して選択的なエッチャントを用いて除去する。次に、厚みが0.5乃至1.5μmで二酸化シリコンを含むガラス層26を半導体素子10表面に堆積する。この層の上に500乃至800nm厚のアルミニウム又は金の導電層27を堆積する。ここでは、ゲート電極1上でゲート電極1とドレイン領域3の間にシールド電極27が形成されるように導電層27をパターン化する。さらに、接続用導電体27,28をソース、ドレイン領域2,3のチタニウムシリサイド11上に形成する。ここでは、ソース領域2の接続用導電体27をゲート電極3上のシールド電極27に接続する。
【0018】
いわゆるスクラッチ保護層を形成し、基板20を所望の厚みに研磨してこの発明によるLDMOSFETを形成した後、半導体素子10(図1)を分離して最終工程に移る。
【0019】
以上の実施形態はこの発明の一例であり、この発明の範囲と精神から外れることなく各種の変形例が実現されるものである。例えば、上記説明した以外の厚み、(半導体)材料、化合物を用いてもよい。さらには上記説明したすべての導電型を同時に反対の導電型としてもよい。イオン注入された半導体領域、絶縁領域、導電領域は上記説明した以外の方法により堆積してもよい。
【0020】
さらには、各工程は上記説明したような順番で行わなくてもよい。例えば、ソース、ドレイン領域及び/又はその低濃度不純物部分は後工程で形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
この発明の方法により形成されたLDMOSトランジスタを有する半導体装置を示す厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図2】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図3】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図4】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図5】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図6】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図7】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図8】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。
【図9】
この発明の方法の一実施形態における一工程で形成された図1の領域IIで示す部分の厚み方向に垂直な断面図を示す図である。

Claims (9)

  1. ゲート電極、ソ−ス領域、ドレイン領域を有し、ゲート酸化膜がシリコン半導体表面に形成され、前記ゲート酸化膜上の一部に多結晶シリコン層を有するゲート電極が形成され、前記半導体内で前記ゲート電極の両側に前記ソ−ス領域、ドレイン領域が形成され、前記ゲート電極に接するドレイン領域部分の不純物注入濃度が小さく、前記ゲート電極に対して選択的にエッチングされる材料のスペーサが前記ゲート電極の両側に形成された電界効果型トランジスタを含む半導体装置の製造方法であって、前記ドレイン領域及び前記低濃度不純物注入部分の形成に際し、
    前記半導体表面に二つのマスク層を堆積し、
    前記スペーサの幅より大きい距離だけ前記ゲート電極から離して前記ドレイン領域を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記ドレイン領域の低濃度不純物注入部分の形成に際し、
    前記半導体表面に形成される前記ソース領域の前記ゲート電極の両側であって前記ゲート電極上に延在する第1のマスク層を形成し、
    前記ゲート電極から前記半導体表面に形成される前記ドレイン領域まで延在する第2のマスク層を形成することを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記ソ−ス領域と前記ドレイン領域上で前記ゲート酸化膜に開口を設け、
    前記開口、前記ゲート電極、前記ソ−ス領域及び前記ドレイン領域に金属層を設け、
    下部シリコンを用いて前記金属層をシリサイド層に変化させることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記ドレイン領域から前記ゲート電極までの距離は1乃至4μmの範囲から選ばれることを特徴とする請求項1、2又は3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記ゲート電極上に絶縁層を堆積し、
    前記絶縁層上で前記ゲート電極の位置にシールド電極を形成することを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  6. 窒化シリコン層により前記スペーサを形成することを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  7. 窒化シリコン層により前記スペーサを形成し、
    前記窒化シリコン層上に多結晶シリコン層を形成することを特徴とする請求項1乃至6いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  8. さらなる半導体要素好ましくは一つ以上のパッシブな要素を前記半導体に組み込むことを特徴とする請求項1乃至7いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1乃至8いずれかに記載の半導体装置の製造方法により製造された電界効果型トランジスタを備えた半導体装置。
JP2002550305A 2000-12-11 2001-11-26 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法 Pending JP2004516652A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00204429 2000-12-11
PCT/EP2001/013811 WO2002049092A1 (en) 2000-12-11 2001-11-26 Method for the manufacture of a semiconductor device with a field-effect transistor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004516652A true JP2004516652A (ja) 2004-06-03

Family

ID=8172407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550305A Pending JP2004516652A (ja) 2000-12-11 2001-11-26 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020102800A1 (ja)
EP (1) EP1346406A1 (ja)
JP (1) JP2004516652A (ja)
WO (1) WO2002049092A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310791A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007053257A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321985B1 (en) * 2001-12-20 2007-10-24 STMicroelectronics S.r.l. Method of integrating metal oxide semiconductor field effect transistors
WO2005022645A2 (en) * 2003-08-27 2005-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic device comprising an ldmos transistor
KR100632057B1 (ko) * 2003-12-30 2006-10-04 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos 트랜지스터 형성 방법
US7307314B2 (en) * 2004-06-16 2007-12-11 Cree Microwave Llc LDMOS transistor with improved gate shield
KR100565751B1 (ko) * 2004-12-29 2006-03-29 동부아남반도체 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
CN102254913A (zh) * 2010-05-20 2011-11-23 上海华虹Nec电子有限公司 射频ldmos器件结构及其制备方法
CN102184941B (zh) * 2011-04-19 2013-07-17 电子科技大学 一种槽型功率mosfet器件
CN103137540B (zh) * 2011-11-29 2015-02-04 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Rfldmos的厚隔离介质层结构的制造方法
CN103035514B (zh) * 2012-05-16 2015-04-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Rfldmos中形成厚氧化硅隔离层的制造方法
CN103050531B (zh) * 2012-08-13 2015-08-19 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Rf ldmos器件及制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950000141B1 (ko) * 1990-04-03 1995-01-10 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조방법
US5424234A (en) * 1991-06-13 1995-06-13 Goldstar Electron Co., Ltd. Method of making oxide semiconductor field effect transistor
US5629220A (en) * 1993-07-27 1997-05-13 United Microelectronics Corporation Method of manufacture of pull down transistor with drain off-set for low leakage SRAM's
JPH09186324A (ja) * 1995-12-21 1997-07-15 Texas Instr Inc <Ti> ケイ化物化されたゲートおよび接触体を備えた電力用トランジスタ
US5789298A (en) * 1996-11-04 1998-08-04 Advanced Micro Devices, Inc. High performance mosfet structure having asymmetrical spacer formation and method of making the same
JPH10178172A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
TW437099B (en) * 1997-09-26 2001-05-28 Matsushita Electronics Corp Non-volatile semiconductor memory device and the manufacturing method thereof
US6350665B1 (en) * 2000-04-28 2002-02-26 Cypress Semiconductor Corporation Semiconductor structure and method of making contacts and source and/or drain junctions in a semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310791A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007053257A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7692242B2 (en) 2005-08-18 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device used as high-speed switching device and power device
US7998849B2 (en) 2005-08-18 2011-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device used as high-speed switching device and power device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002049092A1 (en) 2002-06-20
US20020102800A1 (en) 2002-08-01
EP1346406A1 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703551A (en) Process for forming LDD MOS/CMOS structures
KR100512029B1 (ko) 마스킹 단계들이 감소된 nmos 및 pmos 디바이스 제조 방법
US5583067A (en) Inverse T-gate semiconductor device with self-aligned punchthrough stops and method of fabrication
US5102815A (en) Method of fabricating a composite inverse T-gate metal oxide semiconductor device
US5770508A (en) Method of forming lightly doped drains in metalic oxide semiconductor components
CN100401528C (zh) 具有与应变半导体基片形成肖特基或肖特基类接触的源极和/或漏极的场效应晶体管
US5097301A (en) Composite inverse T-gate metal oxide semiconductor device and method of fabrication
US6388298B1 (en) Detached drain MOSFET
US20090321823A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Thereof
TWI423343B (zh) 半導體積體電路裝置及其製造方法
CN101379601B (zh) 用于减少应变硅中的缺陷的基于氮的植入
JP2004516652A (ja) 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置の製造方法
US6218251B1 (en) Asymmetrical IGFET devices with spacers formed by HDP techniques
JP2002124671A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR0180310B1 (ko) 상보형 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
EP0964454A1 (en) Field-effect transistor having a lightly doped drain region and method of making the same
JP3057436B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH09219520A (ja) トランジスタ及びその製造方法
US20010044191A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR100732023B1 (ko) 반도체 장치
WO2004114412A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0817247A1 (en) Process for the fabrication of integrated circuits with contacts self-aligned to active areas
JP3802331B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3714396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101102775B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법