JP2004514752A - カルボキシル基を含有するポリオール及びその製造法 - Google Patents

カルボキシル基を含有するポリオール及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514752A
JP2004514752A JP2002545062A JP2002545062A JP2004514752A JP 2004514752 A JP2004514752 A JP 2004514752A JP 2002545062 A JP2002545062 A JP 2002545062A JP 2002545062 A JP2002545062 A JP 2002545062A JP 2004514752 A JP2004514752 A JP 2004514752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
carboxyl
containing monomer
polyol
prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002545062A
Other languages
English (en)
Inventor
グルジンズ、インデュリス
マクエラーニー、ドナルド、ファレル
ハイア、ロバート、シー
ネセサリー、ジェリー、ダグラス
ファレル、ジョセフ、ティー
Original Assignee
アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/723,263 external-priority patent/US6716913B1/en
Application filed by アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アーチ ケミカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2004514752A publication Critical patent/JP2004514752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4887Polyethers containing carboxylic ester groups derived from carboxylic acids other than acids of higher fatty oils or other than resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/34Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/40Succinic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4241Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols from dicarboxylic acids and dialcohols in combination with polycarboxylic acids and/or polyhydroxy compounds which are at least trifunctional
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings

Abstract

本発明は、約3000〜100000センチポアズの範囲の粘度を有し、30mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有する、低粘度カルボキシル含有ポリオール組成物を対象とする。好ましくは、このカルボキシル含有ポリオールは、分子当たり1つのエステル基を有する。このカルボキシル含有ポリオールは、低粘度ポリウレタンプレポリマーの調製に用いるのに適している。さらに、25〜500ppmの無機又は有機酸触媒の存在下、低分子量トリオールを酸無水物と反応させることによって、このカルボキシル含有ポリオール組成物を製造する方法も開示する。有機又は無機酸は、好ましくは、塩酸、リン酸、硫酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸及びそれらの組合せからなる群より選択される。本発明はさらに、上述のカルボキシル含有ポリオール、並びに上述のカルボキシル含有ポリオールを含むプレポリマー及びウレタンポリマーを製造する方法をも対象とする。

Description

【0001】
(発明の背景)
1.発明の分野
本発明は、一般にポリウレタンの合成における使用に適した低粘度ポリオールに関し、より具体的にはカルボキシル含有ポリオールに関する。これらのカルボキシル含有ポリオールは、有機酸、無機酸、及びそれらの組合せからなる群より選択された5〜500ppmの触媒の存在下、低分子量ポリオールをジカルボン酸無水物と反応させることによって製造される。
【0002】
2.関連技術の説明
ポリウレタンが一般にポリイソシアネートとポリオールとの反応によって製造されることはよく知られている。得られるポリウレタンは、反応条件、並びに触媒、溶媒、界面活性剤、発泡剤、充填剤などの他の添加剤によって、独特な化学的及び/又は力学的特性を有することがある。ポリウレタンの製造に用いられるポリオールは、典型的には、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアクリル酸、ポリカーボネートなどを含有するもののような、低分子量ポリヒドロキシル含有ポリマーである。これらのポリオールは、一般に少なくとも2つのヒドロキシル基を備えているので、容易に秩序正しい様式で延長ポリマーに組み入れることが可能である。
【0003】
環境及び毒性に対する懸念のため、塗装を含む多くの用途に対して、水性ポリウレタン及びポリウレタンの水性分散液が好ましい材料となりつつある。しかしながら、多くの場合、ポリウレタン生成物の成分は、容易に水に溶けない。この問題を克服するため、最終ポリウレタンポリマーに縮合する前に、イオン性基をモノマーに導入しておくことが知られている。これらのイオン性基はポリマーの可溶化を助け、それによって最終ポリウレタン混合物の均一な水性分散液を製造する。
【0004】
ジカルボン酸無水物のトリオール又はテトロール(tetrol)との反応は、Kuen−Bae Choiに対する米国特許第5863980号に一般的に記載されている。この開示によれば、酸触媒を含む触媒の不存在下、エステル結合を介して主鎖に酸基を結合する。酸無水物とポリオールとの反応を行うために、高い反応温度が用いられ、高粘度ポリオールが得られた。そのような高粘度ポリオールをジイソシアネートと反応させると粘稠なプレポリマーが得られるが、粘稠なプレポリマーは加工が困難であるため、この結果は望ましいものではない。
【0005】
Wulf von Bovinに対する米国特許第42072267号は、ポリオールにオレフィン性不飽和カルボン酸をグラフトすることによって、ポリヒドロキシル化合物中無機充填剤の安定な懸濁液を調製する方法を開示している。一例として、この方法のためにアクリル酸及びペルオキシド型開始剤が用いられる。
【0006】
Wulf von Bovinらに対する米国特許第4250077号は、安定であり、オレフィン性不飽和カルボン酸のフリーラジカル重合によって製造されたグラフトポリマー及び無機充填剤を含有する懸濁液を開示している。
【0007】
Frentzelらに対する米国特許第4460738号は、ペルオキシ型フリーラジカル開始剤の存在下、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、又はそれらの混合物をポリエーテルポリオールと反応させることによって、モノ及びポリエーテルポリオールにカルボキシル基をグラフトする方法を開示している。
【0008】
Frentzelに対する米国特許第4521615号は、フマル酸又はマレイン酸のモノエーテル又はポリエーテルジオール又はトリオールとのフリーラジカル型付加反応によって製造されたカルボキシ含有ポリオールを開示している。Frentzel特許の6欄37〜44行には、カルボキシ含有ポリオールのカルボン酸基の一部又はすべては、有機又は無機塩基で中和できることが述べられている。この特許はまた、分散液を形成するために、それらのポリオールをさらに適切に反応させてプレポリマーを形成し、プレポリマーのカルボキシル基を、例えばトリエチルアミン(TEA)で適切に中和することを開示している(7欄42〜60行を参照のこと)。
【0009】
Houselらに対する米国特許第6103822号は、ポリエーテル又はポリエステルポリオールを脂肪族二無水物と反応させることによって、ポリエステル主鎖にカルボキシル基を組み入れる方法を開示している。
【0010】
Hireらに対する米国特許第5242954号及び第5250582号は、カルボン酸グラフト化ポリオールを用いる、発泡及び超微細発泡ポリウレタンフォームを製造する方法を開示している。
【0011】
米国特許第5880250号は、「反応性ヒドロキシル基、及び中和可能又は反応性のカルボン酸基が存在する酸官能化ポリオールを形成するための」ポリオールと二無水物との反応を開示している。この’250号特許7欄の式IIを参照されたい。カルボキシル基をポリオール成分に導入し得る3つの方法がある。
1.C−C二重結合を介する不飽和ジカルボン酸のポリオールへのフリーラジカル付加(米国特許第42072267号、第4250077号、第4460738号、第45216155号、第242954号、第5250582号)
2.ポリオールと二無水物とを反応させ、ポリエステル型結合を生成する(米国特許第6103822号、第5880250号)
3.トリオール又はテトロールとジカルボン酸の無水物とを反応させる、それにより、エステル結合を介してカルボキシル基をポリオールに結合する(米国特許第5863980号)
【0012】
米国特許第5863980号による、ポリオール成分へのカルボキシル基導入の一般的な結果は、カルボキシル基と近傍のヒドロキシル基との間で望ましくない副反応が起こることである。典型的にはオリゴマーの形成をもたらすこの副反応は、モノマー混合物の粘度を著しく高め、最終水性ウレタン分散液に用いるのに適した使用可能なモノマーの量を減少させる。さらに、この「副」反応カルボキシル基は、最終ウレタン分散液の親水性を減じる。
【0013】
したがって、カルボキシル基を含有する低粘度ポリオール、及びそれらを製造する方法に対する要望がある。さらに、適当に水溶性であり、低粘度ウレタン分散液の調製に有用な低粘度ポリオールに対する要望がある。本発明は、これらの要望への答えを提供する。
【0014】
(発明の概要)
一側面において、本発明は、3000〜100000センチポアズの範囲の粘度を有し、30mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有する低粘度カルボキシル含有ポリオール組成物を対象とする。この組成物は、2から4個のヒドロキシル基を含有するポリオールをジカルボン酸の無水物と反応させることによって得られる。好ましくは、ポリオール反応体はトリオールであり、カルボキシル含有ポリオールは分子当たり1つのエステル基と1つのカルボキシル基を有する。このカルボキシル含有ポリオールは、低粘度ポリウレタンプレポリマーの調製に用いるのに適している。
【0015】
他の側面において、本発明は、5〜500ppmの無機又は有機酸触媒の存在下、2から4個のヒドロキシル基を含有する低分子量ポリオール、好ましくはトリオールを、ジカルボン酸無水物と反応させ、カルボキシル基を含有するエステル結合を形成することによって、このカルボキシル含有ポリオール組成物を製造する方法を対象とする。有機又は無機酸は、好ましくは、塩酸、硫酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、及びそれらの組合せからなる群より選択される。
【0016】
さらに他の側面において、本発明は、ポリウレタンポリマーの調製に用いるカルボキシル含有モノマーを調製する方法であって、5〜500ppmの有機又は無機酸(有利には、塩酸、硫酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、及びそれらの組合せからなる群より選択される)の存在下、低分子量ポリオール化合物とジカルボン酸無水物とを化合して、前記カルボキシル含有モノマーを製造する段階を含み、前記カルボキシル含有モノマーが、約3000〜約100000cpsの範囲の粘度を有し、約30mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有する、上記方法を対象とする。
【0017】
さらに他の側面において、本発明は、カルボキシル含有ポリオール、あるいは部分的又は完全に中和されたそのアミン塩を、ポリイソシアネートと反応させることによって形成されるプレポリマーに関する。
【0018】
他の側面において、本発明は、水系ポリウレタンポリマーであって、その水系ポリウレタンポリマーが(1)上述のプレポリマーと(2)アミン化合物との反応生成物であるものを対象とする。
【0019】
これらの側面及び他の側面は、次に述べる発明の詳細な説明を読むことによって明らかとなるであろう。
【0020】
(発明の詳細な説明)
本発明によれば、驚いたことに約3000〜100000センチポアズの範囲の粘度を有し、30mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有する低粘度カルボキシル含有ポリオール組成物が、回りくどくない方法で好適に調製されることが見出された。好ましくは、このカルボキシル含有ポリオールは、分子当たり1つのエステル基を有する。このカルボキシル含有ポリオールは、低粘度ポリウレタンプレポリマーの調製に用いるのに適している。
【0021】
さらに、本発明者らは驚いたことに、有機又は無機酸触媒の存在下で適切に実行された、低分子量ポリオールとジカルボン酸無水物との反応が、水系ポリウレタン分散液用低粘度ポリウレタンプレポリマーの製造に有利に用いることのできる低粘度カルボキシル含有ポリオールを好適に提供することを見出した。さらに、本発明の発明者らは意外なことに、有機及び無機酸触媒が、酸とポリオールの縮合副反応の促進をほとんど又はまったく示すことなく、無水物開環機構を伴うポリオール−無水物付加反応を触媒するのに非常に有効であることを見出した。
【0022】
本発明は、カルボキシル基をポリオールモノマーに導入する方法、及びその方法によって製造された低粘度カルボキシル含有ポリオールモノマーを提供する。このカルボキシル含有ポリオールは、ポリオールモノマー、好ましくは分子当たり3個のヒドロキシル基を含有するポリオールモノマーを、有機酸基がそのポリオールモノマーに導入されるような条件下で、ジカルボン酸無水物と反応させることによって調製される。ポリオールモノマーは、好ましくは分子当たり3個のヒドロキシル基を有するように選択され、無水物の1分子のみと反応せしめられるので、得られるカルボキシル含有モノマーは、分子当たり2つの遊離ヒドロキシル基及びポリオールに結合した1つのカルボキシル基を有する。上述のとおり、カルボキシル含有モノマーの2つの遊離ヒドロキシル基は最終ポリウレタンを形成するその後の反応に用いられる一方、そのカルボキシル基はポリウレタン分散液の水和を助け、高粘度の、好ましくない副反応や望ましくない副生成物の発生を防ぐ。
【0023】
本明細書では、「ポリオール」という用語は、分子当たり2から4個の遊離ヒドロキシル(−OH)基、好ましくは3個のヒドロキシル基を有する化合物を指す。本明細書では、「低分子量ポリオール」という語句は、8000未満、より好ましくは2000未満、最も好ましくは500未満の分子量を有するポリオールを指す。「カルボキシル含有モノマー」という語句は、ポリオールのヒドロキシル基の1つに付加したカルボキシル基を有するポリオールを指す。「オリゴマー」という用語は、2つ以上のポリオール分子が酸無水物と反応する場合の生成物を指す。
【0024】
上述のとおり、本発明は一側面において、ポリウレタンポリマーの調製に用いるのに適したカルボキシル含有ポリオールを対象とする。このカルボキシル含有ポリオールは、低分子量ポリオール化合物とジカルボン酸無水物との反応生成物であり、得られるカルボキシル含有モノマーは、3000〜100000センチポアズ(cps)の範囲の粘度を有し、2〜30mgKOH/gの範囲のオリゴマー含量を有する。これらの各成分は、以下でより詳しく論じる。
【0025】
本発明において有用なポリオールの例には、2から4個のヒドロキシル基を有する低分子量ポリオールが含まれる。好ましくは、このポリオールは、3個の遊離ヒドロキシル基を含有する(以下、「トリオール」と称する)。本発明での使用に適したトリオールは、一般に、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンなどの構造をベースとする。好ましいトリオールには、Poly−G 76−635(公称分子量265のポリエーテルトリオール、Arch Chemicals Inc.から入手可能)、及びPoly−G 35−610(公称分子量275のポリエーテルトリオール)、並びにこれらとトリメチロールプロパン又は純トリメチロールプロパンとの混合物が含まれる。あるいは、上述の任意のトリオールとエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、エポキシブテンなどのアルキレンオキシドとの重付加によって製造されたポリアルキレンポリエーテルポリオールも用いることができる。これらのトリオールは、一般的に、100未満から約6000の分子量を有する。
【0026】
本発明に用いられる適切な酸無水物には、ポリオール分子へのカルボキシル基の付加をもたらす任意のジカルボン酸無水物が含まれる。有用な酸無水物には、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、無水グルタル酸、及びそれらの混合物が含まれる。好ましい酸無水物は、無水コハク酸である。
【0027】
カルボキシル含有ポリオールの調製は、一般に、無機又は有機酸触媒の存在下、低分子量トリオール化合物をジカルボン酸無水物と反応させることによって達成される。得られる生成物が分子当たり1つのエステル結合を有するのが有利である。無機酸触媒を用いる場合、その無機酸(好ましくは約25〜500ppmの塩酸、硫酸、又は硝酸、より好ましくは約50〜250ppmの塩酸、硫酸、又は硝酸、最も好ましくは約100〜200ppmの塩酸、硫酸、又は硝酸)の存在下、ポリオールを無水物と共に約80〜105℃に適切に加熱する。好適な有機酸には、ギ酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、及びそれらの組合せが含まれ、それらの有機酸は、無機酸について上に述べた好ましい量の範囲内で適切に用いられる。
【0028】
いかなる特定の理論にも拘束されることを望むものではないが、有機酸触媒はプロトン源として作用すると考えられ、これはジカルボン酸の無水物に付加してカチオンを生成する。その後このカチオンは、ポリオールの電子的に陰性な酸素に添加することによって、迅速に反応する。本発明によれば、5〜500ppmの有機又は無機酸の添加は、ポリオールとジカルボン酸無水物との間の選択的反応を触媒し、酸基がポリオール分子に導入される。好ましくは、分子当たり3個のヒドロキシル基を有するトリオールが選択される。トリオールの各分子は、無水物1分子と反応し、分子当たり2つのヒドロキシル基及びポリオールに結合したカルボキシル基の形態で1つのエステル基を有する生成物を生じる。好ましくは、そのような付加反応で生成された分子は、2つのヒドロキシル基、1つのカルボキシル基及び1つのエステル基を含有する。そのような化学構造は、低粘度カルボキシルポリオールを製造するのに理想的である。化学構造とカルボキシルポリオールの粘度との関係を説明するために、2つのグラフをプロットした(図1及び図2を参照のこと)。図1は、カルボキシルポリオールの粘度とカルボキシルポリオール分子中のエステル基の数との関係を図示するものである。図1のカルボキシルポリオールは、1モルのグリセロールプロポキシレート(Arch Chemicalsの製品Poly−G 76−635)を1モルの無水コハク酸と反応させることによって製造した。図2のカルボキシルポリオールは、1モルのトリメチロールプロパンを1モルの無水コハク酸と反応させることによって得た。
【0029】
出発原料の化学的性質の相違のため、トリメチロールプロパン−無水コハク酸反応生成物は、グリセロールプロポキシレート−無水コハク酸反応生成物に比べて、常に粘度が高い。しかしながら、同じ原材料を用いる場合、生じるカルボキシルポリオールの分子当たり1つのエステル基が存在するならば、カルボキシルポリオールは最も低い粘度を有する。図1及び図2は、1つのカルボキシルポリオール分子当たりのエステル基含量に依存する粘度を図示するものである。実際のエステル基含量は、反応開始時の酸価とカルボキシルポリオールの酸価との差として測定した。反応開始時の酸価は、反応に用いたトリオール及び無水コハク酸の量から算出した。カルボキシルポリオールの酸価は、フェノールフタレイン指示薬を用い、水酸化ナトリウム溶液による滴定によって求めた。1つの分子当たりのエステル基含量は、カルボキシルポリオール中のエステル基含量及び分子量から算出した(エステル含量mgKOH/g掛ける分子量割る定数56100)。算出に用いた分子量は、GPC法によって求めた数平均分子量である。分子当たり1.696のエステル基を含有する図1のカルボキシルポリオールは、米国特許第5863980号に記載の方法を用いて得た。分子当たり5.162のエステル基を含有する図2のカルボキシルポリオールも、米国特許第5863980号に記載の方法を用いて得た。これらのグラフは、望ましい低粘度カルボキシルポリオールを製造するに際しての本発明の利点を示すものである。
【0030】
Figure 2004514752
【0031】
Figure 2004514752
【0032】
カルボキシル含有ポリオールの安定性をさらに高めるために、カルボキシル基は適切に、少なくとも部分的に、トリエチルアミン(「TEA」)などのアミンで中和される。TEA以外に、カルボキシル含有ポリオールのカルボキシル基を中和するのに有用な他のアミンには、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリイソプロピルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、モノエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、アミノアルコール、モルホリン、n−メチルモルホリン、n−エチルモルホリン、及びそれらの組合せ、の単独又は他の有機アミンとの組合せが含まれる。好ましくは、中和アミンはイソシアネートと反応しない第3級アミンである。TEA塩を含む実験的ポリオール構造は以下のとおりであり、
【0033】
【化1】
Figure 2004514752
中和されたカルボキシルポリオールでは、これらの中和カルボキシルポリオールとイソシアネートとの反応は60〜70℃の温度範囲でも急速に進行する。中和カルボキシルポリオールを用いることにおけるこれらの利点はすべて、時間及びエネルギーの相当な節約となる。
【0034】
液体は固体に比べて取り扱いが容易であるため、これらのカルボキシル含有モノマーは室温で液体であることが好ましい。カルボキシル含有モノマーについての有用な粘度の範囲は、一般に、25℃で100000cps未満である。好ましくは、カルボキシル含有モノマーの粘度は、約3000から約100000cps、より好ましくは約3000から約50000cps、最も好ましくは約3000から約20000cpsである。
【0035】
カルボキシル含有モノマーから製造されたプレポリマー生成物の貯蔵寿命を延ばすためには、上述のとおり製造されたカルボキシル含有ポリオールはオリゴマーの含有量が最低限であることが望ましい。本明細書では、オリゴマーは、カルボキシル官能基と他のヒドロキシル官能基との反応から生じ、モノマー生成物のオリゴマー化をもたらし得る分子である。オリゴマーは、モノマー生成物の粘度を増大するその性質のため望ましくない。
【0036】
約30mgKOH/gを超えるオリゴマーの存在は(以下の分析のとおり)、プレポリマー生成物の望ましくないゲル化をもたらすことが見出された。好ましくは、カルボキシル含有モノマーは、30mgKOH/g未満のオリゴマー、好ましくは2から30mgKOH/gのオリゴマー、より好ましくは2から20mgKOH/gのオリゴマー、最も好ましくは約2から15mgKOH/gのオリゴマーを有する。カルボキシル含有モノマーのオリゴマー含量は、理論上の酸価と当該技術分野で知られる化学分析によって求めた酸価との差を算出することによって測定できる。
【0037】
簡潔に述べれば、酸価は1〜2gの試料を用いて求める。イソプロピルアルコール100ml及び水50mlを試料に添加し、試料が完全に溶解するまで攪拌する。約15滴の1%フェノールフタレイン溶液を添加し、試料溶液を0.5Nの水酸化カリウム(又は0.5Nの水酸化ナトリウム)で淡いピンク色が現れるまで滴定する。カルボキシル含有モノマーのオリゴマー含量は、理論上の酸価と化学分析によって求められた酸価(mgKOH/g試料として表される)との差を算出することによって測定できる。その後、このmgKOH/gの差を、モノマーのグラム当たりのオリゴマーエステル単位に相関させる。
【0038】
上述のとおり、上で調製されたカルボキシル含有ポリオールは、「プレポリマー」の製造に用いることができる。一般にこのプレポリマーは、上で調製されたカルボキシル含有ポリオールをポリイソシアネート化合物と化合することによって製造される。プレポリマーの製造において反応物として有用な有機ポリイソシアネートには、任意の芳香族、脂環式及び脂肪族ジイソシアネート及びより高級のポリイソシアネートが含まれる。ジイソシアネートは、好ましいポリイソシアネートの種類である。好適な脂肪族ジイソシアネートには、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,4’−テトラメチレンジイソシアネート、及び1,10−デカメチレンジイソシアネート及び1,12−ドデカメチレンジイソシアネートが含まれる。好適な芳香族ジイソシアネートには、トルエン2,4−又は2,6−ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4−メトキシ−1,3−フェニレンジイソシアネート、4−クロロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、2,4’−ジイソシアネートジフェニルエーテル、5,6−ジメチル−1,3−フェニレートジイソシアネート、2,4−ジメチル−1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアネートジフェニルエーテル、ベンジデンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアネートジベンジル、メチレン−ビス(4−フェニルイソシアネート)、及び1,3−フェニレンジイソシアネートが含まれる。ポリウレタンプレポリマーの調製に用いるのに特に有用なポリイソシアネートには、トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチル−キシリレンジイソシアネート及び他のポリイソシアネート(例えばポリメチレンポリフェニルイソシアネート及びイソシアネート)をポリヒドロキシル化合物(例えばポリオキシアルキレンポリオール又はポリエステルポリオールなど)と反応させることによって製造される少なくとも2個のイソシアネート基を有するイソシアネートプレポリマー又はそれらの混合物が含まれる。
【0039】
ヒドロキシル基がイソシアネート基と反応し、ポリウレタンプレポリマーが生成される反応は、通常、窒素ガスなどの不活性雰囲気下、常圧で、1〜5時間、50〜100℃で行われる。好ましくは、この反応は2〜3時間、60〜90℃で行われる。
【0040】
イソシアネート対カルボキシル含有ポリオールの比は、ポリウレタンプレポリマー分子当たり所望量のカルボキシル基を有するような比である。通常、カルボキシル含有モノマーは、プレポリマーの酸価が10〜30mgKOH/gとなるように添加される。プレポリマーを製造する好ましい手順は、選択されたポリイソシアネートを普通のポリエーテル又はポリエステルポリオールと80〜90℃で1〜2時間反応させ、次いでカルボキシル含有モノマーを添加し、理論上のイソシアネート基含量に達するまで反応させることである。所望であれば、プレポリマーの生成を助けるために、ジブチルスズジラウレート、オクチル酸スズ、トリエチルアミン又はトリエチレンジアミンなどのアミン型触媒などの触媒を用いることができる。このプレポリマー組成物は、アセトン、メチルエチルケトン、N−メチルピロリジノンなどの溶媒を含むこともできる。
【0041】
カルボキシル基がポリオール分子に添加される方法のため、得られるポリウレタン主鎖は線状で、側基としてカルボキシル基が懸垂している。この構造は、良好な水系分散液を得るのに理想的である。分子量1000のプロピレンオキシド系ジオール(Arch Chemicals Inc.、Norwalk、コネチカット州(CT)のPoly−G 20−112)1モル、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート3モル、及びその側鎖の一つに無水コハク酸が付加されたトリメチロールプロパン1モルから製造された典型的なプレポリマーの化学構造は以下のとおりである。
【0042】
【化2】
Figure 2004514752
【0043】
このプレポリマーは、側基に懸垂しているカルボキシル基を塩に変換し、次いで遊離NCO基をジアミンと反応させることにより容易に水に分散し、高分子量ウレタンの水中分散液が得られる。本発明によれば、チオール分子ごとに1つのカルボキシル基が付加されて存在するので、得られるプレポリマーは、低粘度、低オリゴマー含量を有し、水への分散が非常に容易である。分散プロセスは容易に進行し、水系分散液は高せん断/高速ミキサを用いることなく調製することができる。さらに、カルボキシルポリオールを用いて製造されたプレポリマーが低粘度を有し、ポリウレタン分子の側鎖にあるジカルボン酸モノエステルが内部合体剤として作用するので、これらのプレポリマーを用いて無溶媒ポリウレタン分散液が非常に容易に形成されることが見出された。
【0044】
上述のとおり、このプレポリマーをアミン化合物と化合させ、プレポリマーを延長し、さらにポリマーを水に分散することができる。プレポリマーを水に分散し、プレポリマー鎖を延長するために適したアミンには、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エチレンジアミン、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、アミノアルコール、ヒドラジン、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、シクロヘキサンジアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、トリス(3−アミノプロピル)アミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、1,12−ドデカンジアミン及びそれらの組合せが含まれる。
【0045】
鎖延長反応は、水分散プレポリマーの遊離イソシアネート基がアミノ基と反応するときに起こり、それは当該技術分野において説明されている。イソシアネート基とアミン基との反応は非常に速く、鎖延長段階は水中で実行できる。
【0046】
本発明の組成物に、増粘剤、pH調整剤、モノイソシアネートなどの他の慣用の添加剤を加えることが望ましい場合がある。さらに、充填剤、可塑剤、顔料などを所望により利用することができる。改質又は非改質ポリエーテルポリオール又はポリエステルポリオールなどから製造された他のポリウレタンプレポリマーを加えることが望ましい場合もある。
【0047】
(例)
以下の例は、本発明を説明することを意図するものであって、けっしてその範囲を限定するものではない。別段の明白な指示がない限り、部及びパーセントはすべて重量により、温度はすべて摂氏温度である。
【0048】
実施例1−カルボキシル基をポリエーテルトリオールに結合する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)1696グラム及び85%オルトリン酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.45グラムを添加した。その混合物を室温で30分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)645.3グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を98℃に上げ、混合物を2時間加熱した。2時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0049】
比較のために、同じポリオール及び無水コハク酸比を用いる実験であるが、ただし今回はリン酸を加えず、反応は米国特許第5863980号に記載の手順に従って行った(以下の比較例2を参照のこと)。
【0050】
比較例2−米国特許第5863980号の手順に従い酸不存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)398.5グラム及び無水コハク酸(Aldrich)152.7グラムを添加した。窒素流中、攪拌しながら、温度を80℃に上げ、混合物を1時間加熱した。次いで、約30分かけて温度をゆっくり135℃に上げ、同じ温度で2時間反応を行った。生成物を135℃で加熱し、−29水銀柱インチで2時間真空でストリッピングした。フラスコは真空下で冷却した。
【0051】
得られたポリオールを表1で比較する。
【0052】
【表1】
Figure 2004514752
【0053】
表1のデータは、先行技術によって得られたポリオールは、粘度が1.9倍も高く、16倍ものオリゴエステル単位を含有したことを示す。さらにこのポリオールについては、GPCによって求めた分子量と、その式から算出した分子量との間に著しい相違があった。本発明によって製造されたカルボキシル基を有するポリオールは、粘度がより低く、ごくわずかのオリゴエステル基を含有するにとどまり、GPCによって求めた分子量は算出した理論分子量に近かった。
【0054】
上記の実験1及び2で得られたポリオールを、分子量2000のポリエーテルジオールPoly−G 20−56(Arch Chemicals製)及び4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(Bayer製のDesmodur W)と反応させて、プレポリマーを製造した(以下の表2の比較例3及び実施例4に記載の配合を参照)。表2は、本発明の方法で得られたプレポリマー(実施例4)の特性を、米国特許第5863980号(「先行技術」)の方法によって得られたプレポリマー(比較例3)の特性と比較するものである。
【0055】
【表2】
Figure 2004514752
【0056】
表2に見られるとおり、米国特許第5863980号によって製造したポリオールから得られたプレポリマーは、本発明によって製造したカルボキシル含有ポリオールを用いて製造したプレポリマーより粘度が37倍も高く、結局は15時間後にゲル化した。表3は、本発明の付加反応によりカルボキシル基をさまざまなトリオールに結合した結果に関するデータを含む。
【0057】
表3には、上記の実施例1に従って調製した組成物について配合及び特性が示されており、これらの組成物は、表3においては実施例1、5、6、7、及び12として特定されている。実施例8の調製は以下に記載するが、実施例9、10、及び11は実施例8に示したプロトコルに従い調製した。
【0058】
【表3】
Figure 2004514752
【0059】
実施例8−トリメチロールプロパンにカルボキシル基を結合する付加反応
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、トリメチロールプロパン(Aldrich)1341.8グラムを添加した。攪拌せずに、温度を95℃にゆっくりと上げ、トリメチロールプロパンを溶解した。溶融したトリメチロールプロパンに、85%オルトリン酸(Aldrich)0.753グラム及び無水コハク酸(Aldrich)1000.7グラムを添加した。攪拌しながら、このスラリーを加熱し、すべての固体が溶解するまで100℃に保持した。フラスコ内に固体がなくなったら直ちに酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで15分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0060】
実施例13−水系ポリウレタン分散液の調製
4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(Bayerの「DESMODUR W」)38グラム、分子量425のポリエーテルジオール(Arch ChemicalsのPoly−G 20−265)22.3グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Productsの触媒Dabco T−12)0.008グラム及びメチルエチルケトン18.7グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で1時間維持した。1時間後、カルボキシルポリオール21グラムを添加した。このカルボキシルポリオールは、実施例1に記載のとおり1モルのPoly−G 76−635を1モルの無水コハク酸と反応させることによって得られたもので、各OH基に関して179.4当量、及び各カルボキシル基に関して381.6当量を有していた。カルボキシルポリオールを添加した後、85℃でさらに2時間加熱を続けた。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、3.08%であることがわかった。温プレポリマーを高速で混合し、その後トリエチルアミン5.56グラム及び水100グラムの混合物を添加し、確実に分散を完了するために5分間混合した。この段階では加熱は適用しなかった。トリエチルアミン及び水を加えた後のフラスコ内の温度は、46〜47℃であった。水56.7グラム中のエチレンジアミン2.09グラムの溶液を分散液に添加し、1時間攪拌を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:49、引っ張り強さ:約25.65MPa(3720psi)、破断伸び:52%。
【0061】
実施例14−水系ポリウレタン分散液の調製
4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(Bayerの「DESMODUR W」)62.07グラム、分子量1000のポリエーテルジオール(Arch ChemicalsのPoly−G 20−112)70グラム、ジブチルスズジラウレート(Air ProductsのDabco T−12)0.062グラム、メチルエチルケトン39.25グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で1時間維持した。1時間後、カルボキシルポリオール28.87グラムを添加した。このカルボキシルポリオールは、実施例8に記載のとおり1モルのトリメチロールプロパンを1モルの無水コハク酸と反応させることによって得られたもので、各OH基に関して127.9当量及び各カルボキシル基に関して268.4当量を有していた。カルボキシルポリオールを添加した後、85℃でさらに2時間加熱を続けた。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、2.34%であることがわかった。温プレポリマーを速く混合し、トリエチルアミン10.82グラム及び水200グラムの混合物を添加し、確実に分散を完了するために5分間混合した。この段階ではフラスコに加熱は適用しなかった。トリエチルアミン及び水を加えた後のフラスコ内の温度は49〜50℃であった。水163.4グラム中のエチレンジアミン3.16グラムの溶液を分散液に添加し、2時間攪拌を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:29、引っ張り強さ:約27.30MPa(3960psi)、破断伸び:265%、100%弾性率:約15.31MPa(2220psi)、引裂抵抗:約46.45kN/m(265p/インチ)。
【0062】
実施例15−塩酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)494.8グラム及び35%塩酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.132グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)188.26グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を2時間加熱した。2時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0063】
実施例16−硫酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)494.8グラム及び100%硫酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.060グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)188.26グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を2時間加熱した。2時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0064】
実施例17−硝酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)398.5グラム、70%硝酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.072グラム及び無水コハク酸(Aldrich)152.6グラムを添加した。攪拌しながら作業温度を100℃に上げ、混合物を2時間加熱した。2.5時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0065】
表4は、触媒としてリン酸(上記の実施例1及び5)、塩酸(実施例15)、硫酸(実施例16)、及び硝酸(実施例17)を用いるカルボキシルポリオールの製造における比較結果を示す。
【0066】
【表4】
Figure 2004514752
【0067】
実施例18−水系ポリウレタン分散液の調製
イソホロンジイソシアネート(Lyondell Chemical Co.、Houston、テキサス州(TX)の「LUXATE IM」)52.85グラム、分子量1000のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−112)69.4グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.08グラム、メチルエチルケトン39.25グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で1時間維持した。1時間後、カルボキシル基を有するポリオール38.5グラムを添加した。このカルボキシルポリオールは、実施例15に記載のとおり、塩酸の存在下、1モルのポリエーテルポリオール76−635を1モルの無水コハク酸と反応させることによって得られたもので、各OH基に関して168.8当量及び各カルボキシル基に関して358.7当量を有していた。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、85℃でさらに3時間加熱を続けた。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、2.16%であることがわかった。温プレポリマーを速く混合し、トリエチルアミン10.9グラム及び水300グラムの混合物を添加し、確実に分散を完了するために5分間混合した。この段階ではフラスコに加熱は適用しなかった。トリエチルアミン及び水を加えた後のフラスコ内の温度は49〜50℃であった。水200グラム中のイソホロンジアミン8.29グラムの溶液を分散液に添加し、2時間攪拌を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:24、引っ張り強さ:約26.06MPa(3780psi)、破断伸び:488%、100%弾性率:約6.27MPa(910psi)、引裂抵抗:約42.77kN/m(244p/インチ)。
【0068】
実施例19−水系ポリウレタン分散液の調製
イソホロンジイソシアネート(Lyondell Chemical Co.、Houston、テキサス州(TX)の「LUXATE IM」)52.9グラム、分子量1000のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−112)69.4グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.1グラム、メチルエチルケトン39.25グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で1時間維持した。1時間後、カルボキシル基を有するポリオール38.4グラムを添加した。このカルボキシル基を有するポリオールは、実施例16に記載のとおり、硫酸の存在下、1モルのポリエーテルポリオール76−635を1モルの無水コハク酸と反応させることによって得られたもので、各OH基に関して167.8当量及び各カルボキシル基に関して353.7当量を有していた。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、85℃でさらに3時間加熱を続けた。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、2.26%であることがわかった。温プレポリマーを速く混合し、トリエチルアミン11グラム及び水300グラムの混合物を添加し、確実に分散を完了するために5分間混合した。この段階ではフラスコに加熱は適用しなかった。トリエチルアミン及び水を加えた後のフラスコ内の温度は49〜50℃であった。水200グラム中のイソホロンジアミン8.2グラムの溶液を分散液に添加し、2時間攪拌を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:24、引っ張り強さ:約22.82MPa(3310psi)、破断伸び:470%、100%弾性率:約6.27MPa(910psi)、引裂抵抗:約47.33kN/m(270p/インチ)。
【0069】
実施例20−水系ポリウレタン分散液の調製
イソホロンジイソシアネート(Lyondell Chemical Co.、Houston、テキサス州(TX)の「LUXATE IM」)158.6グラム、分子量1000のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−112)206.9グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.6グラム、N−メチルピロリドン117.8グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で3時間維持した。3時間後、カルボキシル基を有するポリオール116.8グラムを添加した。このカルボキシル基を有するポリオールは、実施例17に記載のとおり、硝酸の存在下、1モルのポリエーテルポリオール76−635を1モルの無水コハク酸と反応させることによって得られたもので、各OH基に関して167.8当量及び各カルボキシル基に関して363.3当量を有していた。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、85℃でさらに3時間加熱を続けた。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、2.55%であることがわかった。25℃における粘度は42560cPであった。このプレポリマーを室温に冷却し、以下の実施例に記載のとおり、水系ポリウレタン分散液の調製に用いた。
【0070】
実施例21−水系ポリウレタン分散液の調製
実施例20に記載のとおり、プレポリマーを製造した。室温で水300グラムを機械式攪拌器を備えた1リットルフラスコに入れ、界面活性剤BYK020(BYK Chemie)0.1グラム及びトリエチルアミン(Aldrich)5.4グラムを水に添加した。フラスコの内容物を攪拌し、プレポリマー91.1グラムをゆっくりとフラスコに加えた。すべてのプレポリマーを水に分散した後、シクロヘキシルジアミン2.87グラムを水30グラムに溶解し、分散プレポリマーに1滴ずつ加えた。加熱せずにフラスコを4時間攪拌した。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度24、引っ張り強さ約17.95MPa(2603psi)、破断伸び830%、100%弾性率約2.63MPa(381psi)、引裂抵抗約15.43kN/m(88p/インチ)。
【0071】
実施例22−水系ポリウレタン分散液の調製
実施例20に記載のとおり、プレポリマーを製造した。室温で水300グラムを機械式攪拌器を備えた1リットルフラスコに入れ、界面活性剤BYK020(BYK Chemie)0.1グラム及びトリエチルアミン(Aldrich)5.4グラムを水に添加した。フラスコの内容物を攪拌し、プレポリマー103.4グラムをゆっくりとフラスコに加えた。すべてのプレポリマーを水に分散した後、エチレンジアミン1.71グラムを水30グラムに溶解し、分散プレポリマーに1滴ずつ加えた。加熱せずにフラスコを4時間攪拌した。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度22、引っ張り強さ約8.83MPa(1280psi)、破断伸び685%、100%弾性率約1.65MPa(240psi)、引裂抵抗約13.50kN/m(77p/インチ)。
【0072】
実施例23−水系ポリウレタン分散液の調製
実施例20に記載のとおり、プレポリマーを製造した。室温で水300グラムを機械式攪拌器を備えた1リットルフラスコに入れ、界面活性剤BYK020(BYK Chemie)0.1グラム及びトリエチルアミン(Aldrich)5.4グラムを水に添加した。フラスコの内容物を攪拌し、プレポリマー99.7グラムをゆっくりとフラスコに加えた。すべてのプレポリマーを水に分散した後、イソホロンジアミン4.7グラムを水30グラムに溶解し、分散プレポリマーに1滴ずつ加えた。加熱せずにフラスコを4時間攪拌した。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度24、引っ張り強さ約12.03MPa(1745psi)、破断伸び526%、100%弾性率約2.01MPa(291psi)、引裂抵抗約15.25kN/m(87p/インチ)。
【0073】
実施例24−水系ポリウレタン分散液の調製
実施例20に記載のとおり、プレポリマーを製造した。室温で水300グラムを機械式攪拌器を備えた1リットルフラスコに入れ、界面活性剤BYK020(BYK Chemie)0.1グラム及びトリエチルアミン(Aldrich)5.4グラムを水に添加した。フラスコの内容物を攪拌し、プレポリマー114.5グラムをゆっくりとフラスコに加えた。すべてのプレポリマーを水に分散した後、35%ヒドラジン2.88グラムを水30グラムに溶解し、分散プレポリマーに1滴ずつ加えた。加熱せずにフラスコを4時間攪拌した。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度20、引っ張り強さ約7.03MPa(1020psi)、破断伸び860%、100%弾性率約1.50MPa(218psi)、引裂抵抗約12.80kN/m(73p/インチ)。
【0074】
実施例25−ギ酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)398.5グラム及び96%ギ酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.126グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)151.7グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を4時間加熱した。4時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0075】
実施例26−プロピオン酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)398.5グラム、99%プロピオン酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.126グラム及び無水コハク酸(Aldrich)151.7グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を4時間加熱した。4時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0076】
実施例27−p−トルエンスルホン酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)398.5グラム及び98%p−トルエンスルホン酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.124グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)151.7グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を4時間加熱した。4時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0077】
実施例28−シュウ酸存在下にカルボキシルポリオールを調製する
温度計、攪拌器及び還流冷却器を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)398.5グラム及び98%シュウ酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.127グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)151.7グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を4時間加熱した。4時間後、酸価測定用試料を採取し、理論値と比較した。酸価が理論値より高い場合、加熱を続け、酸価が理論値から1から2単位となるまで、30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを冷却した。
【0078】
表5に示した結果からわかるように、例示的なこれらの有機酸は、2mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有するカルボキシルポリオールを製造するために使用することができる。これらのカルボキシル基を有するポリオールは、特に水系ポリウレタン分散液に有用である。
【0079】
【表5】
Figure 2004514752
【0080】
実施例29 100%中和されたカルボキシルポリオールの調製
温度計、攪拌器、還流冷却器及び窒素注入口を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)506.9グラム及び95%リン酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.14グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)192.9グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を4時間加熱した。4時間後、酸価測定用試料を採取した。加熱を続け、その後、酸価が150から152単位になるまで30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを80℃に冷却した。十分に混合しながら、添加漏斗を用い、トリエチルアミン202グラムを、フラスコ内の温度が85℃を超えないような速度で添加した。すべてのトリエチルアミンを添加した後、フラスコ内の温度が50℃以下になるまで、混合及び冷却を続けた。
【0081】
実施例30−100%中和カルボキシルポリオールを用いてポリウレタン分散液を調製する
イソホロンジイソシアネート(Lyondell Chemical Co.、Houston、テキサス州(TX)の「LUXATE IM」)52.5グラム、分子量2000のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−56)115.6グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.01グラム、メチルエチルケトン50グラムを混合し、80℃に加熱し、その温度で3時間維持した。3時間後、実施例51で得た100%中和カルボキシルポリオール31.8グラムを添加した。このカルボキシルを有するポリオールは、各OH基に関して219当量及び各カルボキシル基に関して474当量を有していた。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、80℃でさらに1.5時間加熱を続けた。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、3.67%であることがわかった。このプレポリマーを温度65℃に冷却し、室温の水250グラムを十分に混合しながら2〜3分で添加した。プレポリマーの水中分散液を後に、水131.5グラム中のエチレンジアミン5.99の溶液と反応させた。このエチレンジアミン水溶液を、十分に攪拌しながら、添加漏斗を通して8〜10分でゆっくり添加した。IR法でイソシアネート基が確認できなくなるまで、混合を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:20、引っ張り強さ:約28.82MPa(4180psi)、破断伸び:790%、100%弾性率:約4.55MPa(660psi)、引裂抵抗:約42.07kN/m(240p/インチ)。
【0082】
実施例31−50%中和されたカルボキシルポリオールの調製
温度計、攪拌器、還流冷却器及び窒素注入口を備えたフラスコに、ポリオールPoly−G 76−635(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のOH価635を有するポリエーテルトリオール)506.9グラム及び95%リン酸(Aldrich Chemical、St.Louis、ミズーリ州(MO))0.14グラムを添加した。その混合物を室温で10分間攪拌し、次いで無水コハク酸(Aldrich)192.9グラムを添加した。攪拌しながら、作業温度を100℃に上げ、混合物を4時間加熱した。4時間後、酸価測定用試料を採取した。加熱を続け、その後、酸価が150から152単位になるまで30分毎に試料を採取した。酸価が所望の範囲になったとき、フラスコを80℃に冷却した。十分に混合しながら、添加漏斗を用い、トリエチルアミン101グラムを、フラスコ内の温度が85℃を超えないような速度で添加した。すべてのトリエチルアミンを添加した後、フラスコ内の温度が50℃以下になるまで、混合及び冷却を続けた。
【0083】
実施例32−50%中和カルボキシルポリオールを用いてポリウレタン分散液を調製する
4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(Bayerの「DESMODUR W」)200グラム、分子量2000のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−56)257グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.2グラム、N−メチルピロリジノン137グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で2時間維持した。2時間後、実施例53で得た50%中和カルボキシルポリオール105.9グラムを添加した。このカルボキシルポリオールは、各OH基に関して209.5当量及び各カルボキシル基に関して424当量を有していた。反応混合物を60℃に冷却した。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、60℃でさらに5時間加熱を続けた。プレポリマーを室温に冷却し、一晩、窒素ブランケット下で保持した。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、4.86%であることがわかった。温度25℃における粘度は2520cpであった。このプレポリマー210グラムを、十分に混合しながら室温の240グラムに添加した。プレポリマーの水中分散液を、その後、水53グラム中のエチレンジアミン6.93gの溶液と反応させた。このエチレンジアミン水溶液を、十分に攪拌しながら、添加漏斗を通して8〜10分でゆっくり添加した。IR法でイソシアネート基が確認できなくなるまで、混合を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:32、引っ張り強さ:約37.92MPa(5500psi)、破断伸び:470%、100%弾性率:約14.48MPa(2100psi)、引裂抵抗:約76.26kN/m(435p/インチ)。
【0084】
実施例33−50%中和カルボキシルポリオールを用いてポリウレタン分散液を調製する
イソホロンジイソシアネート(Lyondell Chemical Co.、Houston、テキサス州(TX)の「LUXATE IM」)391.6グラム、分子量100のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−112)418.2グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.029グラム、N−メチルピロリジノン274グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で2時間維持した。2時間後、実施例53で得た50%中和カルボキシルポリオール316グラムを添加した。このカルボキシルポリオールは、各OH基に関して209.5当量及び各カルボキシル基に関して424当量を有していた。反応混合物を60℃に冷却した。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、60℃でさらに2時間加熱を続けた。プレポリマーを室温に冷却し、一晩、窒素ブランケット下で保持した。プレポリマーのNCO含量を分析したところ、3.65%であることがわかった。温度25℃における粘度は5680cpであった。このプレポリマー315グラムを、十分に混合しながら室温の360グラムに添加した。プレポリマーの水中分散液を、その後、水80グラム中のイソホロンジアミン16.64gの溶液と反応させた。このイソホロンジアミン水溶液を、十分に攪拌しながら、添加漏斗を通して8〜10分でゆっくり添加した。IR法でイソシアネート基が確認できなくなるまで、混合を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:26、引っ張り強さ:約38.27MPa(5550psi)、破断伸び:315%、100%弾性率:約14.82MPa(2150psi)、引裂抵抗:約47.33kN/m(270p/インチ)。
【0085】
実施例34−50%中和カルボキシルポリオールを用いて無溶媒ポリウレタン分散液を調製する
イソホロンジイソシアネート(Lyondell Chemical Co.、Houston、テキサス州(TX)の「LUXATE IM」)124.7グラム、分子量100のポリエーテルジオール(Arch Chemicals、Norwalk、コネチカット州(CT)製造のPoly−G 20−112)164.45グラム、ジブチルスズジラウレート(Air Products、Allentown、ペンシルベニア州(PA)のDabco T−12)0.014グラムを混合し、85℃に加熱し、その温度で2時間維持した。2時間後、実施例53で得た50%中和カルボキシルポリオール85.5グラムを添加した。このカルボキシルポリオールは、各OH基に関して209.5当量及び各カルボキシル基に関して424当量を有していた。反応混合物を60℃に冷却した。カルボキシル基を有するポリオールを添加した後、60℃でさらに2時間加熱を続けた。その反応時間後、フラスコ内の温度を10〜15分かけて70℃に徐々に上げた。プレポリマーを分析したところ、NCO%が4.6であることがわかった。70℃でのプレポリマーの粘度は6800cpであった。温度70℃のこのプレポリマー261グラムを、十分に混合しながら、40℃の温度の401グラムに添加した。プレポリマーの水中分散液を、その後、水90グラム中のイソホロンジアミン11.39gの溶液と反応させた。このイソホロンジアミン水溶液を、十分に攪拌しながら、添加漏斗を通して8〜10分でゆっくり添加した。IR法でイソシアネート基が確認できなくなるまで、混合を続けた。得られた分散液は乳白光を発する液体であり、乾燥後、以下の物理的特性を有する膜を生成した。スオード硬度:16、引っ張り強さ:約32.20MPa(4670psi)、破断伸び:455%、100%弾性率:約6.83MPa(990psi)、引裂抵抗:約32.43kN/m(185p/インチ)。
【0086】
本発明をその例示的な実施形態に関して示し、説明したが、請求の範囲に述べた本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、その形態及び詳細に上記及び他の様々な変更、省略、及び追加を行えることが理解されるべきである。

Claims (31)

  1. 約3000〜100000センチポアズの範囲の粘度を有し、30mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有することを特徴とする、低粘度カルボキシル含有ポリオール組成物。
  2. 約3000〜100000センチポアズの範囲の粘度を有し、30mgKOH/g未満のオリゴマー含量を有し、そのカルボキシルが有機アミンで中和されて前記カルボキシル含有ポリオールアミン塩を提供することを特徴とする、低粘度カルボキシル含有ポリオールアミン塩。
  3. 5〜500ppmの有機又は無機酸触媒の存在下、低分子量トリオールを酸無水物と反応させる段階を含む、請求項1に記載のカルボキシル含有ポリオールを製造する方法。
  4. 前記有機又は無機酸が、塩酸、リン酸、硫酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、及びそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記トリオール化合物が、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ポリエーテルポリオール、及びそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする、請求項3に記載のカルボキシ含有モノマー。
  6. 前記酸無水物が、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、無水グルタル酸、及びそれらの混合物からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載のカルボキシ含有モノマー。
  7. 前記カルボキシル含有モノマーが、50〜250ppmの前記有機又は無機酸の存在下で製造されることを特徴とする、請求項1に記載のカルボキシ含有モノマー。
  8. 前記カルボキシル含有モノマーが、100〜200ppmの前記有機又は無機酸の存在下で製造されることを特徴とする、請求項7に記載のカルボキシ含有モノマー。
  9. 前記カルボキシル含有モノマーの粘度が、3000から50000cpsの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のカルボキシ含有モノマー。
  10. 前記カルボキシル含有モノマーの粘度が、3000から20000cpsの範囲であることを特徴とする、請求項9に記載のカルボキシ含有モノマー。
  11. 前記カルボキシル含有モノマーの遊離オリゴマー含量が、約2から30mgKOH/gの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のカルボキシ含有モノマー。
  12. 前記カルボキシル含有モノマーの遊離オリゴマー含量が、約2から20mgKOH/gの範囲であることを特徴とする、請求項11に記載のカルボキシ含有モノマー。
  13. ポリウレタンポリマーの調製に用いるカルボキシル含有モノマーを調製する方法であって、25〜500ppmの有機又は無機酸の存在下、低分子量ポリオール化合物と酸無水物とを化合して、前記カルボキシル含有モノマーを製造する段階を含み、前記カルボキシル含有モノマーが、約3000〜約100000cpsの範囲の粘度を有し、約30mgKOH/g未満の遊離オリゴマー含量を有する、上記方法。
  14. 前記低分子量ポリオール化合物が2から4個のヒドロキシル基を含むことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記低分子量ポリオール化合物が、3個のヒドロキシル基を有するトリオール化合物であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 前記トリオール化合物が、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ポリエーテルポリオール、及びそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 前記低分子量ポリオール化合物が、ポリエーテルトリオールであることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 前記酸無水物が、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、無水グルタル酸、及びそれらの混合物からなる群より選択されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  19. 前記カルボキシル含有モノマーが、約50〜250ppmの前記有機又は無機酸の存在下で製造されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  20. 前記カルボキシル含有モノマーが、塩酸、リン酸、硫酸、硝酸、ギ酸、プロピオン酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、及びそれらの組合せからなる群より選択された有機又は無機酸の存在下で製造されることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 前記カルボキシル含有モノマーの粘度が、約3000から50000cpsの範囲であることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  22. 前記カルボキシル含有モノマーの粘度が、約3000から20000cpsの範囲であることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 前記カルボキシル含有モノマーの遊離オリゴマー含量が約2から30mgKOH/gの範囲であることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  24. 前記カルボキシル含有モノマーの遊離オリゴマー含量が約2から20mgKOH/gの範囲であることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25. ポリウレタンポリマーの調製に用いるためのプレポリマーであって、前記プレポリマーが(1)請求項1に記載のカルボキシル含有モノマーと(2)ポリイソシアネート化合物との反応生成物であり、前記プレポリマーが約3000から約100000cpsの範囲の粘度を有する、前記プレポリマー。
  26. 前記ポリイソシアネートが、ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,4’−テトラメチレンジイソシアネート、1,10−デカメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、トルエン2,4−又は2,6−ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4−メトキシ−1,3−フェニレンジイソシアネート、4−クロロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、2,4’−ジイソシアネートジフェニルエーテル、5,6−ジメチル−1,3−フェニレートジイソシアネート、2,4−ジメチル−1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’ジイソシアネートジフェニルエーテル、ベンジデンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアネートジベンジル、メチレン−ビス(4−フェニルイソシアネート)、1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチル−キシリレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、及びそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする、請求項25に記載のプレポリマー。
  27. ポリウレタンポリマーの調製に用いるためのプレポリマーであって、前記プレポリマーが(1)請求項2に記載のカルボキシル含有ポリオールアミン塩と(2)ポリイソシアネート化合物との反応生成物であり、前記プレポリマーが約3000から約100000cpsの範囲の粘度を有する、前記プレポリマー。
  28. 前記ポリイソシアネート化合物が、ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,4’−テトラメチレンジイソシアネート、1,10−デカメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、トルエン2,4−又は2,6−ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4−メトキシ−1,3−フェニレンジイソシアネート、4−クロロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、2,4’−ジイソシアネートジフェニルエーテル、5,6−ジメチル−1,3−フェニレートジイソシアネート、2,4−ジメチル−1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’ジイソシアネートジフェニルエーテル、ベンジデンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアネートジベンジル、メチレン−ビス(4−フェニルイソシアネート)、1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチル−キシリレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、及びそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする、請求項27に記載のプレポリマー。
  29. 水系ポリウレタンポリマーであって、前記水系ポリウレタンポリマーが(1)請求項25に記載のプレポリマーと(2)アミン化合物との反応生成物である、上記水系ポリウレタンポリマー。
  30. 前記アミン化合物が、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エチレンジアミン、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、アミノアルコール、ヒドラジン、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、シクロヘキサンジアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、トリス(3−アミノプロピル)アミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、及びそれらの組合せからなる群より選択されることを特徴とする、請求項29に記載の水系ポリウレタンポリマー。
  31. 請求項25に記載のプレポリマー及び請求項27に記載のプレポリマーを含むプレポリマーの組合せ。
JP2002545062A 2000-11-27 2001-11-26 カルボキシル基を含有するポリオール及びその製造法 Pending JP2004514752A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/723,263 US6716913B1 (en) 2000-11-27 2000-11-27 Polyols containing grafted carboxyl groups and method of making same
US99648001A 2001-11-20 2001-11-20
PCT/US2001/044214 WO2002042348A2 (en) 2000-11-27 2001-11-26 Polyols containing carboxyl groups and production thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004514752A true JP2004514752A (ja) 2004-05-20

Family

ID=27110774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545062A Pending JP2004514752A (ja) 2000-11-27 2001-11-26 カルボキシル基を含有するポリオール及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1358244A4 (ja)
JP (1) JP2004514752A (ja)
KR (1) KR20040027502A (ja)
AU (1) AU2002217873A1 (ja)
WO (1) WO2002042348A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227501A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 東栄化成株式会社 水性ウレタン変性(メタ)アクリル樹脂分散液およびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2183293B1 (de) * 2007-08-28 2015-09-09 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co Kg Beschichtungszusammensetzung für die herstellung von flüssigfolien
CN112358590A (zh) * 2020-10-23 2021-02-12 国网福建省电力有限公司 一种利用羧基聚醚二元醇制备水性聚氨酯乳液的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431223A (en) * 1966-06-10 1969-03-04 Upjohn Co Partial esters as polyols for polyurethane foams
BE795473A (fr) * 1972-02-17 1973-08-16 Bayer Ag Mousses de resines synthetiques portant des groupes acides
DE2359613C3 (de) * 1973-11-30 1980-05-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Flüssige, lösungsmittelfreie, aromatische Carboxyl- und/oder Carboxylatgruppen aufweisende Polyisocyanate, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US4403091A (en) * 1982-09-28 1983-09-06 Ppg Industries, Inc. Ungelled hydroxy group-containing oligomers
DE3315381A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyester- oder polyether-polyester-polyolen
US4644047A (en) * 1984-06-20 1987-02-17 Stepan Company Self-compatibilizing phthalate-based polyester polyols
GB8524579D0 (en) * 1985-10-04 1985-11-06 Polyvinyl Chemicals Inc Coating compositions
DE3829588A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Wolff Walsrode Ag Wasserdispergierbare allylurethane und ihre verwendung zur herstellung von lacken
US5508340A (en) * 1993-03-10 1996-04-16 R. E. Hart Labs, Inc. Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
JP3276463B2 (ja) * 1993-07-07 2002-04-22 三井化学株式会社 硬質ポリウレタンフォームの製造法
DE59501126D1 (de) * 1994-10-07 1998-01-29 Synthopol Chemie Dr Koch Neue Polyesterpolyole und ihre Verwendung als Polyolkomponente in Zweikomponenten-Polyurethanlacken
KR0173522B1 (ko) * 1995-12-20 1999-04-01 최근배 폴리우레탄 프리폴리머의 제조방법, 상기 프리폴리머로부터 제조되는 수용성 폴리우레탄 분산체의 제조방법 및 그의 용도
US6184332B1 (en) * 1996-02-29 2001-02-06 Synthopol Chemie Dr. Rer. Pol. Koch Gmbh & Co. Kg Polyester polyols and their use as the polyol component in two-component polyurethane paints
US6103822A (en) * 1996-08-16 2000-08-15 Inolex Investment Corporation Polymeric acid functional polyols, polyurethanes and methods for making same
FI104553B (fi) * 1997-05-07 2000-02-29 Fortum Oil & Gas Oy Menetelmä kompleksiesterien valmistamiseksi ja puhdistamiseksi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227501A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 東栄化成株式会社 水性ウレタン変性(メタ)アクリル樹脂分散液およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002042348A2 (en) 2002-05-30
EP1358244A2 (en) 2003-11-05
AU2002217873A1 (en) 2002-06-03
WO2002042348A3 (en) 2003-01-03
KR20040027502A (ko) 2004-04-01
EP1358244A4 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147897A (en) Method for producing non-yellowing polyurethane urea foam
JP2725796B2 (ja) 水性重合体分散体
JP5398190B2 (ja) シーラント用ポリウレタン分散体
CA1196145A (en) Preparation of carboxylic acid-containing polyurethane prepolymers and aqueous dispersions thereof
CA2168405C (en) Polyurethane-based thickeners for aqueous compositions
US6776287B1 (en) Water soluble films
CZ405398A3 (cs) Isomonoolefin-p-alkylstyrenová elastomerní kompozice modifikovaná polyisokyanátem
JP3860642B2 (ja) ガラス支持体のための被覆組成物
JPH08501329A (ja) ポリウレタン、その用途およびポリウレタンを増粘剤として含む水性塗料
US4521615A (en) Preparation of carboxylic acid-containing monoether and polyether polyol addition products
TW201139486A (en) Polyoxyalkylenealcohol and polyurethane resin, and a coating agent containing such polyoxyalkylenealcohol and polyurethane resin
JP4136721B2 (ja) ウレタンエラストマー形成性組成物およびシール材
JP2007023178A (ja) 活性エネルギー線硬化型水性ウレタン樹脂分散体
CA2310884C (en) Aqueous polyurethane dispersions containing non-cyclic diisocyanates and a process for their preparation
JP2004514752A (ja) カルボキシル基を含有するポリオール及びその製造法
US6649693B2 (en) Polyurethane and water-compatible polyurethane resin
JP2007023177A (ja) 活性エネルギー線硬化型水性ウレタン樹脂分散体
US20020156316A1 (en) Polyols containing carboxyl groups and production thereof
US20210340417A1 (en) Polyol compositions for hot melt adhesives
JP4135076B2 (ja) ポリアルキレンエーテル鎖含有ジオ−ル化合物、その製造法及びポリウレタン樹脂
JP4228274B2 (ja) ポリアルキレンエーテル鎖含有ジオ−ル化合物、その製造法及びポリウレタン樹脂
EP0119349B1 (en) Preparation of carboxylic acid-containing monoether or polyether polyol addition products, and polyurethane prepolymers derived therefrom
US6160076A (en) Cross-linked aqueous polyurethane dispersions containing dimer/trimer
US6133399A (en) Aqueous polyurethane dispersions containing dimer/trimer
US5800872A (en) Aqueous polyurethane dispersions containing uretidione