JP2004514724A - 環状サレン−金属化合物:疾患の処置及び予防において抗酸化剤として有用な反応性酸素種スカベンジャー - Google Patents

環状サレン−金属化合物:疾患の処置及び予防において抗酸化剤として有用な反応性酸素種スカベンジャー Download PDF

Info

Publication number
JP2004514724A
JP2004514724A JP2002546557A JP2002546557A JP2004514724A JP 2004514724 A JP2004514724 A JP 2004514724A JP 2002546557 A JP2002546557 A JP 2002546557A JP 2002546557 A JP2002546557 A JP 2002546557A JP 2004514724 A JP2004514724 A JP 2004514724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salen
metal compound
hydrogen
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002546557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514724A5 (ja
JP4316878B2 (ja
Inventor
マルフロイ−キャミン バーナード
ドクトロー,スーザン
Original Assignee
ユーカリオン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーカリオン,インコーポレイテッド filed Critical ユーカリオン,インコーポレイテッド
Publication of JP2004514724A publication Critical patent/JP2004514724A/ja
Publication of JP2004514724A5 publication Critical patent/JP2004514724A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316878B2 publication Critical patent/JP4316878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、抗酸化剤である環状サレン−金属化合物、スーパーオキシド活性、カタラーゼ活性及び/又はペルオキシダーゼ活性を有するそのような抗酸化剤である環状サレン−金属化合物の組成物、並びにフリーラジカル、例えばスーパーオキシドによって生み出される細胞又は組織の損傷に関連する疾患を処置し、又は予防するための、そのような抗酸化剤である環状サレン−金属組成物を使用する方法を提供する。

Description

【0001】
本発明の分野
本発明は、特に、疾患の治療及び予防並びにオキシラジカル媒介型酸化の予防のための、合成触媒性サレン−金属抗酸化剤及び反応性酸素種スカベンジャーの抗酸化組成物、例えば医薬組成物;病理学的な症状の予防及び処置における前記サレン−金属抗酸化剤を使用する方法;保存剤及びオキシラジカルクエンチング剤として前記環状サレン−金属抗酸化剤を使用する方法;ガンの化学療法の間の、組織及び/又は細胞の型の標的化された保護のために前記環状サレン−金属抗酸化剤を使用する方法;並びに刺激性の酸化剤又は酸化的損傷の他の原因、特に酸素由来の酸化的化学種、例えばスーパオキシドラジカル及び過酸化水素に曝露された個体に対する毒物学的損傷を予防するための、前記環状サレン−金属抗酸化剤を使用する方法、を提供する。尚、本発明は、ヒトの移植臓器における酸化的損傷を予防し、そして虚血組織の再潅流後の再酸化損傷を阻害するのに有用な組成物及び方法を提供する。尚、本発明は、化学的発ガンの化学的防御及びポキシド又は遊離酸素ラジカルの中間体を包含する薬物代謝の変化に有用な組成物及び方法を提供する。本発明はまた、治療的に有用な触媒特性を有する新規環状サレン−金属化合物(CSMC)、及びそのような新規化合物を含む組成物を提供する。
【0002】
本発明の背景
分子状の酸素は、当然ヒトを含む、通性でない好気性の生物にとって必須の栄養素である。酸素は、多くの重要な経路において、すなわち酸化的リン酸化、多くのジオキシゲナーゼ反応、例えばカロテノイドからのプロスタグランジン及びビタミンAの合成、多くのヒドロキシラーゼ反応、例えばステロイドホルモンの形成及び修飾、並びに異物、例えば発ガン物質の活性化及び不活性化双方における末端の電子受容体として使用される。多くのP−450系が、多くの重要な細胞での反応において分子状の酸素を使用する。同じような文脈において、自然界では広範な酵素反応においてフリーラジカルを使用する。
【0003】
高い濃度にある様々な形態の反応性酸素種及びフリーラジカルは生物系に深刻な悪影響をもたらすことがあり、これには膜脂質の過酸化、核酸塩基のヒドロキシル化、並びにスルフヒドリル基及びタンパク質の他の感受性のある部分の酸化が含まれる。制御不能の場合、変異及び/又は細胞死が起こる。
【0004】
生物学的な抗酸化剤には、明確に定義された酵素、例えばスーパーオキシドジスムターゼ、カタラーゼ、セレニウムグルタチオンペルオキシダーゼ、及びリン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼが含まれる。酵素以外の生物学的抗酸化剤には、トコフェロール及びトコトリエノール。カロテノイド、キノン、ビリルビン、アスコルビン酸、尿酸、並びに金属結合タンパク質が含まれる。脂溶性で且つ水溶性の様々な抗酸化剤が、細胞及び組織の全ての部分で見られるが、それぞれの特異的な抗酸化剤はしばしば特徴的な分布パターンを示す。メルカプトヒスチジン誘導体である、いわゆるオボチオールも、過酸化物を非酵素的に分解する。
【0005】
フリーラジカル、特に分子状の酸素由来のフリーラジカルは、広範な生物学的現象において基本的な役割を果たすと考えられている。事実、重大な病気と考えられているものの多くが酸素ラジカル(「オキシラジカル」)の病理生理学に関与しうることが示唆されている(Zimmerman, J. J.(1991) Chest 100:189S)。オキシラジカル損傷は、肺の酸素中毒の病原、成人呼吸窮迫性症候群(ARDS)、気管支肺異形性症、敗血症候群、様々な虚血−再潅流症候群、例えば心筋梗塞、発作、心肺バイパス、臓器移植、壊死性腸炎、急性腎尿細管壊死、及び他の疾患に関係していると見なされてきた。オキシラジカルは、特に重病の患者において、細胞及び組織に損傷を与えるタンパク質、核酸、脂質及び、他の生物学的高分子と反応しうる。
【0006】
フリーラジカルは、不対電子を含む原子、イオン、又は分子である(Pyror, W. A. (1976) Free Radicals in Biol.1:1)。フリーラジカルは、通常不安定であり、そして短い半減期を示す。元素状の酸素は高度に陰性であり、そしてチトクローム及び他の還元された細胞成分に由来する一電子の移動を素速く受け取り:酸素呼吸に関与する細胞によって消費されるOの一部は、スーパーオキシドラジカル(すなわち、.O )へと一価に還元される(Cadenas, E. (1989) Ann. Rev. Biochem.58:79)。.O の連続的な一価の還元は、過酸化水素(すなわち、H)、ヒドロキシルラジカル(すなわち、.OH)、及び水を生む。
【0007】
フリーラジカルは、多くの供給源、例えば酸素呼吸、薬物及び生体異物(例えば、トリクロメチルラジカル、すなわち四塩化炭素の酸化から形成した.CCl)のチトクロームP−450触媒型一酸素化反応。及び電離放射から発生しうる。例えば、組織がガンマ線に曝露された場合、細胞内に溜まったエネルギーの多くが水によって吸収され、そして水素上に1つの電子及び酸素上に1つの電子を残したままでの、水における酸素−水素の共有結合の切断、それによる2つのラジカル、すなわちH.及び.OHの生成をもたらす。ヒドロキシルラジカル、すなわち.OHは、化学業界において知られた最も反応性のあるラジカルである。それは生体分子と反応し、連鎖反応を引き起こし、そして核酸のプリン又はピリミジン塩基と反応しうる。事実、放射線誘導型の発ガンは、フリーラジカルによる損傷によって開始されうる(Breimer, L. H. (1988) Brit. J. Cancer 57:6)。尚、活性化した好中球の「活性酸素発生(oxidative burst)」は、たくさんのスーパーオキシドラジカルを生み、これは活性化した好中球の細胞毒性作用を生むのに必須の因子であると考えられる。虚血性の組織の再潅流も、高濃度のオキシドラジカル、典型的にスーパーオキシドラジカルを生む(Gutteridge and Halliwell (1990) Arch. Biochem. Biophys. 283:223)。更に、スーパーオキシドは、ヒドロキシルラジカル、懐変してヒドロキシラジカル.OHを生じる過酸化亜硝酸ONOOを形成する、生理学的な制御因子である一酸化窒素との反応のために、内皮細胞によって生理学的に産生されうる(Marletta, M. A.(1989) Trends Biochem. Sci. 14:488;Moncada, et al.(1989) Biochem. Pharmacol. 38:1709; Saran, et al.(1990) Free Rad. Res. Commun. 10:221;Beckman, et al.(1990) Proc. Natl. Acad. Sci. (U.S.A.)87:1620)。オキシラジカルの更なる供給源は、ミトコンドリア又は小胞体の電子伝達系の乱れ、プロスタグランジン合成、カテコールアミンの酸化、及び結晶板の活性化、による電子の「漏出」である。
【0008】
酸素は、好気的代謝にとって必須であるが、毒性のある代謝物、例えば、集合的に反応性酸素種(ROS)として知られている、スーパーオキシドアニオン及び過酸化水素に変換されうる。生理学的条件下でのROS形成の増大は、これらの高度に反応性の分子の、タンパク質、脂質、及びDNAに対する作用を介して細胞の損傷を引き起こすと考えられている。炎症の間、ROSは、活性化した食作用を示す白血球によって生成する。上述のように、好中球の「呼吸バースト」の間、スーパーオキシドアニオンは、膜結合型のNADPHオキシダーゼによって生成する。ROSはまた、組織が虚血、そして再潅流にかけられたときに蓄積すると考えられている。
【0009】
多くのフリーラジカル反応は、細胞成分に多大な損傷を与え、すなわちそれらはタンパク質を架橋し、DNAを変異させ、そして脂質を過酸化する。一度形成すると、フリーラジカルは他のフリーラジカル及びラジカル以外の酸化剤、例えば一重項酸素()及び過酸化物を産生するために相互作用しうる。フリーラジカル反応産物のうちのいくつかの減成も、潜在的に損害を与える化学種を生成することがある。例えば、マロンジアルデヒドは、事実上何らかのアミン含有分子と反応する過酸化脂質の反応産物である。酸素のフリーラジカルも、タンパク質の酸化的修飾を招く(Stadtman, E. R. (1992) Science 257:1220)。
【0010】
好気性細胞は通常、オキシラジカル及びそれらの反応産物の有害作用に対する多くの防御物質を含む。スーパオキシドジスムターゼ(SOD)は、
【化5】
Figure 2004514724
の反応を触媒し、これはスーパーオキシドを除去し、そして過酸化水素を形成する。Hはラジカルではないが、それは細胞にとって毒性があり、そしてそれはカタラーゼ及びグルタチオンペルオキシダーゼ(GSH−Px)の酵素活性によって除去される。カタラーゼは、
【化6】
Figure 2004514724
の反応を触媒し、そしてGSH−Pxは、以下の反応
【化7】
Figure 2004514724
に従い、還元型グルタチオン(GSH)を酸化型グルタチオン(GSSG)へと酸化するために自身を用いることによって過酸化水素を除去する。他の酵素、例えばリン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ(PLOOH−GSH−Px)は、リン脂質ヒドロペルオキシド、遊離脂肪酸ヒドロペルオキシド、及びコレステロールヒドロペルオキシドを、相当する有害でない脂肪酸アルコールへと変換する。グルタチオンS−トランスフェラーゼも、有機性の過酸化物を解毒するのに荷担する。これらの酵素の不在化で、且つ遷移金属、例えば鉄又は銅の存在下で、スーパーオキシド及び過酸化水素は、極度に反応性のあるヒドロキシルラジカル、すなわち.OHを産生する以下の反応
【化8】
Figure 2004514724
に参加しうる。
【0011】
フリーラジカル及びオキシダント種の酵素的解毒に加えて、様々な低分子量の抗酸化剤、例えばグルタチオン、アスコルビン酸塩、トコフェロール、ユビキノン、ビリルビン、及び尿酸は、天然の生理学的な抗酸化剤としての役割を果たす(Krinsky, N. I.(1992) Proc. Soc. Exp. Biol. Med. 200:248−54)。カロテノイドは、別のクラスの小分子の抗酸化剤であり、そして酸化的ストレス及び慢性疾患に対する保護物質として関係していると見なされている。Canfield, et al., (1992) Proc. Soc. Exp. Biol. Med. 200:260は、カロテノイドと、種々の慢性疾患、例えば冠状動脈心疾患、白内障及びガンとの間で報告されている関係を要約している。カロテノイドは、ある患者における、ある前癌性の症状、例えば白血病の発病を劇的に減少させる。
【0012】
フリーラジカルの有害な作用及びフリーラジカル関連性疾患を予防するために、多大な努力を払って、危険なオキシラジカル、特にスーパーオキシド及び過酸化水素を除去するのに効果的で、且つ製造するのに安価で、安定で、そして有利な薬理動態学的特性、例えば、血液−脳関門を通過し、そして組織に侵入する能力を有する新規抗酸化剤が開発されてきた。最も新しくは、Malfroy−Camine等が、当初エポキシ化触媒として説明されていた化合物のクラスのメンバーである、いわゆるサレン−金属錯体が更に、強力なスーパオキシドジスムターゼ活性及び/又はカタラーゼ活性を示し、そして、その結果in vitro及びin vivo両方でのフリーラジカルの除去のための触媒として有効に機能するという彼ら自身予想していなかった発見によりこの目的を達成した(米国特許第5,403,834号、第5,834,509号、第5,696,109号及び第5,827,880号を参照のこと。これらは全てMalfroy−Camineに対して発行されたものであり、これらの教示は引用によって本明細書に組み入れられる)。この発見の前に、サレン−遷移金属錯体は、種々の合成の化学的利用のためのキラルエポキシ化触媒としてのみ記載され、そして使用されてきた(Fu, et al.(1991) J. Org. Chem. 56:6497;Zhang, W. and Jacobsen, E. N.(1991) J. Org. Chem. 56:2296;Jacobsen, et al.(1991) J. Am. Chem. Soc. 113:6703;Zhang et al.(1991) J. Am. Chem. Soc.112:2801; Lee, N. H. and Jacobsen, E. N.(1991) Tetrahedron Lett. 32:6533; Jacobsen, et al.(1991) J. Am. Chem. Soc, 113:7063; Lee et al. (1991) Tetrahedron Lett. 32:5055を参照のこと)。
【0013】
Malfroy−Camine等は今回、サレン−金属錯体が更に、強力な抗酸化剤として、フリーラジカル関連疾患の予防及び/又は処置のための医薬としてのそれらの使用を含む、様々な生物学的利用にとって有用であることを見いだした。医薬製剤、栄養補助食品、改良された細胞及び器官の培養液、改良された低温保存液、局所用軟膏、並びに化学防護性組成物及び放射線防護性組成物が今回、有効量又は有効濃度の少なくとも1つの抗酸化剤であるサレン−金属錯体を用いて調製されうる。尚、Malfroy−Camine等は、サレン金属錯体がまた、神経変性疾患の進行を部分的に又は全体的に抑止するために使用されうることを発見した。例えば、抗酸化剤であるサレン−金属錯体が、神経変性疾患、例えば筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発性硬化症(MS)、パーキンソン病、アルツハイマー病等の処置及び予防に使用されうる。そのようなサレン−金属錯体についての他の使用は、米国特許第5,403,834号、第5,834,509号、第5,696,109号及び第5,827,880号に開示されている。
【0014】
Malfroy−Camine等の貢献は、フリーラジカル関連疾患の予防及び処置において有用な抗酸化剤の分野に革命を起こしたが、増大した安定性を有するサレン−金属化合物が開発されうる場合にも尚有利であろう。本発明はこの目的及び他の目的を充足する。
【0015】
本発明の要約
サレン金属化合物、又は言い換えると、サレン−金属錯体の安定性が、そのような化合物を3,3位で環化することによって増大されうることが今回発見された。従って、1つの観点において、本発明は、増大した安定性を有する環状サレン−金属化合物を提供する。尚、本発明は、そのような抗酸化剤である環状サレン−金属化合物を含んで成る医薬組成物、そのような抗酸化剤である環状サレン−金属化合物の治療的な使用、並びに、例えばヒト及び動物の薬物における、診断、治療、及び調査での利用においてそのような抗酸化剤である環状サレン−金属化合物を使用するための方法及び組成物を提供する。
【0016】
1つの態様において、本発明は、以下の一般式
【化9】
Figure 2004514724
を有する環状サレン−金属化合物を提供する。
【0017】
別の態様において、本発明は、以下の一般式
【化10】
Figure 2004514724
を有する環状サレン−金属化合物を提供する。
【0018】
式I及びIIにおいて、Mは金属、好ましくは遷移金属であり、そしてAはアニオン、好ましくはハロゲン又は有機性のアニオン(例えば酢酸塩)である。適当な遷移金属の例は、限定しないが、Mn, Cr, Fe, Zn, Cu, Ni, Co, Ti, V, Ru及びOsを含む。適当なアニオンの例は、限定しないがPF, (アリル), BF, B(アリル),ハロゲン、アセテート、アセチル、ホルミル、ホルメート、トリフラート、トシラートを含み、あるいは、前記アニオンは、典型的に金属、すなわちMに対して二重結合を介して結合した酸素原子であってもよい。X及びXは独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基である。式I及びIIのY, Y, Y, Y, Y及びYは、独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基である。R, R, R及びRは独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基であり、ただし、R又はRの一方は、R又はRの一方と共有結合して環状構造を形成することがある。式I及びIIのZは架橋基である。式I及びIIのQ及びQは独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基である。「n」の添え字は、0,1又は2である。
【0019】
別の観点において、本発明は、強力な抗酸化剤及び/又は遊離ラジカル除去特性を有し、そしてin vitro及びin vivoでの抗酸化剤として機能する医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、有効量の、式I又はIIの、少なくとも1つの環状サレン−金属錯体の化学種、典型的にはサレン−マンガン錯体、例えばサレン−Mn(III)錯体、を含んで成る。これらの医薬組成物は、スーパーオキシドを不均化する活性(すなわちスーパオキシドジスムターゼ活性)を持ち、そして有利なことに、過酸化水素を水及び酸素に変換する能力(すなわちカタラーゼ活性)を有する。従って、本発明の医薬組成物は、反応性酸素種(ROS)の形成に関連する病理学的な損傷を減ずるのに有効である。
【0020】
更に別の観点において、本発明は、フリーラジカル関連損傷又はフリーラジカル関連疾患を予防し、そして/あるいは処置するために、本発明の環状サレン−金属化合物を使用する方法を提供する。更に具体的には、本発明は、(1)虚血の発症、心筋梗塞。虚血性脳症候群、移植手術、心臓切開手術、選択性の血管形成術、冠動脈バイパス手術、脳手術、腎梗塞、外傷性の出血、止血帯の適用;(2)フリーラジカルを産生する化学治療剤を利用する抗新生物薬又は抗寄生虫薬による化学療法;(3)内毒素性ショック及び敗血症;(4)電離放射線に対する曝露;(5)フリーラジカルであるか、又はフリーラジカルを産生する外因性の化合物に対する曝露;(6)熱傷又は化学火傷又は潰瘍;(7)高圧酸素;(8)所定の細胞群のアポトーシス(例えば、リンパ球のアポトーシス);(9)炎症反応;あるいは(10)年齢に応じた病理学的変化又は症状、を経験する、又は経験することが予想される対象者を処置し、又は保護するために、環状サレン−金属化合物を使用する方法を提供する。
【0021】
更に具体的には、本発明は、(1)患者の虚血/再酸化による損傷を予防し;(2)移植の前に、無酸素、低酸素、又は高酸素状態で移植のための臓器を維持し;(3)電離放射線(UV光、ガンマ線等)及び/又は化学療法(例えばブレオマイシンによるもの)に対する曝露の結果としてのフリーラジカル誘導型の損傷から正常な組織を保護し;(4)直接的に、又はチトクロームP−450系を介する一酸素化の結果として、そのいずれかによりフリーラジカルを形成する生体異性物の化合物に対する曝露の結果としてのフリーラジカル誘導型の損傷から細胞及び組織を保護し;(5)回収される標本の生存度を増大することにより細胞、組織、器官及び生物の低温保存を増強し、そして(7)例えば発ガン、細胞の老化、白内障の形成、マロンジアルデヒド付加物の形成、HIV病理学及び高分子の架橋、例えばコラーゲンの架橋を防ぐために予防的に投与するための、方法及び組成物を提供する。
【0022】
本発明の他の特徴、目的及び利点並びにその好ましい態様は、以下の詳細な説明から明らかとなるだろう。
【0023】
本発明の詳細な説明及び好ましい態様
I.総括
本発明は、安定性が増大した環状サレン−金属化合物を提供する。更に具体的には、本発明は3,3’位で環化されるサレン−金属化合物を提供する。重要なことに、本発明の環状サレン−金属化合物は、スーパオキシドを除去する活性(すなわちスーパオキシドジスムターゼ活性)を持ち、そして有利なことに、過酸化水素を水及び酸素に変換する能力(すなわちカタラーゼ活性)を有する。従って、本発明の医薬組成物は、in vitro及びin vivoでの抗酸化剤としての、強力な抗酸化剤の、及び/又はROSを除去する特性及び機能を有する。
【0024】
その結果、環状サレン−金属化合物を提供するのに加えて、本発明は、病理学的症状の予防及び処置において、そのような環状サレン−金属化合物を使用する方法;保存剤及びオキシラジカルクエンチング剤としてそのような環状サレン−金属化合物を使用する方法;ガンの化学療法の間の、組織及び/又は細胞型の標的化した保護のために、そのような環状サレン−金属化合物を使用する方法;刺激性のオキシダント又は酸化的損傷の他の供給源、特に酸素由来の酸化的化学種、例えばスーパオキシドラジカルに曝露された個体に対する毒物学的な損傷を予防するために、そのような環状サレン−金属化合物を使用する方法、を提供する。尚、本発明は、ヒトの移植臓器における酸化的損傷を予防し、そして虚血組織の再潅流後の再酸化による損傷を阻害するための組成物及び方法を提供する。更に本発明は、化学的発ガンの化学的予防及びエポキシド又遊離酸素ラジカル中間体が関与する薬物代謝の変化にとって有用な組成物及び方法を提供する。本発明の環状サレン−金属化合物を使用するための他の方法及び組成物は本明細書に開示されている。
【0025】
通常、以後使用する命名法及び細胞培養における研究室用の手順、分析化学、有機合成化学、及び後述する医薬製剤は周知のものであり、そして当業界で一般的に使用されている。標準的な技術が、化学合成、化学分析、医薬製剤及び送達、及び患者の処置に使用される。
【0026】
II.定義
特に断らない限り、本明細書で使用する全ての技術及び科学用語は、本発明が属する業界の者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有する。本明細書で提供する定義は、当業界で受け入れられている定義を補足することを意図しており、それらに取って代わるものではない。
【0027】
本明細書で使用する場合、「抗酸化剤」は、酸化可能な基質生体分子を含む混合物又は構造に存在する場合、基質生体分子の酸化を有意に遅らせ、又は防ぐ物質である。抗酸化剤は、生物学的に重要な反応性フリーラジカル又は他の反応性酸素種(例えば、.O−, H, .OH, HOCl,フェリル、ペルオキシル、過酸化亜硝酸塩、及びアルコキシル)を除去することによって、あるいはフリーラジカル又は他の反応性酸素種をあまり反応性のない化学種に触媒的に変換することによって作用しうる。本発明の抗酸化剤であるサレン−遷移金属錯体は、通常検出可能なROS除去活性を有する。本発明のサレン−遷移金属錯体は、当該錯体が、細胞培養又はアッセイ反応に添加された場合に、当該錯体で処理されない並列の細胞培養又はアッセイ反応と比較して、フリーラジカル、例えばスーパーオキシド、又はラジカルでない反応性酸素種、例えば過酸化水素の量の検出可能な減少をもたらす場合に抗酸化活性を有する。フリーラジカル種の相対的な量は、しばしば第二指示薬(例えば、酸化基質;過酸化脂質、還元型NBT;チトクロームc)の検出によって決定される。適当な濃度(すなわち、有効量)は、種々の方法、例えば、経験的な用量応答曲線、QSAR法又は分子モデリングを用いることによる同族種の効力及び有効性の予測、並びに薬学で使用される他の方法、によって決定されうる。酸化的損傷が一般的に蓄積するものであるので、特定の病状についての検出可能な治療的又は予防的高価を生み出すための最小量は確立されうるが、有効性に関して最小の閾値(又は用量)は存在しない。本発明の抗酸化剤、サレン金属錯体は、通常グルタチオンペルオキシダーゼ活性又はペルオキシダーゼ活性を有すると思われる。
【0028】
本明細書で使用する場合、「サレン−金属錯体」は、式I又はIIに従う構造を有する化合物を言及する。式I及びIIにおいて、アキシアルなリガンド(A)は、典型的にハロゲン又は有機性のアニオン(例えば、アセテート、プロピオネート、ブチレート又はホルメート)である。金属(M)は、典型的に遷移金属(例えば、Mn, Mg, Co, Fe, Cu, Zn, V, Cr, 及びNi;好ましくは、Mn又はV,そして更に好ましくはMnである。ここで、典型的な酸化状態は+3である)。
【0029】
本明細書で使用する場合、「フリーラジカル関連疾患」は、少なくとも部分的に、フリーラジカル、特にオキシラジカル、及び他の反応性酸素種の産生、又はそれらに対する曝露から生じる個体の病理学的症状を言及する。当業者にとって、最も病理的な症状は多因子的であり、このことは、当該病状に寄与する多くの因子が存在することが原因であり、そして任意な固体の病理学的症状に関する支配的な主原因を指定し又は同定することが、しばしば極度に困難であることは明らかである。これらの理由から、用語「フリーラジカル関連疾患」は、フリーラジカル又は反応性酸素種由来の損傷が病状の病因に寄与すると考えられ、又はフリーラジカル阻害剤(例えば、デフェロキサミン)、スカベンジャー(例えば、トコフェロール、グルタチオン)、又は触媒(例えば、SOD、カタラーゼ)の投与が、症候を減じ、生存度を増大させ、又は前記病理学的症状を処置し、若しくは予防するの際に他の検出可能な臨床的利益を提供することによって検出可能な利益を生み出すことが示されている症状として当業界で認識されている病理学的症状を包含する。例えば、限定しないが、本明細書で論じる病状は、フリーラジカル関連疾患であると見なされる(例えば、虚血性再潅流の損傷、炎症性疾患、全身性紅斑性瘢痕、心筋梗塞、発作、外傷性出血、脳及び脊髄損傷、クローン病、自己免疫疾患(例えば、関節リウマチ、糖尿病)、白内障の形成、ブドウ膜炎、気腫、胃潰瘍、酸素中毒、新形成、不所望な細胞のアポトーシス、放射能疾患、及び本明細書で開示される他の病理学的症状、例えば毒素血症、急性肺障害)。そのような疾患は「アポトーシス関連ROS」を含むことがあり、これはアポトーシスを受けるように刺激された細胞の重要な細胞成分に損傷(例えば、脂質の過酸化)を与える反応性酸素種(例えば、O , HOOH)を言及し、そのようなアポトーシス関連ROSは、アポトーシス性の刺激に応じて細胞内で形成され、そして/あるいは非呼吸性の電子伝達系によって産生されうる(すなわち、酸化的リン酸化によって産生されるROS以外のもの)。
【0030】
本発明は、フリーラジカル関連疾患の治療及び予防のための方法であって、患者に対し、治療的に有効量の抗酸化剤であるサレン−金属錯体の医薬組成物を投与することを含んで成る方法、を提供する。好ましい態様において、前記方法は、(1)神経損傷、例えばパーキンソン病又はアルツハイマー病、(2)心臓の虚血から生じる心臓組織の壊死、(3)自己免疫神経変性(例えば、脳脊髄炎)、(4)急性肺障害、例えば敗血症及び内毒素血症、(5)虚血(例えば発作、溺水、脳手術)又は外傷(例えば、脳震盪又は脊髄ショック)から生じる神経損傷、並びに(6)放射線誘導型損傷、を予防し、抑え、そして処置するために使用される。
【0031】
本明細書で使用する場合、用語「SODミメティック」、「SODミミック」、「スーパオキシドジスムターゼミメティック」、及び「スーパーオキシド触媒」は、アッセイによって決定されるようなスーパーオキシドの除去のための検出可能な触媒活性を有する化合物を言及する。通常、SODミメティックは、標準的なアッセイ方法、例えば本明細書において下文で使用されるSODアッセイによって決定される場合、重量当たり少なくとも約0.001%のSOD活性のヒトMn−SOD又はZn, Cu−SODを有する。
【0032】
用語「医薬剤又は薬物」は、本明細書で使用する場合、患者に対し適切に投与された場合に所望の治療効果を誘導することができる化合物又は組成物を言及する。
【0033】
「置換された」は、本明細書で使用される場合、1又は複数の様々な置換基で産生されたアルキル又はアリール基を言及する。「置換された」がアルキル基に関連して使用される場合、当該置換基はアルキル基から突き出ていることがあり、あるいは、当該置換基はアルキル基の間に入り込んでいることがあり、あるいは、当該置換基はアルキル基から突き出ていて、且つそれらの間に入り込んでいることがある。
【0034】
用語「独立して選択される」は、本明細書では、そのように説明される基が同一であっても異なっていてもよいことを示唆するために使用される。
【0035】
用語「アルキル」は、本明細書では、1〜30個の炭素、そして好ましくは4〜20個の炭素、そして更に好ましくは6〜18個の炭素を有する、分枝又は非分枝の、飽和又は不飽和の炭化水素ラジカルを言及するために使用される。アルキル基が1〜6個の炭素原子を有する場合、時にそれは「低級アルキル」として言及される。適当なアルキルラジカルは、例えば1又は複数のメチレン、メチン及び/又はメチン(methyne)基を含む構造を含む。分枝鎖構造は、i−プロピル、t−ブチル、i−ブチル、2−エチルプロピル等と同様の枝分かれしているモチーフを有する。本明細書で使用する場合、当該用語は、「置換アルキル」を包含する。
【0036】
「置換アルキル」は、1又は複数の官能基、例えば低級アルキル、アリール、アシル、ハロゲン(すなわちアルキルハロ、例えばCF)、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、メルカプト、飽和及び不飽和の環状炭化水素を含む、前述のアルキルを言及する。これらの基は、アルキル部分の任意の炭素に結合していてもよい。
【0037】
用語「アリール」又は「Ar」は、本明細書では、一般的な基、例えばメチレン又はエチレン部分と一緒に融合され、それらと共有結合し、又は結合した、1つの芳香環又は多数の芳香環であってもよい芳香族の置換基を言及するために使用される。一般的な結合基は、ベンゾフェノンにあるようなカルボニル基であってもよい。芳香環には、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニル、ジフェニルメチル及びベンゾフェノンが含まれてもよい。用語「アリール」は、「アリールアルキル」を包含する。
【0038】
用語「アルキルアレン」は、本明細書では、アリール基が本明細書で限定したようなアルキル基で置換された、アリールの一部を言及するために使用される。
【0039】
「置換アリール」は、一般的な基、例えばメチレン又はエチレンに共有結合し、又は結合した、芳香環に融合した1又は複数の官能基、例えば低級アルキル、アシル、ハロゲン、アルキルハロ(例えば、CF)、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、メルカプト並びに飽和及び不飽和の環状炭化水素、を言及する。結合基も、シクロヘキシルフェニルケトンにあるようなカルボニルであってもよい。用語「置換アリール」は、「置換アリールアルキル」を包含する。
【0040】
用語「アシル」は、ケトン置換基、−C(O)R(ここで、Rは上文で限定したようなアルキル又は置換アルキル、アリール又は置換アリールである)を説明するために使用される。
【0041】
用語「ハロゲン」又は「ハロゲン化物」は、本明細書では、フッ素、臭素、塩素及びヨウ素原子を言及するために使用される。
【0042】
用語「ヒドロキシ」は、基−OHを言及するために本明細書で使用される。
【0043】
用語「アミノ」は、第一級アミン−NR’R”(ここで、R’及びR”は独立して、上文で限定したような水素、アルキル又は置換アルキル、あるいはアリール又は置換アリールである)を説明するために使用される。用語「第四級アミン」は、R’, R”,及びR”’が独立して選択され、且つアルキル又はアリールである、正電荷の基を言及する。好ましいアミノ基は−NHである。
【0044】
本明細書で使用する、用語「シリル」は、少なくとも1つのケイ素原子が少なくとも1つの炭素原子に結合した有機金属置換基を言及し、シリル置換基の例はトリメチルシリル置換基(CHSi−である。本発明の目的のために、用語「ヒドロカルビル」は、水素及び他の元素が結合した炭素鎖を含んで成る有機ラジカルを当然のことながら言及する。当該用語は、アルキル、アルケニル、アルキニル及びアリール基であって、飽和及び不飽和結合、炭素環式の環を有し、そしてそのような基の組み合わせを含む基を含む。
【0045】
用語「アルコキシ」は、−OR基(ここで、Rは低級アルキル、置換低級アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル又は置換アリールアルキル(ここでのアルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル及び置換アリールアルキル基は上文で限定したとおりである)である)を言及するために本明細書で使用される。適当なアルコキシラジカルは、例えばメトキシ、エトキシ、フェノキシ、置換フェノキシ、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、t−ブトキシ等を含む。
【0046】
用語「アリールオキシ」は、構造−O−Ar(ここで、Arは芳香族基である)を有する基を言及する。好ましいアリールオキシ基はフェノキシである。
【0047】
用語「アルキルアミノ」は、第二級及び第三級アミン(ここで、当該アルキル基は同一であっても異なっていてもよく、そして直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和炭化水素から成ってもよい)を表す。
【0048】
用語「不飽和環状炭化水素」は、少なくとも1つの二重結合を有する芳香族でない基、例えばシクロペンテン、シクロヘキサン等及び置換されたそれらの類似体を説明するために使用される。
【0049】
用語「ヘテロアリール」は、本明細書で使用する場合、芳香環の1又は複数の炭素原子がヘテロ原子、例えば窒素、酸素又は硫黄によって置換されている芳香環を言及する。ヘテロアリールは、1つの芳香環、多数の芳香環、あるいは1又は複数の芳香族でない環に結合した1又は複数の芳香環であってもよい構造を言及する。多数の環を有する構造において、当該環は、互いに融合し、共有結合し、あるいは一般的な基、例えばメチレン又はエチレン部分に結合していてもよい。一般的な結合基は、フェニルピリジルケトンにあるようなカルボニルであってもよい。本明細書で使用する場合、チオフェン、イソキサゾール、フタルイミド、ピラゾール、インドール、フラン等のような環、又はこれらの環のベンゾ融合型類似体は、用語「ヘテロアリール」によって限定される。
【0050】
「アルキルへテロアリール」は、上文で限定したようなアルキル基で置換された「ヘテロアリール」の部分を限定する。
【0051】
「置換へテロアリール」は、ヘテロアリール核が1又は複数の官能基、例えば低級アルキル、アシル、ハロゲン、アルキルハロ(例えば、CF)、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、メルカプト等で置換された、上文で記載したようなヘテロアリールを言及する。ヘテロ芳香環の置換類似体、例えばチオフェン、ピリジン、イソキサゾール、フタルイイミド、ピラゾール、インドール、フラン等又はこれらの環のベンゾ融合型類似体は、用語「置換ヘテロアリール」によって限定される。
【0052】
用語「ヘテロ環」は、1〜12個の炭素原子及び環の中の、窒素、硫黄又は酸素から選択された1〜4個のヘテロ原子の、1つの環又は多数の縮合環を有する飽和又は不飽和の非芳香環を説明するために本明細書で使用される。そのようなヘテロ環は、例えばテトラヒドロフラン、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン等である。
【0053】
用語「置換ヘテロ環」は、本明細書で使用する場合、ヘテロ環の核が1又は複数の官能基、例えば低級アルキル、アシル、ハロゲン、アルキルハロ(例えば、CF)、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、メルカプト等で置換された、「ヘテロ環」の部分を説明する。
【0054】
用語「アルキルへテロ環」は、上文で限定したようなアルキル基で置換された「ヘテロ環」の部分を定義する。
【0055】
用語「置換ヘテロ環アルキル」は、ヘテロ環の核が1又は複数の官能基、例えば低級アルキル、アシル、ハロゲン、アルキルハロ(例えば、CF)、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アシルオキシ、メルカプト等で置換された、「ヘテロ環アルキル」の部分を定義する。
【0056】
用語「脂肪酸エステル」は、本明細書で使用する場合、水素の除去によって脂肪酸から誘導される置換基を言及する。存在する場合、当該脂肪酸エステルは、典型的にわずかに2個の置換基の位置を占め、そして通常同一である。脂肪酸エステルが誘導されうる脂肪酸の例は、下記の表I、II及びIIIに記載されている。
【表1】
Figure 2004514724
【表2】
Figure 2004514724
【表3】
Figure 2004514724
【0057】
不飽和脂肪酸が、1又は複数の不飽和の位置の存在により異性体の形態で生じることは明らかである。本発明の化合物は、個々の二重結合の異性体並びにそれらの混合物の両方を含むことが意図される。本発明の脂肪酸エステルは、既知のアシル化技術(例えば、引用によって本明細書に組み入れられる、March, Advanced Organic Chemistry, 3rd Ed., John Wley & Sons, New York(1985), pp.299, 348−351, and 353−354を参照のこと)。
【0058】
本明細書の他の化学用語は、引用によって本明細書に組み入れられる、The McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms (Parker, S. (ed.), 1985), McGraw−Hill, San Francisco)によって例示されているような、当業界における慣例的用法に従い使用される。
【0059】
III.環状サレン−金属化合物
本発明は、安定性が増大した、環状サレン−金属化合物を提供する。更に具体的には、本発明は、3,3’位で環化した、サレン−金属化合物、言い換えると、サレン−金属錯体を提供する。現時点で好ましい態様において、本発明は、3,3’位で環化したサレン−金属化合物を提供する。1つの態様において、本発明は、以下の一般式
【化11】
Figure 2004514724
を有する環状サレン−金属化合物を提供する。
【0060】
別の態様において、本発明は、以下の一般式
【化12】
Figure 2004514724
を有する環状サレン−金属化合物を提供する。
【0061】
式I及びIIにおいて、「M」は金属である。現時点で好ましい態様において、「M」は遷移金属であり、限定しないが、Mn, Mg, Co, Fe, Cu, Zn, V, Cr及びNiを含む。より更に好ましい態様において、MはMn, Cu又はFeである。Mが遷移金属である場合、本発明の化合物は、「環状サレン−金属化合物又は錯体」とも言及される。式I及びIIの「A」はアニオンである。好ましい態様において、Aはハロゲン(塩素、臭素、フッ素又はヨウ素原子)又は有機アニオン(例えば、アセテート、プロピオネート、ブチレート、ホルメート、及びトリフラート)である。現時点で好ましい態様において、Aは塩素又はアセテートである。「X及びX」は独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基である。式I及びIIの「Y, Y, Y, Y, Y及びY」は、独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基である。「R, R, R及びR」は独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基であり、ただし、R又はRの一方は、R又はRの一方と共有結合して環状構造を形成することがある。式I及びIIの「Z」は、架橋基、すなわち、3位と3’位の間で架橋を形成するために使用されうる任意の基である。「Q及びQ」は独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシを含む官能基である。「n」の添え字は、0,1又は2である。
【0062】
式I及びIIの範囲内で、X及びXのある態様が好まれる。1つのそのような態様において、X及びXは独立して選択され、そして、限定しないが、水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ及びアミノを含む官能基である。別の好ましい態様において、X及びXは共にアルコキシである。更に別の好ましい態様において、X及びXは共にアルキルである。
【0063】
式I及びIIの範囲内で、Y, Y, Y, 及びYのある態様が好ましい。1つのそのような態様において、Y, Y, Y及びYは、水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ及びアミノから成る群から独立して選択される。別の好ましい態様において、Y, Y, Y, Y, Y及びYは全て水素である。更に別の好ましい態様において、Y及びYは共にハロゲンであり、そしてY, Y, Y及びYは全て水素である。別の好ましい態様において、Y及びYは共にアミノであり、そしてY, Y, Y及びYは全て水素である。
【0064】
式I及びIIの範囲内で、「n」、Q, Q, R, R, R及びRのある態様が好ましい。1つのそのような態様において、nは0であり;そしてR, R, R及びRは全て水素である。別の好ましい態様において、nは0であり;R及びRは共にアリールオキシであり;そしてR及びRは共に水素である。更に別の好ましい態様において、nは0であり;R及びRは共にアリールであり;そしてR及びRは共に水素である。別の好ましい態様において、nは0であり;R及びRは共にアリールオキシであり;そしてR及びRは共に水素である。更に別の好ましい態様において、nは0であり;そしてR又はRの一方がR又はRの一方に共有結合して6員環を形成する。好ましい態様において、R又はRの一方がR又はRの一方に共有結合して6員環を形成する。好ましい6員環の例は、限定しないが、ベンゼン環及びシクロヘキシル環を含む。更に別の好ましい態様において、nは1であり、そしてQ及びQは共に水素である。
【0065】
式I及びIIの範囲内で、「Z」はある態様が好まれる。1つのそのような態様において、架橋基Zは−(CH−(ここで、「m」は1以上である)である。この態様において、「m」は好ましくは2〜6であり、そして更に好ましくは3である。別の好ましい態様において、架橋基Zは−(CR−(ここで、それぞれR及びRは独立して選択され、そして、限定しないが、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アシル及びアミノを含む官能基であり;そして「m」は1以上である。この態様において、「m」は好ましくは2〜6であり、そして更に好ましくは3である。RとRの外側にある括弧が単量体単位を定義することに注意すること。任意の所定の架橋基Z内に「m」個の単量体が存在する。R及びRの定義は、単量体から、「m」個の単量体の任意な所定の値の単量体へと変化してもよい。1つの好ましい態様において、mは3以上であり、そして(CR)単量体の少なくとも1つがヘテロ原子、例えば酸素、硫黄又は窒素によって置換される。好ましくは、ヘテロ原子は酸素である。この態様の範囲内にある、好ましい架橋基の基、すなわちZは、以下の通りである:
−CH−CH−O−CH−CH−;及び
−CH−CH−O−CH−CH−O−CH−CH
別の好ましい態様において、架橋基の基Zは、一般式
−(CR−R−(CR1011
を有する。上記式において、R, R, R10及びR11はそれぞれ独立して選択され、そして、限定しないが、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アシル及びアミノを含む官能基である。上記式のRは、限定しないが、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換へテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール及びヘテロ原子(例えば、酸素、硫黄及び窒素)を含む官能基である。「m」及び「p」の添え字は独立して選択され、そして1,2,3又は4に等しい。上文で説明したように、CRとCR1011の外側にある括弧は、単量体単位を定義する。任意な所定の架橋基ZにはCRの「m」個の単量体及びとCR1011の「p」の単量体が存在する。R, R, R10及びR11の定義は、単量体から「m」又は「p」個の単量体の任意な所定の値の単量体へと変化することがある。
【0066】
好ましい態様において、Rはアリール(例えば、ベンゼン)である。別の好ましい態様において、Rはシクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)である。更に別の好ましい態様において、Rは飽和又は不飽和のアルキル基であり、そして、好ましくは不飽和アルキル基(例えば、アルケン)である。更に別の好ましい態様において、Rはヘテロ原子であり、そして、好ましくは酸素原子である。この態様の範囲内にある好ましい架橋基、すなわちZは、以下の通りである:
【化13】
Figure 2004514724
【0067】
図1は、特に好ましい本発明に従う環状サレン金属化合物を記載する。この表中の、そしてこの明細書全体にあるサレン金属化合物は、便宜的に使用され、且つ本発明の目的のために厳密には任意である、複名数によって言及される。
【0068】
本発明のある環状サレン−金属化合物は、不斉炭素原子(光学中心)又は二重結合を有し;ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体及び個々の異性体は、全て本発明の範囲内に包含されることが意図される。光学活性な(R)及び(S)、又は(D)及び(L)の異性体は、キラルな合成素子又はキラルな試薬を用いて調製することができ、又は常用の技術を用いて分離することができる。本明細書に記載の化合物がオレフィン二重結合又は幾何学的な他の不斉中心を含む場合、特に断らない限り、それはE及びZ両方の幾何異性体を含むことが意図される。同様に、全ての互変異性型が含まれることが意図される。
【0069】
本発明の環状サレン−金属化合物は、常用の合成化学技術を用いる様々な方法で合成されうる。典型的には、本発明の化合物は例I, Bに記載の反応スキームに従い調製される。この反応スキームの最初の段階において、2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒドは、例えば3,3’−アルケンジオキシ−ビス(2−ヒドロキシベンズアルデヒド)を形成するために、アルキルジハライドと反応される。第二段階において、3,3’−アルケンジオキシ−ビス(2−ヒドロキシベンズアルデヒド)は、ジアミン(例えば、1,2,エチレンジアミン、1,2−フェニレンジアミン等)及び酢酸マンガン(II)四水和物と反応して、3,3’−架橋基を有する環状サレン−金属化合物を形成する。本反応を実施するのに適した有機溶媒、温度及び時間の条件の使用は、当業者の技術水準の範囲内にある。
【0070】
本発明の環状サレン−金属化合物を合成するための他の方法も使用されうる。例えば、スキーム1−4に示す方法も使用されうる。スキーム1に例示したように、ジアミン由来の環の部分は、例えばアルデヒドi及とジアミンの間にシッフ塩基を形成することによって調製される。生じたシッフ塩基は、例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウム又はiiを形成するための類似の還元剤によって還元される。
【化14】
Figure 2004514724
【0071】
閉環反応の配列は、本発明の化合物を形成するのに有用である。スキーム2に例示するように、脱離基(例えばハロゲン)iiを担持するジアミン結合型フェニル基は、アリルボロネートと反応して相当する環状付加体iiiを形成する。アリルボロネートのカップリング化学は当業界で周知である(例えば、Miyaura et al., Tetrahedron Lett. 22:127(1981)を参照のこと)。生じた大環状分子のアルケン基は、続いて、例えば本発明の化合物を形成するために、水素化によって還元される。電子供与性置換基及び電子求引性置換基の両方を担持するアルケンの水素化は当業界で周知である(例えば、Rylander, Hydrogenation Methods; Academic Press: New York 1985)。
【化15】
Figure 2004514724
【0072】
脱離基を担持するベンジル部分も、アリルボロネートとの反応によって本発明の大環状分子に変換されうる。ベンジル系を基にした大環状分子の形成をスキーム3に例示する。スキーム3において、化合物iv(ここで、ベンジルの炭素原子は脱離基を担持する)は、アリルボロネートとカップリングして大環状分子を閉環し、それによって化合物vを産生する。生じた大環状分子のアルケン基は、続いて、上文で論じたように還元される。
【化16】
Figure 2004514724
【0073】
本発明の大環状分子は、スキーム4に例示したように、オレフィン複分解に基づいた方法を用いても調製されうる。2つのアルケン基を有する化合物viから開始して、大環状分子の環系はオレフィン複分解によって閉環され、化合物viiを生成する。オレフィン複分解による閉環は当業界で知られている(例えば、Kroll et al. Chem. Commun. 839(1971)を参照のこと)。多くのオレフィン複分解触媒が当業界で知られており、そしてこれらの多くがスキーム4に記載の反応に適した触媒である(例えばGrubs et al., Acc Chem. Res. 28:446−452(1995)を参照のこと)。
【化17】
Figure 2004514724
【0074】
一度調製されると、本発明の環状サレン−金属化合物は、本明細書に開示されているアッセイ並びに米国特許第5,403,834号、第5,834,509号、第5,696,109号及び第5,827,880号並びにPCT特許出願番号PCT/US96/10267に開示されているものを用いて、触媒活性及び生物学的活性について直ちにスクリーニングされうる。例えば、調製された環状サレン−金属化合物のSOD活性は、当業界で知られ、且つ後文で例示するSOD活性についての標準的なアッセイを用いて決定されうる。水溶液中に重量ベースで少なくとも0.001%のヒトSOD活性を有する環状サレン−金属化合物は抗酸化剤のサレン金属化合物である。好ましい態様において、抗酸化剤である環状サレン−金属化合物は、単位重量当たり少なくとも約0.01%のSOD活性を有し、そして、更に好ましくは単位重量当たり少なくとも約0.1%のSOD活性を有する。尚、下記の実施例の項目に記載のように、本発明の環状サレン−金属化合物は、他の触媒活性(例えば、カタラーゼ活性、ペルオキシダーゼ活性等)及び他の生物学的活性について、当業者に知られ、そして彼らによって使用されている標準的なアッセイを用いて容易にスクリーニングされうる。
【0075】
IV.環状サレン−金属化合物の使用方法
別の態様において、本発明は、フリーラジカル関連損傷又はフリーラジカル関連疾患を予防し、そして/あるいは処置するために、式I及びIIの環状サレン−金属化合物を使用する方法を提供する。1つの好ましい態様において、少なくとも1つの、本発明の抗酸化剤の環状サレン−遷移金属錯体を含んで成る医薬組成物は、(1)虚血の発症、心筋梗塞、虚血性脳症候群、移植手術、心臓切開手術、選択性の血管形成術、冠動脈バイパス手術、脳手術、腎梗塞、外傷性の出血、止血帯の適用;(2)フリーラジカルを産生する化学治療剤を利用する抗新生物薬又は抗寄生虫薬による化学療法;(3)内毒素性ショック又は敗血症;(4)電離放射線に対する曝露;(5)フリーラジカルであるか、又はフリーラジカルを産生する外因性の化合物に対する曝露;(6)熱傷又は化学火傷又は潰瘍;(7)高圧酸素;(8)所定の細胞群のアポトーシス(例えば、リンパ球のアポトーシス);(9)炎症反応;あるいは(10)年齢に応じた病理学的変化又は症状、を経験する、又は経験することが予想される対象者を処置し、又は保護するために使用される。
【0076】
本発明の別の観点において、式I又はIIの環状サレン−金属錯体の治療的又は予防的投与量は、単独で、例えば次の(1)1又は複数の抗酸化剤酵素、例えばMn−SOD又はCu, Zn−SOD、又はカタラーゼ;及び/又は(2)1又は複数のフリーラジカルスカベンジャー、例えばトコフェロール、アスコルビン酸塩、グルタチオン、DMTU、N−アセチルシステイン、又はN−2−メルカプトプロピオニルグリシン;及び/又は(3)1又は複数のオキシラジカル阻害剤、例えばデスフェリオキサミン又はアロプリノール;及び/又は(4)1又は複数の生物学的修飾剤、例えばカルパイン阻害剤のうちの1つと組み合わせて投与される。当業者には自明のように、使用される実際の製剤は、例えば、処置され、又は予防されるべき特定の病理学的症状、投与経路及び形態、並びに患者の年齢、性別、及び症状に依存する。そのような組成物は、種々の兆候のために、例えば、限定しないが、以下のように(1)患者の虚血/再酸化による損傷を予防し;(2)移植の前に、無酸素、低酸素、又は高酸素状態で移植のための臓器を維持し;(3)電離放射線(UV光、ガンマ線等)及び/又は化学療法(例えばブレオマイシンによるもの)に対する曝露の結果としてのフリーラジカル誘導型の損傷から正常な組織を保護し;(4)直接的に、又はチトクロームP−450系を介する一酸素化の結果として、そのいずれかによりフリーラジカルを形成する生体異性物の化合物に対する曝露の結果としてのフリーラジカル誘導型の損傷から細胞及び組織を保護し;(5)回収される標本の生存度を増大することにより細胞、組織、器官及び生物の低温保存を増強し、そして(7)例えば発ガン、細胞の老化、白内障の形成、マロンジアルデヒド付加物の形成、HIV病理学及び高分子の架橋、例えばコラーゲンの架橋を防ぐために投与されうる。
【0077】
更に別の観点において、本発明は、治療的又は予防的投与量の環状サレン−金属錯体の組成物を適用し、又は投与することによって病理学的症状を処置し、そして予防するための方法を提供する。更に具体的には、本発明は、決定組織、例えば心筋及び中枢神経に対する虚血/再潅流の損傷を予防し、又は低下させるための方法を提供する。本発明はまた、潜在的に損害を与えるフリーラジカル種及び電離放射線を生む種々の化合物、例えばUV光又は電離放射線に対する曝露から生じる細胞の損傷を予防し、又は低下させるための方法を提供する。そのような方法は、典型的には、検出可能なSOD活性、そして好ましくは検出可能なカタラーゼ活性を有する、式I又はIIの環状サレン−金属錯体、好ましくは環状サレン−マンガン錯体の少なくとも1つの化学種の治療的に又は予防的に有効な量を対象者に投了することを含んで成る。本明細書に記載のように、そのような抗酸化剤の環状サレン−遷移金属錯体は、非経口、局所及び経口を含む様々な投与経路によって投与されうる。
【0078】
他の観点において、本発明は、創傷、例えば外科的切開、火傷、炎症(例えば、乾癬、アトピー性皮膚炎等)、潰瘍(例えば、胃潰瘍、糖尿病性潰瘍)又は酸化的損傷による軽微な炎症、等からの温血動物の皮膚の回復を増強するための方法を提供する。そのような方法は、典型的に、治療的に、又はある場合には予防的に有効な量の、式I又はIIの環状サレン−金属錯体を皮膚の傷又は炎症に対し投与することを含んで成る。
【0079】
本発明の別の観点において、抗酸化剤である、式I及びIIの環状サレン−金属錯体は、酸化的ストレス反応因子(例えば、抗酸化剤反応因子、ARE)の転写制御下にある天然の遺伝子又は他のポリヌクレオチド配列、例えば、グルタチオン5−トランスフェラーゼ遺伝子又はNAD(P)H:キノンレダクターゼ遺伝子、の発現を調節するために適用される。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、細胞培養物(例えば、ES細胞)及び無処置の動物、特にトランスジェニック動物においてARE制御ポリヌクレオチド配列を調節するために使用されることがあり、ここで、導入遺伝子は、転写制御配列として、1又は複数のAREを含んで成る。
【0080】
本発明はまた、有効量の少なくとも1つの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を食品に適用することによって、食品の損傷及び酸化を予防するための方法を提供する。本発明はまた、有効量の、式I又はIIの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体のうちの少なくとも1つの化学種を、任意に少なくとも1つの追加の食品保存剤(例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、硫酸塩、亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム)と組み合わせて含んで成る、食品の損傷を予防するための組成物を提供する。例えば、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、分子状の酸素に曝露された場合に食品の酸化的分解速度を低下させるために、酸敗(rancidfication)(例えば、酸化)を受ける食品に組み込まれる。
【0081】
別の観点において、本発明は、フリーラジカル媒介型重合化機構、特にオキシラジカル媒介型重合化及び/又はオキシラジカル媒介型腐敗又はガム形成を介して生成する不所望な炭化水素ポリマーの形成を阻害するために、抗酸化剤組成物及びそのような組成物を使用する方法に関する。本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、不所望な酸化及び/又は重合化を減少させ、又はポリマー形成の所望な状態で(例えば、所望な分子量又は平均鎖長で)重合化反応を止めるために、様々な炭化水素に適用されうる。そのような飽和及び不飽和の炭化水素の例には、限定しないが、石油蒸留物及び石油化学製品、テレピン油、ペンキ、合成ゴム及び天然ゴム、植物油及びロウ、動物性脂肪、重合可能な樹脂、ポリオレフィン等がある。
【0082】
本発明はまた、水の系、二相の水/有機溶媒の系、及び有機溶媒系を含む、炭化水素組成物に混入している不所望なポリマーの形成を減少させ、そして/あるいは調節するために、当該炭化水素組成物中で環状サレン−金属化合物を使用する方法に関する。本発明は、抗酸化剤である環状サレン−金属化合物を有する抗酸化剤組成物を、任意にサレン−金属化合物以外の抗酸化剤又は安定化剤(例えば、BHT、BHA、カテコール、トコフェロール、ヒドロキノン等)と組み合わせて含んで成る、そのような系におけるポリマーの形成を制御するための方法及び組成物に関する。抗酸化剤組成物の個々の成分の量は、フリーラジカル重合化に起因して遭遇する不所望なポリマーの形成の深刻度及び利用するサレン−金属化合物の活性に依存して変化する。
【0083】
上文で説明したように、本発明はまた、ペルオキシダーゼ活性を有し、そして、それ故に、有効なペルオキシダーゼの代替物としての役割を果たすことができる環状サレン−金属化合物を提供する。そのような化合物は、限定しないが、新形成、体細胞のアポトーシス、皮膚の老化、白内障等を含む多くの病理学的症状の予防のための薬物として、そしてH及び他の過酸化物を除去するための抗酸化剤として有用である。尚、本発明の環状サレン−金属化合物は、診断用アッセイにおいて使用されうる。例えば、本発明のサレン−金属化合物は、伝統的に使用されている除去性の抗酸化剤、例えばセイヨウワサビペルオキシダーゼの代わりに、多くの診断用アッセイにおいて使用されうる。当業者には、本発明のサレン−金属化合物が、セイヨウワサビペルオキシダーゼ及び他の除去性の抗酸化剤と同様の方法で診断用アッセイにおいて使用されうることは自明である。
【0084】
本発明はまた、H及び/又は他の過酸化物を、H及び/又は他の過酸化物を減少させるのに有効な、適当量の任意な本発明の化合物と接触させることを含んで成る、H及び/又は他の過酸化物を減少させる方法を提供する。更に、本発明は、対象者の過酸化物誘導型の症状を処置する方法であって、対象者に、対象者の過酸化物を減少させるのに有効な量の本発明の任意な化合物を投与し、それによって過酸化物誘導型の症状を処置する方法、を提供する。更に、本発明は、対象者、例えばヒトの対象者の過酸化物誘導型の症状を処置する方法であって、例えば局所、経口、静脈内、腹腔内、筋肉内、皮内、皮下投与によって、対象者に対し、対象者における過酸化物を減少させるのに有効な量の抗酸化剤である環状サレン−金属化合物を投与し、それによって過酸化物誘導型の症状を処置することを含んで成る方法を提供する。過酸化物誘導型の症状は、白内障、組織の炎症、虚血、アレルギー反応、又は酸化的ストレスによって引き起こされる病理学を含むことがある。過酸化物誘導型の症状が白内障を含む場合、投与は、限定しないが、眼の表面に対する局所的な接触によって達成される。
【0085】
式I又はIIの環状サレン−金属化合物を使用する他の方法は、この開示から当業者にとって容易に理解できるものであり、そして本発明の範囲内にあることが意図される。
【0086】
V.医薬製剤
本発明の別の観点において、医薬組成物は、治療的に又は予防的に有効な量の少なくとも1つの環状サレン−金属化合物、好ましくは環状サレン−遷移金属化合物及び医薬として許容される担体、賦形剤、アジュバントを含んで成る医薬組成物が提供される。本発明の方法の実施に使用される組成物は、様々な形態であってもよい。そのような形態は、例えば固体、半固体及び液体の剤形、例えば錠剤、丸剤、粉末、液体溶液又は懸濁液、リポソーム調製剤、吸入可能、注射可能、そして不溶解性の溶液、を含む。好ましい形態は意図する投与形態及び治療的又は予防的適用に依存する。典型的には、水性溶媒(例えば、食塩水)中の環状サレン−金属錯体の滅菌溶液は、静脈内に投与される。当該組成物はまた、好ましくは当業者に知られている常用の医薬として許容される担体及びアジュバントを含む。例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co.:Easton, PA, 17th Ed.(1985)を参照のこと。一般的に、投与は経口又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内、及び皮内を含む)経路、又は体腔に対する局所的適用若しくは注入、あるいは手術の間の組織のための入浴用の溶液によるものである。
【0087】
当然のことながら、本発明の方法及び組成物は、SOD活性、カタラーゼ活性、ペルオキシダーゼ活性を有する他の抗酸化剤、又はフリーラジカルスカベンジャー若しくはフリーラジカル形成の阻害剤と組み合わせて使用されうることが理解されるべきである。本発明の活性成分、すなわち環状サレン−金属錯体のみを投与することが可能である一方で、それは、好ましくは医薬製剤の一部として送達される。本発明の医薬として許容される製剤は、1又は複数の医薬として又は治療的に許容される担体及び、任意に他の治療成分と一緒に、治療的に又は医薬として有効な量の少なくとも1つの環状サレン−金属化合物を含んで成る。治療的又は予防的な薬剤を調製する様々な検討事項が、例えばGilman et al.(eds)(1990)Goodman and Gilman’s:The pharmaceutical Bases of Therapeutics, 8th Ed., Pergamon Press;及び上記Remington’sに記載されており、これらは引用によって本明細書に組み入れられる。投与方法、例えば経口、静脈内、腹腔内、又は筋肉内投与、及び他の投与形態がその中で論じられている。
【0088】
本明細書で使用する場合、用語「医薬として許容される担体」は、任意の標準的な医薬担体、例えば滅菌溶液、錠剤、コート錠、及びカプセルを包含する。典型的に、そのような担体は、賦形剤、例えばデンプン、ミルク、糖、何らかの粘土、ゼラチン、ステアリン酸又はそれらの塩、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウム、タルク、植物性脂肪又は植物油、ガム、グリコール、又は他の既知の賦形剤を含む。そのような担体はまた、香料及び着色剤又は他の成分を含んでもよい。医薬として許容される担体の例は、限定しないが、水、塩溶液、緩衝液、不活性で非毒性の固体(例えば、マンニトール、タルク)、及び、例えばMerck Index(引用によって本明細書に組み入れられるMerck & Co., Rathway, NJ)に記載の他の成分を含む。
【0089】
そのような担体を含んで成る組成物は、周知の常用な方法によって調製される。意図される投与形態及び意図される使用に依存して、当該組成物は、固体、半固体、又は液体の剤形であってもよく、それらは例えば粉末、顆粒、結晶、液体、懸濁液、リポソーム、ペースト、クリーム、軟膏等として存在し、そして比較的正確な投与に適した単位剤形であってもよい。半固体状の組成物の場合、局所的投与が意図されるペースト及びクリームに適切なように、環状サレン−金属錯体は別々に提供されることがあり、あるいは常用の非毒性担体、例えば中でもアロエゲル、スクアレン、ステアリン酸グリセロール、ポリエチレングリコール、セチルアルコール、ステアリン酸、及びプロピレングリコールと混合されうる。そのような組成物は、約0.005〜100%の活性成分を含むことがあり、更に好ましくは約0.5〜25%である。これらの製剤中のサレン金属錯体の濃度は広範に変化することがあり、そして、選択された特定の投与形態に従い、意図される用途、粘度等、によって主に選択される。投与されるべき組成物又は製剤は、いずれにせよ、処置される対象者において所望な治療的又は予防的効果を達成するのに十分な量の環状サレン−金属錯体を含む。典型的な組成物は、水及び/又はアルコール及び緩和薬、例えば炭化水素の油、グリセリド誘導体、脂肪酸又は脂肪酸エステルあるいはアルコール又はアルコールエステル、レシチン、ラノリン及び誘導体、多価アルコール又はエステル、ワックスエステル、ステロール、リン脂質等を、そして一般的なものとして乳化剤(非イオン性、陽イオン性又は陰イオン性)をも含むローションを含むが、当該緩和剤のうちのいくつかは本質的に乳化特性を有する。これらの同一の一般成分は、ローションよりもクリームへと、又はゲルへと、あるいは固体状の棒へと、異なる成分比の利用によって、そして/あるいは増粘剤、例えばガム又は他の親水性コロイドの形態の含有によって調製されうる。そのような組成物は、皮膚科学的に許容される担体として本明細書で言及される。
【0090】
1つの態様において、本発明の医薬組成物は、予防的及び/又は治療的処置のための非経口又は経口投与によって投与される。当該医薬組成物は、投与方法に依存して様々な単位剤形で投与されうる。例えば、経口投与に適した単位剤形は、粉末、錠剤、丸剤、カプセル、及び糖衣錠を含む。
【0091】
経口投与の場合、医薬として許容される非毒性の組成物は、任意の通常適用される賦形剤、例えば医薬用のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルカム、セルロース、グルコース、スクロース、マグネシウム、炭酸塩等の組み込みによって形成される。そのような組成物は、溶液、懸濁液、錠剤、カプセル、粉末、徐放剤等の形態をとる。そのような組成物は、0.01〜95%の活性成分を含むことがあり、好ましくは1〜70%である。
【0092】
非経口投与は通常、皮下、筋肉内又は静脈内、そのいずれかからの注射を特徴とする。注射液は、溶液又は懸濁液、注射前の、溶液又は懸濁液に適した固体の形態、あるいは乳濁液、そのいずれかとして、常用の形態で調製されうる。適当な賦形剤は、例えば、水、塩溶液、デキストロース、グリセロール、エタノール等である。尚、所望により、投与される医薬組成物は、微量の非毒性の補助物質、例えば湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝物質等、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、オレイン酸トリエタノールアミン等を含んでもよい。
【0093】
非経口投与についてごく最近考案されたアプローチは、一定レベルの投与量が維持されるような、徐放又は維持放出系の移植を利用している。例えば、引用によって本明細書に組み入れられる米国特許第3,710,795号を参照のこと。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、局所又は全身投与適用のための経皮パッチ(例えば、イオン注入移植(iontophoretic transfer))によって投与されることがある。
【0094】
非経口投与のための組成物は通常、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の溶液又は許容される担体、好ましくは水性担体又は有機溶媒(例えば、エタノール、溶媒和型PEG等)に溶解したそれらのカクテルを含んで成る。本発明の多くの環状サレン−金属錯体の多くが親油性であるので、担体中には、疎水性の基材(例えば、ポリエチレングリコール、Tween 20等)を含むのが好ましい。様々な水性担体、例えば水、緩衝溶液、0.9%塩溶液、0.3%グリシン等が使用されうる。これらの溶液は滅菌されており、そして通常粒状物質を含まない。これらの組成物は、常用の、周知の滅菌技術によって滅菌されうる。当該組成物は、生理学的条件に近づけるために必要に応じて、医薬として許容される補助物質、例えばpH調整剤及び緩衝物質、毒性調整物質等、例えば酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム等を含んでもよい。これらの製剤中の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の濃度は、広範に、すなわち約1nM未満、通常少なくとも約1μMから、100mMほどにまで変化することがあり、そして、選択した特定の投与形態に従い、液量、粘度等に主に基づいて選択される。最も一般的には、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、0.1mM〜10mMの濃度で存在する。例えば、静脈内注射にとって典型的な製剤は、生理食塩水又はリンガー液中で1〜5mMの濃度の、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の滅菌溶液を含んで成る。好ましい抗酸化剤である環状サレン−金属錯体のうちのいくつかの、一般的に疎水性の性質は、疎水性の賦形剤が使用されうること、又は界面活性剤又は他の親油性物質(例えば、Tween, NP−40, PEG)を含む水性賦形剤が使用されうることを示唆している。あるいは、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、水性担体中の懸濁液又は乳濁液として投与されうる。
【0095】
従って、筋肉内注射にとって典型的な医薬組成物は、1mlの滅菌水、及び約0.1〜100mgの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を含むように調製されうる。静脈内注入にとって典型的な組成物は、250mlの滅菌塩溶液又はリンガー液、及び約10〜1000mgの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を含むように作成されうる。親油性物質が、親油性の環状サレン−金属錯体の製剤に含まれうる。非経口から投与可能な組成物を調製するための実際の方法は当業者にとって周知であり、又は自明であり、そして例えば、引用によって本明細書に組み入れられるRemington’s Pharmaceutical Sciences, 15th Ed., Mack Publishing Company, Easton, Pennsylvania(1980)において更に詳細に説明されている。局所的な適用にとって典型的な医薬組成物は、適当な皮膚の軟膏、クリーム、ローション、眼軟膏及び溶液、呼吸器系用のエアロゾル、及び他の賦形剤により作成されうる。賦形剤は、当該調製物の主要な活性成分である、抗酸化剤の環状サレン−金属錯体と化学的に適合するものであるべきであり、そして通常、活性成分の分解、変性、又は凝集を増大させるべきではない。しばしば、賦形剤は親油性成分、例えば油及び脂質の乳濁液を有する。
【0096】
本明細書に記載のように、本発明の医薬組成物は、静脈内から投与されてもよい。従って、本発明は、許容される担体、好ましくは水性担体中で溶解し、又は懸濁した化合物の溶液を含んで成る静脈内投与のための組成物を提供する。様々な水性担体、例えば、水、緩衝液、0.9%塩溶液等が使用されうる。しばしば、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、有機溶媒中で溶解されることがあり、そして直接的に水性溶媒に適用されるか、あるいは水性溶媒中で希釈されることがある。典型的には、比較的親油性の、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、有機溶媒中で溶解され、そして所望により、その後更に極性の溶媒、例えば水で希釈される。これらの組成物は、時に、常用の周知な滅菌技術によって滅菌され、あるいは好ましくは濾過滅菌されうる。生じた水溶液は、そのままでの使用のために充填され、又は凍結乾燥されることがあり、凍結乾燥された調製物は、投与前に滅菌水溶液と一緒にされる。前記組成物は、生理学的条件に近づけるために必要に応じて、医薬として許容される補助物質、例えばpH調整及び緩衝化物質、毒性調整物質、湿潤剤等、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、ソルビタンモノラウレート、オレイン酸トリエタノールアミン等を含んでもよい。
【0097】
固体の組成物の場合、例えば、医薬用のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルカム、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム等を含む常用の非毒性固体担体が使用されうる。経口投与の場合、医薬として許容される非毒性組成物は、通常利用される賦形剤のいずれか、例えば既に列記した担体、及び通常0.001〜95%、好ましくは20%の活性成分を組み込むことによって形成される。
【0098】
フリーラジカル関連損傷又はフリーラジカル関連疾患に対する保護又はそのための治療における使用のための、主題の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体との使用に、キットも供されることがある。従って、本発明の主題の組成物は通常、容器内で凍結乾燥された形態で、又は水溶液で、単独又は環状ないし所望の型の、追加の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体と一緒に提供されうる。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、緩衝液、例えばTris、リン酸塩、炭酸塩等、安定化剤、殺生剤、不活性タンパク質、例えば血清アルブミン等、及び取扱説明書集と共にキットに含められる。通常、これらの材料は、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の重量当たり、約5重量%未満で存在し、そして通常、再び上記濃度に基づいて、少なくとも約0.001%の全量で存在する。しばしば、活性成分を希釈するために不活性増量剤又は賦形剤を含めることが望ましく、ここで、当該賦形剤は、全組成物の重量当たり約1〜99.999%で存在することがある。
【0099】
更に、本発明の環状サレン−金属錯体は、引用によって本明細書に組み入れられるAmao, et al. (1982)Jpn. J. Surg. 12:87に従い、少なくとも約1mMの濃度で、低温心筋保護液に組み込まれることがある。
【0100】
本明細書で説明したように、SODに類似の環状サレン−金属錯体の投与量は、それぞれの特定の利用により変化する。典型的に、前記組成物は、全身又は局所的に投与される。全身投与は、経口及び非経口の経路を含み、一方、局所投与はin situ適用を含む。in situの手段は、例えば内視鏡のボーラスウォッシュ(bolus wash)及び/又は静脈傍注射によって、又は下方胃腸管処置の場合には浣腸によってSODに類似の環状サレン−金属錯体を投与することを含む。上文で説明したように、非経口の経路は、例えば皮下、皮内、筋肉内、及び静脈内の経路を含む。SODに類似の環状サレン−金属錯体の量は、投与間隔及び経路に依存して約0.02〜5,000g又はそれ以上、典型的には約1〜1000mgにおよび、これは、単回の経口投与量、非経口投与量及び/又は局所投与量から、数日乃至5週以上にわたる多数回の経口投与量、非経口投与量、及び/又は局所投与量に及ぶことがある。また、投与量は更に疾患の重症度によって変化することがある。
【0101】
当業者にとって自明なように、本発明の抗酸化剤であるサレン−金属錯体は保存のために凍結乾燥されることがあり、そして使用前に適当な担体において再構成されることがある。尚、当業者には、予想はされないが、凍結乾燥及び再構成が抗酸化剤の活性の損失の程度の変化を招くことがあり、そして、使用レベルがそのような損失を補償するために調節されなければならないことは理解される。
【0102】
更に、当業者には、本発明の環状サレン−金属化合物が、単独又は他の既知の抗酸化剤及び治療剤と組み合わせて使用されうることは容易に理解される。例えば、好ましい態様において、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の少なくとも1つの化学種は、1又は複数の他の活性成分、例えば、限定しないがN−2メルカプトプロピオニルグリシン、N−アセチルシステイン、グルタチオン、ジメチルチオウレア、デスフェリオキサミン、マンニトール、α−トコフェロール、アスコルビン酸塩、アロプリノール、21−アミノステロイド、カルパイン阻害剤、グルタミン酸受容体アンタゴニスト、組織プラスミノーゲン活性因子、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼ、非ステロイド性抗炎症剤、コルチゾン、及びカロテノイドと組み合わせて投与される。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、特に、血液−脳関門を通過し、それによって全身性SOD投与を補完する本発明の環状サレン−金属錯体の能力(多くのSODポリペプチドとは異なる)の観点から、SOD及び/又はカタラーゼ活性を有するポリペプチドと一緒に投与されうる。
【0103】
酸化的損傷がたくさんのフリーラジカル及び反応性酸素種に比例して発生するので、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体のより低いレベルでの投与が、酸化的損傷に対する保護作用を与えることが予想される。従って、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体が無効であるようなレベルよりも低い閾値は存在しないことが予想される。
【0104】
本明細書で説明したように、治療的に又は医薬として有効な量の、抗酸化剤である環状サレン−遷移金属錯体は、フリーラジカル関連疾患を処置し、又は予防するために患者に投与される。必要な投与量は、フリーラジカル関連疾患の性質、当該疾患の重症度及び経過、それまでの治療、患者の健康状態及び抗酸化剤である環状サレン−金属錯体に対する反応、並びに担当医の判断に依存する。通常、フリーラジカル関連疾患の処置にとって適した有効量の、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、1日当たり、レシピエントの体重1キログラム(kg)当たり0.001〜1000ミリグラム(mg)の範囲内、好ましくは1日当たり、体重1kg当たり0.1〜100mgの範囲内である。前記組成物の単回又は複数回投与は、担当医によって選択される投与レベル及び投与パターンで実施されうる。いずれにせよ、医薬製剤は、患者を有効に治療するのに十分な量の、本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を提供するはずである。好ましい態様において、所望な投与量は。一日を通じて、適切な間隔で投与された1,2,3,4又はそれ以上の複数の投与量で存在する。これらの複数の投与量は、例えば、単位剤形当たり0.01mg〜10,000mg、好ましくは1〜1000mgの活性成分を含む単位剤形として投与されうる。
【0105】
また、本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を含む組成物、又はそれらのカクテルは、予防的及び/又は治療的処置のために投与されうる。治療的適用において、当該組成物は、特定のフリーラジカル関連疾患に既に冒された患者に対し、症状及びその合併症を治療し、又は少なくとも部分的に抑えるために十分な量で投与される。これを達成するのに適した量は、「治療的に有効な投与量」又は「有効な投与量又は量」として定義される。この使用に有効な量は、症状の重症度、患者の全身状態、及び投与経路に依存するが、投与当たり通常約1mg〜約10gの、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体におよび、但し、患者当たり10mg〜2000mgの投与量が更に一般的なものとして使用される。例えば、急性心筋虚血/再潅流の症状を処置する場合、約10〜1000mgの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体が、静脈内注入によって全身投与されることがあり、あるいは約1mg〜500mgの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体が、心筋におけるSOD活性の極度的濃度を上昇させるために、腹腔内注射によって投与されることがある。
【0106】
予防的適用において、抗酸化剤である環状サレン−遷移金属錯体を含む組成物、又はそれらのカクテルはが、患者の耐性を増強し、そして疾患の進行を遅らせるために、まだ病状のない患者に投与されることがある。そのような量は、「予防的に有効な投与量又は量」として定義される。この使用において、正確な量はまた、患者の健康状態及び免疫の全体レベルに依存するが、通常、投与当たり1mg〜10g、特に患者当たり10〜1000mgに及ぶ。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の典型的な製剤は、単位剤形中約2.5〜250mgの環状サレン−金属錯体を含む。
【0107】
一度患者の状態において検出可能な向上が起こると、必要に応じて維持投与量が投与される。続いて、投与量、投与頻度の両方が、症状に応じて、改善された症状が維持されるレベルに減少されうる。症候が所望のレベルに緩和された場合、処置を終了してもよい。しかしながら、患者は、病徴のなんらかの再発による、又は病徴の再発を防ぐための予防的な方法としての、長期の断続的な処置を必要とする。
【0108】
VI.環状サレン−金属化合物の他の使用及び組成物
A.血液、組織及び器官を保護するための環状サレン−金属化合物の使用
別の観点において、本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、保存の間に、血液細胞及び成分に対するオキシドラジカル損傷を阻害するために、輸血のための漏出した血液に対して添加されることがある。尚、そのような環状サレン−金属錯体も、血液細胞に対するオキシドラジカル損傷を低下させるために、in vivo又はex vivoで使用されうる。
【0109】
抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、器官及び組織のための、例えば器官の移植又は手術でのすすぎのための、潅流、すすぎ又は保存の溶液に添加されうる。例えば、摘出された器官は、レシピエントに移植される前に、しばしば保存溶液中に据えられる。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の少なくとも1つの化学種を保存溶液中に、通常約0.01mM〜約10mMの濃度で含むことは、保存の間の虚血による損傷及びレシピエントにおける再移植の後の再潅流による損傷を減じるために望ましい。当業界で説明されている様々な溶液が、サレン−金属錯体の包含に適しており、これには、限定しないが、米国特許第5,145,771号;Beyersdorf(1990)Chem. Abst. 113:84849w;米国特許第4,879,283号;米国特許第4,873,230号;及び米国特許第4,798,824号が含まれ、これらは全て引用によって本明細書に組み入れられる。
【0110】
典型的に、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、約1μM〜約1mMの濃度で、そして更に好ましくは約10〜100μMの濃度ですすぎ液又は保存液中に存在する。例えば、本発明を限定するものではないが、適当なすすぎ液はリンガー液(102mM NaCl, 4mM KCl, 3mM CaCl, 28mM 乳酸ナトリウム, pH7.0)又は0.1mMのアデノシン及び50μMの終濃度の本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体のうちの1つを含むリンガー液を含んで成る。当該すすぎ液は更に、追加の抗酸化剤(例えば、グルタチオン、アロプリノール等)を含んで成ることがある。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を含む保存液、再潅流液又はすすぎ液は、器官(例えば、腎臓、膵臓、肝臓、膵臓、肺、胎児の神経組織、心臓、代用血管、骨、靱帯、腱、皮膚、角膜等)の保存又は洗浄の増強を提供するために使用されることがあり、これらは組織の生存性を増強し、そして酸化的損傷(例えば、虚血/再潅流の結果としてのもの)に対する耐性を増大させると考えられている。
【0111】
あるいは、反応性酸素種の分解を触媒する、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の能力は、生物学的組織及び細胞に対する損傷を阻害し、又は遅延させるために有利に使用されうる。例えば、過酸化ベンゾイルは、座そうの病巣の処置のために広範に使用される。しかしながら、過酸化ベンゾイルの過剰な、又は不適切な適用(例えば、眼に対する不慮の適用)は、本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の局所(又は所望により全身)投与によって処置されうる。同様に、UV光に対する曝露に伴う結合組織(例えば、コラーゲン)に対するオキシラジカル誘導型の損傷、煙草の喫煙、及び老化は、UV光に対する曝露、煙草の喫煙、又は他のオキシラジカルを産生する過程(例えば、細胞の老化)とほぼ同時の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の投与によって減ずることができる。
【0112】
B. 化学的防護及び放射線防護のための環状サレン−金属化合物の使用
抗酸化剤である環状サレン−金属錯体、典型的には環状サレン−遷移金属錯体は、フリーラジカル産生物質、例えば電離放射線(例えば、紫外線、ガンマ(γ)線等)及び化学治療剤(例えば、ブレオマイシン)から細胞及び組織を防護するために使用されうる。好ましくは、少なくとも約1μgの環状サレン−金属錯体/kg体重を含んで成る防護的投与量が、1又はそれ以上の複数の経路(例えば、経口、静脈内、腹腔内、胃洗浄、浣腸、門脈からの注入、局所、又はミストの吸入)によって投与される。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、好ましくは化学療法及び/又は放射線療法の開始前に、通常化学療法及び/又は放射線療法の開始から約24時間以内に、そして好ましくは化学療法及び/又は放射線療法の開始から約3〜6時間以内に患者に対しあらかじめ投与される。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、治療の間に、そして/あるいは治療の後に(例えば、治療の処置後すぐに)、患者に対し続けて投与されうる。
【0113】
好ましい態様において、投与は、例えば、新生物の、例えば化学療法又は放射線療法に伴うフリーラジカルの毒性から、正常細胞を保護するために、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体に対する標的化された送達のための、リポソーム又はイムノリポソームの注射による。例えば、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体溶液は、イムノリポソームを形成するために、ミセルのカプセルに包まれることがある(例えば、米国特許第5,043,164号、米国特許第4,957,735号、米国特許第4,925,661号;Connor and Huang(1985)J. Cell Biol. 101:582; Lasic, D. D. (1992) Nature 355:279; Novel Drug Delivery(eds. Prescott L. F. and Nimmo W. S.:Wiley, New York, 1989);及びReddy, et al. (1992)J. Immunol. 148:1585を参照のこと。これらは全て引用によって本明細書に組み入れられる)。抗酸化剤である環状サレン−金属錯化合物を含むイムノリポソームは、どちらかと言えば放射線療法又は化学療法に対して感受性の非新生物又新生物の細胞に対してイムノリポソームを標的化するターゲッティング部分(例えば、モノクローナル抗体)を含んで成ることがある。例えば、個体のガン細胞上には存在しない造血幹細胞抗原と特異的に結合するモノクローナル抗体を有するイムノリポソームは、造血幹細胞に対して抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を標的化し、それによってガンを処置するために使用される放射線療法又は化学療法に対して当該幹細胞を防護するために使用されうる。そのような戦略は、好ましくは、化学療法の薬剤がin vivoでフリーラジカルを形成する場合に利用される(例えば、ブレオマイシン)。
【0114】
抗酸化剤である環状サレン−金属錯体はまた、放射線損傷又はフリーラジカル産生物質による化学的損傷を予防するために個体に投与されうる。例えば、軍人並びに、原子力発電、核医学及び/又は化学産業で働く人々は、環状サレン−金属錯体を予防的に投与されうる。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、特に、反応性エポキシド中間体を形成する発ガン物質(例えば、ベンゾ−[a]−ピレン、ベンズアントラセン)による、そして直接的又は間接的にフリーラジカルを形成する発ガン物質又は促進物質(例えば、フェノバルビタール、TPA、過酸化ベンゾイル、ペルオキシソーム増殖因子:シプロフィブラート、クロフィブラート等)による、化学的発ガンを予防するための化学的防護物質として使用されうる。そのような化学的発ガン物質に曝露される人は、新生物の発生又はそれを形成する危険性を低下させるために、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体であらかじめ処置されうる。
【0115】
抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、化粧用又は日焼け止め用のクリーム及びローションの局所適用のために、親油性基材(又は、所望により水性担体)へと調製されうる。典型的な化粧用又は日焼け止め用のクリーム又はローションは、化粧用又は日焼け止め用のクリーム又はローション1g当たり約1μg〜50mgの抗酸化剤である環状サレン−金属錯体を含んで成る。皮膚に対する紫外(UV)光の曝露の有害作用は、UV光に対する曝露の前、UV光に対する曝露と同時、又はUV光に対する曝露の後に、皮膚に局所的に適用される。好ましい態様において、環状サレン−金属錯体は、UV光に対する曝露の前、その間、及びその後に局所的に適用される。
【0116】
抗酸化剤である環状サレン−金属錯体はまた、酸素の毒性が健康上のリスクを提示する高圧の環境に対して曝露された深海ダイバー又は個体に投与されうる。個体に対しての、有効な投与量の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の投与は、酸素の毒性についての危険性が低下することにより、高圧の及び/又は酸素が豊富な気体の呼吸を可能にしうる。また、有効量の、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の投与が、オゾンに対する曝露に関連した毒性及び生物学的損傷を減少させうると考えられている。抗酸化剤である環状サレン−金属錯体の、オゾンに曝露されている、又は曝露されうる人に対する予防的投与は、オゾンの毒性、例えば、高いオゾンレベルを有する地理的領域(例えば、ロサンゼルス)において注目されているオゾン誘導型の肺の損傷に対する耐性を増大させることが予想される。
【0117】
C. 化粧品用製剤における環状サレン−金属化合物の使用
上述のように、本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、局所適用のために、そして/あるいは分子状の酸素及びオキシラジカルによる化粧品の酸化を減少させるために、化粧品用の基材に調製されることがある。現時点で好ましい態様において、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、皮膚に対する紫外光の曝露の有害作用を予防するために、局所的な化粧品製剤に添加される。別の好ましい態様において、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体は、皮膚の老化を予防し、又は遅らせるために、局所的化粧品製剤に添加される。
【0118】
D.抗炎症組成物における環状サレン−金属化合物の使用
別の観点において、本発明は、炎症を処置するのに有用な組成物を提供する。好ましい態様において、環状サレン−金属化合物は、担体、賦形剤又はアジュバントにより、医薬として許容される形態で調製される。別の好ましい態様において、環状サレン−金属化合物は、炎症の及び/又は炎症(例えば、乾癬、アトピー性皮膚炎)の結果としての組織損傷の局所的予防のための局所適用のために、化粧品用の基材又は歯科用のリニメント剤(例えば、歯周病用)中で調製される。当業者にとって自明なように、本発明の環状サレン−金属錯体は、炎症を処置するためにそれらのみで使用されることがあり、あるいは、それらは他の既知の抗炎症剤と組み合わせて使用されうる。様々なステロイド又は非ステロイド性の抗炎症剤が、本発明の抗酸化剤である環状サレン−金属化合物と組み合わされ、そして炎症を処置するために使用されることがある。
【0119】
適当なステロイド性の抗炎症剤の例には、限定しないが、コルチコステロイド、例えばヒドロコルチゾン、ヒドロキシルトリアムシノロン(hydroxyltriamcinolone)、アルファ−メチルデキサメタゾン、リン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、吉草酸クロベタゾール、デソニド、デソキシメタゾン、酢酸デソキシコルチコステロン、デキサメタゾン、ジクロリゾン、酢酸ジフロラゾン、吉草酸ジフルコトロン、フルアドレノロン、フルクロロンアセトニド、フルドロコルチゾン、ピバル酸フルメタゾン、フルシノロンアセトニド、フルシノニド、フルコルチンブチルエステル、フルオコルトロン、酢酸フルプレジニデン(fluprednidene)(フルプレジニリデン)、フルランドレノロン、ハルシノニド、酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、コルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド、フルラノレドロンアセトニド、メドリゾン、アムシナフェル、アムシナフェド、ベタメタゾン及びそのエステルの平衡、クロロプレドニゾン、酢酸クロロプレドニゾン、クロコルトロン、クレシノロン、ジクロリゾン、ジフルプレドナート、フルクロロニド、フルニゾリド、フルオロメタロン、フルペロロン、フルプレクルニゾロン、吉草酸ヒドロコルチゾン、シクロペンチルプロピオン酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルタメート、パムメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロンが含まれ、そしてそれらの混合物も使用されうる。好ましい態様において、本発明の環状サレン−金属錯体はヒドロコルチゾンと一緒に使用される。
【0120】
適当な非ステロイド性抗炎症剤の例には、限定しないが、ピロキシカム、イソキシカム、テノキシカム、スドキシカム、CP−14,304、アスピリン、ジサルシド、ベノリラート、トリリサート、サファプリン、ソルプリン、ジフルニサル、フェンドサール、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、インドメタシン、スリンダク、トルメチン、イソクセパク、フロフェナク、チオピナク、ジドメタシン、アセメタシン、フェンチアザク、ゾメピラク、クリダナク、オキセピナク、フェルビナク、メフェナミン酸、メクロフェナミン酸、フルフェナミン酸、ニフルミン酸、トルフェナミン酸、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルビプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェプラゾン、アザプロパゾン、トリメタゾン等が含まれる。これらの非ステロイド性抗炎症剤の混合物も、これらの炎症剤の医薬として許容される塩及びエステルと同様に利用されうる。非ステロイド性抗炎症剤の中でも、イブプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、フルフェナミン酸、メフェナミン酸、メクロフェナミン酸、ピロキシカム及びフェルビナクが好ましく、そしてイブプロフェン、ナプロキセン、及びフルフェナミン酸が最も好ましい。尚、フルフェナミン酸誘導体であるエトフェナメート(etofenamate)は、局所適用にとって特に有用である。
【0121】
最後に、いわゆる「天然」の抗炎症剤は、本発明において有用である。例えば、カンデリラロウ、アルファビサボロール、アロエ、manjistha(アカネ族の植物、特にアカネ(rubia cordifolia)から抽出したもの)、及びグーグル(コミフォーラ属の植物、特にコミフォーラ・ムクルから抽出したもの)も使用されうる。
【0122】
例えば、溶液として調製された本発明の医薬/化粧品組成物は、典型的に医薬として/化粧品として許容される有機溶媒を含む。用語「医薬として許容される有機溶媒」及び「化粧品として許容される有機溶媒」は、その中に本発明の環状サレン−金属化合物、及び任意に別の抗炎症剤、を分散させ、又は溶解させることができることに加え、許容される安全性(例えば、刺激性及び感作性の特性)並びに美的な特性(例えば、ベタベタ又はネバネバする感じがないこと)をも有する有機溶媒を言及する。そのような溶媒の最も典型的な例はイソプロパノールである。他の適当な有機溶媒の例には、限定しないが、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(200−600)、ポリプロピレングリコール(425−2025)、グリセロール、1,2,4−ブタントリオール、ソルビトールエステル、1,2,6−ヘキサントリオール、エタノール、ブタンジオール、水及びそれらの混合物が含まれる。典型的には、これらの溶液は、約0.0001%〜約20%、好ましくは約0.01%〜約1%の、抗酸化剤である環状サレン−金属錯体及び、任意に、約0.01%〜約5%、好ましくは約0.5%〜約2%の抗炎症剤、及び約80%〜約99%、好ましくは約90%〜約98%の許容される有機溶媒を含む。
【0123】
本明細書で使用する場合、「緩和薬」は、乾燥の予防又は軽減、並びに皮膚の保護のために使用される材料を言及する。種々の適当な緩和薬が当業者に知られており、そして本明細書で使用されることがある(例えば、Sagarin, Cosmetics, Science and Technology, 2nd Edition, Vol. 1, pp. 32−43(1972)を参照のこと。これは引用によって本明細書に組み入れられ、そして適当な材料の例を多く含んでいる)。有用な緩和薬のクラスの例には、限定しないが、以下の、炭化水素の油及びロウ;シリコン油;トリグリセリドエステル;アセトグリセリドエステル;エトキシル化グリセリド;10〜20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルキルエステル;10〜20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルケニルエステル;10〜20個の炭素原子を有する脂肪アルコール;脂肪アルコールエーテル;エーテル−エステル、例えばエトキシル化脂肪アルコールの脂肪酸エステル;ラノリン及び誘導体;多価アルコール及びポリエーテル誘導体;多価アルコールエステル;ワックスエステル;例えば蜜蝋、鯨蝋、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ステアリル;蜜蝋誘導体;植物蝋、例えばカルナウバ蝋及びカンデリラ蝋;リン脂質、例えばレシチン及び誘導体;ステロール;並びにアミドが含まれる。有用な緩和薬のこれらのクラスの各メンバーを例示している更に詳細なリストは、米国特許第5,403,834号、第5,843,509号、第5,696,109号及び第5,827,880号で見ることができる。
【0124】
特に有用な緩和薬は皮膚調整特性を付与するものであり、そして、例えばグリセロール、ヘキサントリオール、ブタントリオール、乳酸及びその塩、ウレア、カルボン酸ピロリドン及びその塩、アミノ酸、グアニジン、ジグリセロール及びトリグリセロールが含まれる。尚、他の好ましい皮膚調整剤はプロポキシル化グリセロール誘導体である。
【0125】
本発明は、具体例によって更に詳細に説明される。以下の実施例は例示目的で提示されており、そして本発明をなんら限定することを意図していない。当業者は、本質的に同一の結果をもたらすべく変更され、又は改良されうる様々な重要でない因子を容易に認識するだろう。
【0126】
実施例
I.実施例
この実施例は、サレン−金属化合物及び、特に3,3’位に架橋基を有する環状サレン−金属化合物の調製を例示する。
【0127】
A.サレン−金属化合物の調製のための一般法:
段階I:2−ヒドロキシ−3−アルキルオキシベンズアルデヒドの調製
【化18】
Figure 2004514724
NaH(2.3当量)/乾燥DMSO(10mg/ml)の懸濁液に対し、アルゴン雰囲気のもとで2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1当量)/乾燥DMSO(4mg/ml)の溶液を1時間かけて、激しく攪拌しながら添加する。温度は25℃以下に維持した。1時間の攪拌の後、1当量のRX、すなわちハロゲン化アルキル(塩化物、臭化物又はヨウ化物)を1部添加した。この混合物を24時間攪拌した。続いて、この混合物を水で急冷した。生じた溶液を酢酸エチルで2回抽出した。少量の未反応のハロゲン化アルキルを含むこれらの有機性抽出物を棄てた。水層を6MのHClで約1のpHへと酸性化し、そして酢酸エチルで2回抽出した。これらの一緒にした有機性の抽出物を水で洗浄し、NaSO(無水)上で脱水し、そして粗製産物が生成するまで濃縮した。当該粗製産物は、酢酸エチルとヘキサンのグラジエント溶媒系を用いて、シリカゲル上でカラム精製した。収率60%。当該産物はNMR解析によって確認した。
【0128】
段階II:マンガンサレン錯体の調製
【化19】
Figure 2004514724
2−ヒドロキシ−3−アルキルオキシベンズアルデヒド(1当量)を無水エタノール中に溶解した(15ml/g)。1,2エチレンジアミン(1当量)及び酢酸マンガン(II)四水和物(1当量)を前記溶液に添加し、そして当該混合物を24時間攪拌した。圧縮空気(又は酸素)を反応混合物に4時間通し、酸化の過程を完了させた。当該反応混合物を続いてロータリーエバポレーターで濃縮し、そして得られた残査をアセトンで粉砕し、濾過し、そして乾燥させた。収率80%。粗製産物をメタノール−エーテルから結晶化させた。当該産物を元素解析で確認した。
【0129】
環状サレン−金属化合物の調製についての一般法
段階I:3,3’−アルケンジオキシ−ビス(2−ヒドロキシベンズアルデヒド)の調製
【化20】
Figure 2004514724
NaH(2.3当量)/乾燥DMSO(10mg/ml)の懸濁液に対し、アルゴン雰囲気のもとで2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1当量)/乾燥DMSO(4mg/ml)の溶液を1時間かけて、激しく攪拌しながら添加する。温度は25℃以下に維持した。1時間の攪拌の後、0.47当量のジハロゲン化アルキル(塩化物、臭化物又はヨウ化物)を1部添加した。この混合物を24時間攪拌した。続いて、この混合物を水で急冷した。生じた溶液を酢酸エチルで2回抽出した。少量の未反応のジハロゲン化アルキルを含むこれらの有機性抽出物を棄てた。水層を6MのHClで約1のpHへと酸性化し、そして酢酸エチルで2回抽出した。これらの一緒にした有機性の抽出物を水で洗浄し、NaSO(無水)上で脱水し、そして粗製産物が生成するまで濃縮した。当該粗製産物は、酢酸エチルとヘキサンのグラジエント溶媒系を用いて、シリカゲル上でカラム精製した。収率60%。当該産物はNMR解析によって確認した。
【0130】
段階II:環状サレン−金属化合物の調製
【化21】
Figure 2004514724
ビス−アルデヒド(1当量)を無水エタノール中に溶解した(1333ml/g)。ジアミン(1当量の1,2フェニレンジアミン、1,2エチレンジアミン)及び酢酸マンガン(II)四水和物(1当量)を前記溶液に添加し、そして当該混合物を24時間攪拌した。圧縮空気(又は酸素)を反応混合物に4時間通し、酸化の過程を完了させた。当該反応混合物を続いてロータリーエバポレーターで濃縮し、そして得られた残査をアセトンで粉砕し、濾過し、そして乾燥させた。収率80%。粗製産物をメタノール−エーテルから結晶化させた。当該産物を元素解析及びGPC解析で確認した。
【0131】
C155の調製についての一般法
この実施例は、本明細書でFC−06−155とも称される、C155を調製するために使用されうる方法を例示する。
【化22】
Figure 2004514724
【0132】
1.実験手順
概要.全ての出発材料をAldrichから購入し、そして入手時のまま使用した。全ての水分感受性反応を乾燥窒素雰囲気のもとで実施した。乾燥DMSOを4Aの活性化モレキュラーシーブ上で蒸留し、そして4Aの活性化モレキュラーシーブ上で維持した。
【0133】
2.II−1− トリエチレングリコールジトルエン −4− スルホン酸塩 (FC−06−145)
以下の手順は、Cornforth, J. W., et al., Tetrahedron, 1973, 29, 1659−1667に由来するものであり、これらの教示は引用によって本明細書に組み入れられる。
【0134】
トルエン−4−スルホニルクロリド(84g)/THF(150ml)の溶液を、振とうしながら少量ずつトリ−(エチレングリコール)(30g)及びNaOH(21g)/水(100ml)の溶液に添加した。混合物を2時間振とうし、そして一晩放置した。生成物をトルエンで抽出し、トルエン抽出物を水で洗浄し、NaCO溶液及び水で希釈し、脱水し(CaCl)、そして乾燥するまで蒸発させた。残査をトルエン/エーテルから結晶化させた。沈澱を濾過し、エーテルで複数回洗浄し、白色粉末へと導いた(80.96g、88%の収率)。
【0135】
【表4】
Figure 2004514724
【0136】
3.II−2−3,3’−(3,6− ジオキサオクタン −1,8− ジヒドロキシ ビス (2− ヒドロキシベンズアルデヒド )(FC−06−148)
以下の手順は、Van Staveren, C. J., J. Am. Chem. Soc., 1998, 110, 4994−5008に由来するものであり、これらの教示は引用によって本明細書に組み入れられる。
【0137】
35mlの乾燥DMSO中のN(6.48g, 0.16)のもと、35mlの乾燥DMSO中のNaHの懸濁液(油中60%)に対し、40mlの乾燥DMSO中の2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(10.18g, 0.073mol)の溶液を2時間かけて激しく攪拌しながら添加した。温度は25℃以下に保った。1時間の攪拌後、(FC−06−145)(16.73g, 0.036mol)を一部添加した。この混合物を室温で24時間攪拌した。その後、300mlの水を添加し、そしてこの水層を6MのHClでpH1に酸性化し、そしてCHCl(1L)で抽出した。一緒にした有機層をMgSO上で脱水した。溶媒の除去後、粗製産物が得られ、これをカラムクロマトグラフィー(CHCl, iPrOH 2.5%)によって精製した。Rf=0.35の当該産物を含む層を一緒にし、そして溶媒を除去した。化合物が沈澱するまで、メタノールを粘性のある橙色の油に対し添加した。沈澱を濾過し、そして減圧下で乾燥させ、若干黄色の固体(6.3g, 44%の収率)へと導いた。
【0138】
【表5】
Figure 2004514724
【0139】
4.II−3−EUK−500(FC−06−155 又は C155)
(FC−06−148)は、非常に細かい粉末を得るためにあらかじめ粉砕された。(FC−06−148)(0.92g, 2.3mmol), (1R, 2R)−(+)−ジフェニル−エチレンジアミン(0.50g, 2.3mmol)及び酢酸マンガン(II)四水和物(0.57g, 2.3mmol)を、窒素雰囲気のもので同時に500mlの無水エタノールに添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。続いて、当該溶液に4時間空気を通す。溶媒の除去の後、得られた黒色の油を最低量のアセトンに溶解し、そして大量のヘキサンを添加することによって沈澱させた。沈澱を続いて濾過し、ヘキサンで複数回洗浄し、そして減圧下で72時間乾燥させ、真っ黒な粉末(1.7g, 98%の収率)へと導いた。
【0140】
【表6】
Figure 2004514724
【0141】
D.C151の調製についての一般法:
この実施例は、本明細書でFC−06−151とも称される、C151を調製するために使用されうる方法を例示する。
【化23】
Figure 2004514724
【0142】
1.実験手順
概要.全ての出発材料をAldrichから購入し、そして入手時のまま使用した。全ての水分感受性反応を乾燥窒素雰囲気のもとで実施した。乾燥DMSOを4Aの活性化モレキュラーシーブ上で蒸留し、そして4Aの活性化モレキュラーシーブ上で維持した。
【0143】
2.II−1− トリエチレングリコールジトルエン −4− スルホン酸塩 (FC−06−145)
以下の手順は、Cornforth, J. W., et al., Tetrahedron, 1973, 29, 1659−1667に由来するものであり、これらの教示は引用によって本明細書に組み入れられる。
【0144】
トルエン−4−スルホニルクロリド(84g)/THF(150ml)の溶液を、振とうしながら少量ずつトリ−(エチレングリコール)(30g)及びNaOH(21g)/水(100ml)の溶液に添加した。混合物を2時間振とうし、そして一晩放置した。生成物をトルエンで抽出し、トルエン抽出物を水で洗浄し、NaCO溶液及び水で希釈し、脱水し(CaCl)、そして乾燥するまで蒸発させた。残査をトルエン/エーテルから結晶化させた。沈澱を濾過し、エーテルで複数回洗浄し、白色粉末へと導いた(80.96g、88%の収率)。
【0145】
【表7】
Figure 2004514724
【0146】
3.II−2−3,3’−(3,6− ジオキサオクタン −1,8− ジヒドロキシ ビス (2− ヒドロキシベンズアルデヒド )(FC−06−148)
以下の手順は、Van Staveren, C. J., J. Am. Chem. Soc., 1998, 110, 4994−5008に由来するものであり、これらの教示は引用によって本明細書に組み入れられる。
【0147】
35mlの乾燥DMSO中のN(6.48g, 0.16)のもと、35mlの乾燥DMSO中のNaHの懸濁液(油中60%)に対し、40mlの乾燥DMSO中の2,3−ジヒドロキシベンズアルデヒド(10.18g, 0.073mol)の溶液を2時間かけて激しく攪拌しながら添加した。温度は25℃以下に保った。1時間の攪拌後、(FC−06−145)(16.73g, 0.036mol)を一部添加した。この混合物を室温で24時間攪拌した。その後、300mlの水を添加し、そしてこの水層を6MのHClでpH1に酸性化し、そしてCHCl(1L)で抽出した。一緒にした有機層をMgSO上で脱水した。溶媒の除去後、粗製産物が得られ、これをカラムクロマトグラフィー(CHCl, iPrOH 2.5%)によって精製した。Rf=0.35の当該産物を含む層を一緒にし、そして溶媒を除去した。化合物が沈澱するまで、メタノールを粘性のある橙色の油に対し添加した。沈澱を濾過し、そして減圧下で乾燥させ、若干黄色の固体(6.3g, 44%の収率)へと導いた。
【0148】
【表8】
Figure 2004514724
【0149】
4.II−3−EUK−500(FC−06−155 又は C155)
(FC−06−148)は、非常に細かい粉末を得るためにあらかじめ粉砕された。(FC−06−148)(1.99g, 5.1mmol), (1R, 2R)−(+)−ジフェニル−エチレンジアミン(0.58g, 5.1mmol)及び酢酸マンガン(II)四水和物(1.25g, 5.1mmol)を、窒素雰囲気のもので同時に500mlの無水エタノールに添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。続いて、当該溶液に4時間空気を通す。溶媒の除去の後、得られた黒色の油を最低量のアセトンに溶解し、そして大量のヘキサンを添加することによって沈澱させた。沈澱を続いて濾過し、ヘキサンで複数回洗浄し、そして減圧下で72時間乾燥させ、真っ黒な粉末(2.5g, 78%の収率)へと導いた。
【0150】
【表9】
Figure 2004514724
【0151】
II.実施例 II
この実施例は、生物学的活性について、本発明の環状サレン−金属化合物(CSMC)をスクリーニングするために使用されうる種々のアッセイを例示する。尚、生物学的アッセイについて、本発明の環状サレン−金属化合物をアッセイするのに適したアッセイはまた、米国特許第5,403,834号、第5,834,509号、第5,696,109号及び第5,827,880号に開示されており、これらの教示は引用によって全ての目的について本明細書に組み入れられる。
【0152】
A. 触媒活性についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイは、抗酸化剤の触媒活性についてスクリーニングするために使用されうる。更に具体的には、以下のアッセイはスーパーオキシドジスムターゼ及びカタラーゼ活性についてスクリーニングするために使用されうる。
【0153】
本化合物のSOD活性は、酸素フリーラジカル産生系の、キサンチン及びキサンチンオキシダーゼによってもたらされるチトクロームcの還元の阻害を評価することによって決定されうる。チトクロームcの還元は、引用によって本明細書に組み入れられる、Darr, et al.(1987)Arch. Biochem. Biophys. 258:351に記載の方法に従い、550nmで分光光学的にモニタリングされる。キサンチンオキシダーゼの濃度は、1分当たり0.025吸光度単位の、550nmでのチトクロームcの還元速度をもたらすように調整される。これらの条件下で、50パーセントへの(すなわち1分当たり0.0125吸光度単位の速度までの)チトクロームcの還元速度を阻害するのに必要なSOD活性の程度が、1ユニットの活性として定義される。環状サレン−金属錯体は、それらがこれらの標準的なアッセイ条件下で、1mMの濃度で少なくとも0.1ユニットの活性を有する場合に、抗酸化剤として定義される。
【0154】
カタラーゼ活性は、過酸化水素の分解が、引用によって本明細書に組み入れられる、Aebi, et al. (1984) Methods Enzymol. 105:121の方法に従い、240nmでモニタリングされる分光光学的な方法を用いて測定されうる。1ユニットのカタラーゼ活性は、1分当たり1μmolの過酸化水素を分解するのに必要な酵素(又はサレン−金属錯体)の量として定義される。
【0155】
試験される各化合物は、当該化合物が安定である、すなわち、室温での数週間の保存後に活性の損失が観察されない、水又は塩溶液中で調製される。しばしば、最初に、有機溶媒(例えば、エタノール)に環状サレン−金属錯体を溶解させ、そして次に当該溶液を更に極性の溶媒、例えば水で希釈することが望ましい。このことは、比較的疎水性のサレン−金属の化学種にとって特に好ましい。
【0156】
B.脳虚血におけるin vivoでの生物学的活性についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCは、脳虚血(発作)におけるそれらの治療的な潜在性を決定するために容易にスクリーニングされうる。
【0157】
脳虚血(発作)における環状サレン−金属化合物の治療的な潜在性を決定するために広範に使用されるアッセイは、生理学的条件下で維持された脳スライスにおける無酸素症状の発現によって誘導される回復不能な損傷を予防するそれらの能力を評価することから構成される。ラットの脳スライスは、インターフェースチャンバー内の、124mMのNaCl, 3mMのKCl, 1.25mMのKHPO, 3mMのCaCl, 1mMのMgCl, 26mMのNaHCO, 10mMのD−グルコース、及び2mMのL−アスコルビン酸塩を含み、更に、連続的にO:CO(95:5)の混合物をガス充填された人工脳脊髄液中で、35℃で維持された。当該チャンバーの雰囲気は更に、Nで置き換えられた場合の無酸素性の症状の発症の間を除き、O:CO(95:5)の混合物でガス充填される。軸索は電気的に刺激され、そして、誘発された興奮性後シナプス電位(EPSP)が微小電極を用いて記録される。
【0158】
典型的に、EPSPは正常な条件下で、OをNに置き換えてから5分後(虚血性の症状の発症)、をして再酸化から30〜40分後に記録される。永久的な損傷の程度は、EPSPの振幅(mV)及び最初の傾き(mV/m秒)の両方を測定することによって定量されうる。更に詳しくは、脳スライスは、50μMの環状サレン−金属化合物(CSMC)の不在下又は存在下でインキュベートされ、そして虚血/再酸化の症状の発現にかけられる。基準線を記録してから5分後、Oは平均5分間Nと置き換えられる。Oはその後再導入され、そして記録は更に50分間続けられる。有効性の更なる評価として、虚血性の症状の発現を繰り返した後の、生存可能なスライスのパーセンテージが評価されうる。スライスは、3mVの振幅のEPSPが刺激強度の増大によって誘発されうる場合に生存可能であるとみなされる。
【0159】
C.パーキンソン病の動物モデルにおいて試験するためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCは、パーキンソン病の処置におけるそれらの治療的な潜在性を決定するために、容易にスクリーニングされうる。
【0160】
MPTPによる医原性のヒドロキシルラジカルの産生に関与するパーキンソン病の動物モデル(引用によって本明細書に組み入れられる、Chiuec, et al. (1992) Synapse 11:346)は、フリーラジカル誘導型損傷に対する本発明の環状サレン−金属化合物の保護効果を評価するために使用されうる。神経毒であるMPTPは、ドーパミン作動性ニューロンの変性をもたらし、それにより実験的に誘導されたパーキンソン病の良好なモデル(例えば、医原性の毒性)を提供することが示されている。このモデルは当業界で現在広く許容されており、そしてこの疾患の潜在的な治療剤を評価するために使用される。
【0161】
(1)MPTP単独、(2)抗酸化剤である環状サレン−金属錯体(CSMS)、(3)CSMC、続いてMPTPによる前処理;又は(4)未処理のコントロール、のいずれかで処理したマウスの脳におけるドーパミン作動性ニューロンの数が、ドーパミンの再取り込みリガンド、マジンドールの結合の測定によって評価される。トリチウム標識されたマジンドールが、常用の方法に従い、マウスの脳の淡蒼球、尾状核、及び線条体の試料における結合研究に使用され、トリチウム標識されたマジンドールの特異的結合が、オートラジオグラフィー又は膜結合(膜画分に対する特異的な結合)によって決定される。当該実験は、典型的に7日間実施される。MPTP群のマウスは、MPTP単独(1日目及び2日目に、1日当たり40mg/kg)で腹腔内から処置される。MPTP+CSMC群のマウスは、1日目及び2日目に、MPTP直前にCSMC(33mg/kg、腹腔内)で前処理され、そして3日目にCSMC(33mg/kg)が与えられる。当該動物は7日後にと殺され、そして結果が解析される、
【0162】
D.虚血及び再潅流から保護する能力についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCは、虚血/再潅流損傷から心臓を保護するそれらの能力について、機能的且つ構造的に評価されうる。
【0163】
ラットは、心臓組織における有意な鉄の負荷量を達成するために、5週間の間3日ごとに0.25mlの鉄−デキストラン溶液(100gの水酸化鉄、99gのデキストラン、1Lに達するまでの水)の筋肉内注射を受ける。この処置の終わりに、ラットは、ペントバルビタールナトリウム(40mg/kg)で麻酔され、そしてヘパリン(1,000IU/kg)が大腿静脈を介して投与される。心臓がその後摘出され、そしてLangendorff, O., (1985)Pfugers Arch. 61:291に記載の技術に従い、11ml/分の一定の流速で、大動脈を介して直ちに潅流される。潅流液は、NaCl 118, KCl 5.9, NaHCO 25, MgCl 1.2, NaHPO 0.6, CaCl 2.4, グルコース 11を含む(mmol/l)、改良されたKrebs−Henseleit緩衝液である。pHは、潅流溶液が37℃のO−CO(95%−5%)で飽和している場合に、約7.4±0.05で維持される。潅流装置は、潅流溶液の温度が、動脈に達したときに約37.0±0.5℃であるように、完全にサーモスタット制御される。極薄のバルーンが、大動脈の潅流の開始直後に左大腿内に挿入され、そして5mmg Hgの拡張末期圧が得られるように膨らませられる。15分の安定期間が、バルーンの設置直後に開始される。この期間の終わりに、収縮期及び拡張期の心室圧及び心拍数(HR)が、心室バルーンと連結した圧力変換器を介して記録される。左心室で発生した圧力(LVDP)は、収縮期の圧力と拡張期の圧力との間の差違によって決定され、そしてHRxLVDPの積は酸素消費の指標とみなされる。心臓は、15分の全面的に正常温度の虚血、それに続いて最初に使用した潅流溶液を用いる15分の再潅流、にかけられる。この15分の再潅流の間、心拍数、並びに収縮期及び拡張期の圧力がモニタリングされる。最初の心室細動は再潅流の開始から1分後に解析される。
【0164】
3つの実験群が典型的に研究される。心臓が標準的な潅流液で還流される第1群(コントロール群);心臓が10mMのジメチルチオウレア(DMTU)の存在下で還流される第2群;心臓が本発明のCSMC(50μM)の存在下で還流される第3群、である。心拍数(HR)、収縮期圧(SP)、拡張期圧(DP)、及びHRxLVDPの積が、3つの実験群において、潅流の15分後、虚血前、再潅流の1分後、及び再潅流の1分後に決定される。再潅流の1分後に心室細動の発症を示す心臓の数も決定される。
【0165】
再潅流の15分後、各群の3つの心臓が、2.5%のグルタルアルデヒドによる潅流によって、電子顕微鏡のために調製される。極薄のスライス(500〜600Åの厚さ)が試験される。ミトコンドリア及びサルコメアが評価される。ミトコンドリアはA型(正常)、B型(膨潤しており、破裂はしていない)、及びC型(破裂した膜)に分類される。サルコメアは、A型(正常)及びB型(接触し、そして/あるいは壊死している)に分類される。
【0166】
E.症候性EAEの発症を予防する能力についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCは症候性EAEの発症を予防する能力について容易にスクリーニングされうる。
【0167】
実験的な自己免疫性脳脊髄炎(EAE)は多発性硬化症の動物モデルである。典型的に、10週齢の30匹のSJL雌性マウスを20匹のマウス(コントロール)と10匹のマウス(CSMS処理したもの)の2つの群に分けた。
【0168】
両群のマウスを完全フロイントアジュバント中の脳炎誘発性PLPペプチドにより皮下から、続いて百日咳毒素(IV)により免疫化する。百日咳毒素については免疫化から3日目に繰り返される。
【0169】
CSMC群のマウスを、免疫化の2日前から免疫化の14日後まで、IP注射によって毎日(1mg/マウス、約40mg/kg)処置する。動物は、症候性EARを発症したか否かを決定するために解析され、そして以下のように記録される。
段階I:足を引きずる症候
段階II:後肢の麻痺
段階III:後肢の麻痺−のろのろした動き
段階IV:麻痺による硬直、体重の減少
【0170】
F.急性肺障害(ALI)を処置する能力についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCは、人の内毒素誘導型、例えば敗血症誘導型ALIを処置する能力について容易にスクリーニングされうる。
【0171】
反応性酸素代謝物(ROM)は、敗血症及び内毒素血症における急性肺損傷(ALI)の重要なメディエーターである。本発明のCSMCによる処置がリポ多糖(LPS;内毒素)注入の前に開始される場合、そのような薬剤はブタにおけるLPS誘導型ALIの徴候の多くを予防することができる。LPS投与後のCSMCによる処理は、CSMCがブタの内毒素誘導型ALIに対する保護をすることができるか否かを決定するために使用されうる。
【0172】
全てのブタは、エスケリッチャ・コリ(Escherichia coli)0111:B4 LPS(20μ/kkg)で、T=−18時間に前処理される。リンガー乳酸(RL)の群のブタは、それ以外の処置を受けない。T=0〜60分に、LPSとLPS/CSMC群の両方のブタはLPS(250μ/kg)に曝露される。T=−60分から開始したLPS注入の完了直後に、LPS/C7群のブタは、CSMC(5%のデキストロース中、10mg/kg)のボーラス投与、それに続いて連続注入(例えば、10mg/kg−h)を受ける。肺の機能を反映する種々の生理学的因子をモニタリングする(Gonzalez, et al. (1995)J. Pharm. Exp. Ther. 275:798)。肺の湿乾重量比が解剖後に決定される。肺の脂質の過酸化は、T=300分に採集した肺実質組織の脂質画分中のチオバルビツール酸反応産物を測定することによって、蛍光分析的に推定される。
【0173】
G.アシドーシスによって誘導される脂質の過酸化を予防する能力についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のっせいを用いて、本発明のCSMCは、アシドーシスによって誘導される脂質の過酸化を予防する能力について容易にスクリーニングされうる。アシドーシスは、広範囲な酸化的損傷を誘導することが知られている。脂質の過酸化は、そのような酸化的損傷の結果であり、そして多くのヒトの病理学と関連していることが明らかとなった。
【0174】
海馬スライス(400μmの厚さ)がSprague−Dawleyラット(150〜200g)から得られ、そしてNaCl 120mM, KCl 5mM, CaCl 1.3mM MgCl 1.2mM, リン酸ナトリウム 16mM(pH 7.4)及びグルコース 10mMを含むクレブス−リンガーリン酸溶液(pH 7.4)中で回収される。35℃の水槽中での、振とうしながらのプレインキュベーションの15分後に、前記緩衝液は、同一の緩衝液(コントロール)又は、NaCl 90mM, KCl 5mM, CaCl 1.3mM MgCl 1.2mM, リン酸ナトリウム 16mM及び乳酸 30mM(pH 5.0)を含む改変した緩衝液(乳酸緩衝液)と交換される。環状サレン−金属錯体(50μM)が存在する場合、これはプレインキュベーション及びインキュベーション期間に添加される。100分後、スライスが回収され、そして0.9mlのTCA 5%中でホモジェナイズされ、一方、0.35mlのTCA 5%が0.5mlのインキュベーション溶液に添加される。脂質の過酸化は、0.25mlのチオバルビツール酸試薬(TBAR)を0.85mlのTCA抽出物に添加し、当該混合物を85〜93℃で60分間インキュベートすることによって測定する。続いて、脂質は、10秒間ボルテックスし、その後2,000rpmで10分間遠心することによって、2x0.5mlの1−ブタノールで抽出される。アルコール相中での過酸化脂質の吸光度は、分光光度計において532nmで測定される。データは、標準曲線を確立するために,信頼できるマロンジアルデヒド(MDA)を用いて、nmolのMDAとして表現される。タンパク質は、ブラッドフォード法を用いて、TCA抽出物のアリコートから測定され(Anal. Biochem., 72:248−254(1976))、そして最終的な結果は、形成したMDAのnmol/タンパク質のkgとして計算される。
【0175】
H. 神経損傷から保護する能力についてスクリーニングするためのアッセイ
マウスにおける6−OHDA。成体の雄性のCFWマウスをケタミン及びロンパンで麻酔され、そして定位固定装置において固定される。6−OHDAは、臭化水素塩として、1%のアスコルビン酸塩を含む標準的な塩溶液中で溶解され、そして50μgが10μlのハミルトンシリンジによって、側脳室に投与される。本発明のCSMC(66mg/kg、腹腔内)は、4日間毎日投与される。動物は7日後にと殺され、そして神経病理学が、線条体のホモジェネートにおけるH−マジンドールの結合を測定することによってアッセイされる。
【0176】
前記アッセイを用いて、本発明のCSMCは、6−OHDA誘導型の神経損傷、すなわち6−OHDA誘導型の黒質線条体のドーパミン作動性ニューロンの損失から保護する能力について容易にスクリーニングされうる。
【0177】
I.ペルオキシダーゼ活性についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCはペルオキシダーゼ活性についてスクリーニングされうる。
【0178】
ペルオキシダーゼ活性は、2,2’−アジノ−ビス(3−エチルベンズチアゾリン−6)スルホン酸(ABTS)の過酸化水素依存性の酸化を分光光度計でモニタリングすることによってアッセイされうる。標準的なアッセイ混合物は、50mMの、pH8.1のリン酸ナトリウム、0.9%の塩化ナトリウム、0.5mMのABTS、及びH、並びに本発明のCSMCから成る。ある態様において、pH6.0又はpH7.1の50mMのリン酸ナトリウム緩衝液を代わり使用することがある。アッセイは、約27±0.2℃で実施される。ABTSの酸化は、多くのものが酸化ABTSのλmax付近で吸収するCSMCによる干渉を排除し、そして分光光度計の直線範囲を超えた吸光度の値を回避するために、740又は500nmでモニタリングされる。酸化ABTSの量は、405nmの公表されているモル吸光係数(36,800)に基づいて計算された20,300M−1cm−1のΔ∈740又は3400M−1cm−1のΔ∈500を用いて推定される。
【0179】
J.細胞の保護についてスクリーニングするためのアッセイ
以下のアッセイを用いて、本発明のCSMCは、グルコースとグルコースオキシダーゼ、過酸化水素産生系から細胞を保護するそれらの能力について容易にスクリーニングされうる。
【0180】
ヒトの皮膚線維芽細胞(American Type Culture Collection)が、96穴プレート上で、10%の子牛の血清及び抗生物質を含むダルベッコ改変イーグル培地(4.5gのグルコース/L)中でコンフルエントに達するまで生育された。酸化的な毒性を誘導するために、細胞は、図面の説明に示したように、試験物質(サレン−マンガン錯体又はウシ肝臓カタラーゼのいずれか)の存在下又は非存在下で、0.02ユニット/mlのグルコースオキシダーゼを含む培養液でインキュベートされた。インキュベーション期間の後、細胞層はリン酸緩衝液及びグルコースオキシダーゼを含まない新鮮な培養液で洗浄され、そして試験物質が添加された。続いて、細胞の生存度が、マイクロプレートリーダー(モデル3550, BioRad, Hercules, California)を用いる490nmでの吸光度の読みとりにより、取り扱い説明書に従い、XTT試薬を用いて評価された。細胞の生存度は更に、位相差顕微鏡を用いて、単層の外観検査によって確認された。
【0181】
III.実施例 III
この実施例は、遅延型過敏症(DTH)についてスクリーニングするために使用されうるマウスモデルを例示する。
【0182】
マウスは、3%オキサゾロンにより、腹部から予備的に麻酔され、そして8日目に、炎症性の浮腫を誘導するために、一方の耳に局所的に1.7%のオキサゾロンに曝露された。C113又はエタノール、すなわち、担体のコントロールを、オキサゾロンの曝露直後にその耳に局所的に適用した。当該耳の浮腫は、曝露した耳の組織水分含量(質重量−乾燥重量)をコントロールの耳と比較することによって測定される。担体コントロール中の浮腫の%(右耳/左耳中の水の%)は、27mmol/耳のC113投与の場合、8.1%及び4.6%であった。
【0183】
IV.実施例 IV
この実施例は、本発明のサレン−金属化合物を含んで成る局所製剤の例を例示する。ここでの全てのパーセンテージ及び比率は、特に断らない限り重量当たりのものである。典型的な保湿ローションは、常用の混合技術を利用して、以下の成分を組み合わせることによって調製されうる。
【表10】
Figure 2004514724
【0184】
このローションは、急性又は慢性のUV照射によって引き起こされる損傷を阻害するために、局所的に適用されうる。約0.1〜100μg/cmの本発明のCSMCを皮膚に堆積するのに十分なローションの量の、UV照射直前の使用が適切である。ローションがUV照射の最大4時間前又はUV照射の最大30分後に適用される場合、実質的に同様の結果が得られる。オクチルメトキシ桂皮酸塩、ベンゾフェノン−3、及びオクチルジメチルPABAが、全体的又は部分的に2−エチルヘキシルp−メトキシ桂皮酸塩、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、及びそれらの混合物と交換される場合、実質的に同様の結果が得られる。
【0185】
皮膚のローションは、常用の混合技術を利用して以下の成分を組み合わせることにより調製される。
【表11】
Figure 2004514724
【0186】
このローションは、急性又は慢性のUV照射又はオキシラジカル環境に対する曝露によって引き起こされる損傷を阻害するための局所適用にとって有用である。約0.1μg/cmの本発明の抗酸化剤であるCSMCを皮膚に対し堆積させるのに十分な量のローションの、UV照射直前の使用が適切である。当該ローションがUV照射の最大4時間前又はUV照射の最大30分後に適用される場合、実質的に同様の結果が得られる。
【0187】
V.実施例
この実施例は、ラットの血漿及び酸の両方における本発明の典型的な環状サレン−金属化合物の安定性を例示する。
【0188】
A.ラット血漿中での環状サレン−マンガン錯体の安定性
各化合物(12〜16μM)を、水で3倍に希釈したラット血漿中で、37℃でインキュベートした。アリコートを抜き取り(T1アリコートを、できる限り早く、混合後〜20−30秒で抜き取った)、メタノール−1%トリクロロ酢酸で抽出し、そして抽出物を親化合物についてHPLC解析することによって解析した。
【表12】
Figure 2004514724
【0189】
B.酸における環状サレン−マンガン錯体の安定性
各化合物(50〜100μM)を1M HCl中で24時間インキュベートした。残りの化合物の量は、分光光度的に決定した。
【表13】
Figure 2004514724
【0190】
上記の記載が例示的であり、且つ限定的でないことを意図していることは理解されるはずである。多くの態様は、上記記載を読むことで当業者に自明であろう。それ故に、本発明の範囲は、上記記載を参照しないで決定されるべきであるが、その代わり、特許請求の範囲を参照して、そのような特許請求の範囲に権利付与される均等の全範囲に沿って決定されるべきである。特許出願及び公報を含む、全ての引用文献及び刊行物の開示が、全ての目的のために引用によって本明細書に組み入れられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明の好ましい環状サレン−金属化合物を例示する。

Claims (122)

  1. 次の一般構造:
    Figure 2004514724
    (ここで、
    Mは金属であり;
    Aはアニオンであり;
    及びXは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから成る群から独立して選択され;
    , Y, Y, Y, Y, 及びYは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから成る群から独立して選択され;
    , R, R及びRは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから独立して選択され、ただし、R又はRの一方は、R又はRの一方と共有結合して環状構造を形成することがあり;
    Zは架橋基であり;
    及びQは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから独立して選択され;そして
    nは0,1又は2である)
    を有するサレン−金属化合物。
  2. 前記金属が遷移金属である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  3. 前記遷移金属が、Mn, Mg, Co, Fe, Cu, Zn, V, Cr及びNiから成る群から選択されるメンバーである、請求項2に記載のサレン−金属化合物。
  4. 前記遷移金属がMnである、請求項3に記載のサレン−金属化合物。
  5. 前記アニオンがハロゲン及び有機性アニオンから成る群から選択されるメンバーである、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  6. 前記アニオンが有機性アニオンである、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  7. 前記有機性アニオンが、酢酸塩、プロオン酸塩、酪酸塩、ギ酸塩、及びトリフラートから成る群から選択される、請求項6に記載のサレン−金属化合物。
  8. 前記有機性アニオンが酢酸塩である、請求項7に記載のサレン−金属化合物。
  9. 前記アニオンがハロゲンである、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  10. 前記ハロゲンが−Clである、請求項9に記載のサレン−金属化合物。
  11. 及びXが、水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ及びアミノから成る群から独立して選択される、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  12. 及びXが共に水素である、請求項11に記載のサレン−金属化合物。
  13. 及びXが共にアルコキシである、請求項11に記載のサレン−金属化合物。
  14. , Y, Y及びYが水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ及びアミノから成る群から独立して選択される、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  15. , Y, Y, Y, Y及びYが全て水素である、請求項14に記載のサレン−金属化合物。
  16. 及びYが共にハロゲンであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項14に記載のサレン−金属化合物。
  17. 及びYが共にアミノであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項14に記載のサレン−金属化合物。
  18. 及びYが共にアルコキシであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項14に記載のサレン−金属化合物。
  19. nが0であり;そしてR, R, R及びRが全て水素である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  20. nが0であり;そしてR及びRが共にアリールであり;そしてR及びRが共に水素である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  21. nが0であり;そしてR及びRが共にアリールオキシであり;そしてR及びRが共に水素である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  22. nが0であり;そしてR及びRが共にアシルオキシであり;そしてR及びRが共に水素である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  23. nが0であり;そしてR又はRの一方がR又はRの一方に共有結合して6員環を形成する、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  24. 前記6員環がシクロヘキシル環、ベンゼン環及びピリジン環から成る群から選択されるメンバーである、請求項23に記載のサレン−金属化合物。
  25. 前記6員環がベンゼン環である、請求項23に記載のサレン−金属化合物。
  26. nが1であり、そしてQ及びQが共に水素である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  27. 前記架橋基Zが−(CH−(ここで、mは1以上である)である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  28. mが2ないし6である、請求項27に記載のサレン−金属化合物。
  29. 前記架橋基Zが−(CR−(ここで、それぞれR及びRは、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アシル及びアミノから成る群から独立して選択され;そしてmは1以上である)である、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  30. mが2ないし6である、請求項29に記載のサレン−金属化合物。
  31. mが1以上であり、そして少なくとも1つの(CR)基がヘテロ原子によって置換される、請求項29に記載のサレン−金属化合物。
  32. 前記ヘテロ原子が酸素である、請求項31に記載のサレン−金属化合物。
  33. 前記架橋基Zが
    −CH−CH−O−CH−CH−;及び
    −CH−CH−O−CH−CH−O−CH−CH
    から成る群から選択される、請求項31に記載のサレン−金属化合物。
  34. 前記架橋基が一般式
    −(CR−R−(CR1011
    (ここで、R, R, R10及びR11は、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アシル及びアミノから独立して選択され;
    は、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換へテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール及びヘテロ原子から選択されるメンバーであり;そして
    m及びpは1,2,3又は4から独立して選択される)
    を有する、請求項1に記載のサレン−金属化合物。
  35. がアリールである、請求項34に記載のサレン−金属化合物。
  36. 前記アリールがベンゼンである、請求項35に記載のサレン−金属化合物。
  37. がシクロアルキルである、請求項34に記載のサレン−金属化合物。
  38. 前記シクロアルキルがシクロヘキシルである、請求項37に記載のサレン−金属化合物。
  39. がアルキルである、請求項34に記載のサレン−金属化合物。
  40. 前記アルキルがアルケンである、請求項39に記載のサレン−金属化合物。
  41. が、酸素、硫黄及び窒素から成る群から選択されるヘテロ原子である、請求項34に記載のサレン−金属化合物。
  42. が酸素である、請求項41に記載のサレン−金属化合物。
  43. 前記架橋基Zが
    Figure 2004514724
    から成る群から選択されるメンバーである、請求項34に記載のサレン−金属化合物。
  44. 次の一般構造:
    Figure 2004514724
    (ここで、
    Mは金属であり;
    Aはアニオンであり;
    及びXは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから成る群から独立して選択され;
    , Y, Y, Y, Y, 及びYは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから成る群から独立して選択され;
    , R, R及びRは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから独立して選択され、ただし、R又はRの一方は、R又はRの一方と共有結合して環状構造を形成することがあり;
    Zは架橋基であり;
    及びQは、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換ヘテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シリル、アミノ、脂肪酸エステル、アルコキシ、アリールオキシ及びアシルオキシから独立して選択され;そして
    nは0,1又は2である)
    を有するサレン−金属化合物。
  45. 前記金属が遷移金属である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  46. 前記遷移金属が、Mn, Mg, Co, Fe, Cu, Zn, V, Cr及びNiから成る群から選択されるメンバーである、請求項45に記載のサレン−金属化合物。
  47. 前記遷移金属がMnである、請求項46に記載のサレン−金属化合物。
  48. 前記アニオンがハロゲン及び有機性アニオンから成る群から選択されるメンバーである、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  49. 前記アニオンが有機性アニオンである、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  50. 前記有機性アニオンが、酢酸塩、プロオン酸塩、酪酸塩、ギ酸塩、及びトリフラートから成る群から選択される、請求項49に記載のサレン−金属化合物。
  51. 前記有機性アニオンが酢酸塩である、請求項50に記載のサレン−金属化合物。
  52. 前記アニオンがハロゲンである、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  53. 前記ハロゲンが−Clである、請求項52に記載のサレン−金属化合物。
  54. 及びXが、水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ及びアミノから成る群から独立して選択される、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  55. 及びXが共に水素である、請求項54に記載のサレン−金属化合物。
  56. 及びXが共にアルコキシである、請求項54に記載のサレン−金属化合物。
  57. , Y, Y及びYが水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシ及びアミノから成る群から独立して選択される、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  58. , Y, Y, Y, Y及びYが全て水素である、請求項57に記載のサレン−金属化合物。
  59. 及びYが共にアルコキシであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項57に記載のサレン−金属化合物。
  60. 及びYが共にハロゲンであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項57に記載のサレン−金属化合物。
  61. 及びYが共にアミノであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項57に記載のサレン−金属化合物。
  62. 及びYが共にアルコキシであり、そしてY, Y, Y及びYが全て水素である、請求項57に記載のサレン−金属化合物。
  63. nが0であり;そしてR, R, R及びRが全て水素である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  64. nが0であり;そしてR及びRが共にアリールであり;そしてR及びRが共に水素である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  65. nが0であり;そしてR及びRが共にアリールオキシであり;そしてR及びRが共に水素である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  66. nが0であり;そしてR及びRが共にアシルオキシであり;そしてR及びRが共に水素である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  67. nが0であり;そしてR又はRの一方がR又はRの一方に共有結合して6員環を形成する、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  68. 前記6員環がシクロヘキシル環、ベンゼン環及びピリジン環から成る群から選択されるメンバーである、請求項67に記載のサレン−金属化合物。
  69. 前記6員環がベンゼン環である、請求項67に記載のサレン−金属化合物。
  70. nが1であり、そしてQ及びQが共に水素である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  71. 前記架橋基Zが−(CH−(ここで、mは1以上である)である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  72. mが2ないし6である、請求項71に記載のサレン−金属化合物。
  73. 前記架橋基Zが−(CR−(ここで、それぞれR及びRは、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アシル及びアミノから成る群から独立して選択され;そしてmは1以上である)である、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  74. mが2ないし6である、請求項73に記載のサレン−金属化合物。
  75. mが1以上であり、そして少なくとも1つの(CR)基がヘテロ原子によって置換される、請求項73に記載のサレン−金属化合物。
  76. 前記ヘテロ原子が酸素である、請求項75に記載のサレン−金属化合物。
  77. 前記架橋基Zが
    −CH−CH−O−CH−CH−;及び
    −CH−CH−O−CH−CH−O−CH−CH
    から成る群から選択される、請求項73に記載のサレン−金属化合物。
  78. 前記架橋基が一般式
    −(CR−R−(CR1011
    (ここで、R, R, R10及びR11は、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アシル及びアミノから独立して選択され;
    は、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロ環、置換へテロ環、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール及びヘテロ原子から選択されるメンバーであり;そして
    m及びpは1,2,3又は4から独立して選択される)
    を有する、請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  79. がアリールである、請求項78に記載の化合物。
  80. 前記アリールがベンゼンである、請求項79に記載の化合物。
  81. がシクロアルキルである、請求項78に記載の化合物。
  82. 前記シクロアルキルがシクロヘキシルである、請求項81に記載の化合物。
  83. がアルキルである、請求項78に記載の化合物。
  84. 前記アルキルがアルケンである、請求項83に記載の化合物。
  85. が、酸素、硫黄及び窒素から成る群から選択されるヘテロ原子である、請求項78に記載の化合物。
  86. 前記架橋基Zが
    Figure 2004514724
    から成る群から選択されるメンバーである、請求項78に記載の化合物。
  87. 請求項1又は複数の請求項44に記載のサレン−金属化合物及び医薬として許容される担体、賦形剤又はアジュバントを含んで成る医薬組成物。
  88. 抗酸化剤としての量の前記サレン−金属化合物を含んで成る、請求項87に記載の医薬組成物。
  89. 前記医薬組成物が、水溶液に溶解したmmol当たり、既定のレベルのスーパーオキシドジスムターゼ活性及び/又は検出可能なカタラーゼ活性を有するような量で前記サレン−金属化合物が存在する、請求項87に記載の医薬組成物。
  90. 検出可能なスーパーオキシドジスムターゼ活性を有する、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  91. 検出可能なカタラーゼ活性を有する、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  92. 検出可能なペルオキシダーゼ活性を有する、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  93. 検出可能なカタラーゼ及びペルオキシダーゼ活性を有する、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  94. 検出可能なスーパーオキシドジスムターゼ、カタラーゼ及びペルオキシダーゼ活性を有する、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物。
  95. 反応性酸素種によって誘導される、細胞に対する損傷を阻害するための方法であって、前記細胞と、抗酸化剤である、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物とを接触させることを含んで成る方法。
  96. 前記細胞が血液細胞である、請求項95に記載の方法。
  97. 前記細胞が摘出された器官に存在する、請求項95に記載の方法。
  98. 前記摘出器官が、心臓、腎臓、膵臓、肝臓、肺、皮膚、角膜及び脈管構造から成る群から選択されるメンバーである、請求項97に記載の方法。
  99. 哺乳類のフリーラジカルに関連する病状を抑え、又は処置する方法であって、前記哺乳類に対し、治療的に有効量の、請求項1又は請求項44に記載の抗酸化剤であるサレン−金属化合物を投与することを含んで成る方法。
  100. 前記サレン−金属化合物が、担体、賦形剤又はアジュバントを用いて、医薬として許容される形態に調製される、請求項99に記載の方法。
  101. 前記のフリーラジカルに関連する病状が、パーキンソン病、アルツハイマー病又は一時的な脳の無酸素状態による損傷から生じる神経組織の損傷;心臓の虚血から生じる心臓組織の壊死;自己免疫神経変性;敗血症及び内毒素血症から生じる急性肺障害;虚血又は外傷から生じる神経損傷;及び放射線誘導型損傷;及び医原性のフリーラジカル毒から成る群から選択されるメンバーである、請求項99に記載の方法。
  102. 前記哺乳類がヒトである、請求項99に記載の方法。
  103. 心臓虚血から生じる心臓組織の壊死、敗血症及び/又は内毒素血症による急性肺損傷、酸素欠乏症又は外傷から生じる神経損傷、あるいはMPTPから生じる医原性のフリーラジカル毒を処置する方法であって、治療的に有効量の、請求項1又は請求項44に記載の抗酸化剤であるサレン−金属化合物を哺乳類に投与することを含んで成る方法。
  104. 虚血又は再酸化の損傷を処置するための方法であって、治療的に有効量の、請求項1又は請求項44に記載の抗酸化剤であるサレン−金属化合物を哺乳類に投与することを含んで成る方法。
  105. 哺乳類の炎症を処置するための方法であって、治療的に有効量の、請求項1又は請求項44に記載の抗酸化剤であるサレン−金属化合物を前記哺乳類に投与することを含んで成る方法。
  106. 前記サレン−金属化合物が、担体、賦形剤又はアジュバントを用いて医薬として許容される形態で調製される、請求項105に記載の方法。
  107. 前記サレン−金属化合物が医薬として許容される局所担体中で調製される、請求項105に記載の方法。
  108. 皮膚の老化を予防し、又は遅延させる方法であって、有効量の、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属錯体を前記皮膚に適用することを含んで成る方法。
  109. 皮膚に対する紫外光の曝露の有害作用を予防するための方法であって、有効量の、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属錯体を前記皮膚に局所適用することを含んで成る方法。
  110. 前記サレン−金属錯体が、紫外光に対する曝露の前に、前記皮膚に局所適用される、請求項109に記載の方法。
  111. 前記サレン−金属錯体が、紫外光に対する曝露と同時に、前記皮膚に局所適用される、請求項109に記載の方法。
  112. 前記サレン−金属錯体が、紫外光に対する曝露の後に、前記皮膚に局所適用される、請求項109に記載の方法。
  113. 創傷に対する哺乳類の皮膚の回復を増強するための方法であって、有効量の、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物を前記皮膚に適用することを含んで成る方法。
  114. 前記創傷が、外科的切開、火傷、炎症、潰瘍又は酸化的損傷による軽微な炎症から成る群から選択されるメンバーである、請求項113に記載の方法。
  115. 電離照射線の有害作用から細胞を保護するための方法であって、有効量の、請求項1又は複数の請求項44に記載のサレン−金属化合物を前記細胞と接触させることを含んで成る方法。
  116. 前記電離放射線が紫外線である、請求項115に記載の方法。
  117. 前記電離放射線がガンマ(γ)線である、請求項115に記載の方法。
  118. 前記細胞がヒト細胞である、請求項115に記載の方法。
  119. 前記接触が、前記サレン−金属化合物をヒトに投与することによって実施される、請求項115に記載の方法。
  120. 化学治療剤の有害作用から細胞を保護するための方法であって、有効量の、請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物を前記細胞と接触させることを含んで成る方法。
  121. 前記細胞がヒト細胞である、請求項2に記載の方法。
  122. 局所適用に有用な組成物であって、局所担体及び請求項1又は請求項44に記載のサレン−金属化合物を含んで成る組成物。
JP2002546557A 2000-11-28 2001-11-28 環状サレン−金属化合物:疾患の処置及び予防において抗酸化剤として有用な反応性酸素種スカベンジャー Expired - Fee Related JP4316878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/724,776 US6589948B1 (en) 2000-11-28 2000-11-28 Cyclic salen-metal compounds: reactive oxygen species scavengers useful as antioxidants in the treatment and prevention of diseases
PCT/US2001/044686 WO2002044187A2 (en) 2000-11-28 2001-11-28 Cyclic salen-metal compounds as scavengers for oxygen radicals and useful as antioxidants in the treatment and prevention of diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514724A true JP2004514724A (ja) 2004-05-20
JP2004514724A5 JP2004514724A5 (ja) 2005-12-22
JP4316878B2 JP4316878B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=24911859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546557A Expired - Fee Related JP4316878B2 (ja) 2000-11-28 2001-11-28 環状サレン−金属化合物:疾患の処置及び予防において抗酸化剤として有用な反応性酸素種スカベンジャー

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6589948B1 (ja)
EP (2) EP1349864B1 (ja)
JP (1) JP4316878B2 (ja)
CN (1) CN1318435C (ja)
AT (1) ATE326475T1 (ja)
AU (2) AU3938102A (ja)
CA (1) CA2430133C (ja)
DE (1) DE60119784T2 (ja)
RU (1) RU2003119169A (ja)
WO (1) WO2002044187A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043125A (ja) * 2007-12-28 2010-02-25 Ihi Corp 鉄サレン錯体
JP2013253116A (ja) * 2006-06-28 2013-12-19 Ihi Corp 薬、薬の誘導装置、磁気検出装置及び薬の設計方法
JP2016166244A (ja) * 2008-04-04 2016-09-15 イミュノライト・エルエルシー in situでのフォトバイオモデュレーションのための非侵襲性システムおよび方法
US9505732B2 (en) 2008-11-20 2016-11-29 Ihi Corporation Auto magnetic metal salen complex compound
JP2017002043A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 国立大学法人大阪大学 神経損傷治療又は予防用医薬
US9993661B2 (en) 2008-04-04 2018-06-12 Immunolight, Llc. Modulating a biological activity of a target structure by energy generation in-situ within a medium

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582786B2 (en) * 1992-12-07 2009-09-01 Eukarion Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US6589948B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-08 Eukarion, Inc. Cyclic salen-metal compounds: reactive oxygen species scavengers useful as antioxidants in the treatment and prevention of diseases
US20030087455A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Eggers Mitchell D Sample carrier system
US7407778B2 (en) * 2002-02-07 2008-08-05 Pettegrew Jay W Compounds, compositions and methods for treating neuropsychiatric disorders
US7700074B2 (en) * 2002-02-07 2010-04-20 Pettegrew Jay W Method and system for diagnosis of neuropsychiatric disorders including chronic alcoholism
DE10208252A1 (de) * 2002-02-26 2003-09-04 Celanese Ventures Gmbh Konvalent fixierte Non-Metallocene, Verfahren zur Herstellung von diesen und deren Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
US7585514B2 (en) * 2002-06-11 2009-09-08 L'oreal Administration of agents mimicking DOPAchrome tautomerase (TRP-2) activity for protecting hair follicle melanocytes
US20060211628A1 (en) * 2002-08-02 2006-09-21 Daphne Atlas Treatment of multiple sclerosis with brain targeted anti oxidant compounds
ATE437884T1 (de) * 2003-05-29 2009-08-15 Jay W Pettegrew Glycerophosphocholin und derivate davon zur medizinischen abbildung von neuropsychiatrischen erkrankungen
US20060257842A1 (en) * 2003-05-29 2006-11-16 Pettegrew Jay W Cryopreservation media and molecules
US7299082B2 (en) 2003-10-31 2007-11-20 Abbott Diabetes Care, Inc. Method of calibrating an analyte-measurement device, and associated methods, devices and systems
US20060160748A1 (en) * 2003-11-25 2006-07-20 Shey-Shing Sheu Compounds for delivering amino acids or peptides with antioxidant activity into mitochondria and use thereof
US8165651B2 (en) * 2004-02-09 2012-04-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor, and associated system and method employing a catalytic agent
US7699964B2 (en) 2004-02-09 2010-04-20 Abbott Diabetes Care Inc. Membrane suitable for use in an analyte sensor, analyte sensor, and associated method
WO2005115379A2 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 New York University Method of treating or preventing pathologic effects of acute increases in hyperglycemia and/or acute increases of free fatty acid flux
FR2875500A1 (fr) * 2004-09-21 2006-03-24 Centre Nat Rech Scient Complexe chiraux macrocycliques utilisables comme catalyseurs
US8455437B2 (en) * 2005-02-04 2013-06-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method to predict and prevent oxygen-induced inflammatory tissue injury
US7885698B2 (en) 2006-02-28 2011-02-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing continuous calibration of implantable analyte sensors
WO2008070557A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Women & Infants Hospital Organometallic complexes as therapeutic agents
US20090286968A1 (en) * 2008-04-25 2009-11-19 Auburn University 2-Quinoxalinol Salen Compounds and Uses Thereof
AU2009248057B2 (en) * 2008-05-13 2013-02-21 Genmedica Therapeutics Sl Salicylate conjugates useful for treating metabolic disorders
WO2009155612A2 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genvault Corporation Sample collection and storage devices and methods of use thereof
US8198322B2 (en) * 2008-06-25 2012-06-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Apoptotic and anti-tumor activities of metallo-salens
WO2010031007A2 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Genvault Corporation Matrices and media for storage and stabilization of biomolecules
US10098857B2 (en) 2008-10-10 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Topical and transdermal delivery of HIF-1 modulators to prevent and treat chronic wounds
KR101050273B1 (ko) 2008-11-21 2011-07-19 세종대학교산학협력단 살렌 전이금속 착화합물, 및 그 제조 방법
BRPI1011593A2 (pt) * 2009-03-16 2016-03-22 Genmedica Therapeutics Sl "combinação farmacêutica, composição farmaceuticamente aceitavél, e, método para tratar um distúrbio metabólico, para tratar doença pulmonar obstrutiva crônica, e para tratar ou prevenir um ou mais distúrbios metabólicos."
CN102427809B (zh) * 2009-03-16 2014-10-01 根梅迪卡治疗公司 用于治疗代谢性疾病的抗炎剂和抗氧化剂轭合物
US8466197B2 (en) 2010-12-14 2013-06-18 Genmedica Therapeutics Sl Thiocarbonates as anti-inflammatory and antioxidant compounds useful for treating metabolic disorders
WO2013048965A1 (en) * 2011-09-26 2013-04-04 Galera Therapeutics, Llc Methods for treatment of diseases
EP2580967A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-17 Nestec S.A. Accelerating muscle recovery after immobilization-induced muscle atrophy
US9937156B2 (en) 2013-10-16 2018-04-10 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Modulation of MRTF-A activity in pathologic fibrosis and wound healing
JP6571089B2 (ja) 2013-12-31 2019-09-04 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 電源内蔵式分析物センサ及びそれを使用するデバイス
US20180296525A1 (en) 2017-03-03 2018-10-18 Macregen, Inc. Treatment of age-related macular degeneration and other eye diseases with one or more therapeutic agents
WO2018236814A2 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Gangadhara Ganapati NICOTINAMIDE RIBOSID DERIVATIVES AND USES THEREOF
CN112996486A (zh) 2017-07-17 2021-06-18 K·罗伊兹曼 包含细胞穿透肽的治疗剂的局部递送用于治疗年龄相关性黄斑变性及其它眼病
WO2019055490A1 (en) 2017-09-14 2019-03-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University PACKAGING OF IRRADIED FABRIC FOR FAT GREETING RETENTION
US11911504B2 (en) 2018-02-02 2024-02-27 Galen Therapeutics Llc Apparatus and method for protecting neurons and reducing inflammation and scarring
WO2020094789A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and compositions for preventing and/or treating age-related hearing loss
WO2020131578A2 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Mitopower Llc Nicotinyl riboside compounds and their uses
WO2020237117A1 (en) * 2019-05-23 2020-11-26 Christopher Duke Compounds that react with reactive species to control byproducts
EP3986420A1 (en) 2019-06-18 2022-04-27 Mitopower LLC Nicotinyl riboside compounds and their uses
CN115138385B (zh) * 2022-05-20 2023-03-17 四川大学 一种仿金属酶生物催化材料及其制备方法和用途
CN115869465B (zh) * 2022-12-12 2023-09-01 之江实验室 一种天然蛋白光刻胶和活性氧清除细胞支架的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106841A (en) 1986-05-13 1992-04-21 Chai-Tech Corporation Antiviral compositions and method for their use
US5223538A (en) 1987-03-31 1993-06-29 Duke University Superoxide dismutase mimic
ATE137438T1 (de) * 1989-11-16 1996-05-15 Mitsui Petrochemical Ind Behälter mit einem aufhängegriff und verfahren zu seiner herstellung
AU678139B2 (en) 1991-08-26 1997-05-22 Research Corporation Technologies, Inc. Method of enantio selectively epoxidizing cinnamate derivatives
US5834509A (en) 1992-12-07 1998-11-10 Eukarion, Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US5403834A (en) 1992-12-07 1995-04-04 Eukarion, Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US5696109A (en) 1992-12-07 1997-12-09 Eukarion, Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US6589948B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-08 Eukarion, Inc. Cyclic salen-metal compounds: reactive oxygen species scavengers useful as antioxidants in the treatment and prevention of diseases
US7006677B2 (en) * 2002-04-15 2006-02-28 General Electric Company Semi-automatic segmentation algorithm for pet oncology images

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691261B2 (en) 2005-08-31 2014-04-08 Ihi Corporation Drug, drug guidance system, magnetic detection system, and drug design method
JP2013253116A (ja) * 2006-06-28 2013-12-19 Ihi Corp 薬、薬の誘導装置、磁気検出装置及び薬の設計方法
US10391330B2 (en) 2007-11-06 2019-08-27 Immunolight, Llc Non-invasive systems and methods for in-situ photobiomodulation
JP2010043125A (ja) * 2007-12-28 2010-02-25 Ihi Corp 鉄サレン錯体
JP2014133743A (ja) * 2007-12-28 2014-07-24 Ihi Corp 鉄サレン錯体
US10034941B2 (en) 2007-12-28 2018-07-31 Ihi Corporation Iron-salen complex
JP2016166244A (ja) * 2008-04-04 2016-09-15 イミュノライト・エルエルシー in situでのフォトバイオモデュレーションのための非侵襲性システムおよび方法
JP2018043996A (ja) * 2008-04-04 2018-03-22 イミュノライト・エルエルシー in situでのフォトバイオモデュレーションのための非侵襲性システムおよび方法
US9993661B2 (en) 2008-04-04 2018-06-12 Immunolight, Llc. Modulating a biological activity of a target structure by energy generation in-situ within a medium
US10272262B2 (en) 2008-04-04 2019-04-30 Immunolight, Llc. Method for modulating a biological activity of a target structure by energy generation in-situ within a medium
US9505732B2 (en) 2008-11-20 2016-11-29 Ihi Corporation Auto magnetic metal salen complex compound
JP2017002043A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 国立大学法人大阪大学 神経損傷治療又は予防用医薬

Also Published As

Publication number Publication date
CA2430133A1 (en) 2002-06-06
DE60119784T2 (de) 2007-01-04
ATE326475T1 (de) 2006-06-15
CA2430133C (en) 2013-01-15
WO2002044187A3 (en) 2002-09-12
US20040059107A1 (en) 2004-03-25
CN1636007A (zh) 2005-07-06
WO2002044187A2 (en) 2002-06-06
EP1688425A3 (en) 2006-08-30
EP1349864A2 (en) 2003-10-08
US20070123503A1 (en) 2007-05-31
AU3938102A (en) 2002-06-11
EP1349864B1 (en) 2006-05-17
AU2002239381B2 (en) 2007-12-13
JP4316878B2 (ja) 2009-08-19
RU2003119169A (ru) 2004-12-10
CN1318435C (zh) 2007-05-30
US6589948B1 (en) 2003-07-08
US7122537B2 (en) 2006-10-17
EP1688425A2 (en) 2006-08-09
DE60119784D1 (de) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316878B2 (ja) 環状サレン−金属化合物:疾患の処置及び予防において抗酸化剤として有用な反応性酸素種スカベンジャー
JP4160115B2 (ja) 疾患の予防及び治療のための酸化防止剤として有用な合成触媒遊離基スカベンジャー
US5827880A (en) Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
AU2002239381A1 (en) Cyclic salen-metal compounds as scavengers for oxygen radicals and useful as antioxidants in the treatment and prevention of diseases
US7582786B2 (en) Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
WO1994013300A9 (en) Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US5834509A (en) Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees