JP2004514630A - 浮動ウェブ・プライベートを転回させるための非接触浮動装置 - Google Patents

浮動ウェブ・プライベートを転回させるための非接触浮動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514630A
JP2004514630A JP2002546138A JP2002546138A JP2004514630A JP 2004514630 A JP2004514630 A JP 2004514630A JP 2002546138 A JP2002546138 A JP 2002546138A JP 2002546138 A JP2002546138 A JP 2002546138A JP 2004514630 A JP2004514630 A JP 2004514630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
arcuate surface
air
support
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002546138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280601B2 (ja
Inventor
ロシェリュー,マイケル
デナマー,ドン
Original Assignee
メグテック・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メグテック・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical メグテック・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2004514630A publication Critical patent/JP2004514630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280601B2 publication Critical patent/JP5280601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/101Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts
    • F26B13/104Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts supported by fluid jets only; Fluid blowing arrangements for flotation dryers, e.g. coanda nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/15Means using fluid made only for exhausting gaseous medium rotary pressurized means, e.g. cylinder, drum, shaft, spindle

Abstract

【解決手段】複数のアパーチャが形成された弓状面を備え、ウェブを支持し、随意的に乾燥するためのエアターンを提供する。加圧ガスが、エアターン・プレナムに供給され、複数のアパーチャを通って出て行き、空気のクッションを形成してウェブを浮かせる。本発明の装置では、ウェブと接触することなく約90°(から約300°)の回転角度が実現可能である。独自の半円形設計によって、張力が働いているウェブを、低圧力要件で且つ空気流失及びノイズレベルを低減して、非接触で浮動及び転回させることができる。各区画が独立的に制御された圧力ガスを有するマルチチャンバ・ターンを使用することもできる。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動中のウェブを非接触で乾燥し案内するための装置及び方法に、厳密には、弓状経路でウェブを案内するのに特に適した、改良型の空気浮動式転回装置及び方法に関する。
【0002】
【従来技術】
ウェブ印刷及び乾燥工程では、ウェブ自体への、又はウェブの一面又は複数面に事前に塗布された被膜(インキなど)への損傷を避けるために、非接触方式でウェブを支持したい場合がしばしばある。ウェブを非接触方式で支持するための従来の装置の1つに、上下に水平なエアバーの対を設けウェブにその間を移動させるようにしたものがある。時には、非接触環境を維持しながら、ウェブの移動方向を変えることが必要になる。これは、湾曲した経路の周りをウェブが移動する際、空気圧のクッション上に可撓性のウェブを支える装置であるエアターンを使用して行われる。エアターンは、通常は部分的に円筒形の表面を有し、その表面を通して、加圧空気が、各種スロット、穴、アパーチャを介して、又はその他の設計やパターンを介して導入されるようになっている。市販されている代表的なエアターンには、ウェブを95°の弧に沿って運ぶ95°ターンと、ウェブを20°の弧に沿って運ぶ20°「浅型ラップ」ターンがある。
【0003】
このような、エアターンが、グレイタローラーに取って代わった。グレイタローラーは、ウェブとの摩擦接触を利用してウェブを転回させる手段であった。その結果、ウェブ・マーキングの問題がしばしば生じた。エアターンを使用することによりマーキング問題はなくなるものの、ローラーによりもたらされていた摩擦による付加的拘束が欠如することにより、特に「たるんだ」即ち非均一なウェブの場合には、ウェブ・トラッキングの問題が生じることとなった。トラッキング問題を補償するため、エアターンは操舵装置として使用されている。エアターンの一方の縁部をウェブに対して垂直方向に且つウェブに向けて傾斜させることにより、力が働いてウェブを当該側から押し離すようになる。逆に、エアターンの当該端部がウェブから遠ざかると、結果として生じる空気圧力が、ウェブを当該端部方向に引く。光学センサーを使用してウェブのドリフトを監視し、エアターンの位置を制御している操舵駆動モーターに信号を送る。駆動モーターは、エアターンのオペレータ・エンドを移動させる。代わりに、又は付加的に、エアターンは手動で傾斜させることもできる。
【0004】
エアターンの例としては、米国特許第4,182,472号に記載のものが挙げられる(当該開示内容を参考文献として本願に援用する)。具体的には、移動中のウェブが方向転換する際に、ウェブを非接触支持するためのガイドを提供している。ガイドは、弓状湾曲面を有するドラム様部材として形成されており、その円弧長は、移動中のウェブを転回又は方向転換させようとする程度に応じて変化させることができるようになっているいる。ドラム様部材の弓状面には、ウェブの移動方向に伸びる一連の平行な溝が形成されている。エアノズルは、ドラム様部材の長さに沿って及び溝の各端部に伸びており、このノズルを通して加圧空気が供給され、ウェブと弓状面との間に空気クッションを作り出しこれによってウェブを浮かすようになっている。弓状面の溝は、空気の流れが横方向にクッションから外れて移動中のウェブの側縁部に向かうことを阻止するラビリンスシールとして働く。
【0005】
エアターンの別の例としては、米国特許第2,689,196号に記載のものがあり、加圧空気の通路として円筒面に一連の孔が形成され、加圧空気がその孔を通ってドラム上を通過するウェブを支持し、案内するようになっている。同様に、米国特許第3,097,971号は、湾曲した支持面にウェブ対して縦方向及び/又は横方向に伸張する一連のスリットを有する装置を開示している。加圧された空気は、これらのスリットを通り抜けてドラムとウェブの間にクッションを形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
何れの浮動システムにおいても重要なことは、ウェブがエアバー上を通過する際のウェブの安定性である。ウェブの近くの気流が不安定であると、ウェブのフラッタを生じ、後続のウェブが乾燥機の部品に接触し、結果的に被膜又はウェブに傷がつくことになる。ウェブのフラッタは、多様な形態で現れ、ウェブの強烈なフラッピングから高周波のドラミングまでの範囲に及ぶ。
【0007】
従来のエアターンを使用すると、過度のウェブのフラッタが発生する。複数のエアターンを一緒に使用してウェブが正弦状の経路に沿うようにした場合、ウェブが下部エアターンを離れ上部エアターンに至る前に、ウェブのフラッタが発生する。
【0008】
従って、本発明の目的は、遊動ウェブを非接触に支持している間のウェブのフラッタを最小化又は排除することである。
本発明の別の目的は、重い又はカールしたウェブを装置の周りに適切に浮動させるために、クッション圧の高い浮動装置を提供することである。
【0009】
本発明の更に別の目的は、ウェブの張力が異なる又は変動する場合にでも、装置の周りの浮動高さが均一となるような浮動装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
先行技術の問題点は、複数のアパーチャが形成された弓状面を備えた、ウェブを支えるため及び随意的に乾燥するためのエアターンを提供する本発明により克服される。加圧空気が、エアターン・キャビティに供給され、複数のアパーチャを抜けて出て、クッションを形成しウェブを浮かす。本発明の装置では、ウェブに接触することなく、約90°乃至約300°の回転角度が達成可能である。独自の設計により、張力の掛かったウェブを、低圧力要件で且つ空気流出及びノイズレベルを低減して、非接触で浮動及び回転できるようになっている。
【0011】
装置の形状では、エアターンに入出するウェブ内部の空所又は開口領域を考慮している。これらの空所又は開口領域は、エアターンに入出するウェブの安定した浮動を維持するのに非常に重要である。エアターンの形状により作り出された空所領域、及び加圧スロットの具体的な寸法と間隔により、エアターンは、従来の非接触転回装置に比べて作動に優れたものとなっている。従来の転回装置は、本発明の装置より30−50%も高い圧力要件を必要とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の提供するウェブサポートは、様々な角度の回転運動に沿って移動中のウェブを支持できるが、図1は、凡そ180°回転の場合のウェブサポートとして本発明を示しており、ウェブは、支持装置10に接触することなくこの装置を通過する。なお、ウェブサポートについての以下の詳細な記述は、説明を目的としており、本発明を限定するものと解釈すべきではない点を理解されたい。
【0013】
図1及び図2から分かるように、サポート10は全体的に弓状面で形成されており、この弓状面は支持対象のウェブの幅に亘って伸びているが、ウェブの側縁部を越えて伸びているのが望ましい。サポート10の一方の側方端部には、炉内での長い滞留又は乾燥時間の間にウェブのループを作り出すためのループ乾燥機のような、乾燥機又は他の適切な装置にサポート10を搭載するため、取り付け軸11が連結されており、サポート10の反対側の間隔をおいた側方端部には、送給口12が設けられている。図示の実施形態では、一連のほぼ平行な又は平行なスロット3が、サポート10の表面に形成されている。スロット3は、断面が概ね矩形であるのが望ましいが、加圧空気を均一に排出してウェブを支持できる効果があれば、他の形状でもよい。従って、円形、方形、ダイヤモンド形、多角形、又は他の形状のアパーチャも本発明の範囲に含まれる。ウェブの張力が異なるか又は変動しても、ターン10の周り全体に亘って均一な浮動高(例えば、表面からの距離0.125乃至0.500インチ)が実現される。
【0014】
図4は、最適性能を目指したアパーチャ配置の好適な実施形態を示している。図示のエアターン10の部分は、エアターンのウェブ搬入側の角の部分である。第1列目の矩形スロット32は、ターン入口(及び出口)から0.38インチに形成され、第1スロット32Aの中心は、ターンの側方端部から1.5インチの所にある。これらスロット32は、スロットの中で長さが最長であるのが望ましく、0.125x1.000インチで、各中心間の間隔は1.125インチとなっている。入口及び出口のスロット32が大きめであることは、これらスロット32から出る空気の約50%はターン10の入口及び出口縁部で失われ、従ってそれらの場所ではウェブを支えるのに空気が余計に必要となることから、重要である。第2列目のスロット32は、第1列に平行に、第1列目から0.38インチ離れて設けられており、同様の寸法である。
【0015】
ウェブの移動方向に向かって、スロットの列が続いているが、スロット同志の間隔はより大きく、寸法はより小さくなっているのが望ましい。この場所では、ターン10の周りに均一な浮動高を維持し、且つ空気量を減じ、従って装置に必要なファンの寸法を小さくするために、スロット寸法を小さくすることが重要である。こうして、スロット34は、ウェブの入口(及び出口)から1.5インチ離れ、大きさは0.100x0.500インチで、スロット同士の中心間距離は2.00インチとなっている。次の列のスロット35は、前の列から1.00インチ離れている。この列の1番目のスロット35Aは、前の列のスロット34Aの端から始まっている。先に説明した入口側の大きいスロットと同様なパターンを有する、ターン10の出口端の大きいスロットに到達するまで、このパターンが弓状面の長さに亘って続く。
【0016】
図1に示すように、エアターン10の両側辺のスロット36も、空気要件を低減するために小さくなっている。
小さな穴ではなくスロットを通して加圧空気を排出できるようにしたことにより、ウェブを支えるクッション圧力はより均一化され安定した浮動状態が維持される。このスロット設計により、圧力要件が低減され、従ってファンの馬力が小さくてすみ、その結果エネルギーを節約することができる。交互するスロットを使用すると、上塗りを施したウェブは、孔排出設計の高速乾燥特性による湿潤コーティングの線状造形又は熱縞の悪影響は受けない。軽量ウェブに、従来設計による高圧孔排出速度を適用すると、ウェブに波打ち又はフラッタが生じる。本発明の交互スロット設計では、軽量ウェブでもフラッタ無しの平らな状態のままである。
【0017】
加圧ガス、好ましくは空気は、ファン(図示せず)のような適した供給装置によって送給口12に供給される。送給口12は、サポート10の側方端部に形成されたアパーチャを介してサポート10のキャビティ又はプレナムに連通している。ウェブ支持圧力を測定するのに、クッション圧力タップ18を使用してもよい。ファン供給圧力(エアターン・プレナム内に生じるファンからの圧力)も、ポート19を通して測定することができる。
【0018】
次に、図3は、180°エアターン10の好適な構成を示している。この形状で直径が24インチのものが最も一般的である。エアターン10の作動面は、点線3−3の上方の区域10Aにより画定される半円形である。点線3−3の下方の小さい方の半円形10Bと上記区域10Aとで、エアターンを形成している。小さい方の半円形10Bは、最大直径が、大きい方の半円形10Aの最大直径よりも小さくなっている。直径差は、少なくとも6インチあることが望ましい。エアターン10の表面を半円形状にすることによって、円筒形状に追随し形状に沿って不適切にウェブWを引っ張るのではなく、ウェブWがターンを出て行く際にはウェブWの下の空気速度が下がるようになっている。加えて、高速空気の流失によって誘起されるウェブのフラッタ又は振動が低減され、また本形状はコンパクトなので、既存の製造ライン内に容易に設置することができるようになっている。半円設計により、ウェブがターンを離れる際にウェブと共に移動する支持空気の量も減らすことができる。
【0019】
図1及び図3は、更に、縁がカールした重量ウェブを適切に浮かせるためにクッション圧力を上げるための、随意的な細長い入口及び出口スロットを示している。スロット60、61は、半円形部分10A及び10Bの集束部に形成された互いに反対側のショルダー部に位置している。各スロットには、細長く平らな穴あきプレート65が備えられており、この穴を通って加圧空気がキャビティ66に流れ込む。プレート65の貫通孔67は、図示のように円形であるのが望ましい。細長いV字状部材67は、それぞれ穴あきプレート65の下側に連結されており、傾斜部材68と共に、両者の間にスロット60、61を画定している。V字状部材67は、加圧空気の流れをターン10の弓状面に沿って方向決めする。スロット60、61は、図1に示すように、弓状面の長さに亘って伸びているのが望ましい。
【0020】
可動側縁ドラム70、71は、随意的なものであり、エアターン10の表面に取り付けて、浮かせるウェブの幅に合わせて調整することができる。
上塗りを施したウェブの乾燥を促進したい場合には、本発明のエアターンでウェブを浮かすために使用される空気を加熱してもよい。
【0021】
図5は、本発明の別の実施形態を示しているが、これはウェブの全幅が広い場合に特に有用である。本図は、マルチフィード・マルチチャンバ・ユニットであり、幅の狭いウェブを流す場合には外側のチャンバを閉じて、エネルギーを節約し、作業域への空気流失量を減らせるようになっている。具体的には、図5及び図6は、3つのチャンバ50A、50B、50Cが図示のように一直線に並んだ3室装置を示している。各チャンバは、ダクト52A、52B、及び52Cそれぞれを介して加圧空気をチャンバに送給するプレナム51と流体連通している。各チャンバへの空気の流れを制御、調節、又は調整するために、ダンパ又は他の弁装置53A、53B、53Cが適宜配置されている。各チャンバ50には対応するダンパが設けられ、各チャンバへの空気の流れを独立して制御することができるようになっているのが望ましい。例えば、幅の狭いウェブを流す場合には、外側の区画(例えば50A及び/又は50C)は、ダンパを働かせ又は閉じてファン量を節約するようにしてもよい。加えて、ウェブ偏移を制御するために、偏移方向の外側区画は他の区画よりも圧力を高くして、中心に戻るようウェブに力を掛けることもできる。この様に、マルチフィード・ターン内に差圧を発生させることにより、ウェブの歯車側をウェブのオペレータ側より高圧にして、結果的にウェブをオペレータ側に導き、或いはその逆を行うことができる。こうして、ターンを使ってウェブを操作中心線に対して中心合わせすると同時に、上塗りが施された側には接触することなくウェブを転回させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
内部を見せるために一部を取り除いた、本発明によるエアターンの斜視図である。
【図2】
本発明によるエアターンの上面図である。
【図3】
本発明によるエアターンの側横断面図である。
【図4】
本発明によるエアターンの表面の一部を示す上面図である。
【図5】
本発明のマルチチャンバ実施形態の斜視図である。
【図6】
図5の実施形態の正面図である。

Claims (9)

  1. 非接触ウェブサポートにおいて、移動中のウェブを表面上方に浮動支持する穴あき弓状面を備え、前記弓状面は第1の最大直径を有し、底部弓状部は前記第1直径より小さい第2直径を有し、前記穴あき弓状面と前記底部弓状部は両者の間にプレナムを画定し、それにより前記プレナム内の加圧ガスが貫通孔を通って排出され、前記穴あき弓状面の周囲に前記ウェブを浮かせるようになっている、ウェブサポート。
  2. 前記穴あき弓状面は、ウェブ搬入点とウェブ搬出点を有し、前記ウェブサポートは、更に、前記プレナムとガス受け入れ可能に連通している1対のノズルを備え、前記一対のノズルの一方は前記ウェブ搬入点に配置され、前記一対のノズルの他方は前記ウェブ搬出点に配置されている、請求項1に記載のウェブサポート。
  3. 前記穴あき弓状面は、複数の離間した矩形貫通孔を備えている、請求項1に記載のウェブサポート。
  4. 前記穴あき弓状面は、ウェブ搬入点とウェブ搬出点を有し、前記ウェブ搬入点から第1及び第2列目の前記貫通孔それぞれの断面積及び、前記ウェブ搬出点から第1及び第2列目の前記貫通孔それぞれの断面積が、前記穴あき弓状面の他の貫通孔それぞれの断面積より大きくなるように、前記貫通孔は前記穴あき弓状面に沿って平行な列状に配設されている、請求項3に記載のウェブサポート。
  5. 前記穴あき弓状面は、ウェブ搬入点とウェブ搬出点を有し、前記ウェブ搬入点と前記ウェブ搬出点の間の角度は90°である、請求項1に記載のウェブサポート。
  6. 前記穴あき弓状面は、ウェブ搬入点とウェブ搬出点を有し、前記ウェブ搬入点と前記ウェブ搬出点の間の角度は180°である、請求項1に記載のウェブサポート。
  7. 前記穴あき弓状面は、ウェブ搬入点とウェブ搬出点を有し、前記ウェブ搬入点と前記ウェブ搬出点の間の角度は300°である、請求項1に記載のウェブサポート。
  8. 複数の非接触ウェブサポートを備えたウェブサポート装置において、前記各ウェブサポートは穴あき弓状面を備え、前記弓状面は第1の最大直径を有し、底部弓状部は前記第1直径より小さい第2直径を有し、前記穴あき弓状面と前記底部弓状部は両者の間にプレナムを画定し、それにより前記プレナム内の加圧ガスが貫通孔を通って排出され、前記穴あき弓状面の周囲に前記ウェブを浮かせるようになっており、前記プレナムは、それぞれ前記加圧ガスのソースと独立した流体連通状態にある、ウェブサポート装置。
  9. 前記各プレナムへの加圧ガスの流れを独立して制御するための、前記複数の非接触ウェブサポートそれぞれに関係付けられたダンパを更に備えている、請求項8に記載のウェブサポート装置。
JP2002546138A 2000-11-28 2001-09-28 浮動ウェブ・プライベートを転回させるための非接触浮動装置 Expired - Fee Related JP5280601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/724,307 US6505792B1 (en) 2000-11-28 2000-11-28 Non-contact floating device for turning a floating web
US09/724,307 2000-11-28
PCT/US2001/042364 WO2002044635A2 (en) 2000-11-28 2001-09-28 Non-contact floating device for turning a floating web-private

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514630A true JP2004514630A (ja) 2004-05-20
JP5280601B2 JP5280601B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=24909905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546138A Expired - Fee Related JP5280601B2 (ja) 2000-11-28 2001-09-28 浮動ウェブ・プライベートを転回させるための非接触浮動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6505792B1 (ja)
EP (1) EP1337798B1 (ja)
JP (1) JP5280601B2 (ja)
AU (1) AU2001295094A1 (ja)
CA (1) CA2428854C (ja)
MX (1) MXPA03004739A (ja)
WO (1) WO2002044635A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046272A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Bellmatic Ltd フィルム状物等の浮揚装置
JP2009242021A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd ウエブ無接触搬送装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10057886A1 (de) * 2000-11-22 2002-05-23 Heidelberger Druckmasch Ag Wendestangenanordnung für bahnverarbeitende Rotationsdruckmaschinen
US8413920B2 (en) * 2003-06-13 2013-04-09 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for unwinding a roll of web material
JP2005047671A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 無接触搬送方法及び装置
JP4143520B2 (ja) * 2003-11-11 2008-09-03 富士フイルム株式会社 無接触搬送装置
US8057621B2 (en) * 2005-04-12 2011-11-15 Kohler Herbert B Apparatus and method for producing a corrugated product under ambient temperature conditions
US7311234B2 (en) * 2005-06-06 2007-12-25 The Procter & Gamble Company Vectored air web handling apparatus
US7694433B2 (en) 2005-06-08 2010-04-13 The Procter & Gamble Company Web handling apparatus and process for providing steam to a web material
US20090252893A1 (en) * 2005-08-31 2009-10-08 Koji Ozaki Plasma discharge treatment apparatus, and method of manufacturing gas barrier film
EP3508339B1 (en) 2008-03-21 2023-11-15 International Paper Company Method for producing corrugated board
KR101021764B1 (ko) 2008-10-07 2011-03-17 성안기계 (주) 에어 턴 어셈블리 및 그를 구비한 원단 지지장치
EP2243735A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-27 Applied Materials, Inc. Guiding devices and methods for contactless guiding of a web in a web coating process
US20100266766A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Stefan Hein Guiding devices and methods for contactless guiding of a web in a web coating process
JP5210992B2 (ja) * 2009-07-27 2013-06-12 日東電工株式会社 積層光学フィルムの製造方法
DE102009060276A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Eastman Kodak Co., N.Y. Vorrichtung zum Wenden von bahnförmigen Substraten
BR112015009902B8 (pt) 2012-11-01 2023-04-25 Hbk Family Llc Dispositivos de formação para formar uma trama longitudinalmente corrugada
KR101743671B1 (ko) 2016-01-21 2017-06-20 주식회사 케이티앤지 저발화성 궐련지 이송 장치 및 이를 포함하는 저발화성 궐련지 제조 장치
US20190081317A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Andreas Keil Web coating and calendering system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171855A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Inoue Kinzoku Kogyo Kk シ−ト搬送方向変換装置
JPS63288853A (ja) * 1987-05-01 1988-11-25 モーリス ジョン ダイヤー 非接触ウェブ支持ガイド
JPH0640625A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウエブ案内装置の制御方法
JPH0848446A (ja) * 1994-04-01 1996-02-20 W R Grace & Co エアターン用のエアフォイル翼付織物支持体
JPH09295727A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Kawasaki Steel Corp 帯状材の非接触支持装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127080A (en) 1964-03-31 Web turning device
US1630713A (en) 1925-08-03 1927-05-31 Hoe & Co R Web-feeding mechanism
US2689196A (en) 1951-04-02 1954-09-14 Joseph S Daniels Web drier
US3097971A (en) 1960-11-09 1963-07-16 British Iron Steel Research Method of and apparatus for supporting or guiding strip material
US3156398A (en) * 1961-06-30 1964-11-10 Rca Corp Tape handling apparatus
US3313462A (en) * 1966-06-02 1967-04-11 Hupp Corp Air flotation direction changing roll
US3567093A (en) * 1969-06-03 1971-03-02 Michigan Oven Co Fluid cushion turning roll for moving web
US3577653A (en) * 1970-01-20 1971-05-04 Beloit Corp Web drying tunnel
US3599851A (en) 1970-05-08 1971-08-17 Buckbee Mears Co Hydrodynamic turnover mechanisms
CA1001842A (en) * 1972-10-02 1976-12-21 Joseph A. Lapointe Air bearing moisture profiler
US3954213A (en) 1974-12-23 1976-05-04 United States Envelope Company Turn bar apparatus and method for web fed envelope machine
US4187867A (en) 1977-04-11 1980-02-12 Western Electric Company, Inc. Fluid bearing
US4182472A (en) 1978-07-13 1980-01-08 W. R. Grace & Co. Contactless turning guide for running webs
US4197972A (en) 1978-08-28 1980-04-15 W. R. Grace & Co. Contactless turning guide having air slots longitudinally along running web edges
US4288015A (en) 1980-02-11 1981-09-08 W. R. Grace & Co. Contactless web turning guide
JPS62167162A (ja) 1986-01-21 1987-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd 浮上式ウエブ搬送装置
US4919319A (en) * 1986-06-06 1990-04-24 Ford John W Contactless web support guide
GB2215711B (en) * 1988-03-25 1992-04-08 John William Ford Contactless web support guide
JPH0613976Y2 (ja) * 1988-02-10 1994-04-13 株式会社ニフコ ラッチ装置
US5172844A (en) * 1989-01-21 1992-12-22 Bandfabrik Breitenbach Ag Method and apparatus for reducing a transporting strain on elongated material passing through a treatment chamber
US4925077A (en) 1989-05-04 1990-05-15 Advance Systems, Inc. Contactless turning guide for running web
US4938404A (en) 1989-07-14 1990-07-03 Advance Systems, Inc. Apparatus and method for ultrasonic control of web
GB2245256A (en) * 1990-06-02 1992-01-02 Spooner Ind Ltd Pneumatic web guides
JPH06503793A (ja) * 1990-12-19 1994-04-28 イーストマン・コダック・カンパニー 角度を付された穴を有する非接触型のターンバー及びリバーサ
US5242095A (en) * 1990-12-20 1993-09-07 Advance Systems, Inc. Contactless air turn guide with baffles for running webs
US5317817A (en) * 1992-04-30 1994-06-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Trailing sheet assembly for an air turn
DE4317400C2 (de) * 1993-05-25 1997-11-27 Oliver Deppe Vorrichtung zum Trocknen von bedruckten Materialbahnen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171855A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 Inoue Kinzoku Kogyo Kk シ−ト搬送方向変換装置
JPS63288853A (ja) * 1987-05-01 1988-11-25 モーリス ジョン ダイヤー 非接触ウェブ支持ガイド
JPH0640625A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウエブ案内装置の制御方法
JPH0848446A (ja) * 1994-04-01 1996-02-20 W R Grace & Co エアターン用のエアフォイル翼付織物支持体
JPH09295727A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Kawasaki Steel Corp 帯状材の非接触支持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046272A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Bellmatic Ltd フィルム状物等の浮揚装置
JP2009242021A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd ウエブ無接触搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002044635A2 (en) 2002-06-06
MXPA03004739A (es) 2003-08-19
CA2428854A1 (en) 2002-06-06
AU2001295094A1 (en) 2002-06-11
EP1337798A4 (en) 2009-01-14
EP1337798A2 (en) 2003-08-27
WO2002044635A3 (en) 2002-08-15
EP1337798B1 (en) 2015-08-12
JP5280601B2 (ja) 2013-09-04
US6505792B1 (en) 2003-01-14
CA2428854C (en) 2009-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004514630A (ja) 浮動ウェブ・プライベートを転回させるための非接触浮動装置
US4197972A (en) Contactless turning guide having air slots longitudinally along running web edges
US4342413A (en) Turning bar for moving web
CA1103711A (en) High velocity web floating air bar having a recessed coanda plate
US3559301A (en) Air flotation system for conveying web materials
US3957187A (en) Methods and apparatus for transporting and conditioning webs
EP1735575B1 (en) Step air foil
US3807056A (en) Device for the contact-free support of a web of material
CA2207079C (en) Combination air bar and hole bar flotation dryer
CA2692102C (en) Step air foil web stabilizer
WO2018173992A1 (ja) 蛇行修正可能な帯状材の搬送装置
EP0675064B1 (en) Air foil wing extension for an air turn
JP2001139201A (ja) ターンバー装置
JP3212246U (ja) 走行する繊維ウェブの非接触処理のための装置のノズル
WO1992011194A1 (en) Non-contact web turnbars and reversers with angled holes
JPH08208086A (ja) 移動ウエブの非接触変向装置
JP4195143B2 (ja) 空気浮揚のための方法及び装置
JP4483108B2 (ja) ウエブの走行設備
EP0548419A1 (en) Improved air turn
JP2000503383A (ja) フローティングドライヤ
US8615899B2 (en) Paired air bar/hole bar arrangement in web dryer
JPH0515621B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120710

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees