JP2004514031A - 2種金属からなるオレフイン重合触媒 - Google Patents

2種金属からなるオレフイン重合触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2004514031A
JP2004514031A JP2002543559A JP2002543559A JP2004514031A JP 2004514031 A JP2004514031 A JP 2004514031A JP 2002543559 A JP2002543559 A JP 2002543559A JP 2002543559 A JP2002543559 A JP 2002543559A JP 2004514031 A JP2004514031 A JP 2004514031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
catalyst
cyclopentadienyl
atoms
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002543559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514031A5 (ja
JP4242150B2 (ja
Inventor
ナジー、 サンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equistar Chemicals LP
Original Assignee
Equistar Chemicals LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equistar Chemicals LP filed Critical Equistar Chemicals LP
Publication of JP2004514031A publication Critical patent/JP2004514031A/ja
Publication of JP2004514031A5 publication Critical patent/JP2004514031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242150B2 publication Critical patent/JP4242150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/03Multinuclear procatalyst, i.e. containing two or more metals, being different or not

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

2種金属からなるオレフイン重合触媒が説明されている。該触媒は有機金属化合物と、場合によっては活性化剤を含む。該有機金属化合物は3〜5族の遷移金属又はランタニド金属M1、6〜10族の遷移金属M2、及び15族の2つの原子に共有結合するシクロペンタジエニル基を特徴とする多座配位子を含み、該シクロペンタジエニル基はM1とπ結合し、また15族の2つの原子はM2に配位する。この2種金属からなる触媒は、エチレンをオリゴマー化すると同時にエチレンと共生成したオリゴマーを重合させることにより、コモノマーを使用しないでエチレンからコポリマーを製造するのに有効である。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明はオレフィン重合用の触媒に関する。この触媒は有機金属化合物及び場合によっては活性化剤を含む。有機金属化合物は3〜5族の遷移金属又はランタニド金属、6〜10族の遷移金属、及び多座配位子を含む2種の金属からなる錯体である。
【0002】
(背景技術)
慣用のチーグラ−ナッタ触媒を含む多くのオレフィン重合触媒が知られている。ポリマーの性質を改善するため、高活性シングル−サイト触媒、特にメタロセンがチーグラ−ナッタ触媒に換り始めている。これらの触媒は、エチレンとブテン、ヘキセン、又はオクテンのようなコモノマーとの共重合によって線状低密度ポリエチレン(LLDPE)を製造するのに非常に有用であることがわかった。
【0003】
LLDPEを製造するために使用するコモノマーは通常エチレンよりも著しく高価であるので、コモノマーを使用せずにエチレンからLLDPEを製造可能な触媒又は方法を開発することは有用であると思われる。米国特許5,753,785は、エチレンの一部をその場でコモノマーを生成させるオリゴマー化と同時に残りのエチレンとコモノマーによりコポリマーを製造する共重合を促進するメタロセン触媒を開示している。しかしながら、エチレン/ブチレンコモノマーを与えるエチレンの2量化とそれに続く重合には開示されたメタロセン触媒のうちたった1つしか有効ではないことがわかった。
【0004】
つまり、新しい触媒が必要である。特に有用な触媒はエチレンをオリゴマー化し、同時にエチレン及び共生成したオリゴマーを重合させることによってエチレンからLLDPE樹脂を製造することができると思われる。
【0005】
(発明の開示)
本発明はオレフィンを重合させる触媒である。この触媒は3〜5族の遷移金属又はランタニド金属、M、6〜10族の遷移金属、M、及び15族の2つの原子に共有結合するアニオン性シクロペンタジエニル基を特徴とする多座配位子(但しシクロペンタジエニル基はMにπ結合しており、また15族の2つの原子はMに配位している)を含む有機金属化合物を含む。この触媒は必要により活性化剤を含む。
【0006】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の触媒は有機金属化合物、及び場合によって活性化剤を含む。本発明の有機金属化合物は3〜5族の遷移金属又はランタニド金属、M、6〜10族の遷移金属、M、及び多座配位子を含む。多座配位子は15族の2つの原子に共有的に結合するアニオン性シクロペンタジエニル基(但しシクロペンタジエニル基はMにπ結合しており、15族の2つの原子はMに配位する)が特徴である。
【0007】
本発明の多座配位子はシクロペンタジエニル基を含む。シクロペンタジエニル基は置換又は未置換のすべてのシクロペンタジエニルであってもよい。またシクロペンタジエニル基はフルオレニル型環システムのような縮合環システムの1部であってもよい。
【0008】
多座配位子はまたシクロペンタジエニル基に共有結合する15族の2つの原子を含む。この2つの15族原子は同じでも異なっていてもよい。好ましい15族の原子には窒素と燐が含まれる。窒素が特に好ましい。多座配位子の構造によっては15族の原子は他の置換体に結合することができる。好ましい15族原子の置換体にはC〜C20アルキル、C〜C20アリール及びトリアルキルシリルがある。
【0009】
シクロペンタジエニル基は2つの15族原子に共有的に結合する。シクロペンタジエニルと15族の2つの原子は互いに直接に結合するか又は橋かけ基を通して結合できる。橋かけ基を通して結合する場合は、橋かけ基は少なくとも1つの水素でない原子を含む。この15族の2つの原子は例えば置換及び未置換のジアザフルオレニルス配位子中に同様にシクロペンタジエニル基を含む環システムの1部を形成することができる。
【0010】
好ましい多座配位子は次式を有する:
【0011】
【化3】
Figure 2004514031
【0012】
但しAはN又はPである。
【0013】
別の好ましい多座配位子は次式を有する:
【0014】
【化4】
Figure 2004514031
【0015】
但しAはN又はPであり、XはC1−10アルキル、C6−20アリール、又はトリアルキルシリルからなる群から選ばれる。
【0016】
多座配位子は多数の公知合成方法によって製造できる。例えばジアザフルオレンの合成に関しては、KlocらのHeterocycles(1978),,849;ジホスフイノシクロペンタジエンの製造に関しては、BroussierらのJ.Organomet.Chem.(2000),598,365,;及びトリアミノシクロペンタジエンの合成に関しては、BartmannらのAngew.Chem.Int.Ed.Eng.(1984),23,225,を参照のこと。
【0017】
本発明の有機金属化合物はまた3〜5族の遷移又はランタニド金属Mを含む。Mは多座配位子のシクロペンタジエニル基にη様式でπ結合する。Mは好ましくは4族の遷移金属であり、最も好ましくはチタン又はジルコニウムである。
【0018】
3〜5族の遷移金属又はランタニド金属、Mはまた、他の配位子と結合することができる。好ましい配位子はハロゲン化物、置換又は未置換シクロペンタジエニル、及びC〜C20アルコキシ、シロキシ、ヒドロカルビル、又はジアルキルアミド配位子を含む。好ましい配位子にはまた別の多座配位子も含まれる。特に好ましい配位子はシクロペンタジエニル、ハロゲン化物、及びC〜C20ヒドロカルビル又はジアルキルアミド配位子である。配位子がC〜C20ヒドロカルビル基の場合は、Mに対してβの位置にある炭素に水素原子がない基が好ましい。したがって好ましいヒドロカルビル基にはメチル、ベンジル、フエニル、ネオペンチル、又は類似物が含まれる。
【0019】
本発明の有機金属化合物はまた6〜10族の遷移金属Mを含む。Mは多座配位子の2つの15族原子によってキレート化される。Mはニッケル、パラジウム、又はプラチニウムなどの10族の遷移金属であるのが好ましい。6〜10族の遷移金属Mもまた他の配位子と結合することができる。好ましい配位子はハロゲン化物(例えば塩化物、臭化物)、C−C20アルキル、C−C20アリール、アミン、アセチルアセトネート、硝酸塩、硫酸塩、及びカルボキシレート(例えばアセテート)を含む。
【0020】
有機金属化合物は適当などんな方法ででも製造できる。1つの便利な方法では、多座配位子は不活性溶媒中で多座前駆物質をブチルリチウムのような脱プロトン化塩基の1当量と反応させることによって生成する。この多座前駆物質は、15族の2つの原子に共有結合する中性のシクロペンタジエン基が特徴である。脱プロトン化された反応生成物は次に不活性有機溶媒中で3〜5族の遷移金属又はランタニド金属出発錯体と反応してMが今や多座配位子のシクロペンタジエニル環にπ結合する中間生成物を生成する。3〜5族の遷移又はランタニド金属出発錯体は、1つ以上の離脱基(ハロゲン化物のような)に共有結合する3〜5族の遷移又はランタニド金属を含む。離脱基はハロゲン化物又はアミドのようなすべての1価のアニオン種である。化学量論的量が通常使用される。中間生成物を次いで6〜10族の遷移金属出発錯体と反応させて本発明の有機金属化合物を生成させる。6〜10族の遷移金属錯体は1つ以上の離脱基に配位結合する6〜10族のすべての遷移金属を含む。第2の錯体の離脱基は中間体との反応によって分離可能な中性種のすべてである。典型的な離脱基にはシクロオクタジエン、ホスフイン、アミン、及び類似物が含まれる。化学量論的な量が通常使用される。
【0021】
代わりに、有機金属化合物は、多座前駆体化合物を6〜10族の遷移金属出発錯体と反応させ、続いて脱プロトン化後、3〜15族の遷移又はランタニド金属錯体と反応させて製造される。この有機金属化合物は通常濾過により収集される。
【0022】
好適な脱プロトン化塩基は、シクロペンタジエン前駆物質を脱プロトン化してアニオン性シクロペンタジエニル化合物を生成させることが可能なすべての塩基を含む。好ましい塩基はアルキルリチウム、グリニャル試薬、リチウムジアルキルアミド、及び金属水素化合物を含む。特に好ましい塩基にはn−ブチルリチウム、メチルマグネシウムブロミド、及びリチウムジイソプロピルアミドが含まれる。
好適な不活性有機溶媒は脱プロトン化剤に対して不活性である。好ましい溶媒はジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ヘキサン、及びトルエンを含む。
【0023】
本発明の触媒を提供するため有機金属化合物は場合により活性化剤と組み合わされる。好適な活性化剤にはアルモキサンが含まれる。好ましいアルモキサンは環状の式(R−Al−O)又は線状の式R(R−Al−O)AlR(但しRはC〜Cアルキル基であり、sは1〜約20の整数である)によって表されるポリマー性アルミニウム化合物である。好ましくはRはメチルであり、sは約4〜約10である。アルモキサン活性化剤の例は(ポリ)メチルアルモキサン(MAO)、エチルアルモキサン、及びジイソブチルアルモキサンである。所望によって、アルモキサン活性化剤は、好ましくはAlR の式(但しRはC〜C20ヒドロカルビルを示す)を有するトリアルキル又はトリアリールアルミニウム化合物とともに使用される。
【0024】
好適な活性化剤にはまたトリス(パーフルオロフエニル)ボランのような置換又は未置換のトリアルキル又はトリアリールボロン誘導体、及びトリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフエニル)ボレート、トリチルテトラキス(ペンタフルオロフエニル)ボレート又はトリチルテトラキス(ペンタフルオロフエニル)アルミネートのようなイオン性ホウ酸塩及びアルミン酸塩が含まれる。イオン性のホウ酸塩及びアルミン酸塩は中性の有機金属化合物をイオン化してオレフインの重合用の活性な触媒を生成させる。例えば米国特許5,153,157、5,198,401、5,241,025を参照されたし。
【0025】
有機金属化合物、及び場合によって活性化剤は、シリカ、アルミナ、マグネシア、又はチタニアのような担体と一緒に使用できる。いくつかの方法には担体が必要である。例えば、ガス相及びスラリー重合方法ではポリマーの粒子サイズを制御するためと反応器壁の汚れを防ぐために担体が通常必要である。1つの方法では、有機金属化合物を溶媒中に溶解し、次いで溶媒を蒸発させることによって担体上に堆積させる。初期の湿式法も使用できる。活性化剤もまた担体上に堆積することができ、又は担持有機金属化合物とは別個に反応器中に導入できる。
【0026】
この触媒は特にエチレンを重合させるのに役立つ。
【0027】
有機金属化合物と所望によっては活性化剤とがエチレンを容れている反応器中に注入される。有機金属化合物と活性化剤は反応器に注入する前に予め混合することができる。別の方法として、有機金属化合物と活性化剤(使用する場合)を別々に注入することもできる。有機金属化合物と活性化剤が反応器中に別々に注入される場合は、活性化剤が最初に注入されるのが好ましい。活性化剤の有機金属化合物に対するモル比は好ましくは約1:1から約15,000:1である。
【0028】
本触媒は多くの重合方法に使用できる。この触媒は液相(スラリー、溶液、懸濁液、バルク)、高圧液相、又はガス相での重合方法、又はこれらの組み合わせに使用できる。重合反応ゾーンの圧力は通常約15〜約15,000psiaの範囲であり、また温度は通常約−100℃〜約300℃の範囲である。
【0029】
以下の実施例は単に本発明を例示するものである。当業者は多くの変形が本発明の精神ならびに特許請求の範囲内に入ることを認めるであろう。
【0030】
(実施例)
実施例1
この実施例は次の構造式PdCl(N,N−ジアザフルオレニル)ジルコニウム(シクロペンタジエニル)ジクロリドの合成を説明する:
【0031】
【化5】
Figure 2004514031
【0032】
ジアザフルオレンをKlocらのHeterocycles,(1978) ,849にしたがって製造する。ジアザフルオレン(0.22g)と(シクロペンタジエン)PdCl(0.374g)を塩化メチレン(20mL)中で一緒にして室温で一夜攪拌する。オレンジ色の固体沈殿物を濾過により分離する(0.39gの(ジアザフルオレン)PdCl)。ジエチルエーテル(40mL)中、(ジアザフルオレン)PdCl(0.10g,0.29ミリモル)と(シクロペンタジエニル)ジルコニウムトリクロリド(0.076g,0.29ミリモル)の混合物に、1.7Mのt−ブチルリチウムのヘキサン溶液(0.171mL)を注射器によってゆっくりと滴下添加した。この反応混合物を一夜攪拌した。次いで緑色の固体沈殿物を溶液から濾過して、さらに精製することなく重合実験に使用される2種金属からなる触媒(0.105g)を得た。
実施例2: エチレンの重合
この実施例では、実施例1の触媒を使用してエチレンを重合させる。重合は攪拌機つき2Lステンレス鋼オートクレーブ中70℃で行われる。ドライのイソブタン(840mL)を酸素を含んでいないドライな反応器に装入する。反応器を次いで70℃に加熱し、十分なエチレンを加えて反応器圧力を350psigにする。実施例1の触媒溶液とPMAO(1mLのPMAO中0.004gの触媒、Akzoのトルエン中30%PMAO)を反応器中に注入する。1時間後、エチレンの流れをストップし、反応器を室温に急冷して揮発物を窒素でパージする。
【0033】
触媒活性は22.4Kgポリエチレン/gZr/時であり、T(DSC)=133で MI<0.1であった。IR法で測定した短鎖分岐数は3.3/1000であった。高分岐による狭い分布は、これらの触媒がエチレンをオリゴマー化し、同時にエチレンと共生成したオリゴマーを重合させることにより、エチレンからコポリマーを製造可能であることを示している。

Claims (9)

  1. 以下の(a)及び(b)を含む触媒:
    (a) 3 ̄5族の遷移金属又はランタニド金属M、6 ̄10族の遷移金属M、及び15族の2つの原子に共有結合するシクロペンタジエニル基を特徴とする多座配位子(但し該シクロペンタジエニル基はMとπ結合しており、また15族の2原子がMに配位している)を含む有機金属化合物,及び
    (b) 場合によっては活性化剤。
  2. 前記活性化剤が、アルモキサン、アルキルアルミニウム化合物、アルキル及びアリールボラン、イオン性ホウ酸塩、及びイオン性アルミン酸塩からなる群から選ばれる、請求項1記載の触媒。
  3. が4族の遷移金属である、請求項1記載の触媒。
  4. がニッケル、パラジウム、及びプラチニウムからなる群から選ばれる、請求項1記載の触媒。
  5. 15族の原子が窒素又は燐である、請求項1記載の触媒。
  6. 前記多座配位子が次式を有する、請求項1記載の触媒:
    Figure 2004514031
    [式中、Aは15族の原子である]。
  7. 多座配位子が次式を有する、請求項1記載の触媒:
    Figure 2004514031
    [式中、Aは15族の原子であり、Xはハロゲン化物、C1−10アルキル、C6−20アリール、及びC1−10アルコキシドからなる群から選ばれる]。
  8. 請求項1の担持触媒。
  9. 請求項1の触媒の存在下にエチレンを重合させることを含む方法。
JP2002543559A 2000-11-16 2001-10-11 2種金属からなるオレフイン重合触媒 Expired - Fee Related JP4242150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/713,975 US6451933B1 (en) 2000-11-16 2000-11-16 Bimetallic olefin polymerization catalysts
PCT/US2001/031646 WO2002040552A1 (en) 2000-11-16 2001-10-11 Bimetallic olefin polymerization catalysts

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514031A true JP2004514031A (ja) 2004-05-13
JP2004514031A5 JP2004514031A5 (ja) 2008-12-25
JP4242150B2 JP4242150B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=24868311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543559A Expired - Fee Related JP4242150B2 (ja) 2000-11-16 2001-10-11 2種金属からなるオレフイン重合触媒

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6451933B1 (ja)
EP (1) EP1334134B1 (ja)
JP (1) JP4242150B2 (ja)
KR (1) KR20030048472A (ja)
CN (1) CN1266166C (ja)
AT (1) ATE394428T1 (ja)
AU (1) AU2002215330A1 (ja)
BR (1) BR0115321A (ja)
CA (1) CA2425509A1 (ja)
DE (1) DE60133919D1 (ja)
ES (1) ES2305119T3 (ja)
MX (1) MXPA03003253A (ja)
WO (1) WO2002040552A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656866B2 (en) * 2000-12-04 2003-12-02 Univation Technologies, Llc Catalyst preparation method
US6864210B2 (en) * 2003-02-06 2005-03-08 Equistar Chemicals, Lp Bimetallic olefin polymerization catalysts containing indigoid ligands
US8309780B2 (en) * 2007-12-21 2012-11-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for making olefin oligomers and alkyl benzenes in the presence of mixed metal oxide catalysts
US10784807B2 (en) * 2017-05-11 2020-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Methods and systems for controlling an electrical machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19632919A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Hoechst Ag Katalysatorsystem
US5753785A (en) 1996-12-16 1998-05-19 Fina Technology, Inc. Production of E-B copolymers with a single metallocene catalyst and a single monomer
US6544919B1 (en) 1999-10-06 2003-04-08 Sri International Multinuclear transition metal catalysts for preparation of multimodal polymer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002040552A1 (en) 2002-05-23
CN1266166C (zh) 2006-07-26
MXPA03003253A (es) 2003-09-10
JP4242150B2 (ja) 2009-03-18
EP1334134A1 (en) 2003-08-13
ES2305119T3 (es) 2008-11-01
ATE394428T1 (de) 2008-05-15
DE60133919D1 (de) 2008-06-19
US6451933B1 (en) 2002-09-17
KR20030048472A (ko) 2003-06-19
CA2425509A1 (en) 2002-05-23
EP1334134B1 (en) 2008-05-07
AU2002215330A1 (en) 2002-05-27
CN1592759A (zh) 2005-03-09
BR0115321A (pt) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0822946B1 (en) Azaborolinyl metal complexes as olefin polymerization catalysts
CN100386331C (zh) 聚合催化剂活化剂及其在聚合过程中的应用
EP1373282B1 (en) Bimetallic catalysts for olefin polymerization
CN100406478C (zh) 烯烃的聚合
JPH06157631A (ja) 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法
JP2009507124A (ja) オレフィン重合触媒系
JP2816766B2 (ja) オレフィン重合用改質モノシクロペンタジエニル遷移金属/アルモキサン触媒系
US6239062B1 (en) Olefin polymerization catalysts containing indolyl-amido ligands
WO1998041530A1 (en) Transition metal metallacyclopentadienyl compounds
CA2298772A1 (en) Process for the production of stereoregular polymers and elastomers of .alpha.-olefins and certain novel catalysts therefor
WO2002006358A1 (en) A catalyst system and its use in a polymerization process
JP4242150B2 (ja) 2種金属からなるオレフイン重合触媒
US6114270A (en) Polymerization-stable anionic ancillary ligand containing alkylimido catalysts and method of using the same
EP1997834A1 (en) Catalysts
JP2001026598A (ja) インデニル化合物、その配位子前駆物質、配位子前駆物質の製造法およびオレフィンの重合法
KR101365884B1 (ko) 알파-올레핀 합성용 전이금속 화합물을 포함하는 탠덤 촉매 시스템, 및 이를 이용한 폴리에틸렌의 제조 방법
JP3975085B2 (ja) オレフィン重合触媒
JP2002194019A (ja) オレフィン重合用触媒及びこれを利用した重合方法
US6767856B1 (en) Transition metal olefin polymerization catalyst having cyclopropenyl derived ligands
CN101311182A (zh) 烯烃的聚合
TW202330558A (zh) 金屬—配位基錯合物、含有該金屬—配位基錯合物之用於生產乙烯系聚合物之觸媒組成物、以及使用該觸媒組成物來生產乙烯系聚合物之方法
JP2003238610A (ja) オレフィン類重合用触媒成分、オレフィン類重合用触媒及びポリオレフィン類の製造方法
AU2001271668A1 (en) Transition metal olefin polymerization catalyst having cyclopropenyl derived ligands
KR20030076671A (ko) 올레핀 중합에 유용한 지지된 단일-부위 촉매
JP2000169514A (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees