JP2004513038A - 滴下式液体分配器 - Google Patents

滴下式液体分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513038A
JP2004513038A JP2002541012A JP2002541012A JP2004513038A JP 2004513038 A JP2004513038 A JP 2004513038A JP 2002541012 A JP2002541012 A JP 2002541012A JP 2002541012 A JP2002541012 A JP 2002541012A JP 2004513038 A JP2004513038 A JP 2004513038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bottle
liquid
dispensing head
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002541012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159354B2 (ja
Inventor
フォリー,ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laboratoires Thea SAS
Original Assignee
Laboratoires Thea SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratoires Thea SAS filed Critical Laboratoires Thea SAS
Publication of JP2004513038A publication Critical patent/JP2004513038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159354B2 publication Critical patent/JP4159354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/221Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening
    • B65D51/226Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being non integral with, or not fixedly attached to, the outer closure
    • B65D51/227Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being non integral with, or not fixedly attached to, the outer closure and further comprising a device first inhibiting displacement of the piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1443Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters
    • A61J1/145Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters using air filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1443Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters
    • A61J1/1456Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters using liquid filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1468Containers characterised by specific material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0015Upper closure of the 41-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0037Intermediate closure(s)
    • B65D2251/0056Intermediate closure(s) of the 47-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0093Membrane
    • B65D2251/0096Membrane integral with the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

本発明は、一滴ずつ分配する液体をパッケージングする装置に関するものであり、該装置は、手動による弾性変形が可能な壁面体を有する容器(1)を具備しており、さらに該装置は、硬質頸部(3)によってその端部が形成されており、また該頸部の中には分配用ヘッド(4)が設置されている。親水性であると同時に疎水性でもあり、さらに抗細菌性であることが望ましい薄膜(31)が、外部に押し出す導管に向かう液体の通路を横断し、配置されている。この薄膜は、押し出し段階にある液体が該薄膜を通過した後に容器(1)の中に外気を取り込む一方、分配の各操作後に、瓶は再度弾性的に初期の形状に戻る。破られ易い仕切り(7)は、最初の使用時まで瓶の中に収納されていた液体から該薄膜を隔離するが、最初の使用時には、前記分配用ヘッド(4)と一体になっている押圧体によって破られる。

Description


【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は液体製品のパッケージング産業に関するものであり、特に、滴瓶付き分配用ヘッドを具備する、一滴ずつ分配されるパッケージングされた液体に用いられるよう加えられた、瓶入り液体製品のパッケージング産業の、瓶の概念および製造に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
このような瓶は、多数の応用分野、液状、特に水溶液状の医薬品または化粧品だけでなく、潤滑剤、着色料、および食品産業等に用いられている添加物溶液のパッケージングに使用される。少量ずつ使用する液体製品に関する、残りの液体は長期間保存しておかなくてはならないにもかかわらず、液体を収納している瓶から毎回たった数滴を押し出して使われるものである。往々にして瓶に保存されている製品は、さらに外部からもたらされる細菌性の作用物質またはその他のものよるあらゆる汚染の可能性から保護される必要がある。このようなことは、特に医薬品の成分の場合に妥当するが、中でも特に点眼剤を本発明の適切な産業上の応用例として取り上げるものとする。
【0003】
製品に要求される清澄さの条件のため、周囲の大気が自由に瓶内に再とり込みし、分配の操作毎に押し出される一部の液体の体積を補うことができない。またこうした種類の瓶には不可侵性手段が取り付けられ、該手段が構成する指示物によって、最終使用者に販売されるまでの倉庫での保存期間中は開封されなかったことを保証する証印が形成されているものであるが、この不可侵性安全装置は瓶を最初に使用するときまでしかその役割を果たさず、使用量毎に連続的に製品を押し出して使用する瓶を使用する期間中、清澄さを維持する技術的解決策の必要性を損なうことがなくとも同様である。
【0004】
議論している分野の産業界において実際に遭遇する問題に応えるため、本発明は、主に分配する液体を収納する容器を形成する瓶の一部とその外部との間を塞ぐために、二種類の水密性閉塞手段を組み合わせることを本質的に提案するものであり、これらの手段の一方は機械的、他方は物理・化学的なものであり、それらは外気中に存在する作用物質による汚染のリスクを全て回避しながら、製品を分配する度に空気の再とり込みを保証するものである。考慮すべき汚染性作用物質は、一般的には細菌、ウイルス、およびその他の生物学的作用物質の中でも、特に医薬品または化粧品の分野を中心としたものであるが、その他の形態の有害な作用物質、特に分配製品を破るまたは変性させる物質が問題となることがある。
【0005】
本発明による瓶には、既知の一滴ずつ分配する、液体をパッケージングする装置と比較すると大きな技術的進歩が見られる。既知の装置は、分配する液体を収納しているプラスチック製の容器が円筒形のベローズの形状を有しているため、これを手動により変形させることを想定しており、それは分配の各段階で液体が押し出されるに従って内部容積を徐々に減少させる。ベローズ型をしたこのような容器は、硬質のシェルで保護されなくてはならず、その上部には分配用ヘッドが取り付けられており、該分配用ヘッドは容器の頸部を閉じ、滴剤押し出し導管により容器の外部に端部を形成し、さらに該分配用ヘッドの滴剤押し出し導管の上流に配置した抗菌性フィルターにより汚染に対する保護効果が得られる。
【0006】
硬質シェルがカバーが呈する容器の補足カバーを省くことの重要性が容易に理解されるであろう。実際この場合、装置全体を構成するそれぞれの部品製造するという点のみならず、その組立ての面でも製造が複雑かつ高費用のものとなるような状況に陥ってしまう。さらに、工業的な製作の枠の中において、もし製品となった瓶の容積の変更を望んだとしても、製造設備に大幅な改造を加えない限りは達成できず、またその結果、無視できない余分な費用が発生することになる。
【0007】
しかも、この既知の種類の瓶の構造では、分配用ヘッドを取り付ける前、すなわち瓶の組立て期間中に、工場で瓶を充填しなくてはならない。これらの瓶の分配するパッケージングされた状態の液体を製造する工業生産者は、販売可能な状態となった瓶を構成する全ての部品を生産現場に配送し、次いで特別な瓶の充填および最終組立て機を入手する必要があり、その費用は、使用頻度が非常に高い場合にだけしか収益を上げることができない程高額である。したがって、瓶の製造工場以外の場所で、分配する液体を製造する企業によって、たとえば通常の瓶の充填機を使用して瓶の充填作業が行われることが望ましい。
【0008】
本発明は、滴剤の形で分配する液体をパッケージングする分野の産業界の、上記で強調してきたような期待に応えることを目指したものである。本発明の目的は、特に一滴ずつ分配する液体をパッケージングする新しい瓶を提案することにあり、その構造は単純化され、瓶の製造とは独立した自動装置の設置場所で充填の準備ができており、さらに製造設備を大幅に改造することなく様々な容積のものを得ることができるものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明では、一滴ずつ分配する液体をパッケージングする瓶を提案することを目的としており、該瓶は、硬質頸部によって端部が形成されている容器を呈しており、該頸部には、容器の外に液体を押し出す導管となる穴が開けられたノズルを形成する分配用ヘッドが取り付けられており、その特徴は、前記容器が分配の操作毎に貯室に収納されている液体の一部分を押し出すための弾性変形する境界の壁面体を呈するものであること、前記分配用ヘッドが、壁面体の変形により容器内部に発生させる印加圧力の作用で液体の通路を提供する部分的に親水性の薄膜を、このように容器から押し出される液体の通流を横断する形で組立てられており、また、該ヘッドは同時に該薄膜は部分的に疎水性であり、手動の圧力による分配の操作後に初期の形状に弾性復帰するとき、押し出された液体によって湿潤化した該薄膜を通して外気が容器内部に再とり込みさせるものであり、さらにその他上記の薄膜の他に、該容器と一体構造の破られ易い仕切りを具備し、それにより容器内部に収納されている液体から前記薄膜を最初の使用時まで隔離し、前記仕切りは、前記分配用ヘッドが安全位置から使用可能位置に移動することにより破られる。
【0010】
本発明による瓶の望ましい実施形態、特に医薬品および化粧品業界における水溶液のパッケージング、またとりわけ点眼剤のパッケージングに使用することを意図した実施形態の場合、親水性であると同時に疎水性でもある該薄膜は、さらに、外気に存在する汚染性作用物質の容器内部への侵入を防ぐ性質を備えている。つまりは、気孔の大きさにしたがい、多少とも移動性を有する微生物を捕捉することができる、いわゆる抗微生物性の薄膜が重要となってくる。
【0011】
本発明の他の特徴によると、瓶は一般的に円筒形を呈しているか、少なくともそれに近い形状、すなわち横断面が真円か細長い形をしており、円筒形をした側面にある壁面体の全表面かまたはその一部が手動で圧力を加えることにより弾性変形し、それにより分配の操作毎に液体を押し出すのに必要な印加圧力を確保することができる。一般的に円筒形をした形状と関連して、破られ易い仕切りと長手方向に対坐している容器の下部を閉じる底面を硬質の栓体によって構成し、容器の充填後に、栓体を円筒形の壁面体に水密性を持たせて固定することを想定することが有利である。
【0012】
以降、滴剤としての点眼剤瓶に適した本発明の実施形態の枠内を対象とし、本発明の特徴およびその利点についての記述を仕上げることにする。本主題に関して正常に機能する条件下におけるこのような瓶を考慮するとき、破られ易い仕切りと親水性・疎水性薄膜との間に緩衝器としての区画の存在が、製品の清澄さの維持に重要な役割を果たすことを強調したい。
【0013】
親水・疎水特性を有する薄膜の使用は、圧縮可能な容器の使用を可能にし、分配した液体を補う空気の再とり込みによって、分配後の操作毎に初期の形状に復帰するものであり、それは、薄膜の抗微生物特性によって空気が無菌状態となり、さらに容器内部に収納されている液体があらゆる種類の汚染から保護されるためである。そのためベローズを省くことが可能になり、容器が一つの部品となり、さらにそれは表面に有益な事項を記載することができるために、全体的に円筒形にすることができる。
【0014】
本発明は瓶を構成する部品の数を減らすことを可能にし、それにより瓶の製造費用の大幅な削減につながる。さらにその構造は、瓶の容積を変化させて様々な用途に適応させることが可能にし、投資費用のわずかな追加しか必要としない。
【0015】
容器と一体構造の破られ易い仕切りをあらかじめ備えることにより、充填から独立して使用することができる分配用ヘッドを、瓶の製造時に容器の上部にある頸部に設置し、その瓶の充填は逆に底部から行われる。また同様の方法で、容器自体の製造も容易になり、さらに円筒形の壁面体、その頸部、および破られ易い仕切りを含む全体を一つの部材の成形で実現することが有利であるが、それは中間の横断するこの仕切りに二面からアクセスすることが可能なためである。さらに、壁面の塑性変形と瓶の外側の硬質シェルとにより、徐々に容積を可変させるベローズの組立体を構成していた従来技術の容器の二重輪郭を省いたので、瓶を構成する部品の数を減らす結果となる。
【0016】
本発明による瓶の他の利点は、底面にある栓体以外はパッケージング業者に組立体を配送する前に、工場において構成する部品を完全に組立てることができる点にあり、自動化されたパッケージング工場おいて現行の充填機を使用することができる。充填するには、瓶の分配用ヘッドを下にして配置するが、この際、薄膜からの液体の隔離は破られ易い仕切りによって確保され、安全である。次は、瓶の分配用ヘッドを下にした状態で瓶の底面を閉じるだけでよい。この閉塞は、上述の底面にある栓体を固定することによって行われるが、水密性のあるこの固定方法は、本質を知られているあらゆる技術、たとえば融着、接着、かつ/またはクリック機構等によって実施される。さらに変形形態によると、壁横断面の直径に応じて、柔軟性のある壁面体と容器の縁を合わせて接着により固定することもできる。
【0017】
本発明のさらに他の特徴にしたがい、前記分配用ヘッドは、弾性変形可能な壁面体を有する容器の硬質頸部内をすべることにより、容器と前記薄膜を仲介しての前記導管との間の連通が水密性を有して閉じられる前記安全位置と、前記連通が破られ易い仕切りを破ることによって自由になる前記使用可能位置とが含まれる前記頸部の内部にある二つの長手方法に異なった位置の間を軸方向に移動するように組立てられたものである。この配置を組み合わせることにより、長手方向の移動において、前記容器の前記頸部の中に前記ヘッドを押しつけるような運動をもたらす容器の最初の使用時に、前記仕切りを破るかまたは引き裂くのに適した押圧体を、分配用ヘッドがその下部に備えていることが有利である。
【0018】
本発明第二の特徴によると、分配用ヘッドの移動または押しつけ運動は、既知の方法であるが、有利には容器の硬質頸部で蓋を締めるキャップを使用することで実施される。
【0019】
その上、破られ易い仕切りについては、容器外部への液体分配条件の制御に貢献するような方法で、たとえば仕切りに一旦穴があくと、親水・疎水特性を有する膜の有効面積の少なくとも四分の一に相当する面積を有する液体の通路の断面が開くという方法で構成されることが好ましい。
【0020】
仕切りは、破られ易くするために、有利には複数の脆弱線または事前切り込み線を具備し、これらの線は、各々が放射線状に向いており、かつ円周上を規則正しく、さらに角度間隔がほぼ等しくなるよう星型に配置される。有利にはこうした配置を組み合わせるか、場合によっては独立に使用することもあるが、押圧体は回転対称を有する幾何学形状をなすことが好ましい。かくして押圧体はとりわけ容器の長手軸方向の回りに規則正しく間隔を置いて配置した、三角形の放射状の、複数の小翼の形にすることができる。こうして仕切りに入れる事前切り込み線の数は、押圧体の小翼の数とは異なるようにすることが好ましい。こうした配置により、小翼と事前切り込み線とが互いに重なり合うことがなくなるようになり、さらに、仕切りの引き裂かれた複数の壁が引き離されるため、容器の開口部を確保することができる。
【0021】
本発明の他の特徴によると、分配用ヘッドが安全位置にいるとき、瓶は分配用ヘッドの内部と容器頸部の上部との間に配置された不可侵性カラーを具備する。分配用ヘッドと容器頸部の間にこの不可侵性カラーを配置することにより、瓶の組立て時に破られ易い仕切りに穴を開ける危険性を全て排除しながら、分配用ヘッドの頸部中における安全位置での位置決めをよりよく行うことができる。カラーの高さについては、最初の使用時にヘッドを押しつけることで、分配用ヘッドが移動できるようにする。このカラーを後退させた後、仕切りが液体の通路を形成するように開く、いわゆる使用可能位置まで分配用ヘッドを正確に移動させる。
【0022】
変形実施形態によると、不可侵性カラーは、分配用のノズルを保護するためねじ締め式になっているキャップと一体型になっている、割れ易い舌状子によって組立てられる。初めて使用する際、使用者がキャップを抜くためキャップに力を加えると前記舌状子が破砕するが、その後、このようなカラーは瓶本体に固定した状態に留まることができる。
【0023】
不可侵性カラーに対するこの解決策は、本発明による装置の好ましい実施形態の他の特徴と組み合わせると特に有利である。保護用のキャップを外すときの回転により分配用ヘッドが瓶の頸部内で軸方向の移動するが、この場合装置は、特に分配用ヘッドのこの移動を制御する手段からなるものである。そしてこの移動により、破られ易い仕切りが自動的に開くため、分配用ヘッドの内部を形成している小空間中に設置されている緩衝器としての区画を介して、瓶内部の体積が分配用ヘッドの押し出し導管と連通することになる。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明は、好ましい特徴および利点の範囲内で、図1から図6を参照に、より完全に記述される。これらの図面において、
図1は、本発明による瓶の軸方向の断面図であり、分配用ヘッドは安全位置にあり、
図2は、容器、および使用可能位置にある分配用ヘッドの内部を示した軸方向の断面図であり、
図3は、図1の線III−IIIに従った断面図であり、
図4は、押圧体を備えた分配用ヘッドの下部を示した透視図であり、
図5は、組立て前の分配用ヘッドを示した軸方向の部分断面図であり、
図6は、本発明の他の好ましい実施形態の軸方向の断面を示したものである。
【0025】
図によって示された特に有利な発明の適用事例によって、一滴ずつ分配しなくてはならない液状医薬品、特に水溶性点眼剤のパッケージングを目的とした本発明による瓶の実施例を示した。
【0026】
液体を収納するため、瓶は、図1および図2にある垂直な長手方向の軸を有する、一般的に円筒形をした容器1を具備するものであり、該容器は底面の栓体2によって下部が閉じられているが、一方頸部3を通って上部方向に伸びており、該頸部の中に、長手方向の軸にしたがって移動するように分配用ヘッド4が組立てられている。装置全体は、容器の頸部3の上にねじ止めしてあるキャップ5によって完成する。
【0027】
その円筒形の瓶の側面全体に、容器1の境界の壁面体6には柔軟性があって弾性変形が可能であり、この壁面体を押すと容器の内部体積が一時的に減少するが、手動による圧縮を緩めると、壁面体の弾性のため当初の円筒形の形状に戻り、容器の内部体積は休止時の値に回復する傾向がある。逆に、栓体2および頸部3は硬質である。
【0028】
容器1は、他方長手方向の軸8に垂直になっている、放射状に移動可能な仕切り7を具備しており、該仕切りは頸部3の下部に配置してある。中間にあるこの仕切りは、後述するように、滴剤分配器に入っている容器を最初に使用するとき自動的に破られ、それにより容器1の頸部3の上流部に通路を形成するように計画してある。
【0029】
分配用ヘッド4は、互い一体化した二つの部分により実現され、一つは内部部分である小空間9で、これは中空で環状をなしており、頸部3の内部で軸方向に移動可能となるように組立てられており、一方は小空間9の上面に固定してあるノズル11であり、瓶の外部には液体を押し出す導管12として穴があけられている。頸部3の内部壁面の、小空間9の水密性は、外側の三つの環状輪縁13によって確保され、常に二つの輪縁が小空間と容器間の接触部における水密性の維持に役立つようになっている。小空間9はその上部において、肩部14を具備し、図2に示すように分配用ヘッド4が使用可能位置にあると、頸部3の上面15に支持されるようになる。肩部14の上面には、環状のくり抜き16が整備され、その中には、ノズル11の下部フランジ17が収まる(図5)。
【0030】
小空間9はその下部に、押圧体18(図4および図5を参照)を具備し、最初の使用時に仕切り7が最終的に破られるが、そのことにより形成される仕切りの開口部を確保する機能を有する。この押圧体は、三角形をした四つの放射状の、小翼19の形状を有するように実現し、それらが互いに直角になるように配置し、各々が小空間9の下部21にくるように相互に瓶の軸に結合する。図1に示す安全位置において、頸部3の上面15と小空間9の肩部14の上面の間に環状カラー22が挿入される。このカラーは古典的な不可侵性の役割を果たす。このカラーは、二つの部分がここでは頸部3と一体となって、瓶の最初の使用時にカラーを引き裂くかまたは破りながら前進、後退するのに好都合な形状をしている。カラーは、実際には容器1および頸部3と共に成形により造られる。
【0031】
キャップ5は、押し出し導管12の口を広げた端部に軽く係合する中央の駒23と、ノズル11の基部26の円錐状延長部分25の端面上にある心立し上で導管を案内する環状の冠状部24と、直径がより大きく、基部26の外面上に支持される他の冠状部27とを具備する。キャップ5は、頸部3の外側のねじ溝29とかみ合う内側のねじ溝28を具備する。
【0032】
本発明にかなった方法では、また、特に図5から分かるように、薄膜31が、容器1から押し出される液体の流路に、一滴ずつ分配する分配用ヘッドを横切って介在している。薄膜は、小空間9とノズル11の間、より正確には肩部14の上面とノズル11の基部26の下面の間で周囲に沿って保持された状態で配置される。
【0033】
ノズル11の基部26の下面は円形の中心凹部32を具備し、該凹部の直径は小空間9の内径より大きく、その中に押し出し導管12の下部が通じている。この方法により、薄膜31は小空間9とノズル11の間の周辺にのみ固定され、薄膜の面積の大部分は、小空間9の内部に対応した空間にある液体の通流に対して自由で、かつアクセス可能である。
【0034】
本発明にかなった方法では、この薄膜31はまず抗微生物特性を呈するため、細菌を濾過し、またそのため容器内にある液体を無菌状態に維持することができる。他方、この薄膜は親水性と同時に疎水性を有しており、そのため容器外部に点眼剤を押し出すと同時に、滴剤を分配した際、多量に押し出された液体を再吸入し、また滴剤の形で分配された液体の体積を補うため容器内に空気を取り込むことができる。
【0035】
分配用ヘッドは以下の方法で製造される。まずノズル11と小空間9とを別々に実現する。超音波または高周波の手段により周辺部分を融着することにより、ノズル11の内部に薄膜31を固定し、こうしてフランジ17により薄膜31を保護し、ノズル11を操作する際に劣化しないようにする。次いでノズル11と薄膜31の全体を固定し、ノズル11のフランジ17が小空間9のくり抜き16の中に収まるようにする。この接触箇所には、たとえば、超音波融着または熱融解法により水密性を持たせる。こうして分配用ヘッド4が完成し、次いでそれを上から容器1の頸部3の中に挿入する。
【0036】
図3から分かるように、壁面体6の上部、頸部3および仕切り7が認められ、該仕切りは、六本の脆弱線または事前切り込み線33によって中央部が脆弱化されており、これらの線が60度の角度を隔てて放射状にかつ規則正しく配置されている。こうすることにより、仕切り7の中央部に圧力を掛けると、線33に沿って仕切りが破れるため、その中央部に容器1に含まれる液体の通路が形成される。
【0037】
その目的のため、小空間9はその下部に押圧体を具備し、押圧体は三角形をした四つの放射状の小翼19によって構成され、その下端は先端34を確定し、分配用ヘッド4が下方に移動すると、先端が仕切り7の中央部と衝突する。これらの図面から分かるように、記述した例にある押圧体18は四つの小翼を具備するが、一方仕切り7は六本の引き裂き線を呈している。この数の差異により回転対称性の配分において様々な周期が生まれることになるが、そのため、小翼の全てが引き裂き線と重なることは決してないため、小翼が引き裂き箇所によって残された空間に収まるおそれや、液体の通路を塞ぐおそれもなくなる。
【0038】
本発明に従った瓶の製造は非常に単純化され、なぜなら容器全体、すなわち、側壁面体6と、不可侵性カラー22を備えた頸部3と、仕切り7との全体は、合成材料を使用した一回の注入または押し出し成形加工により一つの部品として実現することができるからである。たとえば、高圧または低圧のポリエチレンを使用することになるが、円筒形の壁面体が満たすべき圧力機能を確保するために必要な、水蒸気に対する十分な障壁となると同時に、十分な柔軟性(採用した厚さに応じて)を呈するような、全く他の重合体または合成材料を使用することもできる。単一の部品からの成形によってこれを製造することは容易である。その理由は、円筒形の壁面体を横断する、破られ易い仕切りは、底面が無い場合、両側からアクセスすることができるからである。
【0039】
分配用ヘッドのノズルおよび小空間は別々に製造され、超音波または高周波融着により薄膜を凹部32の内部に固定する。ノズルと薄膜の全体を小空間の上に設置し、フランジ17が小空間のくり抜き16の中に収まるようにする。そしてたとえば融着により、ノズルと小空間は水密性を持たされるようにして一体化し、分配用ヘッド4を構成するようにする。
【0040】
こうして分配用ヘッド4を頸部3の中に係合し、安全位置において不可侵性カラーの上に隣接するようにする。図1に見るように、該安全位置では押圧体18が仕切り7の上に軽く乗るようにする。これにより、キャップ5がノズル11の基部26に隣接するように、キャップを頸部3にねじで止めることができる。
【0041】
こうして出来上がった全体および底面の栓体2は、分配すべき液体を商品化する医薬品製造者のもとに発送し、そこで製造者は既知の種類の充填機の中で瓶の分配用ヘッドを下にして設置し容器を充填することになるが、その際、仕切り7が存在するため薄膜31に接触するおそれはない。瓶の充填が終了すると、たとえば融着により、水密性を持たせるように底面を閉じる栓体2を壁面体6の底面上に固定するが、これで液体を充填した瓶は市場に売り出すことができる。
【0042】
最初に使用するときは、キャップ5をねじって外し、不可侵性カラー22を取り除き、再度頸部3の上にキャップ5をねじで締めるだけで十分である。ねじを締める運動をすることにより、押圧体18が事前切り込み線33に沿って仕切り7を引き裂くが、その後、図2に表されている使用可能位置に到達するまで分配用ヘッド4を押し込むことができる。すると仕切り7の三角形に切り込みされた部分が押圧体18の小翼によって広げられ、薄膜31の自由表面の少なくとも四分の三に相当する容器1に収納さている液体の通路が確保されるようになる。押圧体18の中央部分34により、液体が薄膜31に直接噴出するのを避けることができる。
【0043】
使用の度に、容器1の壁面体6を押し、導管12を通して一滴または数滴放出するために瓶はヘッドを下に固定される。壁面体6を押す圧力を緩めると、親水性を有する薄膜31の気孔のため、薄膜31から押し出された余分の液体が瓶の中に再吸入される。その上、この薄膜は液体により湿潤化されるため、滴剤の形で押し出された液体の代わりに入ってくる空気が、親水性を有する気孔を通過することになる。薄膜31は抗微生物特性を有しているため、このように液体および空気が再度容器1の中に導入されても滅菌されるため、容器に収納されている液体は汚染されることなく、長期にわたり使用することができる。
【0044】
薄膜は既知の方法で、重合体(たとえば、ポリアミド系、フッ化ポリビニール系、スルホンポリエーテル系の樹脂、等)を材料にして実現することができ、その成分は該重合体に親水特性を与えると同時に、該薄膜の空いている面の一部の構造を修正することで、重合体が疎水性に変化する。ここで問題にしているこの修正は、遊離基反応のイニシエータの存在のもとで、グラフト共重合に基づく古典的方法により実現することができる。この処理を実施することは、押し出す液体によって湿潤化される面積の20%から50%を覆う直径を有するバンドにしたがって薄膜を疎水性に変化させる場合に有利である。一例として、直径が0.2ミクロンの気孔を呈するポリアミド樹脂をベースにした薄膜を使用した。また他の例は、考察している水溶液に対して同一流量を有するものであり、ここでは気孔の直径を0.1ミクロンに戻した、スルホンポリエーテル樹脂をベースにした薄膜を使用し、これにより、より移動性が高くまた変形し易い細菌を捕捉する抗微生物性の濾過特性を改善することができる。
【0045】
ここで、消費者にとって、従来のものと比較して、瓶が使用し易くなるという利点を有する本発明に従った変形実施形態を示す図6を参照する。実際、瓶の上部にある装置の構成に当たっては、最初の使用時に、消費者が蓋またはキャップ5のねじを外し、不可侵性カラー42を保持している舌状子41を破り、次いで押圧体44により中間仕切り43を穿孔するように配慮する。消費者がさらに続けて蓋5のねじを外すと、蓋は分配器のノズル11から完全に外れる。
【0046】
同図に傾斜部45が認められるが、これは上記の目的のために分配用ヘッドの内部に設けたものであり、さらに、内部46を構成している小空間を瓶の頸部47の内部部品と協調させるためのものである。この傾斜部は、キャップ5を締めるねじ山に比較して逆で、かつ傾斜がはるかにきついねじ山になっている。該傾斜部は、キャップのねじを外す際のキャップの回転により小空間が引き込まれる時に作動する。
【0047】
同図に示されている位置では、小空間46はまだ高い位置にある。小空間は押圧体44の周囲に冠状部48を形成し、一方該冠状部は、瓶本体より突出して設けてある輪縁52上、および仕切り43の周囲に形成される小皿の内部壁面上にクリック機構により停止するボス51を呈する。
【0048】
一方では外側のキャップ5のねじ溝と、また他方では内側の傾斜部45を通じて小空間内部46と協調している部分で、瓶本体は二つの環状の冠状部を形成し、その間に小空間の外部スカート54が位置する一方、冠状部48によって端部が形成されている小空間の内部スカートが内部冠状部55の内部に位置する。内部冠状部は小空間の同軸の二つのスカートの間に挿入される。傾斜部45が設けられるのはこの位置においてである。この傾斜部が瓶の半周にわたって延びているため、傾斜部の最初の回転位置がどこであっても、小空間の協調部分は該傾斜部と接触することができる。
【0049】
図6は他の詳細構造、特にキャップ5の肩部と隣接して協調しているスカート54の上に形成されるカムに関する詳細構造を示したものであるが、同時に、スカート54の上に深い溝が存在するため、瓶の頸部を基準にした小空間の回転が狭い範囲に限定されるという事実をも示している。
【0050】
さらに同図において認められるように、また図1および2に示す実施例と同様に、緩衝器としての区画56が、押圧体44の周囲の大きく開かれた範囲に形成されている入り口区域と、ノズルの分配導管の入り口にある親水性・疎水性の薄膜との間にある小空間の内部に設置されている。押圧体44は図1の押圧体18とは幾らか異なった方法で構成されている。押圧体44の断面が三角形の先端を形成しており、該先端が小空間46の内部スカートにより偏心した位置に設置されている。
【0051】
図6は、同一の分配用ヘッドおよび同一の瓶本体を使用するが、底面57が上反り構造となっていることで容積が小さい汎用の瓶を得る方法を示すのに有益である。その他の場合でも同様であるが、充填したときに上から接合しておくために、この底面は瓶の上に固定してある。
【0052】
また、図6の場合は図1と異なり、不可侵性カラーは瓶本体の固定したカラーの上に設置されたままであり、その上にカラーが取り付けてあるが、カラーをキャップ5の端部にある肩部に固定してあった割れ易い舌状子からは自由になっている点にも注目することができる。
【0053】
上述したことから、本発明は、上記の事例の流れの中で特定的に記述した適用方法に限定されるものではなく、逆に、等価な手段の方策によって至る全ての変形形態にも幅広く適用されるということになる。特に押圧体の代わりに、小空間9の内部に固定された中央カニューレを使用することもできる。
【0054】
さらに、十分な水密性をもたらすものであれば、いかなる手段を用いて底面の栓体を固定することもできる。たとえば、クリック機構により固定することもできる。さらに、容器の円筒形の壁面体を締め付けることにより、底面を閉じることで、この栓体を無しですませることもできる。
【0055】
以上説明し、また図示してきた本発明は、その用途において限定されるものではない。特に、親水性のために水溶液中を通過させる目的で使用する薄膜を備えた装置は、極性溶媒中にでも、また水中にでも溶液を一滴ずつ分配する用途に使用することができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による瓶の軸方向の断面図であり、分配用ヘッドは安全位置にある。
【図2】容器、および使用可能位置にある分配用ヘッドの内部を示した軸方向の断面図である。
【図3】図1の線III−IIIに従った断面図である。
【図4】押圧体を備えた分配用ヘッドの下部を示した透視図である。
【図5】組立て前の分配用ヘッドを示した軸方向の部分断面図である。
【図6】本発明の他の好ましい実施形態の軸方向の断面を示したものである。

Claims (11)

  1. 一滴ずつ分配する液体をパッケージングする瓶であり、該瓶は容器(1)を具備し、該容器は硬質頸部(3)を呈し、該硬質頸部は、前記容器(1)の外部に液体を押し出す導管となる穴があけられており、ノズル(11)を形成する分配用ヘッド(4)が取り付けられており、前記容器は、容器(1)の充填後に固定される硬質栓体(2)によってその下部が閉じられている変形可能な円筒形の壁面体によって構成され、前記容器は、分配の操作毎に貯室に収納されている液体の一部分を押し出すための、弾性変形する境界の壁面体(6)を呈するものであり、前記分配用ヘッドは、壁面体の変形により容器内部に発生させる印加圧力の作用で液体の通路を提供する部分的に親水性の薄膜(31)を、このように容器から押し出される液体の通流を横断する形で組立てられており、また、該ヘッドは同時に該薄膜は部分的に疎水性であり、初期の形状に弾性復帰するとき、押し出された液体によって湿潤化した該薄膜を通して外気を容器内部に再とり込みさせるものであり、さらにそれが、該容器と一体構造となっている破られ易い仕切り(7)を具備し、それにより容器(1)の内部に収納されている液体から前記薄膜(31)を最初の使用時まで隔離され、前記仕切りは前記分配用ヘッドが安全位置から使用可能位置に移動することにより破られるものである。
  2. 前記薄膜(31)は、親水性の重合体、特にポリアミドまたはスルホンポリエーテル系の重合体によって実現されるものであり、その表面積を覆う20%から50%の区域が疎水性であり、また該重合体が、有利には直径がおよそ0.1ミクロンまたは0.2ミクロンの、外気に存在する汚染性作用物質が該瓶内部に侵入するのを防ぐような性質を有する気孔を呈するものであることを特徴とする、請求項1に記載の瓶。
  3. 前記容器の壁面体は円筒形であり、また容器内部の印加圧力を確保するために手動による圧縮によって弾性変形が可能であり、それは分配の操作毎に液体の押し出しを引き起こし、容器の初期の形状への弾性復帰は、ノズルからまだ押し出されていない液体の再吸入と、押し出された液体を補う外気を再取り込みすることを引き起こすことwp特徴とする、請求項1または請求項2に記載の瓶。
  4. 分配用ヘッドの反対側にある前記容器の底面が、その円筒形の壁面体に固定されている硬質底面の栓体によって閉じられており、かつ該壁面体には瓶の充填後に分配用ヘッドが取り付けられることを特徴とする、請求項3に記載の瓶。
  5. 前記分配用ヘッド(4)が、容器(1)と前記薄膜(31)を仲介しての押し出し導管(12)との間をつなぐ通路が水密状態で閉じられる安全位置と、前記連通が破られ易い仕切り(7)が破られることによって自由になる使用可能位置とを含む、前記頸部(3)の内部の二つの長手方向に異なる位置の間を移動するように組立てられたものであり、さらに前記分配用ヘッド(4)が下部に、該容器を最初に使用するとき前記仕切り(7)を破るのに適した押圧体(18)を備えており、容器の前記頸部(3)の中に前記用ヘッド(4)を押しつけるような運動をもたらすものであることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の瓶。
  6. 前記仕切り(7)が、前記仕切りの面積の少なくとも四分の一に相当する、液体の通路となる断面を開くようにつくられていることを特徴とする、請求項5に記載の瓶。
  7. 前記仕切り(7)が、前記容器(1)および前記頸部(3)と成形可能な材料を用いて一つの部品から実現されることを特徴とする、請求項5または請求項6に記載の瓶。
  8. 仕切り(7)が、星状に配置された放射状の事前切り込み線(33)を具備するものであり、かつ押圧体(18)が、長手方向の軸の回りに、規則的な配分のもとに配置された放射状の小翼(19)を具備し、さらに薄膜の事前切り込み線(33)の数が、押圧体(18)の小翼(19)の数と異なるものであることを特徴とする、請求項5から請求項7のいずれか一つに記載の瓶。
  9. 分配用ヘッド(4)が安全位置にあるとき、分配用ヘッド(4)の肩部(14)と、容器(1)の頸部(3)の上面(15)との間に挿入される不可侵性カラー(22)を具備するものであり、さらに、該不可侵性カラーが後退した後に、分配用ヘッド(4)の本体(9)が使用可能位置まで押し込まれることにより、前記肩部(14)が前記上面(15)に支持されるようになることを特徴とする、請求項5から請求項8のいずれか一つに記載の瓶。
  10. 瓶は、容器(1)の頸部(3)の上に留まるように組立てられた不可侵性カラー(42)を具備するものであり、該頸部は、ねじで外すことが可能であり、さらに瓶の最初の使用時まで分配用ヘッドを保護するキャップ(5)と、割れ易い舌状子によってつながれていることを特徴とする、請求項5から請求項8のいずれか一つに記載の瓶。
  11. 最初の使用時まで分配用ヘッド(4)を保護するキャップ(5)のねじを外すときに、該分配用ヘッド(4)の使用可能位置への前記押し込みを引き起こす傾斜手段(45)を具備することを特徴とする、請求項5から請求項10のいずれか一つに記載の瓶。
JP2002541012A 2000-11-13 2001-11-13 滴下式液体分配器 Expired - Lifetime JP4159354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0015039A FR2816600B1 (fr) 2000-11-13 2000-11-13 Dispositif distributeur de liquides goutte a goutte
PCT/FR2001/003555 WO2002038464A1 (fr) 2000-11-13 2001-11-13 Distributeur de liquides goutte a goutte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513038A true JP2004513038A (ja) 2004-04-30
JP4159354B2 JP4159354B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=8856732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541012A Expired - Lifetime JP4159354B2 (ja) 2000-11-13 2001-11-13 滴下式液体分配器

Country Status (28)

Country Link
US (1) US20040074925A1 (ja)
EP (1) EP1339616B1 (ja)
JP (1) JP4159354B2 (ja)
KR (1) KR100878215B1 (ja)
CN (1) CN1251934C (ja)
AR (1) AR031322A1 (ja)
AT (1) ATE432890T1 (ja)
AU (1) AU2002223064A1 (ja)
CA (1) CA2428494C (ja)
CZ (1) CZ296769B6 (ja)
DE (1) DE60138910D1 (ja)
ES (1) ES2328226T3 (ja)
FR (1) FR2816600B1 (ja)
GT (1) GT200100019U (ja)
HK (1) HK1062429A1 (ja)
HR (1) HRP20030475B1 (ja)
HU (1) HU228559B1 (ja)
MY (1) MY142758A (ja)
NO (1) NO329819B1 (ja)
PA (1) PA8532101A1 (ja)
PE (1) PE20020488A1 (ja)
PL (1) PL205278B1 (ja)
PT (1) PT1339616E (ja)
RS (1) RS50410B (ja)
RU (1) RU2275316C2 (ja)
SK (1) SK287352B6 (ja)
TN (1) TNSN01159A1 (ja)
WO (1) WO2002038464A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534081A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ペロヴィッチ,フィリップ 有効物質を包装および舌下投与するための器具
JP2012210979A (ja) * 2004-06-24 2012-11-01 Lab Thea 空気吸入により可逆的に変形可能な滴下式に分配される液体の包装容器

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10112332C1 (de) * 2001-03-13 2002-08-29 Stella Kunststofftechnik Gmbh Tropfkappe zum Ausdosieren von Flüssigkeit in Tropfenform und Behälter mit Tropfkappe
JP3971329B2 (ja) * 2002-10-23 2007-09-05 ロート製薬株式会社 液体用容器のノズル構造
FR2862052B1 (fr) * 2003-11-10 2006-02-17 Rexam Pharma Ensemble de conditionnement et de distribution de liquide a menbranes microfiltrantes
CN100415196C (zh) * 2003-12-26 2008-09-03 参天制药株式会社 底面带过滤器的液体收纳容器
CA2557720C (en) * 2004-03-09 2012-08-14 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid container
US20050211734A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Spada Lon T Skirted closure for small dropper bottles
DE102004027734A1 (de) 2004-06-07 2005-12-22 Filtertek B.V., Newcastle West Vorrichtung zur Verbindung eines Beatmungsgerätes mit dem Patienten
US7673653B2 (en) * 2004-06-17 2010-03-09 Filtertek Inc. Check valve
DE202004009721U1 (de) * 2004-06-21 2004-08-26 Filtertek B.V. Vorrichtung zur Abgabe von Flüssigkeiten in Form von Tropfen
DE202005010459U1 (de) * 2004-11-22 2005-10-13 Filtertek B.V., Newcastle West Vorrichtung zum Einleiten von Luft in bei der künstlichen Ernährung verwendete Behälter
DE602005020700D1 (de) * 2005-08-25 2010-05-27 Hoffmann Neopac Ag Aufbrechventil für einen behälter
US20090008103A1 (en) * 2006-03-02 2009-01-08 Peter Cordani Rapid deployment fire retardent gel pack
US8702751B2 (en) * 2006-06-30 2014-04-22 Advanced Medical Solutions (Plymouth) Limited Surgical adhesive applicator
CN101553406B (zh) * 2006-12-07 2011-05-04 太阳医药高级研发有限公司 用于施加微升量的液滴形式的液体的可计量的滴瓶
US8518076B2 (en) * 2007-01-08 2013-08-27 Advanced Medical Solutions (Plymouth) Limited Surgical adhesive applicator
US20090101681A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Remedios Dato Liquid Dispensing Tip With Reservoir
FR2929249B1 (fr) * 2008-03-27 2012-02-17 Rexam Pharma La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide contenu dans un reservoir
JP5224915B2 (ja) * 2008-06-03 2013-07-03 大成化工株式会社 フィルター付き吐出容器
US8342765B2 (en) * 2008-06-12 2013-01-01 Advanced Medical Solutions (Plymouth) Limited Liquid applicator
FR2934572A1 (fr) * 2008-07-31 2010-02-05 Thea Lab Embout pour flacon de conditionnement de liquide a distribuer goutte a goutte.
FR2939023B1 (fr) * 2008-12-03 2012-02-24 Pharm Laboratoire G Dispositif d'administration d'un produit de traitement therapeutique, sanitaire ou autre
FR2939321B1 (fr) * 2008-12-05 2011-08-26 Philippe Perovitch Dispositif de conditionnement et d'administration de principes actifs en solution hydro-alcoolique.
FR2952040B1 (fr) 2009-10-29 2011-12-30 Rexam Pharma La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide sous forme de gouttes
FR2955842B1 (fr) * 2010-02-04 2012-03-16 Thea Lab Flacon de conditionnement d'un liquide a tete de distribution goutte a goutte
FR2962044B1 (fr) 2010-04-21 2013-02-22 Horus Pharma Emulsion lacrymimetique
FR2963240B1 (fr) 2010-07-28 2013-03-15 Horus Pharma Composition a usage topique sans conservateur comprenant de l'acide hyaluronique
FR2963329B1 (fr) * 2010-07-30 2013-06-28 Thea Lab Tete de distribution d'un liquide goutte a goutte
CN102107747A (zh) * 2011-01-19 2011-06-29 广州科甫眼镜有限公司 防止接触镜护理液开封后微生物污染的容器及其制备方法
FR2974742B1 (fr) 2011-05-04 2013-05-03 Rexam Healthcare La Verpillier Dispositif de distribution de liquide muni d'un canal de passage d'air
EP2736476A4 (en) * 2011-07-27 2015-03-18 Nigel Kelly TANK MODULE FOR DISTRIBUTOR PUMP
BRPI1105664A2 (pt) * 2011-12-19 2013-11-26 Marcos Antonio Quimenton Processo para obtenção de aplicador conta-gotas com membrana montada e aplicador conta-gotas com membrana montada
EP2848550B1 (en) 2012-05-09 2017-11-22 Nihon Tenganyaku Kenkyusyo Co., Ltd. Discharging container equipped with filter
CN104507440A (zh) 2012-07-26 2015-04-08 阿勒根公司 用于在货架贮存时维持尖端无菌的容器封闭的双帽系统
US9688444B2 (en) 2012-11-21 2017-06-27 R.P. Scherer Technologies, Llc Single use container with dispenser
US8944264B2 (en) * 2013-02-04 2015-02-03 World Bottling Cap, LLC Medical vial cap
FR3004431B1 (fr) * 2013-04-16 2016-01-22 Thea Lab Flacon de conditionnement de liquide
US20140350492A1 (en) * 2013-05-26 2014-11-27 Ever Rojas Escalante Eyedrop dispenser
GB201312986D0 (en) * 2013-07-19 2013-09-04 Grant William & Sons Ltd Closure device, apparatus and method
DE102013226253B4 (de) 2013-12-17 2016-03-24 Aptar Radolfzell Gmbh Schutzkappe für einen Spender und Spender zum Austrag von pharmazeutischen und/oder kosmetischen Flüssigkeiten
NL2012570B1 (nl) * 2014-04-04 2016-03-08 Sparkle Innovations B V Inrichting en werkwijze voor het druppel-voor-druppel toedienen van een vloeistof.
WO2016025560A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. Preservative removal from eye drops
WO2016156897A1 (fr) * 2015-03-31 2016-10-06 Laboratoires Thea Dispositif de distribution de liquide hors d'un flacon de conditionnement sterile a membrane bi-fonctionnelle
CN104909055A (zh) * 2015-06-19 2015-09-16 李红彪 一种具有自动密封功能的平头吸管盖
KR101666526B1 (ko) * 2015-09-15 2016-10-24 농업회사법인 한국오가닉 주식회사 산패방지용 오일용기
FR3050184B1 (fr) * 2016-04-19 2018-10-12 Albea Services Bouchon perforateur notamment pour tube souple
IT201700056451A1 (it) * 2017-05-24 2018-11-24 Lumson Spa Contenitore di sostanze fluide con sistema di chiusura ermetica e metodo di utilizzo
IT201700056483A1 (it) 2017-05-24 2018-11-24 Lumson Spa Contenitore di sostanze fluide a fondello mobile, con sistema di chiusura ermetica e metodo di utilizzo
CN107815392A (zh) * 2017-11-10 2018-03-20 广州和实生物技术有限公司 一种简易核酸提取装置
EP3743151A4 (en) 2018-01-24 2021-04-07 Nanodropper, Inc ARRANGEMENT AND PROCEDURE FOR DISPENSING MICROVOLUME DROPS FROM A SQUEEGEE VIAL
US11203467B2 (en) 2018-01-24 2021-12-21 Nanodropper, Inc. Assembly and method for delivery of micro-volume droplets from a squeeze bottle
FR3077222B1 (fr) * 2018-01-26 2023-12-01 Aptar France Sas Distributeur de produit fluide
TW202005623A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 美商蒂克利爾公司 用於輸送治療劑之系統及方法
US10932947B2 (en) 2018-04-11 2021-03-02 Paul Enemark Micro drop adapter for dropper bottles
US11872157B2 (en) 2018-04-11 2024-01-16 Nanodropper, Inc. Micro drop adapter for dropper bottles
FR3080844B1 (fr) * 2018-05-07 2020-06-05 Horus Pharma Dispositif de conditionnement et distribution d'un produit avec flacon et embout doseur muni d'un filtre
US11564832B2 (en) 2019-03-28 2023-01-31 TearClear Corp. Device and methods for flow control of ophthalmic formulations
USD1025353S1 (en) 2019-09-11 2024-04-30 Nanodropper, Inc. Microdrop dispensing adapter for eye dropper bottle
USD1017797S1 (en) 2019-09-11 2024-03-12 Nanodropper, Inc. Microdrop dispensing adapter for eye dropper bottle
US11679026B2 (en) * 2019-12-10 2023-06-20 Obbjectives, Llc Systems and devices, and methods for replacing an eye dropper tip on an eyedropper bottle with a replacement eyedropper tip
US10945881B1 (en) * 2019-12-19 2021-03-16 Paolo Gobbi Frattini S.R.L. Plural-use drop-by-drop dispenser for sterile liquid product, particularly for collyrium or other medicinal product or medical device
CN112403705A (zh) * 2020-06-08 2021-02-26 璞真生活有限公司 精油雾化器
CN112644845B (zh) * 2021-01-12 2023-10-17 赛克赛斯生物科技股份有限公司 一种瓶口连接件以及使用该瓶口连接件的药瓶
KR102593995B1 (ko) * 2021-03-22 2023-10-25 주식회사 중겸 시약용기 및 이를 구비한 시약용기 조립체
FR3121131A1 (fr) 2021-03-27 2022-09-30 Sivel Dispositif de conditionnement et distribution d'un produit sterile avec embout doseur et capot
FR3122651B1 (fr) * 2021-05-10 2023-12-08 Aptar France Sas Distributeur de produit fluide
WO2023274529A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Hoffmann Neopac Ag Sterile dropper tube
FR3129666A1 (fr) 2021-11-29 2023-06-02 Laboratoires Thea Flacon pour la distribution goutte à goutte d’un produit liquide stérile contenant un agent tensioactif
FR3131735A1 (fr) 2022-01-10 2023-07-14 Laboratoires Thea Flacon multidoses contenant un produit ophtalmique visqueux

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1355195A (en) * 1920-03-15 1920-10-12 Allen A Van Orsdale Lubricator
US3404811A (en) * 1966-12-02 1968-10-08 Cernei Jose Container for maintaining in separate condition liquids which are to be mixed together and which may be manipulated to commingle such liquids
FR2236748A1 (en) * 1973-07-10 1975-02-07 Goiffon Ets Leon Closure for containers with distribution nozzle - has cutting edge inside screw down cap to pierce top of tube
FR2622546B2 (fr) * 1987-05-25 1990-03-16 Emballages Conseils Etudes Dispositif de fermeture pour recipients
FR2638428B1 (fr) * 1988-10-28 1990-12-28 Transphyto Sa Conditionnement pour liquides a epurer
US4990016A (en) * 1988-12-16 1991-02-05 David Seidler Liquid applicator sampler tube
US5219101A (en) * 1989-06-01 1993-06-15 Pall Corporation Contamination-resistant dispensing and metering drop forming device
GB9011455D0 (en) * 1989-06-01 1990-07-11 Pall Corp Contamination-resistant dispensing and metering device
US5265770A (en) * 1989-06-01 1993-11-30 Pall Corporation Contamination-resistant dispensing and metering device
US5217433A (en) * 1991-05-24 1993-06-08 Merck & Co., Inc. Medication container for mixing two components
DE4120634A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Gurit Essex Ag Geraet zum auftragen eines fluessigen mediums
DE69303434T2 (de) * 1992-07-02 1997-02-06 Cusi Lab Behälter für pharmazeutische Produkte aus zwei gesonderten Komponenten, mit Mitteln zu deren Mischung und dosierter Ausgabe
FR2696997B1 (fr) * 1992-10-21 1995-01-06 Kerplas Snc Embout goutte-à-goutte pour flacon, et flacon équipé d'un tel embout.
EP0631770B1 (en) * 1993-06-25 1998-07-22 Alcon Cusi, S.A. New use of polymeric membranes in the dispensing of pharmaceutical solutions that contain quaternary ammonium compounds as preservatives and corresponding dose dispensor
WO1995017338A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-29 Merck & Co., Inc. Ophthalmic package and delivery device
FR2729920B1 (fr) * 1995-02-01 1997-06-06 Kerplas Snc Corps de flacon et flacon de distribution d'un produit
FR2729924B1 (fr) * 1995-02-01 1997-04-11 Kerplas Snc Flacon de distribution de produit
US5611464A (en) * 1995-05-30 1997-03-18 Ciba Geigy Corporation Container for preserving media in the tip of a solution dispenser
US5573047A (en) * 1995-07-03 1996-11-12 Akin; Richard M. Seal-piercing insert for a bottled water dispenser
JP3961608B2 (ja) * 1997-02-19 2007-08-22 大成化工株式会社 穿孔具付きキャップ
FR2770495B1 (fr) * 1997-11-04 1999-12-24 Transphyto Sa Dispositif de conditionnement pour liquide a distribuer goutte a goutte
FR2813869B1 (fr) * 2000-09-08 2002-10-18 Oreal Dispositif pour le conditionnement separe et la sortie conjointe de deux produits a melanger de facon extemporanee
US6902076B2 (en) * 2002-02-21 2005-06-07 Eastman Kodak Company Bottle and bottle closure assembly
US6976494B2 (en) * 2002-10-29 2005-12-20 J.W. Industries, Inc. Hair colorant dispenser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210979A (ja) * 2004-06-24 2012-11-01 Lab Thea 空気吸入により可逆的に変形可能な滴下式に分配される液体の包装容器
JP2010534081A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ペロヴィッチ,フィリップ 有効物質を包装および舌下投与するための器具

Also Published As

Publication number Publication date
GT200100019U (es) 2005-07-12
US20040074925A1 (en) 2004-04-22
AU2002223064A1 (en) 2002-05-21
FR2816600A1 (fr) 2002-05-17
PL205278B1 (pl) 2010-03-31
JP4159354B2 (ja) 2008-10-01
FR2816600B1 (fr) 2003-03-21
HUP0400574A2 (hu) 2004-08-30
KR100878215B1 (ko) 2009-01-13
HK1062429A1 (en) 2004-11-05
RU2275316C2 (ru) 2006-04-27
YU35803A (sh) 2004-11-25
NO20032127L (no) 2003-07-04
EP1339616A1 (fr) 2003-09-03
ATE432890T1 (de) 2009-06-15
AR031322A1 (es) 2003-09-17
CN1251934C (zh) 2006-04-19
WO2002038464A1 (fr) 2002-05-16
CZ296769B6 (cs) 2006-06-14
HRP20030475A2 (en) 2005-04-30
RS50410B (sr) 2009-12-31
CA2428494C (fr) 2010-02-16
DE60138910D1 (de) 2009-07-16
KR20030063381A (ko) 2003-07-28
ES2328226T3 (es) 2009-11-11
NO329819B1 (no) 2010-12-27
NO20032127D0 (no) 2003-05-12
CA2428494A1 (fr) 2002-05-16
SK5602003A3 (en) 2003-11-04
CZ20031317A3 (en) 2004-06-16
HU228559B1 (en) 2013-03-28
SK287352B6 (sk) 2010-08-09
HUP0400574A3 (en) 2004-11-29
MY142758A (en) 2010-12-31
EP1339616B1 (fr) 2009-06-03
HRP20030475B1 (en) 2011-03-31
PE20020488A1 (es) 2002-06-06
TNSN01159A1 (fr) 2003-04-03
PA8532101A1 (es) 2002-10-28
CN1474774A (zh) 2004-02-11
PL361301A1 (en) 2004-10-04
PT1339616E (pt) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159354B2 (ja) 滴下式液体分配器
US6343716B1 (en) Metering end-fitting and container fitted with a metering end-fitting
US7051906B2 (en) Package for a pharmaceutical product and method of sterilizing the package
US11090226B2 (en) Sealing device for making it possible to collect a composition, packaging assembly comprising such a sealing device, collection and packaging methods
WO1999047450A1 (en) Dispensing structure with valve and barrier penetrator
US20190224044A1 (en) Assembly and method for delivery of micro-volume droplets from a squeeze bottle
EP2452890B1 (en) Upgraded bottle for fluid products, particularly pharmaceutical, medicinal or cosmetic products
US7967983B2 (en) Liquid dispensing end-piece and liquid packaging and dispensing assembly comprising such an end-piece
CA2852433C (en) Eyewash container
US5464122A (en) Non-streaming ophthalmic tip and delivery device
CN109963794A (zh) 用于闭合设备中的加压罐的阀装置
JPH09278058A (ja) プラスチック材料からなる手持ち型容器
JP2024503735A (ja) ガラス製シリンジドロッパ
JP2023536544A (ja) 容器閉鎖システム
CN1802293A (zh) 出液瓶帽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4159354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term