JP2004510632A - 車両乗員保護装置を作動させる方法および装置 - Google Patents

車両乗員保護装置を作動させる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510632A
JP2004510632A JP2002534118A JP2002534118A JP2004510632A JP 2004510632 A JP2004510632 A JP 2004510632A JP 2002534118 A JP2002534118 A JP 2002534118A JP 2002534118 A JP2002534118 A JP 2002534118A JP 2004510632 A JP2004510632 A JP 2004510632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
time
proximity
occupant protection
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002534118A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリンガー,ヴィルフリート
ルドルフ,ハラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2004510632A publication Critical patent/JP2004510632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits
    • B60R2021/0119Plausibility check
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

特に車両において、車両乗員保護装置を作動させる方法および装置について記述する。この方法では、衝突物への接近速度は、車両の周辺の事前に規定された近接範囲内で決定され、接近速度が、閾値より大きい場合、衝突物との予測衝突時間が決定される。時間範囲は、予測衝突時間、少なくとも1つの近接センサの信号の質、運転動力学、およびこの時間範囲で考慮に入れられている衝突物の形状に基づいて、決定される。割り当てられた車両乗員保護装置の作動は、妥当性確認検査の後、この時間範囲において行われる。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の方法のプリアンブルの特徴と、請求項6の装置の特徴とによる、車両乗員保護装置を作動させる方法および装置に関する。
【0002】
衝突を検出する方法では、加速度センサの加速度信号が、通常評価され、その関数として、安全限界危険状況が存在するか、およびエアバッグおよび/または他の車両乗員保護装置が始動されるべきであるかについて、決定が行われる。
【0003】
例えば、ドイツ公開出願DE19729960は、加速度センサの加速度信号が測定される車両乗員保護装置を作動させるために、特に自動車両について衝突を検出する方法を開示している。次いで、加速度信号、または、統合された加速度信号など、その加速度信号から導出された信号は、設定することができる始動閾値と、直接比較される。
【0004】
この方法のために、事前衝突センサと呼ばれる少なくとも1つのセンサが提供される。これは、車両の周辺の近接範囲内における相対速度および/または衝突物からの相対距離の変化を記録する。事前衝突センサが、差し迫った衝突など、安全限界状態を検出した場合、車両乗員保護装置を作動させる始動閾値が、低減される。
【0005】
そのような事前衝突センサは、車両の各側面に割り当てられていることが非常に好ましく、それぞれの側面上に配置された側面エアバッグの始動閾値は、このセンサによって決定された信号の関数として、低減されるか、または低減されない。
【0006】
この方法で、安全限界状態が、対応する閾値と比較することによって、事前衝突センサの近接範囲内で検出された場合、車両乗員保護装置を作動させる始動閾値が、低減される。しかし、始動は、加速度信号またはそれから導出された信号が、対応する始動閾値を超えるまでは、行われない。
【0007】
この方法では、始動閾値が、相対速度および/または衝突物からの相対距離の関数としてのみ低減されるということによって、近接センサの信号の質、または、衝突物のサイズなどの影響は、始動閾値のレベルでは、考慮に入れることができない。例えば、大きな衝突物の場合、センサが、センサと車両の間の最小の可能な距離をも記録したことを保証することは、常時可能ではない。このため、そのような場合、接近してくる衝突物は、当初計算されたよりも、いくらか早く、車両と衝突する可能性がある。
【0008】
ドイツ公開出願DE19546715は、車体の各ドアに組み込まれ、エアバッグの電子機器を始動させる制御信号を生成する、少なくとも1つのセンサを有する側面エアバッグを始動させるセンサ・システムを開示している。このセンサ・システムでは、互いに間隔を空けて配置されて構成される少なくとも2つのセンサが、車体のドアに組み込まれ、各々が、アンテナ・ローブが小さな半値幅を有し、かつドアの表面に垂直であるマイクロ波信号が放出される送信器段と受信器段とを有する。接近してくる衝突物に反射されたマイクロ波信号は、イネーブル・パルスを生成する評価ユニットに供給される。
【0009】
しかし、そのようなエアバッグ・センサ・システムでは、センサ装置が、直接事前衝突センサによって、すでに作動され、これにより、ニア・ミスなどの場合に、不正確に始動させる危険性が著しく増大されることがわかった。そのような不正確な始動は、特に、ある状況下では、特にニア・ミスの場合、運転者の反応能力が、非常に重要であり、かつ特に運転者の能力が、始動させるまたは始動させた安全装置によって、非常に阻害されるので、とりわけ、非常に不都合である。
【0010】
始動可能な車両乗員拘束装置を制御する方法および装置は、EP0728624A3から知られている。この方法では、衝突加速度が決定され、感知された衝突加速度に依存する衝突値が決定される。この決定された衝突値は、閾値と比較される。閾値は、少なくとも1つの対象物の範囲、対象物の接近速度、および入射角度の関数として変動し、決定された衝突値が、閾値より大きい場合、始動信号が提供される。
【0011】
しかし、衝突が差し迫っている場合、加速度センサの始動閾値を低減することは、衝突前の時間期間に、低減した加速度始動閾値をすでに超えている場合、過度に早く、車両乗員拘束装置を始動させることがあるという不都合がこの段階で判明している。例えば、これは、近接センサによって実際の障害物が感知される前に、地面または縁石のでこぼこの上を直接走行する場合、起きることがある。
【0012】
側面衝突を含む事故は、車両が、横方向に滑って移動する場合、実際に特に危機的であることが判明している。特に、レーダまたは赤外線を有する側面衝突センサでは、車両が、駐車車両または接近してくる交通の流れなど、衝突物に接近して通り過ぎるとき、不正確な警報始動が反復される可能性があり、その結果、車両の加速度センサの始動閾値は、不必要に低減される。これにより、例えば、エアバッグを不正確に始動させる危険性が増大する。
【0013】
また、この刊行物EP0728624A3に記載されているレーダ・センサは、可能性のある衝突物の接近速度、それらからの距離、それらに関する角度などをも連続的に計算しなければならないので、信号処理に関する高額な出費と、したがって、高レベルのコンピュータ能力が必要である。確実に側面衝突を検出するために、さらに、各場合に、少なくとも2つのそのようなセンサが、側面ごとに必要であり、これにより、比較的コストが高くなる。
【0014】
したがって、これを基に考えると、本発明の目的は、それぞれの危険な状況に正確に適合された方式で、車両乗員保護装置の始動を行う簡単な装置を使用することが可能である、車両乗員保護装置のための方法および装置を提供することである。
【0015】
この目的は、請求項1の特徴によって、初めに明記したタイプの方法と、請求項6の特徴によって、初めに明記したタイプの装置とで達成される。
【0016】
本発明による方法により、時間ウィンドウと呼ばれるもの、すなわち、始動要求の時間範囲を生成するために、簡単なセンサを使用することが可能になる。時間ウィンドウでは、閾値を超えた後、始動要求の妥当性が確認され、その後、適切であれば、1つまたは複数の車両乗員保護装置の作動が行われる。
【0017】
本発明によるそのような方法により、車両乗員保護装置の非常に正確で精密な始動または作動を行うことができ、運転動力学、衝突物の形状、および使用されるそれぞれの近接センサの信号の質も考慮に入れられる。
【0018】
例えばある範囲にわたって、決定される変数を連続的に測定する必要がなく、むしろ、対象物から規定可能な距離において、1回の測定を開始することだけで完全に十分であることも、その例である。
【0019】
本発明による装置により、そのような方法は、簡単な近接センサを使用して、実施することができる。衝突物への接近速度、および衝突物からの距離と衝突物に関する角度を連続的に計算する必要がないということにより、信号処理に高額な出費も必要でなく、したがって、高いコンピュータ能力は必要でなく、その結果、本発明による装置は、簡単で費用効果の高い手段で、実装することができる。
【0020】
本発明の他の利点および有利な展開は、本請求項と、図面に関して記述した例示的な実施形態から明らかになる。
【0021】
自動車両9において実行するために提供される方法と装置について、ここで、図1と図2を参照して、より詳細に説明する。
【0022】
基本的には、本発明による方法に対して、1つまたは複数の近接センサ1A、1B、2A、2Bが使用される。これらは、衝突物の運動方向、衝突物の速度v、および注目する車両からの衝突物の距離dを決定することができる。これは、接近速度vが、大きさと方向について決定され、対象物からの瞬間的な距離dが決定されることを意味する。
【0023】
距離dが連続的に測定されず、例えば、側面衝突の危険性があるときに、約1mなど、規定可能な距離で1回のみ測定を開始する可能性がかなり高い場合、完全に十分である。この目的のために使用することができる費用効果の高いレーダ・センサ・システムが、例えば、US−A 5,872,536から知られている。
【0024】
センサ・システムは、ここでは、例えば、車両9の一方の側面における近接センサ1Aおよび1Bと、車両の他の側面における近接センサ2Aおよび2Bからなる。さらに、加速度センサ4、5が、車両の各側面に提供される。近接センサ1A、1B、および/または2A、2Bが、次いで、車両の事前に規定された近接範囲内で可能な衝突物を検出する場合、決定された接近速度vが、例えば25km/hなど、規定された値vminより大きい場合、そのようなセンサ・システムによって提供された測定変数から、第1ステップにおいて、衝突物との車両9の衝突が理論的に起こらなければならない理論的な時間Taを計算することができる。
【0025】
しかし、センサ・システムの測定値は、ある種の変化を受け、他の運転動力学の変数および車両の形状の変数も、衝突までの時間に影響することがあり、第2ステップにおいて、理論的衝突時間Taは、時間Taの周辺で、時間ウィンドウまたは時間範囲、特に、開始時間T1と終了時間T2の間の時間範囲を形成するように拡大される。
【0026】
運転動力学の変数は、ここでは、近接センサ1A、1B、2A、2Bによって獲得することができ、一方、車両形状の変数と信号の質またはバリエーションSは、事前に規定された値、すなわち、センサに固有の値である。
【0027】
理論的衝突時間Taの決定は、関数
Ta=d/v
により、事前に規定した距離dにおいて、および距離dから、1つまたは複数の近接センサ1A、1B、2A、2Bによって決定された接近速度vの直交成分から、コンピュータ・ユニット3によって実施される。
【0028】
次いで、時間ウィンドウの開始T1が、関数
T1=K1×Ta
により、Taと修正ファクタK1とから獲得される。K1はここでは、近接センサ1A、1B、2A、2Bの1つまたは複数の信号の質Sの関数である。非常に高い信号の質Sが存在するとき、K1は、1よりごくわずか小さいが、非常に低い信号の質Sが存在するとき、K1は、通常、0.7から0.9の範囲にある。
【0029】
近接センサ1A、1B、2A、または2Bが、車両とポストなど、大きな衝突物と小さな衝突物との間で差異を認めることができる場合、大きな衝突物の場合には、センサも、センサと衝突物の間の可能な最小距離を感知することを保証することは常に可能ではないので、値K1も、大きな衝突物の場合には、いくらか低減され、そのような場合には、接近する衝突物は、いくらか早く衝突する可能性がある。
【0030】
時間ウィンドウT2の終了は、関係
T2=K2×Ta
により、理論的衝突時間Taと修正ファクタK2とから獲得される。K2も、まず、ここで、1つまたは複数の近接センサ1A、1B、2A、2Bの信号の質Sから獲得される。非常に高い信号の質Sが存在する場合、K2は、1よりごくわずか大きい。一方、低い信号の質Sが存在する場合、値K2は、通常、1.05と1.1の範囲にある。
【0031】
第2の車両との衝突の場合、ある状況下にある接近してくる車両は、まだブレーキをかけるので、その接近速度は、近接センサによって距離dで感知される時間と衝突の時間との間に、さらに変化する。しかし、近接センサ1A、1B、2A、2Bは、減速の合図をすることができないので、衝突が、最大の減速が導入されるときでさえ、時間ウィンドウ内にあるような程度まで、時間ウィンドウを延長する他の修正ファクタK3が導入される。したがって、時間ウィンドウの終了T2は、関数
T2=K2×K3×Ta
による積である。したがって、K3は、測定距離dと接近速度vの関数である。
【0032】
例として、ここでは、距離d=1mおよび接近速度v=25km/hにおいて、修正ファクタK3が1.10であり、一方、距離d=1mで接近速度v=72km/hにおいて、修正ファクタK3が1.01であるとして開始する。
【0033】
したがって、前面エアバッグ10または側面エアバッグ11など、車両乗員保護装置の始動要求に対するT1からT2までの時間ウィンドウは、近接センサ1A、1B、2A、2Bの信号によって生成される。コンピュータ・ユニット3の加速度センサ4または5の信号が、この時間ウィンドウT1、T2内の始動要求の妥当性を確認する固定された低い閾値を超える場合、対応する車両乗員保護装置10、11が作動される。
【0034】
近接センサ1A、1B、2A、2Bの代わりに、車両乗員保護システム10、11の始動要求に対する時間ウィンドウを生成する、ドア7の1つまたは複数の内部圧力センサを使用することも、一般的に可能である。
【0035】
時間ウィンドウ中、すなわち、開始時間T1から終了時間T2まで、近接センサ1A、1B、2A、2Bによって、この場合にはエアバッグ制御装置8の一部であるコンピュータ・ユニット3に、始動要求が発行される。妥当性確認信号も、車両9に配置された横方向加速度センサ4、5の1つから、または、エアバッグ制御装置8の他の加速度センサ6から、あるいは、例えば車両9の前面領域に構成された他の近接センサから、コンピュータ・ユニット3またはエアバッグ制御装置8において、この時間ウィンドウT1、T2内で受信される場合、車両9の対応する車両乗員保護装置10、11が、それに応じて、肯定的な妥当性確認検査の直後に作動される。
【0036】
記述した好ましい実施形態による妥当性確認信号は、上記の固定された、非常に低い加速度閾値より高い加速度信号、または、それに等しいあるいはそれから導出され、かつ近接センサ1A、1B、2A、2Bによって決定された衝突方向に対する符号に関して対応する、すなわち、実際に妥当な信号である。
【0037】
例えば、以下の2つの表は、ブレーキをかけた結果としての速度の減少を示す。相対減速、すなわち、車両9自体と衝突物の両方によって、1gの相対減速が、ここでは想定されている。
【0038】
本発明により、車両乗員保護装置10、11の始動要求に対する時間ウィンドウを構想することができるように、状況に応じて、測定速度は、横方向の速度にのみ対応するので、少なくとも2つの近接センサ1A、1Bを設けるべきである。
【0039】
【表1】
Figure 2004510632
【0040】
【表2】
Figure 2004510632
【0041】
始動要求に対する表に示した時間ウィンドウの方式では、側面衝突センサまたは近接センサは、1mの事前に規定した近接距離(確認距離)とほぼ径方向の接近と共に使用される。
【0042】
表から明らかなように、タイミング誤差は、速度vがより小さくなると、大きくなる。このため、誤差は、より小さい速度では、せいぜい、「非点火」範囲と呼ばれるものが生じる、すなわち、割り当てられた車両乗員保護装置の始動は、最小速度以下では行われないので、約25km/hより大きい速度においてのみ、考慮に入れるべきである。
【0043】
ブレーキをかけることによる時間の追加は、表から明らかなように、ブレーキをかけることにより、後に生じるすべての衝突は、十分な減速が行われているため、もはや危険ではないので、約10%に設定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による方法を示す回路図である。
【図2】
本発明による装置を有する自動車両の側面構造の概略的な詳細を示す図である。

Claims (8)

  1. 特に自動車両において、衝突物への接近速度が、車両の周辺の事前に規定された近接範囲内で決定され、接近速度が閾値より大きい場合、衝突物との予測衝突時間が決定される、車両乗員保護装置を作動させる方法であって、時間範囲(T1、T2)が、予測衝突時間(Ta)、少なくとも1つの近接センサ(1A、1B、2A、2B)の信号の質(S)、運転動力学、およびこの時間範囲(T1、T2)において考慮に入れられている衝突物の形状に基づいて決定されること、および、割り当てられた車両乗員保護装置(10、11)の作動が、妥当性確認検査の後、この時間範囲(T1、T2)において行われることを特徴とする方法。
  2. 時間範囲(T1、T2)の下の方の時間値が、近接センサ(1A、1B、2A、2B)の信号の質(S)と衝突物の形状とを考慮に入れることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 時間範囲(T1、T2)の上の方の時間値が、近接センサ(1A、1B、2A、2B)の信号の質(S)と運転動力学とを考慮に入れることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 妥当性確認検査のために、加速度信号、または、それに等しい信号が、事前に規定された閾値より大きいか、および少なくとも1つの近接センサ(1A、1B、2A、2B)によって決定された衝突方向に対する符号について対応するかについて決定するために検査されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 加速度信号が、少なくとも1つの加速度センサ(4、5)によって決定されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 特に、請求項1から5の1つによる方法を実施するための、車両乗員保護装置(10、11)を作動させる装置であって、車両の周辺の事前に規定された近接(d)内で、衝突物に対する接近速度(v)を決定するために、少なくとも1つの近接センサ(1A、1B、2A、2B)を有し、および、予測衝突時間(Ta)を決定するコンピュータ・ユニット(3)を有し、接近速度(v)が閾値より大きい場合、コンピュータ・ユニット(3)が、少なくとも1つの近接センサ(1A、1B、2A、2B)の信号の質(S)と、運転動力学と、衝突物の形状との関数として、予測衝突時間(Ta)に基づいて、時間範囲(T1、T2)を決定し、妥当性確認検査の後、この時間範囲(T1、T2)において、割り当てられた車両乗員保護装置(10、11)を作動させる装置。
  7. 少なくとも1つの近接センサ(1A、1B、2A、2B)が、車両のドア(7)の1つまたは複数の内部圧力センサによって与えられることを特徴とする、請求項6に記載の装置、
  8. 各場合に、2つの近接センサ(1A、1B、2A、2B)と加速度センサ(4、5)が、車両(9)の前面領域と側面領域に設けられ、さらに、他の加速度センサ(6)が、エアバッグ制御装置(8)に設けられることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
JP2002534118A 2000-10-10 2001-10-09 車両乗員保護装置を作動させる方法および装置 Pending JP2004510632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10049911A DE10049911B4 (de) 2000-10-10 2000-10-10 Verfahren und Vorrichtung zur Aktivierung von Insassenschutzeinrichtungen
PCT/EP2001/011680 WO2002030716A1 (de) 2000-10-10 2001-10-09 Verfahren und vorrichtung zur aktivierung von insassenschutzeinrichtungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510632A true JP2004510632A (ja) 2004-04-08

Family

ID=7659122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534118A Pending JP2004510632A (ja) 2000-10-10 2001-10-09 車両乗員保護装置を作動させる方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6980097B2 (ja)
EP (1) EP1237758B1 (ja)
JP (1) JP2004510632A (ja)
DE (1) DE10049911B4 (ja)
WO (1) WO2002030716A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030799A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Denso Corp 車両用側面衝突検出装置
JP2007137279A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Denso Corp 車両用衝突検知システム
KR101391381B1 (ko) 2009-02-20 2014-05-07 티알더블유 오토모티브 유.에스. 엘엘씨 측압 센서를 이용하여 작동가능한 구속 장치를 제어하기 위한 방법 및 장치
JP2017105248A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社デンソー 乗員保護装置
JP2020158117A (ja) * 2020-06-29 2020-10-01 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置及び車両用乗員保護方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10234624B4 (de) * 2002-07-29 2008-08-07 Spies, Martin, Dipl.-Ing. (FH) Passives Sicherheitssystem für Kraftfahrzeuge mit Precrash-Sensor
JP4135569B2 (ja) 2002-09-18 2008-08-20 株式会社デンソー 車両用側方衝突保護装置
DE10250732B3 (de) * 2002-10-31 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Steuervorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung eines Insassen- und/oder Partnerschutzmittels
KR100725735B1 (ko) 2003-01-23 2007-06-08 지멘스 비디오 오토모티브 코포레이션 센서가 분포된 차량의 승객 레스트레인트 시스템
DE10311524A1 (de) * 2003-03-17 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Auslösung von Rückhaltemitteln
DE10312105A1 (de) * 2003-03-19 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Rückhaltemitteln
EP1488960B1 (en) * 2003-06-17 2006-05-10 Ford Global Technologies, LLC System layout and trigger logic for active pedals
US20050107933A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Fujitsu Ten Limited Airbag apparatus
DE10355325B4 (de) * 2003-11-27 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
US7712776B2 (en) * 2004-03-05 2010-05-11 Ford Global Technologies Method and control system for predictive deployment of side-impact restraints
DE102004027206A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für Fahrzeuginsassen
DE102004029817A1 (de) * 2004-06-19 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für Fahrzeuginsassen
GB2415818B (en) * 2004-06-30 2008-12-31 Autoliv Dev Arrangement for triggering a vehicle safety device
GB2416419B (en) * 2004-07-19 2008-10-15 Autoliv Dev Improvements in or relating to an arrangement for triggering a vehicle safety device
DE102004038984A1 (de) * 2004-08-10 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Crashdetektion
DE102004058139A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Daimlerchrysler Ag Verfahren für ein präventiv wirkendes Schutzsystem in einem Kraftfahrzeug mit einer Abstandssensorik
DE102005011244A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schätzen von mindestens einem Merkmal
US7349783B2 (en) * 2005-06-09 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Supplemental restraint deployment method with anticipatory crash classification
JP4501880B2 (ja) 2006-03-22 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
DE102006058878A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-26 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen eines Fußgängerschutzsystems
US20090055051A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Sang Uk Chu Method of determining whether to deploy airbags
DE102009019792A1 (de) * 2009-05-02 2010-11-04 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Steuersystem zum sicheren Betreiben von mindestens einer Funktionskomponente
DE102009037749B4 (de) * 2009-08-17 2019-08-29 Volkswagen Ag Pre-Crash-System für Kraftfahrzeuge und Verfahren zum Seitenaufprallschutz von Kraftfahrzeuginsassen
KR101843084B1 (ko) * 2011-03-22 2018-05-15 삼성전자주식회사 센서 데이터 관리 방법 및 장치와 센서 데이터 분석 방법 및 장치
DE102011077486B3 (de) * 2011-06-14 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Auslösung eines Insassenschutzmittels, Auslösesystem und Fahrzeug
DE102012107186B4 (de) * 2012-08-06 2022-04-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Gefährdungssituation eines Fahrzeugs anhand von zumindest einem Umfeldsensor und zumindest einem Inertialsensor
DE102012107184B4 (de) * 2012-08-06 2022-03-03 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Gefährdungssituation eines Fahrzeugs anhand von zumindest einem Umfeldsensor und zumindest einem Inertialsensor
DE102012024849A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Daimler Ag Verfahren zur Aktivierung zumindest einer Insassenschutzvorrichtung in einem Fahrzeug
EP2883756B1 (en) * 2013-12-12 2019-11-06 Volvo Car Corporation Safety system and method for operating a safety system of a vehicle
DE102014223978B4 (de) * 2014-11-25 2021-06-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Detektion zumindest eines Unfallereignisses durch eine Sensorvorrichtung eines Fahrzeuges
US9487177B2 (en) 2015-04-09 2016-11-08 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies for vehicles with generous leg room
DE102018208831A1 (de) * 2018-06-05 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Detektion eines Aufprallereignisses
DE102020205717A1 (de) * 2020-05-06 2021-11-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von Insassenschutzmitteln für ein Fahrzeug bei einer Kollision des Fahrzeugs und Insassenschutzsystem für ein Fahrzeug
KR20240004851A (ko) 2021-07-16 2024-01-11 콘티넨탈 오토모티브 테크놀로지스 게엠베하 충돌을 감지하고 탑승자 보호 장치를 활성화하는 방법
DE102021207647A1 (de) 2021-07-16 2023-01-19 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zur Aufprallerkennung und Aktivierung von Insassenschutzeinrichtungen

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522525B2 (ja) * 1972-04-08 1977-01-22
US4673937A (en) * 1985-07-24 1987-06-16 Davis John W Automotive collision avoidance and/or air bag deployment radar
DE3637165A1 (de) * 1986-10-31 1988-05-05 Rainer Ashauer Verfahren und einrichtung zum verhindern von zusammenstoessen, insbesondere fuer kraftfahrzeuge im strassenverkehr
US5529138A (en) * 1993-01-22 1996-06-25 Shaw; David C. H. Vehicle collision avoidance system
JP3099624B2 (ja) 1993-12-29 2000-10-16 日産自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JPH07242153A (ja) 1994-03-04 1995-09-19 Tokai Rika Co Ltd クラッシュセンサ
DE4424878A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Airbag-Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
JPH0875772A (ja) 1994-09-06 1996-03-22 Nippon Soken Inc 衝突検出センサ
EP0728624A3 (en) * 1995-02-24 1996-11-06 Trw Inc Method and device for controlling an actuatable restraint device with advance detection of collisions
DE19546715A1 (de) * 1995-12-14 1997-06-19 Daimler Benz Aerospace Ag Airbag-Sensorik
GB9620823D0 (en) * 1996-10-05 1996-11-20 Ford Motor Co Improvements relating to vehicle airbag deployment
JPH10119673A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Toyota Motor Corp 車両の自動警報作動装置
US6025796A (en) * 1996-12-09 2000-02-15 Crosby, Ii; Robert G. Radar detector for pre-impact airbag triggering
JP3829445B2 (ja) 1997-01-10 2006-10-04 株式会社デンソー 車両用側突型乗員保護システム及び衝突判定装置
US5835007A (en) 1997-02-10 1998-11-10 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for crash sensing using anticipatory sensor inputs
US5872536A (en) * 1997-02-19 1999-02-16 Hittite Microwave Corporation Multi-sensor anticipatory object detection system
DE19754220B4 (de) * 1997-05-17 2010-10-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer bevorstehenden oder möglichen Kollision
DE19724101A1 (de) * 1997-06-07 1998-12-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur bedarfsgerechten Steuerung von Insassen-Sicherheitseinrichtungen
DE19729960A1 (de) * 1997-07-12 1998-11-26 Telefunken Microelectron Verfahren zur Aufprallerkennung
JP3684776B2 (ja) * 1997-07-23 2005-08-17 株式会社デンソー 車両用障害物認識装置
DE19736840B4 (de) * 1997-08-23 2006-01-26 Volkswagen Ag Verfahren zur situationsabhängigen Auslösung eines Rückhaltesystems und Rückhaltesystem
DE19740021A1 (de) 1997-09-11 1999-03-25 Siemens Ag Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug
DE19741631B4 (de) * 1997-09-20 2013-08-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minimierung von Konfliktsituationen im Straßenverkehr
JPH11124004A (ja) 1997-10-23 1999-05-11 Toyota Motor Corp 乗員保護装置
DE19803068A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Daimler Benz Aerospace Ag Airbag-Sensorik
JP3951433B2 (ja) 1998-03-19 2007-08-01 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
DE19851981C2 (de) * 1998-11-11 2000-09-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines aktiven Insassenkopfschutzsystems in einem Fahrzeug
DE19858760A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-29 Siemens Ag Vorrichtung zum Steuern eines Insassenschutzmittels eines Fahrzeugs

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030799A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Denso Corp 車両用側面衝突検出装置
JP4569410B2 (ja) * 2005-07-29 2010-10-27 株式会社デンソー 車両用側面衝突検出装置
JP2007137279A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Denso Corp 車両用衝突検知システム
JP4736740B2 (ja) * 2005-11-18 2011-07-27 株式会社デンソー 車両用衝突検知システム
KR101391381B1 (ko) 2009-02-20 2014-05-07 티알더블유 오토모티브 유.에스. 엘엘씨 측압 센서를 이용하여 작동가능한 구속 장치를 제어하기 위한 방법 및 장치
JP2017105248A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社デンソー 乗員保護装置
JP2020158117A (ja) * 2020-06-29 2020-10-01 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置及び車両用乗員保護方法
JP7056692B2 (ja) 2020-06-29 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置及び車両用乗員保護方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6980097B2 (en) 2005-12-27
US20030100983A1 (en) 2003-05-29
EP1237758A1 (de) 2002-09-11
DE10049911B4 (de) 2006-08-10
WO2002030716A1 (de) 2002-04-18
EP1237758B1 (de) 2005-02-02
DE10049911A1 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004510632A (ja) 車両乗員保護装置を作動させる方法および装置
JP3849650B2 (ja) 車両
US9937888B2 (en) Method and device for controlling triggering of at least one passenger protection device for a motor vehicle and safety system for a vehicle
US7873473B2 (en) Motor vehicle having a preventive protection system
US20070131468A1 (en) Motor vehicle provided with a pre-safe system
US7565234B2 (en) Automotive collision mitigation apparatus
KR970001747B1 (ko) 3방향(3축) 감속신호와 가변 기준치를 이용한 자동차용 에어백 제어장치
US6370461B1 (en) Crash control system for vehicles employing predictive pre-crash signals
US8798885B2 (en) Collision reducing device
US7908059B2 (en) Motor vehicle having a preventive action protection system
JPH10181520A (ja) 車両における乗客拘束装置用始動装置
US20090038873A1 (en) Method And Device For Controlling Automatic Emergency Braking
JP4918503B2 (ja) 横方向速度を用いた側面衝突の妥当性
JP2002274318A (ja) 自動車における衝突識別のための方法
JP2003182509A (ja) 乗員保護システム
CN111086473B (zh) 用于在碰撞时控制车辆的至少一个乘员保护装置的方法
CN107662569A (zh) 车辆的安全控制方法、系统及车辆
US6196580B1 (en) Method of controlling an active occupant-head protection system in a vehicle
JP2008521691A (ja) 車間距離センサシステムを備える自動車で予防的に作動する保護システムのための方法
US8335614B2 (en) Method for controlling a belt pretensioner and safety arrangement comprising a belt pretensioner
EP1227956B1 (en) Pedestrian impact protection
JP2020169016A (ja) 衝突検知装置
US7140464B2 (en) Triggering unit
JPH02193743A (ja) 車輌用安全装置の制御装置
KR100811512B1 (ko) 차량의 추돌 충격완화 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220