JP2004510486A - フィルタ送達および回収装置 - Google Patents

フィルタ送達および回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510486A
JP2004510486A JP2002531923A JP2002531923A JP2004510486A JP 2004510486 A JP2004510486 A JP 2004510486A JP 2002531923 A JP2002531923 A JP 2002531923A JP 2002531923 A JP2002531923 A JP 2002531923A JP 2004510486 A JP2004510486 A JP 2004510486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidewire
distal
filter
proximal
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002531923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106262B2 (ja
Inventor
ハンソン、スコット エム.
ダスバベック、アンドリュー ジェイ.
ヘンドリクソン、ゲリー エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Original Assignee
BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOSTON SCIENTIFIC LIMITED filed Critical BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Publication of JP2004510486A publication Critical patent/JP2004510486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106262B2 publication Critical patent/JP4106262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22001Angioplasty, e.g. PCTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/018Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0093Umbrella-shaped, e.g. mushroom-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

血管内にフィルタを一時的に配置するための方法および装置が開示されている。本発明の1つの例示的実施形態に従うフィルタ送達装置は、長尺状シャフトと、該長尺状シャフトによって画定されたシャフト管腔内に配置された管状部材とを有するカテーテルを含む。長尺状シャフトは、基端部と、先端部と、前記シャフト管腔を画定する壁とをさらに含む。管状部材は、長尺状シャフトの壁に固定された第1の端部と、シャフト管腔内に配置された第2の端部とを有する。管状部材は、管状部材の第2の端部によって画定された先端側ガイドワイヤポートと流体連通するガイドワイヤ管腔を画定する。カテーテルは、長尺状シャフトの壁を貫通する基端側ガイドワイヤポートも備えている。シャフト管腔の先端部内にフィルタを配置してもよい。ガイドワイヤの先端部はフィルタに固定される。ガイドワイヤは、先端側ガイドワイヤポートと、ガイドワイヤ管腔と、基端側ガイドワイヤポートとを通過して延びることが好ましい。

Description

【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は2000年10月5日に出願された米国仮出願番号第60/238,188の恩典を請求する。
【0002】
(発明の技術分野)
本発明は一般的には閉塞または狭窄した血管を治療するための装置および方法に関する。より詳細には、本発明は閉塞または狭窄を除去するための処置の間に、血管内にフィルタを一時的に配置するための装置および方法に関する。
【0003】
(発明の背景)
心臓の血液ポンプ作用が損なわれないためには、心筋に十分な酸素供給が行われていることが重要である。閉塞した(遮断された)または狭窄した(狭められた)血管は、心筋への酸素供給を妨げることもある。
【0004】
閉塞または狭窄した血管は、血管形成術やアテローム切除術を含む数々の医療処置によって治療することができる。経皮経管的血管形成術(PTA)や経皮経管的冠動脈形成術(PTCA)などの血管形成技術は、比較的非侵襲性の狭窄病変治療方法である。これらの血管形成技術は、典型的にはガイドワイヤおよびバルーンカテーテルの使用を伴う。これらの処置においては、バルーンが病変血管内の制限部位の基端側に配置されるように、バルーンカテーテルをガイドワイヤ上で前進させる。次にバルーンを膨張させて、血管内の制限部位を開放する。アテローム切除術処置の間に、狭窄病変は機械的に切断されるか、アテローム形成術カテーテルを用いて血管壁からこすり取られる。
【0005】
アテローム切除術処置の間に、狭窄から分離された狭窄破片が血管の管腔内を自由に流れるおそれがある。もしこの破片が循環系に入ると、脳脈管構造内や肺内において容易に閉塞が形成されるおそれがあり、そのいずれも非常に望ましくないことである。脳脈管構造内での閉塞は脳卒中を引き起こす可能性があり、また肺内での閉塞は血液への酸素供給を妨害し得る。血管形成術処置の間には、血管の処置によって狭窄破片が脱離することもある。
【0006】
(発明の概要)
本発明は一般的には閉塞または狭窄した血管を治療するための装置および方法に関する。より詳細には、本発明は閉塞または狭窄を除去するための処置の間に、血管内にフィルタを一時的に配置するための装置および方法に関する。本発明の1つの例示的実施形態に従うフィルタ送達装置は、長尺状シャフトと、該長尺状シャフトによって画定されるシャフト管腔内に配置された管状部材とを有するカテーテルを含む。長尺状シャフトは、基端部と、先端部と、シャフト管腔を画定する壁とを含む。管状部材は、長尺状シャフトの壁に固定された第1の端部と、シャフト管腔内に配置された第2の端部とを有する。管状部材は、管状部材の第2の端部によって画定される先端側ガイドワイヤポートと流体が流れるように連通(以下、「流体連通」と称する)するガイドワイヤ管腔を画定する。カテーテルは、長尺状シャフトの壁を貫通する基端側ガイドワイヤポートも含んでいる。
【0007】
シャフト管腔の先端部分内にはフィルタを設けてもよい。ガイドワイヤの先端部はフィルタに固定されていることが好ましい。ガイドワイヤは先端側ガイドワイヤポート、ガイドワイヤ管腔、および基端側ガイドワイヤポートを通って延びることが好ましい。カテーテルの長尺状シャフトは、フィルタがシャフト管腔の外側に配置されるようにガイドワイヤに関して基端方向に移動させることができる。フィルタは該フィルタがシャフト管腔の外側にあるときに自由に拡張形態をとることが好ましい。
【0008】
例えば、ガイドワイヤの基端部分を把持し、カテーテルのハブに牽引力を与えることによって、カテーテルをガイドワイヤに関して移動させることができる。フィルタが拡張形態で配備されるまでハブに牽引力を与えてもよい。また、カテーテルが血管から除去されるまで牽引力を与え続けてもよい。カテーテルを血管内から除去してしまった後は、別のカテーテル(バルーンカテーテル、アテローム切除術カテーテルなど)を血管内で前進させる際には、上記ガイドワイヤを用いてその別のカテーテルを案内してもよい。
【0009】
ガイドワイヤの把持を補助するためにワイヤグリッパを用いてもよい。ワイヤグリッパの1つの例示的実施形態は、ハンドルと、ガイドワイヤを把持するための複数のジョーとを含む。ジョーをガイドワイヤに圧迫するために刻み目付きナットフィッティングが用いられる。
【0010】
本発明に従うフィルタ送達装置のさらなる例示的実施形態は、長尺状シャフトと、該長尺状シャフトの基端部に隣接して周設されたハブとを有するカテーテルを含む。ハブの空洞に摺動係合するようにスライダが配置されている。スライダは複数のジョーを有するワイヤロックを備える。このワイヤロックは、ガイドワイヤの基端部分をスライダに選択的に固定するために用いられ得る。ガイドワイヤの先端部は、カテーテルのシャフト管腔内に配置されたフィルタに固定されていることが好ましい。
【0011】
フィルタを血管内の目的位置に送達する処置の間に、カテーテルのハブおよびシャフトは、スライダおよびガイドワイヤに関して基端方向に移動され得る。ハブをスライダに関して基端方向に移動させると、フィルタはカテーテルのシャフト管腔から押出される。フィルタはシャフト管腔から出てしまうと、自由に拡張形態をとることができるようになる。スライダとハブとの間の摺動関係によって、フィルタ配備装置の使用者が、フィルタを配備する際にハブに対してスライダを移動させる距離が画定される。
【0012】
本発明に従うフィルタ送達装置のさらに別の例示的実施形態は、基端部分と、先端部分と、基端部分と先端部分との間に配置された長手方向に折畳可能な部分とを含む長尺状シャフトを有するカテーテルを含む。折畳可能な部分の先端側の長尺状シャフトの先端部分にはリングが固定されている。長尺状シャフトによって画定されるシャフト管腔内にはプルワイヤが配置される。プルワイヤの先端部はリングに固定されており、プルワイヤの基端部はスライダに固定されている。スライダは、長尺状シャフトの基端部に周設されたハブと摺動係合するように配置されている。好ましい実施形態において、長尺状シャフトの長手方向に折畳可能な部分を選択的に折畳むために、スライダとプルワイヤを用いることができる。長尺状シャフトの折畳可能部分は、スライダをハブに関して基端方向に圧迫することによって折畳まれることが好ましい。好ましい方法において、ガイドワイヤをスライダに関して静止状態に保った状態で、スライダを基端方向に移動させる。
【0013】
本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置は、既に血管内の目的位置に送達されているフィルタを回収するために用いられ得る回収カテーテルを含む。フィルタは、例えば、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ送達装置を用いて目的位置に送達され得る。
【0014】
回収処置の間、回収カテーテルをカテーテルの先端部がフィルタに隣接するまでガイドワイヤに沿って前進させ得る。好ましい実施形態において、カテーテルは、長尺状シャフトと、該長尺状シャフトの先端部に配置された円錐部とを備える。円錐部は、カテーテルを血管壁内で前進させることを援助し得る略テーパ形状を有していることが好ましい。また好ましい実施形態において、円錐部は可撓性材料からなり、それによりフィルタが円錐部によって画定された開口を介して抜去される際に該円錐部は撓み得る。円錐部が基端方向に折れ曲がるように構成された円錐部の実施形態も可能である。また、フィルタが円錐部の開口を通過する際に、該開口が径方向に拡張するように構成された円錐部の実施形態も可能である。カテーテルの先端部は、フィルタがカテーテルのシャフト管腔内に配置されるようにガイドワイヤに関して先端方向に前進させることができる。
【0015】
本発明に従うフィルタ回収装置のさらなる例示的実施形態は、長尺状シャフトと、該長尺状シャフトの基端部に隣接して周設されたハブとを有するカテーテルを含む。ハブの空洞に摺動係合するスライダが配置される。スライダは複数のジョーを有するワイヤロックを含む。ワイヤロックは、ガイドワイヤの基端部分をスライダに選択的に固定するために用いられ得る。ガイドワイヤの先端部は、血管内に配置されるフィルタに固定されていることが好ましい。
【0016】
フィルタ回収処置の間、カテーテルのハブおよび長尺状シャフトは、スライダおよびガイドワイヤに関して先端方向に移動させることができる。長尺状シャフトを移動させている間、ガイドワイヤの基端部分はワイヤロックによってスライダに固定されているので、フィルタの長手方向の位置はガイドワイヤによって好適に固定されている。カテーテルを先端方向に前進させるにつれ、該カテーテルがフィルタを好適に包み込む。スライダとハブの間の摺動関係によって、装置の使用者が、フィルタ回収時にハブに対してスライダを移動させる距離を画定される。
【0017】
本発明に従うフィルタ回収装置のさらに別の例示的実施形態は、基端部分と、先端部分と、基端部分と先端部分の間に配置された長手方向に伸張可能な部分とを備える長尺状シャフトを有するカテーテルを含む。伸張可能な部分の先端側の長尺状シャフトの先端部分にはリングが固定される。長尺状シャフトによって画定されるシャフト管腔内にはプッシュロッドが配置される。プッシュロッドの先端部はリングに固定されており、プッシュロッドの基端部はスライダに固定されている。長尺状シャフトの基端部に周設されたハブと摺動係合するようにスライダが配置される。好ましい実施形態において、スライダとプッシュロッドを用いて、長尺状シャフトの長手方向に伸張可能な部分を選択的に伸張させることができる。長尺状シャフトの伸張可能部分は、好ましくはスライダをハブに関して先端方向に圧迫することによって伸張される。好ましい実施形態において、ガイドワイヤをスライダに対して静止状態に保った状態で、スライダを先端方向に移動させる。この場合、フィルタはカテーテルの先端部によって好適に包み込まれる。
【0018】
(発明の詳細な説明)
以下の詳細な説明は図面を参照しながら読み進めていくが、異なる図面における同様の要素については同様の様式で付番している。図面は必ずしも正しい縮尺で描かれているとは限らず、選ばれた実施形態を描いたものであり、本発明の範囲を限定することを意図していない。場合によっては、図面は事実上非常に略して描かれていることもある。様々な要素に対して構造、材料、寸法および製法の例が与えられている。当業者であれば、与えられた多くの例が利用可能な適切な代替を有していることを理解するであろう。
【0019】
図1は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ送達装置100の部分断面図である。フィルタ送達装置100は、長尺状シャフト120を有するカテーテル102を含む。長尺状シャフト120は基端部122と、先端部124と、シャフト管腔128を画定する壁126とを備えている。図1の実施形態において、カテーテル102の先端部分は、血管130内に配置されている。好ましい実施形態において、カテーテル102は血管130から延出し、長尺状シャフト120の基端部122は患者の体外に配置されている。基端部122の基端側の長尺状シャフト120にはハブ132が周設されている。
【0020】
またカテーテル120は、長尺状シャフト120の壁126に固定された第1の端部136と、シャフト管腔128内に配置された第2の端部138とを有する管状部材134も備えている。管状部材134は、管状部材134の第2の端部138によって画定される先端側ガイドワイヤポート142と流体連通するガイドワイヤ管腔140とを画定する。カテーテル102は、長尺状シャフト120の壁126を貫通する基端側ガイドワイヤポート144も備えている。基端側ガイドワイヤポート144には、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート144は、長尺状シャフト120の壁126によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート144は、管状部材134の第1の端部136によって画定されてもよい。
【0021】
図1の実施形態において、先端側ガイドワイヤポート142は、長尺状シャフト120の先端部124の基端側に配置されており、基端側ガイドワイヤポート144は先端側ガイドワイヤポート142の基端側に配置されている。図1において、先端側ガイドワイヤポート142と基端側ガイドワイヤポート144とは、ある長手方向の間隔で離間されていることが見てとれる。好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート144と先端側ガイドワイヤポート142の間の長手方向の間隔は、約55cm未満であり、長尺状シャフト120の長さは約100cm〜約300cmである。より好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート144と先端側ガイドワイヤポート142の間の長手方向の間隔は、約45cm未満である。特に好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート144と先端側ガイドワイヤポート142の間の長手方向の間隔は、約35cm未満である。
【0022】
図1において、装置100は、シャフト管腔128の先端部分148内に配置されたフィルタ146を備えていることが見てとれる。図1の実施形態において、フィルタ146は収縮形態にある。図1の装置100は、フィルタ146に固定された先端部108を有するガイドワイヤ104も備えている。図1の実施形態において、ガイドワイヤ104は、先端側ガイドワイヤポート142と、ガイドワイヤ管腔140と、基端側ガイドワイヤポート144とを通過して延びる。
【0023】
図2は図1のフィルタ送達装置100の部分断面図である。図2の実施形態において、カテーテル102は、フィルタ146がシャフト管腔128の外側に配置されるように、ガイドワイヤ104に関して基端方向に移動されている。図2に示されるように、フィルタ146はシャフト管腔128の外側にあるときには自由に拡張形態をとれる。カテーテル102は、例えば、ガイドワイヤ104の基端部分106を把持し、カテーテル102のハブ132に牽引力を与えることによって、ガイドワイヤ104に関して移動させることができる。この牽引力はフィルタ146が拡張形態で配備されるまでハブ132に与えられてもよい。また、カテーテル102が血管130から除去されるまで牽引力を与え続けてもよい。カテーテル102を血管130内から除去してしまった後は、別のカテーテル(バルーンカテーテル、アテローム切除術カテーテルなど)を血管103内で前進させる際に上記ガイドワイヤ104を用いてその別のカテーテルを案内してもよい。
【0024】
図2の実施形態において、ガイドワイヤ104の基端部分106にはワイヤグリッパ150が周設されている。ワイヤグリッパ150は、ハンドル152と、ガイドワイヤ104を把持するための複数のジョー154とを有している。ジョー154をガイドワイヤ104に圧迫するために刻み付きナットフィッティング156が用いられる。ワイヤグリッパ150は外科医がガイドワイヤ104の基端部分106を把持するのを補助するために用いられ得る。
【0025】
図3は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置200の部分断面図である。フィルタ回収装置200は、既に血管230内の目的位置258に送達されたフィルタ246を回収するために用いられ得るカテーテル202を含む。フィルタ246は、例えば、図1や図2のフィルタ送達装置、および/または本発明に従う他のフィルタ送達装置を用いて、目的位置に送達することができる。図3において、ガイドワイヤ204の先端部208がフィルタ146に固定されていることが見てとれる。
【0026】
図3の実施形態において、ガイドワイヤ204は、先端側ガイドワイヤポート242と、カテーテル202の管状部材234によって画定されるガイドワイヤ管腔240とを通過して延びている。図3の実施形態において、管状部材234の第1の端部236は、カテーテル202の長尺状シャフト220の壁226に固定されている。管状部材234の第2の端部238は、長尺状シャフト220の壁226によって画定されるシャフト管腔228内に配置されている。
【0027】
ガイドワイヤ204は、長尺状シャフト220の壁226を貫通する基端側ガイドワイヤポート224も通過する。基端側ガイドワイヤポート244には、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート244は、長尺状シャフト220の壁226によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート244は、管状部材234の第1の端部236によって画定されてもよい。
【0028】
図3の実施形態において、カテーテル202は、長尺状シャフト220の先端部224がフィルタ246に隣接するまでガイドワイヤ204に沿って前進させられている。図3において、長尺状シャフト220の先端部224に円錐部260が配置されていることが見てとれるであろう。略テーパ形状の円錐部260は、カテーテル202を血管壁230内で前進させるのを補助しうるものである。好ましい実施形態において、円錐部260は可撓性材料からなることにより、フィルタ246が円錐部260によって画定された開口262を介して抜去される際に円錐部260は撓み得る。フィルタ246が開口262を通過する際に、円錐部260が基端方向に折れ曲がるように適合された円錐部260の実施形態も可能である。また、フィルタ246が開口262を通過する際に、円錐部260が径方向に拡張するように適合された円錐部260の実施形態も可能である。
【0029】
好ましい実施形態において、カテーテル202は血管230から延出しており、長尺状シャフト220の基端部222は患者の体外に配置される。図3に示したように、長尺状シャフト220の基端部222に隣接してハブ232が周設されている。ハブ232は、外科医が長尺状シャフト220を把持するのを補助しうるものである。
【0030】
図3の実施形態において、先端側ガイドワイヤポート242は長尺状シャフト220の先端部224の基端側に配置されており、基端側ガイドワイヤポート244は先端側ガイドワイヤポート242の基端側に配置されている。図3において、先端側ガイドワイヤポート242と基端側ガイドワイヤポート244は、ある長手方向の間隔で離間されていることが見てとれる。好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート244と先端側ガイドワイヤポート242の間の長手方向の間隔は、約55cm未満である。より好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート244と先端側ガイドワイヤポート242の間の長手方向の間隔は、約45cm未満である。特に好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート244と先端側ガイドワイヤポート242の間の長手方向の間隔は、約35cm未満である。図3において、フィルタ246は血管230内に拡張形態で配置されていることが見てとれる。
【0031】
図4は、図3のフィルタ回収装置200の部分断面図である。図4の実施形態において、カテーテル202は、フィルタ246がシャフト管腔228の先端部分248に配置されるようにガイドワイヤ204に関して先端方向に前進されている。図4に示されるように、フィルタ246は収縮形態に圧迫されている。カテーテル202は、例えば、ガイドワイヤ204の基端部分206を把持し、ハブ232に押す力を与えることによって、ガイドワイヤ204に関して移動させてもよい。
【0032】
図4の実施形態において、ガイドワイヤ204の基端部分206にはワイヤグリッパ250が周設されている。ワイヤグリッパ250は、ハンドル252と、ガイドワイヤ204を把持するための複数のジョー254とを有している。ジョー254をガイドワイヤ204に圧迫するために刻み付きナットフィッティング256が用いられる。ワイヤグリッパ250は外科医がガイドワイヤ204の基端部分206を把持するのを補助するために用いられ得る。
【0033】
図5は、本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ送達装置300の部分断面図である。フィルタ送達装置300は、長尺状シャフト320を有するカテーテル302を備えている。長尺状シャフト320には、該長尺状シャフト320の基端部322に隣接してハブ332が周設されている。ハブ332の空洞368に摺動係合するようにスライダ364が配置されている。スライダ364は、複数のジョー354を有するワイヤロック366を備えている。ワイヤロック366は、ガイドワイヤ304の基端部分306をスライダ364に選択的に固定するために用いられ得る。
【0034】
ガイドワイヤ304は、ワイヤロック366から先端方向に向かって延びる。図5に示されるように、ガイドワイヤ304の一部は、管状部材334によって画定されるガイドワイヤ管腔340内に配置されている。管状部材334の第1の端部336は長尺状シャフト320の壁326に固定されており、管状部材334の第2の端部338は、壁326によって画定されるシャフト管腔328内に配置されている。ガイドワイヤ管腔340は、管状部材334の第2の端部338によって画定される先端側ガイドワイヤポート342と流体連通している。カテーテル302は、長尺状シャフト320の壁326を貫通する基端側ガイドワイヤポート344も備えている。
【0035】
図5において、ガイドワイヤ304の先端部308が、シャフト管腔328の先端部分348内に配置されるフィルタ346に固定されていることが見てとれるであろう。図5の実施形態において、フィルタ346は収縮形態にある。装置300は、図6に示されるように血管330内にフィルタ346を配備するために用いられ得る。
【0036】
図6は、図5のフィルタ回収装置300の部分断面図である。図6の実施形態において、カテーテル302のハブ332は、スライダ364に関して基端方向に移動されている。前述のように、ガイドワイヤ304の基端部分306は、ワイヤロック366によってスライダ364に固定されており、フィルタ346はガイドワイヤ304の先端部308に固定されている。このように、ハブ332をスライダ364に関して基端側に移動させると、長尺状シャフト320の先端部324が基端方向に圧迫されて、フィルタ346が長尺状シャフト320のシャフト管腔328の外に配置される。フィルタ346はシャフト管腔328から出てしまうと、図6に示されるような拡張形態を自由にとることができる。スライダ364とハブ332の間の摺動関係により、装置300の使用者が、フィルタ346を配備する際にハブ332に関してスライダ364を移動させる距離が画定される。
【0037】
図7は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置400の部分的断面図である。フィルタ回収装置400は、既に血管430内の目的位置458に送達されたフィルタ446を回収するために用いることのできるカテーテル402を備えている。
【0038】
図7の実施形態において、ガイドワイヤ404の先端部408はフィルタ446に固定されている。ガイドワイヤ404は、フィルタ446から基端方向に向かって、先端側ガイドワイヤポート442介して、カテーテル402の管状部材434によって画定されるガイドワイヤ管腔440を通過して延びる。図7の実施形態において、管状部材434の第1の端部436は、カテーテル402の長尺状シャフト420の壁426に固定されている。管状部材434の第2の端部438は、長尺状シャフト420の壁426によって画定されるシャフト管腔428内に配置されている。
【0039】
ガイドワイヤ404は、長尺状シャフト420の壁426を貫通する基端側ガイドワイヤポート444も通過する。本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて基端側ガイドワイヤポート444には様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート444は、長尺状シャフト420の壁426によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート444は、管状部材434の第1の端部436によって画定されてもよい。
【0040】
図7の実施形態において、カテーテル402は、長尺状シャフト420の先端部424がフィルタ446に隣接するまで、ガイドワイヤ404に沿って前進されている。図7において、長尺状シャフト420の先端部424に円錐部460が配置されていることが見てとれる。略テーパ形状の円錐部460は、カテーテル402を血管壁430内で前進させることを援助し得るものである。好ましい実施形態において、円錐部460は可撓性材料からなることにより、フィルタ446が円錐部460によって画定された開口462を介して抜去される際に円錐部460は撓み得る。フィルタ446が開口462を通過する際に円錐部460が基端方向に折れ曲がるように適合されている円錐部460の実施形態も可能である。また、フィルタ446が開口462を通過する際に、円錐部460が径方向に拡張するように適合されている円錐部460の実施形態も可能である。
【0041】
好ましい実施形態において、カテーテル402は血管430から延出しており、長尺状シャフト420の基端部422は患者の体外に配置される。図7に示したように、長尺状シャフト420には基端部422に隣接してハブ432が周設されている。ハブ432の空洞468に摺動係合するようにスライダ464が配置されている。スライダ464は、複数のジョー454を有するワイヤロック466を備えている。ワイヤロック466は、ガイドワイヤ404の基端部分406をスライダ464に選択的に固定するために用いられ得る。装置400は、図8に示されるように血管430からフィルタ446を回収するために用いられ得る。
【0042】
図8は、図7のフィルタ回収装置400の部分断面図である。図8の実施形態において、カテーテル402のハブ432および長尺状シャフト420は、スライダ464に関して先端方向に移動されている。ガイドワイヤ404の基端部分406はワイヤロック466によってスライダ464に固定されており、ガイドワイヤ404の先端部408はフィルタ446に固定されているため、長尺状シャフト420を移動させる間、フィルタ446の長手方向位置はガイドワイヤ404によって固定されている。
【0043】
長尺状シャフト420を先端方向を前進させると、該長尺状シャフト420はフィルタ466を包み込む。図8に示した実施形態において、フィルタ446はシャフト管腔428の先端部分448内に配置されている。図8に示されるように、フィルタ446は、シャフト管腔428内に配置されると、収縮形態に圧迫される。スライダ464とハブ432の間の摺動関係によって、装置400の使用者がフィルタ446を回収する際に、スライダ464をハブ432に関して移動させる距離が画定される。
【0044】
図9は、本発明のさらに別の例示的実施形態に従うフィルタ送達装置500の部分断面図である。フィルタ送達装置500は、長尺状シャフト520を有するカテーテル502を含む。長尺状シャフト520は、基端部分570と、先端部分574と、基端部分570と先端部分574の間に配置された長手方向に折畳可能な部分572とを含む。
【0045】
折畳可能部分572の先端側において長尺状シャフト520の先端部分574にはリング578が固定されている。長尺状シャフト520によって画定されるシャフト管腔528内にはプルワイヤ580が配置されている。プルワイヤ580の先端部はリング578に固定されており、プルワイヤ580の基端部はスライダ564に固定されている。スライダ564は、長尺状シャフト520の基端部522に周設されたハブ532と摺動係合するように配置されている。好ましい実施形態において、スライダ564とプルワイヤ580は、長尺状シャフト520の長手方向に折畳可能な部分572を選択的に折畳むために用いられ得る。
【0046】
カテーテル502は、長尺状シャフト520の基端部分570の壁526に固定された第1の端部536と、シャフト管腔528内に配置された第2の端部538とを有する管状部材534をさらに含む。管状部材534は、管状部材534の第2の端部538によって画定された先端側ガイドワイヤポート542と流体連通するガイドワイヤ管腔540を画定する。カテーテル502は、長尺状シャフト520の基端部分570の壁526を貫通する基端側ガイドワイヤポート544も含む。基端側ガイドワイヤポート544には、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート544は、長尺状シャフト520の基端部分570の壁526によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート544は、管状部材534の第1の端部536によって画定されてもよい。
【0047】
図9の実施形態において、先端側ガイドワイヤポート542は長尺状シャフト520の先端部524の基端側に配置されており、基端側ガイドワイヤポート544は先端側ガイドワイヤポート542の基端側に配置されている。図9において、先端側ガイドワイヤポート542と基端側ガイドワイヤポート544は、ある長手方向の間隔で離間されていることが見てとれる。好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート544と先端側ガイドワイヤポート542の間の長手方向の間隔は、約55cm未満である。より好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート544と先端側ガイドワイヤポート542の間の長手方向の間隔は、約45cm未満である。特に好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート544と先端側ガイドワイヤポート542の間の長手方向の間隔は、約35cm未満である。
【0048】
図9において、装置500は、シャフト管腔528の先端部分548内に配置されたフィルタ546を含むことが見てとれる。図9の実施形態において、フィルタ546は収縮形態にある。図9の装置500は、フィルタ546に固定された先端部508を有するガイドワイヤ504も備えている。図9の実施形態において、ガイドワイヤ504は、先端側ガイドワイヤポート542と、ガイドワイヤ管腔540と、基端側ガイドワイヤポート544とを通過して延びる。
【0049】
図10は、図9のフィルタ送達装置500の部分断面図である。図10の実施形態において、長尺状シャフト520の長手方向に折畳可能な部分572は、スライダ564をハブ532に関して基端方向に圧迫することによって折畳まれている。本発明に従う好ましい方法においては、ガイドワイヤ504を静止させた状態で、スライダ564を基端方向に移動させる。
【0050】
外科医がガイドワイヤ504の基端部分506を把持し、ガイドワイヤ504を静止状態に保持することを補助するためにはワイヤグリッパ550を用いてもよい。図10の実施形態において、ガイドワイヤ504の基端部分506にはワイヤグリッパ550が周設されている。ワイヤグリッパ550は、ハンドル552と、ガイドワイヤ504を把持するための複数のジョー554とを有している。ジョー554をガイドワイヤ504に選択的に圧迫するために刻み付きナットフィッティング556が用いられる。
【0051】
図10の実施形態において、折畳可能な部分572は、長尺状シャフト520の先端部524がフィルタ546の基端側に位置し、フィルタ546がシャフト管腔528の外に配置されるような程度まで折畳まれている。図10において、フィルタ546はシャフト管腔528の外にある場合には自由に拡張形態をとれることが見てとれる。
【0052】
図11は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置600の部分断面図である。フィルタ回収装置600は、既に血管630内の目的位置658に送達されたフィルタ646を回収するために使用できるカテーテル602を含む。フィルタ646は、例えば、図9および図10のフィルタ送達装置、および/または本発明に従う他のフィルタ送達装置を用いて目的位置に送達することができる。
【0053】
フィルタ回収装置600のカテーテル602は、基端部分670と、先端部分674と、基端部分670と先端部分674の間に配置された長手方向に伸張可能な部分676とを含む長尺状シャフト620を含む。伸張可能部分676の先端側において長尺状シャフト620の先端部分674にはリング678が固定されている。長尺状シャフト620によって画定されるシャフト管腔628内にはプッシュロッド682が配置されている。プッシュロッド682の先端部はリング678に固定されており、プッシュロッド682の基端部はスライダ664に固定されている。スライダ664は長尺状シャフト620の基端部622に周設されたハブ632と摺動係合するように配置される。好ましい実施形態において、スライダ664とプッシュロッド682を用いて、長尺状シャフト620の長手方向に伸張可能な部分676を選択的に伸張させることができる。
【0054】
図11の実施形態において、ガイドワイヤ604は、先端側ガイドワイヤポート642と、カテーテル602の管状部材634によって画定されるガイドワイヤ管腔640とを通過して延びる。図11の実施形態において、管状部材634の第1の端部636は、カテーテル602の長尺状シャフト620の壁626に固定されている。管状部材634の第2の端部638は、長尺状シャフト620の壁626によって画定されるシャフト管腔628内に配置されている。ガイドワイヤ604は、長尺状シャフト620の壁626を貫通する基端側ガイドワイヤポート624をも通過して延びる。基端側ガイドワイヤポート644には、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート644は、長尺状シャフト620の壁626によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート644は、管状部材634の第1の端部636によって画定されてもよい。
【0055】
図11の実施形態において、カテーテル602は、長尺状シャフト620の先端部624がフィルタ646に隣接するまでガイドワイヤ604に沿って前進させられている。図11において、長尺状シャフト620の先端部624に円錐部660が配置されていることが見てとれるであろう。略テーパ形状の円錐部660は、カテーテル602を血管壁630内で前進させることを援助し得るものである。好ましい実施形態において、円錐部660は可撓性材料からなることにより、フィルタ646が円錐部660によって画定された開口662を介して抜去される際に円錐部660は撓み得る。フィルタ646が開口662を通過する際に円錐部660が基端方向に折り畳まれるように適合されている円錐部660の実施形態も可能である。また、フィルタ646が開口662を通過する際に、円錐部660が径方向に拡張するように適合されている円錐部660の実施形態も可能である。
【0056】
図11の実施形態において、先端側ガイドワイヤポート642は長尺状シャフト620の先端部624の基端側に配置されており、基端側ガイドワイヤポート644は先端側ガイドワイヤポート642の基端側に配置されている。図11において、先端側ガイドワイヤポート642と基端側ガイドワイヤポート644は、ある長手方向の間隔で離間されていることが見てとれる。好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート644と先端側ガイドワイヤポート642の間の長手方向の間隔は、約55cm未満である。より好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート644と先端側ガイドワイヤポート642の間の長手方向の間隔は、約45cm未満である。特に好ましい実施形態において、基端側ガイドワイヤポート644と先端側ガイドワイヤポート642の間の長手方向の間隔は、約35cm未満である。図11において、フィルタ646は血管630内に拡張形態で配置されていることが見てとれる。
【0057】
図12は、図11のフィルタ回収装置600の部分断面図である。図12の実施形態において、長尺状シャフト620の伸張可能な部分676は、フィルタ646がシャフト管腔628の先端部分648内に配置されるように伸張されている。長尺状シャフト620の伸張可能部分676は、例えば、スライダ664をハブ632に関して先端方向に圧迫することによって伸張させてもよい。図12に示されるように、フィルタ646は収縮形態に圧迫されている。
【0058】
本発明に従う好ましい方法において、ガイドワイヤ604を定位置に保持した状態で、選択的に伸張可能な部分676を、例えばガイドワイヤ604の基端部分606を把持することによって伸張させる。図12の実施形態において、ガイドワイヤ604の基端部分606にはワイヤグリッパ650が周設されている。ワイヤグリッパ650は、ハンドル652と、ガイドワイヤ604を把持するための複数のジョー654とを有している。ジョー654をガイドワイヤ604に選択的に圧迫するために刻み付きナットフィッティング656が用いられる。ワイヤグリッパ650は、外科医がガイドワイヤ604の基端部分606を把持するのを補助するために用いられ得る。
【0059】
図13は、本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ送達装置700の部分断面図である。フィルタ送達装置700は、基端部722を有する長尺状シャフト720を有するカテーテル702を含む。長尺状シャフト720には基端部722に隣接してハブ732が周設されている。ハブ732の空洞768に摺動係合するようにスライダ764が配置されている。ハブ732は、複数のジョー754を有するワイヤロック766を備えている。ワイヤロック766は、ガイドワイヤ704の基端部分706をハブ732に選択的に固定するために用いられ得る。
【0060】
長尺状シャフト720は、基端部分770と、先端部分774と、基端部分770と先端部分774の間に配置された長手方向に折畳可能な部分772とを含む。折畳可能部分772の先端側において長尺状シャフト720の先端部分774にはリング778が固定されている。長尺状シャフト720によって画定されるシャフト管腔728内にはプルワイヤ780が配置されている。プルワイヤ780の先端部はリング778に固定されており、プルワイヤ780の基端部はスライダ764に固定されている。好ましい実施形態において、スライダ764とプルワイヤ780は、長尺状シャフト720の長手方向に折畳可能な部分772を選択的に折畳むために用いられ得る。
【0061】
ガイドワイヤ704は、ハブ732およびワイヤロック766から先端方向に向かって延びる。図13に示されるように、ガイドワイヤ704の一部は、管状部材734によって画定されるガイドワイヤ管腔740内に配置されている。管状部材734の第1の端部736は長尺状シャフト720の壁726に固定されており、管状部材734の第2の端部738は、壁726によって画定されるシャフト管腔728内に配置されている。ガイドワイヤ管腔740は、管状部材734の第2の端部738によって画定される先端側ガイドワイヤポート742と流体連通している。カテーテル702は、長尺状シャフト720の基端部分770の壁726を貫通する基端側ガイドワイヤポート744も備えている。
【0062】
図13において、装置700は、シャフト管腔728の先端部分748内に配置されるフィルタ746を含むことが見てとれる。図13の実施形態において、フィルタ746は収縮形態にある。装置700は、図14に示されるように血管730内にフィルタ746を配備するために用いられ得る。
【0063】
図14は、図13のフィルタ回収装置700の部分断面図である。図14の実施形態において、長尺状シャフト720の長手方向に折畳可能な部分772は、スライダ764をハブ732に関して基端方向に圧迫することにより、折畳まれている。本発明に従う好ましい実施形態においては、ガイドワイヤ704を静止させた状態でスライダ764を基端方向に移動させる。
【0064】
前述のように、ガイドワイヤ704の基端部分706は、ワイヤロック766によってハブ732に選択的に固定してもよく、フィルタ756はガイドワイヤ704の先端部708に固定してもよい。このように、長尺状シャフト720の折畳可能な部分772を折畳む場合には、ガイドワイヤ704によってフィルタ746の長手方向位置を維持する。好ましい方法において、折畳可能部分772は、図14に示されるようにフィルタ746がシャフト管腔728の外側に配置されるような位置まで折畳まれる。
【0065】
図15は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置800の部分断面図である。フィルタ回収装置800は、既に血管830内の目的位置858に送達されたフィルタ846を回収するために用いることができるカテーテル802を備えている。
【0066】
図15の実施形態において、ガイドワイヤ804の先端部808はフィルタ846に固定されている。図15の実施形態において、ガイドワイヤ804は、先端側ガイドワイヤポート842と、カテーテル802の管状部材834によって画定されるガイドワイヤ管腔840を通過して延びる。図15の実施形態において、管状部材834の第1の端部836は、カテーテル802の長尺状シャフト820の壁826に固定されている。管状部材834の第2の端部838は、長尺状シャフト820の壁826によって画定されるシャフト管腔828内に配置されている。
【0067】
ガイドワイヤ804は、長尺状シャフト820の壁826を貫通する基端側ガイドワイヤポート824も通過して延びる。基端側ガイドワイヤポート844には、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート844は、長尺状シャフト820の壁826によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート844は、管状部材834の第1の端部836によって画定されてもよい。
【0068】
カテーテル802の長尺状シャフト820は、基端部分870と、先端部分874と、基端部分870と先端部分874の間に配置された長手方向に伸張可能な部分876とを含む。伸張可能な部分876の先端側の長尺状シャフト820の先端部分874にはリング878が固定される。長尺状シャフト820によって画定されるシャフト管腔828内にはプッシュロッド882が配置されている。プッシュロッド882の先端部はリング878に固定されており、プッシュロッド882の基端部はスライダ864に固定されている。スライダ864は長尺状シャフト8620の基端部822に周設されたハブ832と摺動係合するように配置されている。好ましい実施形態において、スライダ864とプッシュロッド882を用いて、長尺状シャフト820の長手方向に伸張可能な部分876を選択的に伸張させることができる。
【0069】
長尺状シャフト820には把持部884も周設されている。把持部884は、外科医がカテーテル802の長尺状シャフト802を把持するのを補助するために用いられ得る。把持部884は、複数のジョー854を有するワイヤロック866を含む。ワイヤロック866は、ガイドワイヤ804の基端部分806を把持部884に選択的に固定するために用いられ得る。
【0070】
図15の実施形態において、カテーテル802は、長尺状シャフト820の先端部824がフィルタ846に隣接するまでガイドワイヤ804に沿って前進させられている。図15において、長尺状シャフト820の先端部824に円錐部860が配置されていることが見てとれるであろう。略テーパ形状の円錐部860は、カテーテル802を血管壁830内で前進させることを援助し得るものである。円錐部860は開口862を画定する。フィルタ846が開口862を通過する際に円錐部860が基端方向に折り畳曲がるように適合されている円錐部860の実施形態が可能である。また、フィルタ846が開口862を通過する際に、円錐部860が径方向に拡張するように適合されている円錐部860の実施形態も可能である。
【0071】
図16は、図15のフィルタ回収装置800の部分断面図である。図16の実施形態において、フィルタ846がシャフト管腔828の先端部848内に配置されるように、長尺状シャフト820の選択的に伸張可能な部分876が伸張されている。図16に示されるように、フィルタ846は収縮形態に圧迫されている。本発明に従う好ましい実施形態において、ガイドワイヤ804の基端部分806は、長手方向に伸張可能な部分876を伸張する前に、ワイヤロック866を用いて把持部884に固定される。伸張可能部分876は、例えば、スライダ864をハブ832に関して先端方向に圧迫することによって伸張させることができる。
【0072】
図17は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置900の部分断面図である。フィルタ回収装置900は、既に血管930内の目的位置958に送達されたフィルタ946を回収するために用いられ得るカテーテル902を含む。フィルタ946は、例えば、図1や図2のフィルタ送達装置、および/または本発明に従う他のフィルタ送達装置を用いて、目的位置に送達することができる。図17において、ガイドワイヤ904の先端部908がフィルタ946に固定されていることが見てとれる。
【0073】
図17の実施形態において、ガイドワイヤ904は、基端側ガイドワイヤポート944およびカテーテル902の長尺状シャフト920によって画定されるシャフト管腔928を通過して延びる。図17の実施形態において、カテーテル902は、長尺状シャフト920の先端部924がフィルタ946に隣接するまでガイドワイヤ904に沿って前進させられている。図17において、長尺状シャフト920の先端部924に円錐部960が配置されていることが見てとれるであろう。好ましい実施形態において、円錐部960はヒンジ943によって長尺状シャフト920に固定されている。特に好ましい実施形態において、ヒンジ943は可撓性材料からなり、それによりフィルタ946が円錐部960によって画定された開口962を介して抜去される際に該ヒンジ943は偏向し得る。フィルタ946が開口962を通過する際にヒンジ943と円錐部960が基端方向に折れ曲がるように適合されている円錐部960の実施形態も可能である。
【0074】
好ましい実施形態において、カテーテル902は血管930から延出し、長尺状シャフト920の基端部922が患者の体外に配置される。図17に示されるように、長尺状シャフト920には基端部922に隣接してハブ932が周設されている。ハブ932は、外科医が長尺状シャフト920を把持するのを補助することができる。
【0075】
図18は、図17のフィルタ回収装置900の部分断面図である。図18の実施形態において、カテーテル902は、フィルタ946がシャフト管腔928の先端部分948に配置されるようにガイドワイヤ904に関して先端方向に前進されている。図18に示されるように、フィルタ946は収縮形態に圧迫されている。カテーテル902は、例えば、ガイドワイヤ904の基端部分906を把持し、ハブ932に押す力を与えることによって、ガイドワイヤ904に関して移動させることができる。
【0076】
図18の実施形態において、ガイドワイヤ904の基端部分906にはワイヤグリッパ950が周設されている。ワイヤグリッパ950は、ハンドル952と、ガイドワイヤ904を把持するための複数のジョー954とを有している。ジョー954をガイドワイヤ904に圧迫するために刻み付きナットフィッティング956が用いられる。ワイヤグリッパ950は、外科医がガイドワイヤ904の基端部分906を把持するのを補助するために用いられ得る。
【0077】
図19は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置1000の部分断面図である。フィルタ回収装置1000はフィルタ回収カテーテル1002を含む。図19の実施形態において、フィルタ回収カテーテル1002の一部が、血管1030内に配置されている。フィルタ回収カテーテル1002は、先端部分1048を有するシャフト管腔1028を画定する長尺状シャフト1020を含む。シャフト管腔1028の先端部分1048内には、先端部材1086が部分的に配置されている。先端部材1086のテーパ状先端部分1084は、長尺状シャフト1020を超えて先端方向に延びる。テーパ状先端部分1084の略円錐形状は、フィルタ回収カテーテル1002を血管内1030で前進させる際に、該フィルタ回収カテーテル1002の進行を容易にし得る。
【0078】
先端部材1086は、先端管腔1088を画定する。図19の実施形態において、ガイドワイヤ1004の一部が先端管腔1088内に配置されている。ガイドワイヤ1004は、先端管腔1088と、シャフト管腔1028の一部と、長尺状シャフト1020の壁1026によって画定される基端側ガイドワイヤポート1042を通過して延びる。図19の実施形態において、カテーテル1002は、長尺状シャフト1020の先端部1024が血管1030内に配置されたフィルタ1046に隣接するまで、ガイドワイヤ1004に沿って前進されている。カテーテル1002は、本発明に従う方法を用いて血管1030からフィルタ1046を除去するために好適に用いることができる。
【0079】
好ましい実施形態において、先端部材1086は、ガイドワイヤ1004を長尺状シャフト1020内でほぼ中心に配置するように構成される。長尺状シャフト1020をガイドワイヤを中心として配置することにより、フィルタ回収カテーテル1002を血管内に配置されたガイドワイヤに沿って前進させる際に、カテーテルの進行を容易し得る。長尺状シャフト1020をガイドワイヤを中心として配置することにより、長尺状シャフト1020をフィルタ1046またはガイドワイヤに取り付けられた他の同様の折畳可能な装置を圧迫するのに必要な力の大きさを小さくすることもできる。
【0080】
シャフト管腔1028の先端部分1048は内径1090を有する。先端部材1086は外径1092からなる外径範囲を有する。好ましい実施形態において、先端部材1086の外径1092は、長尺状シャフト1020の内径1090と類似している。特に好ましい実施形態において、先端部材1086の外径1092は、長尺状シャフト1020の内径1090よりも僅かに小さい。
【0081】
好ましい実施形態において、先端部材1086の先端管腔1088は管腔径1096を有し、ガイドワイヤ1004はガイドワイヤ径1094を有する。特に好ましい実施形態において、管腔径1096はガイドワイヤ径1094と類似している。さらに好ましい実施形態において、管腔径1096は、ガイドワイヤ径1094よりも僅かに大きい。
【0082】
図19に示される先端部材1086の位置は、伸展位置と呼ぶことができる。フィルタ回収カテーテル1002の先端部材1086は、好ましくは後退位置も有している。シャフト管腔1028の先端部分1048および先端部材1086は、好ましくは、先端部材1086が後退位置にある場合に、フィルタが部分的または完全にシャフト管腔1028の先端部分1048内に配置されるように構成することが好ましい。
【0083】
先端部材1086が伸展位置にあるときには、先端部材1086のテーパ状先端部分1084は、シャフト管腔1028の先端部分1048から先端方向に延びていることが好ましい。フィルタ回収カテーテル1002は、好ましくは付勢されて先端部材1086を伸展位置に保持する先端側停止機構1023を含むことが好ましい。図19の実施形態において、先端側停止機構1023は、好ましくは長尺状シャフト1020と先端部材1086の後端面1027とに固定された停止部材1025を備えている。図19に示されるように、後端面1027は好ましくは先端部材1086が伸展位置にあるときに、停止部材1025に着座する。
【0084】
図20は、図19のフィルタ回収装置1000のさらなる部分断面図である。図20の実施形態において、先端部材1086は後退位置に配置されており、フィルタ1046はシャフト管腔1028の先端部分1048内に部分的に配置されている。先端部材1086およびフィルタ1046は、例えば、ガイドワイヤ1004を把持し、長尺状シャフト1020に対して先端方向に押す力をかけることにより、シャフト管腔1028の先端部分1048内に圧迫することができる。ワイヤグリッパ1050によって、医師がガイドワイヤ1004を把持するのを補助するようにしてもよい。図20の実施形態において、ガイドワイヤ1004の基端部分1006にはワイヤグリッパ1050が周設されている。ワイヤグリッパ1050は、ハンドル1052と、ガイドワイヤ1004を把持するための複数のジョー1054とを含む。ジョー1054をガイドワイヤ1004に圧迫するために刻み付きナットフィッティング1056が用いられる。外科医がガイドワイヤ1004の基端部分1006を把持するのを補助するためにワイヤグリッパ1050を用いてもよい。
【0085】
フィルタ回収カテーテル1002は、基端側停止機構1029を含むことが好ましい。図20の実施形態において、基端側停止機構1029は、好ましくは長尺状シャフト1020と先端部材1086のフランジ1033に固定された停止部材1025を備えている。図20に示されるように、フランジ1033は、先端部材1086が後退位置にあるときに停止部材1025に着座することが好ましい。図20において、先端部材1086を伸展位置から後退位置に移動させるとき、停止部材1025が撓み得ることが見てとれるであろう。特に好ましい実施形態において、基端側停止機構1029は、外科手術においてフィルタ回収カテーテル1002を使用している医師によって感知され得るような確かな停留を提供するように構成されている。この確かな停留は、先端部材1086がうまく後退位置に配置されたことを示す触知可能なフィードバックを与える。
【0086】
図20において、フィルタ1046は収縮形態に圧迫されていることが見てとれる。上述のように、フィルタ回収カテーテル1002は、先端部材1086が後退位置にあるときに、先端部材1086と長尺状シャフト1020との間の相対移動を停止するように構成された基端側停止機構1029を含むことが好ましい。特に好ましい実施形態において、先端部材1086を伸展位置から後退位置に移動させるのに必要な相対移動は、フィルタ1046をシャフト管腔1028の先端部分1048内に収縮形態をとるように圧迫するのに必要な相対移動と類似している。また特に好ましい実施形態において、基端側停止機構1029は、先端部材1086がうまく後退位置に配置されたこと、およびフィルタ1046がうまく収縮形態に圧迫されたことを示す触知可能なフィードバックを与える確かな停留を提供するように構成されている。医師はこの確かな停留を感じて、フィルタ1046が後退位置に圧迫されたことを認識することになるので、医師がフィルタ1046が拡張状態にある間に該フィルタを血管1030から抜去しようとする可能性が低減される。
【0087】
図21は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置1100の部分断面図である。フィルタ回収装置1100は、フィルタ回収カテーテル1102を含む。図21の実施形態において、フィルタ回収カテーテル1102の一部が血管1130内に配置されている。フィルタ回収カテーテル1102は、先端部分1148を有するシャフト管腔1128を画定する長尺状シャフト1120を含む。シャフト管腔1128の先端部分1128内には、先端部材1186が部分的に配置されている。先端部材1186のテーパ状先端部分1184は、長尺状シャフト1120を超えて先端方向に延びる。テーパ状先端部分1184の略円錐形状により、フィルタ回収カテーテル1102を血管内1130で前進させる際に、該カテーテルの進行を容易にし得る。
【0088】
先端部材1186は、先端管腔1188を画定する。図21の実施形態において、ガイドワイヤ1104の一部が先端管腔1188内に配置されている。ガイドワイヤ1104は、先端管腔1188と、シャフト管腔1128の一部と、長尺状シャフト1120の壁1126によって画定される基端側ガイドワイヤポート1142を通過して延びる。図21の実施形態において、カテーテル1102は、長尺状シャフト1120の先端部1124が血管1130内に配置されたフィルタ1146に隣接するまで、ガイドワイヤ1104に沿って前進されている。カテーテル1102は、本発明に従う方法を用いて血管1130からフィルタ1146を除去するために好適に用いることができる。
【0089】
好ましい実施形態において、先端部材1186は、ガイドワイヤ1104が長尺状シャフト1120内においてほぼ中心に配置されるように構成されている。長尺状シャフト1120をガイドワイヤを中心として配置することにより、フィルタ回収カテーテル1102を血管内に配置されたガイドワイヤに沿って前進させる際に、カテーテルの進行を容易にし得る。長尺状シャフト1120をガイドワイヤを中心として配置することにより、長尺状シャフト1120をフィルタ1146またはガイドワイヤに取り付けられた他の同様の折畳可能な装置に圧迫するのに必要な力の大きさを小さくすることもできる。
【0090】
シャフト管腔1128の先端部分1148は内径1190を有する。先端部材1186は外径1192からなる外径範囲を有する。好ましい実施形態において、先端部材1186の外径1192は、長尺状シャフト1120の内径1190と類似している。特に好ましい実施形態において、先端部材1186の外径1192は、長尺状シャフト1120の内径1190よりも僅かに小さい。
【0091】
好ましい実施形態において、先端部材1186の先端管腔1188は管腔径1196を有し、ガイドワイヤ1104はガイドワイヤ径1194を有する。特に好ましい実施形態において、管腔径1196はガイドワイヤ径1194と類似している。さらに好ましい実施形態において、管腔径1196は、ガイドワイヤ径1194よりも僅かに大きい。
【0092】
図21に示される先端部材1186の位置は、伸展位置と呼ぶこともできる。フィルタ回収カテーテル1102の先端部材1186は、好ましくは後退位置も有している。シャフト管腔1128の先端部分1148および先端部材1186は、好ましくは、先端部材1186が後退位置にある場合に、フィルタが部分的または完全にシャフト管腔1128の先端部分1148内に配置されるように構成することが好ましい。
【0093】
先端部材1186が伸展位置にあるときには、先端部材1186のテーパ状先端部分1184は、シャフト管腔1128の先端部分1148から先端方向に延びていることが好ましい。フィルタ回収カテーテル1102は、好ましくは付勢されて先端部材1186を伸展位置に保持する先端側停止機構1123を含むことが好ましい。図21の実施形態において、先端側停止機構1123は、長尺状シャフト1120の壁1126と先端部材1186の後縁1139とによって形成された環状玉縁1135を備えている。図21に示されるように、後縁1139は好ましくは先端部材1186が伸展位置にあるときに、環状玉縁1186に着座する。
【0094】
図22は、図21のフィルタ回収装置1100のさらなる部分断面図である。図22の実施形態において、先端部材1186は後退位置に配置されており、フィルタ1146はシャフト管腔1128の先端部分1148内に部分的に配置されている。先端部材1186およびフィルタ1146は、例えば、ガイドワイヤ1104を把持し、長尺状シャフト1120に対して先端方向に押す力をかけることにより、シャフト管腔1128の先端部分1148内に圧迫することができる。ワイヤグリッパ1150によって、医師がガイドワイヤ1104を把持するのを補助するようにしてもよい。図22の実施形態において、ガイドワイヤ1104の基端部分1106にはワイヤグリッパ1150が周設されている。ワイヤグリッパ1150は、ハンドル1152と、ガイドワイヤ1104を把持するための複数のジョー1154とを含む。ジョー1154をガイドワイヤ1104に圧迫するために刻み付きナットフィッティング1156が用いられる。外科医がガイドワイヤ1104の基端部分1106を把持するのを補助するためにワイヤグリッパ1150を用いてもよい。
【0095】
フィルタ回収カテーテル1102は、基端側停止機構1129を含むことが好ましい。図22の実施形態において、基端側停止機構1129は、長尺状シャフト1120の壁1126と、先端部材1186のフランジ1133とによって形成された環状玉縁1135を備えている。図22に示されるように、フランジ1133は、先端部材1186が後退位置にあるときに環状玉縁1135に着座することが好ましい。図22において、先端部材1186を伸展位置から後退位置に移動させるとき、環状玉縁1135が撓むことが見てとれるであろう。特に好ましい実施形態において、基端側停止機構1129は、外科手術においてフィルタ回収カテーテル1102を使用している医師によって感知され得るような確かな停留を与えるように構成されている。この確かな停留は、先端部材1186がうまく後退位置に配置されたことを示す触知可能なフィードバックを与える。
【0096】
図22において、フィルタ1146は収縮形態に圧迫されていることが見てとれる。上述のように、フィルタ回収カテーテル1102は、先端部材1186が後退位置にあるときに、先端部材1186と長尺状シャフト1120との間の相対移動を停止するように構成された基端側停止機構1129を含むことが好ましい。特に好ましい実施形態において、先端部材1186を伸展位置から後退位置に移動させるのに必要な相対移動は、フィルタ1146をシャフト管腔1128の先端部分1148内に収縮形態をとるように圧迫するのに必要な相対移動と類似している。また特に好ましい実施形態において、基端側停止機構1129は、先端部材1186がうまく後退位置に配置されたこと、およびフィルタ1146がうまく収縮形態に圧迫されたことを示す触知可能なフィードバックを与える確かな停留を与えるように構成されている。医師はこの確かな停留を感じて、フィルタ1146が後退位置に圧迫されたことを認識することになるので、医師がフィルタ1146を拡張状態にある間に血管1130から引き抜こうとする可能性が低減される。
【0097】
図23は、本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置1200の部分断面図である。フィルタ回収装置1200は、フィルタ回収カテーテル1202を含む。フィルタ回収カテーテル1202は、長尺状シャフト1220と管状部材1234とを含む。管状部材1234の第1の端部1236は壁1226に固定されており、管状部材1234の第2の端部1238は好ましくはフィルタ回収カテーテル1202の先端部材1286に固定されている。先端部材1286は、長尺状シャフト1220によって画定されるシャフト管腔1228の先端部分1248内に摺動可能に配置されている。
【0098】
フィルタ回収カテーテル1202は、先端部材1286によって画定された先端側ガイドワイヤポート1242と、長尺状シャフト1220の壁1226を貫通する基端側ガイドワイヤポート1244とを含む。基端側ガイドワイヤポート1244には、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて、様々な実施形態が可能である。たとえば、基端側ガイドワイヤポート1244は、長尺状シャフト1220の基端部分1270の壁1226によって画定されてもよい。別の例としては、基端側ガイドワイヤポート1244は、管状部材1234の第1の端部1236によって画定されてもよい。管状部材1234は、基端側ガイドワイヤポート1244および先端側ガイドワイヤポート1242と流体連通するガイドワイヤ管腔1240を画定する。
【0099】
管状部材1234は、第1の端部1236と第2の端部1238との間に配置された長手方向に折畳可能な部分1237を含むことが好ましい。図23の実施形態において、折畳可能な部分1237は伸張状態にあり、先端部材1286は伸展位置に配置されている。折畳可能な部分1237は収縮状態も有することが好ましい。好ましい実施形態において、先端部材1286は、折畳可能な部分1237が収縮状態にあるときに後退位置に配置されている。先端部材1286が後退位置にある場合に、フィルタが部分的または完全にシャフト管腔1228の先端部分1248内に配置されるように、シャフト管腔1228の先端部分1248および先端部材1286を構成することが好ましい。先端部材1286が伸展位置にあるときには、先端部材1286のテーパ状先端部分1284は、シャフト管腔1228の先端部分1248から先端方向に延びていることが好ましい。
【0100】
図24は、図23のフィルタ回収装置1200のさらなる部分断面図である。図24の実施形態において、先端部材1286は後退位置に配置されており、管状部材124の折畳可能部分1237は収縮状態にある。図24の実施形態においても、フィルタ1246はシャフト管腔1228の先端部分1248内に部分的に配置されている。
【0101】
本発明に従う1つの方法は、ガイドワイヤ1204の基端部付近を把持する工程と、長尺状シャフト1220の基端部付近に先端方向に押す力を与える工程とを含んでいてもよい。フィルタ回収カテーテル1202の基端部分への力の付与は、管状部材1234の折畳可能部分1237を収縮状態に圧迫して、先端部材1286とフィルタ1246とをシャフト管腔1228の先端部分1248に圧迫するとともにフィルタ1246を収縮形態に圧迫するために用いることができる。ワイヤグリッパ1250によって医師がガイドワイヤ1204を把持するのを助けるようにしてもよい。図24の実施形態において、ワイヤグリップ1250は、ガイドワイヤ1204の基端部分1206に周設されている。ワイヤグリッパ1250は、ハンドル1252と、ガイドワイヤ1204を把持するための複数のジョー1254とを含む。ジョー1254をガイドワイヤ1204に圧迫するために刻み付きナットフィッティング1256が用いられる。
【0102】
このように本発明の好ましい実施形態について説明してきたが、添付の請求項の範囲においてさらに他の実施形態が可能であることは当業者によって容易に理解されるであろう。本書類によってカバーされる本発明の数多くの利点は、上記の説明において列挙した。しかしながら、本開示は多くの点において説明的なものでしかないことが理解されよう。詳細において、とりわけ形状、寸法および部品の構成に関して、本発明の範囲を超えない限りにおいて変更を行うことができる。勿論、発明の範囲は、添付の請求項を表現する文言において画定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例示的実施形態に従うフィルタ送達装置の部分断面図。
【図2】図1のフィルタ送達装置の部分断面図。
【図3】本発明の例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図4】図3のフィルタ回収装置の部分断面図。
【図5】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ送達装置の部分断面図。
【図6】図5のフィルタ送達装置の部分断面図。
【図7】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図8】図7のフィルタ回収装置の部分断面図。
【図9】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ送達装置の部分断面図。
【図10】図9のフィルタ送達装置の部分断面図。
【図11】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図12】図11のフィルタ回収装置の部分断面図。
【図13】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ送達装置の部分断面図。
【図14】図13のフィルタ送達装置の部分断面図。
【図15】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図16】図15のフィルタ回収装置の部分断面図。
【図17】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図18】図17のフィルタ回収装置の部分断面図。
【図19】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図20】図19のフィルタ回収装置のさらなる部分断面図。
【図21】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図22】図21のフィルタ回収装置のさらなる部分断面図。
【図23】本発明のさらなる例示的実施形態に従うフィルタ回収装置の部分断面図。
【図24】図23のフィルタ回収装置のさらなる部分断面図。

Claims (31)

  1. フィルタ送達装置であって、
    長尺状シャフトを含むカテーテルと、
    前記長尺状シャフトが、基端部と、先端部と、シャフト管腔を画定する壁とを有することと、
    長尺状シャフトの壁に固定された第1の端部と、シャフト管腔内に配置された第2の端部とを有する管状部材と、
    前記管状部材がガイドワイヤ管腔を画定することと、
    前記ガイドワイヤ管腔が管状部材の先端部によって画定される先端側ガイドワイヤポートと連通することとからなるフィルタ送達装置。
  2. 長尺状シャフトの壁を貫通する基端側ガイドワイヤポートをさらに含む請求項1に記載の装置。
  3. 先端側ガイドワイヤポートは、長尺状シャフトの先端部の基端側に配置され、基端側ガイドワイヤポートは先端側ガイドワイヤポートの基端側に配置される請求項2に記載の装置。
  4. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとはある長手方向の間隔で離間されている請求項3に記載の装置。
  5. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約55センチメートル未満である請求項4に記載の装置。
  6. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約45センチメートル未満である請求項4に記載の装置。
  7. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約35センチメートル未満である請求項4に記載の装置。
  8. シャフト管腔の先端部分内に配置されたフィルタをさらに含む請求項1に記載の装置。
  9. シャフト管腔の先端部分に配置されたフィルタと、フィルタからガイドワイヤ管腔を通って延びるガイドワイヤとをさらに含む請求項1に記載の装置。
  10. フィルタ送達装置であって、
    長尺状シャフトを含むカテーテルと、
    前記長尺状シャフトが、基端部と、先端部と、シャフト管腔を画定する壁とを有することと、
    長尺状シャフトの壁に固定された第1の端部と、シャフト管腔内に配置された第2の端部とを有する管状部材と、
    前記管状部材がガイドワイヤ管腔を画定することと、
    ガイドワイヤ管腔が管状部材の先端部によって画定される先端側ガイドワイヤポートと連通することと、
    長尺状シャフトの先端部に隣接して周設されたハブと、
    ハブによって画定される空洞内に配置されたスライダと、
    前記スライダがガイドワイヤを固定するための手段を含むことからなるフィルタ送達装置。
  11. 長尺状シャフトの壁を貫通する基端側ガイドワイヤポートをさらに含む請求項10に記載の装置。
  12. 先端側ガイドポートは長尺状シャフトの先端部の基端側に配置され、基端側ガイドワイヤポートは先端側ガイドワイヤポートの基端側に配置される請求項11に記載の装置。
  13. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとはある長手方向の間隔で離間されている請求項12に記載の装置。
  14. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約55センチメートル未満である請求項13に記載の装置。
  15. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約45センチメートル未満である請求項13に記載の装置。
  16. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約35センチメートル未満である請求項13に記載の装置。
  17. シャフト管腔の先端部分内に配置されたフィルタをさらに含む請求項10に記載の装置。
  18. シャフト管腔の先端部分に配置されたフィルタと、フィルタからガイドワイヤ管腔を通って延びるガイドワイヤとをさらに含む請求項10に記載の装置。
  19. シャフト管腔の先端部分に配置されたフィルタと、フィルタからガイドワイヤ管腔を通って延びるガイドワイヤとをさらに含み、ガイドワイヤは錠止手段によってスライダに錠止されている請求項10に記載の装置。
  20. フィルタ送達装置であって、
    シャフト管腔を画定する長尺状シャフトを含むカテーテルと、
    前記長尺状シャフトは、基端部分と、先端部分と、該基端部分と該先端部分との間に配置された長手方向に折畳可能な部分とを有することと、
    長尺状シャフトの折畳可能な部分を選択的に折畳む折畳手段と、
    長尺状シャフトの基端部分の壁に固定された第1の端部と、シャフト管腔内に配置された第2の端部とを有する管状部材と、
    前記管状部材がガイドワイヤ管腔を画定することと、
    前記ガイドワイヤ管腔が管状部材の先端部によって画定される先端側ガイドワイヤポートと連通することとからなるフィルタ送達装置。
  21. 長尺状シャフトの壁を貫通する基端側ガイドワイヤポートをさらに含む請求項20に記載の装置。
  22. 先端側ガイドポートは長尺状シャフトの先端部の基端側に配置され、基端側ガイドワイヤポートは先端側ガイドワイヤポートの基端側に配置される請求項21に記載の装置。
  23. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとはある長手方向の間隔で離間されている請求項22に記載の装置。
  24. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約55センチメートル未満である請求項23に記載の装置。
  25. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約45センチメートル未満である請求項23に記載の装置。
  26. 基端側ガイドワイヤポートと先端側ガイドワイヤポートとの間の長手方向の間隔は、約35センチメートル未満である請求項23に記載の装置。
  27. シャフト管腔の先端部分内に配置されたフィルタをさらに含む請求項20に記載の装置。
  28. シャフト管腔の先端部分に配置されたフィルタと、フィルタからガイドワイヤ管腔を通って延びるガイドワイヤとをさらに含む請求項20に記載の装置。
  29. 管状部材は圧潰に対して耐性を有する請求項20に記載の装置。
  30. 管状部材は長手方向圧潰に対して耐性を有する請求項20に記載の装置。
  31. 管状部材は、ガイドワイヤ管腔およびシャフト管腔に連通する複数の開口部を画定する請求項20に記載の装置。
JP2002531923A 2000-10-05 2001-10-05 フィルタ送達および回収装置 Expired - Fee Related JP4106262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23818800P 2000-10-05 2000-10-05
US09/801,263 US6616681B2 (en) 2000-10-05 2001-03-07 Filter delivery and retrieval device
PCT/US2001/031427 WO2002028292A1 (en) 2000-10-05 2001-10-05 Filter delivery and retrieval device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004510486A true JP2004510486A (ja) 2004-04-08
JP4106262B2 JP4106262B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=26931416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531923A Expired - Fee Related JP4106262B2 (ja) 2000-10-05 2001-10-05 フィルタ送達および回収装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6616681B2 (ja)
EP (2) EP1322237B1 (ja)
JP (1) JP4106262B2 (ja)
AT (2) ATE556670T1 (ja)
AU (1) AU2001296710A1 (ja)
CA (1) CA2421621C (ja)
DE (1) DE60143402D1 (ja)
WO (1) WO2002028292A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210188A (ja) * 2002-08-20 2014-11-13 ニプロ株式会社 血栓捕捉カテーテル

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039053A1 (en) * 1997-03-06 1998-09-11 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
KR20010052095A (ko) 1997-11-07 2001-06-25 폴 길슨, 디렉터 색전 보호 장치
US7491216B2 (en) 1997-11-07 2009-02-17 Salviac Limited Filter element with retractable guidewire tip
US7314477B1 (en) 1998-09-25 2008-01-01 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter and filter delivery unit
US7037320B2 (en) 2001-12-21 2006-05-02 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6964672B2 (en) 1999-05-07 2005-11-15 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6918921B2 (en) 1999-05-07 2005-07-19 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
AU6614900A (en) * 1999-07-30 2001-02-19 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
US6402771B1 (en) 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare
US6575997B1 (en) 1999-12-23 2003-06-10 Endovascular Technologies, Inc. Embolic basket
US6660021B1 (en) * 1999-12-23 2003-12-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular device and system
US7918820B2 (en) 1999-12-30 2011-04-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Device for, and method of, blocking emboli in vessels such as blood arteries
US6540722B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6695813B1 (en) 1999-12-30 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US20040167567A1 (en) * 2001-03-23 2004-08-26 Cano Gerald G. Method and apparatus for capturing objects beyond an operative site in medical procedures
GB2369575A (en) * 2000-04-20 2002-06-05 Salviac Ltd An embolic protection system
US6939362B2 (en) * 2001-11-27 2005-09-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Offset proximal cage for embolic filtering devices
US6964670B1 (en) * 2000-07-13 2005-11-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection guide wire
US6527746B1 (en) 2000-08-03 2003-03-04 Ev3, Inc. Back-loading catheter
US6616681B2 (en) * 2000-10-05 2003-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Filter delivery and retrieval device
US6537294B1 (en) * 2000-10-17 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery systems for embolic filter devices
US6893451B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for capturing objects beyond an operative site utilizing a capture device delivered on a medical guide wire
US6506203B1 (en) 2000-12-19 2003-01-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Low profile sheathless embolic protection system
US6663651B2 (en) * 2001-01-16 2003-12-16 Incept Llc Systems and methods for vascular filter retrieval
US6979343B2 (en) * 2001-02-14 2005-12-27 Ev3 Inc. Rolled tip recovery catheter
US6569184B2 (en) * 2001-02-27 2003-05-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Recovery system for retrieving an embolic protection device
US6974468B2 (en) * 2001-02-28 2005-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Filter retrieval catheter
US7226464B2 (en) * 2001-03-01 2007-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter retrieval device having an actuatable dilator tip
US6537295B2 (en) 2001-03-06 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Wire and lock mechanism
US6645223B2 (en) * 2001-04-30 2003-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Deployment and recovery control systems for embolic protection devices
US6929652B1 (en) * 2001-06-01 2005-08-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery and recovery systems having steerability and rapid exchange operating modes for embolic protection systems
US7789860B2 (en) 2001-06-27 2010-09-07 Salviac Limited Catheter for delivery and/or retrieval of a medical device
EP3072479B1 (en) * 2001-06-27 2018-09-26 Salviac Limited A catheter
US20030125751A1 (en) * 2001-06-27 2003-07-03 Patrick Griffin Catheter
US7780693B2 (en) * 2001-06-27 2010-08-24 Salviac Limited Catheter
US7338510B2 (en) 2001-06-29 2008-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable thickness embolic filtering devices and method of manufacturing the same
US6599307B1 (en) 2001-06-29 2003-07-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Filter device for embolic protection systems
US6951570B2 (en) 2001-07-02 2005-10-04 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying a filter from a filter device
US20030032941A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Boyle William J. Convertible delivery systems for medical devices
US6638294B1 (en) 2001-08-30 2003-10-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self furling umbrella frame for carotid filter
US6592606B2 (en) 2001-08-31 2003-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hinged short cage for an embolic protection device
US8262689B2 (en) 2001-09-28 2012-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filtering devices
US20030078614A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Amr Salahieh Vascular embolic filter devices and methods of use therefor
US7153320B2 (en) * 2001-12-13 2006-12-26 Scimed Life Systems, Inc. Hydraulic controlled retractable tip filter retrieval catheter
US7241304B2 (en) 2001-12-21 2007-07-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible and conformable embolic filtering devices
US6997938B2 (en) * 2002-02-12 2006-02-14 Scimed Life Systems, Inc. Embolic protection device
US9204956B2 (en) 2002-02-20 2015-12-08 C. R. Bard, Inc. IVC filter with translating hooks
US6773448B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
US7717934B2 (en) * 2002-06-14 2010-05-18 Ev3 Inc. Rapid exchange catheters usable with embolic protection devices
US6887258B2 (en) * 2002-06-26 2005-05-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filtering devices for bifurcated vessels
US20040064099A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Chiu Jessica G. Intraluminal needle injection substance delivery system with filtering capability
US7331973B2 (en) * 2002-09-30 2008-02-19 Avdanced Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire with embolic filtering attachment
US7252675B2 (en) 2002-09-30 2007-08-07 Advanced Cardiovascular, Inc. Embolic filtering devices
US20040082966A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Staged release of ivc filter legs
US20040088000A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Muller Paul F. Single-wire expandable cages for embolic filtering devices
WO2004062458A2 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Angiomed Gmbh & C0. Medizintechnik Kg Trans-luminal surgical device
WO2004071352A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-26 Salviac Limited Stent delivery and deployment system
US8591540B2 (en) 2003-02-27 2013-11-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Embolic filtering devices
US20040172055A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Huter Scott J. Embolic filtering devices
US7637920B2 (en) 2003-03-28 2009-12-29 Ev3 Inc. Double ended intravascular medical device
US7056286B2 (en) 2003-11-12 2006-06-06 Adrian Ravenscroft Medical device anchor and delivery system
US7892251B1 (en) 2003-11-12 2011-02-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Component for delivering and locking a medical device to a guide wire
US20050159772A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Scimed Life Systems, Inc. Sheath for use with an embolic protection filtering device
US8092483B2 (en) 2004-03-06 2012-01-10 Medtronic, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
US7678129B1 (en) 2004-03-19 2010-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Locking component for an embolic filter assembly
US8409237B2 (en) * 2004-05-27 2013-04-02 Medtronic, Inc. Emboli filter export system
US7704267B2 (en) 2004-08-04 2010-04-27 C. R. Bard, Inc. Non-entangling vena cava filter
US8795315B2 (en) 2004-10-06 2014-08-05 Cook Medical Technologies Llc Emboli capturing device having a coil and method for capturing emboli
US7794473B2 (en) 2004-11-12 2010-09-14 C.R. Bard, Inc. Filter delivery system
US8038696B2 (en) 2004-12-06 2011-10-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Sheath for use with an embolic protection filter
US20060129181A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Callol Joseph R Retrieval device with retractable dilator tip
US8267954B2 (en) 2005-02-04 2012-09-18 C. R. Bard, Inc. Vascular filter with sensing capability
US20060184194A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Cook Incorporated Embolic protection device
US7955351B2 (en) 2005-02-18 2011-06-07 Tyco Healthcare Group Lp Rapid exchange catheters and embolic protection devices
US20060190024A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Bei Nianjiong Recovery catheter apparatus and method
US8221446B2 (en) 2005-03-15 2012-07-17 Cook Medical Technologies Embolic protection device
US8945169B2 (en) 2005-03-15 2015-02-03 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US9259305B2 (en) * 2005-03-31 2016-02-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Guide wire locking mechanism for rapid exchange and other catheter systems
CA2607580C (en) 2005-05-12 2016-12-20 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter
US8109962B2 (en) 2005-06-20 2012-02-07 Cook Medical Technologies Llc Retrievable device having a reticulation portion with staggered struts
US7850708B2 (en) 2005-06-20 2010-12-14 Cook Incorporated Embolic protection device having a reticulated body with staggered struts
US7771452B2 (en) 2005-07-12 2010-08-10 Cook Incorporated Embolic protection device with a filter bag that disengages from a basket
US7766934B2 (en) 2005-07-12 2010-08-03 Cook Incorporated Embolic protection device with an integral basket and bag
US8187298B2 (en) 2005-08-04 2012-05-29 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having inflatable frame
CA2616818C (en) 2005-08-09 2014-08-05 C.R. Bard, Inc. Embolus blood clot filter and delivery system
US8021351B2 (en) * 2005-08-18 2011-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Tracking aspiration catheter
US7938820B2 (en) * 2005-08-18 2011-05-10 Lumen Biomedical, Inc. Thrombectomy catheter
US8377092B2 (en) 2005-09-16 2013-02-19 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8632562B2 (en) 2005-10-03 2014-01-21 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US8182508B2 (en) 2005-10-04 2012-05-22 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device
US20070088382A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Bei Nianjiong J Embolic protection recovery catheter assembly
US8252017B2 (en) 2005-10-18 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Invertible filter for embolic protection
WO2007047851A2 (en) 2005-10-19 2007-04-26 Pulsar Vascular, Inc. Methods and systems for endovascularly clipping and repairing lumen and tissue defects
US8545530B2 (en) 2005-10-19 2013-10-01 Pulsar Vascular, Inc. Implantable aneurysm closure systems and methods
US8216269B2 (en) 2005-11-02 2012-07-10 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device having reduced profile
US8152831B2 (en) 2005-11-17 2012-04-10 Cook Medical Technologies Llc Foam embolic protection device
EP1948074A2 (en) 2005-11-18 2008-07-30 C.R.Bard, Inc. Vena cava filter with filament
WO2007133366A2 (en) 2006-05-02 2007-11-22 C. R. Bard, Inc. Vena cava filter formed from a sheet
US20070265655A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic protection filter with enhanced stability within a vessel
DE102006024176B4 (de) * 2006-05-23 2008-08-28 Pah, Gunnar M. Vorrichtung zum Filtern von Blut beim Beseitigen einer Herzklappenstenose und Verfahren zum Beseitigen einer Herzklappenstenose
WO2007143602A2 (en) 2006-06-05 2007-12-13 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter utilizable with a single delivery system or a single retrieval system in one of a femoral or jugular access
JP4483835B2 (ja) * 2006-08-01 2010-06-16 ニプロ株式会社 血栓捕捉部材回収用シースおよび血栓捕捉カテーテル
US9339367B2 (en) * 2006-09-11 2016-05-17 Edwards Lifesciences Ag Embolic deflection device
US20100179583A1 (en) * 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of deploying and retrieving an embolic diversion device
US9480548B2 (en) * 2006-09-11 2016-11-01 Edwards Lifesciences Ag Embolic protection device and method of use
US20100179647A1 (en) * 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of reducing embolism to cerebral circulation as a consequence of an index cardiac procedure
US8460335B2 (en) 2006-09-11 2013-06-11 Embrella Cardiovascular, Inc. Method of deflecting emboli from the cerebral circulation
US20080071307A1 (en) 2006-09-19 2008-03-20 Cook Incorporated Apparatus and methods for in situ embolic protection
US20080140003A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having a regrooming sheath and method for collapsing an expanded medical device
US7879090B2 (en) * 2006-12-13 2011-02-01 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens injector apparatus and methods of use
WO2008086511A2 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Ev3 Inc. Convertible embolic protection devices and methods of use
US9901434B2 (en) 2007-02-27 2018-02-27 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device including a Z-stent waist band
US8216209B2 (en) 2007-05-31 2012-07-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US7867273B2 (en) 2007-06-27 2011-01-11 Abbott Laboratories Endoprostheses for peripheral arteries and other body vessels
US8252018B2 (en) 2007-09-14 2012-08-28 Cook Medical Technologies Llc Helical embolic protection device
US9138307B2 (en) 2007-09-14 2015-09-22 Cook Medical Technologies Llc Expandable device for treatment of a stricture in a body vessel
US8419748B2 (en) 2007-09-14 2013-04-16 Cook Medical Technologies Llc Helical thrombus removal device
US9597172B2 (en) 2007-09-28 2017-03-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Retrieval catheter
US8070694B2 (en) 2008-07-14 2011-12-06 Medtronic Vascular, Inc. Fiber based medical devices and aspiration catheters
KR101652804B1 (ko) 2008-09-05 2016-08-31 펄사 배스큘라, 아이엔씨. 생리적 구멍 또는 공동을 지지하거나 또는 폐쇄하기 위한 시스템과 방법
US8388644B2 (en) 2008-12-29 2013-03-05 Cook Medical Technologies Llc Embolic protection device and method of use
CN104825247B (zh) 2009-07-29 2017-05-03 C·R·巴德公司 管式过滤器
EP3305214A3 (en) 2009-09-04 2018-07-04 Pulsar Vascular, Inc. Systems for enclosing an anatomical opening
WO2011056981A2 (en) 2009-11-04 2011-05-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
US20120065644A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-15 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system with retractable shealth
WO2012047308A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
JP6563192B2 (ja) 2011-06-03 2019-08-21 パルサー バスキュラー インコーポレイテッド 動脈瘤装置と動脈瘤治療システム
EP2713904B1 (en) 2011-06-03 2018-01-10 Pulsar Vascular, Inc. Aneurysm devices with additional anchoring mechanisms and associated systems
EP4101399A1 (en) 2011-08-05 2022-12-14 Route 92 Medical, Inc. System for treatment of acute ischemic stroke
JP6174033B2 (ja) 2011-10-05 2017-08-02 パルサー バスキュラー インコーポレイテッド 動脈瘤装置
US9259229B2 (en) 2012-05-10 2016-02-16 Pulsar Vascular, Inc. Systems and methods for enclosing an anatomical opening, including coil-tipped aneurysm devices
CA2874661C (en) 2012-05-23 2020-05-05 Health Research, Inc. Control catheters and methods for pulmonary suffusion and related therapies
US10010398B2 (en) 2013-10-01 2018-07-03 Cook Medical Technologies Llc Filter device, system, and method
US9265512B2 (en) 2013-12-23 2016-02-23 Silk Road Medical, Inc. Transcarotid neurovascular catheter
US9820761B2 (en) 2014-03-21 2017-11-21 Route 92 Medical, Inc. Rapid aspiration thrombectomy system and method
US10426497B2 (en) 2015-07-24 2019-10-01 Route 92 Medical, Inc. Anchoring delivery system and methods
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
ES2932764T3 (es) 2015-02-04 2023-01-26 Route 92 Medical Inc Sistema de trombectomía por aspiración rápida
US10716915B2 (en) 2015-11-23 2020-07-21 Mivi Neuroscience, Inc. Catheter systems for applying effective suction in remote vessels and thrombectomy procedures facilitated by catheter systems
EP3522798A4 (en) 2016-10-06 2020-05-13 Mivi Neuroscience, Inc. HYDRAULIC DISPLACEMENT AND ELIMINATION OF THROMBUS CLOTS AND CATHETERS TO PERFORM HYDRAULIC DISPLACEMENT
EP3568186B1 (en) 2017-01-10 2022-09-14 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems
US11234723B2 (en) 2017-12-20 2022-02-01 Mivi Neuroscience, Inc. Suction catheter systems for applying effective aspiration in remote vessels, especially cerebral arteries
US10478535B2 (en) 2017-05-24 2019-11-19 Mivi Neuroscience, Inc. Suction catheter systems for applying effective aspiration in remote vessels, especially cerebral arteries
US9848906B1 (en) * 2017-06-20 2017-12-26 Joe Michael Eskridge Stent retriever having an expandable fragment guard
JP2021523793A (ja) 2018-05-17 2021-09-09 ルート92メディカル・インコーポレイテッドRoute 92 Medical, Inc. 吸引カテーテルシステム及び使用方法
WO2020102679A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Baleen Medical Llc Methods, systems, and devices for embolic protection
US11617865B2 (en) 2020-01-24 2023-04-04 Mivi Neuroscience, Inc. Suction catheter systems with designs allowing rapid clearing of clots

Family Cites Families (279)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US200688A (en) * 1878-02-26 Improvement in label-holders
US293605A (en) * 1884-02-12 Machine for making ornamental looped cord
US472334A (en) * 1892-04-05 Brick-mold sander
US472368A (en) * 1892-04-05 Bottle-washing machine
US427429A (en) * 1890-05-06 Electric signaling system and apparatus for railroads
US533511A (en) * 1895-02-05 Straw-burner
US696447A (en) * 1901-06-06 1902-04-01 Gen Electric Electrical switch.
US759287A (en) * 1903-12-05 1904-05-10 Reuben A Kettle Releasing-snap.
US784988A (en) * 1904-05-16 1905-03-14 William Donker Photographic exposure-meter.
US852132A (en) * 1906-06-28 1907-04-30 Hans Mettler Drawing instrument.
US1127556A (en) * 1914-03-05 1915-02-09 John T Wellman Carrier.
US2666980A (en) * 1947-04-02 1954-01-26 Rola Company Inc Method of making loud-speakers
US2580504A (en) * 1947-12-26 1952-01-01 Purdue Research Foundation Halogenated trifluoromethylstyrene materials and method of making same
US2821048A (en) * 1955-07-06 1958-01-28 John T Efford Dispensing device
US3472230A (en) 1966-12-19 1969-10-14 Fogarty T J Umbrella catheter
US3592186A (en) 1969-01-28 1971-07-13 Claude Oster Cytologic scraper
US3683904A (en) 1970-10-05 1972-08-15 Howard B Forster Pessaries
US3889657A (en) 1974-02-12 1975-06-17 Gomco Surgical Mfg Co Uterine aspirating curette
US3952747A (en) 1974-03-28 1976-04-27 Kimmell Jr Garman O Filter and filter insertion instrument
US3996938A (en) 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
US4046150A (en) 1975-07-17 1977-09-06 American Hospital Supply Corporation Medical instrument for locating and removing occlusive objects
SU764684A1 (ru) 1978-01-31 1980-09-25 Челябинский государственный медицинский институт Фильтр-ловушка
DE2821048C2 (de) 1978-05-13 1980-07-17 Willy Ruesch Gmbh & Co Kg, 7053 Kernen Medizinisches Instrument
US4425908A (en) 1981-10-22 1984-01-17 Beth Israel Hospital Blood clot filter
US4447227A (en) 1982-06-09 1984-05-08 Endoscopy Surgical Systems, Inc. Multi-purpose medical devices
US4643184A (en) 1982-09-29 1987-02-17 Mobin Uddin Kazi Embolus trap
US5190546A (en) 1983-10-14 1993-03-02 Raychem Corporation Medical devices incorporating SIM alloy elements
US5104399A (en) 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US4631052A (en) 1984-01-03 1986-12-23 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4590938A (en) 1984-05-04 1986-05-27 Segura Joseph W Medical retriever device
DE3417738C2 (de) 1984-05-12 1986-10-02 Ing. Walter Hengst GmbH & Co KG, 4400 Münster In Adern einsetzbarer Blutfilter
US4842579B1 (en) 1984-05-14 1995-10-31 Surgical Systems & Instr Inc Atherectomy device
US4957482A (en) 1988-12-19 1990-09-18 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy device with a positive pump means
US5007896A (en) 1988-12-19 1991-04-16 Surgical Systems & Instruments, Inc. Rotary-catheter for atherectomy
US5135531A (en) 1984-05-14 1992-08-04 Surgical Systems & Instruments, Inc. Guided atherectomy system
DK151404C (da) 1984-05-23 1988-07-18 Cook Europ Aps William Sammenklappeligt filter til implantation i en patients blodkar
US4979951A (en) 1984-05-30 1990-12-25 Simpson John B Atherectomy device and method
US4926858A (en) 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4580568A (en) 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
DE3442736A1 (de) 1984-11-23 1986-06-05 Tassilo Dr.med. 7800 Freiburg Bonzel Dilatationskatheter
US4790813A (en) 1984-12-17 1988-12-13 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4807626A (en) 1985-02-14 1989-02-28 Mcgirr Douglas B Stone extractor and method
IT8535720V0 (it) 1985-03-27 1985-03-27 Ital Idee Srl Organo indicatore dell'intasamento del filtro di aspirazione d'aria,in particolare per motori di autoveicoli
FR2580504B1 (fr) 1985-04-22 1987-07-10 Pieronne Alain Filtre pour l'interruption partielle et au moins provisoire d'une veine et catheter porteur du filtre
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
US4705517A (en) 1985-09-03 1987-11-10 Becton, Dickinson And Company Percutaneously deliverable intravascular occlusion prosthesis
US4662885A (en) 1985-09-03 1987-05-05 Becton, Dickinson And Company Percutaneously deliverable intravascular filter prosthesis
US4650466A (en) 1985-11-01 1987-03-17 Angiobrade Partners Angioplasty device
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4790812A (en) 1985-11-15 1988-12-13 Hawkins Jr Irvin F Apparatus and method for removing a target object from a body passsageway
USRE33569E (en) 1986-02-28 1991-04-09 Devices For Vascular Intervention, Inc. Single lumen atherectomy catheter device
US4794931A (en) 1986-02-28 1989-01-03 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Catheter apparatus, system and method for intravascular two-dimensional ultrasonography
US4728319A (en) 1986-03-20 1988-03-01 Helmut Masch Intravascular catheter
US5040548A (en) 1989-06-01 1991-08-20 Yock Paul G Angioplasty mehtod
US4723549A (en) 1986-09-18 1988-02-09 Wholey Mark H Method and apparatus for dilating blood vessels
JPS63158064A (ja) 1986-12-23 1988-07-01 テルモ株式会社 血管拡張カテ−テル
US4907336A (en) 1987-03-13 1990-03-13 Cook Incorporated Method of making an endovascular stent and delivery system
US4800882A (en) 1987-03-13 1989-01-31 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
US5041126A (en) 1987-03-13 1991-08-20 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
JPS63238872A (ja) 1987-03-25 1988-10-04 テルモ株式会社 管状器官内腔の内径確保用器具
US4857045A (en) 1987-04-30 1989-08-15 Schneider (Usa) Inc., A Pfizer Company Atherectomy catheter
US4817600A (en) 1987-05-22 1989-04-04 Medi-Tech, Inc. Implantable filter
US4794928A (en) 1987-06-10 1989-01-03 Kletschka Harold D Angioplasty device and method of using the same
US5059211A (en) 1987-06-25 1991-10-22 Duke University Absorbable vascular stent
US4867157A (en) 1987-08-13 1989-09-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Surgical cutting instrument
US4898575A (en) 1987-08-31 1990-02-06 Medinnovations, Inc. Guide wire following tunneling catheter system and method for transluminal arterial atherectomy
US4857046A (en) 1987-10-21 1989-08-15 Cordis Corporation Drive catheter having helical pump drive shaft
US4873978A (en) 1987-12-04 1989-10-17 Robert Ginsburg Device and method for emboli retrieval
FR2624747A1 (fr) 1987-12-18 1989-06-23 Delsanti Gerard Dispositifs endo-arteriels amovibles destines a reparer des decollements de parois des arteres
US5053044A (en) 1988-01-11 1991-10-01 Devices For Vascular Intervention, Inc. Catheter and method for making intravascular incisions
US6193793B1 (en) 1988-01-28 2001-02-27 Howard W. Long Asphaltic compositions and uses therefor
US4886061A (en) * 1988-02-09 1989-12-12 Medinnovations, Inc. Expandable pullback atherectomy catheter system
US4921478A (en) 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US5156594A (en) 1990-08-28 1992-10-20 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
US4921484A (en) 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
US5071425A (en) 1988-09-12 1991-12-10 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter and method of forming the same
US5011488A (en) 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US4950277A (en) 1989-01-23 1990-08-21 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutting device with eccentric wire and method
US4986807A (en) 1989-01-23 1991-01-22 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutter with radially projecting blade
US5152777A (en) 1989-01-25 1992-10-06 Uresil Corporation Device and method for providing protection from emboli and preventing occulsion of blood vessels
US5728067A (en) 1989-01-30 1998-03-17 C. R. Bard, Inc. Rapidly exchangeable coronary catheter
US5087265A (en) 1989-02-17 1992-02-11 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
FR2643250B1 (fr) 1989-02-20 1997-12-26 Lg Medical Sa Dispositif d'intervention sur le systeme cardio-vasculaire permettant notamment le traitement des thrombus
US4969891A (en) 1989-03-06 1990-11-13 Gewertz Bruce L Removable vascular filter
US5662701A (en) 1989-08-18 1997-09-02 Endovascular Instruments, Inc. Anti-stenotic method and product for occluded and partially occluded arteries
DE8910603U1 (ja) 1989-09-06 1989-12-07 Guenther, Rolf W., Prof. Dr.
US5002560A (en) 1989-09-08 1991-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable cage catheter with a rotatable guide
DE8910856U1 (ja) 1989-09-12 1989-11-30 Schneider (Europe) Ag, Zuerich, Ch
US5100425A (en) 1989-09-14 1992-03-31 Medintec R&D Limited Partnership Expandable transluminal atherectomy catheter system and method for the treatment of arterial stenoses
DE4030998C2 (de) 1989-10-04 1995-11-23 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Perkutan Gefäß-Filter
AU6376190A (en) 1989-10-25 1991-05-02 C.R. Bard Inc. Occluding catheter and methods for treating cerebral arteries
US5019088A (en) 1989-11-07 1991-05-28 Interventional Technologies Inc. Ovoid atherectomy cutter
US5085662A (en) 1989-11-13 1992-02-04 Scimed Life Systems, Inc. Atherectomy catheter and related components
US5195955A (en) 1989-11-14 1993-03-23 Don Michael T Anthony Device for removal of embolic debris
GB2238485B (en) 1989-11-28 1993-07-14 Cook William Europ A collapsible filter for introduction in a blood vessel of a patient
FR2655533A1 (fr) 1989-12-13 1991-06-14 Lefebvre Jean Marie Filtre-catheter.
US5421832A (en) 1989-12-13 1995-06-06 Lefebvre; Jean-Marie Filter-catheter and method of manufacturing same
US5276100A (en) * 1990-01-16 1994-01-04 Mobil Oil Corporation Solid elastomeric block copolymers
US5007917A (en) 1990-03-08 1991-04-16 Stryker Corporation Single blade cutter for arthroscopic surgery
US5071407A (en) 1990-04-12 1991-12-10 Schneider (U.S.A.) Inc. Radially expandable fixation member
US5171233A (en) 1990-04-25 1992-12-15 Microvena Corporation Snare-type probe
US5100424A (en) 1990-05-21 1992-03-31 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Intravascular catheter having combined imaging abrasion head
CA2048307C (en) 1990-08-14 1998-08-18 Rolf Gunther Method and apparatus for filtering blood in a blood vessel of a patient
DE4025825A1 (de) 1990-08-16 1992-02-20 Cook William Europ Vorrichtung zum zerkleinern von blutgerinnseln
US5108419A (en) 1990-08-16 1992-04-28 Evi Corporation Endovascular filter and method for use thereof
US5160342A (en) 1990-08-16 1992-11-03 Evi Corp. Endovascular filter and method for use thereof
US5100423A (en) 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
FR2666980B1 (fr) 1990-09-26 1993-07-23 Lg Medical Unite de filtration sanguine et dispositif d'introduction d'une telle unite sur le trajet sanguin.
US5449372A (en) 1990-10-09 1995-09-12 Scimed Lifesystems, Inc. Temporary stent and methods for use and manufacture
JPH0717314Y2 (ja) 1990-10-18 1995-04-26 ソン ホーヨン 自己膨張脈管内ステント
US5053008A (en) 1990-11-21 1991-10-01 Sandeep Bajaj Intracardiac catheter
US5152771A (en) 1990-12-31 1992-10-06 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University Valve cutter for arterial by-pass surgery
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
US5916192A (en) 1991-01-11 1999-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic angioplasty-atherectomy catheter and method of use
US5368557A (en) 1991-01-11 1994-11-29 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation catheter device having multiple ultrasound transmission members
EP0525176A4 (en) 1991-02-19 1994-07-13 Fischell Robert Improved apparatus and method for atherectomy
US5350398A (en) 1991-05-13 1994-09-27 Dusan Pavcnik Self-expanding filter for percutaneous insertion
US5569275A (en) 1991-06-11 1996-10-29 Microvena Corporation Mechanical thrombus maceration device
US5314472A (en) 1991-10-01 1994-05-24 Cook Incorporated Vascular stent
US5527354A (en) 1991-06-28 1996-06-18 Cook Incorporated Stent formed of half-round wire
US5415630A (en) 1991-07-17 1995-05-16 Gory; Pierre Method for removably implanting a blood filter in a vein of the human body
DE9109006U1 (ja) 1991-07-22 1991-10-10 Schmitz-Rode, Thomas, Dipl.-Ing. Dr.Med., 5100 Aachen, De
JP2835215B2 (ja) * 1991-07-25 1998-12-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US5192286A (en) * 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
US5443498A (en) 1991-10-01 1995-08-22 Cook Incorporated Vascular stent and method of making and implanting a vacsular stent
US5387235A (en) 1991-10-25 1995-02-07 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
FR2683449A1 (fr) 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
US5383916A (en) * 1991-11-12 1995-01-24 Puretan International, Inc. Support member for a tanning bed or comparable device
US5395349A (en) 1991-12-13 1995-03-07 Endovascular Technologies, Inc. Dual valve reinforced sheath and method
FR2685190B1 (fr) 1991-12-23 1998-08-07 Jean Marie Lefebvre Dispositif rotatif d'atherectomie ou de thrombectomie a developpement transversal centrifuge.
US5626605A (en) 1991-12-30 1997-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter
US5507767A (en) 1992-01-15 1996-04-16 Cook Incorporated Spiral stent
CA2087132A1 (en) 1992-01-31 1993-08-01 Michael S. Williams Stent capable of attachment within a body lumen
US5405377A (en) 1992-02-21 1995-04-11 Endotech Ltd. Intraluminal stent
US5370683A (en) 1992-03-25 1994-12-06 Cook Incorporated Vascular stent
US5224953A (en) 1992-05-01 1993-07-06 The Beth Israel Hospital Association Method for treatment of obstructive portions of urinary passageways
US5817102A (en) 1992-05-08 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc. Apparatus for delivering and deploying a stent
US5324304A (en) * 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
FR2694687B1 (fr) 1992-08-12 1994-09-30 Celsa Lg Prothèse vasculaire pour filtrer le sang dans un vaisseau et dispositif d'intervention pour un tel filtrage temporaire.
US5366473A (en) 1992-08-18 1994-11-22 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. Method and apparatus for applying vascular grafts
US5527338A (en) 1992-09-02 1996-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Intravascular device
US5643297A (en) 1992-11-09 1997-07-01 Endovascular Instruments, Inc. Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods
US5792157A (en) 1992-11-13 1998-08-11 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5540707A (en) 1992-11-13 1996-07-30 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5383926A (en) 1992-11-23 1995-01-24 Children's Medical Center Corporation Re-expandable endoprosthesis
US5318576A (en) 1992-12-16 1994-06-07 Plassche Jr Walter M Endovascular surgery systems
FR2699809B1 (fr) 1992-12-28 1995-02-17 Celsa Lg Dispositif pouvant constituer sélectivement un filtre sanguin temporaire.
US5360401A (en) 1993-02-18 1994-11-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for stent delivery
US5569274A (en) 1993-02-22 1996-10-29 Heartport, Inc. Endoscopic vascular clamping system and method
US5354310A (en) 1993-03-22 1994-10-11 Cordis Corporation Expandable temporary graft
US5456667A (en) 1993-05-20 1995-10-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Temporary stenting catheter with one-piece expandable segment
US5425765A (en) 1993-06-25 1995-06-20 Tiefenbrun; Jonathan Surgical bypass method
US5419774A (en) 1993-07-13 1995-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Thrombus extraction device
US5366464A (en) 1993-07-22 1994-11-22 Belknap John C Atherectomy catheter device
US5462529A (en) 1993-09-29 1995-10-31 Technology Development Center Adjustable treatment chamber catheter
US5634897A (en) 1993-10-08 1997-06-03 Lake Region Manufacturing, Inc. Rheolytic occlusion removal catheter system and method
FR2713081B1 (fr) 1993-11-29 1996-01-12 Celsa Lg Filtre sanguin perfectionné à deux séries de pattes en pétales.
DE9319267U1 (de) 1993-12-15 1994-02-24 Vorwerk Dierk Dr Aortenendoprothese
US5792300A (en) 1994-01-21 1998-08-11 Cordis Corporation Perfusion catheter and striped extrusion method of manufacture
US5466222A (en) 1994-03-30 1995-11-14 Scimed Life Systems, Inc. Longitudinally collapsible and exchangeable catheter
US5683451A (en) 1994-06-08 1997-11-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses
DE69533993T2 (de) 1994-06-08 2006-04-27 CardioVascular Concepts, Inc., Portola Valley Endoluminales Transplantat
DE9409484U1 (de) 1994-06-11 1994-08-04 Naderlinger Eduard Vena-cava Thromben-Filter
EP0954244A1 (en) 1994-07-01 1999-11-10 SciMed Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
DE69529338T3 (de) * 1994-07-08 2007-05-31 Ev3 Inc., Plymouth Intravaskuläre Filtereinrichtung
US5476104A (en) 1994-08-01 1995-12-19 Sheahon; John A. Cervical and endometrial biopsy instrument
US5512044A (en) 1994-10-11 1996-04-30 Duer; Edward Y. Embolic cutting catheter
US5658296A (en) 1994-11-21 1997-08-19 Boston Scientific Corporation Method for making surgical retrieval baskets
US5709704A (en) 1994-11-30 1998-01-20 Boston Scientific Corporation Blood clot filtering
US5928218A (en) 1994-12-16 1999-07-27 Gelbfish; Gary A. Medical material removal method and associated instrumentation
US5549626A (en) 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
JPH08187294A (ja) 1995-01-12 1996-07-23 Clinical Supply:Kk 血栓捕捉用フィルター
AU5189496A (en) 1995-03-30 1996-10-16 Heartport, Inc. Endovascular cardiac venting catheter and method
US5795322A (en) 1995-04-10 1998-08-18 Cordis Corporation Catheter with filter and thrombus-discharge device
NL1000105C2 (nl) 1995-04-10 1996-10-11 Cordis Europ Catheter met filter en thrombi-afvoerinrichting.
US5807398A (en) * 1995-04-28 1998-09-15 Shaknovich; Alexander Shuttle stent delivery catheter
US5534007A (en) 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
NL1001410C2 (nl) 1995-05-19 1996-11-20 Cordis Europ Medische inrichting voor langdurig verblijf in een lichaam.
US5681347A (en) 1995-05-23 1997-10-28 Boston Scientific Corporation Vena cava filter delivery system
US5938645A (en) 1995-05-24 1999-08-17 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center Inc. Percutaneous aspiration catheter system
US5833650A (en) 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
US6280413B1 (en) 1995-06-07 2001-08-28 Medtronic Ave, Inc. Thrombolytic filtration and drug delivery catheter with a self-expanding portion
FR2737653B1 (fr) 1995-08-10 1997-09-19 Braun Celsa Sa Filtre definitif comportant un orifice pour le passage de dispositifs medicaux et son procede de fabrication
US5925016A (en) 1995-09-27 1999-07-20 Xrt Corp. Systems and methods for drug delivery including treating thrombosis by driving a drug or lytic agent through the thrombus by pressure
US5779716A (en) 1995-10-06 1998-07-14 Metamorphic Surgical Devices, Inc. Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs
US6264663B1 (en) 1995-10-06 2001-07-24 Metamorphic Surgical Devices, Llc Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs including an invertable basket
US5769816A (en) 1995-11-07 1998-06-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5749848A (en) 1995-11-13 1998-05-12 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Catheter system having imaging, balloon angioplasty, and stent deployment capabilities, and method of use for guided stent deployment
US5695519A (en) 1995-11-30 1997-12-09 American Biomed, Inc. Percutaneous filter for carotid angioplasty
US5728066A (en) 1995-12-13 1998-03-17 Daneshvar; Yousef Injection systems and methods
US5827429A (en) 1996-01-18 1998-10-27 Filtertek Inc. Intravenous filter device
NL1002423C2 (nl) 1996-02-22 1997-08-25 Cordis Europ Tijdelijk-filtercatheter.
US5935139A (en) 1996-05-03 1999-08-10 Boston Scientific Corporation System for immobilizing or manipulating an object in a tract
WO1997042879A1 (en) 1996-05-14 1997-11-20 Embol-X, Inc. Aortic occluder with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5833644A (en) 1996-05-20 1998-11-10 Percusurge, Inc. Method for emboli containment
US5797952A (en) 1996-06-21 1998-08-25 Localmed, Inc. System and method for delivering helical stents
NL1003497C2 (nl) 1996-07-03 1998-01-07 Cordis Europ Katheter met tijdelijk vena-cava filter.
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US5669933A (en) 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6066158A (en) * 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US5800517A (en) * 1996-08-19 1998-09-01 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with storage sleeve
US5772669A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US5893867A (en) 1996-11-06 1999-04-13 Percusurge, Inc. Stent positioning apparatus and method
US5876367A (en) 1996-12-05 1999-03-02 Embol-X, Inc. Cerebral protection during carotid endarterectomy and downstream vascular protection during other surgeries
FR2758078B1 (fr) 1997-01-03 1999-07-16 Braun Celsa Sa Filtre sanguin a permeabilite amelioree
EP0938276B1 (en) * 1997-02-03 2003-08-13 Angioguard, Inc. Vascular filter
US5882329A (en) 1997-02-12 1999-03-16 Prolifix Medical, Inc. Apparatus and method for removing stenotic material from stents
US5893869A (en) 1997-02-19 1999-04-13 University Of Iowa Research Foundation Retrievable inferior vena cava filter system and method for use thereof
US5800457A (en) 1997-03-05 1998-09-01 Gelbfish; Gary A. Intravascular filter and associated methodology
US5827324A (en) 1997-03-06 1998-10-27 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US6152946A (en) 1998-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US6974469B2 (en) * 1997-03-06 2005-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US5814064A (en) 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US5906618A (en) 1997-03-20 1999-05-25 Vanderbilt University Microcatheter with auxiliary parachute guide structure
WO1998047447A1 (en) 1997-04-23 1998-10-29 Dubrul William R Bifurcated stent and distal protection system
US5911734A (en) 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US5846260A (en) 1997-05-08 1998-12-08 Embol-X, Inc. Cannula with a modular filter for filtering embolic material
US5954745A (en) 1997-05-16 1999-09-21 Gertler; Jonathan Catheter-filter set having a compliant seal
US6159228A (en) * 1997-05-20 2000-12-12 Frid; Noureddine Applicator for luminal endoprostheses
BE1011180A6 (fr) * 1997-05-27 1999-06-01 Medicorp R & D Benelux Sa Endoprothese luminale auto expansible.
US6059814A (en) 1997-06-02 2000-05-09 Medtronic Ave., Inc. Filter for filtering fluid in a bodily passageway
US5800525A (en) 1997-06-04 1998-09-01 Vascular Science, Inc. Blood filter
US5848964A (en) 1997-06-06 1998-12-15 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Temporary inflatable filter device and method of use
US5947995A (en) 1997-06-06 1999-09-07 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Method and apparatus for removing blood clots and other objects
US6245088B1 (en) 1997-07-07 2001-06-12 Samuel R. Lowery Retrievable umbrella sieve and method of use
US5941896A (en) 1997-09-08 1999-08-24 Montefiore Hospital And Medical Center Filter and method for trapping emboli during endovascular procedures
FR2768326B1 (fr) 1997-09-18 1999-10-22 De Bearn Olivier Despalle Filtre sanguin temporaire
US5925063A (en) 1997-09-26 1999-07-20 Khosravi; Farhad Coiled sheet valve, filter or occlusive device and methods of use
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US5928203A (en) 1997-10-01 1999-07-27 Boston Scientific Corporation Medical fluid infusion and aspiration
US5908435A (en) 1997-10-23 1999-06-01 Samuels; Shaun L. W. Expandable lumen device and method of use
US6013085A (en) 1997-11-07 2000-01-11 Howard; John Method for treating stenosis of the carotid artery
WO1999023952A1 (en) 1997-11-12 1999-05-20 William Dubrul Biological passageway occlusion removal
US5989210A (en) 1998-02-06 1999-11-23 Possis Medical, Inc. Rheolytic thrombectomy catheter and method of using same
EP1054634A4 (en) 1998-02-10 2006-03-29 Artemis Medical Inc CAPTURE APPARATUS AND METHOD OF USE
FR2774893A1 (fr) 1998-02-16 1999-08-20 Braun Celsa Sa Dispositif medical comprenant une tige munie d'un moyen d'absorption des contraintes axiales
US6206868B1 (en) 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
US5925060A (en) 1998-03-13 1999-07-20 B. Braun Celsa Covered self-expanding vascular occlusion device
US6007557A (en) 1998-04-29 1999-12-28 Embol-X, Inc. Adjustable blood filtration system
NL1009551C2 (nl) * 1998-07-03 2000-01-07 Cordis Europ Vena cava filter met verbeteringen voor beheerste ejectie.
US6120522A (en) * 1998-08-27 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery catheter
US6051014A (en) 1998-10-13 2000-04-18 Embol-X, Inc. Percutaneous filtration catheter for valve repair surgery and methods of use
US5989271A (en) 1998-11-09 1999-11-23 Possis Medical, Inc. Flexible tip rheolytic thrombectomy catheter and method of constructing same
US6171327B1 (en) 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
US6277138B1 (en) 1999-08-17 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Filter for embolic material mounted on expandable frame
US6277139B1 (en) 1999-04-01 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Vascular protection and embolic material retriever
DE19916162A1 (de) 1999-04-11 2000-10-26 Oralia Gmbh Dentallasersystem
US6964672B2 (en) * 1999-05-07 2005-11-15 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6918921B2 (en) * 1999-05-07 2005-07-19 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US7037320B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-02 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6068645A (en) 1999-06-07 2000-05-30 Tu; Hosheng Filter system and methods for removing blood clots and biological material
US6179859B1 (en) 1999-07-16 2001-01-30 Baff Llc Emboli filtration system and methods of use
US6203561B1 (en) 1999-07-30 2001-03-20 Incept Llc Integrated vascular device having thrombectomy element and vascular filter and methods of use
US6179861B1 (en) 1999-07-30 2001-01-30 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6620182B1 (en) * 1999-07-30 2003-09-16 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
US6214026B1 (en) 1999-07-30 2001-04-10 Incept Llc Delivery system for a vascular device with articulation region
US6616679B1 (en) * 1999-07-30 2003-09-09 Incept, Llc Rapid exchange vascular device for emboli and thrombus removal and methods of use
US6530939B1 (en) 1999-07-30 2003-03-11 Incept, Llc Vascular device having articulation region and methods of use
AU6614900A (en) 1999-07-30 2001-02-19 Incept Llc Vascular filter having articulation region and methods of use in the ascending aorta
US6245087B1 (en) 1999-08-03 2001-06-12 Embol-X, Inc. Variable expansion frame system for deploying medical devices and methods of use
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US6235044B1 (en) 1999-08-04 2001-05-22 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous catheter and guidewire for filtering during ablation of mycardial or vascular tissue
US6168579B1 (en) 1999-08-04 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Filter flush system and methods of use
US6264672B1 (en) 1999-10-25 2001-07-24 Biopsy Sciences, Llc Emboli capturing device
US6171328B1 (en) 1999-11-09 2001-01-09 Embol-X, Inc. Intravascular catheter filter with interlocking petal design and methods of use
US6290710B1 (en) 1999-12-29 2001-09-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection device
US6527746B1 (en) * 2000-08-03 2003-03-04 Ev3, Inc. Back-loading catheter
US6616681B2 (en) * 2000-10-05 2003-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Filter delivery and retrieval device
US6893451B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for capturing objects beyond an operative site utilizing a capture device delivered on a medical guide wire
US6726703B2 (en) * 2000-11-27 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US6979343B2 (en) * 2001-02-14 2005-12-27 Ev3 Inc. Rolled tip recovery catheter
US6974468B2 (en) * 2001-02-28 2005-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Filter retrieval catheter
US6537295B2 (en) * 2001-03-06 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Wire and lock mechanism
US6997938B2 (en) * 2002-02-12 2006-02-14 Scimed Life Systems, Inc. Embolic protection device
EP1482861B1 (en) * 2002-03-05 2007-08-08 Salviac Limited An embolic protection system
US6773448B2 (en) * 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
US7029440B2 (en) * 2002-03-13 2006-04-18 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection filter and method of manufacture
US7172614B2 (en) * 2002-06-27 2007-02-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Support structures for embolic filtering devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210188A (ja) * 2002-08-20 2014-11-13 ニプロ株式会社 血栓捕捉カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
DE60143402D1 (de) 2010-12-16
ATE556670T1 (de) 2012-05-15
CA2421621A1 (en) 2002-04-11
US6616681B2 (en) 2003-09-09
AU2001296710A1 (en) 2002-04-15
US20040019363A1 (en) 2004-01-29
EP1322237A1 (en) 2003-07-02
US20070066992A1 (en) 2007-03-22
JP4106262B2 (ja) 2008-06-25
ATE486529T1 (de) 2010-11-15
WO2002028292A1 (en) 2002-04-11
EP2277473A1 (en) 2011-01-26
CA2421621C (en) 2009-09-15
US7229464B2 (en) 2007-06-12
EP2277473B1 (en) 2012-05-09
EP1322237B1 (en) 2010-11-03
US20020042626A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106262B2 (ja) フィルタ送達および回収装置
US20210220007A1 (en) Intravascular catheter having an expandable incising portion
US5458615A (en) Stent delivery system
US5891154A (en) Passive perfusion stent delivery system
US5507768A (en) Stent delivery system
US6994718B2 (en) Distal protection device for filtering and occlusion
US8388574B2 (en) Catheter
US20050004553A1 (en) Sheath catheter having variable over-the-wire length and methods of use
JPH05220158A (ja) 患者の動脈における狭窄組織切開用の伸長可能な動脈内膜カッタおよび狭窄組織切開方法
JP2007508903A (ja) 基端側の塞栓を予防するための展開バルーンカテーテル
JP2001507974A (ja) 拡張可能な閉込め部材を有するアクセス装置
JP2005506105A (ja) 駆動可能な拡張端部を有する血管内フィルター回収装置
JP2003519530A (ja) 展開可能で回収可能な血管フィルタおよびこの展開可能で回収可能な血管フィルタの使用方法
JP2002537063A (ja) 脈管内用フィルタ及び方法
JP2003518406A (ja) 強化内部部材を備えたステント配置システム
JP2009517124A (ja) 一体型塞栓フィルタを有する経皮経管的血管形成装置
WO2008004238A2 (en) Collecting sheath and method of use thereof
US7837703B2 (en) Guidewire for embolic device
JP2022549069A (ja) 血管から閉塞物質を除去するための機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees