JP2004508428A - 熱可塑性ブレンド - Google Patents

熱可塑性ブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2004508428A
JP2004508428A JP2002510594A JP2002510594A JP2004508428A JP 2004508428 A JP2004508428 A JP 2004508428A JP 2002510594 A JP2002510594 A JP 2002510594A JP 2002510594 A JP2002510594 A JP 2002510594A JP 2004508428 A JP2004508428 A JP 2004508428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
composition
chloromethylated
isobutylene
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002510594A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン、シエン−チャン
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2004508428A publication Critical patent/JP2004508428A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明は、広く、改善された性質を有する熱可塑性ブレンドに関する。所望ならば、これらのブレンドは、動的に加硫され得る。より詳細には、本発明は、クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体と熱可塑性樹脂のブレンドを含む組成物についてのものであり、当該熱可塑性樹脂は、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリアセタール、ポリアセトン、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、スチレンアクリロニトリル樹脂、スチレン無水マレイン酸樹脂、ポリアミド、芳香族ポリケトン、エチレンビニルアルコール重合体、及びそれらの混合物よりなる群から選択される。これらの組成物を含むタイヤ及び通気防止フィルム(air permeation prevention film)等のタイヤ構成材料も供給される。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、改善された性質を有する熱可塑性ブレンドに関する。所望により、これらのブレンドは動的に加硫される。
【0002】
背景技術
弾性的性質及び熱可塑性的性質の両方を併せ持つポリマーブレンドを開発するために、多くの研究が行われてきた。これらのポリマーブレンドは、熱可塑性オレフィン(TPO)と総称される。それらは、熱可塑性樹脂の再加工性と同様に、硬化エラストマーが有するいくつかの性質を示す。このエラストマー的特性は、ブレンドの1成分が完全に又は部分的に架橋している加硫性エラストマーである場合に増大し得る。
【0003】
TPO組成物の硬化における最初期の研究は、Gessler及びHaslettによるものである(米国特許第3,037,954号参照)。この特許には“動的硬化(dynamic curing)”の概念が示されており、加硫性エラストマーは、樹脂状熱可塑性ポリマー中及び、ポリマーブレンドを連続的に混合及びせん断している間に硬化されるエラストマー中に分散される。その結果、樹脂状熱可塑性ポリマーの未硬化マトリクスにおける硬化ゴムのミクロゲル分散が生じる。Gesslerの米国特許第3,037,954号には、ポリプロピレン及びゴムを含む組成物が開示されており、そこでゴムは、ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、及びポリイソブテンであることができる。ポリプロピレンが約50乃至95の割合であり、ゴムが約5乃至50の割合である組成物が開示されている。
【0004】
ポリアミド及び種々のタイプのエラストマーを含む動的に加硫された熱可塑性組成物は公知である。例えば、米国特許第4,173,556号、米国特許第4,197,379号、米国特許第4,207,404号、米国特許第4,297,453号、米国特許第4,338,413号、米国特許第4,348,502号、米国特許第4,419,499号、及び米国特許第6,028,147号を参照のこと。特に、Ogawaらの米国特許第6,028,147号には、メチルスチレン及びp−(クロロメチル)スチレンを含むトリブロックポリマーが開示されている。また、Dharmarajanらの欧州特許第0542875号には、ポリマー内にハロパラ−メチルスチレン誘導体構成単位を有するポリマーが開示されている。これらの文献には、メタ及びパラ−ハロゲン化メチルスチレンの両方を有し、改善された耐久性及びより低い通気性を有するポリマーは開示されていない。
【0005】
発明の開示
出願人は、熱可塑性ブレンドにおけるタイヤ製品に特に有効な改善された性質を有する、スチレン誘導体構成単位、p−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位、及びm−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位を含むクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)ランダム重合体又は“テトラマー”と熱可塑性樹脂とを含む組成物を見出した。当該組成物は、また、未硬化又は動的に硬化されたエラストマーを含む得る。
【0006】
本発明は、広く、クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーと熱可塑性樹脂のブレンドを含む組成物についてのものであり、当該熱可塑性樹脂は、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリアセタール、ポリアセトン、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、スチレンアクリロニトリル樹脂、スチレン無水マレイン酸樹脂、ポリアミド、芳香族ポリケトン、エチレンビニルアルコール重合体、及びそれらの混合物よりなる群から選択される。これらの組成物を含むタイヤ及び通気防止フィルム(air permeation prevention film)等のタイヤ構成材料も供給される。
【0007】
発明の詳細な記載
本発明の熱可塑性組成物は、熱可塑性樹脂及びクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体のブレンドを含む。ブレンドは、未加硫組成物であってもよく、静的に加硫された又は動的加硫を受けた組成物であってもよい。
【0008】
本明細書において、“動的加硫(dynamic vulcanizaition)”という語は、高いせん断作用の条件下で樹脂とクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が加硫される加硫の工程を意味するものとして用いられる。結果として、加硫性エラストマーは架橋されると同時に、樹脂マトリクス内で“ミクロゲル”の微粒子として分散される。
【0009】
練りロール機、バンバリー(Banbury、登録商標)ミキサー、連続ミキサー、混練機(kneader)、又は混合押出機(例えば、2軸スクリュー押出機)等の高いせん断作用を与える装置内において、重合体の硬化温度以上の温度で樹脂とクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体を混合することにより、動的加硫が成し遂げられる。動的に硬化された組成物に固有の特徴の1つは、重合体組成物が完全に硬化され得るにもかかわらず、押出、射出成形、圧縮成形等の慣用的なゴム加工技術によって加工及び再加工することができるということである。スクラップ又は、ばり(flashing)は、回収され再加工され得る。
【0010】
本発明の実施において適切な熱可塑性樹脂は、単独又は組み合わせで用いられることができ、当該樹脂は、窒素、酸素、ハロゲン、硫黄、又は芳香族のハロアルキル基と相互作用することができるその他の基を含む。適切な樹脂には、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリスルホン、ポリラクトン、ポリアセタール、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂(ABS)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、スチレンアクリロニトリル樹脂(SAN)、ポリイミド、スチレン無水マレイン酸樹脂(SMA)、芳香族ポリケトン(PEEK、PEK、及びPEKK)、エチレンビニルアルコール重合体、及びそれらの混合物よりなる群から選択される樹脂が含まれる。好ましい熱可塑性樹脂は、ポリアミドである。より好ましいポリアミドは、ナイロン6及びナイロン11である。
【0011】
適切な熱可塑性ポリアミド(ナイロン)は、ポリマー鎖の中に反復するアミド単位を有する重合体及び3元共重合体を含む結晶性又は樹脂状の高分子量固体ポリマーを含む。ポリアミドは、カプロラクタム、ピロリドン、ラウリルラクタム、及び、アミノウンデカン酸ラクタム、又は二塩基酸とジアミンの縮合によるアミノ酸等の1以上のエプシロンラクタムの重合によって調製され得る。繊維形成ナイロン及び成形グレード(molding grade)のナイロンは、いずれも適切である。このようなポリアミドの例は、ポリカプロラクタム(ナイロン−6)、ポリラウリルラクタム(ナイロン−12)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン−6,6)、ポリヘキサメチレンアゼラミド(ナイロン−6,9)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロン−6,10)、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド(ナイロン−6,IP)、及び11−アミノウンデカン酸の縮合生成物(ナイロン−11)である。ナイロン6(N6)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン6/66重合体(N6/66)、ナイロン610(N610)、及びナイロン612(N612)もまた、用いることができる。
【0012】
要件を満たすポリアミド(特に、275℃未満の軟化点を有する)の更なる例が、Encyclopedia of Chemical Technology(Jhon Wiley & Sons、1968年)、16巻、1−105ページ、Concise Encyclopedia of Polymer Science and Technology(Jhon Wiley & Sons、1990年)、748−761ページ、及びEncyclopedia of Polymer Science and Technology(Jhon Wiley & Sons、1969年)、10巻、392−414ページに記載されている。商業的に利用可能な熱可塑性ポリアミドは本発明の実施において有効に用いられることができ、160乃至170℃の軟化点又は融点を有する直鎖結晶性ポリアミドが好ましい。
【0013】
適切な熱可塑性ポリエステルは、直鎖、結晶性で、高分子量のものである。本明細書において、ポリエステルに関して“直鎖”という語は、反復するエステル基が側鎖ではなく主鎖の中にあるポリマーを意味するものとして用いられる。約50℃より高い軟化点を有する直鎖結晶性ポリエステルは要件を十分満たすものであり、約100℃より高い軟化点又は融点を有する直鎖結晶性ポリエステルが好ましく、160乃至260℃の軟化点又は融点を有する直鎖結晶性ポリエステルがより好ましい。飽和の直鎖ポリエステル(オレフィン不飽和が無いもの)が好ましい。しかし、(もし架橋されるならば)ポリエステルとブレンドする前にゴムが架橋される場合、又は、ポリエステル内の架橋形成を誘起しない架橋剤を用いてゴムが動的に架橋される場合には、不飽和ポリエステルであっても用いられ得る。
【0014】
多くの商業的に利用可能な熱可塑性の直鎖結晶性ポリエステルは本発明の実施において有効に用いられることができ、それらは1以上のジカルボン酸、無水ジカルボン酸、又はジカルボン酸エステルの重合、及び1以上のジオールの重合により調製され得る。要件を十分に満たすポリエステルの例には、ポリ(トランス−1,4−シクロヘキシレンコハク酸)及びポリ(トランス−1,4−シクロヘキシレンアジピン酸)等のポリ(トランス−1,4−シクロヘキシレンC2−6アルカンジカルボン酸);ポリ(シス−1,4−シクロヘキサンジメチレン)シュウ酸及びポリ(シス−1,4−シクロヘキサンジメチレン)コハク酸等のポリ(トランス又はシス−1,4−シクロヘキサンジメチレン)C0−2アルカンジカルボン酸;ポリエチレンテレフタラート及びポリテトラメチレンテレフタラート等のポリ(C2−4アルキレンテレフタラート);ポリエチレンイソフタラート及びポリテトラメチレンイソフタラート等のポリ(C2−4アルキレンイソフタラート);ポリ(p−フェニレングルタル酸)及びポリ(p−フェニレンアジピン酸)等のポリ(p−フェニレンC1−3アルカンジカルボン酸);ポリ(p−キシレンシュウ酸);ポリ(オキシレンシュウ酸);ポリ(p−フェニレンジメチレンテレフタラート)及びポリ(p−フェニレン−ジ−1,4−ブチレンテレフタラート)等のポリ(p−フェニレン−ジ−C1−5アルキレンテレフタラート);ポリ(エチレン−1,2−エチレンジオキシ−4,4−ジ安息香酸)、ポリ(テトラメチレン−1,2−エチレンジオキシ−4,4−ジ安息香酸)及びポリ(ヘキサメチレン1,2−エチレンジオキシ−4,4−ジ安息香酸)等のポリ(C2−10アルキレン1,2−エチレンジオキシ−4,4−ジ安息香酸);ポリ(ペンタメチレン−4,4−ジ安息香酸)、ポリ(ヘキサメチレン−4,4−ジ安息香酸)及びポリ(デカメチレン−4,4−ジ安息香酸)等のポリ(C3−10アルキレン−4,4−ジ安息香酸);ポリ(エチレン−2,6−ナフタレンジカルボン酸)、ポリ(トリメチレン−2,6−ナフタレンジカルボン酸)、ポリ(テトラメチレン−2,6−ナフタレンジカルボン酸)等のポリ(C2−10アルキレン−2,6−ナフタレンジカルボン酸);及び、ポリ(オクタメチレンスルホニル−4,4−ジ安息香酸)、ポリ(デカメチレンスルホニル−4,4−ジ安息香酸)等のポリ(C2−10アルキレンスルホニル−4,4−ジ安息香酸)が含まれる。
【0015】
要件を満たす直鎖ポリエステルの更なる例が、Encyclopedia of Polymer Science and Technology(Jhon Wiley & Sons、1969年)、11巻、68−73ページ、及びKorshak&Vinogradova Polyesters(Pergamon Press)、31−64ページに記載されている。適切なポリカーボネートもまた、商業的に利用可能である。ポリカプロラクトン等のポリラクトンは、本発明の実施における要件を充足するものである。本発明の好ましいポリエステルは、ナフタル酸又はフタル酸等の芳香族ジカルボン酸から得られる。より好ましいポリエステルは、ポリ(アルキレンテレフタラート)、特にポリ(テトラメチレンテレフタラート)であり、もしくは、2以上のグリコール、2以上のフタル酸、又はポリ(アルキルテレコイソフタル酸)のような2以上のグリコールと2以上のフタル酸から得られる混合ポリフタラートである。
【0016】
本発明の組成物の成分として用いるのに適切なクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体は、1乃至30モル%のスチレン、好ましくは約1乃至約20モル%のスチレン、最も好ましくは1乃至10モル%のスチレンを含む。好ましくは、これらの重合体は、0.5乃至10モル%のクロロメチル化スチレン、より好ましくは0.5乃至5モル%のクロロメチル化スチレン、最も好ましくは0.5乃至2モル%のクロロメチル化スチレンを含有する。
【0017】
言い換えると、本発明の組成物の成分として用いるのに適切なクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体は、少なくとも0.5重量%のクロロメチル化部分(パラ及びメタ異性体のいずれをも含む)、好ましくは重合体の1重量%乃至60重量%、より好ましくは1乃至40重量%、さらにより好ましくは2乃至20重量%である。重合体の塩素含有量は、0乃至10重量%(0は含まない)、好ましくは0.1乃至7重量%の範囲である。
【0018】
クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体を生成するために種々の方法を用いることができる。具体的な方法が、米国特許第3,948,868号、第4,074,035号、第5,629,386号に記載されている(それぞれ引用により本明細書に完全に取り込まれる)。好ましくは、重合体は均質になるように調製される。このような均質な(すなわち、本質的にホモポリマーを含まない)ポリマーを調製するための方法が、米国特許第3,948,868号に記載されている。一般に、この方法には、スチレン及びイソブチレンについて本質的に等しい反応性比が達成されるように工程を改良することが含まれる。重合体(すなわち、“テトラマー”)は、適切な重合化条件の下でイソブチレンモノマー、及びハロメチル化試薬を接触させ、それにより、4つの異なるモノマー誘導体構成単位(すなわち、イソブチレン誘導体構成単位、スチレン誘導体構成単位、メタ−及びパラ−ハロメチル化スチレン構成単位の両方)を有するランダム共重合体又はテトラマーが生じることにより調製される。
【0019】
より詳細には、本発明の1つの実施態様において、クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体は、イソブチレン、スチレン、p−(クロロメチル)スチレン、及びm−(クロロメチル)スチレン、という4つの別個のモノマーを有するクロロメチル化“テトラマー”である。このテトラマーの代表的な構造を以下に示す。
【0020】
【化1】
Figure 2004508428
【0021】
ここで、下付き数字のn、n’、及びn”は、テトラマー鎖におけるイソブチレン誘導体構成単位の数を表し、それらはそれぞれ同じ又は異なることができる、“O”はテトラマー鎖におけるスチレン誘導体構成単位の数を表し、“P”はテトラマー鎖におけるp−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位の数を表し、“Q”はテトラマー鎖におけるm−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位の数を表している。本発明のクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーは、前述したように4つの構成単位を有するランダム重合体であり、上記構造は単にテトラマーの記述にすぎないと理解される。クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーの1つの実施態様では、クロロメチル化スチレン構成単位は、メタ異性体に対するパラ異性体の割合が変更可能な不均質混合物である。
【0022】
本発明の組成物において、熱可塑性樹脂は、10乃至98重量%の範囲の量で存在するのが適切であり、好ましくは20乃至95重量%である。クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体は、ポリマーブレンドに基づいて2乃至90重量%の範囲の量で存在することができ、好ましくは5乃至80重量%である。
【0023】
熱可塑性組成物の割線曲げ弾性率は、1%歪度におけるASTMD790による測定で、100kg/cm乃至400,000kg/cm、好ましくは200kg/cm乃至100,000kg/cmの範囲であり得る。
【0024】
ポリマーブレンドは全組成物の25乃至98重量%であることができる。そのポリマー成分に加え、本発明の組成物は、酸化防止剤、安定剤、ゴム加工オイルの潤滑剤(例えば、オレアミド)、粘着防止剤、ワックス、発泡剤、難燃剤、顔料、充填剤に対するカップリング剤、及びゴム配合の技術分野に公知のその他の加工助剤等の充填剤及び添加剤を含み得る。金属酸化物(例えば、MgO)を、酸受容体として含むことができる。顔料及び充填剤は、ポリマー成分と添加剤を合わせた全組成物の30重量%まで含むことができる。好ましくは、顔料及び充填剤は、全組成物の1乃至30重量%であり、より好ましくは2乃至20重量%である。
【0025】
適切な充填剤には、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維、クレー、シリカ、カーボンブラック、及びそれらの混合物が含まれる。チャンネルブラック、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセチレンブラック、ランプブラック等のいずれのタイプのカーボンブラックも用いることができる。二酸化チタンも顔料とみなされ、最終生成物に白色を付与するのに用いることができる。
【0026】
ゴム加工オイルは、パラフィン系、ナフテン系、又は芳香族系加工オイルのいずれの種類に分類されるかによって、特定のASTM等級を有する。用いられる加工オイルの種類は、ゴム成分と共に通常使用されるものである。ゴム化学の分野の当業者は、どのタイプのオイルを特定のゴムと共に用いるべきか認識できるであろう。用いられるゴム加工オイルの分量は、全ゴム成分に基づき、組成物中のゴムに対する加工オイルの重量比として定義することができる。この比率は、0.3/1乃至1.3/1、好ましくは0.5/1乃至1.2/1、より好ましくは0.8/1乃至1.1/1の範囲であることができる。コールタール及びパインタールから生じるオイル等の石油に基づくオイル以外のオイルも用いることができる。石油由来のゴム加工オイルに加えて、有機エステル及びその他の合成可塑剤を用いることができる。本明細書では、“加工オイル”という語は、石油由来の加工オイル及び合成可塑剤の両方を意味する。
【0027】
加工オイルは、組成物が良い流動性を有することを保証するために、組成物中に含まれ得る。用いられるオイルの分量は、使用されるポリマーブレンド及び充填剤の量に部分的に依存し、ある程度は用いられる硬化系の種類にも依存する。一般に、加工オイルが含まれる場合、それは組成物の30重量%である。より多くの量の加工オイルを用いることもできるが、物理的強度は減少する。
【0028】
本発明の弾性重合体成分の改善された耐老化性をさらに強化するために及び樹脂を保護するために、酸化防止剤が本発明の組成物中に用いられ得る。用いられる特定の酸化防止剤は用いられるゴム及びプラスチックに依存し、複数の種類が要求され得る。これらの適切な選択は、ゴム化学分野における当業者の技術常識の範囲内であろう。酸化防止剤は、一般に化学的保護剤又は物理的保護剤の種類に分類される。物理的保護剤は、組成物から製造される部分においてほとんど動きのない場所で使用される。これらは、一般に、ゴム部分の表面に“ブルーム”を付与し、保護皮膜を形成し、又は酸素やオゾン等から当該部分を保護する蝋質物質である。
【0029】
化学的保護剤は、一般に、2級アミン類、フェノール類、及び亜リン酸類の3つ化学的グループに分類される。本発明の実施において有用な酸化防止剤の種類を例証するための非限定的な例は、ヒンダードフェノール類、アミノフェノール類、ヒドロキノン類、アルキルジアミン類、アミン縮合生成物等である。これら及びその他の酸化防止剤の種類についての非限定的な例は、スチレン化フェノール、2,2−メチレン−ビス−(4−メチル−6−1,ブチルフェノール)、2,6’−ジ−t−ブチル−o−ジメチルアミノ−p−クレゾール、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、オクチル化ジフェニルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、N,N’−ジフェニルエチレンジアミン、アルドール−α−ナフチルアミン、N,N’−ジ−フェニル−p−フェニレンジアミン等である。物理的酸化防止剤には、混合石油ワックス及びマイクロクリスタリンワックスが含まれる。
【0030】
組成物中の動的に加硫されたゴムと共に未硬化ゴムを取り込むことも、本発明の範囲内である。これは、動的に加硫される本発明のクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体成分を硬化するのに使用される加硫剤によっては加硫され得ない未加硫ゴムを選択することによって、又は、加硫剤が完全に消費された後には、本発明のクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体成分を加硫するのに使用される加硫剤によって加硫されるゴムを動的に加硫された熱可塑性組成物に加えることによって、達成される。例えば、本発明のクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体成分が酸化亜鉛を含む硬化系により加硫される場合、それ加硫するために硫黄もしくはその他の加硫剤を必要とする又は加硫され得ないその他のゴムを含むことができる。そのようなゴムには、エチレンプロピレンポリマー(EPM)、エチレンプロピエンジエンポリマー(EPDM)、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、天然ゴム等が含まれる。代わりに、DVAは動的加硫によって樹脂と加硫エラストマーから最初に調整されることができ、その後、未硬化ゴムは熱可塑性樹脂の融点より高い温度でDVA中にブレンドされ得る。未硬化ゴムが動的加硫組成物に取り込まれる実施態様では、未硬化ゴムは、組成物の総ゴム(すなわち、エラストマー)量の0乃至25重量%(0は含まない)、好ましくは5乃至20重量%の範囲の量で存在する。
【0031】
加硫組成物を生成することが所望される場合には、飽和ハロゲン化ポリマーを加硫することができる慣用的ないずれの硬化剤も、少なくともクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体を加硫するために用いることができる。ただし、配合剤として選択した熱可塑性樹脂が、過酸化物によって熱可塑性樹脂自体が架橋されるような場合には、過酸化物の硬化剤は避けるべきである。
【0032】
さらに、動的に加硫されたアロイ(alloy)を調製するのに用いられる加工条件において架橋するのに用いられる特定の樹脂を生じる硬化剤は、使用される硬化剤系から全て取り除かれるべきである。本発明のクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体成分のための適切な硬化剤系には、ステアリン酸亜鉛又はステアリン酸と組合せた酸化亜鉛が含まれ、所望ならば、1以上の以下に示す促進剤又は加硫剤がふくまれる;Permalux(ジカテコールホウ酸のジ−オルト−トリグアニジン塩)、HVA−2(m−フェニレンビスマレイミド)、Zisnet(2,4,6−トリメルカプト−5−トリアジン)、ZDEDC(ジエチルジチオカルバミド酸亜鉛)及びその他のジチオカルバミド酸塩、Tetrone A(ジペンタ−メチレンチウラムヘキサスルフィド)、Vultac−5(アルキル化フェノールジスルフィド)、SP1045(フェノールホルムアルデヒド樹脂)、ウッドロジン(アビエチン酸)、及び硫黄と組合せたTMTDS(テトラメチルチウラムジスルフィド)。加硫化は、クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が少なくとも部分的に、好ましくは完全に加硫される条件において行われる。
【0033】
本発明の実施において、樹脂、クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体、及び付加的なその他の重合体、及び/又は添加剤は、樹脂が軟化するのに十分な温度において、又は、より一般には、樹脂が室温で結晶性である場合はその融点より高い温度において、一緒に混合する。混合物を動的に加硫する場合は、樹脂及びその他の重合体を予め混合した後、硬化剤を添加する。加熱及び加硫温度での混練は、一般に、加硫が完了するためには0.5乃至10分で十分である。加硫時間は、加硫温度を上げることにより短縮できる。適切な加硫温度の範囲は、おおよそマトリックス樹脂の融点から300℃までであり、より典型的には、マトリックス樹脂の融点から275℃までの範囲でもよい。好ましくは、加硫は、ポリマーブレンドの溶解温度から、マトリックス樹脂の軟化温度又は融点より20℃高い温度までの温度範囲において行う。
【0034】
所望のレベルの加硫が完了するまで混合工程が継続されることが好ましい。混合が停止された後も加硫を継続することが許容されるならば、組成物は熱可塑性樹脂として再加工できない。しかし、動的加硫はこの段階において行われ得る。例えば、加硫が2軸2軸スクリュー押出機で開始されることができ、水中ペレタイザーを用いてDVA材料のペレットが形成すると、それにより完了する前に加硫が止められる。当該技術分野における当業者は、ゴムの加硫を行うために必要とされる硬化剤の適切な量と種類、及び適切な混合時間の程度を認識できるであろう。所望ならば、最適な硬化系、及び完全な硬化を達成するための適切な効果条件を定めるために、種々の量の硬化剤を用いてゴムのみを加硫させることもできる。
【0035】
本発明の動的加硫工程が行われる前に全ての成分が混合物内に存在することが好ましいのであるが、これは必須の条件ではない。例えば、1の実施態様では、硬化されるクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体は、樹脂の一部又は全部の存在下において動的に加硫され得る。このブレンドは、その後、追加の樹脂の中に落とされ得る。同様に、動的加硫の前に充填剤及びオイルの全てを添加することは、必須ではない。添加剤、充填剤、及びオイルの一部又は全部を、加硫が完了する間に又はその後に加えることができる。安定剤及び加工助剤等の特定の配合剤は、硬化の後に添加された場合により効果的に機能する。
【0036】
本明細書において、“ゴム”という語は、“エラストマー”と互換して使用される。本明細書において、“完全に加硫された”という語は、本発明の動的に加硫されたゴム成分に関して、ゴムの物理的性質が改質され通常の加硫状態にあるゴムにエラストマーの性質を付与したような状態まで、加硫されるゴム成分が硬化されることを意味するものとして使用される。加硫ゴムの硬化の程度は、ゲル含有量又は(逆に)抽出成分によって説明され得る。代わりに、硬化の程度は架橋結合密度によっても説明され得る。
【0037】
抽出物の定量が硬化の状態の適切な尺度である場合、加硫されるゴムを溶解する溶媒により室温で抽出可能な硬化ゴム成分の4重量%以下を含有する程度まで、好ましくは組成物が2重量%の抽出物を含有する程度まで、ブレンドの硬化ゴム成分を加硫することにより改善された熱可塑性弾性組成物が生成される。一般的には、硬化ゴム成分の抽出物が少ないほど、性質はより向上し、硬化ゴム相からの抽出ゴムを本質的に含まない(0.5重量%未満の)組成物がさらにより好ましい。ゲルパーセントとして報告されるゲル含有量は、試料を有機溶媒中に室温で48時間浸透し、乾燥させた残存物の重量を計測し、組成物の知見に基づく適切な補正により不溶ポリマー量を定量することを含む方法により定められる。それゆえ、エキステンダー油、可塑剤、及び有機溶媒の可能な組成物の成分等の加硫されるゴム以外の可溶成分の重量、さらに(もし付加的に存在するなら)硬化されないDVAのゴム成分の重量を初期重量から引き算することによって、補正後の初期重量及び最終重量が得られる。不溶な顔料、充填剤等は、いずれも初期及び最終重量の両方から除外される。
【0038】
改善された熱可塑性弾性組成物を特徴づける硬化の状態の尺度として架橋結合密度を用いるために、ゴム1ミリリットル当り3x10−5モルより大きい、好ましくはゴム1ミリリットル当り5x10−5モルより大きい、さらにより好ましくはゴム1ミリリットル当り1x10−4モルより大きい効果的な架橋結合密度を与えるような時間及び温度の条件下、及びそのような量のブレンド中と同じ硬化剤を用い、型の中において加圧下で静的に硬化されるブレンド中と同じゴムの加硫と一致する程度にブレンドが加硫される。ブレンドは、その後、ブレンドのゴム含有量に基づいてゴムのみの場合に必要とされるのと同量の硬化剤を用いて、同様の条件下において動的に加硫される。定量される架橋結合密度は、改善された熱可塑性を与える加硫の総量の目安と見なされ得る。しかし、硬化剤の量はブレンドのゴム含有量に基づいており、その量はゴムのみの場合に前述の架橋結合密度を与える量であるという事実から、硬化剤と樹脂とは反応しない、又は樹脂とゴムとは反応しないと仮定すべきではない。範囲を制限する重要性の高い反応が含まれ得る。しかし、上述の定量された架橋結合密度は熱可塑性弾性組成物の架橋結合密度の有効な近似を与えるという仮定は、熱可塑性の性質、及び樹脂の大部分が使用される樹脂に対する適切な溶媒を用いた高温溶媒抽出によって組成物から取り除かれ得るという事実と矛盾しない。
【0039】
ゴムの架橋結合密度は、J.Rubber Chem.and Tec.、30巻、929ページに示されるように、Flory−Rehner式を用いた平衡溶媒膨潤度により求められる。計算に用いられるゴム溶媒ペア(rubber solvent pairs)に対する適切なHuggins溶解度パラメーターが、Sheehan及びBisioによる総説(J.Rubber Chem.& Tec.、39巻、149−192ページ、1966年)から得られた。加硫ゴムの抽出ゲル含有量が低い場合は、Buecheの補正を用いる必要があり、そこにおいて、vはゲルフラクション(%ゲル/100)を乗される。架橋結合密度は、樹脂非存在下で求められる有効網目鎖密度(effective network chain dennsity)の半分である。それゆえ、加硫ブレンドの架橋結合密度は、以下、ブレンド中に含まれるものと同じゴムについて上述の方法で求めた値を適用して理解される。さらにより好ましい組成物は、前述した硬化状態についての2つの尺度に、すなわち、架橋結合密度の定量及びゴム抽出物のパーセントにかなうものである。
【0040】
熱可塑性樹脂及びクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体は、欧州特許第969039A1号において開示されている方法に従ってブレンドされることができ、当該方法は熱可塑性樹脂マトリクス中におけるクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体の微細分散を生じさせる。
【0041】
工業的適用可能性
出願人は、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリアセタール、ポリアセトン、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、スチレンアクリロニトリル樹脂、スチレン無水マレイン酸樹脂、ポリアミド、芳香族ポリケトン、エチレンビニルアルコール重合体、及びそれらの混合物よりなる群から選択される熱可塑性樹脂とクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーをブレンドすることにより、改善された耐久性及び通気性を有する熱可塑性エラストマー組成物を生成できることを見出した。得られた熱可塑性エラストマー組成物を、1軸スクリュー押出機の限度で、T−シートダイ、直線又はクロスヘッド構造のチューブ押出ダイ、インフレーション成形円筒形ダイ等を用いたシート、フィルム、又はチューブに成形することにより、空気入りタイヤのインナーライナー又は通気防止層、及びホースのゴム/樹脂ラミネート等として当該樹脂を使用可能である。
【0042】
本発明は、特定の実施態様についての言及により記載及び説明されているが、当該技術分野における当業者は、当該発明が本明細書中に記載されていない多くの異なる変更を与えることを認識できるであろう。したがって、これらの理由により、本明細書における特許請求の範囲は、本発明の正確な範囲を定める目的でのみ言及される。
【0043】
全ての先行文献は、そのような取り込みが許容される法律の範囲において本明細書中に完全に取り込まれる。さらに、試験手順を含む本明細書中に引用する全ての先行文献は、そのような取り込みが許容される法律の範囲において本明細書中に完全に取り込まれる。

Claims (33)

  1. ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリアセタール、ポリアセトン、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、スチレンアクリロニトリル樹脂、スチレン無水マレイン酸樹脂、ポリアミド、芳香族ポリケトン、エチレンビニルアルコール共重合体、及びそれらの混合物よりなる群から選択される熱可塑性樹脂とクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーのブレンドを含む組成物。
  2. 前記テトラマーが、イソブチレン誘導体構成単位、スチレン誘導体構成単位、p−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位、及びm−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記クロロメチル化誘導体構成単位が前記テトラマーの0.5重量%より多く含まれる、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記組成物が未加硫組成物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記組成物が加硫組成物である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記加硫組成物が動的加硫組成物である、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が少なくとも部分的に加硫される、請求項3に記載の組成物。
  8. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が少なくとも90%加硫される、請求項3に記載の組成物。
  9. 前記ポリマーブレンドに基づき、前記樹脂が10乃至98重量%の範囲の分量で存在し、前記前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が2乃至90重量%の範囲の分量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記ポリマーブレンドに基づき、前記樹脂が20乃至95重量%の範囲の分量で存在し、前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が5乃至80重量%の範囲の分量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が前記樹脂中に分散する粒子として前記組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記樹脂がポリアミドを含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記ポリアミドがナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6/66共重合体、ナイロン11、及びそれらの混合物よりなる群から選択される、請求項10に記載の組成物。
  14. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が0乃至10重量%(0は含まない)の塩素を含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が1乃至30重量%のスチレンを含む、請求項1に記載の組成物。
  16. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が0.5乃至10重量%のクロロメチル化スチレンを含む、請求項1に記載の組成物。
  17. 充填剤、ゴム配合剤、及びそれらの混合物からなる群から選択される成分をさらに含む、請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  18. ゴム加工オイル、可塑剤、及びそれらの混合物からなる群から選択される成分をさらに含む、請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  19. 前記組成物が、1%歪度におけるASTMD790による測定で、100乃至400,000kg/cmの範囲の割線曲げ弾性率を有する、請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  20. ポリアミド、エチレンビニルアルコール重合体、及びそれらの混合物よりなる群から選択される熱可塑性樹脂とクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーのブレンドを含む組成物であって、当該クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)重合体が1乃至30重量%のスチレン及び0.5乃至10重量%のクロロメチル化スチレンを含む、当該組成物。
  21. ポリカプロラクタム(ナイロン−6)、ポリラウリルラクタム(ナイロン−12)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン−6,6)、ポリヘキサメチレンアゼラミド(ナイロン−6,9)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロン−6,10)、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド(ナイロン−6,IP)、11−アミノウンデカン酸の縮合生成物(ナイロン−11)、ナイロン6(N6)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン6/66共重合体(N6/66)、ナイロン610(N610)、ナイロン612(N612)、及びそれらの混合物よりなる群から選択されるポリアミド樹脂とクロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーのブレンドを含む組成物。
  22. 請求項1に記載の熱可塑性組成物を含むタイヤ。
  23. 請求項20に記載の熱可塑性組成物を含むタイヤ。
  24. 請求項21に記載の熱可塑性組成物を含むタイヤ。
  25. 当該フィルムが請求項1に記載の熱可塑性組成物を含む、通気防止フィルム。
  26. 当該フィルムが請求項20に記載の熱可塑性組成物を含む、通気防止フィルム。
  27. 当該フィルムが請求項21に記載の熱可塑性組成物を含む、通気防止フィルム。
  28. 請求項1に記載の熱可塑性組成物を含む、タイヤのインナーライナー。
  29. 請求項20に記載の熱可塑性組成物を含む、タイヤのインナーライナー。
  30. 請求項21に記載の熱可塑性組成物を含む、タイヤのインナーライナー。
  31. 前記テトラマーが、イソブチレン誘導体構成単位、スチレン誘導体構成単位、p−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位、及びm−(クロロメチル)スチレン誘導体構成単位を含む、請求項21に記載の組成物。
  32. 前記クロロメチル化誘導体構成単位が前記テトラマーの0.5重量%より多く含まれる、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記クロロメチル化(スチレン−イソブチレン)テトラマーがランダム重合体である、請求項20に記載の組成物。
JP2002510594A 2000-06-15 2001-06-08 熱可塑性ブレンド Withdrawn JP2004508428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/594,650 US6376598B1 (en) 2000-06-15 2000-06-15 Thermoplastic blend
PCT/US2001/018594 WO2001096466A2 (en) 2000-06-15 2001-06-08 Thermoplastic blend of a chloromethylated styrene-isobutylene-copolymer and a thermoplastic resin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508428A true JP2004508428A (ja) 2004-03-18

Family

ID=24379796

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510602A Withdrawn JP2004503650A (ja) 2000-06-15 2001-05-22 熱可塑性ブレンド
JP2002510594A Withdrawn JP2004508428A (ja) 2000-06-15 2001-06-08 熱可塑性ブレンド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510602A Withdrawn JP2004503650A (ja) 2000-06-15 2001-05-22 熱可塑性ブレンド

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6376598B1 (ja)
EP (2) EP1354002A2 (ja)
JP (2) JP2004503650A (ja)
KR (2) KR20030011356A (ja)
CN (2) CN1636036A (ja)
AU (2) AU2001274883A1 (ja)
BR (2) BR0111673A (ja)
CA (2) CA2412944A1 (ja)
CZ (2) CZ20024074A3 (ja)
HU (2) HUP0301985A2 (ja)
MX (1) MXPA02012380A (ja)
PL (2) PL365197A1 (ja)
RU (2) RU2003101109A (ja)
WO (2) WO2001096476A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376598B1 (en) * 2000-06-15 2002-04-23 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic blend
JP4369224B2 (ja) 2001-06-08 2009-11-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 低透過性ナノ複合体
EP1424219B1 (en) * 2001-09-05 2011-04-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire having run flat capability
US6646066B2 (en) * 2002-03-14 2003-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing a thermoplastic polymer and tire sidewall component or tire support ring comprised of such rubber composition
US20050036223A1 (en) * 2002-11-27 2005-02-17 Wachenschwanz David E. Magnetic discrete track recording disk
CN100340603C (zh) 2003-03-06 2007-10-03 横滨橡胶株式会社 具有适中固化状态的热塑性弹性体组合物
CA2516066C (en) * 2003-03-06 2010-06-08 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Oriented thermoplastic elastomer film and process for producing the same
US7597128B2 (en) * 2003-04-02 2009-10-06 Bridgestone Corporation Rubberized fiber material and pneumatic tire
KR101063972B1 (ko) * 2004-06-24 2011-09-14 코오롱인더스트리 주식회사 공기 타이어의 이너라이너
WO2006077973A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Bridgestone Corporation ランフラットタイヤ
WO2006080253A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Bridgestone Corporation 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
KR100662539B1 (ko) * 2005-12-30 2006-12-28 제일모직주식회사 연료전지 바이폴라 플레이트용 조성물
DE602007013971D1 (de) 2006-06-26 2011-06-01 Sumitomo Rubber Ind Gummimischung und daraus hergestellter Reifen
JP5288245B2 (ja) * 2007-05-21 2013-09-11 三菱瓦斯化学株式会社 ガスバリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物延伸体
US20090151846A1 (en) * 2007-12-15 2009-06-18 Junling Zhao Tire with innerliner containing low melting polyamide
JP4435253B2 (ja) * 2008-03-26 2010-03-17 住友ゴム工業株式会社 インナーライナーおよび空気入りタイヤ
US20090288750A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Ramendra Nath Majumdar Tire with air barrier layer
CN101717561B (zh) * 2009-11-13 2011-11-02 宁波山泉建材有限公司 聚酯防水透气膜及三层复合材料及其制备方法与用途
US9079990B2 (en) 2010-06-01 2015-07-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of production of alkylstyrene/isoolefin polymers
JP5754092B2 (ja) 2010-07-15 2015-07-22 横浜ゴム株式会社 積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
US8415431B2 (en) 2010-08-05 2013-04-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomeric compositions
CN105034695B (zh) * 2010-08-25 2017-10-17 株式会社普利司通 轮胎及其制造方法
US8726955B2 (en) 2010-11-09 2014-05-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-balancing pneumatic tire and method of making the same
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP2014509274A (ja) * 2011-02-01 2014-04-17 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 異形タイヤインナーライナー及びその製造方法
US8470922B2 (en) * 2011-03-03 2013-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-vinyl alcohol based thermoplastic elastomers and vulcanizates
CN103087509A (zh) * 2011-11-01 2013-05-08 力鹏企业股份有限公司 热塑性弹性体轮胎组成物与热塑性弹性体轮胎材
CN103087508A (zh) * 2011-11-01 2013-05-08 力鹏企业股份有限公司 热塑性弹性体组成物与热塑性弹性体
CN103087507A (zh) * 2011-11-01 2013-05-08 力鹏企业股份有限公司 热塑性弹性体鞋材组成物与热塑性弹性体鞋材
CN103998550B (zh) 2011-11-15 2016-10-19 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 卷绕的多层轮胎内衬产品及其制备方法
US9546266B2 (en) 2013-03-13 2017-01-17 Basf Se Inner liner for a pneumatic tire assembly
CN103881358A (zh) * 2013-11-08 2014-06-25 东南大学 一种热固性塑料
HU231147B1 (hu) 2014-05-23 2021-03-01 Jager Invest Kereskedelmi Többrétegû fóliahulladékok újrahasznosításával készült egyenletes összetételû polimer agglomerátum, eljárás ezek elõállítására, valamint az ebbõl elõállított termékek
CN105669882B (zh) * 2014-11-18 2018-02-23 北京化工大学 一种氮鎓离子化聚(苯乙烯‑b‑异丁烯‑b‑苯乙烯)三嵌段共聚物及其制备方法
US9889703B2 (en) 2014-12-16 2018-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with spliced film innerliner
US20160303907A1 (en) 2015-04-16 2016-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with spliced multilayered film innerliner
US10160263B2 (en) 2016-01-11 2018-12-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with non-spliced multilayered film innerliner
CN106632747B (zh) * 2016-12-28 2020-03-06 四川大学 一种溴甲基化苯乙烯类热塑性弹性体及其制备方法和用途
CN112126219A (zh) * 2020-09-27 2020-12-25 贵州森远增材制造科技有限公司 一种医用无毒无粉尘3d打印隔离眼罩的尼龙原料及其制造方法
CN115197559B (zh) * 2022-08-03 2023-03-21 上海聚威新材料股份有限公司 一种聚苯醚/尼龙56/聚酮合金材料及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB677350A (en) * 1948-12-29 1952-08-13 Dow Chemical Co Improved method of preparing halomethylated polymers of alkenyl aromatic compounds
US3037954A (en) 1958-12-15 1962-06-05 Exxon Research Engineering Co Process for preparing a vulcanized blend of crystalline polypropylene and chlorinated butyl rubber
US3067182A (en) 1959-08-03 1962-12-04 Dow Chemical Co Isopropenylbenzyl chloride and polymers thereof
US3948868A (en) 1969-04-03 1976-04-06 Exxon Research And Engineering Company Homogeneous styrene/isoolefin copolymers
US4074035A (en) 1975-04-22 1978-02-14 Exxon Research & Engineering Co. Halomethylated aromatic interpolymers
US4173556A (en) 1976-03-03 1979-11-06 Monsanto Company Elastoplastic compositions of rubber and polyamide
US4197379A (en) 1976-03-03 1980-04-08 Monsanto Company Elastoplastic compositions of rubber and polyamide
US4207404A (en) 1978-12-06 1980-06-10 Monsanto Company Compositions of chlorinated polyethylene rubber and nylon
US4297453A (en) 1980-05-12 1981-10-27 Monsanto Company Compositions of epichlorohydrin rubber and nylon
US4338413A (en) 1980-10-16 1982-07-06 Monsanto Company Polymer blends
US4348502A (en) 1981-01-23 1982-09-07 Monsanto Company Thermoplastic compositions of nylon and ethylene-vinyl acetate rubber
US4419499A (en) 1982-03-25 1983-12-06 Monsanto Company Compositions of urethane rubber and nylon
US6013727A (en) 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
CA2086837C (en) * 1990-07-18 1997-11-25 Bernard Jean Costemalle Tire innerliner composition
JP2530764B2 (ja) * 1991-05-10 1996-09-04 横浜ゴム株式会社 エア―コンデョショナ―の冷媒輸送用ホ―ス
US5693714A (en) * 1992-02-27 1997-12-02 Composite Particles, Inc. Higher modulus compositions incorporating particulate rubber
US5629386A (en) * 1995-05-25 1997-05-13 Bayer Rubber Inc. Halomethylation of polymer
US5910544A (en) * 1995-11-02 1999-06-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition and process for production thereof and low permeability hose using the same
JP3618527B2 (ja) * 1997-09-25 2005-02-09 株式会社クラレ ブロック共重合体とその製造方法及び樹脂組成物
EP0969039B1 (en) 1998-01-13 2013-07-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same, and pneumatic tire and hose made with the same
US6376598B1 (en) * 2000-06-15 2002-04-23 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic blend

Also Published As

Publication number Publication date
EP1354002A2 (en) 2003-10-22
CZ20024074A3 (cs) 2004-01-14
BR0111699A (pt) 2004-01-06
PL365197A1 (en) 2004-12-27
KR20030012884A (ko) 2003-02-12
CZ20024075A3 (cs) 2003-10-15
WO2001096466A3 (en) 2003-09-04
CA2412944A1 (en) 2001-12-20
RU2003101109A (ru) 2005-02-10
CN1636036A (zh) 2005-07-06
WO2001096466A2 (en) 2001-12-20
KR20030011356A (ko) 2003-02-07
US20050004311A1 (en) 2005-01-06
WO2001096476A3 (en) 2003-08-14
US6843292B2 (en) 2005-01-18
RU2002135625A (ru) 2004-07-10
MXPA02012380A (es) 2004-01-26
PL365446A1 (en) 2005-01-10
CN1468282A (zh) 2004-01-14
BR0111673A (pt) 2003-10-07
HUP0301985A2 (hu) 2003-09-29
HUP0301987A2 (hu) 2003-09-29
EP1360232A2 (en) 2003-11-12
CA2412672A1 (en) 2001-12-20
AU2001274883A1 (en) 2001-12-24
US20040024119A1 (en) 2004-02-05
WO2001096476A2 (en) 2001-12-20
US6907911B2 (en) 2005-06-21
US6376598B1 (en) 2002-04-23
JP2004503650A (ja) 2004-02-05
AU2001268270A1 (en) 2001-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004508428A (ja) 熱可塑性ブレンド
JP3693257B2 (ja) 改良された表面特性を有する熱可塑性エラストマー
JP5066528B2 (ja) 熱可塑性エラスマー組成物及びその製造方法
US20080058472A1 (en) Thermoplastic elastomer composition with an improved rubber pelletization process
JP6100527B2 (ja) エラストマー組成物及びそれらの製品における使用
US6825281B2 (en) Thermoplastic compositions for halogenated elastomers
JPH0925370A (ja) 改良された高温度性能を有する熱可塑性エラストマー
RU2316569C2 (ru) Термопластичная эластомерная композиция с улучшенным способом грануляции каучука
MXPA02012383A (es) Mezcla fisica termoplastica

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902