JP2004508276A - 官能基化アルケンの殺虫作用 - Google Patents

官能基化アルケンの殺虫作用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508276A
JP2004508276A JP2001542730A JP2001542730A JP2004508276A JP 2004508276 A JP2004508276 A JP 2004508276A JP 2001542730 A JP2001542730 A JP 2001542730A JP 2001542730 A JP2001542730 A JP 2001542730A JP 2004508276 A JP2004508276 A JP 2004508276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enoate
enoic acid
hept
group
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001542730A
Other languages
English (en)
Inventor
リンダーマン,ラッセル・ジェイ
Original Assignee
ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ filed Critical ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ
Publication of JP2004508276A publication Critical patent/JP2004508276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/26Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/30Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • C07C57/42Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C57/60Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/608Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a ring other than a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/618Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、TMOF構造に類似した構造またはそれを連想させる構造を有し、殺虫作用を有する非ペプチド有機化合物を提供する。従って、本発明は、TMOF受容体を活性化することによって、消化酵素の合成を停止またはそうでなければ遮断することにより害虫の消化を阻害する殺虫化合物(本明細書では集合的に「殺虫化合物」と呼ぶ)に関する。本発明の殺虫化合物および他の化合物は、害虫、特に、吸血する蚊などの昆虫害虫の防除に有用に使用されている。

Description

【0001】
[技術分野]
本発明は、殺虫作用のある官能基化アルケン並びにそれらのアルカンおよびアルキン類似体と、それらを使用する方法とに関する。
【0002】
[発明の背景]
多数の吸血害虫はヒトや動物から血液を摂取することが知られており、多数の害虫は、ヒトや商業上重要な家畜、愛玩動物およびその他の動物を含む動物の健康を脅かす病原性細菌の伝達者である。例えば、種々の種の蚊はウィルスによって生じる疾病を伝播し、多くは疾病起因性線虫および原生動物の媒介者である。ハマダラカ(Anopheles)属の蚊は、年間約百万人の死亡者を出す壊滅的な疾病であるマラリアを生ずる原生動物であるプラスモディウムを伝播する。蚊のネッタイシマカ(Aedes aegypti)種は、ヒトに黄熱病を生じるアルボウィルスを伝播する。ヤブカ(Aedes)種が伝播する他のアルボウィルスには、デング熱、東部および西部ウマ脳炎、ベネズエラウマ脳炎、セントルイス脳炎、チクングンヤ、オロプク(oroponehe)およびブニヤウイルス症(bunyarnidera)の起因ウィルスが挙げられる。普通のイエカであるアカイエカ(C. pipiens)を含むイエカ(Culex)属は、種々の形態の脳炎およびフィラリア蠕虫の伝播に関係している。普通のイエカはまた、象皮病を含む、種々の形態のリンパ性フィラリア症を生じるバヌフィ糸状虫およびマレイ糸状虫を伝播する。シャーガス病の原因原虫であるクルーズトリパノソーマは、種々の種の吸血性サシガメ(Triatominae)ムシによって伝播される。ツェツェバエ(Glossina spp.)は、ヒトおよびウシのアフリカトリパノソーマ症を伝播する。多数のその他の疾病が種々の吸血性害虫種によって伝播される。ハエ(Diptera)目は、例えば、カ、ブユ、ヌカカ、ウマバエ、シカバエおよびツェツェバエを含む大多数の吸血性で疾病伝播昆虫を含む。
【0003】
病原性の吸血害虫などの多数の病原性害虫を防除または根絶する試みに種々の殺虫剤が使用されている。例えば、塩素化炭化水素DDTは、世界中でマラリアを媒介する蚊を根絶する試みに使用されている。塩素化炭化水素のその他の例は、BHC、リンダン、クロロベンジラート、メトキシクロルおよびシクロダイエン(例えば、アルドリン、ディルドリン、クロルデン、ヘプタクロルおよびエンドリン)である。これらの殺虫剤の多くは安定性が長く、生体蓄積する傾向があるので、害虫以外の多数の生物には特に危険である。
【0004】
別の普通のクラスの殺虫剤は、おそらく最も広範囲で最も万能なクラスの殺虫剤である有機リン酸塩である。有機リン酸塩には、例えば、パラチオン、マラチオン、ダイアジノン、ナレド、メチルパラチオンおよびジクロルボスが含まれる。有機リン酸塩は、一般に、塩素化炭化水素よりはるかに毒性が強い。それらの殺虫効果は、昆虫神経系の機能の必須酵素である酵素コリンエステラーゼを阻害することができることによって得られる。しかし、それらはまた、ヒトを含む多数の動物に毒性作用を有する。
【0005】
比較的新しいグループの殺虫剤であるカルバメートには、カルバミル、メトミルおよびカルボフランなどの化合物が含まれる。これらの化合物は迅速に無毒化され、動物組織から排泄される。それらの毒性は、有機リン酸塩の機序に類似した機序に関係すると考えられている。従って、それらは、動物に対する毒性を含む同様の欠点を示す。
【0006】
害虫防除の主要な問題は、多数の種が殺虫剤耐性を形成することができることによって生じる。耐性は、殺虫剤に対して害虫を耐性とする、生化学的、生理学的または行動的因子を有する天然型突然変異体が選択されることによって生じる。例えば、ハマダラカ(Anopheles)種のカは、DDTおよびジエルトリンに対する耐性を形成することが知られている。商標名Malathion、プロポスキルおよびフェニトロチオンなどのDDT代替品が入手可能であるが、これらの代替品の費用はDDTの費用よりはるかに高い。
【0007】
害虫特異的で、現在入手可能な殺虫剤によって示されている、ヒトの健康に対する直接的および/または間接的な脅威を低下または排除し、また生物分解性であり、害虫以外の生物に無毒性であり、生体蓄積する傾向が低いまたはないという意味において環境適合性である殺虫化合物の必要性が当技術分野において長年存在している。
【0008】
例えば、吸血害虫を含む多数の害虫は、成長、発育および成熟卵の産生に十分な必須アミノ酸を獲得するためにタンパク質食を消費し、摂取しなければならない。成虫の蚊などの成虫の害虫は、成熟した生体によるビテロゲニンの産生のためにこれらの必須アミノ酸を必要としている。これらのビテロゲニンは、卵形成の重要な成分である卵黄タンパク質の前駆体である。イエバエおよび蚊などの多数の害虫は、タンパク質食の摂取を阻害し、それによって卵形成に必要な必須アミノ酸の利用性を制限することによって、卵形成を阻害する卵形成阻害ホルモンを産生する。
【0009】
トリプシンおよびトリプシン様酵素(本明細書では集合的に「TTLE」と呼ぶ)などのセリンエステラーゼは、昆虫によるタンパク質消化の重要な成分である。蚊のネッタイシマカ(Aedes aegypti)では、発生直後の雌の中腸に見られる初期トリプシンは、吸血後に後期トリプシンに変わる。雌の蚊は、典型的には、重量が約2mgで、吸血後数時間で4〜6ugのトリプシンを産生する。この速度で連続して生合成すると、雌の蚊は利用可能な代謝エネルギーを消耗すると思われ、結果として、蚊は成熟卵を産生できなくなり、産卵部位を見つけることすらできなくなる。代謝エネルギーを維持するために、蚊はトリプシン調節性卵形成阻害因子(TMOF)と名づけられたペプチドホルモンでTTLE生合成を調節している。蚊は、吸血後12〜35時間で卵巣の小胞上皮内にTMOFを産生する。次いで、TMOFは血リンパに放出され、そこで中腸上皮細胞の特異的受容体に結合し、TTLE生合成停止の信号を送信する。この調節機序は蚊独自ではなく、ニクバエ、ノミ、サシチョウバエ、イエバエ、イヌバエおよび食餌の一部としてタンパク質を必要とする他の昆虫害虫が同様の調節機序を有する。
【0010】
1985年、Borovskyは卵形成阻害ホルモンを7,000倍精製し、吸血後の蚊の体腔にホルモン調製物を注射すると、卵形成を阻害し、繁殖不能にすることを開示した(Borovsky,D.[1985]Arch.Insect Biochem.Physiol.2:333−349)。これらの観察後、Borovsky(Borovsky,D.[1988]Arch.Ins. Biochem.Physiol.7:187−210)は、ペプチドホルモン調製物を蚊に注射するかまたは通過させると、腸上皮細胞のTTLE生合成を阻害することを報告した。この阻害により、摂取した血液の消化が不十分になり、血リンパによる転位された必須アミノ酸の利用性が低下し、処理した昆虫では卵形成が停止した。Borovskyは、この卵形成阻害は、卵形成阻害ホルモンペプチドが腸内腔または消化系のその他の部分にある場合には生じないことを観察した(Borovsky,D.[1988],上記)。
【0011】
1985年の報告後、単離ホルモン(10のアミノ酸ペプチド)および2つのTMOF類似体が米国特許第5,011,909号および同第5,130,253号並びに1990年の報告(Borovskyらの[1990]FASEB J.4:3015−3020)に開示された。さらに、米国特許第5,358,934号は、カルボキシ末端からプロリンが除去された、ペプチドYDPAP、YDPAPP、YDPAPPPおよびYDPAPPPPを含む、全長のTMOFの切断型を開示している。
【0012】
1999年4月21日に提出されたD.BorovskyおよびR.Lindermanの米国特許出願番号09/295,996号は、別の新規ペプチドと、昆虫害虫を防除するためのそれらの用途とを開示している。
【0013】
これまでに同定されているTMOF類似体は主にペプチド類似体である。新規殺虫化合物の多様性をより広げるためには、TMOF類似体であってもペプチドではない化合物を所有することが望ましいと思われる。
【0014】
[発明の開示]
本発明は、TMOF構造に類似した構造またはそれを連想させる構造を有し、殺虫作用を有する非ペプチド有機化合物の発見に基づいている。従って、本発明は、TMOF受容体を活性化することによって、消化酵素の合成を停止またはそうでなければ遮断することにより害虫の消化を阻害する殺虫化合物(本明細書では集合的に「殺虫化合物」と呼ぶ)に関する。本発明の殺虫化合物および他の化合物は、害虫、特に、吸血する蚊などの昆虫害虫の防除に有用に使用される。
【0015】
従って、本発明の第一の態様は、非ペプチドTMOF類似体(すなわち、TMOF活性を有する有機化合物)の殺虫的に有効な殺虫量を前記害虫に適用するステップを含む、昆虫害虫などの害虫を防除する方法である。この定義は、具体的には、ここに引用することで本明細書の一部をなすものとする米国特許第5,011,909号、同第5,130,253号および同第5,358,934号に開示されているペプチドTMOFアゴニストまたは類似体を除外することを特に意図している。
【0016】
本発明の特定の殺虫化合物/非ペプチドTMOF類似体は、以下の式、
【化4】
Figure 2004508276
(式中、
Xは、−CHCH−、−CHCH−および−CC−からなる群から選択され、
Zは−OH、−NHおよびOR(ここで、Rは低級アルキルである)からなる群から選択され、
nおよびmは、各々、少なくとも1であり、合わせた合計が2、3または4〜6、8、10又は12の整数であり、
、R、R、RおよびRは、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択されるが、ただし、
フェニル環のRとR、RとRまたはRとRの対は、上記のフェニル環と共にナフチル環系を形成するために、−CR=CR−CR=CR10−と共に表してもよい(ここで、R、R、RおよびR10は、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択される))
を有する。
【0017】
本発明の別の態様は、TMOF受容体媒介性生物応答を開始させる方法である。この方法は、本明細書に記載する式Iの化合物を、TMOF受容体媒介性生物応答を開始させるのに十分な時間にわたって、それを開始させるのに十分な量をインビボまたはインビトロにおいてTMOF受容体に接触させるステップを含む。生物応答は、トリプシンなどの消化酵素の生合成の阻害を含むが、これに限定されない、TMOF受容体が媒介するいかなる好適な生物応答であってもよい。
【0018】
上記のように、本発明の殺虫化合物は、害虫に対する有利な殺虫作用を有する。本発明の新規な化合物は、吸血昆虫、特にアルボウィルスなどの節足動物媒介性ウィルス疾患の一般的な媒介者であるネッタイシマカ(Aedes aegypti)などのカの種に対して特に活性である。ハエ、ノミ、マダニおよびシラミなどの他のかみつく害虫も本発明の化合物および方法を使用して防除することができる。これらの害虫は、主要な血液消化酵素としてTTLEを使用している。
【0019】
本発明の化合物はまた、例えば、作物に本発明の化合物を適用することによって、農作物の害虫を防除するためにも使用することができる。これらの害虫には、例えば、鞘翅類(甲虫)、鱗翅類(ケムシ)およびダニが含まれる。本発明の化合物はまた、アリおよびゴキブリを含むが、これらに限定されない家の害虫を防除するために使用することもできる。
【0020】
本発明の別の態様は、本発明の殺虫化合物の殺虫的に有効な量を前記害虫に適用するステップを含む、害虫、特に昆虫害虫を防除する方法に関する。
【0021】
本発明は、殺虫化合物と好適な殺虫剤の担体とを含有する害虫防除組成物を提供する。本発明の害虫防除組成物は、標的害虫またはそれらの生息地(situs)に適用するために製剤化されている。
【0022】
本発明の方法および材料は、昆虫および昆虫媒介性疾患を防除するための新規方法を提供する。本発明の化合物は、これまでに開示されている化合物を上回る有利な活性とタンパク質分解に対する高い抵抗性を有する。
【0023】
[好ましい実施態様の詳細な説明]
本明細書において使用される「殺虫的に有効な」という用語は、ある地理的な場所の害虫の数を、その量または濃度の本発明の殺虫化合物が存在しない場合の対応する地理的場所と比較して、減少させるのに十分な殺虫化合物の量または濃度を示すために使用される。
【0024】
「殺虫」という用語は、昆虫害虫などの害虫を死滅させる能力だけを言及することが意図されているのではなく、害虫の数を全体的に減少させるように害虫の生活環を妨害する能力も含む。例えば、「殺虫」という用語は、害虫が1つの形態からより成熟した形態への進行、例えば、種々の幼虫齢間の移行すなわち幼虫からさなぎまたはさなぎから成虫への移行を阻止することを含む。さらに、「殺虫」という用語は、害虫の生活環の全ての段階における抗害虫作用を含む。従って、例えば、この用語は殺幼虫作用、殺卵子作用および殺成虫作用を含む。
【0025】
本明細書において使用される「低級アルキル」という用語は、C〜Cアルキル、好ましくは、メチル、エチルまたはプロピルを意味する。
【0026】
本明細書において使用される「低級アルコキシ」という用語は、C〜Cアルコキシ、好ましくはメトキシ、エトキシまたはプロポキシを意味する。
【0027】
本明細書において使用される「ハロ」という用語はハロゲン、好ましくは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、最も好ましくは、フルオロを意味する。
【0028】
1.殺虫化合物
本発明に有用な化合物は、以下の一般式I、
【化5】
Figure 2004508276
(式中、
Xは、−CHCH−、−CHCH−および−CC−からなる群から選択され、
Zは−OH、−NHおよびOR(ここで、Rは低級アルキルである)からなる群から選択され、
nおよびmは、各々、少なくとも1であり、合わせた合計が2、3または4〜6、8、10又は12の整数であり、
、R、R、RおよびRは、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択されるが、ただし、
フェニル環のRとR、RとRまたはRとRの対は、上記のフェニル環と共にナフチル環系を形成するために、−CR=CR−CR=CR10−と共に表してもよい(ここで、R、R、RおよびR10は、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択される))
を有する。
【0029】
上記の式Iの好ましい化合物は、以下に示される一般式II、
【化6】
Figure 2004508276
(式中、Z,n,m,R、R、R、RおよびRは上記と同様である)
を有する。式IIの化合物において、フェニル環およびカルボニル炭素は互いに対してシス(Z)またはトランス(E)であってもよい。トランス配置が好ましい。
【0030】
上記の化合物の具体的な例には、
構造、
【化7】
Figure 2004508276
を有するE−7−フェニルヘプト−4−エン酸、
構造、
【化8】
Figure 2004508276
を有するE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
構造、
【化9】
Figure 2004508276
を有するメチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
構造、
【化10】
Figure 2004508276
を有するE−7−フェニルヘプト−4−エン酸アミド、
構造、
【化11】
Figure 2004508276
を有するZ−7−フェニルヘプト−4−エン酸、
構造、
【化12】
Figure 2004508276
を有するE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸、
構造、
【化13】
Figure 2004508276
を有するE−10−フェニルデク−6−エン酸および
構造、
【化14】
Figure 2004508276
を有するE−10−(4−メトキシフェニル)デク−4−エン酸
が含まれる。
本発明の酸の別の例には、
E−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
E−7−(2,4−ジブロモフェニル)ヘプト−4−エン酸、
E−7−(4−メチルフェニル)ヘプト−4−エン酸、
E−7−(2,4−ジエチルフェニル)ヘプト−4−エン酸、
E−7−(2−エトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
E−7−(2,4−ジプロポキシフェニル)ヘプト−4−エン酸および
E−10−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸
が含まれる。
本発明のアミドの別の例には、
E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸アミド、
E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸アミド、
E−10−フェニルデク−6−エン酸アミド、
E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エン酸アミド、
E−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エン酸アミドおよび
Z−7−フェニルヘプト−4−エン酸アミド
が含まれる。
本発明のエステルの別の例には、
メチルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エノエート、
メチルE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エノエート、
メチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
メチルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エノエート、
メチルE−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エノエート、
メチルZ−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
メチルE−7(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エノエート、
メチルE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エノエート、
メチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
プロピルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エノエート、
プロピルE−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エノエート、
プロピルZ−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
エチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
プロピルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
ブチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
エチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
プロピルE−10−フェニルデク−6−エノエートおよび
ブチルE−10−フェニルデク−6−エノエート
が含まれる。
【0031】
上記に命名した具体的なアルケン作用化合物の全てにおいて、二重結合が一重結合に置き換えられて、アルカンである類似の系列の作用化合物を生じてもよい。
【0032】
上記に命名した具体的なアルケン作用化合物の全てにおいて、二重結合が三重結合に置き換えられて、アルキンである類似の系列の作用化合物を生じてもよい。
【0033】
上記の具体的なアルケン、アルカンおよびアルキン化合物の全てにおいて、フェニル環がナフチル環に置き換えられて、ナフチル環系に基づいた類似の系列の作用化合物を生じてもよい。
【0034】
本発明の化合物は以下の実施例に記載されている技法または当業者に明らかなそれらの変法によって製造することができる。
【0035】
本発明の化合物は、M.AnsellおよびDuckerのReduced cyclic Compounds.PartXI.The Cyclisation of ω−Arylalkenoic Acids,J.Chem.Soc.206−212(1961)に記載されている技法または当業者に明らかなそれらの変法によって製造することができる。
【0036】
本発明のさらに別の態様は、上記の化合物のエステルなどの付加塩、複合体またはプロドラッグであり、特に無毒で医薬学的または農学的に許容されうる酸付加塩である。酸付加塩は、好適な溶媒中で標準的な手法を使用して、親化合物と、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、マレイン酸、コハク酸、エタンジスルホン酸またはメタンスルホン酸などの過剰の酸から製造することができる。メチルまたはエチルエステルなどの誘導体を形成するエステル化も標準的な手法を使用して実施することができる。酒石酸塩は標準的な手法により製造することができる。
【0037】
また、長鎖炭化水素による殺虫化合物の誘導体化は、表皮から害虫体腔内への通過を容易にする。従って、さらに別の実施態様において、本発明は、脂質または他の担体に結合した殺虫化合物を含有する組成物を提供する。
【0038】
2.害虫を防除するための方法および製剤
本発明は、新規な害虫防除化合物と、このような化合物を使用する方法とに関する。新規な殺虫化合物と、前記殺虫化合物を含有する組成物と、害虫、特に蚊などの昆虫害虫を防除する際のこのような殺虫化合物および組成物の用途とが具体的に例示されている。
【0039】
好ましくは、本発明の化合物は、蚊幼虫に対する3.0μmole/ml未満のLD50を有する。さらに好ましくは、本発明の化合物は2.0μmole/ml未満のLD50を有し、最も好ましくは、本発明の化合物は1.0μmole/ml未満のLD50を有する。本明細書において使用される「LD50」は、高圧蒸気滅菌した1mg/mlの酵母飼料で維持されている幼虫に対して、殺虫性ポリペプチドを補給して、50%の致死率を生じることができる致死量のペプチドをいう。
【0040】
本発明の害虫防除化合物を使用した害虫の防除は、当業者に周知の種々の方法によって実施できる。本発明の化合物によって防除できる植物害虫には、コウチュウ目(Coleoptera)、チョウ目(Lepidopterans)、カメムシ目(Hemiptera)およびアザミウマ目(Thysanoptera)に属する害虫が挙げられる。これらの害虫は全て節足動物門に属する。本発明により防除できるその他の害虫には、ハエ目(Diptera)、ノミ目(Siphonaptera)、ハチ目(Hymenoptera)およびシラミ目(Phthiraptera)のメンバーが挙げられる。本発明の化合物によって防除できるその他の害虫には、マダニ、ダニおよびクモなどのクモ形類(Arachnida)の害虫が挙げられる。
【0041】
害虫を防除するための、本発明の化合物の用途は、本発明の開示の利益を有する当業者によって容易に実施することができる。例えば、本発明の化合物は、カプセル化しても、顆粒剤型に組み入れても、水または他の適当な溶媒に溶解しても、粉末化しても、害虫または害虫生息場所に直接適用するための任意の適当な製剤に含有してもよい。
【0042】
誘引物質と本発明の殺虫化合物を含有する製剤化したベイト顆粒を土壌などの害虫生息場所に適用することができる。製剤化した製品を、種子コーティングまたは作物周期の後期の根処理もしくは植物全体処理として適用することもできる。植物および土壌処理は、無機鉱物(フィロ珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩、リン酸塩等)または植物材料(粉末状トウモロコシ穂軸、米の外皮、クルミの殻等)などの種々の不活性な材料と混合することによって、水和性粉末、顆粒または粉塵として使用することができる。本発明の製剤は散布−展着助剤(アジュバンド)、安定剤、他の殺虫性添加剤または界面活性剤を含有してもよい。
【0043】
液体製剤は水性または非水性(すなわち、有機溶媒)またはそれらの組み合わせであってもよく、フォーム、ゲル、懸濁液、エマルジョン、マイクロエマルジョンまたは乳化濃縮物等として使用してもよい。本発明の成分はレオロジー調整剤、界面活性剤、乳化剤、分散剤またはポリマーを含有してもよい。
【0044】
当業者に理解されているように、本発明の殺虫剤の濃度は特定の製剤の性質、特にそれが濃縮物であるか、または直接使用するものであるかどうかによって大きく異なる。本発明の殺虫化合物は、組成物の総重量の少なくとも約0.0001重量%が組成物に存在し、99または100重量%であってもよい。本発明の殺虫剤の担体は、組成物の総重量の0.1重量%〜99.9999重量%であってもよい。乾燥製剤は約0.0001〜95重量%の殺虫剤であるが、液体製剤は、一般に、液体相に約0.0001〜60重量%が固体である。これらの製剤は1ヘクタールあたり約50mg(液体または乾燥)〜1kg以上が適用される。
【0045】
本発明の製剤は、噴霧、散布、撒き散らし等によって、害虫または害虫の生息環境、例えば、土壌および葉に適用することができる。
【0046】
本発明の昆虫防除化合物は、浮遊する、特定の深さを維持するまたは望ましく沈むように製剤化された錠剤、ペレット、ブリケット、ブリック、ブロック等の形態で提供されてもよい。一実施態様において、本発明による製剤は、水性媒体の表面に浮遊するように製剤化され、別の実施態様において、それらは水性媒体の0〜2フィートの深さを維持するように製剤化され、さらに別の実施態様では、本発明の製剤は水性環境に沈むように製剤化される。
【0047】
3.コンピュータ化学方法。
非ペプチドTMOFアゴニストをペプチドTMOFアゴニストから同定する方法は本発明のさらに別の態様である。このような方法は、典型的には、
TMOFおよびペプチドTMOF類似体からなる群から選択されるモデルペプチドTMOFアゴニストを(好ましくは、シミュレーテッドアニーリングを用いて)コンピュータでモデル化するステップと、
前記モデルペプチド化合物の少なくとも1つの主要な特徴を生ずる空間的配向を前記コンピュータで決定するステップと、
前記モデルペプチド化合物の前記少なくとも1つの主要な特徴を生ずる前記空間的配向に相当する、(i)前記少なくとも1つの主要な特徴と(ii)前記少なくとも1つの主要な特徴を生ずる空間的配向を含む、推定非ペプチドTMOFアゴニストの構造を前記コンピュータで作成するステップと、次いで、
前記推定非ペプチドTMOFアゴニストを合成するステップと、次いで、
前記推定非ペプチドTMOFアゴニストにTMOF活性が存在するかどうかを判定するために、前記推定非ペプチドTMOFアゴニストをスクリーニングするステップと
を含む。
【0048】
本発明のモデル化の基礎として使用することができるペプチドTMOFアゴニストまたは類似体には、ここに引用することで本明細書の一部をなすものとする米国特許第5,011,909号、同第5,130,253号および同第5,358,934号に開示されているものが特に挙げられるが、それらに限定されない。
【0049】
TMOFおよび他のTMOFペプチドアゴニスト(好ましくは、TMOFのトリペプチド断片)は、LovasおよびMurphy(S.Lovas and R.Murphy,Molecular Modeling of Neuropeptides,in Neuropeptide Protocols,pp209−217(Irvine,G.B.;Williams,C.H.,Eds.Humana Press,NJ.1997))並びにDamewood(J.Damewood,Rev.Computational Chem.9,1−79(1996).Peptide Mimetic Design with the Aid of Computational Chemistry)に記載されている、シミュレーテッドアニーリングプロトコールを使用して、商標名INSIGHTのソフトウェア(学術的用途のためのNorth Carolina Super Computing Center製)によってモデル化することができる。次いで、混成の構造データを使用して、主要な構造特徴、特にフェニル環およびカルボキシレート官能基と思われるおおよその空間配置を決定した。これらのデータは、ペプチド構造は、C−末端よりN−末端の方が可撓性の程度が大きいことを示した。次いで、TMOF断片のデータセットで得られたデータと比較した分子力学および官能基間の距離によって非ペプチド類似体にエネルギー極小化を実施した。これらのデータは、E−7−フェニルヘプト−4−エン酸によって例示される類似体合成の出発点を示した。次いで、コンピュータ技法によって作成した構造に相当する構造を有する実際の化合物を周知の技法により合成し、以下に記載するバイオアッセイで活性をスクリーニングする。このように、この方法で製造され、TMOFアゴニスト活性を有し、本明細書に記載する方法に使用することができる化合物は、一般に、構造P−R−C(ここで、Pはフェニル基であり、Rはアルカン、アルケンまたはアルキンであり、Cはカルボキシレート基であり、それらの全ては置換されていても、未置換であってもよい)を有する。
【0050】
以下の実施例は本発明の実施を例示するものであり、限定するものと解釈するべきではない。全ての割合は特に記載しない限り重量により、全ての溶媒混合物の割合は特に記載しない限り容量による。
【0051】
[実施例1]
E−7−フェニルヘプト−4−エン酸の製造
E−7−フェニルヘプト−4−エン酸は、市販のジヒドロシンナムアルデヒドから5段階で製造した。ジヒドロシンナムアルデヒドを室温においてテトラヒドロフラン中でエチルジエトキシホスホニオアセテートのリチウム塩と合わせた。得られた不飽和エステルであるエチル5−フェニルペント−2−エノエートをクロマトグラフィーで精製した。次いで、この不飽和エステルを、−78℃においてテトラヒドロフラン中で過剰量のジイソブチルアルミニウムハイドライドと反応することによって、アリルアルコールであるE−5−フェノールペント−2−エン−1−オールに還元した。次いで、この精製したアルコールを、0℃において塩化メチレン中でトリフェニルホスフィンと四臭化炭素と反応することによってブロミドであるE−1−ブロモ−5−フェニルペント−2−エンに変換した。次いで、この精製したブロミドを使用してジエチルマロネートのナトリウム塩をアルキル化して、ジエステルであるメチルE−1−カルボメトキシ−5−フェニルヘプト−4−エノエートを提供した。このジエステルをクロマトグラフィーで精製し、次いでメタノール性水酸化ナトリウムを使用して鹸化した。この二酸を酸/塩基抽出で精製し、次いで反応列の次の段階に直接使用した。脱炭酸は、170℃において(Ar雰囲気下)精製した二酸を30分間加熱することによって実施した。生成物であるE−7−フェニルヘプト−4−エン酸は95%を上回る純度で得られた。残存する二酸は、酸をヘキサンに溶解して、ろ過することによって全て除去した。反応列中の全ての化合物はスペクトル分析(赤外線および核磁気共鳴分光法)で十分に特徴づけ、新規化合物は燃焼分析で分析した。
【0052】
[実施例2]
7−フェニルヘプタエン酸
7−フェニルヘプタエン酸は、触媒として5%パラジウム炭素を使用して40psiで水素化することによって、E−7−フェニルヘプト−4−エン酸から製造した。アルケンのアルカンへの定量的な変換は薄層クロマトグラフィー分析で観察した。生成物の酸はシリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、分光法(赤外線および核磁気共鳴分光法)および燃焼分析によって十分に特徴づけた。
【0053】
[実施例3]
E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸
E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸は、合成列の出発材料としてジヒドロシンナムアルデヒドを3−(4−メトキシフェニル)プロピオナールに交換することによって、E−7−フェニルヘプト−4−エン酸と同様に製造した。3−(4−メトキシフェニル)プロピオナールを室温においてテトラヒドロフラン中でエチルジエトキシホスホニオアセテートのリチウム塩と合わせた。得られた不飽和エステルであるエチル5−(4−メトキシフェニル)ペント−2−エノエートをクロマトグラフィーで精製した。次いで、この不飽和エステルを、−78℃においてテトラヒドロフラン中で過剰量のジイソブチルアルミニウムハイドライドと反応することによって還元した。次いで、精製したアルコールを、0℃において塩化メチレン中でトリフェニルホスフィンと四臭化炭素と反応することによってブロミドであるE−1−ブロモ−5−(4−メトキシフェニル)ペント−2−エンに変換した。次いで、精製したブロミドを使用してジエチルマロネートのナトリウム塩をアルキル化して、ジエステルであるメチルE−1−カルボメトキシ−5−(4−メトキシフェニルヘプト−4−エノエートを提供した。このジエステルをクロマトグラフィーで精製し、次いでメタノール性水酸化ナトリウムを使用して鹸化した。この二酸を酸/塩基抽出で精製し、次いで反応列の次の段階に直接使用した。170℃において(Ar雰囲気下)精製した二酸を30分間加熱することによって脱炭酸を実施した。生成物であるE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸は95%を上回る純度で得られた。残存する二酸は、酸をヘキサンに溶解して、ろ過することによって全て除去した。反応列中の全ての化合物はスペクトル分析で十分に特徴づけ、新規化合物は燃焼分析で分析した。
【0054】
[実施例4]
E−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−4−エン酸
E−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−4−エン酸は、三臭化ホウ素でメチルエーテルを除去することによって、E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸から製造した。三臭化ホウ素は−78℃においてE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸の塩化メチレン溶液に添加し、4時間撹拌した。生成物であるE−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−4−エン酸は、反応混合物の水性ワークアップの次にシリカゲルのクロマトグラフィーによって得られ、分光法(赤外線および核磁気共鳴)および燃焼分析で十分に特徴づけた。
【0055】
[実施例5]
化合物のバイオアッセイ
滅菌水160μL、ジメチルスルホキシドに溶解した試験化合物1〜4μLおよび2%Brewerの酵母10μLを入れたマイクロタイタープレート中で蚊幼虫の致死率を追跡調査した。対照は、試験化合物を用いない同じ条件で実施した。対照の幼虫致死率は1〜3μLのジメチルスルホキシドでは3%で、4μLジメチルスルホキシドでは20%以下であった。本発明の種々の化合物のLD50としてのデータを以下の表1に示す。
【0056】
【表1】
Figure 2004508276
【0057】
本明細書に記載する実施例および実施態様は例示的な目的のみのためであり、それに鑑みた種々の改良または変更は当業者に示唆され、本願の精神および範囲並びに添付の請求の範囲の範囲に含まれるべきである。

Claims (66)

  1. 害虫を防除する方法であって、式I、
    Figure 2004508276
    (式中、
    Xは、−CHCH−、−CHCH−および−CC−からなる群から選択され、
    Zは−OH、−NHおよびOR(ここで、Rは低級アルキルである)からなる群から選択され、
    nおよびmは、各々、少なくとも1であり、合わせた合計が2〜12の整数であり、
    、R、R、RおよびRは、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択されるが、ただし、
    フェニル環のRとR、RとRまたはRとRの対は、上記のフェニル環と共にナフチル環系を形成するために、−CR=CR−CR=CR10−と共に表してもよい(ここで、R、R、RおよびR10は、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択される))
    の殺虫化合物の殺虫有効量を前記害虫に投与するステップを含む方法。
  2. Xが−CHCH−である、請求項1に記載の方法。
  3. Xが−CHCH−である、請求項1に記載の方法。
  4. Xが−CC−である、請求項1に記載の方法。
  5. が、ヒドロキシ、ブロモ、フルオロ、メチル、メトキシ、プロポキシおよびエトキシからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. が、ブロモおよびプロポキシからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. ZがOHである、請求項1に記載の方法。
  8. ZがNHである、請求項1に記載の方法。
  9. mが2〜12である、請求項1に記載の方法。
  10. mが3〜10である、請求項1に記載の方法。
  11. mが4〜8である、請求項1に記載の方法。
  12. mが4〜6である、請求項1に記載の方法。
  13. nが2〜12である、請求項1に記載の方法。
  14. nが3〜10である、請求項1に記載の方法。
  15. nが4〜8である、請求項1に記載の方法。
  16. nが4〜6である、請求項1に記載の方法。
  17. がHである、請求項1に記載の方法。
  18. がHである、請求項1に記載の方法。
  19. がHである、請求項1に記載の方法。
  20. とRが共にHである、請求項1に記載の方法。
  21. とRが共にHである、請求項1に記載の方法。
  22. とRが共にHである、請求項1に記載の方法。
  23. 、RおよびRが全てHである、請求項1に記載の方法。
  24. がハロゲンである、請求項1に記載の方法。
  25. がハロゲンである、請求項1に記載の方法。
  26. がアルコキシである、請求項1に記載の方法。
  27. がアルコキシである、請求項1に記載の方法。
  28. とRが共にハロゲンである、請求項1に記載の方法。
  29. とRが共にアルコキシである、請求項1に記載の方法。
  30. 前記害虫が昆虫害虫である、請求項1に記載の方法。
  31. 前記害虫が、コウチュウ目(coleopterans)、チョウ目(lepidopterans)およびハエ目(dipterans)からなる群から選択される昆虫である、請求項1に記載の方法。
  32. 前記害虫が吸血昆虫である、請求項1に記載の方法。
  33. 前記害虫がカ亜目(Nematocera)の昆虫である、請求項1に記載の方法。
  34. 前記害虫がカ科(Culicidae)の昆虫である、請求項1に記載の方法。
  35. 前記害虫が、ナミカ亜科(Culicinae)、コレトリナ(Corethrinae)、ヌカカ亜科(Ceratopogonidae)およびブユ科(Simuliidae)からなる群から選択される亜科の昆虫である、請求項1に記載の方法。
  36. 前記害虫が、イエカ(Culex)、テオバルジア(Theobaldia)、ヤブカ(Aedes)、ハマダラカ(Anopheles)、ホルシポニイア(Forciponiyia)、ヌカカ(Culicoides)およびヘレア(Helea)からなる群から選択される属の昆虫である、請求項1に記載の方法。
  37. 前記害虫が、ネッタイシマカ(Aedes aegypti、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、アノフェレス アルビマナス(Anopheles albimanus)、アノフェレス クアドリマクラタス(Anopheles quadrimaculatus)、ルトゾムイア アントロホラ(Lutzomyia anthrophora)、クリコイデス バリイペンニス(Culicoides variipennis)、サシバエ(Stomoxys calcitrans)、イエバエ(Musca domestica)、ネコノミ(Ctenocephalides feliz)およびオオタバコガ(Heliothis virescens)からなる群から選択される昆虫種である、請求項1に記載の方法。
  38. 前記害虫が、ハエ、ノミ、マダニおよびシラミからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  39. 前記害虫がカである、請求項1に記載の方法。
  40. 前記害虫が、コウチュウ、ケムシおよびダニからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  41. 前記害虫が、アリおよびゴキブリからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  42. 前記式Iの化合物が、
    E−7−フェニルヘプト−4−エン酸、
    E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    メチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    E−7−フェニルヘプト−4−エン酸アミド、
    Z−7−フェニルヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−10−フェニルデク−6−エン酸、
    E−1−(4−メトキシフェニル)デク−4−エン酸、
    E−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジブロモフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(4−メチルフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジエチルフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2−エトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジプロポキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−10−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸アミド、
    E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸アミド、
    E−10−フェニルデク−6−エン酸アミド、
    E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エン酸アミド、
    E−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エン酸アミド、
    Z−7フェニルヘプト−4−エン酸アミド、
    メチルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
    メチルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エノエート、
    メチルE−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エノエート、
    メチルZ−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    メチルE−7(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
    プロピルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エノエート、
    プロピルE−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エノエート、
    プロピルZ−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    エチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    プロピルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    ブチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    エチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
    プロピルE−10−フェニルデク−6−エノエートおよび
    ブチルE−10−フェニルデク−6−エノエート
    からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  43. 式I、
    Figure 2004508276
    (式中、
    Xは、−CHCH−、−CHCH−および−CC−からなる群から選択され、
    Zは−OH、−NHおよびOR(ここで、Rは低級アルキルである)からなる群から選択され、
    nおよびmは、各々、少なくとも1であり、合わせた合計が2〜12の整数であり、
    、R、R、RおよびRは、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択されるが、ただし、
    フェニル環のRとR、RとRまたはRとRの対は、上記のフェニル環と共にナフチル環系を形成するために、−CR=CR−CR=CR10−と共に表してもよい(ここで、R、R、RおよびR10は、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択される))
    の化合物を、インビボまたはインビトロにおいて、TMOF受容体媒介性生物応答を開始させるのに十分な時間にわたって、それを開始させるのに十分な量をTMOF受容体に接触させるステップを含む、TMOF受容体媒介性生物応答を開始させる方法。
  44. 前記生物応答が消化酵素の生合成の阻害である、請求項43に記載の方法。
  45. 前記消化酵素がトリプシンである、請求項43に記載の方法。
  46. 前記接触させるステップが、昆虫害虫においてインビボにおいて実施される、請求項43に記載の方法。
  47. Xが−CHCH−である、請求項43に記載の方法。
  48. Xが−CHCH−である、請求項43に記載の方法。
  49. Xが−CC−である、請求項43に記載の方法。
  50. 殺虫剤の担体と、式I、
    Figure 2004508276
    (式中、
    Xは、−CHCH−、−CHCH−および−CC−からなる群から選択され、
    Zは−OH、−NHおよびOR(ここで、Rは低級アルキルである)からなる群から選択され、
    nおよびmは、各々、少なくとも1であり、合わせた合計が2、3または4〜6、8、10または12の整数であり、
    、R、R、RおよびRは、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択されるが、ただし、
    フェニル環のRとR、RとRまたはRとRの対は、上記のフェニル環と共にナフチル環系を形成するために、−CR=CR−CR=CR10−と共に表してもよい(ここで、R、R、RおよびR10は、各々独立に、−H、−OH、ハロ、低級アルキルおよび低級アルコキシからなる群から選択される))
    の化合物とを含有する害虫防除組成物。
  51. 前記組成物が液体組成物である、請求項50に記載の組成物。
  52. 前記殺虫剤の担体が、0.1重量%〜99.9999重量%の量で前記組成物に含有される、請求項50に記載の組成物。
  53. 前記殺虫剤の担体が水溶液を含有する、請求項50に記載の組成物。
  54. 前記殺虫剤の担体が有機溶媒を含有する、請求項50に記載の組成物。
  55. 前記殺虫剤の担体がエマルジョンを含有する、請求項50に記載の組成物。
  56. 前記組成物が固体組成物である、請求項50に記載の組成物。
  57. 前記組成物がベイト顆粒である、請求項50に記載の組成物。
  58. 式Iの前記化合物が、
    E−7−フェニルヘプト−4−エン酸、
    E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    メチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    E−7−フェニルヘプト−4−エン酸アミド、
    Z−7−フェニルヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−10−フェニルデク−6−エン酸、
    E−1−(4−メトキシフェニル)デク−4−エン酸、
    E−7−(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジブロモフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(4−メチルフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジエチルフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2−エトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジプロポキシフェニル)ヘプト−4−エン酸、
    E−10−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−4−エン酸、
    E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エン酸アミド、
    E−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エン酸アミド、
    E−10−フェニルデク−6−エン酸アミド、
    E−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エン酸アミド、
    E−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エン酸アミド、
    Z−7フェニルヘプト−4−エン酸アミド、
    メチルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
    メチルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エノエート、
    メチルE−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エノエート、
    メチルZ−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    メチルE−7(2,4−ジフルオロフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−7−(4−メトキシフェニル)ヘプト−4−エノエート、
    メチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
    プロピルE−7−(2,4−ジフルオロフェニル)デク−6−エノエート、
    プロピルE−7−(4−メトキシフェニル)デク−6−エノエート、
    プロピルZ−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    エチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    プロピルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    ブチルE−7−フェニルヘプト−4−エノエート、
    エチルE−10−フェニルデク−6−エノエート、
    プロピルE−10−フェニルデク−6−エノエートおよび
    ブチルE−10−フェニルデク−6−エノエート
    からなる群から選択される、請求項50に記載の組成物。
  59. 非ペプチドTMOFアゴニストをペプチドTMOFアゴニストから同定する方法であって、
    TMOFおよびペプチドTMOF類似体からなる群から選択されるモデルペプチドTMOFアゴニストをコンピュータでモデル化するステップと、
    前記モデルペプチド化合物の少なくとも1つの主要な特徴を生ずる空間的配向を前記コンピュータで決定するステップと、
    前記モデルペプチド化合物の前記少なくとも1つの主要な特徴を生ずる前記空間的配向に相当する、(i)前記少なくとも1つの主要な特徴と(ii)前記少なくとも1つの主要な特徴とを生ずる空間的配向を含む、推定非ペプチドTMOFアゴニストの構造を前記コンピュータで作成するステップと、次いで、
    前記推定非ペプチドTMOFアゴニストを合成するステップと、次いで、
    前記推定非ペプチドTMOFアゴニストにTMOF活性が存在するかどうかを判定するために、前記推定非ペプチドTMOFアゴニストをスクリーニングするステップと
    を含む方法。
  60. 前記モデル化するステップがシミュレーテッドアニーリングで実施される、請求項59に記載の方法。
  61. 前記スクリーニングするステップがインビボにおいて昆虫で実施される、請求項59に記載の方法。
  62. 前記非ペプチドTMOFアゴニスト構造の前記少なくとも1つの主要な特徴が、(i)フェニル環と、(ii)カルボキシレート官能基とを含む、請求項59に記載の方法。
  63. 非ペプチドTMOF類似体を殺虫的に有効な殺虫量で前記害虫に適用するステップを含む、害虫を防除する方法。
  64. 前記非ペプチドTMOF類似体が、TMOF活性を有する有機化合物である、請求項63に記載の方法。
  65. TMOF活性を有する前記有機化合物が、(i)フェニル基と(ii)カルボキシレート基とを含有する、請求項64に記載の方法。
  66. 前記有機化合物が構造P−R−C(ここで、Pはフェニル基であり、Rはアルカン、アルケンまたはアルキンであり、Cはカルボキシレート基である)を有する、請求項64に記載の方法。
JP2001542730A 1999-12-08 2000-11-16 官能基化アルケンの殺虫作用 Pending JP2004508276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/457,509 US6521664B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Pesticidal activity of functionalized alkenes
PCT/US2000/031558 WO2001041543A2 (en) 1999-12-08 2000-11-16 Pesticidal activity of functionalized alkenes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508276A true JP2004508276A (ja) 2004-03-18

Family

ID=23817017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542730A Pending JP2004508276A (ja) 1999-12-08 2000-11-16 官能基化アルケンの殺虫作用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6521664B1 (ja)
EP (1) EP1241941B1 (ja)
JP (1) JP2004508276A (ja)
AT (1) ATE242964T1 (ja)
AU (1) AU1771001A (ja)
CA (1) CA2393207A1 (ja)
DE (1) DE60003466D1 (ja)
WO (1) WO2001041543A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660770B2 (en) * 1999-12-08 2003-12-09 North Carolina State University Pesticidal activity of functionalized alkenes
US6720450B2 (en) 2001-12-13 2004-04-13 North Carolina State University Pesticidal activity of functionalized cyclopropanes
CZ2010996A3 (cs) * 2010-12-30 2012-04-11 Zentiva, K.S. Zpusob výroby O-substituovaných kyselin (2R,3R)-3-(3-hydroxyfenyl)-2-methyl-4-pentenových

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2005271A (en) 1977-10-05 1979-04-19 May & Baker Ltd Ethylene derivatives
US4204071A (en) 1978-05-04 1980-05-20 Zoecon Corporation 4-Aryl-3-butenoic acids and lower alkyl esters
US4880624A (en) * 1988-03-18 1989-11-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Volatile attractants for diabrotica species
US4897397A (en) 1988-12-16 1990-01-30 Schering Corporation Aryl-alkynoic, alkenoic or alkanoic compounds and compositions useful as antiallergy and anti-inflammatory agents
US5130253A (en) 1989-04-07 1992-07-14 University Of Florida DNAs Encoding mosquito oostatic hormones
US5011909A (en) 1989-04-07 1991-04-30 University Of Florida Novel compositions and process for inhibiting digestion in blood-sucking insects
JPH07103001B2 (ja) 1989-10-19 1995-11-08 高砂香料工業株式会社 ダニ駆除剤
US5386507A (en) 1991-07-18 1995-01-31 Teig; Steven L. Computer graphics system for selectively modelling molecules and investigating the chemical and physical properties thereof
ATE184882T1 (de) 1992-12-11 1999-10-15 Univ Florida Materialien und methoden zur schädlingsbekämpfung
US5747537A (en) 1995-09-05 1998-05-05 Washington University Method of inhibiting parasitic activity
AR035621A1 (es) 1998-09-29 2004-06-23 Univ Florida Receptor tmof, polinucleotido aislado, compuesto, metodo para controlar una plaga, metodo para identificar insecticida, metodo para rastrear compuestos inhibidores de sintesis de tripsina, sonda de adn, y molecula de arn.
US6413530B1 (en) 1999-04-21 2002-07-02 University Of Florida Research Foundation, Inc. Pesticidal peptides
CA2370313A1 (en) 1999-04-21 2000-10-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods useful for the control of insect larvae

Also Published As

Publication number Publication date
ATE242964T1 (de) 2003-07-15
EP1241941B1 (en) 2003-06-18
WO2001041543A8 (en) 2002-12-27
US6521664B1 (en) 2003-02-18
WO2001041543A2 (en) 2001-06-14
EP1241941A2 (en) 2002-09-25
WO2001041543A3 (en) 2002-01-10
AU1771001A (en) 2001-06-18
DE60003466D1 (de) 2003-07-24
CA2393207A1 (en) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wing et al. Indoxacarb and the sodium channel blocker insecticides: chemistry, physiology and biology in insects
KR940011908B1 (ko) 벤조일우레아 화합물, 그의 제법 및 그를 함유하는 살충제
JPS6021574B2 (ja) 新規なカルボン酸およびエステル
US20020065228A1 (en) Insecticidal peptidomimetics of trypsin modulating oostatic factor
US6521664B1 (en) Pesticidal activity of functionalized alkenes
US6720450B2 (en) Pesticidal activity of functionalized cyclopropanes
US20220234997A1 (en) Methods and Compositions for Pest Control
Li et al. Odorant-binding protein 3-oriented rational design and discovery of novel Jasmonate derivatives as potential aphid-repellent agents
US6660770B2 (en) Pesticidal activity of functionalized alkenes
JPS62286937A (ja) ハロゲノオレフイン
Nachman Insect Gpcrs and development of mimetic analogs of the insect kinin, pyrokinin-like, and sulfakinin neuropeptide classes as pest management tools
Feng et al. Contact toxicity of a new acaricide, SYP-9625, to the natural predator, Chrysopa pallens
JPS61243049A (ja) ビニルシクロプロパンカルボン酸エステル類
HU176331B (en) Process for producing esters of cyclopropane carboxylic acids and insecticide compositions containing them as active agents
KR102564484B1 (ko) 유충호르몬 안타고니스트 활성을 갖는 카르바조마이신 유도체 화합물을 포함하는 해충방제용 조성물 및 방법
Kochansky et al. Design of some delayed-action toxicants for baits to control red imported fire ants
Malhotra et al. DOWCO 417: a potent synthetic pyrethroid insecticide
CN87107752A (zh) 吡唑啉及其制法以及其作为杀虫剂及杀螨剂的应用
US20020187178A1 (en) Polymer conjugates of insecticidal peptides or nucleic acids and methods of use thereof
HU182507B (en) Insecticide compositions containing cyclopropane-carboxylic acid halo-aenzyl esters and process for preparing the active substances
RU2024498C1 (ru) α -ЦИАНО-3-ФЕНОКСИБЕНЗИЛ 1R, 3S - 2,2-ДИМЕТИЛ-3-(2-ХЛОРПРОПЕН-1-ИЛ)-ЦИКЛОПРОПАНКАРБОКСИЛАТ В ВИДЕ СМЕСИ ИЗОМЕРОВ, ПРОЯВЛЯЮЩИЙ ИНСЕКТО-АКАРИЦИДНУЮ И ЛЯРВИЦИДНУЮ АКТИВНОСТЬ
Singh Dhadialla et al. Insect Molting and Metamorphosis
JPH07507281A (ja) 置換された2−アリールピロール
Ants Design of Some Delayed-Action Toxicants for Baits to Control Red Imported
JPH0426667A (ja) ベンゾイル尿素誘導体およびその用途