JP2004506777A - 接着物品に対する接着力が改善された構造化剥離ライナ - Google Patents

接着物品に対する接着力が改善された構造化剥離ライナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004506777A
JP2004506777A JP2002519577A JP2002519577A JP2004506777A JP 2004506777 A JP2004506777 A JP 2004506777A JP 2002519577 A JP2002519577 A JP 2002519577A JP 2002519577 A JP2002519577 A JP 2002519577A JP 2004506777 A JP2004506777 A JP 2004506777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release liner
plane
film
ridges
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002519577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004506777A5 (ja
Inventor
フレミング,ダニー エル.
シャー,フランク ティー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004506777A publication Critical patent/JP2004506777A/ja
Publication of JP2004506777A5 publication Critical patent/JP2004506777A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

剥離ライナは、構造の配列を備えた表面を含み、構造が表面の平面から上方に伸張しており、構造が表面の平面に対して、テープへの接着力を高めるために選択された、0°を超え90°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有している。

Description

【0001】
本発明は、接着剤付き物品用の剥離ライナに関する。特に、本発明は、プリマスクテープ、プリスペーステープ、スプライシングテープ等のような取扱い用テープへの接着力を向上させる、修正された表面形状寸法を有する接着剤付き物品用の剥離ライナに関する。
【0002】
背景
感圧接着剤付きフィルムは、装飾の目的で画像形成され、基材に接合される。例えば、大きなグラフィックスや小さなデカールが車両に配置されたり、識別、宣伝や装飾の目的でサインとして用いられている。しかしながら、これらの用途に用いられる粘性の攻撃的な感圧接着剤には、取扱い上および適用上、かなりの問題がある。フィルムはコンフォーマルに、そして均一に適用基材へ接合されるのが理想的である。僅かに接触させて接合する、接着剤付き物品は、基材の所望でない位置に接合してしまった場合に、再適用するのが特に難しいことが多い。さらに、接着剤付き物品の一部分が基材に適切に配置され、フィルムがしっかりと接合していた場合であっても、空気その他流体が物品にトラップされる場合がある。トラップされた空気は物品中に泡を形成し、剥脱したり、物品に穿孔することなしに容易に除去することができない。
【0003】
米国特許第5,897,930号、国際公開WO98/29516号および米国特許出願第09/311,101号(3MファイルNo.54528USA2A)に記載された接着剤付きグラフィック物品は、基材とのレジストレーション中に物品にトラップされた流体を排出することのできる複数の複製された埋込み型相互接続マイクロチャネルを有する接着層を含んでいる。このタイプの代表的な物品10を図1に示す。これは、対向する表面14および16を有するフィルム12を含んでいる。フィルム12の表面14は画像形成されてグラフィック13を形成する。感圧接着剤18の層がフィルム12の表面16にボンドされる。感圧接着剤18は、基材にボンド可能な表面20を含んでいる。感圧接着剤18は、チャネル24の網を画定する構造22を含んでいる。剥離ライナ26は、感圧接着剤18に剥離可能に付けられている。剥離ライナ26は、感圧接着剤18中に対応のチャネル24および構造22を形成する突出部28を含んでいる。部分的に除去された状態で示された剥離ライナ26は、矢印Aの方向に引っ張ると完全に取り外し可能で、基材に物品10を適用する前、感圧接着剤を保護するのに用いられる。
【0004】
概要
図1に示す接着剤付きグラフィック物品を製造するにあたっては、スプライシングテープを生成プロセスにおいて用いて、一つのロールからの保護剥離ライナ(図1の26を参照のこと)を他のロールからの剥離ライナに接合する。基材へ適用する前に、プリマスクまたはプリスペーステープを用いてグラフィックを保護したり、グラフィック物品の取扱いを補助したり、ライナから切断されたグラフィックスを基材との適切なレジストレーションへ転写する。グラフィックスを切断し、周囲の画像形成されていないフィルムの一部と接着層を除去した場合、剥離ライナが露出し、プリマスクおよびプリスペーステープは十分に剥離ライナに接合して、グラフィック物品が基材との適切なレジストレーションに転写できなければならない。
【0005】
剥離ライナが近接した間隔の連続突条の網を含む場合には(図1の28を参照のこと)、突条の上部の比較的小さな表面積のみしか、プリマスク、プリスペースまたはスプライシングテープへの接合に利用できない。近接した間隔の突条はまた、テープが、突条の間の比較的平らなランドエリアに接触および接合するのをより困難にもさせている。プリマスク、プリスペースまたはスプライシングテープには、保護および転写機能を可能とする特定のコンフォーマル性および接着力要件があり、剥離ライナへの接合を高めるためにこれらの要件は容易に変更することができない。
【0006】
剥離ライナへの接着力を高めるためにプリマスク、プリスペースまたはスプライシングテープを化学的に変性するよりも、本発明では、テープをより効率的にライナへ接合させるために、剥離ライナそのものの特徴を機械的に変性することを求めている。本発明の剥離ライナは、最終グラフィックフィルム製品の適用、ボンディングおよび目視上の特性を損なうことなく、ライナへのテープの接着力を改善する形状寸法を備えた構造を含む。
【0007】
第1の実施形態において、本発明は突出構造の配列を備えた表面を有する剥離ライナである。この構造は、表面の平面から上方に伸張しており、表面の平面に対して、プリスペーステープ、プリマスクテープ、スプライシングテープ等のような取扱い用テープへの接着力を高めるために選択された、0°を超え90°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有している。好ましくは、この構造は、表面の平面に対して約50°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有している。
【0008】
第2の実施形態において、本発明は、
(a)構造の配列を備えた表面を含む剥離ライナであって、構造が表面の平面から上方に伸張しており、この構造が表面の平面に対して、取扱い用テープへの接着力を高めるために選択された、0°を超え90°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有する剥離ライナと、
(b)剥離ライナの表面上に接着層と、
を含む接着剤付き物品である。
【0009】
第3の実施形態において、本発明は、剥離ライナに、表面の平面から上方に伸張する構造の配列を与える工程を含み、構造が、表面の平面に対して、テープへの接着力を高めるために選択された、0°を超え90°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有する、剥離ライナへのテープの接着力を高める方法である。
【0010】
第4の実施形態において、本発明は、剥離ライナと剥離ライナに接した接着層とを備えた接着剤付き物品を転写する方法である。この方法には、テープを剥離ライナへ取り付けることが含まれ、剥離ライナはライナの表面の平面から上方に伸張する構造の配列を有している。この構造は、表面の平面に対して、テープへの接着力を高めるために選択された、0°を超え90°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有している。
【0011】
第5の実施形態において、本発明は、
(a)第1の表面と第2の表面とを備え、画像が前記第1の表面の少なくとも一部を占有しているフィルムと、
フィルムの第2の表面上に接着層と、
接着層上に剥離ライナと、を含み、剥離ライナが、構造の配列を備えた表面を含み、構造が表面の平面から上方に伸張しており、構造が表面の平面に対して、取扱い用テープへの接着力を高めるために選択された、0°を超え90°未満の角度をなす少なくとも1つの側壁を有しているグラフィック物品を提供する工程と、
(b)画像により占有されていない第1の表面の部分の下にあるフィルムおよび接着層を除去して、剥離ライナの表面の少なくとも一部を露出する工程と、
(c)剥離ライナの画像および露出した部分に取扱い用フィルムを取り付ける工程と、
(d)物品を基材と共にレジストレーションへ転写する工程と、
を含むグラフィック物品を転写する方法である。
【0012】
任意の追加の工程において、取扱い用フィルムが、基材およびグラフィック物品から除去される。
【0013】
本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付の図面および以下の説明に示す。本発明のその他の特徴、目的および利点は、説明、図面および請求項から明白となろう。
【0014】
様々な図面において同じ参照符号は同じ構成要素を示している。
【0015】
詳細な説明
図2を参照すると、接着剤付きグラフィック物品110はフィルム112を含むように示されている。フィルム112は目的とする用途に応じて大きく異なり、例えば、ポリマーフィルム、金属ホイル、金属板、セラミック板、発泡シートおよび反射シートのような様々な材料から作成してよい。フィルム112は、当業者に従来から用いられているポリマー材料で作成されるのが好ましい。好適なポリマーフィルムとしては、例えば、ビニル、ポリ塩化ビニル、可塑化ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂等が挙げられる。フィルムの厚さは所望の用途に応じて大きく異なるが、通常、約300μm以下、好ましくは約25μm〜約100μmである。
【0016】
フィルム112は、感圧接着剤118の層に第1の表面116で接合されている。何れの感圧接着剤も層118に好適である。感圧接着剤の部類としては、アクリル、粘着性ゴム、粘着性合成ゴム、エチレン酢酸ビニル、シリコーン等が挙げられる。好適なアクリル接着剤は、例えば、米国特許第3,239,478号、第3,935,338号、第5,169,727号、RE24,906号、第4,952,650号および第4,181,752号に開示されている。好適な部類の感圧接着剤は、少なくとも1種類のアルキルアクリレートと、少なくとも1種類の強化コモノマーの反応生成物である。好適なアルキルアクリレートは、約マイナス10℃未満のホモポリマーガラス転移温度を有するようなものであり、例えば、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソノニルアクリレート、オクタデシルアクリレート等が挙げられる。好適な強化モノマーとしては、例えば、アクリル酸、イタコン酸、イソボルニルアクリレート、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルピロリドン等が挙げられる。
【0017】
接着剤は、溶剤または水中に分散され、剥離ライナにコートされ、乾燥され、任意で架橋されたポリマーであってもよい。溶剤含有または水含有感圧接着剤組成物を用いる場合には、接着層は乾燥工程を経て、全てまたは大半のキャリア液体を除去してもよい。追加のコーティング工程が平滑な表面を得るために必要である。接着剤はまた、ライナまたは微細構造化裏材にホットメルトコートされていてもよい。さらに、モノマー予備接着剤組成物をライナにコートして、UV放射線、e−ビーム放射線等のようなエネルギー源で重合することができる。
【0018】
接着剤の厚さは、目的の用途に応じて大きく異なり、一般的には約10μm〜約50μmである。
【0019】
感圧接着剤は任意で、1種類以上の添加剤、例えば、開始剤、フィラー、可塑剤、粘着剤、連鎖移動剤、繊維状強化剤、織および不織布、発泡剤、酸化防止剤、安定化剤、難燃剤、粘度向上剤、着色剤およびこれらの混合物を含むことができる。
【0020】
図3を参照すると、除去可能な剥離ライナ126は突条状の突出部128を含んでいる。接着層118は対応のチャネル124およびランドエリア122を含んでいる。ライナ126の突出部128は、国際公開WO98/29516号および米国特許第5,650,215号に記載されたようにして作成される。トポグラフィーを、鋳造、コーティングまたは圧縮のような接触技術によりライナ126に作成することができる。トポグラフィーは、(1)エンボス加工パターンを有するツールへのライナの鋳造、(2)エンボス加工パターンを有するツールへのライナのコーティング、または(3)ライナをニップロールに通過させて、エンボス加工パターンを有するツールに対してライナを圧縮することのうち少なくとも一つにより作成される。剥離ライナ126にエンボス加工パターンを作成するのに用いるツールのトポグラフィーは、例えば、化学エッチング、機械エッチング、レーザーアブレーション、フォトリソグラフィ、ステレオリソグラフィ、微小機械加工、ローレット切り、切断またはスコーリングのような公知の技術を用いて作成される。
【0021】
接着層118は、好ましくは、エンボス加工剥離ライナ126にコートして、エンボス加工パターンを作成する。剥離ライナ126を除去するときは、接着層118は、複数の構造とエリア領域を備えたトポグラフィーを有しており、これは、剥離ライナ126の構造エリアのトポグラフィーと実質的に逆である。ある好ましいパターンの構造、突条状突出部128を備えた代表的な剥離ライナ126を図3に示す。
【0022】
ライナ126は、上述した通りエンボス加工可能な当業者に知られた剥離ライナまたは転写ライナであればよい。ライナ126はまた、感圧接着剤と密着させて配置した後、接着層を損傷することなく除去可能でもなければならない。ライナとしては、Minnesota Mining & Manufacturing Comapny(3M)(St.Paul、MN)、Rexam Corporation(Iowa City、IA)またはDaubert Coated Products(Westchester、IL)製の材料が挙げられるがこれらに限られるものではない。ライナ126は、一般的に、シリコーン剥離コーティングを備えたポリマーコート紙、シリコーン剥離コーティングを備えたポリエチレンコートポリエチレンテレフタレート(PET)またはシリコーン剥離コーティングを備えた鋳造ポリプロピレンフィルムである。ライナ126はまた、例えば、3MよりControltacという商品名で入手可能な製品にあるような、接着物品の配置性を向上するのに設計された構造も含んでいてよい。
【0023】
図2を再び参照すると、グラフィック113が、フィルム層112の第2の表面114に画像形成されている。図2において、フィルム層112および接着層118はグラフィック113周囲から慎重に剥された。グラフィック113により覆われていないフィルム112の領域と接着剤118は除去されて、剥離ライナ126の構造化表面の部分130が露出している。
【0024】
図4に示すように、グラフィック113により覆われてないフィルムおよび接着剤を除去したら、第2のテープ140をグラフィック113および/または剥離ライナ126に適用してもよい。テープ140を用いて、グラフィック113を取扱い中の損傷から保護したり、プリマスクまたはプリスペーステープとして、基材に対する構造110の転写およびレジストレーションを促してもよい。テープ140はまた、剥離ライナ126を他の剥離ライナへ一時的に結合するのに用いるスプライシングテープとしてもよい(図4には図示されていない)。通常、テープ140はフィルム層144と接着層142を含んでいる。テープ140はまた、目的の機能に応じて、その他の層を含んでいてもよく、これらの層についてはここには記載しない。テープ140が剥離ライナ126と接触したとき、フィルム層144は一般に十分に剛性で、テープ接着層142は剥離ライナ126のトポグラフィーに完全に沿うことはできない。この結果、テープ140と剥離ライナ126の間の接着力が不十分となる。剥離ライナ126の突条状突出部が数多く間隔が狭い場合はとりわけである。
【0025】
本発明のライナ126は、接着剤と接触するのに好適な露出表面に構造化パターンを含む。このパターンには、突出構造の構成が含まれており、少なくとも二次元構造が好ましくは微視的、すなわち、構造の局所および/または断面図は好ましくは微視的である。本明細書において微視的という用語は、顕微鏡の補助なしに人間の目で解像できない寸法のことを指す。構造は構造のランダム配列または規則パターンのいずれかで存在させてもよい。選択したパターンは、直線パターン、極パターンおよびその他通常の矩形パターンを含むことができる。
【0026】
ライナ126の表面の平面から上方に伸張している構造の形状は、接着層118の目的の用途に応じて大きく異なり得る。構造形状としては、半球、プリズム(正方形プリズム、矩形プリズム、円柱プリズムおよびその他同様の多角形フィーチャーのような)、角錐または楕円が例示されるがこれらに限られるものではない。異なる構造形状の組み合わせを用いることができる。好ましい形状としては、半球、プリズムおよび角錐が挙げられる。夫々の構造は、一般に、約3μmより大きいが、接着層の厚さの合計よりは低くしなければならず、好ましくは約3μm〜約50μmである。
【0027】
図5Aに、本発明のライナ126の構造として用いるのに好適な一実施形態の例証としての四角錐150を示す。構造150は、ライナ126の表面の平面に対して角度αをなす少なくとも1つの側壁132を含む。角度αは、ライナ126の表面の平面に対して測定したとき0°より大きく90°未満の角度から選んでよい。これは、ライナ126と取扱い用フィルム140の接着層142との間の接着力のレベルを向上させるのに必要である。角度αは、好ましくは約50°未満、より好ましくは約30°〜約50°である。
【0028】
図5Bに、ライナ126中の構造としても用いてよい四角錐151を示す。構造151は、ライナ126の表面の平面に対して角度αをなす少なくとも1つの側壁132を含む。角度αは、ライナ126の表面の平面に対して測定したとき0°より大きく90°未満の角度から選んでよい。これは、ライナ126と取扱い用フィルム140の接着層142との間の接着力のレベルを向上させるのに必要である。角度αは、好ましくは約50°未満、より好ましくは約30°〜約50°である。角錐構造151は幅Wの基部と幅Wの平面上部表面152を有している。
【0029】
ライナ126の構造は好ましくは実質的に連続している。本出願において用いる実質的に連続しているという用語は、接着層中に実質的に中断されていない網のチャネルを作成する構造のパターンのことを意味する。構造の連続パターンは、ライナの周辺部で終わっているか、またはライナの周囲部分で終わるその他の構造と連通している。連続構造は好ましくは実質的には直線で、重なっていても重なっていなくてもよい。ライナ126の構造はまた好ましくは実質的に規則的である。規則的という用語は、ライナの表面の少なくとも一部、好ましくはライナの全表面を覆う規則的な繰り返しパターンを有する構造のパターンを意味する。
【0030】
好ましい実施形態において、規則的で連続した構造は、剥離ライナ126の表面の平面から上方に伸張した実質的にライナ突条128である。突条128は重なっていても重なっていなくてもよい。国際公開WO98/295,116号に記載した通り、突条128は以下の設計要件に従ったサイズとしなければならない。第1に、好ましくは、突条は物品の周囲に流体が流れ出るよう十分に大きいが、物品の下に望ましくない流体が流れるほど大きくしてはならない。第2に、突条128はまた、フィルム112の露出表面の外観を損なうほど大きくしてはならない。フィルム112に画像形成する場合はとりわけである。第3に、突条128は物品の接着ボンディング性能を損なうほど大きくしてはならない。ある好ましい実施形態において、突条128はクロスハッチパターンで互いに重なっており、クロスハッチパターンはライナ126の端部に対して約45°の角度をなしている。剥離ライナ126を接着層から除去し、物品110を基材に適用するとき、剥離ライナの突条により作成された接着層中のチャネルによって、接着剤と基材の間の界面で流体がトラップされて、物品の周囲へ逃がし、周囲雰囲気へ排気する。
【0031】
突条128の断面形状は、それらを作成するのに用いる処理法によって大きく異なるが、交差方向から見たときに夫々V形または梯形断面を有しているのが好ましい。突条の寸法の限界はアスペクト比により説明することができる。アスペクト比は、(1)ライナ126の平面および(2)突条128の縦方向に対して垂直な断面図において、ライナの平面に対して水平な突条の最大微視的寸法(図6のWを参照のこと)対ライナの平面に垂直な突条チャネルの最大微視的寸法(図6のWを参照のこと)の比率と定義される。上記に概要を記した突条の特定の種類および突条設計条件に応じて、アスペクト比の限界は好ましくは約0.1〜約100、より好ましくは約1〜約10である。
【0032】
本発明の接着剤付き物品において、取扱い用テープの接着力を向上させるために構造は特定の形状およびサイズを有している。図6に、この向上したレベルの接着力を与える本発明のライナ126の表面の構造の寸法および特徴を示す。
【0033】
図6を参照すると、ライナ126は、複数の突条128を形成する構造を有している。突条128間のピッチPは約125μm〜約2500μm、好ましくは約150μm〜約1300μmである。各突条128のライナ126の平面からの高さhは約3μm〜約45μm、好ましくは約10μm〜約30μmである。突条128Wの基部の幅は約200μm未満である。突条128の上部152を越える距離は約0μm〜約200μmである。突条128は、ライナ126の表面の平面に対して角度αをなす少なくとも1つの側壁132を含む。角度αは、ライナ126の表面の平面に対して測定したとき0°より大きく90°未満の角度から選んでよい。これは、ライナ126と取扱い用フィルム140の接着層142との間の接着力のレベルを向上させるのに必要である。角度αは、好ましくは約50°未満、より好ましくは約30°〜約50°である。この角断面により、ライナ126とテープ140の間の接着力が増大する(図4を参照のこと)。
【0034】
上述の物品は、平滑な気密表面をはじめとする様々な基材に適用することができる。好適な基材としては、ガラス、金属、プラスチック、木材およびセラミック基材、これらの基材の塗装表面、画像形成フィルム、標識面等が例示される。代表的なプラスチック基材としては、ポリ塩化ビニル、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴム、ポリウレタン、ポリメチルメタクリレート、エンジニアリング熱可塑材(例えば、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート)および熱可塑性エラストマーが挙げられる。
【0035】
以下の限定されない実施例により、本発明を説明する。
【0036】
実施例
ライナおよび接着剤試料を、JENA JENAVERT(Jena、ドイツ)入射光顕微鏡またはBausch and Lomb立体顕微鏡(Bausch&Lomb、Rochester、NY)による光学顕微鏡、またはWYKO RST表面型彫機(WYKO Corp.,Tucson、AZ)を用いたインターフェロメトリー顕微鏡を用いて評価した。
【0037】
試験:
テープ対ライナ剥離接着力試験:2インチ幅のテープ片を、ライナの剥離または微細構造化面に、直径3インチ(7.6cm)×幅32インチ(81cm)の60Dジュロメータローラおよび直径5/8インチ(1.6cm)のラムを有するロールラミネータ(Robert L.Greig,Inc.)を用いて40spiでのラミネーションにより接合する。90インチ/分(229cm/分)の速度に設定したIMASS接着試験機を用いて表示された休止条件後のラミネート済み試料からテープを一定の180°の角度で剥す。テープ対ライナ接着力測定を1インチ幅当たりのグラム、または2インチ幅当たりのグラムで記録する。低いテープ対ライナ接着力、例えば、5g/2インチ(5cm)幅未満だと、テープが丸まってライナから外れたり、極端な取扱い注意がないとライナから落ちてしまう結果を招く。適正な性能のテープ接着力は製品の使用に応じて異なる。例えば、25g/2インチ(5cm)幅より少ない接着力を有しているのが望ましい場合がある。テープの種類を結果と共に記録する。
【0038】
グラフィック対基材剥離接着力試験:グラフィック対基材の接着力試験は、ASTM法D3330(1992)および感圧接着テープ委員会法PSTC−1(1989)の変形である。苛性エッチングおよび酸脱スマットアルミニウム試験パネル(6061 T6、Q−Panel Co.,Phenix、Arizona)および塗装アルミニウム試験パネル(Fruehauf、Indianapolis、IN)をE.I.DuPont de Nemours(Wilmington、DE)よりPrepSolという商品名で入手可能な溶剤で清浄にし乾燥させた。感圧接着剤試料およびライナのフィルム試料を幅2.54cm片に切断する。剥離ライナを除去し、片をPA−1ハンドアプリケータ(Minnesota Mining and Manufacturing Company(3M)St.Paul、MN)を約2.5センチメートル/秒の速度で、あるいはVanquisherロールラミネータ(Stoughton Machine and Manufacturing Col,Inc.,Stoughton、Wisconsin)を40psiのゲージ圧および約2.5cm/秒の速度で用いてパネルに適用する。3MよりScotchcalシリーズ3650接着剤フィルムという商品名で3Mより入手可能な幅2.54センチメートルのフィルムの裏材片上に各試料片のレジストレーションでラミネートする。裏材フィルムは、試料フィルムおよび感圧接着剤が剥離バック試験中に過剰に伸張するのを防ぐ。22℃および相対湿度50%の一定温度および湿度の部屋で24時間後、または66℃で7日後に一定温度および湿度の部屋で24時間平衡させた後、剥離接着力を180°剥離バックとしてクロスヘッド速度30.5センチメートル/1分でロイド500引張り試験機(ロイドインスツルメンツ、イギリス、Segensworth Fareham)を用いて測定する。試料は処理しても未処理でもよい。処理済みフィルム試料に印刷インクおよび透明コーティングをコートする。
【0039】
波形およびリベットのグラフィックのテンティングおよび重なり試験:直径12mm×高さ2.5mmの先丸リベットを4つ有する12インチ×4インチ(30.5cm×10cm)の波形Fruehauf塗装パネルに、2.5インチ×12インチ(6.4cm×30.5cm)の寸法を有する試験フィルムを適用する。フィルムをプラスチックスキージを用いて試験パネルに適用し、フィルムが波形に沿って、完全に4つのリベットヘッドをカバーするようにする。同じフィルムの1インチ×12インチ(2.5cm×30.5cm)の第2の片を同じやり方で、適用されたフィルムの第1の層の一端に適用し、幅約0.5インチ(1.3cm)の第2の片が第1のフィルムを覆って接合し、幅約0.5インチ(1.3cm)の第2の片がパネルのみに接合するようにする。リベットヘッド周りの周囲の領域を電熱ガンで加熱し、溶融することなくフィルムを軟化する。リベットブラシを用いて、フィルムのリベットヘッドの周りをブラシで擦り、フィルムが変形し、フィルム、リベットおよび周囲領域間に密でコンフォーマルなボンドを得る。谷にはフィルムのブリッジング(テンティング)は観察されない。試験パネルを24時間72°F(22℃)/相対湿度50%で静置する。24時間後、谷における隆起、リベットヘッド周りのテンティングおよび重なり片が自身に剥がれ戻る傾向を評価する。試験パネルを150°F(66℃)のオーブンに7日間入れ、再評価する。
【0040】
インデントパネル試験:円形インデントを、先端直径2.5cmの半球ドロップハンマを用いて、厚さ0.7mmのアルミニウム試験パネルに作成する。インデントはパネルの平面で直径約2.8cmであり、深さは約0.6cmであった。試験する7.5cm×7.5cmの試験試料をインデントを覆うように中央に配置し、平らにして、パネルに適用し、インデントを覆うように張り付けた。保護スリーブ(SA−1、3Mより入手可能)を備えたPA−1ハンドアプリケータを用いて、約1kgの重りを用いて試料をパネルに押し付けた。次に、フィルムを親指で凹部インデントに押し付けた。少なくとも3kgの重りを適用した。インデントに沿って、凹部パネルインデントと均一に接触する試料の能力を次のようにして格付けした。
0:試料はトラップされた空気に対してほとんどインデントに沿っていない。
1:試料は約50%の範囲でインデントに押し付けられる。
2:試料は小さな気泡を残してインデントの大半に沿うように押し付けられる。
3:試料は、徐々に(5秒以上かかる)そして完全にインデントに沿うように押し付けられる。
4:試料は、即時に(5秒未満で)そして完全にインデントに沿うように押し付けられる。
【0041】
リベットパネル試験:試験試料を、リベット中心から試料の3.8cmの端で始めて、直径12mm×高さ2.5mmの先丸リベットを覆うように手で、リベットを備えたFruehaufフラットパネルに押し付けた。試料を両親指を使って、親指の圧力(親指1本について約750g)により周囲で円形に動かして押し付け、フィルム下の大きな空気ポケットをトラップした。フィルムを空気ポケットの端部でリベットに向かって押し付け、親指がリベットの逆側にあるようにし、減少半径で交互の方向に半円で動かし、親指がポケットの境界に沿うようにした(親指1本について約750g)。フィルムが破けないよう力は制限した。この手順によって、大きな空気ポケットが試料下に形成され、感圧接着剤の剥がれにより、フィルム下で試料端へと押されるのを防ぐ。空気ポケットがなくなり、フィルムに2mm以内で沿うのに必要な時間を求めた。大きな空気ポケットがフィルム動作5分後に残っている場合には、空気ポケットの直径を求めた。空気消散が最良の試料は、フィルムがリベットまで沿うのに必要なのは約30〜60秒未満であった。最低の試料は動作適用5分後、約35mm(以上)の空気ポケットをトラップしていた。
【0042】
リベット/波形パネル試験:直径12mm×高さ2.5mmの先丸リベット4個を有する10cm×30.5cmの塗装アルミニウムFuehauf波形パネルに手で試料を適用した。試料はパネルの大部分を覆うのに十分な大きさであった。空気のトラップを防ぐために、試料を谷に押し付け、リベットに沿わせるやり易さの程度を評価した。
【0043】
実施例1〜14
剥離ライナにエンボス加工して、前側表面に突出する突条のパターンを形成した。ライナは125 m紙芯、裏側がマット仕上げの約25 mポリエチレン、前側が光沢仕上げの25 mポリエチレン、光沢ポリエチレン側に市販のシリコーンコーティングを有していた。パターンの各組は、銅版刷エンボス加工ツールを用いて、熱および圧力をかけて形成された。各銅版刷パターンは、2組の交差する平行溝の配列であり、ツールの軸から45度で配向した正方形格子配列を形成している。マイクロエンボス加工突条のない比較例(例1)もまた評価した。ライナ試料の領域に対する突条上部の領域を各パターンについて計算したところ、最大でも、急勾配の側壁を有するものに対して小さい、または増大を示さなかった。
【0044】
3MよりSCPS−53XおよびSCPS−55という商品名で入手可能な2つの代表的な取扱い用テープを用いてテープ対ライナ接着力についてライナを試験した。さらに、SCPS−55の修正版を用いてライナを試験した。その結果によれば、本発明の突条トポグラフィーを有するライナは、適用したテープの接着力が改善し、これらのライナを有する製品を用いることのできる有用なテープの選択の幅が広がった。
【0045】
アクリル感圧接着剤溶液(米国特許第5,296,277号の接着剤溶液1と記載され、およびArizona Chemical Co.よりNirez2019という商品名で入手可能な樹脂18.5phrで変性したものを剥離ライナにコートし、66℃で10分間乾燥して、厚さ約32 mの接着フィルムを形成した。これらの試料の露出した接着剤側を室温で、3MよりControltacプラスグラフィックマーキングフィルムシリーズ180−10という商品名で入手可能なフィルムで用いられているのと同一の、厚さ46 mの可塑化白色可撓性コンフォーマルビニル(PVC)フィルムにラミネートした。ラミネーションでは、Vanquisherロールラミネータ(Stoughton Machine and Manufacturing Col,Inc.,Stoughton、Wisconsin))を200kPa(30psi)ゲージ圧および約2.5cm/秒の速度で用い、実質的に平らな構造を与えた。ライナを除去したところ、比較的平らな接着剤ランドと連続したマイクロチャネルの実質的に逆のトポグラフィーを有する接着層が露出した。マイクロチャネルはライナ突条と実質的に同じ形状を有していた。接着剤付きフィルムの抽気適用性能(インデントパネル試験およびリベットパネル試験)および適用性能のし易さ(リベット/波形パネル試験)について評価した。接着力および保持性能は、グラフィック対基板剥離接着力試験および波形およびリベットのグラフィックのテンティングおよび重なり試験を用いて評価した。その結果によれば、本発明のライナから作成された試料については優れた適用、抽気および接着力性能特性が示され、例2のライナから作成された試料に匹敵、あるいはそれよりも良好であった。例1の比較例のライナからの試料は抽気特性が示されなかった。
【0046】
【表1】
Figure 2004506777
【0047】
本発明の多くの実施形態について説明してきた。しかしながら、本発明の技術思想および範囲から逸脱することなく様々な変更が行えるものと考えられる。従って、これ以外の実施形態が添付の請求項の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】接着剤付きグラフィック物品の断面図である。
【図2】フィルム層および接着層の一部を切り欠いて剥離ライナを露出させた図1の接着剤付き物品の断面図である。
【図3】構造化表面を接着層に形成するのに好適な剥離ライナの透視図である。
【図4】第2の保護または転写フィルムが付いた図2の接着剤付き物品の断面図である。
【図5a】本発明による剥離ライナの構造の一実施形態の透視図である。
【図5b】本発明による剥離ライナの切欠き構造の一実施形態の透視図である。
【図6】本発明による剥離ライナの表面の構造の寸法を示す断面図である。

Claims (30)

  1. 構造群を配置した表面を含む剥離ライナであって、前記構造群が前記表面の平面から上方に延びており、前記構造群が、テープへの接着力を高めるために選択された0°を超え90°未満の角度を前記表面の前記平面に対して成す少なくとも1つの側壁を有する、剥離ライナ。
  2. 前記少なくとも1つの側壁が前記表面の前記平面に対して約50°未満の角度を成す請求項1記載の剥離ライナ。
  3. 前記少なくとも1つの側壁が前記表面の前記平面に対して約30°〜約50°の角度を成す請求項1記載の剥離ライナ。
  4. 前記構造群が複数の突条である請求項1記載の剥離ライナ。
  5. 前記複数の突条が、実質的に連続する実質的に規則的なパターンを前記表面上に形成している請求項1記載の剥離ライナ。
  6. 前記複数の突条が、実質的平旦な上面を備えた実質的台形の断面形状を有している請求項5記載の剥離ライナ。
  7. 前記複数の突条が重なり合っている請求項5記載の剥離ライナ。
  8. 前記複数の突条が約125〜約2500μmのピッチを有する請求項6記載の剥離ライナ。
  9. 前記複数の突条が約150〜約1300μmのピッチを有する請求項6記載の剥離ライナ。
  10. (a)構造群を配置した表面を含む剥離ライナであって、前記構造群が前記表面の平面から上方に延びており、前記構造群が、テープへの接着力を高めるために選択された0°を超え90°未満の角度を前記表面の前記平面に対して成す少なくとも1つの側壁を有して構成される剥離ライナと、
    (b)前記剥離ライナの前記表面上の接着層と、
    を含む接着剤付き物品。
  11. 前記少なくとも1つの側壁が前記表面の前記平面に対して約50°未満の角度を成す請求項10記載の物品。
  12. 前記構造群が複数の突条であって、それら突条が、実質的に連続する実質的に規則的なパターンを前記表面上に形成している請求項10記載の物品。
  13. 前記複数の突条が、実質的平旦な上面を備えた実質的台形の断面形状を有している請求項12記載の物品。
  14. 前記複数の突条が約150〜約1300μmのピッチを有する請求項12記載の物品。
  15. 前記側壁が前記表面の前記平面に対して約30°〜約50°の角度を成す請求項10記載の物品。
  16. 前記剥離ライナとは反対側の前記接着層の表面上にフィルム層をさらに含む請求項10記載の物品。
  17. 前記フィルム層は、前記接着層とは反対側の表面上に画像形成されている請求項16記載の物品。
  18. 前記フィルム層上の取扱い用フィルムをさらに含む請求項16記載の物品。
  19. 剥離ライナの表面上の接着剤接触領域を強化する方法であって、前記剥離ライナに、前記表面の平面に対して約50°未満の角度を成す少なくとも1つの側壁を有して、該表面の該平面から上方に延びて配置される構造群を形成することを含む方法。
  20. 前記構造群が複数の突条であって、それら突条が、実質的に連続する実質的に規則的なパターンを前記表面上に形成するとともに、実質的平旦な上面を備えた実質的台形の断面形状を有する請求項19記載の方法。
  21. 前記複数の突条の前記上面が、前記表面の総面積の約2%〜約12%を占有している請求項20記載の方法。
  22. 前記複数の突条が約250マイクロメートルを超えるピッチを有する請求項20記載の方法。
  23. 前記側壁が前記表面の前記平面に対して約30°〜約50°の角度をなす請求項19記載の方法。
  24. 剥離ライナと該剥離ライナ上の接着層とを備えた接着剤付き物品を転写する方法であって、前記剥離ライナの表面の平面に対して約50°未満の角度を成す少なくとも1つの側壁を有する構造群を、該表面の該平面から上方に延出させて配置する該剥離ライナに、テープを取り付けることを含む方法。
  25. グラフィック物品を転写する方法であって、
    (a)第1表面と第2表面とを備え、画像が該第1表面の少なくとも一部を占有しているフィルムと、
    前記フィルムの前記第2表面上の接着層と、
    前記接着層上の剥離ライナとを含み、該剥離ライナが、構造群を配置した表面を含み、該構造群が、前記表面の平面から上方に延びるとともに、テープへの接着力を高めるために選択された0°を超え90°未満の角度を該表面の該平面に対して成す少なくとも1つの側壁を有している、グラフィック物品を用意することと、
    (b)前記第1表面の、前記画像に占有されていない部分の下にある前記フィルムおよび前記接着層を除去して、前記剥離ライナの前記表面の少なくとも一部分を露出させることと、
    (c)前記剥離ライナの前記画像および前記露出した部分に取扱い用フィルムを取り付けることと、
    (d)前記物品を基材と共にレジストレーションへ転写することと、
    を含む方法。
  26. 前記構造群が、前記表面の前記平面に対して約50°未満の角度を成す少なくとも1つの側壁を有する請求項25記載の方法。
  27. 前記取扱い用フィルムが、プリマスクフィルム、プリスペースフィルムおよびスプライシングフィルムから選択される請求項25記載の方法。
  28. 前記構造群が、実質的に連続する実質的に規則的なパターンを前記表面上に形成する複数の突条であり、それら突条が、実質的平旦な上面を備えた実質的台形の断面形状を有している請求項25記載の方法。
  29. 前記側壁が前記表面の前記平面に対して約30°〜約50°の角度を成す請求項25記載の方法。
  30. 前記基材および前記グラフィック物品から前記取扱い用フィルムを除去することをさらに含む請求項25記載の方法。
JP2002519577A 2000-08-15 2000-12-19 接着物品に対する接着力が改善された構造化剥離ライナ Withdrawn JP2004506777A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/638,346 US6759110B1 (en) 2000-08-15 2000-08-15 Structured release liners with improved adhesion to adhesive articles
PCT/US2000/034511 WO2002014447A1 (en) 2000-08-15 2000-12-19 Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004506777A true JP2004506777A (ja) 2004-03-04
JP2004506777A5 JP2004506777A5 (ja) 2008-02-28

Family

ID=24559654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519577A Withdrawn JP2004506777A (ja) 2000-08-15 2000-12-19 接着物品に対する接着力が改善された構造化剥離ライナ

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6759110B1 (ja)
EP (1) EP1309663B1 (ja)
JP (1) JP2004506777A (ja)
KR (1) KR100740846B1 (ja)
CN (1) CN1307277C (ja)
AT (1) ATE328976T1 (ja)
AU (2) AU2001227295B2 (ja)
BR (1) BR0017313A (ja)
DE (1) DE60028622T2 (ja)
DK (1) DK1309663T3 (ja)
ES (1) ES2266022T3 (ja)
WO (1) WO2002014447A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516868A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 マックタック ヨーロッパ ソシエテ アノニム 表面上の三次元ミクロ構造形成方法、その使用、及び得られたミクロ構造化製品
EP1967563A1 (en) 2007-03-09 2008-09-10 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
JP2008296560A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Nitto Denko Corp 剥離ライナーおよび該ライナーを備える感圧接着シート
US8394478B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
KR20160148608A (ko) 2014-04-24 2016-12-26 닛토덴코 가부시키가이샤 적층 시트
KR20160148609A (ko) 2014-04-24 2016-12-26 닛토덴코 가부시키가이샤 감압 접착 시트
WO2019131865A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 ニチバン株式会社 セパレーター、及びセパレーター付き粘着テープ又はシート
JP2020042603A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 アルパイン株式会社 接触操作装置
WO2021085610A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 リンテック株式会社 剥離ライナーおよび粘着シート

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030017291A1 (en) * 2001-03-14 2003-01-23 Fleming Danny L. Adhesive layers and release liners with pyramidal structures
US6838142B2 (en) * 2001-05-18 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Specular laminates
JP2005533625A (ja) * 2002-07-19 2005-11-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルデバイスおよびマイクロニードル送達装置
US20040244916A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Hall David R. Filler for architectural panel joints and tool
US7087279B2 (en) * 2003-07-17 2006-08-08 3M Innovative Properties Company Adhesives and release liners with pyramidal structures
WO2005082755A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 3M Innovative Properties Company Locator tool assembly for paint replacement films
JP4761428B2 (ja) 2004-07-20 2011-08-31 日東電工株式会社 粘着テープ類
GB2432338A (en) * 2005-11-21 2007-05-23 3M Innovative Properties Co Personalised adhesive memoboard
DE102005061767B4 (de) * 2005-12-23 2010-07-08 Lohmann Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer Abdeckung zur Verminderung der Luftblasenbildung bei der Applikation klebender Erzeugnisse, sowie deren Verwendung
DE102005061766A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Lohmann Gmbh & Co Kg Abdeckung mit feinen Oberflächenstrukturen zur Verminderung der Luftblasenbildung bei der Applikation klebender Erzeugnisse
US7288835B2 (en) * 2006-03-17 2007-10-30 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package-in-package system
ES2593841T3 (es) * 2007-11-19 2016-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Artículos adhesivos
CN103991263B (zh) * 2008-06-27 2018-07-06 屈德加薄膜产品股份有限公司 光学基材叠层和多层整体卷材的制造方法
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US8309207B2 (en) * 2009-02-05 2012-11-13 Avery Dennison Corporation Adhesive articles with improved air egress
US9034448B2 (en) 2009-03-20 2015-05-19 3M Innovative Properties Company Methods for preparing modified release liners and modified adhesive articles
US8329079B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
US8852729B1 (en) * 2013-03-15 2014-10-07 Davinci Engineering & Consulting, Llc Seep resistant masking material
DE102013218985A1 (de) * 2013-09-20 2015-03-26 Tesa Se Trennbeschichtung mit definierter Oberflächenstruktur
US10531977B2 (en) 2014-04-17 2020-01-14 Coloplast A/S Thermoresponsive skin barrier appliances
US20170204295A1 (en) * 2014-07-25 2017-07-20 3M Innovative Properties Company Method for improviing dampening performance of thin films
US20160271460A1 (en) * 2014-08-08 2016-09-22 Dunlop Sports Co., Ltd. Patterned weighted tape for use on golf club
KR101659270B1 (ko) 2014-12-23 2016-09-26 신화인터텍 주식회사 접합 테이프
JP6570329B2 (ja) 2015-06-12 2019-09-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着層と剥離層とを備えた物品
US10696089B2 (en) 2015-09-28 2020-06-30 Nike, Inc. Decals with dimensional offsets
BR112018007792A2 (pt) 2015-10-20 2018-10-30 Coloplast As membro lateral de corpo de um aparelho de estomia, aparelho de estomia, e, método de aplicação de um aparelho de estomia
DE102016220691A1 (de) * 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Mehrlagenverklebung
DE102016220687A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Plasmabehandlung einer Mehrlagenverklebung
EP3727222B1 (en) 2017-12-22 2024-05-08 Coloplast A/S Sensor assembly part for an ostomy appliance and a method for manufacturing a sensor assembly part
EP3729456B1 (en) 2017-12-22 2021-12-01 Coloplast A/S Monitor device of an ostomy system and associated method for operating a monitor device
WO2019120438A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Tools and methods for placing an ostomy appliance on a user
US11559426B2 (en) * 2017-12-22 2023-01-24 Coloplast A/S System including a skin-engageable element of a medical appliance
US10799385B2 (en) 2017-12-22 2020-10-13 Coloplast A/S Ostomy appliance with layered base plate
WO2019120444A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S A monitor device of an ostomy system having a connector for coupling to both a base plate and an accessory device
US11471318B2 (en) 2017-12-22 2022-10-18 Coloplast A/S Data collection schemes for a medical appliance and related methods
US10849781B2 (en) 2017-12-22 2020-12-01 Coloplast A/S Base plate for an ostomy appliance
WO2019120442A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for an ostomy appliance and a device for connecting to a base plate or a sensor assembly part
US11707376B2 (en) 2017-12-22 2023-07-25 Coloplast A/S Base plate for a medical appliance and a sensor assembly part for a base plate and a method for manufacturing a base plate and sensor assembly part
EP3727226A1 (en) 2017-12-22 2020-10-28 Coloplast A/S Ostomy system and monitor device with angular leakage detection
LT3727232T (lt) 2017-12-22 2022-04-25 Coloplast A/S Ostomijos prietaisas su atrankiniais jutiklio taškais ir susiję būdai
DK3727219T3 (da) 2017-12-22 2023-10-30 Coloplast As Fugtdetekterende basisplade til en stomianordning og system til bestemmelse af fugtspredning i en basisplade og/eller en sensormonteringsdel
WO2019120425A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Ostomy appliance system, monitor device, and method of monitoring an ostomy appliance
AU2018391395B2 (en) 2017-12-22 2024-05-23 Coloplast A/S Base plate for an ostomy appliance, a monitor device and a system for an ostomy appliance
WO2019120431A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Tools and methods for cutting holes in an ostomy appliance
JP7282781B2 (ja) 2017-12-22 2023-05-29 コロプラスト アクティーゼルスカブ 角度範囲漏出検出機能を備えるオストミー装具
WO2019120443A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for an ostomy appliance and a method for manufacturing a base plate or a sensor assembly part
EP3727236A1 (en) 2017-12-22 2020-10-28 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for an ostomy appliance and a method for manufacturing a sensor assembly part and a base plate
US10500084B2 (en) 2017-12-22 2019-12-10 Coloplast A/S Accessory devices of an ostomy system, and related methods for communicating leakage state
WO2019120452A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Coloplast A/S Coupling part with a hinge for an ostomy base plate and sensor assembly part
US11540937B2 (en) 2017-12-22 2023-01-03 Coloplast A/S Base plate and sensor assembly of a medical system having a leakage sensor
US11627891B2 (en) 2017-12-22 2023-04-18 Coloplast A/S Calibration methods for medical appliance tools
EP3755282B1 (en) 2018-02-20 2024-05-08 Coloplast A/S Sensor assembly part and a base plate for an ostomy appliance and a device for connecting to a base plate and/or a sensor assembly part
WO2019174697A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 Coloplast A/S Apparatus and methods for navigating ostomy appliance user to changing room
US11612512B2 (en) 2019-01-31 2023-03-28 Coloplast A/S Moisture detecting base plate for an ostomy appliance and a system for determining moisture propagation in a base plate and/or a sensor assembly part
DK3838591T3 (da) 2019-12-20 2024-05-21 Mondi Ag Slipforing til repositionerbare klæbemiddelartikler

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843453Y1 (ja) * 1969-03-01 1973-12-15
JPS5168859U (ja) * 1974-11-22 1976-05-31
JPS62289272A (ja) * 1986-04-01 1987-12-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 乾式転写物品
JPH01159299A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Gifu Kokuyousha:Kk カッティングシートの転写方法および剥離シート
JPH09141812A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Oji Paper Co Ltd エンボス剥離紙及びその製造方法
JPH11323790A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Nichiei Kako Kk 剥離紙と粘着シート及び剥離処理面加工方法
JP2001500805A (ja) * 1996-01-16 2001-01-23 ブラウン リンガムフェルター ビニルデザインをホスト裏材料から基板に転写する方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT610737A (ja) 1955-11-18 1900-01-01
US3239478A (en) 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3935338A (en) 1973-04-23 1976-01-27 Shell Oil Company Process for the preparation of pressure-sensitive adhesive articles
US4181752A (en) 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4339886A (en) * 1980-07-25 1982-07-20 Zipatone Inc. Lettering kit and alignment grid therefor
DE8414618U1 (de) 1984-05-12 1986-09-25 Jackstädt GmbH, 5600 Wuppertal Haftetikett
US4678690A (en) * 1986-01-10 1987-07-07 Rexham Corporation Premasked decal
US4759982A (en) * 1986-12-12 1988-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer graphic article with rounded and sealed edges and method for making same
GB8610114D0 (en) * 1986-04-25 1986-05-29 Esselte Letraset Ltd Sign-making materials
US4952650A (en) 1987-07-27 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Suspension polymerization
US5169727A (en) 1988-08-04 1992-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone-based pressure-sensitive adhesives having high solids content
US5273805A (en) * 1991-08-05 1993-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured flexible carrier web with recess areas bearing a layer of silicone on predetermined surfaces
US5296277A (en) 1992-06-26 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positionable and repositionable adhesive articles
KR100314563B1 (ko) * 1993-10-29 2002-04-24 스프레이그 로버트 월터 미세구조표면을갖는압감접착제
US5897930A (en) * 1996-12-31 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple embossed webs
US6197397B1 (en) 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
JP4034866B2 (ja) * 1998-01-05 2008-01-16 スリーエム カンパニー 粘着シートおよびその製造方法
US6623824B1 (en) 1999-01-29 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Method for making a microreplicated article using a substrate comprising a syndiotactic vinyl aromatic polymer
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843453Y1 (ja) * 1969-03-01 1973-12-15
JPS5168859U (ja) * 1974-11-22 1976-05-31
JPS62289272A (ja) * 1986-04-01 1987-12-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 乾式転写物品
JPH01159299A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Gifu Kokuyousha:Kk カッティングシートの転写方法および剥離シート
JPH09141812A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Oji Paper Co Ltd エンボス剥離紙及びその製造方法
JP2001500805A (ja) * 1996-01-16 2001-01-23 ブラウン リンガムフェルター ビニルデザインをホスト裏材料から基板に転写する方法
JPH11323790A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Nichiei Kako Kk 剥離紙と粘着シート及び剥離処理面加工方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516868A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 マックタック ヨーロッパ ソシエテ アノニム 表面上の三次元ミクロ構造形成方法、その使用、及び得られたミクロ構造化製品
US8394478B2 (en) 2006-09-22 2013-03-12 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
EP1967563A1 (en) 2007-03-09 2008-09-10 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
JP2008222757A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nitto Denko Corp 剥離ライナー付き感圧接着シート
US8486505B2 (en) 2007-03-09 2013-07-16 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
JP2008296560A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Nitto Denko Corp 剥離ライナーおよび該ライナーを備える感圧接着シート
EP2003178A1 (en) 2007-06-04 2008-12-17 Nitto Denko Corporation Release liner and pressure-sensitive adhesive sheet comprising same
KR20160148608A (ko) 2014-04-24 2016-12-26 닛토덴코 가부시키가이샤 적층 시트
KR20160148609A (ko) 2014-04-24 2016-12-26 닛토덴코 가부시키가이샤 감압 접착 시트
US9902878B2 (en) 2014-04-24 2018-02-27 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
WO2019131865A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 ニチバン株式会社 セパレーター、及びセパレーター付き粘着テープ又はシート
KR20200103632A (ko) 2017-12-28 2020-09-02 니찌방 가부시기가이샤 세퍼레이터, 및 세퍼레이터 포함 점착 테이프 또는 시트
JP2020042603A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 アルパイン株式会社 接触操作装置
JP6991684B2 (ja) 2018-09-12 2022-01-12 アルパイン株式会社 接触操作装置
WO2021085610A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 リンテック株式会社 剥離ライナーおよび粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
DE60028622T2 (de) 2007-06-06
CN1454248A (zh) 2003-11-05
DE60028622D1 (de) 2006-07-20
KR20040030397A (ko) 2004-04-09
EP1309663A1 (en) 2003-05-14
US6759110B1 (en) 2004-07-06
CN1307277C (zh) 2007-03-28
DK1309663T3 (da) 2006-10-09
BR0017313A (pt) 2003-06-10
KR100740846B1 (ko) 2007-07-20
WO2002014447A1 (en) 2002-02-21
ATE328976T1 (de) 2006-06-15
AU2729501A (en) 2002-02-25
ES2266022T3 (es) 2007-03-01
EP1309663B1 (en) 2006-06-07
US20040216833A1 (en) 2004-11-04
AU2001227295B2 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004506777A (ja) 接着物品に対する接着力が改善された構造化剥離ライナ
JP5236854B2 (ja) 構造化剥離ライナおよびそのコーティング方法
AU2001227295A1 (en) Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles
EP1373424B1 (en) Adhesive layers and release liners with pyramidal structures
JP4459148B2 (ja) 微細エンボスパターンを有する剥離ライナー
JP4723508B2 (ja) 構造的紙剥離ライナ、接着剤付き物品組み立て品およびその製造方法
WO2005100498A1 (ja) 粘着シートおよび剥離材
JP2006070273A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120615

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130201