JP2004506687A - メラノコルチン受容体作働薬としての置換ピペリジン類 - Google Patents

メラノコルチン受容体作働薬としての置換ピペリジン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506687A
JP2004506687A JP2002520830A JP2002520830A JP2004506687A JP 2004506687 A JP2004506687 A JP 2004506687A JP 2002520830 A JP2002520830 A JP 2002520830A JP 2002520830 A JP2002520830 A JP 2002520830A JP 2004506687 A JP2004506687 A JP 2004506687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
heteroaryl
aryl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002520830A
Other languages
English (en)
Inventor
バクシ,ラマン・ケイ
バラカート,ハレド・ジエイ
ライ,インチエ
ナーガンド,ラビ・ピー
パラツキ,ブレンダ・エル
パク,ミン・ケイ
パチエツト,アーサー・エイ
セブハツト,イヤース
イエ,チーシユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2004506687A publication Critical patent/JP2004506687A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/24Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ある種の新規な4−置換ピペリジン化合物は、ヒトメラノコルチン受容体の作働薬であり、特にヒトメラノコルチン−4受容体(MC−4R)の選択的作働薬である。従ってそれらの化合物は、肥満、糖尿病、勃起不全および女性性的機能不全のような性的機能不全などのMC−4Rの活性化に対して応答性の疾患および障害の治療、管理または予防において有用である。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、ピペリジン誘導体、それの合成およびそれのメラノコルチン受容体(MC−R)作働薬としての使用に関する。詳細には本発明の化合物は、メラノコルチン−4受容体(MC−4R)の選択的作働薬であることで、肥満、糖尿病、ならびに男性および/または女性の性的機能不全などのMC−4Rの活性化に応答する障害の治療において有用である。
【0002】
(背景技術)
プロオピオメラノコルチン(POMC)由来ペプチド類は、食物摂取に影響することが知られている。いくつかの系統の証拠が、メラノコルチン受容体(MC−R)ファミリー(そのうちのいくつかは脳で発現される)のG−蛋白結合受容体(GPCR)が、食物摂取および代謝の制御に関与するPOMC由来ペプチドの標的であるという認識を裏付けている。肥満抑制の標的とすることができる具体的な1種類のMC−Rが確認されているわけではないが、MC−4R信号伝達が摂取行動において重要であることを示す証拠が示されている(S. Q. Giraudo et al.,″Feeding effects of hypothalamic injection of melanocortin−4 receptor ligands,″Brain Research, 80 : 302−306 (1998))。
【0003】
肥満におけるMC−R類の関与を示す証拠には、i)異所的にMC−1R、MC−3Rおよび−4Rの拮抗薬を発現するアグーチ(Avy)マウスが肥満であり、それら3種類のMC−Rの作用の遮断が過食症および代謝障害を生じ得ることを示していること;ii)MC−4Rノックアウトマウス(D. Huszar et al., Cell, 88 : 131−141 (1997))が、アグーチマウスの表現型を反復し、それらのマウスが肥満であること;iii)齧歯類において心室内注射(ICV)した環状ヘプタペプチドMT−II(非選択的MC−1R、−3R、−4Rおよび−5R作働薬)がいくつかの動物飼料飼育モデル(NPY、ob/ob、アグーチ、絶食)で飼料摂取を低下させ、ICV注射SHU−9119(MC−3Rおよび4R拮抗薬;MC−1Rおよび−5R作働薬)がその効果を逆転させて、過食症を誘発し得ること;iv)ズッカー(Zucker)肥満ラットに対するα−NDP−MSH誘導体(HP228)の慢性腹腔内投与が、MC−1R、−3R、−4Rおよび−5Rを活性化し、12週間にわたって飼料摂取および体重増を低下させることが報告されていること(I. Corcos et al.,″HP228 is a potent agonist of melanocortin receptor−4 and significantly attenuates obesity and diabetes in Zucker fatty rats,″Society for Neuroscience abstracts, 23 : 673 (1997))などがある。
【0004】
そうして5種類の異なるMC−Rが確認されており、それらは異なる組織で発現される。MC−1Rは最初に、チロシナーゼ制御を介してフェオメラニンからオイメラニンへの変換を制御することで毛色に影響する、延長(Extension)座での機能突然変異の優性取得を特徴とするものであった。MC−1Rは主として、メラニン細胞で発現される。MC−2Rは副腎で発現され、ACTH受容体を代表する。MC−3Rは、脳、腸および胎盤で発現され、食物摂取および熱発生の制御に関与し得る。MC−4Rは脳で独特の発現をされ、その失活が肥満を引き起こすことが明らかになった(A. Kask, et al.,″Selective antagonist for the melanocortin−4 receptor (HS014) increases food intake in free−feeding rats,″Biochem. Biophys. Res. Commun., 245 : 90−93 (1998))。MC−5Rは、白色脂肪、胎盤および外分泌腺などの多くの組織で発現される。脳でも低レベルの発現が認められる。MC−5Rノックアウトマウスでは、皮脂腺脂質産生の低下が明らかになっている(Chen et al., Cell, 91 : 789−798 (1997))。
【0005】
勃起不全は、性交を奏功させるだけの陰茎勃起を得ることができない医学的状態を指す。「インポテンツ」という用語が、この一般的な状態を説明するのに用いられる場合が多い。世界中で約1億4000万人の男性、そして国立衛生研究所の研究によれば約3000万人の米国男性がインポテンツまたは勃起不全を患っている。後者の数字は、2000年までに4700万人に増えている可能性があると推定されている。勃起不全は、器官的または心因的原因によって生じ得るものであり、そのような症例の約20%が純粋に心因的なものが発端となっている。勃起不全は、40歳で40%から、75歳で67%と増加し、50歳を超えた男性の75%強を占める。この状態の発生頻度は高いにも拘わらず、注入療法、陰茎補綴具埋込および真空ポンプなどの既存の治療選択肢が一様に不愉快なものであったことから、治療を受けているのはごく少数の患者である[考察については、″ABC of sexual health−erectile dysfunction,″Brit. Med. J. 318 : 387−390 (1999)参照)。最近になってやっとより実行可能性の高い治療法が利用できるようになり、特に例えばバイアグラ(登録商標)の商品名でファイザー(Pfizer)が販売しているクエン酸シルデナフィル(sildenafil)などの経口活性薬剤がある(″Emerging pharmacological therapies for erectile dysfunction″, Exp. Opin. Ther. Patents 9: 1689−1696 (1999)参照)。シルデナフィルは、サイクリック−GMP特異的ホスホジエステラーゼアイソ酵素であるV型ホスホジエステラーゼ(PDE−V)の選択的阻害薬である[R. B. Moreland et al., ″Sildenafil : A Novel Inhibitor of Phosphodiesterase Type 5 in Human Corpus Cavernosum Smooth Muscle Cells,″Life Sci., 62 : 309−318 (1998)参照)。バイアグラが上市される以前では、勃起不全を患う患者で治療を受けていたのは10%未満であった。シルデナフィルは、女性性的機能不全の治療用にも診療所で評価を受けつつある。
【0006】
勃起不全の経口治療用でのバイアグラ(登録商標)の規制当局による承認によって、さらに有効な勃起不全の治療方法の発見に向けた研究に拍車がかかった。いくつかの別の選択的PDE−V阻害薬が臨床試験中である。UK−114542は、恐らく特性が改善されたファイザーからのシルデナフィルの予備薬剤である。IC−351(ICOS社)は、シルデナフィルよりPDE−VIと比較したPDE−Vに関する選択性が高いと訴求されている。他のPDE−V阻害薬には、持田製薬からのM−54033およびM−54018、ならびにエーザイからのE−4010などがある。
【0007】
勃起不全の治療に対する他の薬理的手法についても報告がある[例えば、″Latest Findings on the Diagnosis and Treatment of Erectile Dysfunction,″Drug News Perspectives, 9 : 572−575 (1996) ; ″Oral Pharmacotherapy in Erectile Dysfunction,″Current Opinion in Urology, 7 : 349−353 (1997)参照]。ゾナゲン社(Zonagen)が臨床開発中の製品は、バソマックス(Vasomax;登録商標)の商品名でのα−アドレナリン受容体拮抗薬であるフェントラミンメシレートの経口製剤である。バソマックス(登録商標)は、女性性的機能不全の治療についても評価を受けつつある。
【0008】
勃起不全の治療薬は、末梢神経または中枢神経のいずれかに作用する。その薬剤は、事前の刺激に対して性的応答を「開始する」か、性的応答を「促進する」かに従っても分類される[考察については、″A Therapeutic Taxonomy of Treatments for Erectile Dysfunction : An Evolutionary Imperative,″Int. J. Impotence Res., 9 : 115−121 (1997)参照]。シルデナフィルおよびフェントラミンは末梢神経で作用し、性的刺激に対する性的応答の「増強剤」または「促進剤」と考えられるが、シルデナフィルは軽度の器官性および心因性の両方の勃起不全において有効であるように思われる。シルデナフィルは、経口投与から30〜60分後に作用開始し、その効果が約4時間持続するが、フェントラミンは開始までに5〜30分間を要し、期間は2時間である。シルデナフィルは大多数の患者において有効であるが、その化合物が所望の効果を示すには比較的長い時間を要する。シルデナフィルと比較して相対的に速効性のフェントラミンは効果が低いように思われ、作用期間が短いように思われる。経口シルデナフィルは、それを服用する男性の約70%で有効であるが、フェントラミンで十分な応答が認められるのは患者のうちの35〜40%でしかない。いずれの化合物も、効力を発揮するには性的刺激が必要である。シルデナフィルは、一酸化窒素の平滑筋弛緩効果を促進することで、全身循環における血流を間接的に増加させることから、不安定性の心臓状態または心血管疾患の患者、特に狭心症治療のためにニトログリセリンなどの硝酸化合物を服用している患者にはその薬剤は禁忌である。シルデナフィルの臨床使用に関連する他の有害効果には、頭痛、潮紅、消化不良および「異常視力」などがあり、後者は、網膜で濃縮されているサイクリック−GMP特異的ホスホジエステラーゼであるVI型ホスホジエステラーゼイソ酵素(PDE−VI)の阻害の結果である。「異常視力」とは、視覚への軽度かつ一過性の「青みがかった」着色と定義されるが、光に対する感受性亢進またはかすみ目もある。
【0009】
合成メラノコルチン受容体作働薬(メラノトロピック(melanotropic)ペプチド)は、心因性勃起不全の男性において勃起を生じさせることが認められている[H. Wessells et al.,″Synthetic Melanotropic Peptide Initiates Erections in Men With Psychogenic Erectile Dysfunction : Double−Blind, Placebo Controlled Crossover Study,″J. Urol., 160 : 389−393 (1998) ; Fifteenth American Peptide Symposium, June 14−19, 1997 (Nashville TN)参照]。脳のメラノコルチン受容体の活性化が、性的刺激の正常な刺激を生じるように思われる。上記の試験では、中枢作用性α−メラニン細胞刺激ホルモン類縁体であるメラノタン(melanotan)−II(MT−II)が、心因性勃起不全の男性に対して筋肉注射または皮下注射した場合に、アポモルヒネで得られる結果と同様、75%の応答率を示した。MT−IIは、合成環状ヘプタペプチドであるAc−Nle−c[Asp−His−DPhe−Arg−Trp−Lys]−NHであり、α−MSHおよび副腎皮質刺激ホルモンに共通するがラクタム架橋を有する4〜10個のメラノコルチン受容体結合領域を有する。それは非選択的MC−1R、−3R、−4Rおよび−5R作働薬である(Dorr et al., Life Sciences, Vol. 58, 1777−1784, 1996)。MT−II(PT−14とも称される)(エレクチド(Erectide;登録商標)が現在、非陰茎皮下注射製剤として、パラチン・テクノロジーズ社(Palatin Technologies, Inc.)およびテラテク社(TheraTech, Inc.)によって臨床開発中である。それは性的応答の「開始剤」であると考えられている。この薬剤による勃起開始までの時間は比較的短く(10〜20分)、作用期間は約2.5時間である。MT−IIで認められる有害反応には、吐き気、潮紅、食欲減退、伸張およびあくびなどがあり、MC−1R、MC−2R、MC−3Rおよび/またはMC−5Rの活性化の結果である可能性がある。MT−IIは、経口経路で投与した場合に全身循環中に吸収されないことから、皮下経路、静脈経路または筋肉経路などの非経口経路で投与しなければならない。心因性勃起不全治療のためのメラノトロピックペプチド類の組成物および方法が、コンペティティブ・テクノロジーズ(Competitive Technologies)に譲渡された米国特許第5576290号に開示されている。メラノトロピックペプチドを用いた女性における性的応答の刺激方法が、米国特許第6051555号に開示されている。
【0010】
一連のスピロピペリジン誘導体が、メラノコルチン受容体の作働薬としてWO 99/64002(1999年12月16日公開)に開示されており、それにより、肥満、糖尿病ならびに勃起不全および女性性的機能不全などの性的機能不全のような疾患および障害の治療において有用である。
【0011】
上記の各種薬剤の未解決の欠点のため、心因性および/または器官性の勃起不全を患う個人を治療するための改善された方法および組成物が、医薬業界では現在もなお必要とされている。そのような方法は、現在利用可能な薬剤と比較して、広い利用可能性、高い簡便性および服用遵守の容易さ、短い作用開始時間、妥当に長い作用期間、ほとんど禁忌のない最小限の副作用を有するものでなければならない。
【0012】
従って本発明の目的は、メラノコルチン受容体作働薬であることで、肥満、糖尿病ならびに男性および/または女性の性的機能不全の治療において有用である化合物を提供することにある。
【0013】
本発明の別の目的は、メラノコルチン−4(MC−4R)受容体の選択的作働薬である化合物を提供することにある。
【0014】
本発明のさらに別の目的は、メラノコルチン受容体作働薬である化合物を含む医薬組成物を提供することにある。
【0015】
本発明のさらに別の目的は、本発明の化合物および医薬組成物を投与することによる、処置を必要とする患者においてメラノコルチン受容体の活性化に応答する障害、疾患または状態の治療または予防方法を提供することにある。
【0016】
本発明のさらに別の目的は、肥満、糖尿病、ならびに男性および/または女性の性的機能不全の治療または予防に有用な化合物および医薬組成物を提供することにある。
【0017】
本発明のさらに別の目的は、勃起不全の治療または予防用の化合物および医薬組成物を提供することにある。
【0018】
本発明のさらに別の目的は、肥満、糖尿病ならびに男性および/または女性の性的機能不全の治療または予防方法を提供することにある。
【0019】
上記および他の目的は、以下の詳細な説明から容易に明らかになるであろう。
【0020】
(発明の開示)
本発明は、下記構造式Iの新規な4−置換ピペリジンに関する。
【0021】
【化9】
Figure 2004506687
【0022】
式中、
Qは下記のものである。
【0023】
【化10】
Figure 2004506687
【0024】
これらのピペリジン誘導体は、メラノコルチン受容体作働薬として有効であり、選択的メラノコルチン−4受容体(MC−4R)作働薬として特に有効である。従ってこれらは、肥満、糖尿病ならびに男性および/または女性の性的機能不全、特に男性の勃起不全などのMC−4Rの活性化に応答する障害の治療および/または予防において有用である。
【0025】
本発明はさらに、本発明の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物に関する。
【0026】
本発明はさらに、本発明の化合物および医薬組成物の投与による、処置を必要とする患者でのメラノコルチン受容体活性化に応答する障害、疾患または状態の治療または予防方法に関する。
【0027】
本発明はさらに、本発明の化合物および医薬組成物の投与による、肥満、糖尿病ならびに男性および/または女性の性的機能不全の治療または予防方法に関する。
【0028】
本発明はさらに、本発明の化合物および医薬組成物の投与による勃起不全の治療方法に関する。
【0029】
本発明はさらに、勃起不全状態の治療に有用であることが知られている治療上有効量の別の薬剤との併用で本発明の化合物を投与することによる、勃起不全の治療方法に関する。
【0030】
本発明はさらに、肥満状態の治療に有用であることが知られている治療上有効量の別の薬剤との併用で本発明の化合物を投与することによる、肥満の治療または予防方法に関する。
【0031】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明は、メラノコルチン受容体作働薬として、特に選択的MC−4R作働薬として有用な4−置換ピペリジンに関する。代表的な本発明の化合物は、下記構造式(I)によって表されるか、それの製薬上許容される塩である。
【0032】
【化11】
Figure 2004506687
【0033】
式中、
Qは
【0034】
【化12】
Figure 2004506687
であり;
Cyは
アリール、
5員または6員のヘテロアリール、
5員または6員のヘテロシクリル、および
5〜7員のカルボシクリル
からなる群から選択され;
CyはRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
AはO、S(O)、NRまたはCHであり;
mは0、1または2であり;
nは0、1、2または3であり;
pは0、1または2であり;
qは0、1または2であり;
rは1、2または3であり;

水素、
1−8アルキル、
(CHR−C3−7シクロアルキル、
(CHRアリールおよび
(CHRヘテロアリール
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
は、
水素、
1−8アルキル、
(CH3−7シクロアルキルおよび
(CH−アリール
からなる群から選択され;
各Rは独立に、
水素、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH3−7シクロアルキル、
(CH−ヘテロアリール、
ハロ、
OR
NHSO
N(R
C≡N、
CO
C(R)(R)N(R
NO
SON(R
S(O)
CFおよび
OCF
から選択され;
およびRはそれぞれ独立に、
水素、
1−10アルキルおよび
3−8シクロアルキル
からなる群から選択され;
あるいはRおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員環を形成しており;
上記においてアルキルおよびシクロアルキルは未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
は、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH3−7シクロアルキル、
(CH−ヘテロアリール、
ハロ、
OR
NHSO
N(R
C≡N、
CO
C(R)(R)N(R
NO
SON(R
S(O)
CFおよび
OCF
からなる群から選択され;
各Rは、
水素、
1−8アルキル、
(CH−アリールおよび
(CH3−7シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
各Rは、
水素、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH−ヘテロアリールおよび
(CH3−7シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、シクロアルキルおよび(CHは未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;あるいは2個のR基がそれらが結合している原子と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式または二環式環系を形成しており;
Xは、
1−8アルキル、
(CH3−8シクロアルキル、
(CHアリール、
(CHヘテロアリール、
(CHヘテロシクリル、
(CHC≡N、
(CHCON(R)、
(CHCO
(CHCOR
(CHNRC(O)R
(CHNRCO
(CHNRC(O)N(R
(CHNRSO
(CHS(O)
(CHSON(R)(R)、
(CHOR
(CHOC(O)R
(CHOC(O)OR
(CHOC(O)N(R
(CHN(R)(R)および
(CHNRSON(R)(R
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜4個の基で置換されており;
Yは、
水素、
1−8アルキル、
(CH3−8シクロアルキル、
(CHアリール、
(CHヘテロシクリルおよび
(CHヘテロアリール
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは場合によりRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されている。
【0035】
式Iの化合物の1実施形態においてCyは、ベンゼン、ピリジン、ピラジン、ピペリジンおよびシクロヘキサンからなる群から選択される。この実施形態の1群においてCyは、ベンゼンまたはシクロヘキサンである。その群の1小群において、Cyはベンゼンである。
式Iの化合物の別の実施形態において、RはCH(R)−アリールまたはCH(R)−ヘテロアリールであり、ここでアリールおよびヘテロアリールは場合により1個もしくは2個のR基で置換されている。この実施形態の1群では、Rは場合によりハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CFおよびOCFから選択される1個もしくは2個の基で置換されているベンジルである。この群の1小群では、Rは4−クロロベンジル、4−フルオロベンジルまたは4−メトキシベンジルである。
【0036】
式Iの化合物の第3の実施形態において、RはHまたはCHである。
【0037】
式Iの化合物の第4の実施形態において、Xは(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、(CH−ヘテロシクリル、(CHC(O)N(R)(R)、(CHCO、(CHOR、(CHNRC(O)Rまたは(CHNRSOであり;アリールおよびヘテロアリールは、場合によりRから選択される1〜3個の基で置換されており;ヘテロシクリルは、場合によりRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されており;(CH基は、場合によりR、ハロ、S(O)、N(RおよびORから選択される1〜3個の基で置換されている。この実施形態の1群において、XはCH−ヘテロアリール、CH−ヘテロシクリル、NHC(O)R、COまたはC(O)N(R)(R)であり;ヘテロアリールは、場合によりRから選択される1〜3個の基で置換されており;ヘテロシクリルは、場合によりRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されており;Rはそれぞれ、Hならびに場合によりOR、SRまたはN(Rで置換されているC1−6アルキルから独立に選択され;あるいは2個のR基がそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を有する5員または6員の環を形成している。この群の1小群においてヘテロアリールは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリルおよびイミダゾリルからなる群から選択される。
【0038】
式Iの化合物の第5の実施形態においてYは、C1−8アルキル、(CH5−7シクロアルキル、(CH−アリール、(CH−ヘテロシクリルまたは(CH−ヘテロアリールであり;アリールおよびヘテロアリールは、場合によりRから選択される1〜3個の基で置換されており;(CH、アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、場合によりRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されている。この実施形態の1群においてYは、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンチル、フェニルあるいは未置換であるかRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されているC1−6アルキルである。この群の1小群において、YはシクロヘキシルまたはC1−6アルキルであり;そのシクロヘキシル基およびアルキル基は未置換であるかRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されている。
【0039】
式Iの化合物の第6の実施形態において、qは1であり、pは0、1または2である。この実施形態の1群において、pおよびqはいずれも1である。
【0040】
さらに別の実施形態では、下記式Iaの化合物またはそれの製薬上許容される塩が提供される。
【0041】
【化13】
Figure 2004506687
【0042】
式中、
Cyはフェニルまたはシクロヘキシルであり;
CyはRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
nは0または1であり;
pは0、1または2であり;
は、
水素、
1−6アルキルおよび
5−6シクロアルキル
からなる群から選択され;
各Rは、
水素、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH3−7シクロアルキル、
(CH−ヘテロアリール、
ハロ、
OR
NHSO
N(R
C≡N、
CO
C(R)(R)N(R
NO
SON(R
S(O)
CFおよび
OCF
から独立に選択され;
およびRはそれぞれ、
水素、
1−6アルキルおよび
5−6シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
あるいはRおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員環を形成しており;
上記においてアルキルおよびシクロアルキルは未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
は、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH3−7シクロアルキル、
(CH−ヘテロアリール、
ハロ、
OR
NHSO
N(R
C≡N、
CO
C(R)(R)N(R
NO
SON(R
S(O)
CFおよび
OCF
からなる群から選択され;
各Rは、
水素、
1−8アルキルおよび
3−6シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
各Rは、
水素、
1−5アルキル、
アリール、
ヘテロアリールおよび
5−6シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキルおよびシクロアルキルは未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;あるいは2個のR基がそれらが結合している原子と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式または二環式環系を形成しており;
Xは、
1−8アルキル、
(CH3−8シクロアルキル、
(CHアリール、
(CHヘテロアリール、
(CHヘテロシクリル、
(CHC≡N、
(CHCON(R)、
(CHCO
(CHCOR
(CHNRC(O)R
(CHNRCO
(CHNRC(O)N(R
(CHNRSO
(CHS(O)
(CHSON(R)(R)、
(CHOR
(CHOC(O)R
(CHOC(O)OR
(CHOC(O)N(R
(CHN(R)(R)および
(CHNRSON(R)(R
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜4個の基で置換されており;
Yは、
水素、
1−8アルキル、
(CH3−6シクロアルキル、
(CHアリールおよび
(CHヘテロアリール
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CHおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されている。
【0043】
式Iaの化合物の1実施形態において、印を施した炭素原子はR配置を有する。
【0044】
式Iaの化合物の第2の実施形態では、Xは下記のものからなる群から選択される。
【0045】
【化14】
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
【0046】
式Iaの代表的化合物は以下のものまたはこれらの製薬上許容される塩である。
【0047】
【化15】
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
【0048】
本発明の化合物のさらに別の実施形態では、下記式Ibの化合物またはそれの製薬上許容される塩が提供される。
【0049】
【化16】
Figure 2004506687
【0050】
式中、
Cyはフェニルまたはシクロヘキシルであり;
CyはRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
nは1または2であり;
は、
水素、
1−6アルキルおよび
5−6シクロアルキル
からなる群から選択され;
各Rは、
水素、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH3−7シクロアルキル、
(CH−ヘテロアリール、
ハロ、
OR
NHSO
N(R
C≡N、
CO
C(R)(R)N(R
NO
SON(R
S(O)
CFおよび
OCF
から独立に選択され;
およびRはそれぞれ、
水素、
1−6アルキルおよび
5−6シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
あるいはRおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員環を形成しており;
上記においてアルキルおよびシクロアルキルは未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
は、
1−8アルキル、
(CH−アリール、
(CH3−7シクロアルキル、
(CH−ヘテロアリール、
ハロ、
OR
NHSO
N(R
C≡N、
CO
C(R)(R)N(R
NO
SON(R
S(O)
CFおよび
OCF
からなる群から選択され;
各Rは、
水素、
1−8アルキルおよび
3−6シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
各Rは、
水素、
1−5アルキル、
アリール、
ヘテロアリールおよび
5−6シクロアルキル
からなる群から独立に選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキルおよびシクロアルキルは未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;あるいは2個のR基がそれらが結合している原子と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式または二環式環系を形成しており;
は水素またはC1−4アルキルであり;
Xは、
1−8アルキル、
(CH3−8シクロアルキル、
(CHアリール、
(CHヘテロアリール、
(CHヘテロシクリル、
(CHC≡N、
(CHCON(R)、
(CHCO
(CHCOR
(CHNRC(O)R
(CHNRCO
(CHNRC(O)N(R
(CHNRSO
(CHS(O)
(CHSON(R)(R)、
(CHOR
(CHOC(O)R
(CHOC(O)OR
(CHOC(O)N(R
(CHN(R)(R)および
(CHNRSON(R)(R
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜4個の基で置換されており;
Yは、
水素、
1−8アルキル、
(CH3−6シクロアルキル、
(CHアリールおよび
(CHヘテロアリール
からなる群から選択され;
上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CHおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されている。
【0051】
式Ibの化合物の1実施形態において、印を施した炭素原子はR配置を有する。
【0052】
式Ibの化合物の第2の実施形態では、Xは下記のものからなる群から選択される。
【0053】
【化17】
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
【0054】
式Ibの代表的化合物は以下のものまたはこれらの製薬上許容される塩である。
【0055】
【化18】
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
Figure 2004506687
【0056】
構造式Iの化合物は、メラノコルチン受容体作働薬として有効であり、MC−4Rの選択的作働薬として特に有効である。従ってそれらの化合物は、肥満、糖尿病ならびに男性および/または女性の性的機能不全、特に勃起不全、さらに詳細には男性勃起不全などのMC−4Rの活性化に応答する障害の治療および/または予防に有用である。
【0057】
本発明の別の態様は、処置を必要とする患者における肥満または糖尿病の治療または予防方法であって、前記患者に治療上もしくは予防上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法を提供する。
【0058】
本発明の別の態様は、勃起不全などの男性もしくは女性性的機能不全の治療または予防方法であって、そのような治療または予防を必要とする患者に対して、治療上もしくは予防上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法を提供する。
【0059】
本発明の別の態様は、式Iの化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
【0060】
本発明のさらに別の態様は、勃起不全などの男性もしくは女性の性的機能不全の治療または予防方法であって、そのような治療または予防を必要とする患者に対して、その状態の治療に有用であることが知られている治療上有効量の別の薬剤との併用で、治療上もしくは予防上有効量の式Iの化合物を投与する段階を有する方法を提供する。
【0061】
本願を通じて、以下の用語は下記に示した意味を有する。
【0062】
上記のアルキル基は、直鎖または分岐の配置を有する指定の長さのアルキル基を含むものである。そのようなアルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどがある。
【0063】
「ハロゲン」という用語は、ハロゲン原子であるフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含むものである。
【0064】
「アリール」という用語には、フェニルおよびナフチルが含まれる。
【0065】
「ヘテロアリール」という用語には、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式および二環式芳香環などがある。「5員または6員ヘテロアリール」とは単環式ヘテロ芳香環であり、その例にはチアゾール、オキサゾール、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、トリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジンなどがある。二環式ヘテロ芳香環には、ベンゾチアジアゾール、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、ベンゾトリアゾール、ベンゾオキサゾール、イソキノリン、プリン、フロピリジンおよびチエノピリジンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
【0066】
「5員または6員カルボシクリル」という用語は、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどの炭素原子のみを有する非芳香環を含むものである。
【0067】
「5員および6員ヘテロシクリル」という用語は、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を有する非芳香族複素環を含むものである。5員もしくは6員ヘテロシクリルの例としては、ピペリジン、モルホリン、チアモルホリン、ピロリジン、イミダゾリジン、テトラヒドロフラン、ピペラジンなどがある。
【0068】
上記で定義された用語のある種のものは、上記式において複数回出てくることがあるが、そのような場合、各用語は他のものとは独立に定義されるものとする。そこで例えば、NRはNH、NHCH、N(CH)CHCHなどを表すことができる。
【0069】
医薬組成物での場合のような「組成物」という用語は、有効成分、および担体を構成する不活性成分、ならびにいずれか2種類以上の成分の組み合わせ、錯形成もしくは凝集から、または1以上の成分の解離から、または1以上の成分の他の種類の反応もしくは相互作用から直接または間接に生じる生成物を含む製造物を包含するものである。従って、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物および製薬上許容される担体を混合することで製造される組成物を包含するものである。
【0070】
「勃起不全」とは、雄哺乳動物の勃起、射精または両方の不全が関与する障害である。勃起不全の症状には、勃起の達成または維持の不能、射精不首尾、早漏またはオルガスム達成不能などがある。勃起不全の増加は加齢に伴う場合が多く、通常は身体疾患によって、または薬剤投与の副作用として生じる。
【0071】
メラノコルチン受容体「作働薬」とは、メラノコルチン受容体と相互作用し、メラノコルチン受容体の薬理応答特性を開始することができる内因性または薬剤物質もしくは化合物を意味する。メラノコルチン受容体「拮抗薬」とは、通常別の生理活性薬剤によって誘発されるメラノコルチン受容体関連応答に対抗する薬剤または化合物を意味する。本発明の化合物の「作働薬」特性とは、以下に記載の機能アッセイで測定したものである。その機能アッセイは、メラノコルチン受容体拮抗薬からメラノコルチン受容体作働薬を区別するものである。
【0072】
「結合アフィニティ」とは、生体標的に化合物/薬剤が結合する能力を意味し、本願の場合には式Iの化合物がメラノコルチン受容体と結合する能力である。本発明の化合物についての結合アフィニティは、下記の結合アッセイで測定したものであり、IC50として表している。
【0073】
「効力」とは、作働薬が同数の受容体を同じアフィニティで占有する場合であっても、それが生じさせる応答において変動する相対的強度を表すものである。効力とは、薬剤が応答を生じさせることができる特性である。化合物/薬剤の特性は2つの群に分類することができ、それらを受容体と会合させる特性(結合アフィニティ)および刺激を生じる特性(効力)である。「効力」という用語は、作働薬が誘発する最大応答レベルを特徴づけるのに用いられる。受容体の作働薬が全て、同じレベルの最大応答を誘発できるわけではない。最大応答は、受容体結合の効率、すなわち、受容体への薬剤の結合から望ましい生理効果を生じる一連の事象からの効率によって決まる。
【0074】
特定濃度での本発明の化合物におけるEC50として表現される機能的活性および「作働薬効力」は、以下に記載の機能アッセイで測定した。
【0075】
光学異性体−ジアステレオマー−幾何異性体−互変異体
式Iの化合物は1以上の不斉中心を有することから、ラセミ体およびラセミ混合物、単独のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオマーとして得られる場合がある。本発明は、式Iの化合物のそのような全ての異性体を包含するものである。
【0076】
本明細書に記載の化合物の一部はオレフィン系二重結合を有し、別段の断りがない限り、EおよびZの幾何異性体の両方を含むものである。
【0077】
本明細書に記載の化合物の一部は、ケト−エノール互変異体などの互変異体として存在することができる。個々の互変異体ならびにそれらの混合物は、式Iの化合物に包含される。
【0078】
式Iの化合物は、例えばメタノールもしくは酢酸エチルまたはそれらの混合物などの好適な溶媒からの分別結晶によって、あるいは光学活性固定相を用いるキラルクロマトグラフィーを用いて、個々のジアステレオマーに分離することができる。
【0079】
別法として、一般式IまたはIaの化合物のジアステレオマーは、配置が既知である光学的に純粋な原料または試薬を用いる立体特異的合成によって得ることができる。
【0080】

医学用途の場合、本発明の化合物の塩とは、無毒性の「製薬上許容される塩」を指す。「製薬上許容される塩」という用語の範囲に包含される塩基性化合物の塩は、遊離塩基と好適な有機もしくは無機酸とを反応させることで製造される本発明の化合物の無毒性塩を指す。本発明の塩基性化合物の代表的な塩には、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、カルシウム、カムシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、2塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩(estolate)、エシル酸塩(esylate)、フマル酸塩、グルセプト酸塩(gluceptate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩(glycollylarsanilate)、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフト酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチルブロマイド、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムコ酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボネート)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクレート(teoclate)、トシル酸塩、トリエチオジドおよび吉草酸塩などがあるが、これらに限定されるものではない。さらに、本発明の化合物が酸性部分を有する場合、それの好適な製薬上許容される塩には、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、第二マンガン塩、第一マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩などの無機塩基から誘導される塩などがあるが、これらに限定されるものではない。特に好ましいものとしては、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。製薬上許容される有機無毒性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン、環状アミン類および塩基性イオン交換樹脂の塩などがあり、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂類、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等の塩がある。
【0081】
本明細書で使用する場合に、式Iの化合物についての言及は、製薬上許容される塩をも含むことは明らかであろう。
【0082】
用途
式Iの化合物はメラノコルチン受容体作働薬であることから、MC−1、MC−2、MC−3、MC−4またはMC−5など(これらに限定されるものではない)の1以上のメラノコルチン受容体の活性化に応答する疾患、障害または状態の治療、制御または予防において有用である。そのような疾患、障害または状態には、肥満(食欲低下、代謝速度上昇、脂肪摂取低減または炭水化物欲求低下による)、糖尿病(耐糖能促進、インシュリン耐性低下による)、高血圧、高脂血症、骨関節炎、癌、胆嚢疾患、睡眠無呼吸、抑鬱、不安、強迫、神経症、不眠症/睡眠障害、薬物乱用、疼痛、男性および女性性的機能不全(インポテンツ、性欲減退および勃起不全など)、発熱、炎症、免疫調節、慢性関節リウマチ、日焼け、アクネおよび他の皮膚障害、アルツハイマー病治療などの神経保護および認識および記憶促進などがあるが、それらに限定されるものではない。式Iによって包含される一部の化合物は、MC−1R、MC−2R、MC−3RおよびMC−5Rと比較してメラノコルチン−4受容体に対して高選択的アフィニティを示すことから、肥満ならびに勃起不全などの男性および/または女性性的機能不全の予防および治療において特に有用である。
【0083】
投与および用量範囲
「治療上有効量」という用語は、研究者、獣医、医師その他の臨床関係者が追求する組織、系、動物またはヒトの生理的もしくは医学的応答を誘発する薬剤または医薬の量を意味する。「予防上有効量」という用語は、研究者、獣医、医師その他の臨床関係者が追求する組織、系、動物またはヒトで予防すべき生理的もしくは医学的事象の発生を防止またはリスク低下させる医薬の量を意味する。
【0084】
哺乳動物、特にヒトに有効な用量の本発明の化合物を投与するのに、いずれか好適な投与経路を用いることができる。例えば、経口投与、直腸投与、局所投与、非経口投与、眼球投与、肺投与、経鼻投与などを用いることができる。製剤には、錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、液剤、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾルなどがある。好ましくは式Iの化合物は、経口投与する。
【0085】
使用する有効成分の有効用量は、使用される特定の化合物、投与形態、治療対象の状態および治療対象の状態の重度に応じて変動し得る。投与法も、処置を受ける患者の種類、動物種、年齢、体重および性別に応じて選択する。そのような用量は、当業者であれば容易に確定することができる。
【0086】
「患者」という用語は、本発明のメラノコルチン受容体の投薬を受ける哺乳動物、特にはヒトを含むものである。患者への薬剤投与には、自己投与と別人による患者への投与の両方が含まれる。
【0087】
糖尿病および/または高血糖とともにあるいは単独で肥満を治療する場合、本発明の化合物を0.01mg〜約100mg/kg動物体重の1日用量で投与した場合、好ましくは単回投与または1日2〜6回の分割投与にてあるいは徐放剤の形で投与した場合に、ほぼ満足できる結果が得られる。体重70kgの成人の場合、総1日用量は約0.7mg〜約3500mgとなる。この投与法を調節して、至適な治療応答を得ることができる。
【0088】
糖尿病および/または高血糖、ならびに式Iの化合物が有用である他の疾患または障害を治療する場合、本発明の化合物を約0.001mg〜約100mg/kg動物体重の1日用量で投与した場合、好ましくは単回投与または1日2〜6回の分割投与にてあるいは徐放剤の形で投与した場合に、ほぼ満足できる結果が得られる。体重70kgの成人の場合、総1日用量は約0.07mg〜約3500mgとなる。この投与法を調節して、最適な治療応答を得ることができる。
【0089】
性的機能不全の治療の場合、本発明の化合物は、0.001mg〜約100mg/kgの用量範囲で、好ましくは経口での単回投与であるいは経鼻噴霧として投与する。
【0090】
併用療法
式Iの化合物は、式Iの化合物が有用である疾患または状態の治療/予防/抑制または改善において用いられる他薬剤と併用することができる。そのような他薬剤は、それに関して一般的に使用される経路および量で、式Iの化合物と同時または順次投与することができる。式Iの化合物を1以上の他薬剤と同時使用する場合、式Iの化合物以外にそのような他薬剤を含む医薬組成物が好ましい。従って本発明の医薬組成物には、式Iの化合物以外に、1以上の他の有効成分を含むものが包含される。別個に投与されるか同じ医薬組成物中にて式Iの化合物と併用することができる他の有効成分の例としては、
(a)(i)グリタゾン類(例:トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、BRL49653など)およびWO97/27857、97/28115、97/28137および97/27847に開示の化合物などのPPARγ作働薬;(ii)メトホルミンおよびフェンホルミンなどのビグアニド類のようなインシュリン増感剤;
(b)インシュリンまたはインシュリン様作用剤;
(c)トルブタミドおよびグリピジドなどのスルホニル尿素類;
(d)α−グルコシダーゼ阻害薬(アカルボースなど);
(e)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害薬(ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチンおよび他のスタチン類)、(ii)金属イオン封鎖剤(コレスチラミン、コレスチポールおよび架橋デキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(ii)ニコチニルアルコールニコチン酸またはそれの塩、(iii)フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブレートおよびベンザフィブレート(benzafibrate))などの増殖因子−活性化因子受容体α作働薬、(iv)例えばβ−シトステロールなどのコレステロール吸収阻害薬および例えばメリナミドなどの(アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ)阻害薬、(v)プロブコール、(vi)ビタミンEおよび(vii)甲状腺様作用剤(thyromimetics)のようなコレステロール降下剤;
(f)WO97/28149に開示のものなどのPPARδ作働薬;
(g)フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、フェンチラミン、スルビトラミン、オルリスタットまたはβアドレナリン受容体作働薬などの抗肥満薬;
(h)WO97/19682、WO97/20820、WO97/20821、WO97/20822およびWO97/20823に開示のものなどの神経ペプチドY拮抗薬(例:神経ペプチドY5)などの摂食行動調節剤;
(i)グラクソ(Glaxo)によってWO97/36579に記載のようなPPARα作働薬;
(j)WO97/10813に記載のようなPPARγ拮抗薬;
(k)フルオキセチンおよびセルトラリン(sertraline)などのセロトニン再取り込み阻害薬;
(l)MK−0677などの成長ホルモン分泌促進剤;
(m)シルデナフィルおよびIC−351などのV型サイクリック−GMP特異的ホスホジエステラーゼ(PDE−V)阻害薬;ならびにフェントラミンメシレートなどのα2−アドレナリン受容体拮抗薬およびアポモルヒネなどのドーパミン作働性化合物
などがあるが、これらに限定されるものではない。
【0091】
医薬組成物
本発明の別の態様は、式Iの化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、有効成分としての式Iの化合物またはそれの製薬上許容される塩を含有し、製薬上許容される担体および場合によって他の治療成分を含むこともできる。「製薬上許容される塩」という用語は、無機塩基もしくは酸および有機塩基もしくは酸を含む製薬上許容される無毒性塩基もしくは酸から製造される塩を指す。
【0092】
その組成物には、経口投与、直腸投与、局所投与、非経口投与(皮下投与、筋肉投与および静脈投与など)、眼球投与(点眼)、肺投与(経鼻または口腔内吸入)または経鼻投与に好適な組成物などがある。ただし、いずれか特定の場合に最も適した経路は、治療対象の状態の性質および重度ならびに有効成分の性質よって決まる。それらは簡便には単位製剤で提供することができ、製薬業界で公知の方法によって製造することができる。
【0093】
実際の使用では、従来の医薬調合法に従って、式Iの化合物を医薬担体と十分に混合して組み合わせることができる。その担体は、投与に望ましい剤型、例えば経口製剤または非経口製剤(静脈投与を含む)に応じて多様な形態をとり得る。経口製剤用組成物の製造では、懸濁液、エリキシル剤および液剤などの経口液体製剤の場合には例えば水、グリコール類、オイル類、アルコール類、香味剤、保存剤、着色剤などの通常の医薬媒体を用いることができ、あるいは粉剤、硬および軟カプセルおよび錠剤などの経口固体製剤の場合には例えば、デンプン、糖類、微結晶セルロール、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体を用いることができ、液体製剤より固体経口製剤の方が好ましい。
投与が容易であることから、錠剤およびカプセルが最も有利な経口単位製剤を代表するものであり、その場合は明らかに、固体の医薬担体を用いる。所望に応じて、標準的な水系もしくは非水系法によって錠剤をコーティングすることができる。そのような組成物および製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含むものでなければならない。当然のことながら、これら組成物中の活性化合物のパーセントは変動し得るものであり、簡便には単位重量の約2%〜約60%であることができる。そのような治療上有用な組成物中の活性化合物の量は、有効な用量が得られるようなものとする。活性化合物は、例えば液体滴剤または噴霧剤として鼻腔内投与することもできる。
【0094】
錠剤、丸薬、カプセルなどは、トラガカントガム、アカシア、コーンスターチまたはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;およびショ糖、乳糖またはサッカリンなどの甘味剤を含むこともできる。単位製剤がカプセルである場合、それは上記の種類の材料以外に、脂肪油などの液体担体を含むことができる。
【0095】
他の各種材料が、コーティングとして存在したり、あるいは単位製剤の物理的形態を変えるために存在しても良い。例えば錠剤は、シェラック、糖またはその両方でコーティングされていても良い。シロップまたはエリキシル剤は、有効成分以外に、甘味剤としてのショ糖、保存剤としてのメチルパラベンおよびプロピルパラベン、色素ならびにチェリー香味もしくはオレンジ香味などの香味剤を含有することができる。
【0096】
式Iの化合物はまた、非経口投与することもできる。これら活性化合物の液剤または懸濁液は、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と好適に混合した水中で調製することができる。分散液も、グリセリン、液体ポリエチレングリコール類およびそれらのオイル中混合物中で調製することができる。通常の保管および使用条件下では、これらの製剤は微生物成長を防止するために保存剤を含有する。
【0097】
注射用途に好適な医薬製剤には、無菌の水系液剤または分散液ならびに無菌注射液もしくは注射分散液の即時調製のための無菌粉剤などがある。いずれの場合も、その製剤は無菌でなければならず、容易に注射器注入できる程度の流動性を有するものでなければならない。それは、製造および保管条件下で安定でなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して防腐されなければならない。担体は、例えば水、エタノール、多価アルコール(例:グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの好適な混合物および植物油を含む溶媒または分散媒体であることができる。
【0098】
本発明の化合物の製造
本発明の式Iの化合物は、適切な材料を用いて以下の図式および実施例の手順に従って製造することができ、下記の具体的な実施例によってさらに例示される。さらに、本明細書に含まれる開示内容とともに、1999年12月16日公開のPCT国際出願公開番号WO99/64002(それの全内容は参照によって本明細書に組み込まれる)に詳細に記載の手順を用いることで、当業者であれば、本明細書で特許請求される本発明の別の化合物を容易に製造することができる。しかしながらこれら実施例に示した化合物は、本発明と見なされる唯一の属を形成するものと解釈すべきではない。以下の実施例は、本発明の化合物の製造についての詳細をさらに説明するものである。当業者であれば、以下の製造手順の条件および工程についての公知の変更を用いてこれら化合物を製造可能であることは明らかであろう。本発明の化合物は概して、本明細書で前述したものなどの製薬上許容される塩の形で単離される。単離された塩に相当する遊離アミン塩基は、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの水溶液などの好適な塩基による中和、ならびに生じたアミン遊離塩基の有機溶媒への抽出とそれに続く溶媒留去によって得ることができる。このようにして単離されたアミン遊離塩基はさらに、有機溶媒に溶解させ、次に適切な酸を加え、その後溶媒留去、沈殿または結晶化を行うことで、別の製薬上許容される塩に変換することができる。別段の断りがない限り、温度は全て摂氏単位である。
【0099】
「標準的なペプチドカップリング条件」という表現は、HOBTなどの触媒存在下に、塩化メチレンなどの不活性溶媒中、EDC、DCCおよびBOPなどの酸活性化剤を用いてカルボン酸とアミンをカップリングさせることを意味している。アミン官能基およびカルボン酸官能基用の保護基を用いて所望の反応を促進し、望ましくない反応を低減する方法は確立されている。保護基を外すのに必要な条件は、標準的な教科書に記載されている(例えば、Greene, T, and Wuts. P. G. M., Protective Groups in Orgaizic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc., New York, NY, 1991)。CBZおよびBOCは、有機合成において一般的に使用される保護基であり、それらの脱離条件は当業者には公知である。例えばCBZは、メタノールまたはエタノールなどのプロトン性溶媒中、パラジウム/活性炭などの貴金属またはそれの酸化物存在下に、接触水素化することで脱離させることができる。他の反応性であり得る官能基が存在するために接触水素化が禁忌である場合、CBZ基の脱離は、酢酸中臭化水素溶液での処理によって、あるいはTFAとジメチルスルフィドとの混合物で処理することで行うこともできる。BOC保護基の脱離は、トリフルオロ酢酸、塩酸または塩化水素ガスなどの強酸を用いて、塩化メチレン、メタノールもしくは酢酸エチルなどの溶媒中で行う。
【0100】
本発明の化合物の製造についての説明で使用される略称
BOC(boc):t−ブチルオキシカルボニル、
BOP:ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、
Bu:ブチル、
calc.:計算値、
CBZ(Cbz):ベンジルオキシカルボニル、
c−hex:シクロヘキシル、
c−pen:シクロペンチル、
c−pro:シクロプロピル、
DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル、
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン、
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン、
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)3−エチルカルボジイミドHCl、
eq.:当量、
ESI−MS:電子噴霧イオン−質量分析、
Et:エチル、
EtOAc:酢酸エチル、
HATU:N−[(ジメチルアミノ)−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタナミニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキサイド、
HOAt:1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール、
HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物、
HPLC:高速液体クロマトグラフィー、
LDA:リチウムジイソプロピルアミド、
MC−χR:メラノコルチン受容体(χは数字である)、
Me:メチル、
MF:分子式、
Ms:メタンスルホニル、
NMM:N−メチルモルホリン、
Ph:フェニル、
Phe:フェニルアラニン、
Pr:プロピル、
prep.:製造、
PyBrop:ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェート、
r.t.:室温、
TFA:トリフルオロ酢酸、
THF:テトラヒドロフラン、
TLC:薄層クロマトグラフィー。
【0101】
およびRが水素である式Iの化合物は、標準的なペプチドカップリング反応条件を用いて式の中間体を式またはの保護アミノ酸(PGは、Boc、CBZ、FMOC、Allocなどの保護基を表す)とカップリングさせ、次に保護基PGを開裂させることで、図式1に示した方法に従って製造することができる。式の中間体は、当業者に公知の方法によって、あるいは以下に説明する方法によって、市販の材料から合成される。式の中間体の製造は、WO 00/00000(参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)にも開示されている。以下のセクションは、本発明の化合物の製造で有用な式の中間体を製造する手順の例を提供するものである。理解すべき点として、試薬、溶媒および反応条件などの選択は多様であることができ、変数の選択は当業者の技術の範囲内である。
【0102】
【化19】
Figure 2004506687
【0103】
および/またはRが水素以外である式Iの化合物は、還元アミノ化によってアルキル基もしくは置換アルキル基を導入することで、あるいはアシル化、スルホン化または保護アミノ酸とのカップリングによって、RおよびRが水素である式Iの化合物から製造することができる。保護アミノ酸を用いる場合、脱保護を行ってアミン官能基を遊離させる。
【0104】
中間体の製造:
中間体1:
【0105】
【化20】
Figure 2004506687
【0106】
インデン(4.0g、34.4mmol)のエーテル(40mL)溶液に、クロロスルホニルイソシアネート(3.0mL、34.4mmol)のエーテル(40mL)溶液を加えた。0℃で0.5時間撹拌後、反応混合物を昇温させて室温とし、さらに4時間撹拌した。反応混合物を20%亜硫酸ナトリウム水溶液(80mL)に投入し、1時間高撹拌した。酢酸エチルを加えた後、有機層を分液し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮して標題化合物を白色固体として得た(3.4g)。
【0107】
ESI−MS:計算値C10NO:159.1;実測値:160(M+H)、182(M+Na)。
【0108】
中間体2:
【0109】
【化21】
Figure 2004506687
【0110】
中間体1(3.4g、21.4mmol)の塩化メチレン(150mL)溶液に、トリエチルアミン(8.9mL、64.2mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.26g、2.14mmol)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(5.1g、23.5mmol)を0℃で窒素下に加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。反応混合物を濃縮した。残留物に塩化メチレン(80mL)を加え、混合物をHCl(0.1N、30mL)、水、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して褐色固体を得た(5.7g)。
【0111】
ESI−MS:計算値C1517NO:259;実測値:282(M+Na)。
【0112】
中間体3:
【0113】
【化22】
Figure 2004506687
【0114】
中間体2(0.52g、2.0mmol)のTHF(10mL)溶液に、水酸化リチウム・1水和物(0.84g、20.0mmol)の水溶液(水10mL)を加えた。反応混合物を80℃で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、水系残留物を飽和硫酸水素ナトリウム溶液を加えることで酸性とし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して褐色固体を得た(0.38g)。
【0115】
ESI−MS:計算値C1519NO:277;実測値:300(M+Na)。
【0116】
中間体4:
【0117】
【化23】
Figure 2004506687
【0118】
1,2−ジヒドロナフタレン(4.0g、30.7mmol)のエーテル(40mL)溶液に、クロロスルホニルイソシアネート(2.7mL、31.0mmol)のエーテル(40mL)溶液を加えた。0℃で0.5時間撹拌後、反応混合物を昇温させて室温とし、さらに4時間撹拌した。反応混合物を20%亜硫酸ナトリウム水溶液(80mL)に投入し、1時間高撹拌した。酢酸エチルを加えた後、有機層を分液し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮して無色油状物(4.3g)を得た。それを少量のヘキサン(3mL)から結晶化して、標題化合物を白色固体として得た(3.0g)。
【0119】
ESI−MS:計算値C1111NO:173.1;実測値:174(M+H)、196(M+Na)、347(2M+1)、369(2M+Na)。
【0120】
中間体5:
【0121】
【化24】
Figure 2004506687
【0122】
中間体2の製造について記載の方法と同様にして、中間体4から中間体5を製造した。
【0123】
ESI−MS:計算値C1619NO:273.1;実測値:296(M+Na)。
【0124】
中間体6:
【0125】
【化25】
Figure 2004506687
【0126】
中間体3の製造について記載の方法と同様にして、中間体5から中間体6を製造した。
【0127】
ESI−MS:計算値C1621NO:291.2;実測値:314(M+Na)。
【0128】
中間体7:
【0129】
【化26】
Figure 2004506687
【0130】
窒素下にてテトラロン(5.0g、34.2mmol)のTHF(75.0mL)溶液に−78℃で、メチルリチウム(45.6mL、68.4mmol)を加えた。反応混合物を−78℃で4時間撹拌し、昇温させて室温とし、終夜撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に投入した。有機層を分液し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒留去して褐色固体(5.4g)を得た。それをそれ以上精製せずに中間体8の製造に用いた。
【0131】
中間体8:
【0132】
【化27】
Figure 2004506687
【0133】
中間体7(4.5g、27.8mmol)のトルエン(150mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(0.35mg、1.39mmol)を加えた。反応混合物をディーン−スタークトラップを用いることで1時間還流し、濃縮して褐色油状物を得た(4.5g)。それをシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して(25:1ヘキサン/酢酸エチル)、黄色油状物(3.7g)を得た。
【0134】
中間体9:
【0135】
【化28】
Figure 2004506687
【0136】
中間体8(0.20g、1.388mmol)のエーテル(5mL)溶液に、クロロスルホニルイソシアネート(0.36mL、4.16mmol)のエーテル(5mL)溶液を加えた。0℃で24時間撹拌後、反応混合物を水で反応停止した。有機層を分液し、20%亜硫酸ナトリウム水溶液(3mL)に投入した。15%KOH水溶液を加えることでpHを7〜8に調節した。得られた混合物を0℃で1時間、次に室温で4時間撹拌した。有機層を分液し、水相をエーテルで抽出した。合わせた有機抽出液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮して標題化合物を黄色固体(80mg)として得た。
【0137】
ESI−MS:計算値C1213NO:187.1;実測値:188(M+H)、375(2M+1)、397(2M+Na)。
【0138】
中間体10:
【0139】
【化29】
Figure 2004506687
【0140】
中間体9(180mg、0.963mmol)のTHF(10mL)溶液に0℃で、水素化ナトリウム(77mg、1.924mmol、鉱油中60%品)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(314.9mg、1.44mmol)を窒素下で加えた。0℃で10分間撹拌後、氷水浴を外し、反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を0.1N HClで反応停止した。有機層を分液し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して標題化合物を黄色油状物として得た(400mg)。
【0141】
ESI−MS:計算値C1721NO:287;実測値:310(M+Na)。
【0142】
中間体11:
【0143】
【化30】
Figure 2004506687
【0144】
中間体10(0.33g、1.15mmol)のTHF(4mL)溶液に、水酸化ナトリウム(0.46g、11.5mmol)の水溶液(水4mL)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、水系残留物を飽和硫酸水素ナトリウム水溶液を加えることで酸性とし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して褐色固体を得た(0.33g)。
【0145】
ESI−MS計算値C1723NO:305;実測値:328(M+Na)。
【0146】
中間体12:
【0147】
【化31】
Figure 2004506687
【0148】
1−ベンゾスベロン(6.0g、37.5mmol)のエタノール(100mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(2.1g、56.2mmol)を加え、反応混合物を窒素下に室温で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水およびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒留去して標題化合物を白色固体(6.2g)として得た。
【0149】
中間体13:
【0150】
【化32】
Figure 2004506687
【0151】
中間体12(6.2g、38.2mmol)のトルエン(150mL)溶液に、p−トルエンスルホン酸・1水和物(145mg、0.764mmol)を加えた。反応混合物を、ディーン−スターク装置を用いることで3時間還流させ、溶媒を除去して標題化合物を褐色油状物として得た(6.0g)。
【0152】
中間体14:
【0153】
【化33】
Figure 2004506687
【0154】
中間体13(0.52g、3.57mmol)のエーテル(10mL)溶液に、クロロスルホニルイソシアネート(0.93mL、10.7mmol)のエーテル(10mL)溶液を加えた。0℃で7日間撹拌後、反応混合物を水で反応停止した。有機層を分液し、20%亜硫酸ナトリウム水溶液(8mL)に投入した。15%KOH水溶液を加えることでpHを7〜8に調節した。得られた混合物を0℃で1時間、次に室温で4時間撹拌した。有機層を分液し、水相をエーテルで抽出した。合わせた有機抽出液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮して白色固体を得た。それをヘキサンおよびエーテルから再結晶して、標題化合物を白色固体として得た(0.15g)。
【0155】
ESI−MS:計算値C1213NO:187.1;実測値:188(M+H)、375(2M+1)、397(2M+Na)。
【0156】
中間体15:
【0157】
【化34】
Figure 2004506687
【0158】
中間体2の製造について記載の方法と同様にして、中間体14から中間体15を製造した。
【0159】
ESI−MS:計算値C1721NO:287;実測値:310(M+Na)。
【0160】
中間体16:
【0161】
【化35】
Figure 2004506687
【0162】
中間体3の製造について記載の方法と同様にして、中間体15から中間体16を製造した。
【0163】
ESI−MS計算値C1723NO:305.2;実測値:328(M+Na)。
【0164】
中間体17:
【0165】
【化36】
Figure 2004506687
【0166】
4−シクロヘキシル4−ホルミル−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−ピペリジン(2.56g、8.68mmol)のトルエン(100mL)溶液に、酢酸(2mL)および1−アミノ−1−シクロペンタンメタノール(1.0g、8.68mmol)を加えた。ディーン−スターク装置を用いることで11時間還流させた後、反応混合物を濃縮した。残留物を酢酸(70mL)に溶かし、水素ガス風船雰囲気下で、酸化白金(500mg)存在下に終夜水素化した。触媒を濾去し、溶媒を除去して無色油状物を得た。それをメタノールに溶かし、NaOH(5N、4mL)を加えることで塩基性とし、濃縮した。残留物を水とCHClとの間で分配し、2層を分液し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して標題化合物を無色油状物(2.1g)として得た。
【0167】
ESI−MS:計算値C2342:394.3;実測値:395(M+1)、417(M+Na)。
【0168】
中間体18:
【0169】
【化37】
Figure 2004506687
【0170】
中間体17(2.1g、5.33mmol)のCHCl(70mL)溶液に0℃で、DMAP(0.65g、5.33mmol)、DIEA(3.76mL、21.3mmol)を加え、次にホスゲン(4.1mL、8.0mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した後、氷水浴を外し、反応混合物の室温での撹拌を終夜続けた。混合物をCHClで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して粗生成物を得た。それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(2%EtOAc/CHClから5%EtOAc/CHCl)によって精製して、標題化合物を白色固体(1.2g)として得た。
【0171】
ESI−MS:計算値C2440:420.3;実測値:(M+1)、(M+Na)。
【0172】
中間体19:
【0173】
【化38】
Figure 2004506687
【0174】
中間体18(1.2g)に塩化水素(4.0Mジオキサン溶液)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、溶媒を減圧下に除去して標題化合物を得た(1.2g)。
【0175】
ESI−MS:計算値C1932:320.3;実測値:321.1(M+H)。
【0176】
中間体20:
【0177】
【化39】
Figure 2004506687
【0178】
中間体19(1.2g、3.37mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に4−メチルモルホリン(0.56mL、5.055mmol)、HOBt(0.5008mg、3.71mmol)、EDC(0.97g、5.06mmol)およびBoc−D−4−クロロフェニルアラニン(1.1g、3.71mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。水(3mL)を加え、溶媒を減圧下に除去した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を水で洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して白色固体(2.2g)を得た。それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して(7:1CHCl/EtOAc)、白色固体(1.45g)を得た。
【0179】
ESI−MS:計算値C3449ClN:601;実測値:602(M+H)。
【0180】
中間体21:
【0181】
【化40】
Figure 2004506687
【0182】
中間体19の製造について記載の方法と同様にして、中間体20から中間体21を製造した。
【0183】
ESI−MS計算値C2840ClN:501;実測値:502(M+H)。
【0184】
中間体22:
【0185】
【化41】
Figure 2004506687
【0186】
中間体17の製造について記載の方法と同様にして、(S)−(+)−2−アミノ−1−プロパノールから中間体22を製造した。
【0187】
ESI−MS:計算値C2038:354;実測値:355(M+H)。
【0188】
中間体23:
【0189】
【化42】
Figure 2004506687
【0190】
中間体18の製造について記載の方法と同様にして、中間体22から中間体23を製造した。
【0191】
ESI−MS:計算値C2136:380.3;実測値:381(M+H)。
【0192】
中間体24
【0193】
【化43】
Figure 2004506687
【0194】
中間体19の製造について記載の方法と同様にして、中間体23から中間体24を製造した。
【0195】
ESI−MS:計算値C1628:280.3;実測値:281(M+H)。
【0196】
中間体25:
【0197】
【化44】
Figure 2004506687
【0198】
中間体20の製造について記載の方法と同様にして、中間体24から中間体25を製造した。
【0199】
ESI−MS:計算値C3044ClN:561.3;実測値:562(M+H)。
【0200】
中間体26
【0201】
【化45】
Figure 2004506687
【0202】
中間体19の製造について記載の方法と同様にして、中間体25から中間体26を製造した。
【0203】
ESI−MS:計算値C2536ClN:461.3;実測値:462(M+H)。
【0204】
中間体27:
【0205】
【化46】
Figure 2004506687
【0206】
1−アミノシクロプロパン−1−カルボン酸(2.8g、27.7mmol)のTHF(20mL)懸濁液に、ボラン−テトラヒドロフラン錯体(100mL、100mmol)を窒素下にて室温でゆっくり加えた。反応混合物を70℃で終夜撹拌し、次に冷却して0℃とした。メタノール(12.2mL、300mmol)を加えた後、混合物を30分間撹拌した。次に、酢酸(1.6mL、27.7mmol)を加えた。反応混合物を濃縮して、標題化合物を無色油状物(3.0g)として得た。
【0207】
中間体28:
【0208】
【化47】
Figure 2004506687
【0209】
中間体17の製造について記載の方法と同様にして、中間体27から中間体28を製造した。
【0210】
ESI−MS:計算値C2138:366.3;実測値:367(M+H)。
【0211】
中間体29:
【0212】
【化48】
Figure 2004506687
【0213】
中間体28(0.8g、2.18mmol)のCHCl(40mL)溶液に0℃で、DMAP(0.266g、2.18mmol)、DIEA(1.52mL、8.74mmol)およびホスゲン(0.648g、2.18mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌後、氷水浴を外し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をCHClで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して粗生成物を得た。それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(10%CHCl/EtOAc)で精製して、標題化合物を無色油状物(0.13g)として得た。
【0214】
ESI−MS:計算値C2236:392;実測値:393(M+1)。
【0215】
中間体30:
【0216】
【化49】
Figure 2004506687
【0217】
中間体19の製造について記載の方法と同様にして、中間体29から中間体30を製造した。
【0218】
ESI−MS:計算値C1728:292.2;実測値:293(M+H)。
【0219】
中間体31:
【0220】
【化50】
Figure 2004506687
【0221】
中間体20の製造について記載の方法と同様にして、中間体30から中間体31を製造した。
【0222】
ESI−MS:計算値C3144ClN:573.3;実測値:574(M+H)。
【0223】
中間体32:
【0224】
【化51】
Figure 2004506687
【0225】
中間体19の製造について記載の方法と同様にして、中間体31から中間体32を製造した。
【0226】
ESI−MS:計算値C2636ClN:473;実測値:474(M+H)。
【0227】
中間体33:
【0228】
【化52】
Figure 2004506687
【0229】
モレキュラーシーブス(2g)および4−メチルモルホリンN−オキサイド(4.449g、37.98mmol)を含むアルコール(9.41g、31.6mmol)のCHCl(100mL)溶液に0℃で、TPAP(1.12g、3.16mmol)を加えた。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌後、反応混合物を昇温させて室温とし、さらに5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して体積を半量とし、ヘキサン(250mL)で希釈し、シリカゲル層で濾過し、濃縮して純粋な標題化合物(9.4g)を得た。
【0230】
中間体34:
【0231】
【化53】
Figure 2004506687
【0232】
アルデヒド(2g、6.7mmol)のトルエン(50mL)溶液に酢酸(500μL)を加えた。ディーンスターク装置を用いて反応混合物を還流温度で8時間撹拌後、混合物を濃縮し、酢酸(30mL)に溶かした。混合物にPtO(500mg)を加え、それをH雰囲気下に終夜撹拌した。反応混合物に窒素を吹き込み、濾過し、濃縮して標題化合物(2g)を得た。
【0233】
中間体35:
【0234】
【化54】
Figure 2004506687
【0235】
DIEA(6.98g、53.9mmol)、DMAP(1.64g、13.47mmol)を含むアミノアルコール(4.96g、13.47mmol)のCHCl溶液に0℃で、ホスゲンのトルエン溶液(1.93M、10.47mL、20.21mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌後、昇温させて室温とし、さらに2時間撹拌した。反応混合物をCHClで希釈し、水、ブラインで洗浄し、脱水し、濃縮した。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(5%EtOAc/CHCl)で精製して、純粋な生成物(3.95g)を得た。
【0236】
中間体36:
【0237】
【化55】
Figure 2004506687
【0238】
中間体35(3.95g)のCHCl溶液にHClの飽和EtOAc溶液5mLを加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌後、溶媒を除去し、残留物をベンゼン/メタノール溶液から凍結乾燥して標題化合物(3.85g)を得た。
【0239】
中間体37:
【0240】
【化56】
Figure 2004506687
【0241】
Boc−D−4−Cl−Phe(1.6g、5.5mmol)のCHCl(30mL)溶液に、EDC(1.84g、9.6mmol)、HOBT(1.298g、9.6mmol)、NMM(1.67g、16.5mmol)を加え、次にオキサゾリジノン中間体(1.65g、5mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌後、混合物をCHClで希釈し、水、希HCl、NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を脱水し、濃縮し、シリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して(10%アセトン/CHCl)、純粋な生成物2.55gを得た。
【0242】
ESI−MS:計算値C3146ClN:575;実測値:576(M+H)。
【0243】
中間体38:
【0244】
【化57】
Figure 2004506687
【0245】
中間体37(2.55g)のCHCl(8mL)溶液に、HClの飽和EtOAc溶液(8mL)を加えた。溶液を23℃で0.5時間撹拌後、混合物を濃縮し、ベンゼン/メタノールから凍結乾燥して、所望の生成物(2.4g)を得た。
【0246】
ESI−MS:計算値C2638ClN:475;実測値:476(M+H)。
【0247】
中間体39:
【0248】
【化58】
Figure 2004506687
【0249】
Boc−D−4−F−Phe(1.55g、5.5mmol)のCHCl(30mL)溶液に、EDC(1.84g、9.6mmol)、HOBT(1.29g、9.6mmol)、NMM(1.67g、16.5mmol)およびオキサゾリジノン中間体(1.65g、5mmol)を加えた。反応混合物を23℃で終夜撹拌後、混合物をCHClで希釈し、水、希HClおよびNaHCO水溶液で洗浄した。有機層を脱水し、濃縮し、シリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して(8%アセトン/CHCl)、純粋な生成物(2.34g)を得た。
【0250】
ESI−MS:計算値C3146FlN:559;実測値:560(M+H)。
【0251】
中間体40:
【0252】
【化59】
Figure 2004506687
【0253】
中間体38の場合と同様にして、標題化合物を製造した。
【0254】
以下、本発明を説明するために実施例を示すが、これらはいかなる形でも本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【0255】
実施例1
【0256】
【化60】
Figure 2004506687
【0257】
段階A
4−F−D−Phe−4−シクロヘキシル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルHCl塩(187mg、0.34mmol)、中間体6(100mg、0.34mmol)、PyBrop(176mg、0.38mmol)およびDMAP(25mg、0.2mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液を撹拌しながら、それにDIEA(133mg、1.0mmol)を加えた。溶液を16時間撹拌し、濃縮し、直接クロマトグラフィーを行って(SiO、19:1EtOAc/メタノール)、Boc保護生成物144mgを得た。
【0258】
ESI−MS:計算値C4157FN:704;実測値705(M+H)、605(M+H−Boc)。
【0259】
段階B
段階AからのBoc保護中間体(130mg、0.18mmol)の撹拌溶液に、HCl−EtOAc(5mL)を加えた。反応液を50℃で5分間撹拌し、混合物を濃縮した。残留物を分取HPLC(C18カラム、10分間かけた45%から60%アセトニトリル勾配)によって精製した。2種類の生成物分画を回収し、溶媒を減圧下に除去して、白色固体としてのジアステレオマーD1 118mgおよび白色固体としてのジアステレオマーD2 91mgを得た。
【0260】
ESI−MS:D1の計算値:C3444FN:577;実測値578(M+H)、601(M+Na)。H NMR(CDOD;500MHz):5.098(m、1H);4.576(d、J=3Hz、1H);4.513(d、J=3Hz、1H);0.285(dt、J=4.4、13.2Hz、1H)。
【0261】
ESI−MS:D2の計算値:C3444FN:577;実測値578(M+H)、601(M+Na)。H NMR(CDOD;500MHz):5.082(m、1H);4.667(d、J=3.6Hz、1H);4.633(d、J=3.4Hz、1H);0.394(dt、J=4.4、13.2Hz、1H)。
【0262】
実施例2
【0263】
【化61】
Figure 2004506687
【0264】
段階A
中間体3(86.5mg、0.312mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、4−メチルモルホリン(0.047mL、0.425mmol)、HOBt(42.2mg、0.312mmol)、EDC(81.6mg、0.425mmol)およびt−ブチルアミド中間体(159.3mg、0.284mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。水(3mL)を加え、溶媒を減圧下に除去した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を水およびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮して黄色固体(210mg)を得た。それを分取TLCによって精製して、黄色固体(120mg)を得た。
【0265】
ESI−MS:計算値C4055ClN:706.4;実測値:707(M+H)。
【0266】
段階B
段階AからのBoc保護中間体(120mg)に、4.0M HClのジオキサン溶液(1mL)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、溶媒を減圧下に除去して標題化合物(120mg)を得た。
【0267】
ESI−MS:計算値C3547ClN:606.4;実測値:607.4(M+H)。
【0268】
実施例3〜14
【0269】
【化62】
Figure 2004506687
【0270】
実施例1および2について記載の同様の2段階手順で、適切なBoc保護中間体および4−置換ピペリジニル−フェニルアラニン中間体から実施例3〜14の化合物を製造した。
【0271】
これら実施例に相当する質量スペクトルデータを有するBoc保護中間体を以下の表に挙げた。
【0272】
【表1】
Figure 2004506687
【0273】
Boc保護基の開裂後の最終生成物を以下の表に挙げた。
【0274】
【表2】
Figure 2004506687
【0275】
実施例14
【0276】
【化63】
Figure 2004506687
【0277】
上記表からのBoc保護中間体(30mg)に、4.0M HClのジオキサン溶液(1mL)を0℃で加え、反応混合物を室温で20分間撹拌し、溶媒を減圧下に除去して黄色油状物を得た。それを分取HPLCによって精製して標題化合物(4mg)を得た。
【0278】
ESI−MS:計算値C3751ClN:634;実測値:635(M+H)。
【0279】
【化64】
Figure 2004506687
Figure 2004506687
【0280】
実施例15
【0281】
【化65】
Figure 2004506687
【0282】
段階A
25mLの二頸丸底フラスコを窒素でパージし、1,4−ジヒドロ−1,4−メタノナフタレン(2−1)(0.8365g、5.88mmol)を加えた。クロロスルホニルイソシアネート(1.02mL、11.76mmol)を滴下し、N下に室温で3日間撹拌した。混合物を20%NaSO水溶液60mLに投入し、1時間高撹拌した。酢酸エチルを加え、分液を行い、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して赤色油状物を得た。シリカゲルでのクロマトグラフィー(9:1塩化メチレン−アセトン)によって精製して、2−2を白色固体(0.452g)として得た。
【0283】
ESI−MS:計算値C1211NO:185.08;実測値:186(M+1)。
【0284】
段階B
化合物2−2(0.449g、2.425mmol)の塩化メチレン(12mL)溶液に窒素下0℃で、TEA(1.01mL、7.275mmol)、(Boc)O(0.582g、2.667mmol)およびDMAP(0.03g、0.243mmol)を加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、終夜撹拌した。反応混合物を塩化メチレンで希釈し、1N HClおよびブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー精製(30:1塩化メチレン−アセトン)によって、化合物2−3をオフホワイト固体(0.6694g)として得た。
【0285】
ESI−MS:計算値C1719NO:285.14;実測値:308(M+Na)。
【0286】
段階C
化合物2−3(0.6658g、2.33mmol)のTHF(50mL)溶液に、水酸化リチウム(4.47g)の水溶液(HO 50mL)を加えた。反応混合物を75℃で終夜還流させた。反応混合物を濃縮し、HOを加え、pH=2となるまでNaHSO水溶液を加えることで酸性とした。溶液をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮して化合物2−4をオフホワイト固体(0.6396g)として得た。
【0287】
ESI−MS:計算値C1721NO:303.15;実測値:304(M+1)。
【0288】
段階D
2−4(0.043g、0.143mmol)を塩化メチレン0.65mLに溶かし、図式2での4−F−D−Phe−4−シクロヘキシル−ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチルアミド中間体(0.056g、0.13mmol)、DIEA(0.09mL、0.52mmol)、EDC(0.027g、0.143mmol)およびHOBt(0.019g、0.143mmol)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、塩化メチレンで希釈し、1N HCl溶液、飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(30:1から9:1塩化メチレン−アセトン)によって精製して、2−5を白色泡状固体(0.0643g)として得た。
【0289】
ESI−MS:計算値C4257F:716.43;実測値:717(M+1)。
【0290】
段階E
化合物2−5(0.0615g、0.086mmol)を塩化メチレン0.21mLおよびトリフルオロ酢酸0.21mLに溶かした。その溶液を室温で30分間撹拌し、トルエン(5mLで2回)およびジエチルエーテル(5mLで2回)と共留去して、2−6を白色泡状固体(0.062g)として得た。
【0291】
ESI−MS:計算値C3749F:616.38;実測値:617(M+1)。
【0292】
実施例16〜28
【0293】
【化66】
Figure 2004506687
【0294】
実施例15についての図式2に示した方法に従って、Boc保護アミノ酸2−4および適切な4−置換ピペリジニル−フェニルアラニン中間体から実施例16〜28の化合物を製造した。常法によってBoc保護基をトリフルオロ酢酸で開裂させて、最終生成物を得た。これら実施例化合物を、質量スペクトル特性決定データとともに以下の表に示した。
【0295】
【表3】
Figure 2004506687
Figure 2004506687
【0296】
生物アッセイ
A.結合アッセイ
膜結合アッセイを用いて、L−またはCHO−細胞で発現されるクローニングヒトMCRへの125I−NDP−α−MSH結合の競争的阻害薬を確認した。
【0297】
メラノコルチン受容体を発現する細胞系を、L−グルコース4.5g、25mM Hepesを含み、ピルビン酸ナトリウムを含まないダルベッコの調整イーグル培地(DMEM)1リットル(Gibco/BRI);10%加熱失活ウシ胎仔血清(Sigma)100mL;10000単位/mLのペニシリンおよび10000μg/mLのストレプトマイシン(Gibco/BRI)10mL;200mML−グルタミン(Gibco/BRI)10mL;1mg/mLゲネチシン(Geneticin)(G418)(Gibco/BRI)という組成の選択培地の入ったT−180フラスコで成長させた。所望の細胞密度および細胞数が得られるまで、COおよび湿度の管理を行いながら、細胞を37℃で成長させた。
【0298】
培地を注ぎ出し、酵素を含まない解離培地を10mL/単層(Specialty Media Inc.)で加えた。細胞を37℃で、10分間またはフラスコを手に当てた場合に細胞が剥離するまでインキュベートした。
【0299】
細胞を200mL遠心管に回収し、1000rpm、4℃で10分間遠心した。上清を廃棄し、細胞を10mM Tris pH7.2〜7.4;4μg/mLロイペプチン(Sigma);10μMホスホラミドン(Boehringer Mannheim);40μg/mLバシトラシン(Sigma);5μg/mLアプロチニン(Sigma);10mMペファブロック(Pefabloc)(Boehringer Mannheim)という組成を有する5mL/単層膜調製緩衝液に再懸濁させた。細胞を、モーター式ダウンス(dounce)(Talboy setting 40)で、10行程を用いて均質化し、得られたホモジネートを4℃にて6000rpmで15分間遠心した。
【0300】
ペレットを0.2mL/単層膜調製緩衝液に再懸濁させ、小分けサンプルを試験管に入れ(500〜1000μL/管)、液体窒素で急速冷凍し、−80℃で保存した。
【0301】
被験化合物または未標識NDP−α−MSHを、膜結合緩衝液100μLに最終濃度1μMまで加えた。膜結合緩衝液は、50mM Tris pH7.2;2mMCaCl;1mM MgCl;5mM KCl;0.2%BSA;4μg/mLロイペプチン(SIGMA);10μMホスホラミドン(Boehringer Mannheim);40μg/mLバシトラシン(SIGMA);5μg/mLアプロチニン(SIGMA);10mMペファブロック(Pefabloc)(Boehringer Mannheim)という組成を有するものであった。膜蛋白10〜40μgを含む膜結合緩衝液100μLを加え、次に100μM 125I−NDP−α−MSHを最終濃度100pMまで加えた。得られた混合物を短時間渦撹拌し、振盪しながら90〜120分間室温でインキュベートした。
【0302】
混合物を0.1%ポリエチレンイミン(Sigma)を含むパッカードユニフィルター(Packard Unifilter)96ウェルGF/Cフィルターを用いるパッカード・マイクロプレート196フィルター装置で濾過した。フィルターを、50mM Tris−HCl pH7.2および20mM NaClの組成を有する室温のフィルター洗浄液で洗浄した(ウェル当たり10mLの総量で5回)。フィルターを乾燥し、底を封止し、パッカード・マイクロシンチ(Microscint)−20 50μLを各ウェルに加えた。頂部を封止し、パッカード・トップカウント(Topcount)マイクロプレートシンチレーションカウンターで放射能を定量した。
【0303】
B.機能アッセイ
機能細胞に基づくアッセイを開発して、メラノコルチン受容体作働薬を拮抗薬から区別した。
【0304】
ヒトメラノコルチン受容体を発現する細胞(例:CHO−またはL−細胞あるいは他の真核細胞)(例えば、Yang−YK; Ollmann−MM; Wilson−BD; Dickinson−C; Yamada−T; Barsh−GS; Gantz−I; Mol−Endocrinol. 1997 Mar; 11 (3): 274−80参照)を、CaおよびMgを含まないリン酸緩衝生理食塩水(14190−136、Life Technologies, Gaithersburg, MD)で洗浄することで組織培養フラスコから解離させ、酵素を含まない解離緩衝液(S−014−B、Specialty Media, Lavellette, NJ)とともに、37℃で5分間インキュベートして分離した。細胞を遠心によって回収し、10mM HEPES pH7.5、5mM MgCl、1mMグルタミンおよび1mg/mLウシ血清アルブミンを加えたアールの平衡塩類溶液(14015−069、Life Technologies, Gaithersburg, MD)に再懸濁させた。細胞をカウントし、希釈して1〜5×10/mLとした。ホスホジエステラーゼ阻害薬である3−イソブチル−1−メチルキサンチンを、0.6mMまで細胞に加えた。
【0305】
被験化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈し(10−5〜10−10M)、化合物溶液0.1容量部を細胞懸濁液0.9容量部に加えた。最終DMSO濃度は1%であった。室温で45分間インキュベーション後、100℃で5分間インキュベーションすることで細胞を溶解させて、蓄積cAMPを放出させた。
【0306】
細胞溶解物の小分けサンプルにおいて、アマシャム(Amersham; Arlington Heights, IL)cAMP検出アッセイ(RPA556)を用いてcAMPを測定した。未知化合物から得られたcAMP産生の量を、100%作働薬と定義されるα−MSHに応答して産生されたcAMPの量と比較した。EC50は、薬剤自体の最大刺激レベルと比較して、最大値の1/2刺激を生じる化合物濃度と定義される。
【0307】
拮抗薬アッセイ
拮抗薬活性は、化合物がα−MSHに応答してcAMP産生を遮断する能力と定義した。上記の方法に従って、被験化合物の溶液および受容体含有細胞の懸濁液を調製し、混合した。混合物を15分間インキュベートし、EC50用量(約10nM α−MSH)を細胞に加えた。アッセイを45分間で終了させ、cAMPを上記の方法に従って定量した。被験化合物非存在下で産生された量と被験化合物の存在下で産生されたcAMPの量を比較することで、阻害パーセントを求めた。
【0308】
C. in vivo 飼料摂取モデル
1)終夜飼料摂取
スプレーグ・ドーリーラットに、50%プロピレングリコール/人工脳脊髄液400nL中の被験化合物を脳室内注射してから、1時間後に暗周期を開始する(12時間)。各ラットの飼料をコンピュータでモニタリングする天秤に乗せるコンピュータ化システムを用いて測定する。化合物投与後16時間にわたる累積飼料摂取を測定する。
【0309】
2)食餌誘発肥満マウスでの飼料摂取
4週齢から6.5ヶ月間にわたって高脂肪飼料(60%脂肪カロリー)に維持した雄C57/B16Jマウスに、被験化合物を腹腔内投与する。飼料摂取および体重を8日間にわたって測定する。レプチン、インシュリン、トリグリセリド、遊離脂肪酸、コレステロールおよび血清グルコースレベルなどの肥満に関係する生化学パラメータを測定する。
【0310】
D.ラット ex copula アッセイ
性的に成熟した雄無菌スプレーグ・ドーリー(CD)ラット(60日齢より上)を用い、提靭帯を手術で切除して、評価の際に陰茎が陰茎包皮に引き込まれないようにする。動物には飼料および飲料水を自由に摂取させ、通常の明/暗周期に維持する。試験は明周期時に行う。
【0311】
1)ex copula 反射試験のための仰臥拘束への馴致
この馴致には約4日を要する。第1日に、動物を暗くした拘束装置に入れ、15〜30分間放置する。第2日には動物を、仰臥位で拘束装置に15〜30分間拘束する。第3日には動物を、陰茎包皮を引き込んだ状態での仰臥位で拘束装置に15〜30分間拘束する。第4日には動物を、陰茎応答が認められるまで陰茎包皮を引き込んだ状態で、仰臥位で拘束装置に拘束する。一部の動物では、手順に完全に馴致されるまで、さらに馴致期間が必要な場合がある。応答のない動物をそれ以降の評価から除外する。取り扱いまたは評価後、動物に処置を行って、陽性強化を確認する。
【0312】
2)ex copula 反射試験
ラットを、通常の頭部および足の毛づくろいができるだけの大きさの円筒内に前胴部を入れた仰臥位で軽く拘束する。400〜500gのラットの場合、円筒の直径は約8cmである。下側胴部および後足を、非接着性材料(ベトラップ(vetrap))で拘束する。陰茎亀頭が通り抜ける穴を有する別のベトラップを動物上で固定して、包皮を引き込み位置に維持する。陰茎応答を観察し、代表的にはex copula性器反射試験と称する。代表的には、包皮引き込み後数分以内に、一連の陰茎勃起が自然に生じる。通常の反射性勃起応答の種類には、伸長、充血、カップ形状およびピクつきなどがある。伸長は、陰茎本体の膨張と分類される。充血は、陰茎包皮の膨張である。カップ形状は、陰茎包皮の遠位縁部が一瞬開いてカップを形成する強い勃起と定義される。ピクつきとは、陰茎本体の背屈である。
【0313】
基底線および/または媒体評価を行って、動物がどの程度応答するかおよび動物が応答するか否かを確認する。一部の動物では最初の応答があるまで長時間を要するが、他の動物では全く応答がない。この基底線評価の際、初回応答までの潜伏期間、応答の回数および種類を記録する。試験時間枠は初回応答から15分間である。
【0314】
評価間で最低1日間経過した後、上記の同じ動物に20mg/kgで被験化合物を投与し、陰茎反射を評価する。評価はいずれもビデオテープに記録し、後に評点する。データを収集し、個々の動物について、薬剤投与評価に対して比較した基底線および/または媒体評価に対して対応のある両側t検定を用いて解析を行う。最低4匹の動物の群を用いて、変動性を小さくする。
【0315】
陽性基準対照を各試験に含めて、試験の妥当性を確保する。動物には、実施する試験の性質に応じて多くの投与経路によって投与を行うことができる。投与経路には、静脈投与(IV)、腹腔内投与(IP)、皮下投与(SC)および脳室内投与(ICV)などがある。
【0316】
E.女性性的機能不全のモデル
女性性的応答性に関連する齧歯類アッセイには、ロードシスの行動モデルおよび交尾活動の直接観察などがある。雄ラットおよび雌ラットの両方でのオルガスムを測定するための、麻酔背骨切開ラットでの泌尿性器反射モデルもある。上記および他の確立された女性性的機能不全の動物モデルが各種文献に記載されている(McKenna KE et al, Model For The Study of Sexual Function In Anesthetized Male And Female Rats, Am. J. Physiol. (Regulatory Integrative Comp. Physiol 30) : R1276−R1285, 1991 ; McKenna KE et al, Modulation By Peripheral Serotonin of The Threshold For Sexual Reflexes In Female Rats, Pharm. Bioch. Behav., 40 : 151−156, 1991 ; and Takahashi LK et al, Dual Estradiol Action In The Diencephalon And The Regulation Of Sociosexual Be havior In Female Golden Hamsters, Brain Res., 359 : 194−207, 1985)。
【0317】
本発明の代表的化合物について試験を行ったところ、メラノコルチン−4受容体に結合することが認められた。これらの化合物は概して、2μM未満のIC50値を有することが認められた。本発明の代表的化合物について機能アッセイも行ったところ、EC50値1μM未満でメラノコルチン−4受容体を活性化することが認められた。
【0318】
医薬組成物の例
本発明の組成物の経口組成物の具体的な実施形態として、実施例2の化合物5mgを、十分に微粉砕した乳糖と調合して総量580〜590mgを得て、O型硬ゼラチンカプセルに充填する。
【0319】
本発明の化合物の経口組成物の別の具体的な実施形態として、実施例2の化合物2.5mgを十分に微粉砕した乳糖と調合して総量580〜590mgを得て、O型硬ゼラチンカプセルに充填する。
【0320】
以上、本発明のある種の好ましい実施形態を参照しながら、本発明について記載および説明したが、当業者であれば、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて各種の変更、修正および置き換えを行うことが可能であることは明らかであろう。例えば、吸収によって生じる骨障害の重度あるいは上記で示した本発明の化合物についての他の適応症に関して治療を受ける哺乳動物の応答性における変動の結果として、上記本明細書に記載の好ましい用量以外の有効な用量が適用可能となる場合がある。同様に、認められる具体的な薬理応答は、選択される特定の活性化合物に応じて、あるいは医薬担体が存在するか否かに応じて、さらには使用される製剤の種類および投与形態に応じて変動し得るものであり、そのような結果において予想される変動または差は、本発明の目的および実務により想到されるものである。従って本発明は、添付の特許請求の範囲のみに限定されるものであり、そのような特許請求の範囲は妥当な限り広く解釈すべきである。

Claims (29)

  1. 下記構造式Iの化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
    Figure 2004506687
    [式中、
    Qは
    Figure 2004506687
    であり;
    Cyは
    アリール、
    5員または6員のヘテロアリール、
    5員または6員のヘテロシクリル、および
    5〜7員のカルボシクリル
    からなる群から選択され;
    CyはRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    AはO、S(O)、NRまたはCHであり;
    mは0、1または2であり;
    nは0、1、2または3であり;
    pは0、1または2であり;
    qは0、1または2であり;
    rは1、2または3であり;

    水素、
    1−8アルキル、
    (CHR−C3−7シクロアルキル、
    (CHRアリールおよび
    (CHRヘテロアリール
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    は、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH3−7シクロアルキルおよび
    (CH−アリール
    からなる群から選択され;
    各Rは独立に、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH3−7シクロアルキル、
    (CH−ヘテロアリール、
    ハロ、
    OR
    NHSO
    N(R
    C≡N、
    CO
    C(R)(R)N(R
    NO
    SON(R
    S(O)
    CFおよび
    OCF
    から選択され;
    およびRはそれぞれ独立に、
    水素、
    1−10アルキルおよび
    3−8シクロアルキル
    からなる群から選択され;
    あるいはRおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員環を形成しており;
    上記においてアルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    は、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH3−7シクロアルキル、
    (CH−ヘテロアリール、
    ハロ、
    OR
    NHSO
    N(R
    C≡N、
    CO
    C(R)(R)N(R
    NO
    SON(R
    S(O)
    CFおよび
    OCF
    からなる群から選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH−アリールおよび
    (CH3−7シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH−ヘテロアリールおよび
    (CH3−7シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、シクロアルキルおよび(CHは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;あるいは2個のR基がそれらが結合している原子と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式または二環式環系を形成しており;
    Xは、
    1−8アルキル、
    (CH3−8シクロアルキル、
    (CHアリール、
    (CHヘテロアリール、
    (CHヘテロシクリル、
    (CHC≡N、
    (CHCON(R)、
    (CHCO
    (CHCOR
    (CHNRC(O)R
    (CHNRCO
    (CHNRC(O)N(R
    (CHNRSO
    (CHS(O)
    (CHSON(R)(R)、
    (CHOR
    (CHOC(O)R
    (CHOC(O)OR
    (CHOC(O)N(R
    (CHN(R)(R)および
    (CHNRSON(R)(R
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜4個の基で置換されており;
    Yは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH3−8シクロアルキル、
    (CHアリール、
    (CHヘテロシクリルおよび
    (CHヘテロアリール
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、Rおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で場合により置換されている。]
  2. Cyが、ベンゼン、ピリジン、ピラジン、ピペリジンおよびシクロヘキサンからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  3. Cyが、ベンゼンまたはシクロヘキサンである請求項2に記載の化合物。
  4. がCH(R)−アリールまたはCH(R)−ヘテロアリールであり、その場合にアリールおよびヘテロアリールは1個もしくは2個のR基で場合により置換されている請求項1に記載の化合物。
  5. がハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CFおよびOCFから選択される1個もしくは2個の基で場合により置換されていてるベンジルである請求項4に記載の化合物。
  6. が4−クロロベンジル、4−フルオロベンジルまたは4−メトキシベンジルである請求項5に記載の化合物。
  7. がHまたはCHである請求項1に記載の化合物。
  8. Xが(CH−アリール、(CH−ヘテロアリール、(CH−ヘテロシクリル、(CHC(O)N(R)(R)、(CHCO、(CHOR、(CHNRC(O)Rまたは(CHNRSOであり;アリールおよびヘテロアリールは、Rから選択される1〜3個の基で場合により置換されており;ヘテロシクリルは、Rおよびオキソから選択される1〜3個の基で場合により置換されており;(CH基は、R、ハロ、S(O)、N(RおよびORから選択される1〜3個の基で場合により置換されている請求項1に記載の化合物。
  9. XがCH−ヘテロアリール、CH−ヘテロシクリル、NHC(O)R、COまたはC(O)N(R)(R)であり;ヘテロアリールは、Rから選択される1〜3個の基で場合により置換されており;ヘテロシクリルは、Rおよびオキソから選択される1〜3個の基で場合により置換されており;Rはそれぞれ、Hならびに場合によりOR、SRまたはN(Rで置換されているC1−6アルキルから独立に選択され;あるいは2個のR基がそれらが結合している窒素と一体となって、O、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を場合により有している5員または6員の環を形成している請求項8に記載の化合物。
  10. ヘテロアリールが、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリルおよびイミダゾリルからなる群から選択される請求項9に記載の化合物。
  11. Yが、C1−8アルキル、(CH5−7シクロアルキル、(CH−アリール、(CH−ヘテロシクリルまたは(CH−ヘテロアリールであり;アリールおよびヘテロアリールは、Rから選択される1〜3個の基で場合により置換されており;(CH、アルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、Rおよびオキソから選択される1〜3個の基で場合により置換されている請求項1に記載の化合物。
  12. Yが、未置換であるかRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されているシクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンチル、フェニル又はC1−6アルキルである請求項11に記載の化合物。
  13. YがシクロヘキシルまたはC1−6アルキルであり;そのシクロヘキシル基およびアルキル基は、未置換であるかRおよびオキソから選択される1〜3個の基で置換されている請求項12に記載の化合物。
  14. 下記式Iaの請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
    Figure 2004506687
    [式中、
    Cyはフェニルまたはシクロヘキシルであり;
    CyはRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    nは1または2であり;
    pは0、1または2であり;
    は、
    水素、
    1−6アルキルおよび
    5−6シクロアルキル
    からなる群から選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH3−7シクロアルキル、
    (CH−ヘテロアリール、
    ハロ、
    OR
    NHSO
    N(R
    C≡N、
    CO
    C(R)(R)N(R
    NO
    SON(R
    S(O)
    CFおよび
    OCF
    から独立に選択され;
    およびRはそれぞれ、
    水素、
    1−6アルキルおよび
    5−6シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    あるいはRおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員環を形成しており;
    上記においてアルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    は、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH3−7シクロアルキル、
    (CH−ヘテロアリール、
    ハロ、
    OR
    NHSO
    N(R
    C≡N、
    CO
    C(R)(R)N(R
    NO
    SON(R
    S(O)
    CFおよび
    OCF
    からなる群から選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−8アルキルおよび
    3−6シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−5アルキル、
    アリール、
    ヘテロアリールおよび
    5−6シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;あるいは2個のR基がそれらが結合している原子と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式または二環式環系を形成しており;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    Xは、
    1−8アルキル、
    (CH3−8シクロアルキル、
    (CHアリール、
    (CHヘテロアリール、
    (CHヘテロシクリル、
    (CHC≡N、
    (CHCON(R)、
    (CHCO
    (CHCOR
    (CHNRC(O)R
    (CHNRCO
    (CHNRC(O)N(R
    (CHNRSO
    (CHS(O)
    (CHSON(R)(R)、
    (CHOR
    (CHOC(O)R
    (CHOC(O)OR
    (CHOC(O)N(R
    (CHN(R)(R)および
    (CHNRSON(R)(R
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜4個の基で置換されており;
    Yは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH3−6シクロアルキル、
    (CHアリールおよび
    (CHヘテロアリール
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CHおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されている。]
  15. 印を施した炭素原子がR配置を有する請求項14に記載の化合物。
  16. Xは下記のものからなる群から選択される請求項14に記載の化合物。
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
  17. 下記のものからなる群から選択される請求項16に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
  18. 下記式Ibの請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
    Figure 2004506687
    [式中、
    Cyはフェニルまたはシクロヘキシルであり;
    CyはRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    nは1または2であり;
    は、
    水素、
    1−6アルキルおよび
    5−6シクロアルキル
    からなる群から選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH3−7シクロアルキル、
    (CH−ヘテロアリール、
    ハロ、
    OR
    NHSO
    N(R
    C≡N、
    CO
    C(R)(R)N(R
    NO
    SON(R
    S(O)
    CFおよび
    OCF
    から独立に選択され;
    およびRはそれぞれ、
    水素、
    1−6アルキルおよび
    5−6シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    あるいはRおよびRがそれらが結合している窒素と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員環を形成しており;
    上記においてアルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;
    は、
    1−8アルキル、
    (CH−アリール、
    (CH3−7シクロアルキル、
    (CH−ヘテロアリール、
    ハロ、
    OR
    NHSO
    N(R
    C≡N、
    CO
    C(R)(R)N(R
    NO
    SON(R
    S(O)
    CFおよび
    OCF
    からなる群から選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−8アルキルおよび
    3−6シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    各Rは、
    水素、
    1−5アルキル、
    アリール、
    ヘテロアリールおよび
    5−6シクロアルキル
    からなる群から独立に選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;アルキルおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されており;あるいは2個のR基がそれらが結合している原子と一体となって、場合によりO、SおよびNRから選択される別のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式または二環式環系を形成しており;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    Xは、
    1−8アルキル、
    (CH3−8シクロアルキル、
    (CHアリール、
    (CHヘテロアリール、
    (CHヘテロシクリル、
    (CHC≡N、
    (CHCON(R)、
    (CHCO
    (CHCOR
    (CHNRC(O)R
    (CHNRCO
    (CHNRC(O)N(R
    (CHNRSO
    (CHS(O)
    (CHSON(R)(R)、
    (CHOR
    (CHOC(O)R
    (CHOC(O)OR
    (CHOC(O)N(R
    (CHN(R)(R)および
    (CHNRSON(R)(R
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CH、シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜4個の基で置換されており;
    Yは、
    水素、
    1−8アルキル、
    (CH3−6シクロアルキル、
    (CHアリールおよび
    (CHヘテロアリール
    からなる群から選択され;
    上記においてアリールおよびヘテロアリールは、未置換であるかRから選択される1〜3個の基で置換されており;アルキル、(CHおよびシクロアルキルは、未置換であるかRおよびオキソから独立に選択される1〜3個の基で置換されている。]
  19. 印を施した炭素原子がR配置を有する請求項18に記載の化合物。
  20. Xが下記のものからなる群から選択される請求項18に記載の化合物。
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
  21. 下記のものからなる群から選択される請求項20に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
    Figure 2004506687
  22. 処置を必要とする患者でのメラノコルチン受容体活性化に応答する障害、疾患または状態の治療または予防方法であって、前記患者に対して治療上または予防上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  23. 処置を必要とする患者での肥満の治療または予防方法であって、前記患者に対して治療上または予防上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  24. 処置を必要とする患者での糖尿病の治療または予防方法であって、前記患者に対して治療上または予防上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  25. 処置を必要とする患者での男性または女性性的機能不全の治療または予防方法であって、前記患者に対して治療上または予防上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  26. 処置を必要とする患者での勃起不全の治療または予防方法であって、前記患者に対して治療上または予防上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  27. 請求項1に記載の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  28. インシュリン増感剤、インシュリン様作用剤、スルホニル尿素、α−グルコシダーゼ阻害薬、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、金属イオン封鎖コレステロール降下剤、β3アドレナリン受容体作働薬、神経ペプチドY拮抗薬、V型サイクリック−GMP選択的ホスホジエステラーゼ阻害薬、α−アドレナリン受容体拮抗薬およびドーパミン作働薬からなる群から選択される第2の有効成分をさらに含む請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 処置を必要とする患者における勃起不全の治療方法であって、該患者に対して治療上有効量の請求項28に記載の組成物を投与する段階を有する方法。
JP2002520830A 2000-08-23 2001-08-17 メラノコルチン受容体作働薬としての置換ピペリジン類 Withdrawn JP2004506687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22718000P 2000-08-23 2000-08-23
PCT/US2001/025757 WO2002015909A1 (en) 2000-08-23 2001-08-17 Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506687A true JP2004506687A (ja) 2004-03-04

Family

ID=22852080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520830A Withdrawn JP2004506687A (ja) 2000-08-23 2001-08-17 メラノコルチン受容体作働薬としての置換ピペリジン類

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6767915B2 (ja)
EP (1) EP1320366A4 (ja)
JP (1) JP2004506687A (ja)
AU (2) AU8828501A (ja)
CA (1) CA2419310A1 (ja)
WO (1) WO2002015909A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291619B2 (en) 2001-01-23 2007-11-06 Eli Lilly And Company Melanocortin receptor agonists
CA2433025A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-01 Chaoyu Xie Substituted piperidines/piperazines as melanocortin receptor agonists
JP2004524297A (ja) 2001-01-23 2004-08-12 イーライ・リリー・アンド・カンパニー メラノコルチン受容体アゴニスト
JP2004532838A (ja) 2001-03-02 2004-10-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー メラノコルチン受容体のモデュレーターとして有用な化合物及びそれを含む製薬組成物
US6911447B2 (en) 2001-04-25 2005-06-28 The Procter & Gamble Company Melanocortin receptor ligands
US7115607B2 (en) * 2001-07-25 2006-10-03 Amgen Inc. Substituted piperazinyl amides and methods of use
CA2473036A1 (en) 2002-01-23 2003-07-31 Paul Leslie Ornstein Melanocortin receptor agonists
US7026335B2 (en) 2002-04-30 2006-04-11 The Procter & Gamble Co. Melanocortin receptor ligands
US20040010010A1 (en) * 2002-04-30 2004-01-15 Ebetino Frank Hallock Melanocortin receptor ligands
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
JP2006505531A (ja) 2002-09-11 2006-02-16 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン−4受容体作働薬としてのピペラジン尿素誘導体
US7132539B2 (en) 2002-10-23 2006-11-07 The Procter & Gamble Company Melanocortin receptor ligands
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US7049323B2 (en) 2003-04-25 2006-05-23 Bristol-Myers Squibb Company Amidoheterocycles as modulators of the melanocortin-4 receptor
CN1902177A (zh) 2003-09-22 2007-01-24 万有制药株式会社 新哌啶衍生物
WO2005047253A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Lg Life Sciences Ltd. Melanocortin receptor agonists
EP1538159A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-08 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) GmbH Substituted N-benzyl-lactam derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
EP1734963A4 (en) 2004-04-02 2008-06-18 Merck & Co Inc METHOD FOR TREATING PEOPLE WITH METABOLIC AND ANTHROPOMETRIC DISORDER
CA2574156A1 (en) 2004-07-19 2006-02-23 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
FR2873690B1 (fr) * 2004-07-29 2006-10-13 Sanofi Synthelabo Derives d'oxopiperidine, leur preparation et leur application en therapeutique
TW200619206A (en) * 2004-09-29 2006-06-16 Anormed Inc Chemokine-binding heterocyclic compound salts, and methods of use thereof
RU2417985C2 (ru) 2005-05-30 2011-05-10 Баниу Фармасьютикал Ко., Лтд. Новые производные пиперидина
CA2618112A1 (en) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Pyridone compound
AU2006282260A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Msd K.K. Phenylpyridone derivative
EP1939194A4 (en) 2005-09-07 2010-12-08 Banyu Pharma Co Ltd AROMATIC SUBSTITUTED BICYLIC PYRIDONE DERIVATIVE
BRPI0616463A2 (pt) 2005-09-29 2011-06-21 Merck & Co Inc composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
EP1940401B1 (en) 2005-10-18 2012-07-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
WO2007048027A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Novartis Ag Combination of a renin-inhibitor and an anti-dyslipidemic agent and/or an antiobesity agent
AU2006307046A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Msd K.K. Novel benzoxathiin derivative
NZ568292A (en) 2005-11-10 2011-08-26 Msd Kk Spiro[cyclohexane-1,1'-(3'H)-4'-azaisobenzofuran]-4-carboxamide derivatives
CA2648298A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Novartis Ag Organic compounds and their uses
CA2664113C (en) 2006-09-22 2013-05-28 Merck & Co., Inc. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
JPWO2008038692A1 (ja) 2006-09-28 2010-01-28 萬有製薬株式会社 ジアリールケチミン誘導体
AR063275A1 (es) * 2006-10-12 2009-01-14 Epix Delaware Inc Compuestos de carboxamida, una composicion farmaceutica que los comprende y su uso en la preparacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades mediadas por la activacion de ccr2.
CA2682727C (en) 2007-04-02 2016-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Indoledione derivative
MX354786B (es) 2007-06-04 2018-03-21 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonistas de guanilato ciclasa utiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamacion, cancer y otros trastornos.
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
WO2009076512A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Epix Delaware, Inc. Carboxamidξ compounds and their use as chemokine receptor agonists
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
US20110015198A1 (en) 2008-03-28 2011-01-20 Banyu Pharmaceutical Co., Inc. Diarylmethylamide derivative having melanin-concentrating hormone receptor antagonism
CA2726917C (en) 2008-06-04 2018-06-26 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2301936A1 (en) 2008-06-19 2011-03-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
WO2010009319A2 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2319841A1 (en) 2008-07-30 2011-05-11 Msd K.K. (5-membered)-(5-membered) or (5-membered)-(6-membered) fused ring cycloalkylamine derivative
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102271509A (zh) 2008-10-31 2011-12-07 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新型环苯并咪唑衍生物
UA99555C2 (en) * 2008-11-12 2012-08-27 Элджи Лайф Саенсез Лтд. Melanocortin receptor agonists
JP5514831B2 (ja) 2008-11-17 2014-06-04 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 糖尿病の治療のための置換二環式アミン
WO2011011506A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Schering Corporation Spirocyclic oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors
CA2768577A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Schering Corporation Benzo-fused oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors
US8476227B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods of activating a melanocortin-4 receptor pathway in obese subjects
US9044606B2 (en) 2010-01-22 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for activating brown adipose tissue using electrical energy
US8895596B2 (en) 2010-02-25 2014-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2011137024A1 (en) 2010-04-26 2011-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel spiropiperidine prolylcarboxypeptidase inhibitors
EP2568812B1 (en) 2010-05-11 2016-10-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel prolylcarboxypeptidase inhibitors
EP2579873A4 (en) 2010-06-11 2013-11-27 Merck Sharp & Dohme NOVEL PROLYLCARBOXYPEPTIDASE HEMMER
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EP2677869B1 (en) 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2880901A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
WO2014130608A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
WO2014151200A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP6606491B2 (ja) 2013-06-05 2019-11-13 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcの超高純度アゴニスト、その作成および使用方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
DK3186242T3 (da) 2014-08-29 2021-12-20 Tes Pharma S R L Alfa-amino-beta-carboxymuconsyre-semialdehyd-decarboxylasehæmmere
US10092738B2 (en) 2014-12-29 2018-10-09 Ethicon Llc Methods and devices for inhibiting nerves when activating brown adipose tissue
US10080884B2 (en) 2014-12-29 2018-09-25 Ethicon Llc Methods and devices for activating brown adipose tissue using electrical energy
AR109950A1 (es) 2016-10-14 2019-02-06 Tes Pharma S R L INHIBIDORES DE LA ÁCIDO a-AMINO-b-CARBOXIMUCÓNICO SEMIALDEHÍDO DESCARBOXILASA
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
WO2018118670A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
KR20210111248A (ko) 2018-11-20 2021-09-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카르복시뮤콘산 세미알데하이드 데카르복실라제의 저해제

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578593A (en) 1992-12-11 1996-11-26 Merck & Co., Inc. Spiro piperidines and homologs promote release of growth hormone
US5714497A (en) 1993-02-15 1998-02-03 Sanofi Compounds bearing sulphamoyl and amidino radicals, their preparation process and pharmaceutical compositions containing them
DE69429768T2 (de) 1993-04-05 2002-09-19 Competitive Technologies, Inc. Diagnose und behandlung von erektilen funktionsstörungen
US5492920A (en) 1993-12-10 1996-02-20 Merck & Co., Inc. Piperidine, pyrrolidine and hexahydro-1H-azepines promote release of growth hormone
US5721251A (en) 1993-12-10 1998-02-24 Merck & Co., Inc. Piperidine, pyrrolidine and hexahydro-1H-azepines promote release of growth hormone
US5767118A (en) 1994-10-26 1998-06-16 Merck & Co., Inc. 4-Heterocyclic peperidines promote release of growth hormone
AU2334097A (en) 1996-03-21 1997-10-10 Merck & Co., Inc. 4-spiroindoline piperidines promote release of growth hormone
AU4342097A (en) 1996-09-13 1998-04-02 Merck & Co., Inc. Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone
CA2334551A1 (en) 1998-06-11 1999-12-16 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
US6294534B1 (en) 1998-06-11 2001-09-25 Merck & Co., Inc. Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
AU766191B2 (en) * 1999-06-04 2003-10-09 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin-4 receptor agonists

Also Published As

Publication number Publication date
US6767915B2 (en) 2004-07-27
AU2001288285B2 (en) 2005-09-29
EP1320366A4 (en) 2005-04-06
US20030236262A1 (en) 2003-12-25
WO2002015909A1 (en) 2002-02-28
EP1320366A1 (en) 2003-06-25
AU8828501A (en) 2002-03-04
CA2419310A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004506687A (ja) メラノコルチン受容体作働薬としての置換ピペリジン類
JP4336196B2 (ja) メラノコルチン受容体作動薬としての架橋ピペリジン誘導体
US6376509B2 (en) Melanocortin receptor agonists
US6472398B1 (en) Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
JP4316238B2 (ja) メラノコルチン−4受容体作動薬としてのアシル化ピペリジン誘導体
US6350760B1 (en) Substituted piperidines as melanocortin-4 receptor agonists
JP5094453B2 (ja) メラノコルチン−4受容体作動薬としてのアシル化ピペリジン誘導体
US6458790B2 (en) Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists
US6294534B1 (en) Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
AU2001264977A1 (en) Melanocortin receptor agonists
AU2001288285A1 (en) Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists
JP2004527498A (ja) メラノコルチン−4受容体作働薬としてのアシル化ピペリジン誘導体
AU2001249281A1 (en) Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
AU2002320494A1 (en) Bridged piperidine derivatives as melanocortin receptor agonists

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104