JP2004506403A - 食料品に使用されるグラム陽性菌抑制用の抗菌組成物 - Google Patents

食料品に使用されるグラム陽性菌抑制用の抗菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506403A
JP2004506403A JP2001510327A JP2001510327A JP2004506403A JP 2004506403 A JP2004506403 A JP 2004506403A JP 2001510327 A JP2001510327 A JP 2001510327A JP 2001510327 A JP2001510327 A JP 2001510327A JP 2004506403 A JP2004506403 A JP 2004506403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hop
composition
component
food
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001510327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004506403A5 (ja
Inventor
キング,ウィリアム
ミン,シンティアン
Original Assignee
ローディア インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア インコーポレイティド filed Critical ローディア インコーポレイティド
Publication of JP2004506403A publication Critical patent/JP2004506403A/ja
Publication of JP2004506403A5 publication Critical patent/JP2004506403A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/14Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12
    • A23B4/18Preserving with chemicals not covered by groups A23B4/02 or A23B4/12 in the form of liquids or solids
    • A23B4/20Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23B4/22Microorganisms; Enzymes; Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/10Coating with a protective layer; Compositions or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3472Compounds of undetermined constitution obtained from animals or plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3481Organic compounds containing oxygen
    • A23L3/3499Organic compounds containing oxygen with doubly-bound oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3481Organic compounds containing oxygen
    • A23L3/3508Organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups
    • A23L3/3517Carboxylic acid esters

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(a)ランチビオティックス、ペジオシン、およびラクチシンのクラスのバクテリオシン、および分解酵素からなる群から選択される少なくとも1種類のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分と、(b)ホップ酸またはホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含む第二成分とを含む抗菌性組成物、ならびにこの組成物を固形の食料品の表面に塗布する方法。

Description

【0001】
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、1または複数種のホップス酸抽出物または変性したホップ酸抽出物に加えて、ランチビオティックス、ペジオシン、ラクチシンのクラスのバクテリオシン、および/または分解酵素の範疇由来の1または複数種の安全で適切なグラム陽性の静菌性または殺菌性の調剤を含む組成物で処理することによって食品上の細菌の増殖を阻害または遅らせる方法を開示する。より詳細には、この方法はグラム陽性の腐敗または病原性細菌、より具体的には有害な病原性Listeria Monocytogenesの全株を減少または除去するためにナイシン、および/またはリゾチームとβホップ酸を含む組成物を成分として使用すること、または食物表面に塗布することを含む。重要な公衆衛生上の問題は、病原性のリステリア種、具体的にはListeria Monocytogenesが加工食品を通常長期間貯蔵する商用の冷凍温度で増殖する能力を持っていることである。流通の標準条件下で増殖するこの能力は、今日Listeria Monocytogenesを未加工および加工食品に関連した最も大きな公衆衛生上の危険性の1つにしている。いずれの新しい抗菌系も、その配合および温度条件は実際に実施することを考慮して商業上の食料品体系に有効であらねばならない。本発明の新しい組成物は、リステリアの汚染の危険性のある様々な食料品、特に食料品に一般的な冷凍貯蔵および搬送温度において有効である。
【0002】
2.技術の説明
米国における食物伝染および食中毒の程度は、1994年度のCAST報告(Foodborne Pathogens: Risks and Consequences. Task Force Report No. 122, Counsil for Agricultural Science and Technology, Washington D.C.)に定量的に記録されており、また過去数年、より優れた報告システムおよびプログラム(CDC. 1988c. 1997 Final FoodNet Surveillance報告。U. S. Department of Health and Human Services、1998年10月)によって広範に特徴が調べられた。リステリア症およびその他の食物伝染の流行を減らすために様々な研究が行なわれ、食料品用の抗菌成分として作用する組成物が開発された。この研究により開示された個々の化合物は、本質的に単一の化合物では多くの場合効力がないか、あるいは食料品の加工および配合物に使用するには高価すぎるために商業的な利点または用途はあったとしてもわずかであった。今日においてもまだ消費者に重大な健康上の危険をもたらすListeria monocytogenes、Staphylococcus aureus、Bacillus cereus、Clostridium botulinum、C. perfringensなどのグラム陽性病原菌のより優れた制御の必要性が存在する。加えてlactobacilli、streptococci、bacilli、enterococci、およびmicrococci種などの他のグラム陽性腐敗菌は、普通は病にはならないが腐敗を引き起こすことが知られており、往々にして特定の食料品の保存寿命および鮮度を低下させる主要な原因物質である。
【0003】
病原菌と腐敗菌はどちらも未加工の食材中に見出されることが多いが、加熱加工は細菌の負荷量を劇的に減らすのに役立つ。加工後、大部分の食料品は食料品を取り扱う環境中に病原菌に曝される可能性がある場合、包装、流通、および最終消費以前に再汚染の危険性がある。最も清潔な加工施設においてさえ、特定の病原菌がすでに加工した食料品を通常はきわめて低レベルで汚染する可能性がある。次いで、寒さに耐性のある病原菌、すなわち主として各種リステリア種の場合、最終消費までの流通および貯蔵の間ずっと食物上で阻止されることなく増殖する。食品中でこのような病原菌が増殖すればするほど、その食品の消費者に伝染する危険性は高くなる。調理を必要としない食肉および日常製品の場合、このような食品は摂取の前に利用者によって再加熱または再加工されないので特に問題である。このような例の中で最も起こり得る危険性は、冷凍下で十分に増殖するListeria種由来のものである。任意の病原菌の多量の摂取は、特に乳児、高齢者、妊婦、および任意の免疫に欠陥のある個体の間で伝染の危険性が増すことが認められる。
【0004】
1998年には米国において恐らく食物が原因のリステリア症によって約500人の死亡が起きたと推定される。主な食物病原菌の中でリステリア症は最も高い死亡率を示し、Meade等(Food−related Illness and Death in the United States, CDC 5:5, 1999年9〜10月)によれば20%を超す。その危険度および大きな社会的費用に照らして食料品中のリステリアの増殖を抑えるシステムが緊急に必要なことは、米国の公衆衛生各部局、食品医成分局(FDA)、および米国農業省(USDA)によって認められている。本発明の主題は、実際の食料品体系中の、特に加工された調理を必要としない食肉製品中のListeriaを標的とする新奇な、食料品用(Generally Recognized as Safe)の無風味の組成物である。そのような組成物の望ましい効果とは、加工後も生き残る、またはこのような種による汚染の危険性のある食物においてリステリア菌を殺すかまたは数を減らすことである。加えて上述の腐敗型、ならびにCorynebacteria、Diplococci、Mycobacteria、Streptococci、およびStreptomyces属のあまり一般的でない株を含む他のグラム陽性菌に関連する危険性もまた食品問題として注目されており、このような方法または組成物の恩恵を受ける可能性もある。
【0005】
1992年および1993年には米国特許第5,096,718号および第5,260, 061号に、加工処理された食品の保存寿命を向上させるためにある種の食料品においてプロピオン酸菌の代謝産物を使用することが開示された。これらの代謝産物はグラム陰性菌に対しては高い効力を示すことが証明されるが、不幸にしてグラム陽性菌に対しては効き目がない。
【0006】
米国特許第5,217,950号は、殺菌剤としてナイシンの組成物を使用することを提案した。ナイシンはランチビオティックス、より詳細にはLactococcus lactis菌の様々な株によって天然に産出される抗菌特性をもつポリペプチドである。ナイシンは主としてグラム陽性菌に対して確かに効果があるが、普通のグラム陽性病原菌であるListeria monocytogenesはグラム陽性菌の他のほとんどの種よりもナイシンに対して耐性を持っている。Listeria monocytogenesに対するナイシンの活性を高める必要性はよく認識されており、ナイシン自体が抗リステリア剤として商業的に使用されない理由の説明でもある。したがって第5,217,950号特許は、リステリア種および特定のグラム陰性菌のどちらに対しても広範な活性を生じるようなナイシンと、エチレンジアミンテトラ酢酸二ナトリウム(EDTA)またはその他の酢酸塩もしくはクエン酸塩などのキレート剤との組み合わせを提案している。
【0007】
米国特許第5,573,797号、第5,593,800号、および第5,573,801号には、StreptococcusもしくはPediococcusから誘導されるバクテリオシンまたは合成の対応する抗菌剤とキレート剤との組み合わせを含む抗菌性組成物が開示されている。この組成物は、食料品に直接塗布することによって、または食料品の表面と密着して配置される柔軟なフィルム容器の上に組成物を組み込むことによって処理すべき食料品の表面に塗布される。キレート剤は、グラム陰性細胞の外膜中の遊離の二価カチオンを捕縛して抗菌剤の浸透性を向上させる。第5,573,801号特許の例には調理された食肉表面にナイシンを単独で塗布することが開示されているが、この単一成分の効力は限られているので商業的には採用されていない。
【0008】
米国特許第5,458,876号は、抗菌剤としてランチビオティックス(ナイシンなど)とリゾチームの組み合わせを提案している。この例ではリゾチームが細胞壁を分解し、抗菌剤が細菌細胞を損傷もしくは消滅するのにより有効になるように標的細胞の構造的完全性を弱める。特にこの組み合わせはListeria Monocytogenesに対するナイシンの抗菌効果を改善し、安全かつ適切な使用量でリステリアのかなりの減少をもたらすことが分かっている。
【0009】
欧州特許公開第0 466 244号は、下記の各群の化合物の少なくとも1つの混合物を含む抗菌特性を改良した組成物について開示している。すなわち(i)細胞壁溶解物質またはその塩、(ii)抗菌性化合物、および(iii)食品、または化粧用途もしくは衛生用の調剤において使用することが許容される有機酸またはそれらの酸の塩、リン酸塩および縮合リン酸塩または相当する各種の酸、およびその他の金属イオン封鎖剤から選択される補助剤である。好ましくは(i)リゾチーム、(ii)恐らくバクテリオシン(例えばナイシンまたはペジオシン)、および(iii)恐らく酢酸、ジ酢酸ナトリウム、乳酸、クエン酸、プロピオン酸、酒石酸、オルトリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、トリポリリン酸塩、その他のポリリン酸塩、または置換もしくは非置換アミノ基を含有する金属イオン封鎖剤、例えばEDTAである。
【0010】
欧州特許公開第0 453 860号は、表面のグラム陰性菌を根絶するためにナイシンと、pHが5.5および6.5の間で有効なリン酸緩衝液との組み合わせを提案している。
【0011】
国際特許公開第WO97/23136号は、浸透ショックおよび/または溶液に溶かしたリゾチームおよび/または溶液に溶かしたナイシンのいずれかと組み合わせた低濃度のオルトリン酸のアルカリ金属塩溶液で処理することを含む、細菌による汚染の除去方法を提案している。この引例については、レタスの葉またはニワトリの皮膚上のある種の細菌に対する低濃度のオルトリン酸三ナトリウムとリゾチームの組み合わせ、およびニワトリの皮膚上のある種の細菌に対する低濃度のオルトリン酸三ナトリウムとナイシンの組み合わせを試験した。
【0012】
オーストラリア特許公開第AU−A−18604/88号には、食材保存用の非酵素系防腐剤と共に、N−アセチルムラミダーゼ、例えばリゾチームを含む細菌溶解性酵素の産物を使用することが開示されている。この公示の中に記述されている非酵素性防腐剤は、クエン酸およびEDTA;アミノ酸、特にシステイン、アラニン、チロシン、およびグリシンなどのアミノ酸;ならびにイノシンの5′−イノシン一リン酸塩、またはピロリン酸四ナトリウム(二リン酸塩)、トリポリリン酸ナトリウム(三リン酸塩)、およびポリリン酸塩などのヌクレオシドやヌクレオチドなどの錯化剤;あるいは硝酸のアルカリ金属塩などの赤化剤である。
【0013】
米国特許第5,286,506号には、食物中のListeria Monocytogenesに対して静菌作用があるため、脂溶性のホップのβ酸抽出物を食料品の重量当たり6 〜 50 ppm使用することが記載されている。加えて米国特許第5,370,863号および第5,455,038号は、化学的に水素化されるある種のホップ酸誘導体がListeria種に対して抗菌活性を有する可能性があることを示唆している。しかしながらこれらの抽出物は食料品用(GRAS)ではなく、醸造を除いて食料品に用いることは許されない。
【0014】
最後に、Johnson等はInternational Journal of Food Microbiology 33 (1996) 195〜207の中で、多分ホップ酸およびホップ酸誘導体は、β酸が脂肪エマルション中へ移行しまたは閉込められることにより、またその後それらを食物のエマルションの水性部分における細菌の増殖の抑制に利用できないことによりチーズ、食肉、ソース、およびドレッシングなどの脂肪含有食物中ではリステリア種に対して限られた効力しか示さないことを開示している。脂肪含有食物中でβホップ酸が活性を示さないという問題が、それらをリステリアまたはその他のグラム陽性病原菌の制御用の天然の抗菌剤として商業的に使用できないようにしてきた。
【0015】
上記で引用した参考資料のすべてが、本特許出願の完成に必要な程度まで特に参照により組み込まれる。
【0016】
上記の教示に照らして当業界では、グラム陽性病原菌の危険性のある共通の食物用途において妥当な使用量で活性を有する殺菌性の組成物で食物を処理する方法に対する必要性が未だに存在している。より具体的には、これらの製品にとって既存の加工実験計画に便利に組み込むことができる効果的な処理に対する必要性が存在している。最後に、ナイシン、リゾチーム、およびホップ酸などの安全、適切、かつ経済的な量の食料品用抗菌成分を使用することにより有害なグラム陽性病原菌をより完全かつ効果的に減少あるいはさらに除去することに対する必要性が存在している。
【0017】
発明の概要
全く驚くべきことに、1または複数種の下記の種類の材料、すなわちランチビオティックス、ペジオシン、および/またはラクチシンのクラスのバクテリオシン、あるいは分解酵素由来の1または複数種のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分と、1または複数種の天然のホップ酸もしくはホップ樹脂またはその誘導体を含む第二成分とを有する組成物は、個々の成分または以前に公表された組成物のいずれかの抗菌効果を劇的に凌駕することにより、特にリステリア属の潜在的に有害な細菌に対する優れた抗菌特性を提供することが、ここに発見された。
【0018】
本発明の一実施形態は、第一成分として(a)下記の種類の材料、すなわちランチビオティックス、ペジオシン、およびラクチシンのクラスのバクテリオシン、および/またはリゾチームすなわち卵白由来の天然の酵素から得られる1または複数種のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物、また第二成分として(b)1または複数種のホップ酸もしくはホップ酸誘導体、またはホップ樹脂もしくはホップ樹脂誘導体を含有する抗菌性の組成物を含む。ランチビオティック・バクテリオシン、リゾチーム、およびβホップ酸抽出物を含有する組成物が特に好ましい。
【0019】
別の実施形態において本発明は、(a)1または複数の下記の種類の材料、すなわちランチビオティックス、ペジオシン、およびラクチシンのクラスのバクテリオシン、または分解酵素から得られる1または複数のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を第一成分として含み、また(b)1または複数種のホップ酸もしくはホップ酸誘導体、またはホップ樹脂もしくはホップ樹脂誘導体を第二成分として含む有効量の組成物で食物の表面を処理するステップを含む、前記食物中で増殖を遅らせ、生菌数を減少させ、またはグラム陽性菌、特にListeria Monocytogenesを完全に除去する方法を提供する。
【0020】
本発明の目的は、有害な細菌に対して保護されるように、また脂肪を含有する食物上または食物中においてさえ化合物の抗菌活性が維持されるように食品を処理する方法を提供することである。
【0021】
本発明の他の目的は、組成物の個々の成分について以前に観察されたものよりもずっと優れた抗菌特性を有する新奇な組成物を提供することである。
【0022】
これらの、また他の目的は、好ましい実施形態の詳細な説明を参照するに従って当業技術者には容易に明らかになるはずである。
【0023】
好ましい実施形態の詳細な説明
好ましい実施形態の記述においては理解を容易にするために幾つかの用語を用いる。このような用語は、再引用される実施形態ならびにすべての技術的同義語を包含することを意図しており、ほぼ同じ目的に対してほぼ同じ結果が達成されるようにほぼ同じ方法で運用される。
【0024】
本発明は、脂肪を含有する食物中においてさえ食物の表面から有害な細菌を減らし、増殖を妨げ、または完全に除去する方法における新奇な抗菌性組成物およびその使用法を提供する。
【0025】
新奇な抗菌性組成物は、(a)1または複数の下記の種類の材料、すなわちランチビオティックス、ペジオシン、およびラクチシンのクラスのバクテリオシン、または分解酵素から得られる1または複数のグラム陽性の静菌性または殺菌性の化合物、および(b)1または複数種のホップ酸もしくはホップ酸誘導体、またはホップ樹脂もしくはホップ樹脂誘導体を含む。
【0026】
本発明の組成物の第一成分は、グラム陽性の静菌または殺菌活性を有する1または複数種の化合物である。このような化合物には、好ましくはランチビオティックス、ペジオシン、およびラクチシンのクラスのバクテリオシンおよび/または卵白、貝、またはその他の天然の供給源由来のリゾチームが含まれるがこれには限定されない。グラム陽性の静菌または殺菌活性を有する2種類以上の化合物の組み合わせ(例えばナイシンおよびリゾチーム)は、特に本発明の第一成分のより好ましい範囲に該当すると考えられる。
【0027】
グラム陽性の静菌性化合物の第一クラスはランチビオティックスを含む。用語「ランチビオティックス」は、アミノ酸ランチオニンとその他の「非タンパク質」アミノ酸を含有するナイシンを含むバクテリオシン群を記述するためにSchnell等(Nature 333: 276〜278, 1988)によって造語された。これらバクテリオシンの共通の特性はKellner等(Eur. J. Biochem. 177: 53〜59, 1988)によって詳しく調べられ、その中で「・・・多環式ポリペプチド系抗生物質は高含量の不飽和アミノ酸(デヒドロアラニン、デヒドロブトリン)およびチオエーテルアミノ酸(メソ−ランチオニン、(2S,3S.6R)−3−メチルランチオニン)を持っている。さらにリシノアラニン、3−ヒドロキシアスパラギン酸、およびS−(2−アミノビニル)−D−シスチンが幾つかのメンバー中に見出される。」ということを指摘している。この群のメンバーにはナイシン、スブチリン、pep 5、エピデルミン、ガリデルミン、シンナマイシン、Ro09−0198、ジュラマイシン、およびアンコベニンが含まれる。これらのリボソーム合成されたペプチド系抗生物質は19〜34個のアミノ酸を含有し、Staphlococcus種、乳酸菌、Bacillus種、およびStreptomyces種を含む様々な微生物によって産生される。その非タンパク質アミノ酸の独特な組成に加えて、それらはその特異性に基づき他のペプチド系抗生物質と区別することができる。一般にバクテリオシン、特にランチビオティックスはきわめて狭い作用スペクトルによって特徴づけられる。したがって細菌のほんの幾つかの種のみが実用的、安全、かつ適切な濃度で特定のバクテリオシンに敏感である。食料品に使用される通常の法律上許容されるレベル(例えば、ある食料品系では純粋なナイシン12.5 ppmまで)では、このようなバクテリオシンはせいぜい静菌(すなわち増殖阻害)特性を有するのみである。これは、きわめて少ない使用量でさえ広範な細菌に対して活発な殺菌性を示すポリミキシンB1、ならびに大部分の細菌、酵母、また哺乳類の細胞に対してさえ活性な、国際特許公開第WO89/00194号の中でJaynes等によって考察されている「溶菌性ペプチド」などの他の広範なスペクトルをもつペプチド系抗生物質とは対照的である。
【0028】
ナイシンは、分子量約7000の二量体として稀に生ずるリボソームでコード化されるペプチドである。これは、その34個のアミノ酸全体の中にβメチルランチオニン、デヒドロアラニン、およびランチオニンを含む幾つかの変わったアミノ酸を含有する。酸性溶液中でその安定性に寄与するペプチド中に5個の変わったチオ−エーテル連鎖がある。ナイシンは、最も完全に特徴の記述されているバクテリオシンの一つであり、他のランチビオティックス、例えばスブチリンおよびエピデルミンと構造および作用の注目すべき相同性を共有している(Buchman等の論文、J. Bio. Chem. 263 (31): 16260〜16266 (1988))。ナイシンの最新の解説、その物性および使用法には、T. R. Klaenhammerの解説「Bacteriocins of Lactic Acid Bacteria」, Biochimie 70: 337〜349 (1988)、A. Hurst の解説「Nisin」, Avd. Appl. Microbiol. 27: 85〜121 (1981)、および米国特許第4,740,593号がある。ナイシンは、類似のアミノ酸組成を表す幾つかの密接に関係する物質、およびある限定された範囲の抗菌活性を記述する集団名称である。この現象は、「Antibiotics and Antibiosis in Agriculture」(M. Woodbine編)pp.103〜130 (1988) の中でE. Lipinskaによって考察されている。
【0029】
L. monocytogenesと闘うためにナイシンを使用することについては、M. Doyleの論文「Effect of Environmental and Processing Conditions on Listeria monocytogenes」, Food Technology, 42 (4): 169〜171 (1988) に報告されている。この参考文献は、生物の増殖の初期抑制(約12時間)について記述し、L. monocytogenesは5.0 ほどの低いpHで増殖することができ、またアルカリ性pHにも耐性があってpH 9.6で増殖する能力を有することを報告している。
【0030】
ナイシンは、標準化された2.5重量%の調剤としてRhodia Inc.からNovasin(商標)の商標で市販されている。タンパク質を含有するランチビオティックスもまた、ある幾つかの品種のチェダーチーズまたはアメリカンチーズ中に、またMICROGARD(登録商標)MG300として知られる発酵させた脱脂乳製品中に少量の発酵副産物として存在する可能性がある。実際にはランチビオティックスは、食物に使用する場合の安全性および適応性に基づいて活性成分(ナイシン)約1〜約100 ppmの量(処理に用いられる溶液重量で)、好ましくは1〜12.5 ppmの量が食品に添加される。
【0031】
ランチビオティックスを好ましい組み合わせで使用する別法として、Pediococcus菌の代謝物、特にペジオシンを代わりに使用すると効き目の大きい結果を得ることができることがまた知られている。ペジオシンは食物に使用することが認可されていないが、将来的には商業用途に受け入れられる可能性はまだある。加えて、ラクチシン、特にアイルランド特許出願第980500号に記載のラクチシン3147と呼ばれる連鎖球菌バクテリオシンの新しいクラスは、グラム陽性菌に対する同様の活性をもたらす可能性がある。ランチビオティックスと同様にペジオシンおよびラクチシンのどちらも主として限られた範囲のグラム陽性菌に対して静菌活性を有することが知られている。
【0032】
グラム陽性の殺菌性タンパク質の第二クラスは分解酵素、特にリゾチームを含み、これは食料品用の抽出プロセスで卵アルブミンから最も普通に得られるのみならず北極地方のイタヤガイ、ヒトの乳汁、涙、およびその他の天然の供給源から入手可能である。リゾチームを殺菌剤として使用する場合は、約50〜約500 ppm(処理に使用される溶液重量で)、好ましくは約50〜約200 ppmの量を主として熟成チーズ中のClostridium tyrobutyricumを阻害するために食品に添加する。リゾチームはこのレベルでは他のグラム陽性菌に対しては殺菌性ではないが、広範囲のグラム陽性菌の細胞壁を除去するためにもっと高レベル(1000 ppmを超す、一般には2000 ppm以上)で用いられてきた。
【0033】
リゾチーム(ムラミダーゼ、ムコペプチドN−アセチルムカモイルヒドロラーゼ、1,4−β−N−アセチルヘキソサミノダーゼ E.C. 3.2.1.17)は様々な供給源から単離された粘膜溶解酵素であり、十分に特徴が調べられている。卵白リゾチームは1922年にW. Flemingにより最初に発見され配列決定された最初のタンパク質であって、X線結晶学を用いて三次元構造が提唱され、また詳細な作用機構が提案された。グラム陽性菌に対するその抗菌活性は、例えばFood Science and Nutrition, 26 (4): 359〜395 (1988) 中のCRC Crit. ReviewsでV. N. Procter等の解説により十分な記録が残されている。卵白リゾチームの分子量は約14,300〜14,600であり、等電点はpH 10.5〜10.7である。これは4つのジスルフィド架橋によって相互に結合したアミノ酸129個から構成される。類似の酵素がEscherichia colli bacteriophage T4およびヒトの涙などの多様な生産者を含む異なる供給源から単離され、特徴が調べられた。わずかに違いがある(例えばヒトのリゾチームはアミノ酸130個を有する)にもかかわらず、アセチルヘキソサミンポリマーの加水分解能力は本質的に同じままである。したがって本発明の目的に対して用語リゾチームは、アセチルヘキソサミンおよび関係のあるポリマーを加水分解する能力を有するこれらの細胞壁またはペプチドグリカン破壊酵素を含むことを意図している。
【0034】
リゾチームは、細菌および真菌の増殖を弱めまたは阻害することが知られており、ヨーロッパでは様々なチーズ中の腐敗性生物Clostridium tyrobutyricumの増殖を制御するために用いられる。他の様々な食物の保存用途に使用することもまた提案され、Listeria monocytogenesの増殖を阻害する(また、ある場合には殺す)ことが報告されている(Hughey等の論文、Appl. Environ. Microbiol. 53: 2165〜2170 (1987))。卵アルブミンから得られた1 mg当たり約20,000 Shugar単位の活性をもつリゾチームは、NovaGARD(商標)という商標でRhodiaから市販されている。
【0035】
要約すると、この新規な組成物の第一成分は、好ましくは先に記載したランチビオティックスと分解酵素の組み合わせであり、特にナイシンと卵白リゾチームの組み合わせがより好ましい。
【0036】
新規な組成物の第二成分は、1または複数種のホップ酸もしくはホップ酸誘導体、またはホップ樹脂もしくはホップ樹脂誘導体、またはこれらの幾つかもしくはすべての組み合わせである。ビールの製造に用いられるホップの苦味成分、具体的にはβ酸は、特に上記静菌性および/または殺菌性化合物と組み合わせると食品の殺菌剤として役立つことがここに判明した。ホップに含まれている苦味のある酸の最も有力なグループはα酸類およびβ酸類であり、またそれぞれフムロン類およびルプロン類とも呼ばれている。両者ともビールの苦味に寄与するがα酸はβ酸よりずっと苦く、大部分の食品では使用は望ましくない。ホップ抽出物の生産者は、様々なクロマトグラフ法により工業的にα酸とβ酸を単離し、また最近では超臨界条件下で液体炭酸を用いて2つの酸のフラクションを分離する技術が開発されている。この操作の副産物が、β酸を約61重量%含有し、残りが基本的にホップ樹脂からなる生成物である。この副産物はマルトデキストリンまたは別の食料品用キャリヤで標準化し、噴霧乾燥し、抗菌性の食料品用成分として使用することができる。好ましいβホップ酸組成物は、βホップ酸を1重量%含有する天然の風味抽出物として市販されている。
【0037】
ホップに含まれているα酸類は一般にフムロン、コフムロン、およびアドフムロンとして知られており、一方ホップに含まれているβ酸類は一般にルプロン、コルプロン、およびアドルプロンとして知れれている。米国特許第5,455,038号に開示されているヘキサヒドロコルプロンおよびテトラヒドロイソフムロンなどの抗菌特性の証明されているホップ酸またはホップ樹脂を化学的に変性した誘導体が、本発明との関連で使用するために特に検討される。またホップ酸またはホップ樹脂の酸性塩の形態の使用が、本発明との関連で使用するために特に検討対象として考慮に入れられる。
【0038】
実際にはホップ酸または樹脂もしくはその誘導体は、活性成分の量約0.1〜約50 ppm(処理に使用される溶液重量で)、より好ましくは約0.40〜約20 ppmが食品に添加される。
【0039】
本発明の組成物中に存在してもよいその他の添加剤には下記の材料があるがこれには限定されない。すなわち、チトサンまたはその誘導体などの別の抗菌剤および/またはキレート剤、天然または合成の調味料、精油および/または風味料、染料および/または着色料、ビタミン類、無機物、栄養素、酵素、グアーガムおよびキサンタンガムなどの結合剤。特に好ましい実施形態においてグアーガムは、抗菌成分と処理される食物表面の結合を促進するために本発明の組成物中に存在する。これら材料の添加は本発明の成功にとって重要とは考えられず、当業技術者内でいろいろ考えられるはずである。
【0040】
本発明の抗菌性組成物は、微生物による分解を受けやすい任意の食品と共に使用することができる。これらには、その派生製品を含む果実および野菜、穀物および穀物から得られる製品、日常食料品、食肉、鶏肉、および魚介が含まれるがこれには限定されない。特に好ましい実施形態において、この組成物は食肉、鶏肉、および/または魚介と共に使用され、より具体的にはホットドッグ、ソーセージ、ローストビーフ、七面鳥の肉、コーンビーフ、およびデリミートなどの脂肪を含有した調理済みの食肉と共に使用される。
【0041】
この新規な組成物は、食物表面の細菌の量を減少させるために調理前または後に食物表面に簡単に塗布される。実際に食物表面へ問題の組成物を塗布するには、直接塗布または間接塗布のいずれであってもよい。用語「食物表面」の使用は、処理される食品の若干またはすべての内部または外部表面が含まれるものと規定する。
【0042】
本発明による組成物は、食物の脂肪相中で活性が失われるのを極力抑えるために、ホットドッグまたはボローニャソーセージなどのブレンドされた食品の外側、あるいはローストビーフの断片などの固形食物の外側に塗布することによって最も簡単に使用される。別法では組成物は、調理前または後のソースまたはサルサなどの食品のエマルションまたは未加工成分中に含ませてもよく、あるいは注入またはタンブリングによりハムなどの固形製品の内部に含ませてもよい。さらに他の実施形態において、組成物をマリネ、ブレッディング、調味料の擦りつけ、グレーズ、着色剤の混合物などとして塗布することができ、その基本条件は抗菌性組成物が細菌による分解を受けやすい表面で利用されることである。好ましい実施形態において組成物は、組成物を食品包装材料または包装容器に塗布し、その後その包装材料を食物表面に貼りつけることにより間接的に食物表面と接するように配置することができる。直接であろうと間接であろうと表面処理の方法を用いることは、脂肪を含む食品の脂肪相中に失われるのを極力少なくすることによる利益が得られる。使用される静菌または殺菌に最適な有効量は、処理される特定の食品の組成および食物表面に組成物を塗布するために用いられる方法に左右されることになるが、それは簡単な実験によって決めることができる。本発明の好ましい実施形態において抗菌性組成物は、ランチビオティックス、ペジオシン、ラクチシンのクラスのバクテリオシン、および分解酵素からなる群から選択される少なくとも1種類の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分を約38.5〜99.8重量部と、ホップ酸、ホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含む第二成分を約61.5〜0.2重量部含む。この重量部はすべて、組成物の第一および第二成分の全重量を基準にしている。
【0043】
第一成分が2種類の化合物を含む本発明の特に好ましい組成物の実施形態において組成物は、第一成分としてランチビオティックスを約1.0〜2.5重量部と分解酵素を約37.5〜97.3重量部、また第二成分としてホップ酸、ホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を約61.5〜0.2重量部含むことが好ましい。この重量部はすべて、組成物の第一および第二成分の全重量を基準にしている。
【0044】
下記の非限定的実施例は、本発明を構成する広範な抗菌性組成物を例示するものである。
【0045】
実施例1
ナイシンの調剤Novasin(商標)、リゾチーム、およびβホップ酸の単独または組み合わせの阻害効果を示すために、表1に示すように2種類のグラム陽性菌株をトリプチカーゼダイズブイヨン、pH 6.0中で、30℃、48時間試験した。試験は、Novasin(商標)、リゾチーム、およびβホップ酸(BHA)の驚くべき相乗効果を実証する。表1は、同じ濃度のNovasin(商標)、リゾチーム、およびBHAの組み合わせが、各成分単独または2種類の成分の組み合わせよりも著しく優れた阻害効果を有することを示す。任意の単一成分処理または2成分処理の場合、対数1〜3の減少が観察されるのみであるのに、3成分の組み合わせは両方の株で対数5の減少を示す。
【0046】
【表1】
Figure 2004506403
【0047】
実施例2
本発明の組成物のインビボの効力を実証するためにホットドッグにListeria monocytogenesを接種する。ホットドッグを、(1)Novasin(商標)、リゾチーム、およびBHA、または(2)Novasin(商標)およびBHAのいずれかを含有する懸濁液中に浸漬し、次いでその表面にL. monocytogenesを接種した。次いでホットドッグを無菌の袋に詰め、10℃で13日間保った。各試料採取日にホットドッグを無菌の生理的食塩水で洗浄し、Listeria菌数を得るために樹脂をListeria選択寒天の上に塗布する。リンス液1 mlをBHIブイヨンに移し、24時間インキュベートし、続いてListeria選択寒天の上に塗布することによりホットドッグの強化を行なう。強化後Listeria選択寒天の上でカウント零を示す処理物を陰性とみなし、全処理試料に対する分数として記録する。
【0048】
表2は、Novasin(商標)およびBHAの浸漬がホットドッグ上の最初のListeria monocytogenesの数をかなり減少させるのに対し、3成分の組み合わせは直接平板培養または強化回復法のどちらによっても事実上検出されないレベルまでListeria monocytogenesの数を減少させることを示している。この3成分の組み合わせでは、少数の損傷した細胞を回復させるために用いられる感受性強化法を適用した後の陰性の結果(3/3)によって立証されるように、増殖能力のあるListeria monocytogenesの生存は観察されなかった。新奇な3成分の組み合わせで処理された試料はすべて、強化後でさえListeria monocytogenesに関して陰性であったという発見は、本出願の最も予期せざる発見である。このような発見が、これら抗菌性成分の任意の1つを用いて本明細書に記載の安全かつ適切な使用レベルで報告されたことは未だかってない。
【0049】
【表2】
Figure 2004506403
【0050】
実施例3
表3に示すように、Novasin、リゾチーム、およびβホップ酸の単独または組み合わせの阻害効果を示すために桿菌属の2種類のグラム陽性の芽胞菌をトリプチカーゼダイズブイヨン、pH 6.0中で、30℃、48時間試験した。試験は、芽胞菌に対するNovasin、リゾチーム、およびβホップ酸(BHA)の驚くべき相乗効果を実証する。表3は、同じ濃度のNovasin、リゾチーム、およびBHAの組み合わせが、いずれかの成分単独または3種類のうち2種類の成分のみよりも著しく優れた阻害効果を有することを示す。3成分方式の組み合わせは接種されたすべての芽胞を完全に殺すのに、単一成分または2成分で処理した場合はかなりの除去が観察されるが完全ではない。したがってNovasin、リゾチーム、およびBHAの組成物が芽胞菌に対して相乗的な殺菌活性を示すことがここに結論として実証される。
【0051】
【表3】
Figure 2004506403
【0052】
実施例4
熱を加えられたハムに対する本発明の組成物の有効性を表4で実証する。熱を加えられたハムの表面にListeria monocytogenesを接種し、次いでNovasin(商標)、リゾチーム、およびBHA(処理A)、またはリゾチームおよびBHA(処理B)のいずれかを表面に噴霧することにより局所的な処理を行なった。次いでハムを収縮包装し、無菌の袋に入れて真空包装し、華氏40度(4℃)で60日間貯蔵した。各試料採取日にハムを無菌の緩衝液で洗浄し、樹脂をListeria選択寒天の上に塗布して増殖能力のあるListeria菌数を決定する。リンス液1 mlを脳心臓浸出液(BHI)のブイヨンに移し、24時間インキュベートし、続いてListeria選択寒天の上に塗布することにより検出可能な平板菌数未満のリステリア菌数の試料に対して強化法を実施した。強化後のListeria選択寒天の上で否定的(1 ml 当たり1個未満)な菌数を有する処理物は陰性とみなし、全処理試料に対する分数として記録する。
【0053】
表4は、対照群が10,000倍(対数4)に増加したのに、3成分の組み合わせは接種されたListeria monocytogenesを直接平板培養または強化回復法のどちらによっても検出されないレベルまで減少したことを示している。2成分方式の「リゾチームプラスBHA」の組み合わせは阻害効果は示したが、殺菌性としてではなかった。3成分の組み合わせにおいては、強化、すなわちきわめて少数の増殖能力のある細胞または損傷した細胞を回復させるために用いられる手法を適用した後の陰性の結果によって立証されるように、増殖能力のあるListeria monocytogenesの生存は観察されなかった。したがってこのデータは、好ましい3成分組成物の局所的な塗布により、熱を加えられたハムなど高脂肪の加工食料品中のListeria monocytogenesを完全に除去することができることを実証している。
【0054】
【表4】
Figure 2004506403
【0055】
実施例5
フランクフルトソーセージをListeriaから保護するための本発明の組成物の有効性。ホットドッグのエマルションを含有するセルロース製包装容器の中に組成物を組み込むことにより、調理の間にNovasinおよびBHAの組成物をフランクフルトソーセージの表面に送達した。調理ののち包装容器を剥ぎ、次いで仕上がったフランクフルトソーセージの表面にListeria monocytogenesを接種し、無菌の袋に真空包装した。包装され接種されたフランクフルトソーセージを華氏40度(4℃)で60日間以上貯蔵し、各試料採取の時点で新鮮な包装容器を開封した。各試料採取時に無菌の緩衝液を用いてフランクフルトソーセージをその包装容器と一緒に洗浄し、次いでListeria選択寒天の上に塗布して増殖能力のあるListeriaの菌数を決定した。
【0056】
表5は、2成分の組み合わせが61日を超える期間Listeria monocytogenesの増殖を阻害し、インキュベーションの終わりには対照と比較して対数4(10,000倍)を超すリステリアの減少をもたらしたことを示す。このデータは、好ましい2成分組成物の塗布を送達する包装容器がフランクフルトソーセージ上のListeria monocytogenesの生長を妨ぎ、組成物を送達し、それによってフランクフルトソーセージおよびソーセージの安全性を向上する実用的な方法である可能性があることを実証する。より重要なことはこの表面塗布の方法が、典型的なホットドッグエマルションの高脂肪の環境においてさえ、成分の活性を十分に実現させることを可能にする。これとは対照的に、この組成物を調理前のホットドッグエマルション中に成分として使用する場合には抗菌活性は劇的に低下し(データは示さない)、これは有意な量の脂肪を含有する食物中でのナイシンの活性の喪失(Muriana, P. M.およびKanach, L.の論文、Use of Nisaplin to Inhibit Spoilage Bacteria in Buttermilk Ranch Dressing, J. Food Protection, Vol. 58, No.10, 1995)およびホップ酸の活性の喪失(Johnson等の論文、1996年)を実証した以前の著者達による観察と一致している。したがって開示した表面塗布の方法は、高い脂肪量(4 w/w%を超す)を含有する食物中で本発明の組成物の効力を最大にする驚くべき手段を明らかにする。
【0057】
【表5】
Figure 2004506403
【0058】
本発明を詳細かつその好ましい実施形態を参照して記述したが、これにより特許請求の範囲の領域を逸脱することなく修正形態および変形形態が可能であることは明らかであろう。

Claims (18)

  1. (a)ランチビオティックス(lantibiotics)、ペジオシン(pediocin)、およびラクチシン(lacticin)のクラスのバクテリオシン、および/または分解酵素からなる群から選択される少なくとも1種類のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分と、(b)ホップ酸(hops acids)、ホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含む第二成分とを含む、抗菌性組成物。
  2. (a)ランチビオティックスおよび分解酵素からなる群から選択される少なくとも1種類のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分と、
    (b)ホップ酸、ホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含む第二成分とを含む抗菌性組成物。
  3. (a)ナイシン(nisin)と、b)リゾチーム(lisozyme)と、(c)βホップ酸またはβホップ酸誘導体とを含む抗菌性組成物。
  4. 第一成分を約38.5〜99.8重量部含み、かつ第二成分を約61.5〜0.2重量部含み、そのすべての重量部が前記組成物の第一および第二成分の合計を基準とする、請求項1に記載の抗菌性組成物。
  5. 第一成分がランチビオティックス約1.0〜2.5重量部と分解酵素約37.5〜97.3重量部を含み、かつ第二成分がホップ酸およびホップ酸誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物約61.5〜0.2重量部を含み、そのすべての重量部が前記組成物の第一および第二成分の合計を基準とする、請求項1に記載の抗菌性組成物。
  6. 食品中のグラム陽性菌を減少させる方法であって、(a)ランチビオティックス、ペジオシン、およびラクチシンのクラスのバクテリオシン、および分解酵素からなる群から選択される少なくとも1種類のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分と、(b)ホップ酸、ホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含む第二成分とを含む静菌または殺菌に有効な量の組成物で前記食品の食物表面を処理するステップを含む、方法。
  7. 食品中のグラム陽性菌を減少させる方法であって、
    (a)ランチビオティックスおよび分解酵素からなる群から選択される少なくとも1種類のグラム陽性の静菌性または殺菌性化合物を含む第一成分と、
    (b)ホップ酸、ホップ酸誘導体、ホップ樹脂、およびホップ樹脂誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物を含む第二成分とを含む静菌または殺菌に有効な量の組成物で前記食品の食物表面を処理するステップを含む、方法。
  8. 前記組成物が(a)ナイシンと、(b)リゾチームと、(c)βホップ酸またはβホップ酸誘導体とを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 第一成分を約38.5〜99.8重量部含み、かつ第二成分を約61.5〜0.2重量部含み、そのすべての重量部が前記組成物の第一および第二成分の合計を基準とする、請求項6に記載の方法。
  10. 第一成分がランチビオティックス約1.0〜2.5重量部と分解酵素約37.5〜97.3重量部を含み、かつ第二成分がホップ酸およびホップ酸誘導体からなる群から選択される少なくとも1種類の化合物約61.5〜0.2重量部を含み、そのすべての重量部が前記組成物の第一および第二成分の合計を基準とする、請求項6に記載の方法。
  11. 前記食品が4%を超える脂肪量を含有する固形物である、請求項6に記載の方法。
  12. 前記食品が加工した食肉である、請求項6に記載の方法。
  13. 前記処理ステップが、(a)包装容器、フィルム、または包装材料の表面に前記組成物をコーティングするステップと、(b)続いて組成物でコーティングした表面を前記食品と密着させるステップを含む、請求項6に記載の方法。
  14. 前記グラム陽性菌がリステリア(Listeria)属のものである、請求項6に記載の方法。
  15. 前記リステリアがリステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)またはリステリア・イノキュア(Listeria inocua)である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記グラム陽性菌が芽胞菌である、請求項6に記載の方法。
  17. 前記芽胞菌がバチルス(Bacillus・桿菌)sppである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記芽胞菌がクロストリディウム(Clostridia)sppである、請求項16に記載の方法。
JP2001510327A 1999-07-14 2000-07-14 食料品に使用されるグラム陽性菌抑制用の抗菌組成物 Pending JP2004506403A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14391399P 1999-07-14 1999-07-14
PCT/US2000/019388 WO2001005254A2 (en) 1999-07-14 2000-07-14 An antibacterial composition for control of gram positive bacteria in food

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004506403A true JP2004506403A (ja) 2004-03-04
JP2004506403A5 JP2004506403A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=22506237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510327A Pending JP2004506403A (ja) 1999-07-14 2000-07-14 食料品に使用されるグラム陽性菌抑制用の抗菌組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1198183A2 (ja)
JP (1) JP2004506403A (ja)
CN (1) CN1370055A (ja)
AU (1) AU1325601A (ja)
BR (1) BR0012423A (ja)
CA (1) CA2376020A1 (ja)
MX (1) MXPA02000426A (ja)
WO (1) WO2001005254A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503215A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ダニスコ エイ/エス 封入化抗菌材料
JP2011252028A (ja) * 2003-08-22 2011-12-15 Danisco As 封入化抗菌材料
JP2012010657A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Sanei Gen Ffi Inc 食品保存剤および食品の保存方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500496B8 (de) * 2000-05-16 2007-02-15 Tulln Zuckerforschung Gmbh Verfahren zur hemmung von thermophilen mikroorganismen in zuckerhaltigen medien
ES2275890T3 (es) * 2001-07-13 2007-06-16 Danisco A/S Composicion que presenta actividad bacteriostatica y bactericida contra esporas bacterianas y celulas vegetativas y procedimiento para el tratamiento de alimentos con la misma.
WO2003011058A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Institut National De La Recherche Scientifique Formulations of compounds derived from natural sources and their use with irradiation for food preservation
WO2003045172A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 University Of Western Sydney Preserving with lactic acid bacteria
WO2007018907A1 (en) 2005-07-25 2007-02-15 Ecolab Inc. Antimicrobial compositions for use on food products
US8445419B2 (en) 2005-07-25 2013-05-21 Ecolab Usa Inc. Antimicrobial compositions for use on food products
DK1906743T3 (da) 2005-07-25 2012-04-10 Ecolab Inc Antimikrobielle sammensætninger og fremgangsmåder til behandling af emballerede fødevareprodukter
AR080194A1 (es) * 2010-02-17 2012-03-21 Dsm Ip Assets Bv Composiciones antimicrobianas liquidas
PT105331A (pt) * 2010-10-12 2012-04-12 Cev Biotecnologia Das Plantas S A Conservante alimentar
US8759069B2 (en) * 2012-06-15 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Contaminant control in Zymomonas fermentation using hop acids
CN110683188A (zh) * 2019-08-23 2020-01-14 安徽大富食品有限公司 一种豆干防腐包装袋
CA3184530A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Lactobio A/S New microbial control of edible substances

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932603A (en) * 1971-05-28 1976-01-13 General Foods Corporation Oral preparations for reducing the incidence of dental caries
DE3531130A1 (de) * 1985-08-30 1987-03-12 Hopstabil Hopfenverarbeitungs Aromazusatz zu lebensmitteln und getraenken
US5458876A (en) * 1988-12-21 1995-10-17 Haarman & Reimer Corp. Control of microbial growth with lantibiotic/lysozyme formulations
US5573801A (en) * 1989-02-21 1996-11-12 Viskase Corporation Surface treatment of foodstuffs with antimicrobial compositions
US5573797A (en) * 1989-02-21 1996-11-12 Viskase Corporation Film and method for surface treatment of foodstuffs with antimicrobial compositions
NO911341L (no) * 1990-04-20 1991-10-21 Haarmann & Reimer Corp Fremgangsmaate for aa drepe gram-negative bakterier.
EP0466244A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-15 Unilever N.V. Compositions having antibacterial properties and use of such compositions in suppressing growth of microorganisms, eg. Listeria bacteria
US5286506A (en) * 1992-10-29 1994-02-15 Bio-Technical Resources Inhibition of food pathogens by hop acids
US5370863A (en) * 1992-12-16 1994-12-06 Miller Brewing Company Oral care compositions containing hop acids and method
GB9526174D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Mini Agriculture & Fisheries Bacterial decontamination of foods
US6251461B1 (en) * 1997-10-10 2001-06-26 S. S. Steiner, Inc. Antimicrobial activity of hops extract against Clostridium botulinum, Clostridium difficile and Helicobacter pylori
WO2000038545A1 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Alfacel S.A. Antimicrobial treatment of sausage casings

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503215A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ダニスコ エイ/エス 封入化抗菌材料
JP2011252028A (ja) * 2003-08-22 2011-12-15 Danisco As 封入化抗菌材料
JP4926707B2 (ja) * 2003-08-22 2012-05-09 ダニスコ エイ/エス 封入化抗菌材料
JP2012010657A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Sanei Gen Ffi Inc 食品保存剤および食品の保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001005254A2 (en) 2001-01-25
BR0012423A (pt) 2002-07-02
AU1325601A (en) 2001-02-05
EP1198183A2 (en) 2002-04-24
MXPA02000426A (es) 2002-07-30
CN1370055A (zh) 2002-09-18
WO2001005254A3 (en) 2001-09-20
CA2376020A1 (en) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6620446B2 (en) Antibacterial composition for control of gram positive bacteria in food applications
JP4226468B2 (ja) 細菌胞子および増殖性細胞に対する静菌および殺菌活性を有する組成物、およびそれにより食物を処理するための方法
US10271557B2 (en) Composition comprising a bacteriocin and an extract from a plant of the Labiatae family
ES2226664T3 (es) Metodo para tratar la superficie de productos alimentarios.
Thomas et al. 7 Nisin
EP1656026B1 (en) Composition comprising a bacteriocin and an extract from a plant of the labiatae family
AU2002320466A1 (en) Composition having bacteristatic and bactericidal activity against bacterial spores and vegetative cells and process for treating foods therewith
JP3042573B2 (ja) 食品用保存剤
JP2004506403A (ja) 食料品に使用されるグラム陽性菌抑制用の抗菌組成物
US6287617B1 (en) Gram negative antibacterial composition
JP2004506403A5 (ja)
JPH0739356A (ja) 食品用保存剤
WO2000035305A1 (en) Broad-range antibacterial composition
CA2983127C (en) Composition and methods to control the outgrowth of pathogens and spoilage microorganisms in high moisture and low sodium systems
Jay et al. Food protection with chemicals, and by biocontrol
JP3040294B2 (ja) 食品用保存剤
JPH07115948A (ja) 食品用保存剤
Kebede The Preservative Efficacy of Antimicrobial Proteins and Metabolites from Microorganisms, Animals and Plants as Potential Alternative to Chemical Food Preservation: A Review
JPH10165154A (ja) 食品用保存剤
Gaare et al. Natural antimicrobials for preservation of food
US20060099311A1 (en) Antibacterial agent for preserving fresh meat