JP2004504259A - Jak−3インヒビターを用いたc−jun発現の阻害方法 - Google Patents

Jak−3インヒビターを用いたc−jun発現の阻害方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504259A
JP2004504259A JP2000556787A JP2000556787A JP2004504259A JP 2004504259 A JP2004504259 A JP 2004504259A JP 2000556787 A JP2000556787 A JP 2000556787A JP 2000556787 A JP2000556787 A JP 2000556787A JP 2004504259 A JP2004504259 A JP 2004504259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
jun
alkyl
jak
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000556787A
Other languages
English (en)
Inventor
ウックン、ファティ、エム.
Original Assignee
パーカー ヒューズ インスティテュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーカー ヒューズ インスティテュート filed Critical パーカー ヒューズ インスティテュート
Publication of JP2004504259A publication Critical patent/JP2004504259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、哺乳類または鳥類の細胞におけるc−jun活性化を阻害する薬物の製造のために、ヤヌス ファミリー キナーゼ3(JAK−3)の活性を阻害する化合物または薬学的に容認できるその塩の使用方法を提供する。
【選択図】図1

Description

【0001】
(発明の背景)
前癌遺伝子c−junは、鳥類肉腫ウィルス17のv−jun癌遺伝子の細胞性対照物(cellular counterpart)である。c−jun発現は、DNAに損傷を与える薬品(ara−Cを含む)、紫外線放射、トポイソメラーゼIIインヒビター、アルキル化剤およびイオン化放射線の種々の組み合わせに反応して活性化される。多面発現性シグナルによって誘発される即時早期反応遺伝子のように、c−junは、細胞周期の進行、増殖および生存のために重要な調節機能を持っていると思われる。以下を参照。Ryder, K., Lau, L. F., and Nathans, D. ”A gene activated by growth factors is related to the oncogene v−jun,” Proc Natl Acad Sci USA. 85: 1487−1491, 1988; Schutte, J., Viallet, J., Nau, M., Segal, S., Fedorko, J., and Minna, J. ”jun−B inhibits and c−fos stimulates the transforming and trans−activating activities of c−jun, Cell. 59: 987−997, 1989; Neuberg, M., Adamkiewicz, J., Hunter, J. B., and Mueller, R. ”A fos protein containing the Jun leucine zipper forms a homodimer which binds to the AP−1 binding site,” Nature. 341: 589−590, 1989; Mitchell, P. J. and Tjian, R. ”Transcriptional regulation in mammalian cells by sequence−specific DNA binding proteins,” Science. 245: 371−378, 1989; Bohmann, D., Bos, T. J., Admon, T., Nishimura, R., Vogt, P. K., and Tijian, R. ”Human protooncogene c−jun encodes a DNA binding protein with structural and functional properties of transcription factor AP−1,” Science. 238: 1386−1392, 1988; Kharbanda. S. M., Sherman, M. L., and Kufe, D. W. ”Transcriptional regulation of c−jun gene expression by arabinofuranosylcytosine in human myeloid leukemia cells,” J Clin Invest. 86: 1517−1523, 1990; Rosette, C. and Karin, M. ”Ultraviolet light and osmotic stress: activation of the JNK cascade through multiple growth factor and cytokine receptors,” Science.274: 1194−7, 1996; Rubin, E., Kharbanda, S., Gunji, H., and Kufe, D. ”Activation of the c−jun protooncogene in human myleloid leukemia cells treated with etoposide,” Molecular Pharmacology. 39: 697−701, 1991; Dosch, J. and Kaina, B. ”Induction of c−fos, c−jun, JunB and junD mRNA and AP−1 by alkylating mutagens in cells deficient and proficient for the DNA repair protein 06−methylguanine−DNA methyltransferase (MGMT) and its relationship to cell death, mutation induction and chromosomal instability,” Oncogene. 13: 1927−35, 1996; Chae, H. P., Jarvis, L. J., and Uckun, F. M. ”Role of tyrosine phosphorylation in radiation−induced activation of c−jun protooncogene in human lymphohematopoietic precursor cells,” Cancer Res. 53: 447−51, 1993; and Karin, M., Liu, Z.−G., and Zandi, E. ”AP−1 function and regulation,” Current Opinion in Cell Biology. 9: 240−246, 1997.
【0002】
c−junは、ホモおよびヘテロ二量化に関連するロイシンジッパー領域を含む核DNA結合タンパク質JUNをエンコードする。JUNタンパク質は、他のJUNタンパク質またはc−fos遺伝子の生産物と共に二量化し、活性化タンパク質1(AP−1)転写要素を形成する。JUN−JUNホモダイマーおよびJUN−FOSヘテロダイマーは、倍数増殖調節遺伝子の制御領域に見出された、特定の、七量性の共通塩基配列と優先的に結合する。c−jun前癌遺伝子発現の変質は、それゆえに、細胞増殖および分化に影響するいくつかの成長調節因子の転写を調節することができる。以下を参照。Ryder, K., Lau, L. F., and Nathans, D. ”A gene activated by growth factors is related to the oncogene v−jun,” Proc Natl Acad Sci USA. 85: 1487−1491, 1988; Neuberg. M., Adamkiewicz, J., Hunter, J. B., and Mueller, R. ”A fos protein containing the Jun leucine zipper forms a homodimer which binds to the AP−1 binding site,” Nature. 341: 589−590, 1989; Karin, M., Liu, Z.−G., and Zandi, E. ”AP−1 function and regulation,” Current Opinion in Cell Biology. 9: 240−246, 1997; Angel, P., Allegretto, E. A., Okino, S. T., Hattori, K., Boyle, W. J., Hunter, T., and Karin, M. ”Oncogene jun encodes a sequence−specific trans−activator similar to AP−1” Nature. 332: 166−170, 1988; and Musti, A. M., Treier, M., and Bohmam, D. ”Reduced ubiquitin−dependent degradation of c−Jun after phosphorylation by MAP kinases,” Science. 275: 400−402, 1997.
【0003】
c−junは、Rasにより引き起こされる変異において重要な役割を演じ、また、デ・ノボタンパク質合成が必要とされる場合に、アポプトーシスの調節因子に含まれてきている。c−jun誘発は、紫外線への被爆またはDNA損傷の他の形態の後にセラミドにより引き起こされるアポプトーシスおよびストレスにより引き起こされるアポプトーシスのために必要とされる。この誘発は、JUN−N末端キナーゼ(JUNs)(これもまたストレスにより活性化されるタンパク質キナーゼとして知られている)の活性化により引き起こされると考えられている。それは、JUNの、その転写活性化能力を増加させる部位におけるリン酸化により、増大したc−jun転写につながる。優勢ネガティブ(dominant−negative)の、N末端を欠くc−jun変異体および優勢ネガティブのJNKキナーゼの異所性の発現は、ストレスにより引き起こされるアポプトーシスを廃止する。以下を参照。Karin, M., Liu, Z.−G., and Zandi, E. ”AP−l function and regulation,”Current Opinion in Cell Biology. 9: 240−246, 1997; Collotta, F., Polentarutti, N., and Mantovani, A. ”Expression and involvement of c−fos and c−jun protooncogenes in programmed cell death induced by growth factor deprivation in lymphoid cell lines,” J. Biol. Chem. 267: 18278−18283, 1992; Ham, J., Babij, C., Whitfield, J., Pfarr, C. M., Lallemand, D., Yaniv, M., and Rubin, L. L. ”A c−Jun dominant negative mutant protects sympathetic neurons against programmed cell death,” Neuron. 14: 927−939, 1995; Verheij, M., Bose, R., Lin, X. H., Yao, B., Jarvis, W. D., Grant, S., Birrer, KM. J., Szabo, E., Zon, L. I., Kyriakis, J. M., Haimovitz FA., Fuks, Z., and Kolesnick, R. N. ”Requirement for ceramide−initiated SAPK/JNK signalling in stress−induced apoptosis,” Nature. 380: 75−9, 1996; Hibi, M., Lin, A., Smeal, T., Minden, A., and Karin, M. ”Identification of an oncoprotein− and UV−responsive protein kinase that binds and potentiates the c−Jun activation domain,” Genes Dev. 7: 2135−48, 1993; Derijard, B., Hibi, M., Wu, I. H., Barrett, T., Su, B., Deng, T., Karin, M., and Davis, R. J. ”JNK1: a protein kinase stimulated by UV light and Ha−Ras that binds and phosphorylates the c−Jun activation domain,” Cell. 76: l025−37, 1994; and Chen, Y. R., Wang, X., Templeton, D., Davis, R. J., and Tan, T. H. ”The role of c−Jun N−terminal kinase (JNK) in apoptosis induced by ultraviolet C and gamma radiation. Duration of JNK activation may determine cell death and proliferation,” J Biol Chem. 271: 31929−36, 1996.
【0004】
タンパク質チロシンキナーゼは、B系統関係のリンパ腫細胞における増殖および生存に影響を与える生化学的な生体情報伝達カスケードのイニシエーションおよび維持において重要な役割を演じる。酸化的ストレスは、BTK、SYKおよびSrcファミリーPTKを活性化することが示されてきた。PTK活性化は、ヒトB系統関係リンパ腫細胞の、放射により引き起こされるc−jun前癌遺伝子発現の活性化に先立って起こり、それを統治することが知られている(Chae, H. P., Jarvis, L. J., and Uckun, F. M. Cancer Res. 53: 447−51, 1993)。しかしながら、放射により引き起こされるc−jun活性化に応答するPTKの本質はいまだに知られていない。以下を参照。Uckun, F. M., Waddick, K. G., Mahajan, S., Jun, X., Takata, M., Bolen, J., and Kurosaki, T. ”BTK as a mediator of radiation−induced apoptosis in DT−40 lymphoma B cells,” Science. 273: 1096−100, 1996; Kurosaki, T. ”Molecular mechanisms in B cell antigen receptor signaling,” Curr Opin Immunol. 9: 309−18, 1997; Uckun F. M, Evans W. E, Forsyth C. J, Waddick K. G, T−Ahlgren L., Chelstrom L. M, Burkhardt A., Bolen J., Myers D. E. ”Biotherapy of B−cell precursor leukemia by targeting genistein to CD 19−associated tyrosine kinases.” Science 267: 886−891, 1995; Myers D. E., Jun X., Waddick K.G., Forsyth C., Chelstrom L.M., Gunther R. L., Tumer N. E, Bolen J., Uckun F. M. ”Membrane−associated CD 19−LYN complex is an endogenous p53−independent and bcl−2−independent regulator of apoptosis in human B−lineage lymphoma cells.” Proc Nat ’l Acad Sci USA 92: 9575−9579, 1995; Tuel Ahlgren, L., Jun, X., Waddick, K. G., Jin, J., Bolen, J., and Uckun, F. M. ”Role of tyrosine phosphorylation in radiation−induced cell cycle−arrest of leukemic B−cell precursors at the G2−M transition checkpoint,” Leuk Lymphoma. 20: 417−26, 1996; Qin, S., Minami, Y., Hibi, M., Kurosaki, T., and Yamamura, H. ”Syk−dependent and−independent signaling cascades in B cells elicited by osmotic and oxidative stress,” J Biol Chem. 272: 2098−103, 1997; Saouaf, S. J., Mahajan, S., Rowley, R. B., Kut, S., Fargnoli, J., Burkhardt, A. L., Tsukada, S., Witte, O. N., and Bolen, J. B. ”Temporal differences in the activation of three classes of non−transmembrane protein tyrosine kinases following B cell antigen receptor surface engagement,” Proc Natl Acad Sci USA. 91: 9524−28, 1994; Law, D. A., Chan, V. F. W., Datta, S. K., and DeFranco, A. L. ”B−cell antigen receptor motifs have redundant signalling capabilities and bind the tyrosine kinases PTK72, Lyn and Fyn,” Curr Biol. 3: 645−57, 1993; Hibbs, M. L., Tarlinton, D. M., Armes, J., Grail, D., Hodgson, G., Maglitto, R., Stacker, S. A., and Dunn, A. R. ”Multiple defects in the immune system of Lyn−deficient mice, culminating in autoimmune disease,” Cell. 83: 301−311, 1995; Aoki, Y., Isselbacker, K. J., and Pilai, S. ”Bruton tyrosine kinase is tyrosine phosphorylated and activated in pre−B lymphocytes and receptor−ligated B cells,” Proc Natl Acad Sci USA. 91: 10606−l0609, 1994; Jugloff, L. S. and Jongstra Bilen, J. ”Cross−linking of the IgM receptor induces rapid translocation of IgM−associated Ig alpha, Lyn, and Syk tyrosine kinases to the membrane skeleton, J Immunol. 159: 1096−106, 1997; Thomis, D. S., Gurniak, C. B., Tivol, E., Sharpe, A. H., and Berg, L. J. ”Defects in B lymphocyte maturation and T lymphocyte activation in mice lacking Jak 3,” Science. 270: 794−797, 1995; Nosaka, T., Van Deursen, J. M., Tripp, R.A., Thierfelder, W. E., Witthuhn, B. A., McMickle, A. P., Doherty P. c., Grosveld, G. C., and Ihle, J. N. ”Defective lymphoid development in mice lacking Jak 3,” Science. 270: 800−802, 1995
【0005】
米国特許出願シリアルナンバー09/087,479(Quinazolines For Treating Brain Tumorと題され、1998年5月28日に出願されている)は、ヒト神経膠芽細胞腫細胞(すなわち、脳腫瘍細胞)に対し強力な細胞毒性を示すヒドロキナゾリン誘導体を開示する。なぜならば、JAK−3は、それら神経膠芽細胞腫細胞の中に存在することが知られておらず、前記ヒドロキナゾリン誘導体の細胞毒性活性はJAK−3活性の阻害に起因するとは信じられていないからである。さらに、前記ヒドロキナゾリン誘導体の細胞毒性活性は、c−jun活性化の阻害に起因するとは知られていない。
【0006】
最近、放射線への被爆およびDNAの損傷を引き起こす化学薬品に起因する細胞のダメージを予防するかまたは減少するのに有用な治療上の薬品および方法が必要とされている。また、放射線または化学薬品への被爆に起因するDNA損傷と結びついた生物学的経路をさらに研究するために使用することのできる化学薬品ならびにインビトロおよびインビボの方法も必要とされている。
【0007】
(発明の要約)
本発明は、ヤヌス ファミリー キナーゼ3(JAK−3)の活性を阻害する物質に細胞(例えば、哺乳類または鳥類の)を接触させる(インビトロまたはインビボで)ことにより、それらの細胞中でのc−jun発現を阻害することを含む方法を提供する。
本発明は、また、c−jun活性化が含まれており、その活性化の阻害は、望ましくは、治療を必要とする哺乳動物に、効果的な量の、JAK−3の活性を阻害する物質を投与する、哺乳動物(例えば、ヒト)の病的な状態を予防するかまたは処置する治療の方法をも提供する。
本発明は、また、式Iで表される新規な化合物ならびにそれらの調製に有用なプロセスおよび中間体をも提供する。
本発明は、また、医学的療法に使用するための(好ましくは、放射線またはDNA損傷を引き起こす化学薬品への被爆に起因する状態の処置に使用するための)JAK−3の阻害に効果的な物質ならびに放射線またはDNA損傷を引き起こす化学薬品への被爆と結びついた状態の処置用薬剤の製造のためのJAK−3を阻害する物質の使用方法をも提供する。
【0008】
(図面の簡単な説明)
図1.野生型DT−40リンパ腫B細胞の、放射により引き起こされるc−jun活性化。
[A].c−jun mRNAの誘発における用量応答。
DT−40ニワトリ細胞を、示された容量(0、10、15、20Gy)で放射した。全RNAは、2時間または4時間の放射後時間において抽出した。RNA(20mg)は、ノーザンゲル上にロードし、キャピラリーによるブロッティングでナイロン膜に転移させた。そのノーザンブロットは、32Pラベルされたニワトリc−junプローブ(図の上部)またはニワトリGAPDHプローブ(図の下部)とハイブリダイゼーションした。挿入画は、Bio Rad Storage Phosphor Imagerおよび対応するSI値から決定されたc−jun/GAPDH転写発現割合の数値を示す。
[B].PTKインヒビターゲニステインの、c−jun mRNA誘発における効果。
細胞は、20Gyのイオン化放射線に被爆する前に、30mg/mlのゲニステインにより、37℃で24時間処理した。c−jun発現レベルは、[A]におけると同様に決定した。
【0009】
図2.BTKDT−40細胞における、放射により引き起こされるc−jun活性化。
二つの代表的な実験([A]および[B]として示す)は、野生型(WT)およびBTKDT−40細胞における、イオン化放射線によるc−jun mRNA発現の誘発を示す。ポリ(A)RNAは、非放射の細胞および放射された細胞(20Gy、放射後2時間の回復期間)から単離した。2mgのポリ(A)のノーザンブロットは、c−junプローブ(図の上部)、(−アクチンプローブ(図の中部、[A]のみ)、およびGAPDHプローブ(図の下部)とハイブリダイゼーションした。それぞれの図の下方における挿入画は、RNAロードのために標準化されたc−junの相対発現(c−jun/GAPDH比)およびSI(非照射の対照を超える誘発を含む)を示す。
【0010】
図3.野生型および変異のDT−40細胞ラインにおける、イオン化放射線により引き起こされるc−jun mRNA発現の誘発。
DT−40、BTKDT−40、SYKDT−40([A]に示す)ならびにLYNDT−40およびLYNSYKDT−40細胞([B]に示す)は、20Gyで照射し、そして、ポリ(A)RNA([A]に含まれる)または全RNA([B]に含まれる)は、2時間の回復期間後、収集した。非放射の細胞からのRNAは、対照として用いた。各々の細胞ラインからの2mgのポリ(A)RNA([A]に含まれる)または20mgの全RNA([B]に含まれる)を含むノーザンブロットは、32Pラベルしたc−junプローブ(図の上部)およびGAPDHプローブ(図の下部)の両方とハイブリダイゼーションした。図の下方の挿入画は、RNAロードのために標準化されたc−junの相対発現(c−jun/GAPDH比)およびSI(非照射の対照を超える誘発を含む)を示す。
【0011】
図4.JAK−3インヒビター。
[A].JAK−3インヒビターの構造。
[B].JAK−3インヒビターの特性。JAK−1、JAK−2またはJAK−3のバキュロウィルス発現ベクターに感染したSf21細胞は、抗JAK抗体と共に免疫沈澱させた。JAK−1(B.1に示す)、JAK−2(B.2に示す)およびJAK−3(B.3およびB.4に示す。これらの図は2回の独立な実験による。)免疫複合体は、記述したように(20、22)、ホットキナーゼアッセイに先立ち、1%DMSO(ベヒクルコントロール=CON)、化合物1または化合物2で1時間処理した。双方の化合物とも、10μg/mlで用いたときJAK−3を阻害したが、JAK−1またはJAK−2は、75μg/mlでさえも阻害しなかった。
[C].32Dc22−IL−2Rβ細胞のEMSAs。化合物1(100(g/ml)および化合物2(100(g/ml)は、32Dc22−IL−2Rβ細胞において、IL−2が引き金となるJAK−3依存性STAT活性を阻害したが、IL−3が引き金となるJAK−1/JAK−2依存性STAT活性は阻害しなかった。
【0012】
図5.非放射のDT−40細胞のc−jun誘発におけるJAK−3インヒビターの効果。
細胞は、20Gyのイオン化放射に先立ち、キナゾリン誘導体4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン(100mg/ml)で、37℃において24時間処理した。c−jun発現レベルは、図1〜3で概述したように決定した。
【0013】
(詳細な説明)
ここで使用される「阻害」という用語は、測定可能な量で減少させること、または完全に予防することを意味する。また、「c−jun活性化を阻害する」という句は、RNA生産の阻害およびRNAによりエンコードされるタンパク質の生産の阻害を含む。
【0014】
出願人らは、BTK、SYKおよびLYNの、放射により引き起こされるc−jun活性化における潜在的な関連性について、選択的な遺伝子破壊により前記特定のPTKの欠乏を引き起こされたDT−40ニワトリリンパ腫B細胞クローンを用いて試験した。BTKは、放射により引き起こされるc−jun活性化において何の役割も演じないことがわかった。同様に、LYNおよびSYKのどちらも、放射線への被爆後のc−jun活性化には必要とされない。しかしながら、それらの参加は、c−jun応答の強度に影響すると思われる。ところが、ヤヌス ファミリー キナーゼ3(JAK−3)のインヒビターが放射により引き起こされるc−jun活性化を廃棄したことが、予期せずして発見された。
【0015】
c−jun発現は、ara−C、トポイソメラーゼIIインヒビターまたはアルキル化剤のような、DNAに損傷を与える化学薬品への被爆により活性化されることが可能である。c−jun発現は、また、紫外線放射またはイオン化放射線への被爆にも起因して起こることが可能である。本発明によれば、JAK−3のインヒビターは、放射線への被爆または化学薬品への被爆に起因するc−jun発現の阻害に使用することができる。
【0016】
本発明の方法は、インビトロで実行することが可能である。そのようなインビトロの方法は、また、DNAに損傷を与える薬品への細胞の応答と結びついた生物学的プロセスを研究するのに有用である。本発明の方法は、また、インビボでも実行することが可能である。そのような方法は、また、DNAに損傷を与える薬品への細胞の応答と結びついた生物学的プロセスを研究するために、ならびに、哺乳類(例えば、ヒト)の、DNAに損傷を与える薬品への被爆に起因する病的な状態を処置するために使用することが可能である。
【0017】
DNAに損傷を与える薬品への被爆に起因する病的な状態は、組織または器官(例えば、心臓、肝臓または腎臓)の損傷、炎症および脱毛症のような、酸化的ストレスに起因する状態、ならびに化学療法の間に酸素フリーラジカルにより引き起こされる負の効果を含む。酸化的ストレスは、外部薬品への被爆に起因しても良いし、または内部プロセスに起因しても良い。そのように、JAK−3インヒビターは、また、老化および脊髄萎縮性側策硬化症(ALS)のような、内部発生した酸素フリーラジカルの活動に起因する状態の処置のために有用である。
【 0018】
本発明によれば、JAK−3インヒビターは、予防的、すなわち、DNAに損傷を与える薬品への被爆の前に投与して良い。または、JAK−3インヒビターは、DNAに損傷を与える薬品への被爆の後に投与しても良い。
【0019】
本発明の方法において有用なJAK−3インヒビターは、JAK−3活性を阻害する能力のあるすべての化合物を含む。化合物がJAK−3を阻害する能力をいかにして測定するかは、例えば、以下の実施例2における「JAK−3インヒビターの、放射により引き起こされるDT−40細胞中のc−jun活性化における効果」という題目の下に記述した試験と同様の標準試験を使用することは、技術的に周知である。
【0020】
本発明の方法において有用なJAK−3インヒビターは、式Iの化合物または薬学的に容認できるその塩を含む。
【化5】
Figure 2004504259
ここで、
XはHN、R11N、S、O、CH、またはR11CHであり、
11は水素、CからCのアルキルまたはCからCのアルカノイルであり、 RからRは、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロである。ここで、RからRのうちの2つの隣接した基は、合わせてそれらの結合しているフェニル環と共に任意に縮合環を形成してもよく、例えばナフチルまたはテトラヒドロナフチル環を形成し、さらにここで、前記RからRのうちの2つの隣接した基により形成された環は、任意に1個、2個、3個または4個のヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロで置換されていても良い。また、
およびR10は、それぞれ独立に、水素、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルカノイルであるか、または、RおよびR10は、合わせてメチレンジオキシである。
【0021】
別に記述しない限り、以下の定義を使用する。ハロとは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。アルキル、アルカノイル等は、直線状および枝分かれした基の両方を示す。しかし、個々のラジカルに関しては、「プロピル」などは直鎖状ラジカルのみを含み、枝分かれした鎖の異性体には「イソプロピル」などが特別に当てはめられる。CからCのアルキルとは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルおよびsec−ブチル基を含む。CからCのアルコキシとは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシおよびsec−ブトキシを含む。また、CからCのアルカノイルとは、アセチル、プロパノイルおよびブタノイルを含む。
【0022】
化合物の、ある特定のグループは、RからRは、それぞれ独立に、水素、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロゲンである式Iの化合物である。
【0023】
化合物の、別の特定のグループは、RおよびR10は、それぞれ独立に、水素、CからCのアルキル、ハロもしくはCからCのアルカノイルであるか、または、RおよびR10は、合わせてメチレンジオキシである式Iの化合物またはその塩である。
【0024】
本発明の方法において有用なJAK−3インヒビターもまた、米国特許出願シリアルナンバー09/087,479(Quinazolines For Treating Brain Tumorと題され、1998年5月28日に出願されている)に記述される通り、式Iの化合物を含む。
【0025】
好ましいJAK−3インヒビターは、4−(4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリンおよび4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシルフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリンまたは薬学的に容認できるそれらの塩を含む。
【0026】
JAK−3を阻害する化合物(「前記化合物(たち)」)は、薬学的合成により組織立て、また、人間の患者のような哺乳類である宿主に、選択された投与の経路に採用される多様な形態、すなわち、経口的にまたは非経口的に、経静脈、筋肉内、局所または皮下の経路により投与することが可能である。
【0027】
そのように、前記物質は、全身に投与して良い。例えば、経口的に、不活性な希釈剤または消化できる可食性の担体のような薬学的に容認できるベヒクルと共にである。それらは、硬いまたは柔らかい殻状のゼラチンカプセルに封入して良く、錠剤に圧縮しても良く、または、患者の食事における食物に直接に組み入れても良い。治療上の経口投与のために、前記物質は、一またはそれ以上の添加剤と結合させて、摂取可能な錠剤、バッカル剤、トローチ、カプセル、エリキシール、縣濁液、シロップ、ウェファースその他の形態で用いても良い。そのような調合物および調製物は、前記物質を少なくとも0.1%含むべきである。前記調合物および調製物のパーセンテージは、もちろん変えて良いし、便利には、与えられた投薬剤のユニットにおける重量の約2から60%の間が良い。治療上有用な調合物における物質の量がそのようであると、効果的な用量レベルが得られるであろう。
【0028】
錠剤、トローチ、ピル、カプセルその他は、また、以下の物を含んでいても良い。すなわち、トラガカントゴム、アカシア、トウモロコシデンプンまたはゼラチンのような結合剤、リン酸ジカルシウムのような添加剤、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、アルギン酸等のような崩壊剤(disintegrating agent)、ステアリン酸マグネシウムのような滑剤、およびスクロース、フルクトース、ラクトースもしくはアスパルテームのような甘味剤またはペパーミント、ウィンターグリーンの油もしくはチェリーフレーバーのような着香剤を添加して良い。前記投薬剤のユニットがカプセルである場合は、それは、上記タイプの材料に加えて、ベジタブルオイルまたはポリエチレングリコールのような液体の担体を含んでいても良い。多様なその他の材料が、コーティングとして、また、他に、前記固形の投薬剤のユニットの物理的形態を修正するために存在して良い。例えば、錠剤、ピルまたはカプセルは、ゼラチン、ワックス、シェラックまたは糖等でコートして良い。シロップまたはエリクシールは、甘味剤としてのスクロースまたはフルクトース、保存料としてのメチルおよびプロピルパラベン、チェリーまたはオレンジフレーバーのような色素および香料といった活性化合物を含んでいて良い。もちろん、どの投薬剤のユニットを調製するのに使用するどの材料も、薬学的に容認することができ、費やされる用量で本質的に無毒であるべきである。さらに、前記物質は、持効性薬剤および手段(devices)に組み入れて良い。
【0029】
前記物質は、また、静脈内にまたは腹腔内に、点滴(infusion)または注射(injection)により投与しても良い。前記物質の溶液は、水から、任意に無毒の界面活性剤と混合して調製することが可能である。分散液は、また、グリセロール、液体のポリエチレングリコール、トリアセチンおよびそれらの混合物ならびにオイルから調製することが可能である。通常の保存および使用の条件下では、これらの調製物は、微生物の増殖を防止するために保存料を含む。
【0030】
注射または点滴に適した薬学的な剤形は、前記物質を含む無菌の水溶液または分散液または無菌の粉末を含むことが可能である。それは、無菌の、注射可能な(injectable)もしくは点滴可能な(infusible)溶液または分散液の即席の調製に適合しており、任意にリポソーム中に封入されている。すべてのケースにおいて、最適の剤形は、無菌で、流動性で、および製造と保存の条件下で安定でなければならない。前記液体の担体またはベヒクルは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体のポリエチレングリコール、その他)、ベジタブルオイル、無毒のグリセロールエステル、およびそれらの適切な混合物を含む溶媒または液体の分散媒であることが可能である。適切な流動性は、例えば、リポソームの形成により、分散液のケースでは必要とされる粒子サイズを保持することにより、または界面活性剤の使用により保つことが可能である。微生物の活動の防止は、多様な抗バクテリアのおよび抗菌の薬品、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビンさん、チメロサール等によって引き起こすことが可能である。多くのケースでは、例えば、糖、緩衝剤または塩化ナトリウムといった等張の薬品を含むことが好ましい。注射可能な化合物の延長された吸収は、吸収を遅らせる薬品の調合物、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用によって引き起こすことが可能である。
【0031】
無菌の注射可能な溶液は、前記物質を、必要とされる量、上に列挙した多様な他の処方成分を含む適切な溶媒に組み入れることによって調製される。必要に応じ、続いてろ過による滅菌が行われる。無菌の注射可能な溶液を調製するための無菌の粉末のケースでは、好ましい調製の方法は、減圧乾燥および凍結乾燥の技法である。それは、無菌ろ過する前の溶液中に存在する、活性な処方成分に加えて任意の他の望ましい処方成分の粉末を産出する。
【0032】
局所的な投与のために、前記物質は、前記物質は純粋な形態で適用しても良い。すなわち、それが液体のときである。しかしながら、一般的には、それを皮膚に、調合物または製剤として、皮膚科学的に容認可能な担体と共に投与することが望ましい。それは固体であってもまたは液体であっても良い。
【0033】
有用な固体の担体は、タルク、粘土、微結晶性セルロース、シリカ、アルミナ等のような細かく分割された固体を含む。有用な液体の担体は、水、アルコールまたはグリコールまたは水−アルコール/グリコール混合物を含み、その中で、前記物質は、任意に無毒の界面活性剤の助けを借りて、効果的なレベルで溶解するかまたは分散することが可能である。フレグランスおよび追加の抗菌性薬品のような補助剤は、特性を、与えられた使用方法のために最適化する目的で、加えることが可能である。結果として生じる液体の調合物は、含浸包帯および他の包帯剤に吸収性のパッドを用いてそこから、または冒された領域にポンプ型もしくはエアロゾルスプレーを用いて噴霧して適用することが可能である。
【0034】
合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸の塩およびエステル、脂肪族アルコール、修飾されたセルロースまたは修飾された無機材料のような増粘剤も、また、使用者の皮膚に直接適用するために、塗布可能なペースト、ゲル、軟膏、石鹸剤等を形成する目的で、液体の担体と共に用いることが可能である。
【0035】
前記物質を皮膚に届けるために使用可能な有用な皮膚科学的調合物の例は、技術的に公知である。例えば、Jaqcuetら(米国特許4,608,392号公報)、Geriaら(米国特許4,992,478号公報)、Smithら(米国特許4,559,157号公報)、Wortzman(米国特許4,820,508号公報)。
【0036】
前記式Iの化合物の有用な用量は、そのインビトロ活性と、動物モデルにおけるインビボ活性を比較することにより決定することが可能である。マウスおよび他の動物における効果的用量のヒトへの外挿法のための方法は、技術的に公知である。例えば、米国特許4,938,949号公報参照。
【0037】
一般的には、前記物質の、ローションのような液体の調合物中における濃度は、約0.1〜25重量%、好ましくは約0.5〜10重量%である。ゲルまたは粉末のような半固体または固体の調合物中における濃度は、約0.1〜5重量%、好ましくは約0.5〜2.5重量%である。
【0038】
治療薬における使用のために必要とされる前記物質の量は、選択された特定の塩によってのみでなく、投与の経路、処置されるべき状態の性質、ならびに患者の年齢および状態によって変化し、また、究極的には、付き添いの医師または臨床家の自由裁量による。
【0039】
一般的には、しかしながら、好適な用量は、約0.5から約100mg/kgの範囲である。例えば、一日当たり約10から約75mg/kg体重であり、一日当たり受容者の体重1kgについて3から約50mgのようにであり、好ましくは6から90mg/kg/日の範囲であり、最適には15から60mg/kg /日の範囲である。
【0040】
前記物質は、投薬剤ユニットとして便利に投与され、例えば、5から1000mg、便利には10から750mg、最も便利には50から500mgの活性処方成分を1の投薬剤ユニット当たり含む。
【0041】
理想的には、前記物質は、約0.5から約75μM、好ましくは約1から50μM、最適には約2から約30μMの最高血漿中濃度を達成するように投与されるべきである。これは、例えば、前記物質の0.05から5%溶液を、任意に食塩水によって静脈内注射することにより、または、前記物質を約1〜100mg含むボラスとして経口投与することによって達成されるであろう。望ましい血中濃度は、約0.01〜5.0mg/kg/時を提供する継続的な点滴によって、または前記物質を約0.4〜15mg/kg含む間欠的な点滴によって維持されるであろう。
【0042】
前記物質は、便利には、一回量で、または適切な間隔で、例えば一日当たり2回、3回、4回またはより多くの副用量で投与される分割量で提示することができる。前記副用量それ自体は、さらに分割しても良い。例えば、注入器からの複数回の吸入または眼内への複数滴の適用のような、多数の、分離した、緩く間隔の開いた投与として。
【0043】
ここで、本発明を、以下の限定しない実施例により明らかにする。
【実施例】
【0044】
実施例1.JAK−3インヒビターの化学合成およびキャラクタリゼーション
融点は未補正値である。HNMRスペクトルはVarian Mercury 300スペクトロメータを用いて、DMSO−dまたはCDClで記録した。化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS)を内部標準0ppmとして、百万分率(ppm)で報告した。結合定数(J)は、ヘルツで与えられており、また、略号s、d、t、qおよびmは、それぞれ、シングレット、ダブレット、トリプレット、カルテットおよびマルチプレットをさす。赤外スペクトルは、Nicolet PROTEGE 460−IRスペクトロメータにより記録された。マススペクトルは、HP5973質量選択検出器を有するFINNNIGANN MAT 95、VG 7070E−HF G.C.システムにより記録された。UVスペクトルは、BECKMAN DU 7400により、メタノールを溶媒として用いて記録された。TLCは、プレコートされたシリカゲルプレート(Silica Gel KGF;Whitman Inc)により行われた。すべてのカラムクロマトグラフィー分離には、シリカゲル(200〜400メッシュ、Whitman Inc.)を用いた。すべての化学薬品は、試薬等級であり、Aldrich Chemical Company(ウィスコンシン州ミルウォーキー)またはSigma Chemical Company(ミズーリ州セントルイス)から購入した。
【0045】
化合物(1)および(2)を調製するのに使用された、共通の合成前駆体4−クロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン(7)は、スキーム1に図示した、文献記載の方法によって調製した。
【0046】
【化6】
Figure 2004504259
F. Nomoto et al. Chem. Pharm. Bull. 1990, 38, 1591−1595に従い、4,5−ジメトキシ−2−ニトロ安息香酸(3)を塩化チオニルで処理し、続いてアンモニアと反応させて、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンズアミド(4)を得た。化合物(4)のニトロ基を、硫酸銅の存在下、水素化ホウ素ナトリウムにより還元して(C.L. Thomas Catalytic Processes and Proven Catalysts Academic Press, New York (1970)を参照)、4,5−ジメトキシ−2−アミノベンズアミド(5)を得て、それを、ギ酸と共に還流して環化させ、6,7−ジメトキシキナゾリン−4(3H)−オン(6)を得た。化合物(6)を、オキシ三塩化リンと共に還流して、共通の合成前駆体(7)を与えた。
【0047】
化合物1および2(図4)は、共通の合成前駆体(7)および必要なアニリンから、以下により調製した。
【0048】
4−(4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン(1)。
448mg(2mmol)の4−クロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン(7)と2.5mmolの4−ヒドロキシアニリンのアルコール(エタノールまたはメタノール)中における混合物を、8時間還流した。冷却した後、前記溶液にトリエチルアミンを加えて塩基性にし、そして、溶媒は材料を得るまで濃縮し、その材料をDMFから再結晶して化合物(1)を84.29%の収率で得た。
融点 245.0−248.0 ℃;H NMR (DMSO−d): δ 11.21(s, 1H, −NH), 9.70(s, 1H, −OH), 8.74(s, 1H, 2−H), 8.22(s, 1H, 5−H), 7.40(d, 2H, J=8.9 Hz, 2’,6’ −H),
7.29(s, 1H, 8−H), 6.85(d, 2H, J=8.9 Hz, 3’,5’−H), 3.98(s, 3H, −OCH), 3.97(s, 3H, −OCH). UV(MeOH) λmax(e): 203.0, 222.0, 251.0, 320.0 nm. IR(KBr)umax: 3428, 2836, 1635, 1516, 1443, 1234 cm−1. GC/MS m/z 298(M+1, 100.00), 297(M, 26.56), 296(M−1, 12.46).
【0049】
4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン(2)。
448mg(2mmol)の4−クロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン(7)と2.5mmolの3−ブロモ−4−ヒドロキシアニリンのアルコール(エタノールまたはメタノール)中における混合物を、8時間還流した。冷却した後、前記溶液にトリエチルアミンを加えて塩基性にし、そして、溶媒は材料を得るまで濃縮し、その材料をDMFから再結晶して化合物(1)を84.29%の収率で得た。
融点 233.0−233.5℃;H NMR(DMSO−d): δ 10.08(s, 1H, −NH), 9.38(s, 1H, −OH), 8.40(s, 1H, 2−H ), 7.89(d, 1H, J ,5 = 2.7 Hz, 2’−H), 7.75(s, 1H, 5−H), 7.55(dd, 1H, J ,6 = 9.0 Hz, J ,6 = 2.7 Hz, , 6’−H), 7.14(s, 1H, 8−H), 6.97(d, 1H, J ,6 = 9.0 Hz, 5’−H), 3.92(s, 3H, −OCHER), 3.90(s, 3H, −OCH). UV(MeOH)λmax(e): 203.0, 222.0, 250.0, 335.0 nm. IR(KBr)umax: 3431(br), 2841, 1624, 1498, 1423, 1244 cm−1. GC/MS m/z 378(M+2, 90.68), 377(M +1 ,37.49), 376(M,100.00), 360(M3.63), 298(18.86), 282 (6.65).
【0050】
実施例2、生物学的スクリーニング
材料および方法
(細胞ライン)
DT−40ニワトリリンパ腫細胞の、BTK欠乏、SYK欠乏およびLYN欠乏クローンならびに再構成SYK−欠乏細胞ラインの立証およびキャラクタリゼーションは、以前に報告されていた。培地は、1%ニワトリ血清(Sigma;ミズーリ州セントルイス)、5%ウシ胎児血清(Hyclone、ユタ州ローガン)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Life Technologies)で補足されたRPMI1640(Life Technoligies;メリーランド州ギャザースバーグ(Gaithersburg))であった。以下を参照。Uckun, F. M., Waddick, K. G., Mahajan, S., Jun, X., Takata, M., Bolen, J., and Kurosaki, T. Science. 273: 1096−100, 1996; Kurosaki, T. Curr Opin Immunol. 9: 309−18, 1997; Kurosaki, T., Johnson, S. A., Pao, L., Sada, K., Yamamura, H., and Cambier, J. C. J. Exp. Med. 182: 1815−1823, 1995; and Dibirdik I., Kristupaitis D., Kurosaki T., Tuel−Ahlgren L., Chu A., Pond D., Tuong D., Luben R., Uckun F.M. J. Biol. Chem. 273(7), pp:4035−4039. 1998.
【0051】
(PTKインヒビターの使用)
細胞(2×10/ml)は、放射により引き起こされるc−jun活性化に対するこれらの薬品の効果を推し量る目的で、放射前に、(1)または(2)により、37℃で24時間処理された。
(1)PTKインヒビター イソフラボン ゲニステイン(Calbiochem、カリフォルニア州ラ ジョーラ(La Jolla))111mM(30mg/ml)濃度
(2)ヤヌス ファミリー キナーゼ、3(JAK−3)特異性PTKインヒビター4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン、C1614Br(N)(ミネソタ州ロッシュビル、Alexander and Parker Pharmaceutical Inc.のXing−Ping−Liu博士よりご提供いただいた)、270mM(100mg/ml)
【0052】
(細胞への放射)
プラスチック製組織培養フラスコ中の細胞(2×10個/ml)は、対数増殖期の間中、好気性条件で、137Cs放射機器(J. L. Shephard, カリフォルニア州グレンデール(Glendale))を用いて、以下の文献に述べられているように、4Gy/min用量の割合で、10〜20Gy放射した。Tuel Ahlgren, L., Jun, X., Waddick, K. G., Jin, J., Bolen, J., and Uckun, F. M. ”Role of tyrosine phosphorylation in radiation−induced cell cycle−arrest of leukemic B−cell precursors at the G2−M transition checkpoint,” Leuk Lymphoma. 20: 417−26, 1996; and Uckun, F. M., Jaszcz. W., Chandan Langlie, M., Waddick, K. G., Gajl Peczalska, K. and Song, C. W. ”Intrinsic radiation resistance of primary clonogenic blasts from children with newly diagnosed B−cell precursor acute lymphoblastic lenkemia,” J Clin Inves. 91:1044−1051, 1993.いくつかの実験では、細胞は、放射前に、PTKインヒビターで24時間プレインキュベートした。
【0053】
(c−junプローブ)
A506塩基対(bp)c−junプローブは、ニワトリゲノムDNAのポリメラーゼ鎖反応(PCR)増幅により得た。プライマー配列は、ニワトリc−junの配列(GenBankアクセスコード CHKJUN)に基づき決定した。増幅には、5’−ACTCTGCACCCAACTACAACGC−3’(SEQ ID NO:1)および5’−CTTCTACCGTCAGCTTTACGCG−3’ (SEQ ID NO:2)の2つのプライマーを用いた。増幅は、Taqポリメラーゼおよびプルーフリーディングポリメラーゼ(eLONGase:Taqポリメラーゼに加えPyrococcus種のGB−Dポリメラーゼ、Gibco BRL、ニューヨーク州グランドアイランド)の混合物により、Ericomp Delta II サイクラーというサーモサイクラーで、ホットスタートを用いて行われた。PCR生成物は、続いてクローニングベクターPCR2.1(Invitrogen、カリフォルニア州サンディエゴ)にクローニングした。適切なサイズ(506塩基対)の挿入は、PRISM染色ターミネーターサイクル配列(登録商標AmplitaqDNAポリメラーゼ、FS)を用いた配列解析により、ニワトリc−junと同定し、そして、ALFエクスプレスシーケンサーという自動シーケンサー(Pharmacia Biotech, ニュージャージー州ピスケータウェイ(Piscataway))で解析した。538塩基対のニワトリグリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)プローブは、5’−AGAGGTGCTGCCCAGAACATCATC−3’(SEQ ID NO:3)および5’−GTGGGGAGACAGAAGGGAACAGA−3’(SEQ ID NO:4)のプライマーを持つニワトリRNAからの逆転写および続いてのPCR増幅(RT−PCR)により生成させた。413塩基対のニワトリB−アクチンプローブは、5’−GCCCTCTTCCAGCATCTTTCTT−3’(SEQ ID NO:5)および5’−TTTATGCGCATTTATGGGTT−3’(SEQ ID NO:6)のプライマーを持つニワトリRNAからのRT−PCR増幅により生成させた。前記増幅させたcDNAは、PCR2.1にクローニングした。
【0054】
(RNA単離およびノーザンブロットハイブリダイゼーション解析)
全RNAは、ほぼ2.5×10個の細胞から、トリアゾール試薬で抽出した。トリアゾール試薬は、フェノールおよびグアニジンイソチオシアン酸塩の一相性溶液であり、Chomcznski,P. and Sacchi, N. ”Single−step method of RNA isolation by guanidinium−thiocyanate−phenol−chloroform extraction,” Anal. Biochem. 162: 156−159, 1987により述べられている。ポリ(A)RNAは、1〜3×10個の細胞から、Invitrogen Fast Trak 2.0 mRNA単離キットを用いて、直接単離した。簡単に言うと、細胞を、専売のプロテアーゼ混合物を含むドデシル硫酸ナトリウム(SDS)溶解緩衝液で溶解させた。その溶解物は、吸収および続いてのポリ(A)RNAの溶出のため、オリゴdTで直接インキュベートした。
2マイクログラムのポリ(A)または20マイクログラムの全RNAは、1%アガロース−ホルムアミド変性ゲル上にローディングする前に、ホルムアルデヒド/ホルムアミドローディング色素により、65度で変性させた。転写サイズは、0.5〜9kbのRNAマーカーと比較して決定した。前記ゲルは、ローディングおよびRNAの完全性をチェックするために、転移に先立ち、HO中ラジアント赤(Radiant Red)で染色した。前記RNAは、続いて、20X標準クエン酸ナトリウム(SSC)転移緩衝液(1XSSCは0.15M塩化ナトリウムおよび0.015Mクエン酸ナトリウムに等しい)で、下方毛管転移により、正に帯電したナイロン膜に転移させた。前記c−jun断片は、[(−32P]−dCTP(3000Ci/mM)[Amersham、イリノイ州アーリントンハイツ(Arlington Heights)](40)で、ランダムプリンティングにより同位体ラベルした。ノーザンブロットは、プレハイブリダイゼーション/ハイブリダイゼーション溶液(50%ホルムアミドと、専売のブロッキングおよびバックグラウンド減少試薬、Ambion、テキサス州オースティン)により、42℃で16〜24時間、終夜ハイブリダイゼーションした。そして、非結合プローブは、念の為に、0.1%SDS、0.1XSSC(65℃)で洗浄して除去した。前記ブロットは、オートラジオグラフィにより、およびBioRad Storage Phosphor Imager System(BioRad、カリフォルニア州ハーキュリーズ)を用いての双方で、定量的追跡のために解析した。前記ブロットは、続いて、熱した0.1%SDS中で切断し、そしてつぎに、ニワトリGAPDHおよび/またはニワトリ(β−アクチンプローブで、ローディングの相違点を標準化するために再ハイブリダイゼーションした。
【0055】
結果および論議
(DT−40ニワトリリンパ腫B細胞の、c−jun前癌遺伝子を活性化するイオン化放射線への被爆)
ヒトリンパ腫B細胞の、10〜20Gy線への被爆は、1〜2時間で、増大されたc−jun発現を最大応答で引き起こした(Chae, H. P., Jarvis, L. J., an d Uckun, F. M. Cancer Res. 53: 447−51, 1993)。イオン化放射線が、DT0−40ニワトリリンパ腫B細胞についても、ヒトリンパ腫B細胞と同様に生化学的および生物学的シグナルの引き金となることも、またすでに報告されている(Uckun, F. M., Waddick, K.G., Mahajan, S., Jun, X., Takata, am., Bolen, J., and Kurosaki, T. Science. 273: 1096−100, 1996)。DT−40ニワトリリンパ腫B細胞が、イオン化放射線に対すると同様のc−jun応答を示すかどうか確認するために、DT−40細胞を、5、10、15または20Gyで放射し、そして、1.8kbニワトリc−jun転写の発現レベルの放射線被爆を定量的ノーザンブロット解析により行ってから2〜4時間後に、細胞から収穫された全RNAを試験した。図1Aに示す通り、放射線被爆は、20Gy後4時間で、c−jun転写のレベルを用量および時間依存の程度で増大させ、GAPDH転写レベルは最大刺激指数(SI)[非放射対放射細胞のc−jun/GAPDH比の比較により決定した]3.1で顕著な影響を与えることはなかった。追加した7回の独立の実験では、20Gyのイオン化放射線において放射線被爆後2時間での刺激指数は、2.4から3.8の範囲であった(平均(標準偏差=2.9±0.4)。
【0056】
PTKインヒビターは、ヒトリンパ腫B細胞の、放射により引き起こされるc−jun活性化を予防することを示したので、ニワトリリンパ腫B細胞の、放射により引き起こされるc−jun発現の活性化におけるPTKの役割を、つぎに試験した。図1Bに示す通り、イオン化放射線は、PTK阻害性イソフラボン、ゲニステイン(刺激指数=1.1)で処理されたDT−40細胞のc−jun発現レベルを顕著に増大させることはなかった。これは、PTKの活性化は、ニワトリリンパ腫B細胞における、放射により引き起こされるc−jun発現においても同様に必要とされることを示している。これらの発見は、DT−40ニワトリリンパ腫B細胞を、放射により引き起こされるc−jun活性化の分子メカニズムをさらに明らかにするための好適なモデルとして確立した。
【0057】
(細胞質のタンパク質チロシンキナーゼBTK、LYN、およびSYKは、放射により引き起こされるc−jun活性化において必要とされない)
BTKは、リンパ腫B細胞において豊富に発現し、また、その活性は、放射により引き起こされるDT−40細胞のアポプトーシスにおいて必要であることが示されている(Uckun, F. M., Waddick, K. G., Mahajan, S., Jun, X., Takata, M., Bolen, J., and Kurosaki, T. Science. 273:1096−100, 1996)。DT−40細胞は、BTKを目標とした遺伝子破壊が放射線への被爆後のアポプトーシスを受けないことにより、BTK欠乏を引き起こされた。したがって、我々は、BTK欠乏(BTK)と野生型のDT−40細胞のc−jun誘発のレベルを比較することにより、BTKが、放射により引き起こされるc−jun活性化においてもまた、その原因のPTKであり得るのかどうかを決定することに着手した。我々の予想とは反対に、三回独立に行われたどの実験においても、20Gyのイオン化放射線は、BTK欠乏DT−40細胞においてc−jun発現を誘発するのに失敗しなかった。その刺激指数は、1.6から3.9の範囲であった(平均±標準偏差=2.4±0.5)(図2)。そのように、イオン化放射により引き起こされるc−jun転写レベルの増加は、BTKの存在に依存しない。 SYKもまたDT−40細胞内で顕著に発現し、イオン化放射後に急速に活性化された。我々は、つぎに、SYKが、放射線によって引き起こされるc−jun転写レベルの増加において、その原因のPTKであり得るのかどうかについて実験した。図3Aに示す通り、20Gyのイオン化放射線は、選択的な遺伝子破壊によりSYK欠乏を引き起こされたSYKDT−40細胞中のc−jun発現を増大させた。5回の独立な実験により観測されたその刺激指数が、野生型細胞のそれよりも低かった(1.9±0.2、対2.9±0.4、p<0.01)にもかかわらず、である。そのように、SYKは、DT−40細胞中の、放射により引き起こされるc−jun活性化には必要とされないが、しかし、最適なシグナルの生成には参加すると思われる。
【0058】
DT−40細胞は、高いレベルのLYNを発現するが、BLK、HCK、SRC、FYNまたはYESを含むSrc PTK ファミリーの他のメンバーは、探知できるレベルでは発現しない。以下を参照。Uckun, F. M., Waddick, K. G., Mahajan, S., Jun, X., Takata, M., Bolen, J., and Kurosaki, T. Science. 273: 1096−100, 1996; Kurosaki, T., Johnson, S. A., Pao, L., Sada, K., Yamamura, H., and Cambier, J. C. ”Role of the Syk autophosphorylation site and SH2 domains in B cell antigen receptor signaling,” J. Exp. Med. 182: 1815−1823, 1995; and Takata, M., Homma, Y., and Kurosaki, T. ”Requirement of phospholipase C−γ2 activation in suface immunoglobulin M−induced B cell apoptosis.,” J Exp Med. 182: 907−914, 1995.SRCファミリーPTKは、紫外線刺激によるc−jun発現の増加に必須であることがすでに以前から示されているが、我々は、有力なSRCファミリーメンバーLYNが放射により引き起こされるDT−40細胞中のc−jun発現を媒介するであろうと仮定した。この仮説を検証するために、我々は、イオン化放射線が、選択的な遺伝子破壊によりLYN欠乏を引き起こされたDT−40細胞中のc−jun発現を活性化する能力を試験した。LYN欠乏(LYN)細胞は、その刺激指数が野生型DT−40細胞のそれよりも低かった(図3B)にも関わらず、放射の後、増大したc−jun発現を示した。LYNおよびSYKは、B細胞の他のシグナルの生成に協力することがすでに示されているが(Kurosaki, T. ”Molecular mechanisms in B cell antigen receptor signaling,” Curr Opin Immunol. 9: 309−18, 1997を参照)、イオン化放射線が、LYN欠乏DT−40細胞におけるsyk遺伝子を目標とした破壊により生成したLYNSYKDT−40細胞中でc−jun発現を引き起こす能力について試験した。図3Bに示す通り、LYNSYKDT−40細胞は、放射後に高いc−jun転写レベルを示した。これは、c−jun応答が、それらPTKのどちらにも、それらが単独または協力しているかのどちらであっても、依存しないことを示している。SYKと同様に、LYNは、放射により引き起こされるDT−40細胞中のc−jun活性化には必要とされないが、最適な応答の生成には参加すると思われる。
【0059】
面白いことに、4回の独立な実験において、我々は、SYKDT−40細胞において、野生型DT−40細胞よりもさらに高いc−junのベースライン発現レベルを観測した(範囲:1.4〜2.3倍、平均±標準偏差=1.6±0.2倍)。このことは、Sykがc−junのベースラインレベルの調節に関係しているであろう事を示している。この可能性をさらに拡大するために、我々は、SYK細胞中のc−junレベルを、野生型またはキナーゼドメイン変異(K)syk遺伝子から再構成したSYK細胞のそれと比較した。我々は、野生型sykからの再構成は、SYK細胞中のより高いc−junのベースライン発現レベルを低下させた事を観測した。ところが、Ksykからの再構成は、c−junレベルを低下させる事に失敗した(データ示さず)。これらの結果は、SYKをc−jun発現の負のレギュレータとして関係させる。この、SYKの新規な機能は、そのキナーゼドメインに依存しているように見える。
【0060】
(JAK−3インヒビターの、放射により引き起こされるDT−40細胞中のc−jun活性化における効果)
B細胞形質導入イベントは、酸化的ストレスの間中、細胞の生存に関係する基本決定を支配する。B細胞シグナリング経路間の力学的相互作用のより良い解釈は、細胞内酸化変化の間中、いかにして生体の決定が書き取られるのかを決定するために必要である。STATタンパク質(シグナルトランスデューサーかつ転写の活性剤である)は、インターフェロン(IFN)aまたはg刺激遺伝子転写標的の検索の間に確認されたDNA結合タンパク質のファミリーである。現在、7のSTATファミリーメンバーがある。細胞質のタンパク質キナーゼにおけるJAKファミリーは、当初は、IFNシグナリングにおいても機能すると説明され、そして、現在は、レセプターにより活性化されたシグナルカスケードの幅広い範囲に参加する事が知られている。種々のリガンドおよび細胞活性化剤は、特定のJAKおよびSTATファミリーメンバーを用いる。STAT活性化の基本的なモデルは、刺激されていない細胞では、STATの潜在性形態は、主として細胞質内に局在化している事を提示する。リガンドへの結合は、STATタンパク質が細胞内の膜間レセプターにおけるホスホチロシン残基と結合する事を引き起こす。STATがひとたびレセプターに結合すると、レセプターに結合したJAKキナーゼが、前記STATタンパク質をリン酸化する。STATタンパク質は、つぎに、特定の相互交換のSH2ホスホチロシン相互作用を通じて二量化し、そして、他のDNA結合タンパク質と複合体を形成することができる。STAT複合体は、核に移動し、DNA応答要素と相互作用し、標的遺伝子の転写を増大させる。アポプトーシス的応答を調節するシグナリングイベントは、STATタンパク質を利用することが示された。特に、最近の研究は、順にSTAT−1、STAT−3およびSTAT−6のチロシンリン酸化および活性化へと続く、活性酸素中間体に被爆した細胞内のチロシンリン酸化によるJAK活性化を示した。
LYN、BTKおよびSYKキナーゼが放射により引き起こされるc−jun活性化に必要でないことを証明した後、我々は、c−jun活性化がJAK−STAT経路と機能的に結合しているかどうかを決定することに着手した。その結果、我々は、放射されたDT−40細胞のc−jun発現レベルにおける、JAK−3阻害性の新規なキナゾリン誘導体の効果を検証した。強力なJAK−3特異性インヒビターを確立するために、2種類の新規なキナゾリン誘導体の、JAK−1、JAK−2およびJAK−3の酵素活性に対する効果を、これらのキナーゼのバキュロウィルス発現ベクターに感染したSf21細胞を用いて、標準的方法を用いて試験した(図4)。感染した細胞は収穫し、JAKは適切な抗体(抗JAK−1:(HR−785)、cat#sc−277、ウサギポリクローナルIgGアフィニティー精製、0.1mg/ml、Santa Cruz Biotechnology;抗JAK−2:(C−20)−G、cat#sc−294−G、ヤギポリクローナルIgGアフィニティー精製、0.2mg/ml、Santa Cruz Biotechnology;抗JAK−3:(C−21)、cat#sc−513、ウサギポリクローナルIgGアフィニティー精製、0.2mg/ml、Santa Cruz Biotechnology)と共に免疫沈澱させ、キナーゼアッセイは、以下の文献に述べられているように、免疫沈澱したJakを、前記キナゾリン化合物に1時間被爆した後で行われた。Uckun, F. M., Waddick; K. G., Mahajan. S., Jun, X., Takata, M., Bolen, J., and Kurosaki, T. Science. 273: 1096−100, 1996; Uckun F.M, Evans W. E, Forsyth C. J, Waddick K. G, T−Ahlgren L., Chelstrom L.M, Burkhardt A., Bolen J., Myers D. E. Science 267:886−891, 1995; and Myers D. E., Jun X., Waddick K. G., Forsytb C., Chelstrom L.M., Gunther R. L., Tumer N. E, Bolen J., Uckun F. M. Proc Nat’l Acad Sci USA 92: 9575−9579, 1995; and Tuel Ahlgren. L., Jun, X., Waddick, K. G., Jin. J., Bolen, J., and Uckun, F. M. Leuk Lymphoma. 20: 417−26, 1996
【0061】
図4Bに示す通り、双方の化合物ともJAK−3を阻害したが(図B.3およびB.4)、JAK−1(図B.1)またはJAK−2(図B.2)は阻害しなかった(図4D)。双方の化合物の、サイトカインにより引き起こされるSTAT活性化に対する効果を試験するために、電気泳動速度シフトアッセイ(EMSAs)が行われた。特に、32Dc1l/IL2Rβ細胞(James Ihle、St.Jude Children’s Research Hospitalよりの寄贈)は、FBSから補給されたRPMI中8×10個/mlで、JAK−3インヒビターに最終濃度1%DMSO中10μg/mlで)1時間被爆し、続いて、示したように、IL2またはIL3で刺激した。細胞は15分後に収集し、溶解緩衝液(100mMのトリス塩酸塩 pH8.0、0.5%のNP−40、10%のグリセロール、100mMのEDTA、0.1mMのNaVO3、50mMのNaF、150mMのNacl、1mMのDTT、3(g/mlのアプロチニン、2g/mlのペプスタチンA、1(g/mlのロイペプチンおよび0.2mMのPMSF)に再縣濁させた。溶解物は、30分間の遠心分離によりプレクリアーした。細胞抽出物(およそ10g)は、2μgのポリ(dI−dC)に30分間浸漬し、続いて、IRF−1 STAT DNA結合配列を示す1ngのポリヌクレオチドキナーゼ32PラベルダブルスタンダードDNAオリゴヌクレオチド(Santa Cruz Biotechnology、カリフォルニア州サンタクルーズ(Santa Cruz))に30分間浸漬した。サンプルは、非変性PAGEで解析され、オートラジオグラフィーで視覚化された。図4Cに示す通り、双方の化合物は、IL−2刺激後のJAK−3依存性STAT活性化を阻害したが、IL−3刺激後のJAK−1/JAK−2依存STAT活性化には影響しなかった。放射により引き起こされるc−jun活性化に対するJAK−3阻害の効果を試験するようデザインされたさらなる実験のために、化合物2が選択された。
【0062】
図5に示す通り、イオン化放射は、JAK−3インヒビターで処理されたDT−40細胞におけるc−jun発現を引き起こすことに失敗した。このことは、JAK−3インヒビターは、放射により引き起こされるc−jun発現を阻害する能力があることを示している。
【0063】
未処理の細胞では、c−jun発現はDNAに損傷を与える化学薬品への被爆および放射線への被爆によって引き起こされる。そのように、c−jun発現は、そのようなDNAに損傷を与える薬品に対する細胞の応答の早期マーカーである。JAK−3を阻害する化合物は、c−jun発現を阻害する能力があることはすでに示した。したがって、JAK−3インヒビターは、病気またはDNAに損傷を与える薬品への被爆から生じる状態を予防することまたは処置することに有用であると思われる。
【0064】
JAK−3は、ヒト染色体の19p12−12.1.にマップされる。前癌遺伝子をエンコードした遺伝子のクラスターおよび転写要素もまた、この領域の近くに位置する。成熟したB細胞においても、B細胞前駆体と同様にJAK−3発現が示された。JAK−3は、また、白血病B細胞前駆体およびリンパ腫B細胞前駆体においても検出された。JAK−3の生理学的な役割は、マウスでの選択的な遺伝子破壊の研究、重症複合型免疫不全の患者の遺伝子解析、および細胞ラインにおけるJAK−3の生化学的研究を通じてすでに確証された。B細胞においてJAK−3活性化を引き起こす広い範囲の刺激物には、インターロイキン7およびインターロイキン4が含まれている。B細胞マーカーCD40は、JAK−3と構造的に結合し、CD40の連結反応は、CD40媒介の遺伝子発現に必須であることがすでに示されているJAK−3活性化につながる。JAK−3の構造的活性は、v−abl形質転換したプレB細胞において観測され、そして、副免疫沈澱物は、物理的にJAK−3と結合したv−ablすなわちJAK−3をその中に含むv−ablは、細胞形質転換を引き起こしたことを示している。以下を参照。Ihle, J. N. ”Janus kinases in cytokine signalling,” Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 351: 159−66, 1996; Leonard, W. J. ”STATs and cytokine specificity,” Nat Med 2:968−9, 1996; Levy, D. E. ”The house that Jak/Stat built,” Cytokine Growth Factor Rev 8:81−90, 1997; Riedy, M. C. et al. ”Genomic sequence, organization, and chromosomal localization of human JAK−3,” Genomics 37, 57−61, 1996; Safford, M.G., Levenstein, M., Tsifrina, E., Amin, S., Hawkins, A. L., Griffin. C. A., Civin, C. I. and Small, D. ”JAK−3: expression and mapping to chromosome 19p12−13.1” [published erratum appears in Exp Hematol 1997 Jul;25(7):650]. Exp Hematol 25, 374−86, 1997; Kumar, A., Toscani, A., Rane, S. and Reddy, E. P. ”Structural organization and chromosomal mapping of JAK−3 locus,” Oncogene 13, 2009−14, 1996; Hoffman, S. M., Lai, K. S., Tomfohrde, J., Bowcock, A., Gordon, L. A. and Mohrenweiser, H. W. ”JAK−3 maps to human chromosome 19p12 within a cluster of proto−oncogenes and transcription factors,” Genomics 43, 109−111, 1997; Tortolani, P. J. et al. ”Regulation of JAK−3 expression and activation in human B cells and B cell malignancies,” J Immunol 155, 5220−6, 1995; Sharfe, N., Dadi, H. K., JJ, O. S. and Roifman, C. M. ”JAK−3 activation in human lymphocyte precursor cells,” Clin Exp Immunol 108, 552−6, 1997; Gurniak, C. B. and Berg, L. J. ”Murine JAK−3 is preferentially expressed in hematopoietic tissues and lymphocyte precursor cells,” Blood 87, 3151−60, 1996; Rolling, C., Treton, D., Beckmann, P., Galanaud, P. and Richard, Y. ”JAK−3 associates with the human interleukin 4 receptor and is tyrosine phosphorylated following receptor triggering,” Oncogene 10, 1757−61, 1995; Rolling, C., Treton, D., Pellegrini, S., Galanaud, P. and Richard, Y. ”IL4 and IL 13 receptors share the gamma c chain and activate STAT6, STAT3 and STAT5 proteins in normal human B cells,” FEBS Lett 393, 53−6, 1996; Hanissian, S. H. and Geha, R. S. ”JAK−3 is associated with CD40 and is critical for CD40 induction of gene expression in B cells,” Immunity 6, 379−87, 1997; Danial, N. N., Pernis, A. and Rothman, P. B. ”Jak−STAT signaling induced by the v−abl oncogene,” Science 269, 1875−7, 1995.
【0065】
(要約)
B系統関係のリンパ球系細胞のイオン化放射線への被爆は、c−jun前癌遺伝子mRNAレベルでの上昇を引き起こす。このシグナルは、タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)インヒビターにより廃棄される。このことは、いまだ構造決定されていないPTKの活性化が、放射により引き起こされるc−jun発現には必須であることを示している。実験的証拠は、細胞質のチロシンキナーゼBTK、SYKおよびLYKはこのシグナルに必要でないことを示す。選択的な遺伝子破壊によりLYN、SYKまたはその両方の欠乏を引き起こされたリンパ腫B細胞は、放射後において増加したc−jun発現レベルを示したが、刺激の大きさは、野生型細胞よりも小さかった。特に、ヤヌス ファミリー キナーゼ3(JAK−3)のインヒビターは、放射により引き起こされるc−jun活性化を廃棄した。このことは、JAKは放射により引き起こされるc−jun活性化の重要なレギュレーターであり、また、JAK−3インヒビターは、病気または化学的に引き起こされるもしくは放射により引き起こされるc−jun活性化の結果として生じる状態を、予防することまたは治療することに有用であることを提示する。
【0066】
すべての出版物、特許および特許資料は、参照することによりあたかも個々に組み込まれたように、参照することによりこの中に組み込まれる。本発明は、様々な特別のおよび好ましい実施形態および技法に関して記述されてきた。しかし、本発明の本質および適用領域の範囲内にとどまる限り、多くの変化および変更がされて良いものと理解すべきである。
【0067】
【配列表】
Figure 2004504259
Figure 2004504259
Figure 2004504259

【図面の簡単な説明】
【図1】
野生型DT−40リンパ腫B細胞の、放射により引き起こされるc−jun活性化を示す図である。
【図2】
BTKDT−40細胞における、放射により引き起こされるc−jun活性化を示す図である。
【図3】
野生型および変異のDT−40細胞ラインにおける、イオン化放射線により引き起こされるc−jun mRNA発現の誘発を示す図である。
【図4A】
JAK−3インヒビターの構造を示す図である。
【図4B】
JAK−3インヒビターの特性を示す図である。
【図4C】
32Dc22−IL−2Rβ細胞のEMSAsを示す図である。
【図5】
非放射のDT−40細胞のc−jun誘発におけるJAK−3インヒビターの効果を示す図である。

Claims (23)

  1. ヤヌス ファミリー キナーゼ3(JAK−3)の活性を阻害する物質に哺乳類または鳥類の細胞を接触させることにより、それらの細胞中でのc−jun活性化を阻害することを含む方法。
  2. 前記c−jun活性化が、前記細胞のara−C、トポイソメラーゼIIインヒビター、紫外線放射、アルキル化剤またはイオン化放射線への被爆に起因する請求項1の方法。
  3. 前記c−jun活性化が、前記細胞の紫外線放射またはイオン化放射線への被爆に起因する請求項1の方法。
  4. 前記接触がインビトロで行われる請求項1の方法。
  5. 前記接触がインビトロで行われる請求項1の方法。
  6. 前記接触が前記被爆に先立って起こる請求項2の方法。
  7. 前記接触が前記被爆の後で起こる請求項2の方法。
  8. 前記物質がタンパク質である請求項1の方法。
  9. 前記物質が式Iの化合物または薬学的に容認できるその塩である請求項1の方法。
    Figure 2004504259
    ここで、
    XはHN、R11N、S、O、CH、またはR11CHであり、
    11は水素、CからCのアルキルまたはCからCのアルカノイルであり、
    からRは、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロである。ここで、RからRのうちの2つの隣接した基は、合わせてそれらの結合しているフェニル環と共に任意に縮合環を形成してもよく、例えばナフチルまたはテトラヒドロナフチル環を形成し、さらにここで、前記RからRのうちの2つの隣接した基により形成された環は、任意に1個、2個、3個または4個のヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロで置換されていても良い。また、
    およびR10は、それぞれ独立に、水素、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルカノイルであるか、または、RおよびR10は、合わせてメチレンジオキシである。
  10. 前記物質が4−(4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリンもしくは4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリンまたは薬学的に容認できるそれらの塩である請求項1の方法。
  11. 前記細胞が哺乳類のものである請求項1の方法。
  12. 前記細胞がヒトのものである請求項1の方法。
  13. 前記細胞が鳥類のものである請求項1の方法。
  14. c−jun活性化が含まれており、その活性化の阻害は、望ましくは、治療を必要とする哺乳動物に、効果的な量の、JAK−3の活性を阻害する物質を投与する、哺乳動物の病的な状態を予防するかまたは処置する治療の方法。
  15. 式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩の、ヤヌス ファミリー キナーゼ3(JAK−3)の活性を阻害する薬剤の製造のための使用方法。
    Figure 2004504259
    ここで、
    XはHN、R11N、S、O、CH、またはR11CHであり、
    11は水素、CからCのアルキルまたはCからCのアルカノイルであり、
    からRは、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロである。ここで、RからRのうちの2つの隣接した基は、合わせてそれらの結合しているフェニル環と共に任意に縮合環を形成してもよく、例えばナフチルまたはテトラヒドロナフチル環を形成し、さらにここで、前記RからRのうちの2つの隣接した基により形成された環は、任意に1個、2個、3個または4個のヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロで置換されていても良い。また、
    およびR10は、それぞれ独立に、水素、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルカノイルであるか、または、RおよびR10は、合わせてメチレンジオキシである。
  16. 式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩の、哺乳類または鳥類の細胞内でのc−jun活性化を阻害する薬剤の製造のための使用方法。
    Figure 2004504259
    ここで、
    XはHN、R11N、S、O、CH、またはR11CHであり、
    11は水素、CからCのアルキルまたはCからCのアルカノイルであり、
    からRは、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロである。ここで、RからRのうちの2つの隣接した基は、合わせてそれらの結合しているフェニル環と共に任意に縮合環を形成してもよく、例えばナフチルまたはテトラヒドロナフチル環を形成し、さらにここで、前記RからRのうちの2つの隣接した基により形成された環は、任意に1個、2個、3個または4個のヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロで置換されていても良い。また、
    およびR10は、それぞれ独立に、水素、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルカノイルであるか、または、RおよびR10は、合わせてメチレンジオキシである。
  17. 前記c−jun活性化が、前記細胞の、放射線またはDNA損傷を引き起こす化学薬品への被爆に起因する請求項16の使用方法。
  18. 前記c−jun活性化が、前記細胞の、ara−C、トポイソメラーゼIIインヒビター、紫外線放射、アルキル化剤またはイオン化放射線への被爆に起因する請求項16の使用方法。
  19. 前記c−jun活性化が、前記細胞の紫外線放射またはイオン化放射線への被爆に起因する請求項16の使用方法。
  20. 式Iの化合物または薬学的に容認できるその塩の、医学的治療のための使用方法。
    Figure 2004504259
    ここで、
    XはHN、R11N、S、O、CH、またはR11CHであり、
    11は水素、CからCのアルキルまたはCからCのアルカノイルであり、
    からRは、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロである。ここで、RからRのうちの2つの隣接した基は、合わせてそれらの結合しているフェニル環と共に任意に縮合環を形成してもよく、例えばナフチルまたはテトラヒドロナフチル環を形成し、さらにここで、前記RからRのうちの2つの隣接した基により形成された環は、任意に1個、2個、3個または4個のヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ニトロ、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルキルチオ、またはハロで置換されていても良い。また、
    およびR10は、それぞれ独立に、水素、CからCのアルキル、CからCのアルコキシ、CからCのアルカノイルであるか、または、RおよびR10は、合わせてメチレンジオキシである。
  21. 前記治療は、哺乳動物の病的な状態を予防するかまたは処置することである請求項20の化合物。
  22. 前記病的な状態は、組織の損傷、器官の損傷、炎症、脱毛症、または、化学療法の間に酸素フリーラジカルにより引き起こされる負の効果である請求項21の化合物。
  23. 前記器官は心臓、肝臓または腎臓である請求項22の化合物。
JP2000556787A 1998-06-30 1999-06-30 Jak−3インヒビターを用いたc−jun発現の阻害方法 Pending JP2004504259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9115098P 1998-06-30 1998-06-30
PCT/US1999/014923 WO2000000202A1 (en) 1998-06-30 1999-06-30 Method for inhibiting c-jun expression using jak-3 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504259A true JP2004504259A (ja) 2004-02-12

Family

ID=22226330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000556787A Pending JP2004504259A (ja) 1998-06-30 1999-06-30 Jak−3インヒビターを用いたc−jun発現の阻害方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1091739A1 (ja)
JP (1) JP2004504259A (ja)
AU (1) AU4851599A (ja)
CA (1) CA2337999A1 (ja)
WO (1) WO2000000202A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515470A (ja) * 2012-03-29 2015-05-28 ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティオブ ニューヨーク 脱毛障害を処置するための方法
US9730877B2 (en) 2010-11-02 2017-08-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PA8474101A1 (es) 1998-06-19 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Compuestos de pirrolo [2,3-d] pirimidina
AU3951899A (en) 1998-06-19 2000-01-05 Pfizer Products Inc. Pyrrolo(2,3-d)pyrimidine compounds
ATE292121T1 (de) * 1998-08-21 2005-04-15 Parker Hughes Inst Chinazolinderivate
EP1510212A1 (en) * 1998-08-21 2005-03-02 Parker Hughes Institute Use of 4-substituted-quinazoline derivatives for producing therapeutic agents
PT1235830E (pt) 1999-12-10 2004-04-30 Pfizer Prod Inc Compostos de pirrolo¬2,3-d|pirimidina como inibidores das proteina cinases
UA73993C2 (uk) 2000-06-06 2005-10-17 Астразенека Аб Хіназолінові похідні для лікування пухлин та фармацевтична композиція
PL359563A1 (en) 2000-06-26 2004-08-23 Pfizer Products Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as immunosuppressive agents
CN100347169C (zh) 2000-08-21 2007-11-07 阿斯特拉曾尼卡有限公司 喹唑啉衍生物
US7301023B2 (en) 2001-05-31 2007-11-27 Pfizer Inc. Chiral salt resolution
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US6924285B2 (en) 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
CN1678321A (zh) 2002-07-29 2005-10-05 里格尔药品股份有限公司 用2,4-嘧啶二胺化合物治疗或者预防自体免疫性疾病的方法
MXPA05005576A (es) 2002-11-26 2005-07-27 Pfizer Prod Inc Procedimiento de tratamiento del rechazo a un trasplante.
GB0309850D0 (en) 2003-04-30 2003-06-04 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US8309562B2 (en) 2003-07-03 2012-11-13 Myrexis, Inc. Compounds and therapeutical use thereof
EP1656372B1 (en) 2003-07-30 2013-04-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds for use in the treatment or prevention of autoimmune diseases
GB0326459D0 (en) 2003-11-13 2003-12-17 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
ATE501148T1 (de) 2004-12-14 2011-03-15 Astrazeneca Ab Pyrazolopyrimidinverbindungen als antitumormittel
EP1833482A4 (en) 2005-01-03 2011-02-16 Myriad Genetics Inc COMPOUNDS AND ITS THERAPEUTIC USE
US8258145B2 (en) 2005-01-03 2012-09-04 Myrexis, Inc. Method of treating brain cancer
CA2608367C (en) 2005-06-08 2014-08-19 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
ATE488513T1 (de) 2005-09-20 2010-12-15 Astrazeneca Ab 4-(1h-indazol-5-ylamino)chinazolinverbindungen als inhibitoren der erbb-rezeptortyrosinkinase zur behandlung von krebs
ES2622493T3 (es) 2006-02-24 2017-07-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para la inhibición de la ruta de JAK
EP1921070A1 (de) 2006-11-10 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstelllung
EP2118075A1 (de) 2007-02-06 2009-11-18 Boehringer Ingelheim International GmbH Bicyclische heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
RS52573B (en) 2008-02-07 2013-04-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh SPIROCYCLIC HETEROCYCLES, THE MEDICINAL PRODUCTS CONTAINING THIS UNIT, THEIR APPLICATION AND THE PROCEDURE FOR THEIR MANUFACTURING
JP5711537B2 (ja) 2008-02-15 2015-05-07 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ピリミジン−2−アミン化合物およびjakキナーゼの阻害剤としてのその使用
NZ589315A (en) 2008-04-16 2012-11-30 Portola Pharm Inc 2,6-diamino-pyrimidin-5-yl-carboxamides as Spleen tryosine kinase (syk) or Janus kinase (JAK) inhibitors
US8138339B2 (en) 2008-04-16 2012-03-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
JP2011518219A (ja) 2008-04-22 2011-06-23 ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド タンパク質キナーゼの阻害剤
NZ589883A (en) 2008-05-13 2012-06-29 Astrazeneca Ab Fumarate salt of 4- (3-chloro-2-fluoroanilino) -7-methoxy-6- { [1- (n-methylcarbamoylmethyl) piperidin- 4-yl] oxy} quinazoline
EP2313397B1 (de) 2008-08-08 2016-04-20 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclohexyloxy-substituierte heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
BRPI0917459B1 (pt) 2008-08-20 2017-09-12 Zoetis Services Llc N-methyl-1- [trans-4- [methyl (7h-pyrrol [2,3-d] pyridol [2,3-d] pyrimidine compounds, use of these in therapy and crystalline a form of n-methyl- pyrimidin-4-yl) amino] cyclohexyl} methanosulphonamide
CA2752150A1 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Reaction Biology Corp. Selective kinase inhibitors
CN105601619A (zh) * 2009-02-27 2016-05-25 埃姆比特生物科学公司 调控jak激酶的喹唑啉衍生物和其使用方法
US9102625B2 (en) 2010-11-01 2015-08-11 Portola Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamides as JAK kinase modulators
US9359308B2 (en) 2011-11-23 2016-06-07 Portola Pharmaceuticals, Inc. Pyrazine kinase inhibitors
US9676756B2 (en) 2012-10-08 2017-06-13 Portola Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrimidinyl kinase inhibitors
US10045981B2 (en) 2015-11-24 2018-08-14 Jakpharm, Llc Selective kinase inhibitors
US10800775B2 (en) 2017-11-03 2020-10-13 Aclaris Therapeutics, Inc. Pyrazolyl pyrrolo[2,3-b]pyrmidine-5-carboxylate analogs and methods of making the same
EP3710431A4 (en) 2017-11-03 2021-07-07 Aclaris Therapeutics, Inc. SUBSTITUTED PYRROLOPYRIMIDINE JAK INHIBITORS AND METHODS FOR THEIR MANUFACTURE AND USE
JP2021534244A (ja) 2018-08-10 2021-12-09 アクラリス セラピューティクス,インコーポレイテッド ピロロピリミジンitk阻害剤
KR20220004726A (ko) 2019-05-02 2022-01-11 어클라리스 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 Jak 억제제로서의 치환된 피롤로피리딘

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728536A (en) * 1993-07-29 1998-03-17 St. Jude Children's Research Hospital Jak kinases and regulation of Cytokine signal transduction
WO1997003358A1 (en) * 1995-07-07 1997-01-30 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method of identifying inhibitors of the jak-stat signal transduction pathway

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9730877B2 (en) 2010-11-02 2017-08-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US9737469B2 (en) 2010-11-02 2017-08-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US9763866B2 (en) 2010-11-02 2017-09-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US9895301B2 (en) 2010-11-02 2018-02-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US10265258B2 (en) 2010-11-02 2019-04-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US10994157B2 (en) 2010-11-02 2021-05-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US11298570B2 (en) 2010-11-02 2022-04-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
US11806555B2 (en) 2010-11-02 2023-11-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
JP2015515470A (ja) * 2012-03-29 2015-05-28 ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティオブ ニューヨーク 脱毛障害を処置するための方法
JP2018027959A (ja) * 2012-03-29 2018-02-22 ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 脱毛障害を処置するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000000202A1 (en) 2000-01-06
EP1091739A1 (en) 2001-04-18
CA2337999A1 (en) 2000-01-06
AU4851599A (en) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504259A (ja) Jak−3インヒビターを用いたc−jun発現の阻害方法
US6469013B2 (en) Therapeutic compounds
McNamara et al. Small-molecule inhibitors of the PI3K signaling network
US20040002526A1 (en) Phospholipase D inhibitors and uses thereof
US6452005B1 (en) JAK-3 inhibitors for treating allergic disorders
EP2609082B1 (de) Imidazo[4,5-c]chinoline als dna-pk-inhibitoren
HU229263B1 (en) The use of pharmaceutical compositions containing 4-h-1-benzopyran-4-one derivatives as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
KR20070007055A (ko) Tgf-베타 억제제를 이용한 악성 신경교종의 치료법
IL135109A (en) Compounds based on azabenzamide, a method, their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
JP2019511554A (ja) 静止細胞標的化およびegfr阻害剤を用いた新生物の処置のための組み合わせ
WO2012000632A1 (de) Pyrazolochinoline
CA2528938A1 (en) Compounds having inhibitive activity of phosphatidylinositol 3-kinase and methods of use thereof
US6800649B1 (en) Method for inhibiting c-jun expression using JAK-3 inhibitors
Santos et al. Therapy with JAK2 inhibitors for myeloproliferative neoplasms
CN107296807B (zh) Malt1靶向抑制物在制备malt1依赖性肿瘤治疗药物中的应用
CN102821759A (zh) 用于治疗具有慢性活性b细胞受体信号传导的b细胞淋巴瘤的pkc抑制剂
JP2007513967A (ja) 変異レセプターチロシンキナーゼが駆動する細胞増殖性疾患の処置において使用するための組成物
JP2003238410A (ja) インスリン抵抗性解除剤
EP3452447A1 (en) Inhibitors of ires-mediated protein synthesis
AU2015101598A4 (en) Novel ros1 inhibitor and its use
WO2000028813A1 (en) Treatment of myelogenous leukemia
TW201139417A (en) Use of a PKC inhibitor