JP2004501806A - セラミックグリーン体、この種のグリーン体の製法および該グリーン体を用いるセラミック体の製法 - Google Patents

セラミックグリーン体、この種のグリーン体の製法および該グリーン体を用いるセラミック体の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501806A
JP2004501806A JP2002506926A JP2002506926A JP2004501806A JP 2004501806 A JP2004501806 A JP 2004501806A JP 2002506926 A JP2002506926 A JP 2002506926A JP 2002506926 A JP2002506926 A JP 2002506926A JP 2004501806 A JP2004501806 A JP 2004501806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic green
ceramic
green body
liquid adhesive
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002506926A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス ローゼン
トーマス シュルテ
マルクス ジーベルト
シュテファン ツェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Tesa SE
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Tesa SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH, Tesa SE filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004501806A publication Critical patent/JP2004501806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63424Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/6346Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

少なくとも2つの相互に液状接着剤で接着したセラミックグリーンシートを有するセラミックグリーン体が提案されている。更に、この種のセラミックグリーン体を製造する方法が提案されており、この際、最初に第1のセラミックグリーンシートを少なくとも領域的におよび少なくとも片側に表面的に液状接着剤を施し、その後第1のセラミックグリーンシートを第2のセラミックグリーンシートと接着させる。最後に、このセラミックグリーン体を用いてセラミック体を製造することが提案されており、これは例えばプレーナーな、セラミック排ガスセンサーまたはセラミック多層ハイブリッドにおいて回路板として使用することができる。更に、セラミックグリーン体を接着後に温度処理するが、この際セラミックグリーンシートのポリマーマトリックスは少なくとも十分に熱的に分解しかつ/または蒸発し、かつ引き続き残った体を焼結する。

Description

【0001】
本発明はセラミックグリーン体、この種のセラミックグリーン体の製法、並びに独立した請求項に記載されている、該セラミックグリーン体を用いるセラミック体の製法に関する。
【0002】
従来技術
プレーナーセラミック排ガスセンサーまたはセラミック多層ハイブリッドをベースとするハイブリッド回路板を製造する際に、セラミックグリーンシートを熱圧縮法により、すなわち圧力および温度の使用下に、相互に接着させ、もしくはラミネートすることによりセラミックグリーン体にすることは公知である。
【0003】
自体公知のセラミックラミネート技術の基礎は、一般に例えばシートキャスティングにより製造したセラミックグリーンシートである。このシートは典型的には5μm〜2mmの厚さであり、かつ通常しばしばポリビニルブチラールをベースとするポリマーマトリックス中に埋め込まれているセラミック粉末からなる。添加した可塑剤はこのグリーンシートに時として付加的にある程度の可撓性を付与する。
【0004】
個々のセラミックグリーンシートのラミネートの前に、これはしばしばそれぞれの適用に相応して多様に構造化され、すなわち例えば溝加工、フィードスルー、構造化機能層または導体路を備える。このためには例えば個々のセラミックグリーンシートに金属ペーストをプリントする。
【0005】
セラミックグリーンシートの製造およびそのセラミック多層ハイブリッドへの加工は例えば以下の文献中に記載されている(P. Boch 等、“Tape Casting of Al/ZrO Laminated Composites”, J. Am. Ceram. Soc., Band 69, 8, (1986), C 191−C 192またはA. Roosen, “Basic Requirements for Tape Casting of Ceramic Powders”, Ceram. Transactions, Vol. 1, Part B, Ceramic Powder Science, Am. Ceram. Soc., Columbus, 1988, p675−692)。
【0006】
セラミックグリーンシートをラミネートすることにより、セラミック体を製造するための公知の熱圧縮法は、ラミネートの際に必要なセラミックグリーンシートの加熱に時間がかかり、かつ例えばセラミックグリーンシートの表面に形成された機能層を加重する圧力により変形することがある、という欠点を有する。
【0007】
DE19725948A1はこの欠点を克服するために、すでに個々のセラミックグリーンシートをラミネートするために両面接着テープを用いて接着することによりグリーン体にすることを提案している。この方法は“低温低圧ラミネーション(Kalt−Niederdrucklamination)”(KND)とも呼ばれている。これ以外に、最初に相互に接着したセラミックグリーンシート間の素材結合を、引き続くセラミック体への焼結により製造することも公知である。
【0008】
しかしながら、DE19725948A1から公知の“低温低圧ラミネーション”は、両面接着テープと接着すべきセラミックグリーンシートの間に気泡が取り込まれることを回避することが難しく、このことはデラミネーションおよび機能障害に導くことがあるという欠点を有する。このことが生じる限りは、特に電気回路のためのプレーナー多層ハイブリッドまたはガスセンサーのためのセラミックシートの製造のためには非常に限られて使用可能である。更に、この種の接着テープを使用もしくは積層することは、例えば多層ハイブリッドの製造の際に、通常の厚層法(Dickschichtverfahren)、例えばスクリーンプリント、に統合することは非常に困難である。
【0009】
発明の利点
本発明によるセラミックグリーン体、この種のグリーン体の本発明による製法およびこのグリーン体を用いるセラミック体の本発明による製法は従来技術に対して、これでもって従来の厚層技術の利点と低温低圧ラミネーションの利点とを結合することができるという利点を有している。こうして一方ではセラミックグリーンシートの結合のために熱圧縮法を適用することを有利に回避することができ、他方では気泡形成によるデラミネーションの危険もなくなる。
【0010】
全体として、仕上げ法の著しい簡素化および短縮、並びに得られたセラミック体の品質改善が達せられた。これにより、本発明方法は著しい費用の低下、例えば多層ハイブリッドまたはガスセンサーの製造の際の費用の低下に導く。更に、セラミックグリーンシートの接着のための本発明による方法は簡単なレベル補償(Niveauausgleich)を可能にし、こうして個々の接着したグリーンシートの最初に存在する表面波状を少なくとも部分的に補償することができる。
【0011】
本発明の有利な構成は従属請求項に記載した処置から明らかである。
【0012】
こうして、グリーンシート上に液状接着剤を公知スクリーン印刷法を用いて塗布する場合、特に有利である。この際使用する液状接着剤の粘度は溶剤の添加によりその都度の所望に合わせるのが有利である。更に、スクリーン印刷により塗布する液状接着剤の厚さもグリーン体シートに適合させることができるか、もしくは定義した方法により調節することができる。
【0013】
アクリレートベースの液状接着剤は有機溶剤、例えばアセトン、酢酸エチルおよび/またはベンジンをベースとしても、水ベースでも製造可能でありかつスクリーン印刷可能である。こうして、使用する液状接着剤を接着すべきセラミックグリーンシートに適合させる可能性があることは有利である。
【0014】
スクリーン印刷または選択的にスプレーにより塗布するために液状接着剤に添加した溶剤は後続の乾燥工程により有利に再び除去することができ、次いで液状接着剤を塗布したセラミックシートを積層し、相互に接着させる。
【0015】
セラミック体を製造する際に、その際に実施する温度処理の経過においてまずポリマーマトリックスが、すなわちセラミックグリーンシート中に含有される有機成分、例えばバインダー、可塑剤および場合により分散化剤が、80〜350℃の温度で熱的に分解され、かつ/または蒸発するが、この際使用した液状接着剤はこの温度では熱的になお安定である、ということが更に有利である。
【0016】
ポリマーマトリックスの熱分解に必要な温度において、使用した液状接着剤がまず高い粘度を有し、こうしてこの温度において液状接着剤が相互に接着したセラミックグリーンシート中に無視することのできる程度にのみ侵入するのが有利である。本発明によるセラミック体の製造法のこの研究において、相互に接着したグリーンシートはこうして最初はグリーンシートの表面に存在する液状接着剤により実質的に一緒に保持される。
【0017】
温度処理によりポリマーマトリックスが説明したように熱的に分解し、かつ/または蒸発した後に、引き続き温度をこの温度処理によりまたは更なる温度処理により高め、セラミックグリーンシートの表面に塗布した液状接着剤をまず液化させる。この温度は典型的には250〜550℃である。こうして液状接着剤がポリマーマトリックスが取り除かれたグリーンシートの残った非常に多孔性のセラミック骨格中に表面的に侵入し、こうして隣接するグリーンシートの緊密で強力な接着を実現するということが有利に達せられた。
【0018】
更なる温度上昇において接着剤は熱的に分解し、こうして部材もしくは残ったセラミック骨格の緊密で、直接的な接合(Verzahnung)が達せられ、これは引き続く焼結工程において有利にもはや相互に剥がれない、もしくはデラミネーションせず、共焼結して素材結合が生じる。
【0019】
800〜1750℃、部分的には2200℃の高温のために、セラミック体の製造のための引き続く焼結工程において、セラミックグリーンシート上に前に塗布した液状接着剤の少なくとも十分な熱分解も達せられる。こうして、得られたセラミック体は液状接着剤および/またはポリマーマトリックスの残分を少なくともほぼ全く有さない。
【0020】
実施例
説明する実施例はDE19725948A1にすでに記載されているようなセラミックグリーンシートからまず出発する。
【0021】
次いで、このセラミックグリーンシートに、まずそれぞれ片側に平面状にアクリレートベースの液状接着剤を塗布する。
【0022】
2−エチルヘキシルアクリレートおよびアクリル酸を質量比90:10〜99.5:0.5、特に98:2で含有する組成の液状接着剤が特に有利である。この場合には溶剤として例えばアセトン−ベンジン混合物を使用するが、これを液状接着剤に60〜70、特に65質量%の割合で添加する。
【0023】
選択的に、液状接着剤が2−エチルヘキシルアクリレート、メチルアクリレートおよびアクリル酸からなる組成を有してもよく、この際この成分を例えば質量比75:20:5で使用する。溶剤としてはこの場合イソプロパノールを使用する。
【0024】
更に、前記の液状接着剤に公知の添加成分を可塑剤および/または接着樹脂の形で添加することもできる。
【0025】
更に、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸および/またはそれらのエステル、またはビニル化合物、特にビニルエステル、酢酸ビニルまたはビニルアルコールおよび/またはそのエステルを含有する液状接着剤を挙げることもできる。
【0026】
詳細には、液状接着剤のセラミックグリーンシート上への塗布は、液状接着剤をまず溶剤と混合し、引き続き公知のスクリーン印刷法によりセラミックグリーンシート上に片面に平面状に印刷することにより行われる。
【0027】
しかしながら印刷による塗布に対して選択的に、液状接着剤を例えばスプレーすることもできる。
【0028】
使用する液状接着剤の希釈もしくは粘度の調節のためにスプレーまたは印刷のさいに使用される溶剤としては、液状接着剤の組成により、前記の溶剤と共に更に水、アセトン、ベンジンまたは酢酸エチルまたはこれらからの混合物を使用することもできる。
【0029】
使用した、公知のセラミックグリーンシートは例えばマトリックス中に埋め込まれたセラミック粒子、例えばイットリウム安定化ZrO−粉末粒子からなる。
【0030】
このマトリックスは、例えばポリビニルブチラールのようなポリマーであり、場合によりこれに可塑剤が添加されている。
【0031】
使用するセラミックグリーンシートの典型的な厚さは約5μm〜2000μm、特に10μm〜200μmである。
【0032】
更に、使用するセラミックグリーンシートは液状接着剤を塗布する前に公知法で、例えば金属ペーストの印刷により、更に表面的に領域的に機能層および/または溝加工、特にフィードスルーおよび/または導体路が設けられていてよい。この種のセラミック体は回路板のためのセラミック多層ハイブリッドとして公知である。
【0033】
場合により予め機能層および/または溝加工を備えるセラミックグリーンシート上にスクリーン印刷により液状接着剤を片面に平面状に塗布した後に、このように準備したセラミックグリーンシートを積層し、場合により、グリーンシートの自体の重量が不十分な場合には付加的に僅かに加圧することにより相互に接着させる。このためには手で押さえるか、または軽いローラーによる加圧で十分である。
【0034】
これにより、少なくとも2枚、有利には3〜8枚の順次積層した、それぞれ1対ずつに相互に接着した、セラミックグリーンシートからなるセラミックグリーン体が生じる。
【0035】
個々のグリーンシートを積層してグリーン体にする前に、スクリーン印刷による液状接着剤の塗布のために添加した溶剤を除去するために、液状接着剤を塗布されたグリーンシートを積層する前にまず80〜150℃に、特に90〜110℃に、3〜60分間の間乾燥することが通常有利である。
【0036】
積層し、こうして液状接着剤で塗布したセラミックグリーンシートを接着して、中間生成物として働くセラミックグリーン体にした後、次いでこれを温度処理する。
【0037】
このためにグリーン体を加熱して、セラミックグリーンシートのポリマーマトリックスが熱的に分解し、かつ/または蒸発する温度にする。この温度は典型的には80〜350℃である。こうして個々のグリーンシートからそれぞれ多孔性のセラミック骨格が残り、これは液状接着剤からなる中間層を介して接着している。
【0038】
引き続き、温度の上昇もしくは第2の温度処理を行うが、この際事前に結合の解けた、もしくはポリマーマトリックスが除去された基体を接着剤が液化する温度まで加熱する。この温度は通常250〜550℃である。個々のセラミックグリーンシート間に塗布した接着剤の液化で、同時に少なくとも表面的にセラミックグリーンシートの残った多孔性セラミック骨格中に接着剤は侵入する。こうして非常に強固で緊密な接着が生じる。
【0039】
更に350℃〜650℃に温度を上昇させる際に、接着剤は熱的に分解する。接着したグリーンシートのセラミック粒子は直接接触において密な接合を有するセラミック骨格を形成する。
【0040】
次いで、そのように前処理した体を自体公知法で850〜2200℃の高温で圧縮し、その際焼結する。
【0041】
更に、接着するグリーンシートの全温度処理の間、生じたシート積層体は付加的に質量をかけられていてもよい。
【0042】
この最後の焼結工程の間に、有機成分を少なくともほぼ完全に含有していないセラミック体が生じる。

Claims (20)

  1. 少なくとも2つの相互に接着したセラミックグリーンシートを有するセラミックグリーン体において、このグリーンシートが液状接着剤で相互に接着していることを特徴とする、セラミックグリーン体。
  2. 液状接着剤がアクリレートベースの接着剤であり、これは特にアクリル酸およびメチルアクリル酸および/またはこれらの炭素原子数1〜25を有するエステルまたは置換されたアクリルアミドおよび/またはメタクリルアミドをベースとするコポリマーを含有する、請求項1記載のセラミックグリーン体。
  3. 液状接着剤がマレイン酸、イタコン酸、フマル酸および/またはそれらのエステルの群から選択された少なくとも1種の成分および/または添加成分、特に可塑剤および/または接着樹脂を含有する、請求項1または2記載のセラミックグリーン体。
  4. 液状接着剤がビニル化合物、特にビニルエステル、酢酸ビニル、ビニルアルコールおよび/またはそのエステルを含有する、請求項1から3までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体。
  5. 液状接着剤が溶剤、特に水または有機溶剤、例えばアセトン、酢酸エチル、ベンジンまたはこれらからなる混合物を含有する、請求項1から4までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体。
  6. 粘着性を上昇させるために液状接着剤を最初に少なくとも部分的に熱的に架橋する、請求項1から5までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体。
  7. セラミックグリーンシートがマトリックス中に埋め込まれたセラミック粒子を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体。
  8. マトリックスがポリマー、特にポリビニルブチラールを有する、請求項7記載のセラミックグリーン体。
  9. 接着の前に少なくとも1つのセラミックグリーンシートに表面的に少なくとも領域的に少なくとも1つの機能層および/または溝加工、特にフィードスルーおよび/または導体路が設けられている、請求項1から8までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体。
  10. グリーン体が相互に接着したグリーンシートの積層体である、請求項1から9までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体。
  11. 請求項1から9までのいずれか1項記載のセラミックグリーン体を製造する方法において、最初に第1のセラミックグリーンシートを少なくとも領域的におよび少なくとも片側に表面的に液状接着剤を施し、その後第1のセラミックグリーンシートを第2のセラミックグリーンシートと接着させることを特徴とする、セラミックグリーン体の製法。
  12. 液状接着剤を少なくとも領域的に片側に平面状に第1のセラミックグリーンシート上に塗布し、特にプリントまたはスプレー塗布する、請求項11記載の製法。
  13. 液状接着剤を塗布したグリーンシートを接着の前に温度80〜120℃で3分間〜60分間の間にわたって乾燥する、請求項11または12記載の製法。
  14. セラミックグリーンシートを、液状接着剤を塗布した後で積層し、特に僅かに圧力をかけて相互に接着する、請求項11から13項までのいずれか1項記載の方法。
  15. 少なくとも前記の請求項のいずれか1項に記載のセラミックグリーン体を用いてセラミック体、特にセラミックシートまたはセラミック多層ハイブリッドを製造する方法において、接着の後にセラミックグリーン体を少なくとも1回温度処理し、その際グリーンシートのポリマーマトリックスを少なくとも十分に熱分解し、かつ/または蒸発させ、かつその際引き続きグリーン体を焼結することを特徴とする、セラミック体の製法。
  16. 温度処理を、最初にポリマーマトリックスが少なくとも十分に熱分解し、かつ/または蒸発し、かつその後グリーンシート上に塗布した液状接着剤が熱的に液化するように実施する、請求項15記載の製法。
  17. ポリマーマトリックスを80〜350℃の温度で、熱分解し、かつ/または蒸発させる、請求項15または16記載の製法。
  18. 液状接着剤を250℃〜550℃の温度で熱的に液化する、請求項16記載の製法。
  19. 液状接着剤を350℃〜650℃の温度で熱分解する、請求項16記載の製法。
  20. 焼結を800〜2200℃の温度で実施する、請求項18記載の製法。
JP2002506926A 2000-07-04 2001-06-20 セラミックグリーン体、この種のグリーン体の製法および該グリーン体を用いるセラミック体の製法 Pending JP2004501806A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10032333A DE10032333A1 (de) 2000-07-04 2000-07-04 Keramischer Grünkörper, Verfahren zur Herstellung eines derartigen Grünkörpers und Verfahren zur Herstellung eines Keramikkörpers mit dem Grünkörper
PCT/DE2001/002278 WO2002002314A1 (de) 2000-07-04 2001-06-20 Keramischer grünkörper, verfahren zur herstellung eines derartigen grünkörpers und verfahren zur herstellung eines keramikkörpers mit dem grünkörper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004501806A true JP2004501806A (ja) 2004-01-22

Family

ID=7647645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506926A Pending JP2004501806A (ja) 2000-07-04 2001-06-20 セラミックグリーン体、この種のグリーン体の製法および該グリーン体を用いるセラミック体の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040011453A1 (ja)
EP (1) EP1301340A1 (ja)
JP (1) JP2004501806A (ja)
DE (1) DE10032333A1 (ja)
WO (1) WO2002002314A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155379A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Kyocera Corp 接着用樹脂組成物及びそれを用いたセラミック基板の製造方法
JP2013149691A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック多層基板の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10113361A1 (de) * 2001-03-20 2002-09-26 Andreas Roosen Verfahren zur Verbindung keramischer Grünkörper unter Verwendung eines Transfertapes und Überführung dieser verklebten Grünkörper in einen Keramikkörper
DE10132578B4 (de) * 2001-07-10 2007-04-26 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zum Verbinden von metallischen und/oder keramischen Formteilen
JP2005331489A (ja) * 2003-07-25 2005-12-02 Denso Corp セラミック積層体の製造方法
US20060166159A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Laser shaping of green metal body used in manufacturing an orthodontic bracket
US20060163774A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Methods for shaping green bodies and articles made by such methods
US20060166158A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Laser shaping of green metal body to yield an orthodontic bracke
US7819996B2 (en) 2006-10-27 2010-10-26 Nippon Soken, Inc. Method of manufacturing ceramic sheet and method of manufacturing gas sensing element
DE102008043763A1 (de) * 2007-11-16 2009-08-13 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Verbindungsmaterial und Verfahren zum Herstellen eines Keramikverbindungskörpers
KR101004840B1 (ko) * 2008-09-05 2010-12-28 삼성전기주식회사 캐비티를 갖는 다층 세라믹 기판의 제조방법
DE102015214997A1 (de) 2015-08-06 2017-02-09 ALL-Impex GmbH Import/Export Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus keramischen Werkstoffen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3938933A1 (de) * 1988-11-25 1990-05-31 Asahi Optical Co Ltd Verfahren zur herstellung eines keramischen verbundartikels und ein hierfuer verwendetes bindemittel
JPH02175670A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Jgc Corp セラミックスの製造法
US5102483A (en) * 1989-02-27 1992-04-07 Jgc Corporation Method for production of elongated ceramic sheets
DE4100108C1 (en) * 1991-01-04 1992-04-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Joining non-sintered ceramic film to further laminate - involves applying layer contg. solvent for binder of ceramic film to surface to be connected
DE19709691A1 (de) * 1997-03-10 1998-09-17 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines strukturierten keramischen Körpers mit zumindest teilweise separierten Teilstrukturen
DE19725948B4 (de) * 1997-06-19 2007-04-26 Roosen, Andreas, Prof. Dr.-Ing. Verfahren zur Verbindung keramischer Grünkörper unter Verwendung eines Klebebandes
US6572830B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155379A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Kyocera Corp 接着用樹脂組成物及びそれを用いたセラミック基板の製造方法
JP2013149691A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック多層基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040011453A1 (en) 2004-01-22
EP1301340A1 (de) 2003-04-16
DE10032333A1 (de) 2002-01-24
WO2002002314A1 (de) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004501806A (ja) セラミックグリーン体、この種のグリーン体の製法および該グリーン体を用いるセラミック体の製法
US9287232B2 (en) Method for producing a high-temperature and temperature-change resistant connection between a semiconductor module and a connection partner
JP2004525849A (ja) 転写テープを使用してセラミックスのしら地を連結し接合されたしら地をセラミックス成形体に変える方法
JPS58154293A (ja) グリ−ンシ−トの寸法安定化法
JP3760942B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3230181B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法及びこの方法により製造されたパワーモジュール用基板
CN105428035A (zh) 一种电子元件及其制造方法
KR100915222B1 (ko) 세라믹 적층 공정용 접착 시트 및 이를 이용한 적층 방법
JP3603655B2 (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品の製造方法
JP2001044071A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2002343674A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPS62148258A (ja) 多層セラミツクシ−ト
JP3849446B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPS63112473A (ja) セラミツク基板の製造方法
JPH04112411A (ja) グリーンシート
JPH10272614A (ja) 高純度セラミック接合焼結体の製造方法
JPH03115153A (ja) 段差補償シート
TW594952B (en) Low-temperature co-fired ceramic substrate and its manufacturing method through the use of ceramic fiber to suppress contraction
JPH05279108A (ja) 積層用セラミックグリーンシートの製造方法
JP2023536940A (ja) 層状複合材料
JP2005191114A (ja) セラミックグリーンシート並びにその製造方法
JPS63215580A (ja) セラミツクのメタライズ方法、およびこれに使用するメタライズ用接着シ−ト
JPS63258084A (ja) 電極形成用接着シ−トおよびセラミツクのメタライズ方法
JPS6254210B2 (ja)
JPH10316475A (ja) セラミック基板の製造方法