JP2004500961A - 血管内ステント - Google Patents

血管内ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2004500961A
JP2004500961A JP2002504923A JP2002504923A JP2004500961A JP 2004500961 A JP2004500961 A JP 2004500961A JP 2002504923 A JP2002504923 A JP 2002504923A JP 2002504923 A JP2002504923 A JP 2002504923A JP 2004500961 A JP2004500961 A JP 2004500961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
nodes
node
diameter
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002504923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036116B2 (ja
Inventor
ダーク・ヴィ・ホインズ
Original Assignee
シー・アール・バード・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シー・アール・バード・インク filed Critical シー・アール・バード・インク
Publication of JP2004500961A publication Critical patent/JP2004500961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036116B2 publication Critical patent/JP5036116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

人体の管腔内に装着可能な血管内ステントである。相互に接続されたリンクと透かし模様からなる金線細工パターンを有する概管状の壁を含む。パターンは中心のハブとハブに接続された3本の腕を有するノードを含む。腕はハブの周辺に配置され、ノードの隣接する腕に接して螺旋状に配置される。腕はステントの他のコンポーネントに接続され、コンポーネントはそれ自体も他のノードを含む。ノードは反復するクラスターを形成するように配置される。本開示はステントを作成する技術、並びに供給カテーテルへステントを装着するときに断面が最も小さい形状でカテーテルへステントを取り付ける技術にも関連する。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は人体の管腔内に装着してその管腔の開存性を維持することが可能なステントに関する。
【0002】
発明の背景
ステントの使用は人体の血管壁を補強して管腔の開存性を維持しかつ管腔の狭窄や血管壁の崩壊の可能性を減少するのが望ましい処置と共に一般化した。ステントは血管形成術との関連で一般的に使用されるようになってきており、この場合塞栓した人体内の血管を拡張させて管腔の流通面積を復元する。血管内の治療部位に装着したステントは管腔を画成する血管壁を支持する足場として機能する。ステントは外科処置の一部として、又は多くの場合ステントを装着した細いカテーテルを患者の血管系から目標部位まで導入することにより経皮経管的に装着される。ステントはまた他の体腔、例えば特に尿路系や胆管系等でも使用される。
【0003】
大半のステントは一般に形状が管状で自己拡張型又はバルーン拡張型に分類される。自己拡張型ステントは特性として自由かつ解放された状態では拡張した形状になる。自己拡張型ステントを血管内の装着部位へ前進させるためには、ステントを小さい直径寸法(以下、ロープロファイル)に収縮させて供給カテーテルの先端に装着し、この供給カテーテルを目標部位へ前進させる場合にはロープロファイルとなる形状にステントを維持する。ステントはカテーテルからステントを解放してステント固有の弾力性によりステントを自己拡張させることで血管壁との支持的係合状態に配置される。供給カテーテルを患者から抜去してステントを所定位置に留置する。対照的に、バルーン拡張型ステントは使用又は操作の際に固有の弾力性に依存しない。むしろ、バルーン拡張型ステントは典型的には相互接続された構造とリンクの選択的パターンにより画成された金属製の管状構造として形成され、この場合ステントの直径がロープロファイルの直径からもっと大きな直径へバルーンによるなどの外力により拡張されるような構造にしてあり、大きな直径になったときに血管壁を支持できるように構成されている。このような拡張中に、金属製ステントは可塑変形を受け拡張した直径を保つ。バルーン配置カテーテルを収縮させて抜去し、ステントを所定位置に留置する。ステントの別のクラスには形状記憶合金から形成されたステント、例えばニッケル・チタン合金(ニチノール)ステントがある。この合金は熱依存性記憶を有しておりロープロファイル形状でカテーテルによる供給に適した安定した形状を維持しているが、形状記憶性能を発動するように血管内へ暖かい生理食塩水を射出する、或いはステントを体温に暴露するなどの熱的事象に応答して記憶形状(例えば血管を支持するもっと大きな直径に拡張するなど)に復元する。このような合金は超弾性を示すように作成することもできる。
【0004】
ステントの望ましい特徴の中には血管が配置されたステントが受けると予想されるストレスに対して血管を支持するのに充分な円周強度を備えるべきだということがある。足場の程度、すなわち金属構造体とリンクの間の何もない空間と比較して拡張したステントによって画定される円筒状面積とを比較したときの比率の尺度は、ステントの構造強度と内腔に対して血管内表面の露出度との間で希望するバランスを提供するように選択すべきである。この場合のステントは、ステントの経皮的装入と、曲りくねった血管系を通してのステントの誘導を容易にするのに充分な小ささのロープロファイルとなる直径まで収縮させることができることが重要である。ステントの長手方向の可撓性も重要な特性で、特に曲りくねった血管内でステントを誘導して想定した装着部位へ到達させなければならないような場合に重要である。長手方向の可撓性はまたステントを拡張させた後で、バルーンを膨張させたときには一般に変形している体腔の自然な湾曲がステントを装着し供給カテーテルを抜去した後で本来の形状に戻れるようにするためにも重要である。またステントの望ましい特性の中には、充分に大きな拡張比を備えること、つまりロープロファイルの形状から普通に期待できる大きい直径まで拡張できる能力があることも含まれ、これは手術中の病態を治療するためである。大きな拡張比により、適切なステントの寸法の当初の推定が実際に必要とされる大きさより小さい場合に更に大きな直径までステントを拡張できると言う信頼性の追加手段がある手術が実施できるようになる。更に、多くの場合で、ステントが半径方向に拡大した時に、装着したときにその長さが実質的に、できれば、全く収縮しないことも重要である。またステントの望ましい特性の中には、特にバルーン拡張型ステントの場合には、ステントを構成する部品の拡張が比較的均一に分布すべきであることも含まれる。更に、ステントがロープロファイルの状態から装着するときの直径まで拡張された時、拡張時又は装着後にステントの一部の破損を起すような応力の集中する点を持たないことも望ましい。
【0005】
本発明の一般的な目的は、ステントの上述の望ましい特徴が得られるようなステント構造と操作態様の改良を提供することである。
【0006】
発明の要約
本発明は管状ステントで実現され、ステントの壁部が金属部材と透かし細工的な開放ネットワークの相互接続領域により画成される金線細工のようなパターンにより画成される。このパターンはクラスター構造に配置された複数のノードを特徴とし、各クラスターはノードのグループを含む。ノードの各々は中心ハブとそのハブに連結されて部分的にこれを取り囲む少なくとも3本の腕を含む。ステントがロープロファイルの拡張していない状態のとき、各々の腕はノードのハブの周囲に円周方向に沿って配置され螺旋状にノードの隣の腕にきわめて接近する。ノードの腕の各々は、その隣接するノードの腕の外側端部へ接続することにより、その隣接するノードへ、中間領域で連結され、接続された腕と中間領域が一体となって隣接ノード間のリンクを画成する。バルーン・カテーテルなどにより、ステントが拡張した時、リンクが巻き戻される。リンクは序々に巻き戻せるようになっており、特定のリンクが巻き戻される度合は概円周方向に沿ってリンクが向いている度合に依存する。概円周方向に沿って向いているリンクはステントの軸方向に近い方向に延在するリンクより多く巻き戻されることになる。ノードがあるためにリンクの各々はバルーン拡張中にステントにかかる半径方向と軸方向の力に応答するのに必要な程度まで展開することができる。ノードは拡張力に応じて自由に移動したり方向変換したりできる。
【0007】
本発明の一つの実施態様(図3)は概六角形に配置されたノードのパターンを画成するクラスターを含む。別の実施態様(図13)では、ノードは互いにもっと接近して配置され、ステントに沿って概螺旋状に並び、このとき螺旋に沿った各々のノードがその螺旋の隣にあるノードへリンクにより順番に接続されるように配置される。
【0008】
本発明の別の態様では、ステントはステントが保持すると想定されるもっとも小さい断面形状、代表的には供給カテーテルのバルーンに装着して取り付けた(以下、クリンプした)時にステントが保持する直径に対応するように直径が選択された金属チューブからステントのパターンをレーザー切削してステントを形成する。ステントを縮小したバルーンに装填するため、ステントはあらかじめわずかに拡張させる、例えばステントにテーパー状のマンドレルを通してバルーンを取り囲むように滑り込ませられるだけ直径を増加させる。バルーン上で所定位置についたら、ステントをバルーン周囲で確実にクリンプし、ステントがクリンプの過程でもっとも小さい断面形状の状態に戻るようにする。
【0009】
本発明の目的には、非常に小さい断面に保持しながら供給できると同時に血管内ステントを提供し、長手方向に沿って大きな可撓性を有して曲りくねった血管内への導入を容易にできることと、拡張し装着された状態のときに充分な可撓性を有する血管内ステントを提供し、血管が本来の形状に戻れるようにすることと、小さい断面形状と拡張可能な直径の間で大きな拡張比を持ちながらも長手方向に沿って望ましい大きな可撓性を備えるステントを提供することと、装着されたときに長さが短くなって不利にならないようなステントを提供することと、拡張時にコンポーネントの比較的均一な分布を維持するステントを提供することと、血管の開存性を提供するのに充分な半径方向の強度を備えるようなステントを提供することが含まれる。
【0010】
好適実施態様の詳細な説明
図1は本発明の原理を実現するステントの一つの実施態様を示す。ステントはステンレススチール(316L)又はチタンのチューブから形成できるが、ステントとして使用に適した他の材料を使用することもでき、当業者には理解されるように、これには形状記憶合金も含まれる。ステントは従来技術において周知で使用される多数の技術のいずれかで製造できるが(エッチングやレーザー研削など)好適な方法はレーザー研削を用いて製造することで、この場合壁面に穴の空いていないチューブを回転させ長軸に沿って平行移動させながらレーザー・ビームで選択的にチューブの一部を研削して金線細工パターンを形成する。例えば、ステントはネオジミウムYAGレーザーを用いて作成できる。レーザー・ビームの幅はきわめて細く制御でき、これは約0.005センチメートル(約0.002インチ)程度である。ステントの製造におけるこのようなレーザー・エッチング技術は例えば米国特許第4,762,128号、5,345,057号、5,356,423号、5,788,558号、5,800,526号、5,843,117号に記載されている通り当業者には既知である。本発明はこのようなステントのパターンに関するもので複数のノードを有することを特徴とし、このノードは中心ハブとハブから突出する3本の腕を備え、腕はいくらか螺旋状にハブの周囲を取り巻くようになっている。ノードは様々な配置パターンを取ることができるクラスター状に構成され、その一つが図1から図6に示してある。
【0011】
図3は本発明を示したものでこの場合ステントの円筒状の壁が、説明を簡単にするため円筒を長手方向に切り開いて平面上に広げた場合に見える状態で示してある。本実施態様では、複数の六角形のクラスターを画成するように配置された複数のノード10を含むと見ることができ、この六角形のクラスターの一つが参照番号12で示した破線で囲まれている。本実施態様の各クラスター12はノード10a、10b、10c、10d、10e、10fを有すると考えられ、これらは第1のノード10a(12時の位置)と第4のノード10d(6時の位置)が矢印14で示される円周方向に整列するような方向に向いている。個々のクラスターのノード10a〜10fはクラスターの中心の周りに等角度で相互に間隔が空いている。ステント端部にあるノード10を除いて、第2と第3のノード10b、10cは隣の六角形のクラスターの第5と第6のノード10e、10fとしても機能する。また各ノードはそのノードを含み包囲する3つのクラスターにより共有されると考えることができるので各ノードは3つの位置(10A〜10F)のいずれか一つにあると考えることができる。つまり、例えば、図4で一つのノードを10C、E、Aとすると、隣接するノードは10B、D、Fで表わすことができる。隣接するクラスターの各対が3本腕のノードの対を共有すると理解されるべきであろう。各クラスター12の内部に画成される開いた部分は開いたセル16を画成すると考えることができる。図1と図3に示してある六角形構造では、各セル16は開いた中心部分と、セルの中心部から図6に示したように外向きに放射する6個の開いた湾曲フィンガ18が特徴である。レーザー切断装置では、開いた湾曲フィンガ18の最小幅は0.005センチメートル(0.002インチ)幅程度であるレーザー切断ビームの幅により決定される。
【0012】
ノード10は、腕20がノードのハブの近傍で取り巻くように構成されてその腕がロープロファイル状態から拡張状態へ展開できる範囲を最大にするように構成される。図4は、六角形クラスターのノードと隣接する六角形クラスターのノードの間の関連性を更に拡大して示しており、2つのノードが両方のクラスターで共通になっている。図4と図5に示してあるように各ノード10は3本の腕20a、20b、20cを持ち、各々基端部22a、22b、22cのところでノードの中心ハブ24へ接合されると考えられる。腕20の各々は基端部22から延出してこれに関連するハブ24を取り巻くように構成される。腕20aの各々もノードの隣の腕の一部を取り巻くように構成される。つまり、腕20aは腕20cの一部を取り巻きこれのすぐそばにあり、腕20cは更に腕20bの一部を取り巻きこれのすぐそばにあり、腕20bは更に腕20aの一部を取り巻いてこれのすぐそばにある。腕20a、20b、20cは概螺旋状のパターンに配置されていると考えられる。腕が基端部と中間部(移行部)の間で大きな円弧を画成するようなノードを持ったステントは小さな直径から最大に拡大した直径まで大きな拡張比を示すようになる。図14A(詳細は以下で説明する)では腕の基端部から腕の外縁に沿ってリンクの中間領域26までの間に延在する弧Aを画成する腕をノードが持つようなステント構造を示している。また、図14Aに示してあるように、角度Aはほぼ270°までの円弧の上に延在し、254°の角度が図示してある。腕20a、20b、20cの各々は隣接ノードの腕20の外側領域に接続されていると考えることもでき、2本の腕が中間領域26で接続される。連結した腕20の各対は一つのノードの腕20の基端部22から隣接ノードの腕20の基端部22まで延在する、つまり隣接ノード10の各対の間の接続を画成するリンク28(図7)であると考えることができる。リンク28の各々はS字状の構造を画成し、リンク28を画成する腕20の対が中間領域26のいずれかの側で反対方向に湾曲する。リンク28はそのリンクの基端部22と中間領域26を含む方向に沿って延在すると考えられる。隣接ノード10は一つのリンク28により互いに連結される。
【0013】
前述の六角形のクラスター構造では、管状ステントはステントの長さ方向に互い違いになっている複数の長手方向に間隔の空いた半径が描く平面30A、30B(図4)を有すると考えられる。ステントも円周方向に隣接するノードの複数の対(10d、eと10c、a)を有すると考えられ、このときのノードの各対は半径が描く平面30A、30Bの一方又は他方に配置される。図示した実施態様では、円周方向に隣接するノード10が円周の方向に向いたリンク28で連結され、この場合、ハブと、望ましくはそのリンクの基端部22及び中間領域26はそのリンク28によって連結されるノード対の半径を描く平面30A又は30Bに実質的に沿って配置される(図4及び図5)。バルーンによるなどでステントが拡張した場合、バルーンの半径方向に沿って外側に向かう力が管状ステントに円周方向の力となって加わり、円周方向に整列しているノード対を、ステントの概円周方向に離開させる。この拡張は円周方向に沿って向いたリンクを引き延ばそうとする。円周方向に整列したノードの隣接する対が引き離されるときには、これらのノードをつなぐ円周方向のリンクはまっすぐになり、同時に隣接するノードのハブが必要に応じて自由に移動し、円周方向に沿ったリンクが直線になれるようにする。
【0014】
上述のステント実施態様はまたステントを中心として円周方向に間隔が開けられて長手方向に延在する列32A、32Bの対を画成すると考えることもできる。長手方向の列32A、32Bに対するノードの配置は、個々のクラスター内で隣接するノードの各対のノードが交互に列32A、32Bの一方に存在するような配置である。結果として、隣接ノードは長手方向の列に沿って整列しないが、概螺旋の方向又は円周方向に沿って整列しており、これは、螺旋列34A、34Bと円周列30A、30Bで示してある。
【0015】
前述のパターンをバルーン拡張型ステントで実現する場合、円周方向に沿って向いたリンク28はS字状の構造からもっとも大きく変形する。これは拡張の主方向が半径方向であるためである。概螺旋方向に(螺旋軸34A、34Bに沿って)延在するリンク28はステントが拡張される際にステントにかかる力と歪みに自動対応するように順々に拡張する。円周方向に沿って向いていないリンク28は円周方向に沿って向いたリンクより小さい程度に伸展される。これが、詳細には以下で説明する別の実施態様と共に図15Aから図15Cに模式的に図示してある。図15A〜図15Cでは、模式的に、拡張中と拡張後のステントの一部を示してあり、円周方向に沿って向いたリンクは円周方向に沿って向いていないリンクよりも大きく拡張され引き延ばされている。ステントが拡張する程度はステントの形状、供給カテーテルの相対的に非弾性のバルーンの拡張径と、ステントを装着しようとする体腔の形状との関数として決定される。
【0016】
本発明は短いステントと長いステントで同等の利便性を持って使用でき、ステントの長さはステントを配置しようとする形状に対応するように選択できる。本発明によって作成されたステントで実現可能な大きな可撓性により、比較的長いステント(例えば、胆管内に使用されるような100ミリメートル程度)を、装着部位までの経路が屈曲している場合でも、作成して供給することが可能である。ステントが作成されるチューブの壁厚は0.0175センチメートル(0.007インチ)程度が望ましい。リンク28の幅は壁厚の寸法より小さいことが望ましくおよそ壁厚の半分程度(例えば約0.0088センチメートル(約0.0035インチ))とすることができる。リンク28の幅を比較的狭くしておくことで、ノードを互いに接近して配置されるようにして、比較的小型で高密度のくり返し形状(以下、アレイ)の形成が容易になる。チューブにステントのパターンを切削して作成した後で、ステントを電解研摩してレーザー切削が完了した後でも残っているステント部材のエッジにわずかな半径を付ける。図3と図4に示した六角形のパターンを有するステントの場合、ステントは0.2センチメートル(0.080インチ)程度の直径を有するチューブから切削でき、これが約7ミリメートルの直径まで拡大でき、その拡張比は約3:1である。後述する他の実施態様は、ノードをもっと密に詰め込んだ構造にすることができ(例えば図12に示したパターンを参照)約0.2375センチメートル(約0.095インチ)程度の直径を有するチューブから作成したステントは約10ミリメートルの直径まで拡張可能で、約5:1の拡張比を提供できる。
【0017】
更に、本発明の利点には、ロープロファイル状態の時と拡張されて体腔内で想定した目標部位に装着された後の両方で大きな可撓性を維持できるステントの能力がある。ロープロファイル状態でのステントの可撓性は装着部位まで供給カテーテルを誘導するときに重要で、特に、装着部位までの経路が鋭角で湾曲していたり、曲りくねっていたり、又はその他の直線状ではなく異状形状の時に重要である。バルーン・カテーテルを操作して想定した装着部位でステントを拡大させる場合、膨張流体の圧力の影響下で、比較的非弾性のバルーンがその特徴的な細長いまっすぐな形状になる。これが更にステントを配置する血管の一部を真直ぐにしようとする。拡張時のステントの可撓性は、供給カテーテルを除去した後で、血管が本来の形状に戻ろうとするときにステントが血管と共に屈曲できるようにするためには望ましいものである。拡張したステントの大きな可撓性は本来の形状に血管が復元しようとするときに血管に対して与える抵抗が比較的小さい。本発明のこのような特性はステントの円周方向の強度を高いレベルで維持しながら実現できる。
【0018】
特にロープロファイル状態にあるときのステントの優れた長手方向の可撓性は前述したノード構造の使用の結果であると考えられ、この場合ノードも半径方向にいくらか屈曲又は変形する能力を示す。半径方向に屈曲する能力(つまり、管壁に対して直交し、ステントの長軸に向かう方向やこれから離れる方向に屈曲する能力)は各ノードのハブの周囲の腕の螺旋状構造の結果である。各ノードの腕は半径方向に屈曲可能であるから、ハブをステント長軸に向かった方向やは離れる方向にわずかだが充分に屈曲させられる。ハブが半径方向に屈曲できる能力はステントの長さに沿って漸増的かつ段階的な屈曲が得られ、鋭利なよじれが発生する傾向を減少させ、本発明の長手方向の大きな可撓性に寄与すると考えられる。
【0019】
また本発明の利点の中には、供給カテーテルに装着されて曲りくねった経路を通って前進するステントの端部に魚の口のような形状(以下、フィッシュマウス)が形成されるのを防止しようとすることが挙げられる。図8に示したように、前端36が非対称なフレア(flare)を作りいくらか魚の口が開いたようになってステントの前端の一部がフレアの形状に変形し供給カテーテル表面から離れたままになってしまうことはステントでは珍しいことではない。このようなフレア38ができるとカテーテルとステントがそれ以上前進できないような障害を呈することがある。血管内腔の内表面に損傷を与えることもあり、想定した装着部位までステントを前進させる前に供給カテーテルの上でステントの長手方向の位置がずれるような状態で引っかかることがある。本発明の利点には、上記のようなフレアができる傾向が少なく結果としてこのような難点を避けられることが挙げられる。
【0020】
ステントが最大規模の拡張を実現できるようにするには、特定のステント構造と寸法を持たせて実現可能な程できる限り小さい断面形状で供給カテーテル上に装着されることが望ましい。そのためには、ステントはステントが供給カテーテルのバルーンにクリンプ(crimp)されるときの通常の直径となる寸法に相当する形状の内予想されるもっとも小さい断面形状で製造するのが望ましい。従って前述のステントの場合、ステントは、特定のステントのパターンについて実現可能でできるだけ互いにもっとも接近してノードが切削され配置されるように金属のチューブから形成する。このように形成したステントをバルーン・カテーテル40に装着しようとする場合、バルーン42はそれ自体とカテーテル軸44(図9A)の周囲にしっかりと巻かれていることになる。ステントをバルーンに装着するには、ステントをあらかじめわずかに拡大してステントをバルーンの大きさに「合わせる」ようにする。このようにステントの寸法を合わせることはステント内で直径の小さいバルーンを膨張させたり、又はテーパー状の前端48とわずかに広がった後端50(図9B)を持たせたマンドレル46をステントに通すことで実現できる。ステントはほんのわずかに、カテーテルのバルーンに滑り込むのに充分なだけ、拡大される(図9C)。ステントが製造されたときのロープロファイル状態から拡大されたことで、ステントはバルーン周囲にしっかりと巻き付くようになり、バルーンにステントを固定することができると同時に、逆に本来形成された断面形状にステントを縮退させたり、レーザー切削したときの寸法のレベル見たときには本来形成された断面形状をわずかに越えて縮退できる。ロープロファイルとなるような直径でステントを最初に製造した後でわずかに拡張させてバルーンに装着することで、製造時の直径に縮退した場合ノードどうしが抵触したり或いは互いに干渉したりしないようにすることが保証される。
【0021】
図10は本発明の実施態様の変形タイプを示したもので六角形のクラスター12は、隣接するノード対(例えば10a、10eと10c、10d)がステントの長軸に対して実質的に平行に整列され、これらの対の各々でノードを連結するリンク28’がステントの長手方向に延在するような方向に向けてある。本実施態様では、連結リンク28’の中間領域26とハブ22がステントの長軸と平行になっている線48に沿って延在している。長手方向には整列していないこれらノードの隣接する対はステントの周囲で概螺旋状に配置される列50,52に沿って配列されている。本実施態様では、ノードの隣接する対のどれも純粋に円周方向には延在していない。図10は図10のステント・パターンの特徴的なセル16の構成を示す。
【0022】
図12は本発明の実施態様の変更を示したもので、ノードは上述した六角形クラスター構造より更に密に詰め込まれている。本実施態様ではノード10は螺旋状に延在する列52A、52B、52Cに沿ってほぼ整列し各々の螺旋列に沿った隣接ノードは個々のリンク28″によって互いに順番に連結されていると考えられる。つまり各ノード10について言えば3本の腕20のうちの2本が同じ列に沿った隣接ノードへのリンク28″を構成する。各ノードは隣接する螺旋方向に向いた列にあるノードへ連結される第3のリンク28″の一部を形成する腕20’も含んでいる。ノードの第3のリンクは特定の螺旋列に沿って一つのノードから次のノードへ交互に連結している。つまり、螺旋列52Bを第1の列と考えると、その列の一つのノードは隣接する第2の螺旋列52Aにあるノードへ連結されるリンク28″を含み、一方第1の列にあって隣のノードとなるノードは隣接する螺旋列52Cにあるノードへ連結される第3のリンクを反対側に有している。本実施態様ではノード間の干渉を避ける目的で、螺旋列に沿って存在するノードの連続する対の位置を正確な螺旋に沿った線からわずかにずらした位置まで動かすようにするのが望ましいことに注意すべきである。つまり、ノード10m、10n,10p,10q,10r,10sは全て概螺旋列52aに沿って配置されているが、この螺旋列に沿って隣接する対(例えば10p、10q)をすぐ直前の対(10m、10n)から極くわずかに横方向へ移動させる必要がある。つまりノード対10m、10nは螺旋列52aに沿って延在する線を画成すると考えることができ、一方ノード対10p、10qは螺旋線52aと平行な線を画成するが線52aの一方の側面にわずかに(数千分の一インチ程度)移動させて配置する。わずかな移動が図14Aに図示してあり、この図面から螺旋線52a’が線52aの一方の側面へわずかに動かしているのが分かる。しかし説明を平易にするため、一連のノード10m〜10sは概螺旋列に沿って延在するものと考えても良い。ステントの長手方向に延在する列に沿って延在するノードや管状ステントの横断方向に延在する平面に沿って延在するノードは、その位置を動かすことなく整列させることで、直交する関係にあるノードの全部は螺旋列に沿って延在するときはあまり正確に整列していないノードの場合より長手方向に沿って、かつ、半径が描く面に沿ってより正確に整列していると考えられることに注意すべきである。
【0023】
図14と図15A〜図15Cは図12に図示したようなパターンで形成されたステントが拡張バルーンの影響下で拡大する様子を模式的に図示している。クラスターは拡大して詳細に図示されているが、この場合6個のノード10g,10h,10i,10j,10k,10lを含む。クラスターは矢印54で示したようにバルーンの半径方向に沿った膨張力を受けるので、クラスターは図14と図15A〜図15Cで矢印53により示してあるように時計回りの方向に回転する傾向を示す。このようなクラスターの回転中に、クラスターがもっと円周方向に向くまで(図15B)、クラスターのリンク28は比較的ゆっくりとした速度ではあるが展開される。クラスターがより円周方向に近付くに従って、リンクが展開する速度が増加する。その後、バルーンによる半径方向の膨張が継続するに従って円周方向に向いたリンク(20gh,28hi,28jk,20kl)が最大限拡張可能な長さになるように展開される(図15C)。
【0024】
図15A〜図15Cに示してあるように、バルーン膨張の初期の部分の間にクラスターが時計回りに回転すると、クラスターの一番端の対(10g,10lと10l,10j)を連結するリンク28lgと28ijが方向を変えて、ステントがロープロファイル状態にあるときよりもステントの長手方向の軸により平行な線にほぼ沿って更に展開するようになる。これらのリンクが更に長手方向に回転すると、ステントの長手方向の圧縮に抵抗するような位置に来る。結果として、これらのリンクがその方向を変えることでステントが半径方向に拡大するにつれてステントが短縮することに対して抵抗が増大するようになる。
【0025】
ステント端部は例えば図4に示してあるように仕上げを施すこともできるが、この場合は、一番端にある半径が描く面30Eのノードの各々の腕がその平面内の別のノードの別の腕に連結される。このような構造の一つが図4に図示してあり、この図から各々が一番端にある半径が描く面30Aのノードから延出するリンクx,yが連結リンクzなどにより連結されることが分かる。連結リンクとリンクx及びyの端部は接合部で連結され、これは腕が概螺旋構造で互いに平行になった部分を持っているように構成され部分的に2本腕のノードを画成すると考えることができる。しかしステントの一番端の半径が描く平面にあるノードを連結するためには他の構造も使用できることは理解されるべきである。
【0026】
本発明の別の態様において、ステントの端部はステント端部の中間にある部分より半径方向の拡大に大きな抵抗を示すように構成することができる。図16には、模式的に、バルーン拡張型ステントに付随する現象を示してあり、ステント8の端部56はステントの中間部分58より先に拡大を開始する傾向にある。結果として、拡張の初期段階ではバルーンの端部はフレア状になりバルーンとステントは「犬の骨」のような形状となりこのときにバルーン42の端部領域60がバルーンの中間部分より大きな直径に拡張する。ステントの中間より端部が先に拡張することで、矢印62で示したように端部に圧縮負荷が発生し易くなり、この負荷はステントの端部領域にかかる。端部領域の圧縮負荷はバルーンの中間部分が拡張するまで端部領域を短縮させようとするが、中間部分が拡張したときにはこれに続くバルーンの拡張は長さに沿って一層均一なものになる。このような短縮の結果としてステントが想定した位置とはずれた位置に装着されることがあるため拡張中のステントの短縮の程度を最小限に抑さえるのが望ましい。更に、拡張中のステントの短縮は想定した内腔の全長を支持するには不十分な長さでステントが装着される結果になることがある。
【0027】
図17と図18は、バルーン拡張の初期段階のときにステントの端部領域での長手方向の短縮を減少させるのに充分で多分排除するのに充分な、前述したステント端部での拡張に対する抵抗を増大させる構造の別の実施態様を示したものである。この構造はステントの端部に一連のインターロック要素を含み、これが少なくともバルーン拡張の初期に拡張に抵抗する。このインターロック要素は一番端の半径が描く平面30Eにあるノードの腕の延長で形成され、L字状の部材62と部材62を受け入れるL字状のソケット64を含むと考えられる。部材62とソケット64はステント端部にあるノードの内で隣接するノードの腕を延長させることで形成される。一方のノードの腕が延出して一連の蛇行脚62a,62b,62c,62dを画成しこれがL字状部材を画成する。この延長は更に相互に平行に順番に配置されてヘアピン屈曲部64dで連結されたる脚64a,64bを含む。脚64aと64bはL字状部材を捕捉する2重型のソケットを画成する。脚62cと62dを含むL字状部材の部分はソケット脚64a,64bのヘアピン屈曲部64dを受け入れる第2のソケット66を画成する。図面においてL字状部材62とL字状ソケット64を構成する脚の間の空間は図示を明確にするため充分に離してあることは理解されるべきである。上述したように、ステントを構成する隣接する平行な部材(例えば64a、64b)の間の空間はパターンを切削するレーザー・ビームの幅と同程度に細く、例えば約0.005センチメートル(約0.002インチ)にすることができる。つまり、ステントの先端部にはノードの螺旋構造とは異なる構造を設けこの構造の場合にはバルーンが膨張する際にステントの拡張に対する抵抗を呈するインターロック部材を含むことができる。しかしインターロック要素の相互間の空間は充分なものとして構成しバルーンの拡張中の希望する時点でインターロック要素が解放されるのに充分なだけ変形するようにし、これによりステント端部がステントの中央部分と一緒に拡張し続けられるようにするべきである。
【0028】
上記から、本発明はロープロファイル状態にあるときと拡張状態にあるときの双方の場合に大きな可撓性を実現するために使用できるステント構造を提供することが理解されよう。本発明によりステントは小さい断面形状で構成できると同時に、より大きな直径を有する様々な形状にまで拡張できるようになる。ステントはステントを装着する際にステントが短縮する程度を少なくするような方法で構成できるので上述の更なる利点が提供される。
【0029】
しかし本発明の上述の説明は単に説明を目的としたものであってその他の変形タイプ、実施態様及び等価物は本発明の精神から逸脱することなく当業者には明らかであろう。以上で説明した本発明について特許法により請求し保護を希望する項目は以下の通りである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、ノードが六角形のクラスターに配置され、ステントはロープロファイル構造になっている本発明の一つの実施態様を含む管状ステントの略図である。
【図2】
図2は、バルーン・カテーテルによるなどの拡張後の図1のステントの略図である。
【図3】
図3は、拡張前で平面上に置いた場合の図1のステントのパターンを示す略図である。
【図4】
図4は、図3に示したステントに見られるパターンから構成されたクラスターの1つのグループの拡大図である。
【図5】
図5は、一つのノードを更に拡大した図である。
【図6】
図6は、ノードから形成される一つの六角形クラスターで画成される反復セル・パターンの略図である。
【図7】
図7は、円周方向に整列した隣接ノードの一対からなる部分図であってその隣接ノードを接続する個別の円周方向に向いたリンクの構造を示す。
【図8】
図8は、鋭く曲がった屈曲部を通して前進させた後のカテーテル上に装着されたステントの略図であってステントの前縁が「フィッシュマウス(fishmauth)」構造に永久変形されるたところを示す。
【図9】
図9Aから図9Cは、ステントをバルーン・カテーテルに装着する本発明の態様を示す。
【図10】
図10は、ノードが六角形のクラスターを形成するステント・パターンの平面図であり、ここではクラスターの方向が変更されている。
【図11】
図11は、図10に示したノードから形成された一つの六角形のクラスターで画成される反復セル・パターンの略図である。
【図12】
図12は、六角形クラスターより一層密にノードが詰め込まれている本発明によるステントの別の実施態様のパターンの平面図である。
【図13】
図13は、図12に示したパターンを有するステントの反復セル・パターンの略図である。
【図14】
図14は、図12の実施態様の一部分12″の拡大図で、ノードのクラスターの配置を示す。
図14Aは、図14と同様の略図であり、この図の場合は2つの直列になったノード対が螺旋線からわずかにずれている状態を更に詳細に示す。
【図15】
図15Aから図15Cは、図14に示したクラスターの略図で、ステントに力をかけて拡大した時にノードと相互接続リンクが移動する状態を示す。
【図16】
図16は、バルーン上で拡大中のステントの略図で、ステントの端部がステント中央部より先に拡張しようとする状態を示す。
【図17】
図17は、平面上でのステントの端部の略図で、端部が相互にロックされステントの端部の拡張に対して増加抵抗を提供する構造を示す。
【図18】
図18は、図17の相互にロック構造の詳細の拡大図である。

Claims (43)

  1. 開口領域が壁構造を画成する概管状の壁の形状を有し半径方向に拡張可能な血管内ステントであって、
    複数のノードを含み、各々のノードが中心ハブと該ハブから延出する3本の腕を備え、各腕が該ハブと該ノードの隣の腕の一部を取り巻くように構成され、
    各々の腕は中間部分で隣接するノードの腕に連結され、該隣接ノードの連結された該腕がこれらのノードの間にリンクを画成する
    ことを特徴とするステント。
  2. 隣接ノードの前記リンクの前記腕が相互に反対方向に湾曲していることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  3. 前記リンクがS字状であることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  4. 複数のノードが六角形のクラスターに配置されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  5. 前記六角形のクラスターは隣接するノード対のいずれもが前記ステントの長軸と平行な方向に整列しないような方向に向けられていることを特徴とする請求項4に記載のステント。
  6. 前記六角形のクラスターは隣接するノード対のいずれもが円周方向に整列されないような方向に向けられていることを特徴とする請求項4に記載のステント。
  7. 前記ノードの腕は概螺旋を画成するように配置されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  8. 螺旋状に配置されて隣接する腕の間のギャップが中間領域まで実質的に一定幅であることを特徴とする請求項7に記載のステント。
  9. ノードの腕の各々が前記ノードのハブへ根元部で連結されていることと、前記根元部の相互が前記ハブの周囲に等角度で配置されていることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  10. 各ノードの各腕が隣接ノードの別の一つへ連結されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  11. 前記ノードは隣接する複数のノード対が半径方向に延在する平面に沿って存在し、前記平面は前記ステントの長さに沿って間隔を開けて配置されることを更に特徴とする請求項1に記載のステント。
  12. 前記ノードと対を構成するノードの間のリンクは前記半径を描く平面内にあって、かつ、円周方向に沿って延出することを特徴とする請求項11に記載のステント。
  13. 前記ステントに沿って概螺旋状に延在する列に沿って延在する隣接ノードの更なる対を含むことを更に特徴とする請求項12に記載のステント。
  14. 複数の隣接するノード対が前記ステントの長手方向に延在する列に沿って延在するように前記ノードが配置されていることを更に特徴とする請求項1に記載のステント。
  15. 前記ノードは前記長手方向に延在する複数の列を画成するように配置されていることを特徴とする請求項14に記載のステント。
  16. 前記リンクの中間点に中間領域が配置されていることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  17. 充分な延性を備え前記ステントにかかる半径方向外向きの拡張力の印加に応答して塑性変形する金属から形成されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  18. 充分な固有弾性を有する材料であって、小さい断面直径から拡張した直径までステント自体が拡張する材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  19. 熱的事象に応答して前記ステントを拡張するのに適した形状記憶特性を備える金属から形成されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  20. 小さい断面直径と拡張した直径とを有し、前記ステントが人体の胆管内に供給して装着できるような寸法にしてあることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  21. 前記ステントが血管内に供給されて装着できるような小さい断面直径と拡張した直径とを備えることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  22. 小さい断面直径と拡張した直径とを備え、前記ステントが尿道内に供給して装着できるような寸法に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  23. 直径の大きな管状構造に変形可能な複数の相互接続部材を有し、かつ、これにより画成されるステントであって、半径方向に拡張可能な管状血管内ステントにおいて、複数のノードを含み、各々のノードが中心部のハブと3本の腕により画成され、前記ノードの各々において前記腕の各々が前記ハブとそのノードの隣の腕の一部を取り巻くような部分を有するように構成されたことを特徴とする改良を特徴とするステント。
  24. 前記3本腕のノードは螺旋方向に沿って延在する複数の列に沿って概整列するように配置され、各リンクの腕の2本がこれの関係する螺旋列に沿って隣のノードへ順番に連結され、前記ノードの3番目の腕が隣の螺旋列に沿って存在するノードに連結されることを特徴とする請求項23に記載のステント。
  25. 螺旋列に沿って配置された次のノードの第3のリンクが次の順番の隣の螺旋列にあるノードへ連結されることを特徴とする請求項24に記載のステント。
  26. 前記腕が概螺旋構造を画成することを特徴とする請求項16に記載のステント。
  27. 前記ノードが各々6ノードのクラスターに構成されることを特徴とする請求項26に記載のステント。
  28. 前記ノードは複数の螺旋列に沿って配置され、各列のノードはリンクによって互いに順番に連結され、各螺旋列での前記ノードの各々もリンクによって各々の隣りの螺旋列にあるノードへ連結されることを特徴とする請求項26に記載のステント。
  29. 前記平行な関係は実質的な円弧に沿って延在することを特徴とする請求項16に記載のステント。
  30. 切り欠き領域が壁構造を画成する概管状の壁の形状を有し半径方向に拡張可能な血管内ステントであって、
    前記ステント内の拡張部材の拡張に応答して前記ステントが小さい直径から大きい直径へ拡張できるように変形可能な複数の相互接続リンクを含み、
    前記ステントの対向する端部に配置された前記リンクは、前記ステントの中間領域の場合よりも前記ステントの端部領域の場合の方が半径方向の拡張に大きな抵抗を提供するように相互接続されて
    いることを特徴とするステント。
  31. 前記相互接続は更に、
    前記ステントの端部付近で円周方向に沿って延在しノードの一番端の半径が描く平面を画成する複数のノードと、
    前記半径が描く平面内の隣接するノードの対の各々の腕であって、該ノードの各々が中間領域で互いに連結される延出部を有し、延出部の一方はオス型の輪郭を画成するように形成され延出部の他方は前記オス型の形状の輪郭を有する部材を受け入れるようなメス型の輪郭を画成するように形成される
    ことを特徴とする請求項30に記載のステント。
  32. 前記メス型ソケットを画成する前記腕の一部を受け入れられるソケットを画成する前記オス型部材の一部を更に含むことを特徴とする請求項31に記載のステント。
  33. 前記オス型部材とメス型部材がL字状になっていることを特徴とする請求項32に記載のステント。
  34. 切り欠き領域が壁構造を画成する概管状の壁の形状を有し半径方向に拡張可能な血管内ステントであって、
    前記ステント内の拡張部材の拡張に応答して前記ステントが小さい直径から大きい直径へ拡張できるように変形可能な複数の相互接続リンクと、
    少なくとも前記拡張の初期に、前記ステントの中間領域の場合よりも前記ステントの端部領域の場合の方が半径方向の拡張に対して大きな抵抗を提供するための前記ステントの端部に設けた手段と
    を含むことを特徴とするステント。
  35. 切り欠き領域が壁構造を画成する概管状の壁の形状を有し半径方向に拡張可能な血管内ステントであって、
    複数のノードであって、慨複数のノードの各々のノードが個々に概S字状のリンクにより隣りのノードへ連結されている複数のノードを含み、
    前記リンクとノードは、前記ステントが初期の直径から拡張した直径へ拡張されたときに前記円周方向に向いたリンクが円周方向に向いている程度がより少ないリンクより大きな度合で延伸されるように配置してある
    ことを特徴とするリンク。
  36. 小さい断面直径から拡張した直径へ変形可能な複数の相互接続リンクを有し、かつ、これらにより画成された壁を有する半径方向に拡張可能な管状ステントにおいて、複数のノードを含み、各ノードは中心ハブと該ハブから延出して該ハブと該ノードの隣りの腕の一部を取り巻くように構成された3本の腕とを有し、前記腕は、屈曲するのに充分な長さを有し中心ハブが前記半径方向に移動したノードを包囲する前記ステントの壁の領域に対して横方向に移動できるように構成したことを特徴とする管状ステント。
  37. 各クラスターは6個のノードで形成されることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  38. 6個のクラスターとなるように構成されたノードを更に含み、各ノードの2本の腕がそのクラスターのノードに連結され該クラスターのノードの各々の1本の腕が別のクラスターのノードに連結されていることを特徴とする請求項1に記載のステント。
  39. 前記ステントにおいてノードの各々が3個の隣接クラスターにより共有されることを特徴とする請求項38に記載のステント。
  40. バルーンに装着した後、供給のために小さい断面形状へ該バルーンを取り囲むように収縮するのに適したバルーン拡張型の管状ステントを作成する方法であって、
    前記ステントが前記バルーンに装着された後では希望する小さい断面形状のそれと等しい直径になるように管状ステントを最初に形成するステップを含み、
    この場合ステントの直径を増加させてバルーン供給装置のバルーンをわずかに拡張したステントの中へ装入できるようにした後において、前記ステントを、
    前記バルーンの表面に接するような本来の小さい断面形状に前記ステントを戻すように収縮させることができる
    ことを特徴とする方法。
  41. 前記管状ステントは最初は壁に開口部のない無垢の壁を有するチューブから作成されることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. バルーンの表面に接するように管状ステントを組み合わせる方法であって、
    小さい断面形状を有するバルーン・カテーテルであって、前記ステントを該バルーン・カテーテルを取り巻くように収縮できるバルーン・カテーテルを提供するステップと、
    拡張圧力がかかっていないときの直径が前記収縮したときの直径と同じになるステントを形成するステップと、
    前記ステントをわずかに拡張させるステップと、
    前記バルーンを前記わずかに拡張させたステントに装入するステップと、
    前記バルーンの表面に接するように前記ステントを収縮して小さい断面形状に縮小させるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  43. 前記ステントの拡張は前記ステントの完全に拡張可能な直径のわずかな一部であるような程度とすることを特徴とする請求項42に記載の方法。
JP2002504923A 2000-06-26 2001-06-26 血管内ステント Expired - Fee Related JP5036116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/603,409 2000-06-26
US09/603,409 US6805704B1 (en) 2000-06-26 2000-06-26 Intraluminal stents
PCT/US2001/020392 WO2002000138A2 (en) 2000-06-26 2001-06-26 Intraluminal stents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004500961A true JP2004500961A (ja) 2004-01-15
JP5036116B2 JP5036116B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=24415310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504923A Expired - Fee Related JP5036116B2 (ja) 2000-06-26 2001-06-26 血管内ステント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6805704B1 (ja)
EP (1) EP1294312B1 (ja)
JP (1) JP5036116B2 (ja)
CN (1) CN1303948C (ja)
AT (1) ATE334642T1 (ja)
AU (2) AU7301801A (ja)
CA (1) CA2415939C (ja)
DE (1) DE60121947T2 (ja)
ES (1) ES2267792T3 (ja)
MX (1) MXPA02012827A (ja)
WO (1) WO2002000138A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305341A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Terumo Corp 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
US8157858B2 (en) 2005-03-30 2012-04-17 Terumo Kabushiki Kaishia Stent and stent delivery device
US8449596B2 (en) 2005-03-30 2013-05-28 Terumo Kabushiki Kaisha Stent and stent delivery device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067653A2 (en) 2001-02-26 2002-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Bifurcated stent and delivery system
US6805707B1 (en) 2001-12-27 2004-10-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with improved ring and link pattern
US20040093056A1 (en) 2002-10-26 2004-05-13 Johnson Lianw M. Medical appliance delivery apparatus and method of use
US7959671B2 (en) 2002-11-05 2011-06-14 Merit Medical Systems, Inc. Differential covering and coating methods
US7875068B2 (en) 2002-11-05 2011-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Removable biliary stent
US7637942B2 (en) 2002-11-05 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Coated stent with geometry determinated functionality and method of making the same
US7637934B2 (en) 2003-03-31 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Medical appliance optical delivery and deployment apparatus and method
US7604660B2 (en) 2003-05-01 2009-10-20 Merit Medical Systems, Inc. Bifurcated medical appliance delivery apparatus and method
US8048146B2 (en) 2003-05-06 2011-11-01 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
US20070112418A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with spiral side-branch support designs
US8216267B2 (en) 2006-09-12 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer balloon for bifurcated stent delivery and methods of making and using the same
US8932340B2 (en) 2008-05-29 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent and delivery system
DE102008045039A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Dr. Osypka Gmbh Aufweitbare implantierbare Gefäßstütze
NZ609908A (en) * 2008-10-27 2014-07-25 Baxter Int Models of thrombotic thrombocytopenic purpura and methods of use thereof
CA2902209A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Peptides having reduced toxicity that stimulate cholesterol efflux
US10105073B2 (en) * 2013-11-21 2018-10-23 Biosense Webster (Israel) Ltd Flexible multiple-arm diagnostic catheter
JP6522518B2 (ja) * 2013-12-25 2019-05-29 株式会社 京都医療設計 脈管用ステント
US9381103B2 (en) * 2014-10-06 2016-07-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent with elongating struts
US20170007430A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for improving stent retention and deployment characteristics
JP6470219B2 (ja) * 2016-03-25 2019-02-13 日本ライフライン株式会社 ステントおよび医療機器
CA3046087A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Zenflow, Inc. Systems, devices, and methods for the accurate deployment of an implant in the prostatic urethra
EP4450031A2 (en) * 2017-08-11 2024-10-23 Elixir Medical Corporation Uncaging stent
US11154410B2 (en) * 2018-06-29 2021-10-26 Monarch Biosciences, Inc. Spiral-based thin-film mesh systems and related methods
US11648115B2 (en) * 2018-10-03 2023-05-16 Edwards Lifesciences Corporation Expandable introducer sheath
CA3156685A1 (en) 2019-11-19 2021-05-27 Zenflow, Inc. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR ACCURATE DEPLOYMENT AND IMAGING OF AN IMPLANT IN THE PROSTATIC URETHRA
CN113274175B (zh) * 2021-05-26 2022-07-19 河南科技大学第一附属医院 一种可波纹状展开的防止位移心脏支架

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895759A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-10 SORIN BIOMEDICA CARDIO S.p.A. An angioplasty stent, particularly for treating aorto-ostial and ostial lesions
US5913895A (en) * 1997-06-02 1999-06-22 Isostent, Inc. Intravascular stent with enhanced rigidity strut members
WO1999044543A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Scimed Life Systems, Inc. Improved stent cell configurations
US6033433A (en) * 1997-04-25 2000-03-07 Scimed Life Systems, Inc. Stent configurations including spirals

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762128A (en) 1986-12-09 1988-08-09 Advanced Surgical Intervention, Inc. Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US5133732A (en) 1987-10-19 1992-07-28 Medtronic, Inc. Intravascular stent
US4886062A (en) 1987-10-19 1989-12-12 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent and method of implant
US5019090A (en) 1988-09-01 1991-05-28 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis and the like
US5122154A (en) 1990-08-15 1992-06-16 Rhodes Valentine J Endovascular bypass graft
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
US5314472A (en) 1991-10-01 1994-05-24 Cook Incorporated Vascular stent
US6107004A (en) 1991-09-05 2000-08-22 Intra Therapeutics, Inc. Method for making a tubular stent for use in medical applications
CA2079417C (en) 1991-10-28 2003-01-07 Lilip Lau Expandable stents and method of making same
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
US5507767A (en) 1992-01-15 1996-04-16 Cook Incorporated Spiral stent
US5683448A (en) 1992-02-21 1997-11-04 Boston Scientific Technology, Inc. Intraluminal stent and graft
US5540712A (en) 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
US5342387A (en) 1992-06-18 1994-08-30 American Biomed, Inc. Artificial support for a blood vessel
US5443478A (en) 1992-09-02 1995-08-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-element intravascular occlusion device
US5342348A (en) 1992-12-04 1994-08-30 Kaplan Aaron V Method and device for treating and enlarging body lumens
CA2092497C (en) 1993-03-25 1997-03-25 Fritz Muller Method of cutting an aperture in a device by means of a laser beam
GB2281865B (en) 1993-09-16 1997-07-30 Cordis Corp Endoprosthesis having multiple laser welded junctions,method and procedure
US5913897A (en) 1993-09-16 1999-06-22 Cordis Corporation Endoprosthesis having multiple bridging junctions and procedure
JP2703510B2 (ja) 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
ATE188863T1 (de) 1994-02-25 2000-02-15 Fischell Robert Stent
US5449373A (en) 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
DE4424242A1 (de) 1994-07-09 1996-01-11 Ernst Peter Prof Dr M Strecker In den Körper eines Patienten perkutan implantierbare Endoprothese
US5575816A (en) 1994-08-12 1996-11-19 Meadox Medicals, Inc. High strength and high density intraluminal wire stent
US5836964A (en) 1996-10-30 1998-11-17 Medinol Ltd. Stent fabrication method
US5549662A (en) 1994-11-07 1996-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Expandable stent using sliding members
CA2301351C (en) 1994-11-28 2002-01-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for direct laser cutting of metal stents
US5630829A (en) 1994-12-09 1997-05-20 Intervascular, Inc. High hoop strength intraluminal stent
DE4446036C2 (de) 1994-12-23 1999-06-02 Ruesch Willy Ag Platzhalter zum Anordnen in einer Körperröhre
US5591197A (en) 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
CA2171896C (en) 1995-03-17 2007-05-15 Scott C. Anderson Multi-anchor stent
US5591198A (en) 1995-04-27 1997-01-07 Medtronic, Inc. Multiple sinusoidal wave configuration stent
RU2157146C2 (ru) 1995-06-13 2000-10-10 ВИЛЬЯМ КУК Европа, A/S Устройство для имплантации в сосудах и полых органах (его варианты)
US5562697A (en) 1995-09-18 1996-10-08 William Cook, Europe A/S Self-expanding stent assembly and methods for the manufacture thereof
US5824036A (en) 1995-09-29 1998-10-20 Datascope Corp Stent for intraluminal grafts and device and methods for delivering and assembling same
US5776161A (en) 1995-10-16 1998-07-07 Instent, Inc. Medical stents, apparatus and method for making same
AU7458596A (en) 1995-10-20 1997-05-07 Bandula Wijay Vascular stent
US5788558A (en) 1995-11-13 1998-08-04 Localmed, Inc. Apparatus and method for polishing lumenal prostheses
US5593417A (en) 1995-11-27 1997-01-14 Rhodes; Valentine J. Intravascular stent with secure mounting means
US5913896A (en) 1995-11-28 1999-06-22 Medtronic, Inc. Interwoven dual sinusoidal helix stent
US6203569B1 (en) 1996-01-04 2001-03-20 Bandula Wijay Flexible stent
US5725547A (en) 1996-01-04 1998-03-10 Chuter; Timothy A. M. Corrugated stent
US5980553A (en) 1996-12-20 1999-11-09 Cordis Corporation Axially flexible stent
US5938682A (en) 1996-01-26 1999-08-17 Cordis Corporation Axially flexible stent
US5895406A (en) 1996-01-26 1999-04-20 Cordis Corporation Axially flexible stent
WO1997027959A1 (en) 1996-01-30 1997-08-07 Medtronic, Inc. Articles for and methods of making stents
US5843117A (en) 1996-02-14 1998-12-01 Inflow Dynamics Inc. Implantable vascular and endoluminal stents and process of fabricating the same
US5695516A (en) 1996-02-21 1997-12-09 Iso Stent, Inc. Longitudinally elongating balloon expandable stent
CA2192520A1 (en) 1996-03-05 1997-09-05 Ian M. Penn Expandable stent and method for delivery of same
CA2247891C (en) 1996-03-07 2007-07-31 Med Institute, Inc. An expandable stent
DE69729137T2 (de) 1996-03-10 2005-05-12 Terumo K.K. Stent zur Implantation
US5833699A (en) 1996-04-10 1998-11-10 Chuter; Timothy A. M. Extending ribbon stent
DE19614160A1 (de) 1996-04-10 1997-10-16 Variomed Ag Stent zur transluminalen Implantation in Hohlorgane
FR2747301B1 (fr) 1996-04-10 1998-09-18 Nycomed Lab Sa Dispositif implantable destine a maintenir ou retablir la section normale de passage d'un conduit corporel, ainsi qu'un systeme pour sa mise en place
NZ331269A (en) 1996-04-10 2000-01-28 Advanced Cardiovascular System Expandable stent, its structural strength varying along its length
DE69702281T2 (de) 1996-04-16 2001-02-22 Medtronic, Inc. Geschweisster sinuswellenförmiger Stent
US6235053B1 (en) 1998-02-02 2001-05-22 G. David Jang Tubular stent consists of chevron-shape expansion struts and contralaterally attached diagonal connectors
US5922021A (en) 1996-04-26 1999-07-13 Jang; G. David Intravascular stent
US6039756A (en) 1996-04-26 2000-03-21 Jang; G. David Intravascular stent
US6241760B1 (en) 1996-04-26 2001-06-05 G. David Jang Intravascular stent
US5670161A (en) 1996-05-28 1997-09-23 Healy; Kevin E. Biodegradable stent
US5697971A (en) 1996-06-11 1997-12-16 Fischell; Robert E. Multi-cell stent with cells having differing characteristics
US5728150A (en) 1996-07-29 1998-03-17 Cardiovascular Dynamics, Inc. Expandable microporous prosthesis
US5922020A (en) 1996-08-02 1999-07-13 Localmed, Inc. Tubular prosthesis having improved expansion and imaging characteristics
US6022370A (en) 1996-10-01 2000-02-08 Numed, Inc. Expandable stent
US5755776A (en) 1996-10-04 1998-05-26 Al-Saadon; Khalid Permanent expandable intraluminal tubular stent
US5824045A (en) 1996-10-21 1998-10-20 Inflow Dynamics Inc. Vascular and endoluminal stents
US5868781A (en) 1996-10-22 1999-02-09 Scimed Life Systems, Inc. Locking stent
US6010529A (en) 1996-12-03 2000-01-04 Atrium Medical Corporation Expandable shielded vessel support
US6027527A (en) 1996-12-06 2000-02-22 Piolax Inc. Stent
US5868782A (en) 1996-12-24 1999-02-09 Global Therapeutics, Inc. Radially expandable axially non-contracting surgical stent
US5925061A (en) 1997-01-13 1999-07-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low profile vascular stent
US6241757B1 (en) 1997-02-04 2001-06-05 Solco Surgical Instrument Co., Ltd. Stent for expanding body's lumen
US5911732A (en) 1997-03-10 1999-06-15 Johnson & Johnson Interventional Systems, Co. Articulated expandable intraluminal stent
US5810872A (en) 1997-03-14 1998-09-22 Kanesaka; Nozomu Flexible stent
US5817126A (en) 1997-03-17 1998-10-06 Surface Genesis, Inc. Compound stent
US5824053A (en) 1997-03-18 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Helical mesh endoprosthesis and methods of use
US5843168A (en) 1997-03-31 1998-12-01 Medtronic, Inc. Double wave stent with strut
US5741327A (en) 1997-05-06 1998-04-21 Global Therapeutics, Inc. Surgical stent featuring radiopaque markers
US5855597A (en) 1997-05-07 1999-01-05 Iowa-India Investments Co. Limited Stent valve and stent graft for percutaneous surgery
US5836966A (en) 1997-05-22 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Variable expansion force stent
EP0890346A1 (en) 1997-06-13 1999-01-13 Gary J. Becker Expandable intraluminal endoprosthesis
US5948016A (en) 1997-09-25 1999-09-07 Jang; G. David Intravascular stent with non-parallel slots
US5972028A (en) 1997-10-07 1999-10-26 Atrion Medical Products, Inc. Stent holder/compression instrument
US5994667A (en) 1997-10-15 1999-11-30 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for laser cutting hollow workpieces
US6190406B1 (en) 1998-01-09 2001-02-20 Nitinal Development Corporation Intravascular stent having tapered struts
WO1999040876A2 (en) 1998-02-17 1999-08-19 Jang G David Tubular stent consists of chevron-shape expansion struts and ipsilaterally attached m-frame connectors
US5931866A (en) 1998-02-24 1999-08-03 Frantzen; John J. Radially expandable stent featuring accordion stops
US5935162A (en) 1998-03-16 1999-08-10 Medtronic, Inc. Wire-tubular hybrid stent
DE19822157B4 (de) 1998-05-16 2013-01-10 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Ltd. Radial aufweitbarer Stent zur Implantierung in ein Körpergefäß
US6171334B1 (en) 1998-06-17 2001-01-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent and method of use
US5911754A (en) 1998-07-24 1999-06-15 Uni-Cath Inc. Flexible stent with effective strut and connector patterns
US6193744B1 (en) 1998-09-10 2001-02-27 Scimed Life Systems, Inc. Stent configurations
US6071307A (en) 1998-09-30 2000-06-06 Baxter International Inc. Endoluminal grafts having continuously curvilinear wireforms
US6042597A (en) 1998-10-23 2000-03-28 Scimed Life Systems, Inc. Helical stent design
US6096072A (en) 1999-01-26 2000-08-01 Uni-Cath Inc. Self-exchange stent with effective supporting ability
US6248122B1 (en) 1999-02-26 2001-06-19 Vascular Architects, Inc. Catheter with controlled release endoluminal prosthesis
US6245101B1 (en) 1999-05-03 2001-06-12 William J. Drasler Intravascular hinge stent

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033433A (en) * 1997-04-25 2000-03-07 Scimed Life Systems, Inc. Stent configurations including spirals
US5913895A (en) * 1997-06-02 1999-06-22 Isostent, Inc. Intravascular stent with enhanced rigidity strut members
EP0895759A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-10 SORIN BIOMEDICA CARDIO S.p.A. An angioplasty stent, particularly for treating aorto-ostial and ostial lesions
WO1999044543A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Scimed Life Systems, Inc. Improved stent cell configurations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305341A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Terumo Corp 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
US8157858B2 (en) 2005-03-30 2012-04-17 Terumo Kabushiki Kaishia Stent and stent delivery device
US8449596B2 (en) 2005-03-30 2013-05-28 Terumo Kabushiki Kaisha Stent and stent delivery device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5036116B2 (ja) 2012-09-26
CA2415939C (en) 2010-05-18
EP1294312B1 (en) 2006-08-02
CN1449264A (zh) 2003-10-15
EP1294312A2 (en) 2003-03-26
ATE334642T1 (de) 2006-08-15
CA2415939A1 (en) 2002-01-03
AU2001273018B2 (en) 2006-06-29
MXPA02012827A (es) 2003-10-15
DE60121947D1 (de) 2006-09-14
WO2002000138A2 (en) 2002-01-03
ES2267792T3 (es) 2007-03-16
US6805704B1 (en) 2004-10-19
DE60121947T2 (de) 2007-03-01
WO2002000138A3 (en) 2002-08-01
CN1303948C (zh) 2007-03-14
AU7301801A (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036116B2 (ja) 血管内ステント
EP1123065B1 (en) Helical stent design
US6485508B1 (en) Low profile stent
AU2001273018A1 (en) Intraluminal stents
US6997946B2 (en) Expandable stents
JP3647456B2 (ja) 医療用人工ステント及びその製造方法
US7169175B2 (en) Self-expanding stent
EP1871292B1 (en) Flexible stent
US6331189B1 (en) Flexible medical stent
EP1020166A1 (en) Expandable intraluminal endoprosthesis
US20070112418A1 (en) Stent with spiral side-branch support designs
WO1998037833A1 (en) Expandable intravascular stent
WO1997032546A1 (en) An expandable stent
JP2004073876A (ja) 拡張性血管内ステント
JPH0268052A (ja) 半径方向に膨張可能な体内補装具及びその製造方法
US7578840B2 (en) Stent with reduced profile
JP2009050715A (ja) らせん要素を有するクリンプ(縮らす)可能な管腔内部人工装具
EP1027870B1 (en) Expandable intraluminal endoprosthesis
US20010032010A1 (en) Medical prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5036116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees