JP2004500800A - 電気機械 - Google Patents

電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500800A
JP2004500800A JP2001574964A JP2001574964A JP2004500800A JP 2004500800 A JP2004500800 A JP 2004500800A JP 2001574964 A JP2001574964 A JP 2001574964A JP 2001574964 A JP2001574964 A JP 2001574964A JP 2004500800 A JP2004500800 A JP 2004500800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
permanent magnet
electric machine
flux
magnet elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001574964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769402B2 (ja
Inventor
サダランガニ、シャンデュール
ゲルトマル、ラルス
アルシャド、ワカス
ベックストレーム、トーマス
Original Assignee
エービービー アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー アクチボラゲット filed Critical エービービー アクチボラゲット
Publication of JP2004500800A publication Critical patent/JP2004500800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769402B2 publication Critical patent/JP4769402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B71/00Free-piston engines; Engines without rotary main shaft
    • F02B71/04Adaptations of such engines for special use; Combinations of such engines with apparatus driven thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K35/00Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit
    • H02K35/02Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit with moving magnets and stationary coil systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1869Linear generators; sectional generators
    • H02K7/1876Linear generators; sectional generators with reciprocating, linearly oscillating or vibrating parts
    • H02K7/1884Linear generators; sectional generators with reciprocating, linearly oscillating or vibrating parts structurally associated with free piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/041Linear electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • H02K99/10Generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの機械ユニット(1)を備えた電気機械に関する。この機械ユニットは、複数の磁束導体(3′,3′′)と各磁束導体を通る実質的に閉じた巻線経路内に延びる巻線を形成する電気導体とを含む固定子、及び或る数の永久磁石素子(12′,12′′)を含む少なくとも1つの可動素子(10)であって、かつ運動経路に沿って固定子に関して往復運動で運動可能である可動素子(10)を含む。巻線経路は、運動経路と実質的に平行に延びる第1電流搬送部分(6a)を含む。各磁束導体(3′,3′′)は、前記永久磁石素子(12′,12′′)の1つと一緒に、前記電流搬送部分の回りに延びる閉じた磁束回路を形成するように配置されている。磁束導体は、それぞれの磁束回路内で永久磁石素子に関して磁束の方向に対して交番順序に配置されている。

Description

【0001】
(発明の背景と先行技術)
本発明は、磁束導体と前記磁束導体を通して延びる巻線とを有する固定子、及び固定子に関して運動可能である可動素子を含む電気機械に関する。
【0002】
リニア電気機械(linear electric machine)は、種々な関係の中で、例えば、自由ピストン・エンジン、すなわち、シリンダ・ハウジング内を機械的に自由に運動可能であるピストンを備えたエンジンとして知られている。したがって、ピストンからのエネルギーの転送のための、コネクティング・ロッド又はクランク・シャフトのような機械的素子があるのではなくて、ピストンの運動エネルギーは直線電気機械によって電気エネルギーに直接変換される。このような直線発電機は、例えば、ピストン内に磁気素子を及びシリンダ・ハウジングの壁内に電磁素子を含むことができる。
【0003】
US−A−5,788,003号は、自動車を駆動するこのような自由ピストン型の燃焼エンジンを開示する。そのエンジンは統合発電機(integrated electric generator)と適切に調整し、そこでは内部導電巻線を有するピストンが周囲の外部巻線に関して往復運動を遂行するように配置されている。動作中、外部巻線は磁界を生じ、そこでは電気効果は内部巻線内に発生される。発生された電気効果は、機械的整流子によって内部巻線から得られ、それで電気効果は自動車を駆動する電動機によって使用される。このような整流子は、摩耗に冒されかつ寿命を限定される。
【0004】
US−A−5,347,186は、磁石と巻線が互いに関して運動するように備わる直線発電機に関する。磁界中の巻線の相対運動は巻線内に電流を発生し、電流は外部の電流回路によって使用されることがある。この書類は、磁気誘導、極く以前から知られている現象に対する基本的原理を説明する。新事項は、相対運動に対して中正位置を維持することを意図した部材であるように見える。
【0005】
在来の電気機械は、縦磁束原理(longitudinal flux principle)に従って動作し、これは各固定子素子の磁束面が回転子の運動方向に平行であることを意味する。SE−B−463 061号は、横磁束原理(traversal flux principle)に従って動作する電気機械を開示する。この既知の機械は或る数の永久磁石を備えた回転子と相当する数の固定子素子を備えた固定子を含み、固定子素子は誘導磁束が回転子の運動方向に垂直な経路に主として従うというような方法で用意される。その既知の機械は、高効果密度を特徴とする、すなわち、機械の体積に関して高効果が得られる。その書類は、横磁束を用いる回転機械を開示する。確かに、リニア設計がこの書類に開示されているが、しかし単に図解目的のためである。その書類は、いかに横原理をリニア機械へ、特に固定子に関して往復運動を行う素子を備えた直線機械へ転送することができるかに関しては、情報を与えない。
【0006】
DE−A−198 11 075は、複数の磁束導体を備えた固定子と或る数の永久磁石素子を備えた可動素子とを有するリニア電気機械を開示する。閉じた巻線経路が可動素子の運動方向に実質的に平行に延びる。各磁束導体は、永久磁石素子と一緒に、閉じた磁束回路を形成する。磁束の方向は可動素子に沿って各回路内で同じであり、それゆえ、磁束導体は永久磁石素子の幅に相当する距離を互いから取って備わる。
【0007】
(発明の概要)
本発明の目的は、固定子と往復可動素子を備えた改善された電気機械を用意することである。特に、本発明は、高効率のこのような機械を目的とする。
【0008】
この目的は、少なくとも1つの第1機械ユニットを含む電気機械によって達成され、このユニットは、
− 複数の磁束導体と各磁束導体を通る実質的に閉じた巻線経路内に延びる巻線を形成する電気導体とを含む固定子、
− 或る数の永久磁石素子を含む1つの可動素子であって、かつ有限長を有するかつ前記磁束導体の少なくとも或るいくつかによって形成された空間内の運動経路に沿って固定子に関して往復運動で運動可能である1つの可動素子
を含む少なくとも1つの機械ユニットを含み、この電気機械においては、
実質的に閉じた巻線経路は運動経路と実質的に平行に延びる第1電流搬送部分を含み、
各磁束導体は、前記永久磁石素子の1つと一緒に、前記電流搬送部分の回りに延びる閉じた磁束回路を形成するように配置され、かつ
磁束導体はそれぞれの磁束回路内で永久磁石素子に関して磁束の方向に対して交番順序に配置されている。
【0009】
このような設計によって、横磁束原理に従って動作するかつエンジンやポンプのような機械のピストンを形成する又はこれに確り固定されることがある往復可動素子を含む電気機械が得られる。固定子の各磁束導体を通る実質的に閉じた巻線経路内に巻線が延びることの賜で、巻線の総量を減らすこともでき、結局、損失が少なくなる。更になお、固定子の磁束導体を互いに比較的接近して配置することもでき、このことが電気機械の重量ばかりでなく体積に対して高効果密度(high effect density)をもたらす。このようにして、電気機械の高効率を得ることもできる。交番順序のおかげで、各時点で巻線に誘導された電圧は同じ方向を持つこと、及び永久磁石素子が磁束導体に対して1ステップ運動するというように可動素子が運動するとき巻線を通しての電圧は各磁束回路毎に同時に方向を変えることが保証される。
【0010】
本発明の実施の形態に従って、各磁束回路は、運動経路に実質的に垂直に拡がる面と平行である磁束を含む。それによって、隣接永久磁石素子の中心点間の距離は、隣接磁束導体の中心点間の距離に実質的に等しい。このようにして、本発明に従う電気機械は、固定子の或る定まった長さに沿って、可動素子の永久磁石素子と同じ数の固定子素子、すなわち、磁束導体を含むことになる。結果として、電気機械の高効率が得られる。このような設計は、永久磁石素子を永久磁石素子の磁気方向に対して交番順序に配置することによって行われることがある。
【0011】
本発明の更に他の実施の形態に従って、各磁束回路は、その回路の永久磁石素子の極とその回路の磁束導体の端表面との間の第1ギャップ、及びその回路の永久磁石素子の第2極とその回路の磁束導体の第2端表面との間の第2ギャップを含む。それによって、永久磁石素子は、磁気方向が運動経路内での可動素子の運動方向に実質的に垂直に延びるというように配置される。このような方法で、比較的小さい幅かつ高さを持つ可動素子を設計することが可能であるが、それは可動素子がなんらの実質的な更に他の構成要素も必要としないからである。それゆえ、可動素子は、軽量であることもでき、このことは往復運動を行う可動素子にとって重要な利点である。
【0012】
本発明の更に他の実施の形態に従って、可動素子は、ハウジング内に運動可能に配置されている少なくとも1つのピストンに接続される。電気機械は、このようにして、発電機として利用することもでき、そこでは、ピストンは、自明の方法で燃焼プロセスによってハウジング内で運動させられる。電気機械は、例えば、ピストン・ポンプを駆動する電気エンジンとしてまた利用することもできる。
【0013】
本発明の更に他の実施の形態に従って、実質的に閉じた巻線経路は第2電流搬送部分を含み、この電流搬送部分は運動経路と実質的に平行に延びる。このようにして、実質的に閉じた巻線経路の非常に大きな部分を電流発生に利用することもでき、それゆえ、損失は非常に低レベルに維持される。更になお、巻線経路の第1電流搬送部分は前記磁束導体の第1半分と実質的に関連しており、かつ巻線経路の第2電流搬送部分は前記磁束導体の第2半分と実質的に関連している。好適には、第1可動素子の永久磁石素子は、第1電流搬送部分と関連している磁束導体及び第2電流搬送部分と関連している磁束導体と適切に調整するように配置されている。
【0014】
本発明の更に他の実施の形態に従って、前記可動素子の隣接永久磁石素子は、実質的に磁気的不伝導性である中間素子によって互いに分離されている。それによって、可動素子の永久磁石素子と中間素子は、電気機械の使用の間中可動素子に作用する力に抵抗する構造を形成するように配置されることがある。このような設計は、好適には、2つのピストン間に延びかつそれらのピストンを接続する長く延びたロッドの形状を有する。このようなロッドは、それゆえ、交番配置された単に永久磁石素子と中間素子から構成されることがある。更になお、固定子の隣接磁束導体は、磁気的に絶縁性である中間素子によって互いから分離されることがある。
【0015】
本発明の更に他の実施の形態に従って、電気機械は第2機械ユニットを含み、第2機械ユニットは、
− 複数の磁束導体と各磁束導体を通る実質的に閉じた巻線経路内に延びる巻線を形成する電気導体とを含む固定子、及び
− 或る数の永久磁石素子を含む可動素子であって、かつ有限長を有するかつ前記磁束導体の少なくとも或るいくつかによって形成された空間内の運動経路に沿って固定子に関して往復運動で運動可能である可動素子
を含み、この電気機械においては、
実質的に閉じた巻線経路は運動経路と実質的に平行に延びる第1電流搬送部分を含み、
各磁束導体は前記永久磁石素子の1つと一緒に、前記電流搬送部分の回りに延びる閉じた磁束回路を形成するように配置され、かつ
磁束導体はそれぞれの磁束回路内で永久磁石素子に関して磁束の方向に対して交番順序に配置されており、かつ
第1機械ユニットは第1位相位置で動作しかつ第2機械ユニットは位相角だけ第1位相位置から変位した第2位相位置で動作するように配置される。
【0016】
このような更に他の機械ユニットによって、電気機械を2相機械として設計することもでき、そこでは2つの機械ユニットは適当な位相角、例えば、90゜だけ互いから変位していることがある。注意を要するのは、数相、例えば、3相で以て電気機械を設計することがもちろん可能であり、そこでは電気機械は3つのこのような機械ユニットを含むことである。異なった機械ユニットは、可動素子が互いに平行に運動しているというように、互いに傍らに配置されることがある。それによって、異なった機械ユニットの可動素子を、各機械ユニット毎に、1つか2つの共通ピストン又は2つの分離ピストンに接続することが可能である。異なった機械ユニットは互いの後に列に配置されることがまたあり、そこでは可動素子は単一ロッドのような長く延びた素子の形をしている。
【0017】
本発明を、単に例として開示される異なった実施の形態によって、かつ添付図面を参照して更に綿密に説明することにする。
【0018】
(発明の異なった実施の形態の詳細な説明)
図1〜4は、第1機械ユニット1と第2機械ユニット2を備えた電気機械の第1実施の形態を開示する。機械ユニット1と2は実質的に同等の設計を有し、したがって、第1機械ユニットをより綿密に説明するだけにする。
【0019】
第1機械ユニット1は固定子を含み、この固定子は複数の磁束導体3′、3′′、4′、4′′を含む。第1機械ユニット1はまた巻線6a、6b、6c、6dを形成し、これらの巻線は1つ又はいくつかのコイルからなることがある。巻線6a、6b、6c、6dは実質的に閉じた経路を形成し、この経路は各磁束導体3′、3′′、4′、4′′を通して延びる。閉じた巻線経路は、第1電流搬送部分6aと第2電流搬送部分6bを有する長く延びたリングを形成する。第1電流搬送部分6aは磁束導体3′と3′′を通して延び、及び第2電流搬送部分6bは磁束導体4′と4′′を通して延びる。2つの電流搬送部分6aと6bは、実質的に直線であり、互いにかつ第1機械ユニット1の縦軸xに実質的に平行に延びる。2つの部分6aと6bは、円滑な湾曲を形成する2つの電流搬送接続部分6cと6dによって互いに接続される。接続部分6cと6dの半分は、図4から明らかである。
【0020】
磁束導体3′、3′′、4′、4′′は対で備わり、磁束導体3′は第1電流搬送部分6aの回りに延び、及び磁束導体4′は第2電流搬送部分6bの回りに延びる。同じようにして、磁束導体の隣接対内で、磁束導体3′′は第1電流搬送部分6aの回りに延び、及び磁束導体4′′は第2電流搬送部分6bの回りに延びる。1つのこのような対内の磁束導体は、磁気伝導材料の統合ユニットを形成する。それによって、2つの磁束導体3′と4′は共通部5を含み、この共通部は2つの磁束導体の間に延びかつ突起部5′を含む。突起部5′は、磁束導体3′と4′との間に突起する。突起部5′は、磁束導体3′、4′の各々の第1端表面7を形成する。前記端表面7から距離を取ってかつこの端表面と実質的に反対に、各磁束導体3′、4′は、第2端表面8を有する。隣接磁束導体3′′と4′′は、共通部5と突起部5′′を備えて相当する方法で設計され、突起部5′′は突起部5′に関して反対方向に延びる。
【0021】
好適には、磁束導体3′、3′′、4′、4′′は、軟磁性、焼結粉材料で製造され、この材料では各粒子は絶縁層によって囲まれることがある。このような材料は、特に高周波数でうず電流損が少なくなる結果を導く。粉末材料は、簡単な方法で三次元で所望の形状に形成することもできる。隣接磁束導体間に、中間素子9があり、この素子は磁気的非伝導性かつ非導電性である。それゆえ、磁束導体3′、4′の各対は、このような中間素子9によって磁束導体の隣接対から分離され、この中間素子は図3に明確に現れている。
【0022】
第1機械ユニット1はまた、2つの可動素子10、11を含む。各このような可動素子10、11は、或る数の永久磁石素子12′、12′′、及び各永久磁石素子12′、12′′間に中間素子13を含む。永久磁石素子12′、12′′と中間素子13は、これらの素子が互いの後に列に配置されるというようにしてロッド状形態をして備わる。永久磁石素子12′は一方向に北極Nを指向しているのに反して、隣接永久磁石素子12′′は北極Nを反対方向に指向させている。隣接永久磁石素子12′、12′′を分離する中間素子13は、実質的に磁気的非伝導性かつ実質的に非導電性である。長く延びた可動素子10と11は、縦軸xに平行に延びかつ、それぞれ、第1運動経路と第2運動経路、すなわち、縦軸xに沿って磁束導体3′、3′′、4′、4′′に関して往復運動で運動するように配置されている。
【0023】
図1、2、及び3から明らかなように、可動素子10と11はそれぞれの磁束導体3′、3′′、4′、4′′の第1端表面7と第2端表面8との間に備わる、より精確には、永久磁石素子12′、12′′はエアギャップが永久磁石素子12′、12′′の1つの極と第1端表面7との間に形成されかつエアギャップが永久磁石素子12′、12′′の他の極と第2端表面8との間に形成されるというようにして端表面7と8との間に配置される。それゆえ、各磁束導体3′、3′′、4′、4′′は、前記永久磁石素子12′、12′′の1つと一緒に、閉じた磁束回路を形成するように配置され、この磁束回路は電流搬送部分6aと6bの1つの回りに延びる。
【0024】
それゆえ、各磁束回路内の磁束は、縦軸x、すなわち、2つの電流搬送部分6aと6bの方向ばかりでなく、可動素子10、11のそれぞれの運動経路に実質的に垂直である面に平行であることになる。
【0025】
隣接永久磁石素子12′、12′′の中心点間の距離は、隣接磁束導体3′、3′′、4′、4′′の中心点間の距離に実質的に等しい。同じようにして、端表面7、8の断面積と永久磁石素子12′、12′′の断面積は、寸法と形状の両方に関して実質的に同等である。固定子の或る定まった長さにわたって見られると、それは、可動素子10、11の相当する長さの永久磁石素子12′、12′′の数と同じ数の磁束素子3′、3′′、4′、4′′を含むことになる。
【0026】
図1と2から明らかなように、磁束導体3′、3′′、4′、4′′は、それぞれの磁束回路内で永久磁石素子12′、12′′に関して磁束の方向に対して交番順序に備わる。これは、巻線6a、6b、6c、6d、すなわち、第1電流搬送部分6aと第2電流搬送部分6dに関して磁束の方向が静的反射(static reflection)では各磁束回路内で実質的に同じであるというようにして、磁束導体3′、3′′、4′、4′′は配置されることを意味する。しかしながら、可動素子10、11が1つの磁束導体3′、4′から隣接磁束導体3′′、4′′へ1ステップ運動するとき、各磁束回路3′、3′′、4′、4′′内の磁束は方向を変え、その結果また巻線6a、6b、6c、6d内の誘導電圧が方向を変える。
【0027】
可動素子10、11の永久磁石素子12′、12′′と中間素子13は、使用の間中可動素子10、11に作用する大きな力に抵抗することができる構造を形成するように配置される。注意を要するのは、開示した実施の形態での可動素子10、11はいかなる更に他の強化構造素子も含まないことである。しかしながら、強化構造素子、例えば、図1と2に見られる可動素子10、11の上と下に備わる伸びた強化ロッドのようなものを可動素子10、11に具備することは、可能である。このような伸びた強化ロッドは、電気機械の電気及び磁気特性に影響することはない。というのは、磁石極N、Sと端表面7、8との間のエアギャップが影響されないからである。可動素子10、11を可能な限り軽い重量を持つように作ることがまた有利である。というのは、それらは連続加速を伴う往復運動を行うことになっており、したがって多過ぎる更に他の部品を回避することがもちろん望ましいからである。可動素子10、11は、永久磁石素子12′、12′′と中間素子13を互いに取り付けることによって製造されることがある。開示した構造が得られるようにして、長く延びた素子の部分を反対方向に磁化することもまた可能である。
【0028】
開示した実施の形態では、可動素子10、11は、ピストン20、21に接続されている。図3は、一端に2つの可動素子10、11用共通ピストン20及び他端に2つの可動素子10、11用他の共通ピストン21を開示する。各ピストン20、21は、それぞれ、シリンダ・ハウジング22、23内に運動可能に備わる。注意を要するのは、各可動素子10、11に各端に分離ピストンを具備することもまた可能であることである。
【0029】
電気機械は発電機として動作するために利用することもでき、そこではシリンダ・ハウジング22、23はピストン20、21加速用のそれぞれ膨張室を形成する。適当な応用がスエーデン特許出願第9904733−4号に開示されており、この特許出願は電気効果を発生するかつ燃焼エンジンのピストンの位置を制御する電気機械を備えた燃焼エンジンを説明する。シリンダ・ハウジング22、23は、このような発電機応用では、例えば、燃料又は燃料/酸化剤混合物の供給用にインレット・チャネル24、及び燃焼ガスの排出用にアウトレット・チャネル25を含む。開示した実施の形態では、燃焼室は2サイクル原理に従って動作するように配置されているが、4サイクル・エンジンを利用することもまた本発明の範囲内で、もちろん、可能である。注意を要するのは、燃焼エンジンの全ての型式を電気機械と組み合わせることもできることであり、かつそれは特にいわゆるHCCIエンジン(Homogenous Charge Combusion Ignition)に指向しており、このエンジンはオットー(Otto)サイクル・エンジンとディーゼル・エンジンとの間の混合と看なすこともでき、そこでは酸化剤と燃料の混合物が燃焼室に導入されかつ自己着火を通して高圧縮で着火される。また、他の型式のピストン・エンジン、例えば、ステーリング(Stiring)エンジンが使用可能である。注意をまた要するのは、可動素子10、11の一端のピストンシリンダ配置がスプリング配置によって置き換えられることがあり、このスプリング配置は、例えば、燃焼ガスの排出のために又は燃料空気混合物の圧縮のために、ピストンを強制的に他端へ戻すように配置されていることである。電気機械は、ピストン・ポンプを駆動する電動機として利用されることがあり、そこではインレット・バルブとアウトレット・バルブ(開示してない)がポンプされる媒体の供給と排出のために各シリンダ・ハウジング22、23に備わる。
【0030】
図1、2、及び4から明らかなように、第2機械ユニット2は、可動素子10、11が互いに実質的に平行であるように、第1機械ユニット1の傍らに配置されている。図4は、いかに第1機械ユニット1の可動素子10、11の永久磁石素子12′、12′′を第2機械ユニット2の可動素子10、11の永久磁石素子12′、12′′に関して変位させるとができるか図解する。このようにして、2つの機械ユニット1と2の間で位相変位を得ることもでき、それゆえ、2相電圧を発生する電気機械を用意することが図4に開示した2つの機械ユニットで以て可能である。位相角を望む通りに、例えば、90゜に選択することもできる。注意を要するのは、電気機械は原理的に任意の数の機械ユニットを具備することができ、それらの機械ユニットは部分的に同じ又は異なった位相位置で動作することもできることである。
【0031】
図4で、2つの機械ユニット1と2の可動素子10、11は、一端で共通ピストン20に、かつ他端で第2共通ピストン21に接続されている。この実施の形態では、それゆえ、2つの共通ピストン20、21と適切に調整する4つの可動素子10、11がある。
【0032】
図5は、機械ユニット1、2の両方に対して、それぞれ、分離ピストン20、21と20′、21′を備えた2相機械の他の実施の形態を開示する。残りについては、この実施の形態は、図1〜4に開示した実施の形態に等しい。
【0033】
図6と7は、いかに2つの機械ユニット1、2を互いに横方向傍らに配置することができるか、すなわち、4つ可動素子10、11が共通面を含むことを図解する。
【0034】
図8〜10は、第1機械ユニット1を備えた電気機械の第4実施の形態を開示する。実質的に同じ機能を有する構成要素に対しては、全ての実施の形態において同じ参照符号を使用してある。第4実施の形態は、先行実施の形態と原理上同じ設計を有するが、しかし2つのこのような可動素子10、11の代わりに1つの可動素子10を具備する。
【0035】
第4実施の形態に従う第1機械ユニット1は、それゆえ、複数の磁束導体3′、3′′、4′、4′′を含む固定子を含む。第1機械ユニット1はまた巻線6a、6b、6c、6dを形成し、これらの巻線は1つ又はいくつかのコイルからなることがある。巻線6a、6b、6c、6dは実質的に閉じた経路を形成し、この経路は各磁束導体3′、3′′、4′、4′′を通して延びる。閉じた巻線経路は、第1電流搬送部分6aと第2電流搬送部分6bを有する長く延びたリングを形成する。第1電流搬送部分6aは磁束導体3′と3′′を通して延び、及び第2電流搬送部分6bは磁束導体4′と4′′を通して延びる。2つの電流搬送部分6aと6bは、実質的に直線であり、互いにかつ第1機械ユニット1の縦軸xに実質的に平行に延びる。2つの部分6aと6bは、円滑な湾曲を形成する2つの電流搬送接続部分6cと6dによって互いに接続されている。接続部分6cと6dの半分は、図10から明らかである。
【0036】
磁束導体3′、3′′、4′、4′′は対で備わり、磁束導体3′は第1電流搬送部分6aの回りに延び、及び磁束導体4′は第2電流搬送部分6bの回りに延びる。同じようにして、磁束導体の隣接対内で、磁束導体3′′は第1電流搬送部分6aの回りに延び、及び磁束導体4′′は第2電流搬送部分6bの回りに延びる。1つのこのような対内の磁束導体は、磁気伝導材料の統合ユニットを形成する。それによって、2つの磁束導体3′と4′は共通部5′と5′′を含み、これらは、それぞれ、磁束導体3′、4′と3′′、4′′の各々の第1端表面7、及びそれぞれ、磁束導体3′、4′と磁束導体3′′と4′′の各々の第2端表面8を形成する。
【0037】
磁束導体3′、3′′、4′、4′′は、先行実施の形態と同じ方法で製造されることがある。隣接磁束導体間に、中間素子9があることがり、この素子は磁気的非伝導性かつ非導電性である。それゆえ、磁束導体3′、4′の各対は、このような中間素子9によって磁束導体の隣接対3′′、4′′から分離され、この中間素子は図10から明確である。注意を要するのは、このような中間素子を磁束導体3′、3′′、4′、4′′の共通部分5′、5′′の間に単に備え、かつそれらの残り部分を互いに接触させることもまた可能であることである。漏れを減らすこのような配置は、全ての開示した実施の形態に利用することもできる。
【0038】
第1機械ユニット1はまた、単一可動素子10を含む。可動素子10は、先行実施の形態におけるのと同じようにして或る数の永久磁石要素12′、12′′を含む。
【0039】
図8と9から明らかなように、可動素子10はそれぞれの磁束導体3′、3′′、4′、4′′の第1端表面7と第2端表面8との間に備わる、より精確には、永久磁石素子12′、12′′はエアギャップが永久磁石素子12′、12′′の1つの極と第1端表面7との間に形成されかつエアギャップが永久磁石素子12′、12′′の他の極と第2端表面8との間に形成されるというようにして端表面7と8との間に配置される。それゆえ、各磁束導体3′、3′′、4′、4′′は、前記永久磁石素子12′、12′′の1つと一緒に、閉じた磁束回路を形成するように配置され、この磁束回路は電流搬送部分6aと6bの1つの回りに延びる。
【0040】
各磁束回路内の磁束は、縦軸x、すなわち、2つの電流搬送部分6aと6bの方向にばかりでなく、可動素子10の運動経路に実質的に垂直である面にまた平行であることになる。
【0041】
図11と12は、本発明の第5実施の形態を開示する。この実施の形態に従って、電気機械は、少なくとも1つの機械ユニット1と1つの可動素子10を有する。第5実施の形態は、可動素子が巻線6a、6bの傍らに完全に配置されているという事実によって第4実施の形態と異なる。それゆえ、この実施の形態は、接続部分6cと6dが第4実施の形態に開示されたように外側に曲げられる必要がないという利点を有する。
【0042】
図13と14は、電気機械の第6実施の形態を開示する。この実施の形態では、磁束導体は、丸み付け隅を持つ円滑形状を与えられている。
【0043】
図15と16は、電気機械の第7実施の形態を開示する。この実施の形態は、永久磁石素子12′、12′′が永久磁束素子12′、12′′へ流れかつ永久磁石素子12′、12′′から離れる磁束の方向に関して、開示した断面図で、傾斜しているという事実によって第4、第5、及び第6実施の形態と異なる。
【0044】
図17と18は、電気機械の第8実施の形態を開示する。この場合もまた、永久磁石素子12′、12′′は傾斜している。可動素子10は、ここで、方形の、特に正方形の、長く延びたロッドであり、永久磁石素子12′、12′′は開示した断面図で見てロッドを通して対角線状に延びる。ロッドは、磁気的伝導材料で製造され、それゆえ、永久磁石素子12′、12′′の各側に磁束導体31、32を含む。
【0045】
図19は、互いの後に列に配置される2つの機械ユニット1と2を有する電気機械の第9実施の形態を開示する。2つの機械ユニットの可動素子10は、共通の長く延びたロッドによって形成されている。それゆえ、この電気機械は、2相で動作するように設計されている。注意を要するのは、本発明の範囲内の電気機械はまた図19に開示した方法で互いの後に列に配置されたいくつかの機械ユニットを具備することがある、例えば、3つの機械ユニットが互いの後に3相実施の形態に備わることである。
【0046】
注意を要するのは、図8〜18に開示した実施の形態における電気機械はまた2つ以上の機械ユニット1を具備することがあること、及びこのような機械ユニットは、図1〜7に開示した実施の形態と同じようにして、互いに傍らに配置されることがあることである。このようにして、各機械ユニットの可動素子10は、例えば、共通ピストン20、21に接続される。
【0047】
本発明は、開示した実施の形態に限定されるのではなく、前掲の特許請求の範囲内で変更されかつ修正されることがある。
【0048】
開示した実施の形態は、直線機械を含む、すなわち、可動素子10、11の運動経路が直線である。しかしながら、これらの運動経路を湾曲させることも可能である。本質は、可動素子10、11が往復運動を行うことである。
【0049】
図1、2、及び6に開示した断面図では、磁束導体3′、3′′、4′、4′′は、鋭い縁を持って概略的に開示されている。しかしながら、注意を要するのは、これらの素子3′、3′′、4′、4′′は、有利上、丸み付けした隅を持って設計されることであり、このことが磁束伝導能力を改善する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う電気機械の第1実施の形態の概略断面図である。
【図2】図1の機械の他の断面図である。
【図3】図1と2中の線III−IIIに沿う概略断面図である。
【図4】図1と2中の線IV−IVに沿う概略断面図である。
【図5】本発明に従う電気機械の第2実施の形態についての図4のものに類似の概略断面図である。
【図6】本発明に従う電気機械の第3実施の形態の概略断面図である。
【図7】図6の機械の他の断面図である。
【図8】本発明に従う電気機械の第4実施の形態の概略断面図である。
【図9】図8の機械の他の断面図である。
【図10】図8と9中の線X−Xに沿う概略断面図である。
【図11】本発明の第5実施の形態に従う電気機械についての図8のものに類似の断面図である。
【図12】図11の機械の他の断面図である。
【図13】本発明の第6実施の形態に従う電気機械についての図8のものに類似の断面図である。
【図14】図13の機械の他の断面図である。
【図15】本発明の第7実施の形態に従う電気機械についての図8のものに類似の断面図である。
【図16】図15の機械の他の断面図である。
【図17】本発明の第8実施の形態に従う電気機械についての図8のものに類似の断面図である。
【図18】図17の機械の他の断面図である。
【図19】本発明の第9実施の形態の電気機械の縦断面図である。

Claims (14)

  1. − 複数の磁束導体(3′,3′′)と各磁束導体を通る実質的に閉じた巻線経路内に延びる巻線(6a,6b,6c,6d)を形成する電気導体とを含む固定子と、
    − 或る数の永久磁石素子(12′,12′′)を含む可動素子(10)であって、かつ有限長を有するかつ前記磁束導体の少なくとも或るいくつかによって形成されている空間内の運動経路に沿って固定子に関して往復運動で運動可能である可動素子(10)と
    を含む少なくとも1つの第1機械ユニット(1)を含み、
    実質的に閉じた巻線経路は運動経路と実質的に平行に延びる第1電流搬送部分(6a)を含み、
    各磁束導体(3′,3′′)は前記永久磁石素子(12′,12′′)の1つと一緒に、前記電流搬送部分(6a)の回りに延びる閉じた磁束回路を形成するように配置され、かつ
    磁束導体(3′,3′′)はそれぞれの磁束回路内で永久磁石素子(12′,12′′)に関して磁束の方向に対して交番順序に配置されている
    電気機械。
  2. 各磁束回路は運動経路に実質的に垂直に拡がる面と平行である磁束を含む請求項1記載の電気機械。
  3. 隣接永久磁石素子(12′,12′′)の中心点間の距離は隣接磁束導体(3,3′′)の中心点間の距離に実質的に等しい請求項1と2のいずれか1つに記載の電気機械。
  4. 永久磁石素子(12′,12′′)は永久磁石素子(12′,12′′)の磁気方向に対して交番順序に配置されている先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
  5. 磁束導体(3′,3′′)は巻線(6a,6b,6c,6d)に関しての磁束の方向が各磁束回路内で実質的に同じであるというような方法で配置されている先行請求項のいずれか1に記載の電気機械。
  6. 各磁束回路はその回路の永久磁石素子(12′,12′′)の極(N,S)とその回路の磁束導体(3′,3′′)の端表面(7,8)との間の第1ギャップと、その回路の永久磁石素子(12′,12′′)の第2極(S,N)とその回路の磁束導体の第2端表面(7,8)との間の第2ギャップとを含む先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
  7. 可動素子(10,11)はハウジング(22,23)内に運動可能に配置されている少なくとも1つのピストン(20,21)に接続されている先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
  8. 実質的に閉じた巻線経路は運動経路と実質的に平行に延びる第2電流搬送部分(6b)を含む先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
  9. 巻線経路の第1電流搬送部分(6a)は前記磁束導体の第1半分(3′,3′′)と実質的に関連しており、かつ巻線経路の第2電流搬送部分(6b)は前記磁束導体の第2半分(4′,4′′)と実質的に関連している請求項8記載の電気機械。
  10. 可動素子(10)の永久磁石素子(12′,12′′)は第1電流搬送部分(6a)と関連している磁束導体(3′,3′′)と、第2電流搬送部分(6b)と関連している磁束導体(4′,4′′)と適切に調整するように配置されている請求項9記載の電気機械。
  11. 前記可動素子(10,11)の隣接永久磁石素子(12′,12′′)は実質的に磁気的不伝導性である中間素子(13)によって互いから分離されている先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
  12. 可動素子(10,11)の永久磁石素子(12′,12′′)と中間素子(13)とは電気機械の使用の間中可動素子に作用する力に抵抗する構造を形成するように配置されている請求項11記載の電気機械。
  13. 固定子の隣接磁束導体(3′,3′′,4′,4′′)は磁気的に絶縁性である中間素子(9)によって互いから分離されている先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
  14. − 複数の磁束導体(3′,3′′)と各磁束導体(3′,3′′)を通る実質的に閉じた巻線経路内に延びる巻線(6a,6b,6c,6d)を形成する電気導体とを含む固定子と、
    − 或る数の永久磁石素子(12′,12′′)を含む可動素子(10)であって、かつ有限長を有するかつ前記磁束導体(3′,3′′)の少なくとも或るいくつかによって形成されている空間内の運動経路に沿って固定子に関して往復運動で運動可能である可動素子(10)と
    を含む第2機械ユニット(2)をまた含み、
    実質的に閉じた巻線経路は運動経路と実質的に平行に延びる第1電流搬送部分(6a)を含み、
    各磁束導体(3′,3′′)は前記永久磁石素子(12′,12′′)の1つと一緒に、前記電流搬送部分の回りに延びる閉じた磁束回路を形成するように配置されており、
    磁束導体(3′,3′′)はそれぞれの磁束回路内で永久磁石素子(12′,12′′)に関して磁束の方向に対して交番順序に配置されており、かつ
    第1機械ユニット(1)は第1位相位置で動作しかつ前記第2機械ユニット(2)は位相角だけ第1位相位置から変位した第2位相位置で動作するように配置されている
    先行請求項のいずれか1つに記載の電気機械。
JP2001574964A 2000-04-07 2001-04-06 電気機械 Expired - Fee Related JP4769402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0001302A SE521607C2 (sv) 2000-04-07 2000-04-07 En linjär elektrisk maskin
SE0001302-9 2000-04-07
PCT/SE2001/000773 WO2001078218A1 (en) 2000-04-07 2001-04-06 An electrical machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004500800A true JP2004500800A (ja) 2004-01-08
JP4769402B2 JP4769402B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=20279239

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574965A Expired - Fee Related JP4878718B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-06 電気機械
JP2001574964A Expired - Fee Related JP4769402B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-06 電気機械

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574965A Expired - Fee Related JP4878718B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-06 電気機械

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6717297B2 (ja)
EP (2) EP1269611B1 (ja)
JP (2) JP4878718B2 (ja)
KR (2) KR100854606B1 (ja)
AT (1) ATE450076T1 (ja)
AU (4) AU2001247012B2 (ja)
CZ (2) CZ304690B6 (ja)
DE (1) DE60140606D1 (ja)
RU (2) RU2273086C2 (ja)
SE (1) SE521607C2 (ja)
WO (2) WO2001078219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516802A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 自立発電装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711333B2 (ja) * 2001-07-27 2005-11-02 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法および樹脂封止装置
SE524861C2 (sv) * 2002-08-14 2004-10-12 Abb Ab En elektrisk maskin samt användning därav
DE10344250A1 (de) * 2003-09-23 2005-05-04 Bosch Rexroth Ag Schalteinheit mit Rastfunktion für ein Werkzeug
US7124720B2 (en) * 2004-03-25 2006-10-24 Ford Global Technologies, Llc Permanent magnet electromagnetic actuator for an electronic valve actuation system of an engine
KR100603943B1 (ko) * 2004-10-22 2006-07-25 한국전기연구원 횡자속 선형 전동기를 이용한 양방향 구동형 압축기
EP1810393A1 (en) * 2004-11-11 2007-07-25 Abb Research Ltd. Rotating transverse flux machine
EP1810392A1 (en) * 2004-11-11 2007-07-25 Abb Research Ltd. Linear transverse flux machine
US7576454B2 (en) * 2005-05-23 2009-08-18 Ciiis, Llc Multiple magnet coil in gap generator
US20090026847A1 (en) * 2006-03-31 2009-01-29 Houng Joong Kim Linear motor
US20080022686A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Caterpillar Inc. Powertrain and method including HCCI engine
US20080039262A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Caterpillar Inc. Vehicle drivetrain having hydraulic power assist
US7868511B2 (en) 2007-05-09 2011-01-11 Motor Excellence, Llc Electrical devices using disk and non-disk shaped rotors
WO2008141214A1 (en) 2007-05-09 2008-11-20 Motor Excellence, Llc. Electrical output generating devices and driven electrical devices with reduced flux leakage using permanent magnet components, and methods of making and using the same
US7956753B2 (en) * 2008-05-06 2011-06-07 Fogg Filler Company Tether apparatus
CN102257709A (zh) 2008-11-03 2011-11-23 卓越发动机有限责任公司 横向和/或换向磁通系统定子构想
US8319366B2 (en) * 2008-12-10 2012-11-27 Juan Andujar System for converting tidal wave energy into electric energy
US8096118B2 (en) * 2009-01-30 2012-01-17 Williams Jonathan H Engine for utilizing thermal energy to generate electricity
US20100194117A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Schlumberger Technology Corporation Electromagnetic device having compact flux paths for harvesting energy from vibrations
JP2010213509A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Univ Of Fukui 横磁束型同期機
MX2011011131A (es) * 2009-04-22 2012-01-31 Dynamic Energy Technologies Llc Dispositivo para conversion de energia.
US9169772B2 (en) 2013-03-27 2015-10-27 Differential Dynamics Corporation One-stroke internal combustion engine
JP5525408B2 (ja) * 2009-11-09 2014-06-18 山洋電気株式会社 電気機械装置
JP5375658B2 (ja) * 2010-02-22 2013-12-25 ブラザー工業株式会社 振動発電機
WO2011102361A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 ブラザー工業株式会社 振動発電機
JP5748161B2 (ja) 2010-03-15 2015-07-15 エレクトリック トルク マシーンズ インコーポレイテッド 位相オフセットを有する横方向および/または整流磁束システム
US8395291B2 (en) 2010-03-15 2013-03-12 Electric Torque Machines, Inc. Transverse and/or commutated flux systems for electric bicycles
WO2011115632A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Motor Excellence Llc Transverse and/or commutated flux systems configured to provide reduced flux leakage, hysteresis loss reduction, and phase matching
DE102010035395B4 (de) * 2010-08-25 2015-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Medizinische Untersuchungs- oder Behandlungseinrichtung
WO2012067896A2 (en) 2010-11-17 2012-05-24 Motor Excellence, Llc Transverse and/or commutated flux systems having laminated and powdered metal portions
US8854171B2 (en) 2010-11-17 2014-10-07 Electric Torque Machines Inc. Transverse and/or commutated flux system coil concepts
EP2641316B1 (en) 2010-11-17 2019-02-13 Motor Excellence, LLC Transverse and/or commutated flux systems having segmented stator laminations
US8662029B2 (en) * 2010-11-23 2014-03-04 Etagen, Inc. High-efficiency linear combustion engine
DE102011101932A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-31 Baumüller Nürnberg GmbH Elektrische Maschine
CN102104312B (zh) * 2011-03-17 2013-05-01 浙江理工大学 圆筒形双层绕组直线永磁同步发电机
JP5750340B2 (ja) * 2011-09-05 2015-07-22 山洋電気株式会社 電気機械
EP2584683B1 (en) * 2011-10-21 2020-03-18 Université de Liège Energy harvesting system using several energy sources.
US8841789B2 (en) 2011-10-28 2014-09-23 Juan Andujar Hybrid electro magnetic hydro kinetic high pressure propulsion generator
US20130300220A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 Gene J. Weiss System and methods for generating electricity
GB2503015A (en) * 2012-06-14 2013-12-18 Isis Innovation Stator core module and reinforced armature in a linear electromechanical transducer
CN202856488U (zh) * 2012-08-03 2013-04-03 埃塞克科技有限公司 横向磁通发电机
US9206672B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Fastcap Systems Corporation Inertial energy generator for supplying power to a downhole tool
TWI491145B (zh) * 2013-04-30 2015-07-01 Ghing Hsin Dien 電動機
FR3018405B1 (fr) * 2014-03-05 2017-11-03 Jean Baptiste Drevet Generateur electrique a aimants permanents dote d`un collecteur de flux magnetique
SE541880C2 (sv) * 2015-01-19 2020-01-02 Noditech Ab Anordning i en värmecykel för omvandling av värme till elektrisk energi
RU2707266C1 (ru) * 2019-06-19 2019-11-26 Глеб Германович Кравцов Газокинетический трансформатор "Паротранс"

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0120986A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-10 Z U V "Progress" Verfahren für die Stromerzeugung bei einem zyklischen Verbrennungsprozess
JPH0295162A (ja) * 1988-09-27 1990-04-05 Matsushita Electric Works Ltd リニアステップモータ
US5117142A (en) * 1989-11-20 1992-05-26 501 Ibk Ab Permanent magnetized synchronous machine designed according to the transverse flux principle
JPH0787722A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Oriental Motor Co Ltd リニアモータ
JPH07329783A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 East Japan Railway Co リニア同期モータ駆動式電気転てつ機
JPH09107672A (ja) * 1995-04-27 1997-04-22 Blum Gmbh 多相横断磁束装置
JPH10174418A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Yaskawa Electric Corp リニアモータ
JPH10323009A (ja) * 1997-04-29 1998-12-04 Lg Electron Inc リニアモータの積層鉄心の構造
DE19811075A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Blum Gmbh Einseitige, mehrphasige Transversalflußmaschine

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165656A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 永久磁石形リニヤステツピングモ−タ
JPH02246762A (ja) * 1989-03-18 1990-10-02 Hitachi Ltd リニアモータ
DE3915623C1 (en) * 1989-05-12 1990-12-20 Herbert Prof. Dr.-Ing. 3300 Braunschweig De Weh Permanent magnet electrical machine - has magnetic flow direction crossing direction of motor movement and permanent magnetic excitation
US5734209A (en) * 1990-01-10 1998-03-31 Uniflo Oilcorp, Ltd. Linear electric motor and method of using and constructing same
US5347186A (en) 1992-05-26 1994-09-13 Mcq Associates, Inc. Linear motion electric power generator
US5276372A (en) * 1992-06-22 1994-01-04 Hammer Charles F Reciprocating electric motor
DE19507233C2 (de) * 1994-04-15 1998-03-12 Weh Herbert Prof Dr Ing Dr H C Transversalflußmaschine mit Permanenterregung und mehrsträngiger Ankerwicklung
US5696413A (en) * 1994-10-24 1997-12-09 Aqua Magnetics, Inc. Reciprocating electric generator
DE19522382C1 (de) * 1995-06-23 1996-12-19 Voith Gmbh J M Transversalflußmaschine zum Einsatz in einem Direktantrieb für Fahrzeuge, insbesondere Bahnantrieb
US5924975A (en) * 1995-08-30 1999-07-20 International Business Machines Corporation Linear pump
US5788003A (en) 1996-01-29 1998-08-04 Spiers; Kent Electrically powered motor vehicle with linear electric generator
US5693991A (en) * 1996-02-09 1997-12-02 Medis El Ltd. Synchronous twin reciprocating piston apparatus
JPH10332214A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Aisin Seiki Co Ltd リニアコンプレッサ
EP1020013B1 (en) * 1997-10-04 2004-04-28 Z & D Limited Linear motor compressor
DE19818035A1 (de) * 1998-04-22 1999-10-28 Bayerische Motoren Werke Ag Transversalflußmaschine
US6246561B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-12 Magnetic Revolutions Limited, L.L.C Methods for controlling the path of magnetic flux from a permanent magnet and devices incorporating the same
JP3395155B2 (ja) * 1999-05-07 2003-04-07 株式会社日立製作所 リニアモータ及びその製造方法
US6501357B2 (en) * 2000-03-16 2002-12-31 Quizix, Inc. Permanent magnet actuator mechanism

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0120986A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-10 Z U V "Progress" Verfahren für die Stromerzeugung bei einem zyklischen Verbrennungsprozess
JPH0295162A (ja) * 1988-09-27 1990-04-05 Matsushita Electric Works Ltd リニアステップモータ
US5117142A (en) * 1989-11-20 1992-05-26 501 Ibk Ab Permanent magnetized synchronous machine designed according to the transverse flux principle
JPH0787722A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Oriental Motor Co Ltd リニアモータ
JPH07329783A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 East Japan Railway Co リニア同期モータ駆動式電気転てつ機
JPH09107672A (ja) * 1995-04-27 1997-04-22 Blum Gmbh 多相横断磁束装置
JPH10174418A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Yaskawa Electric Corp リニアモータ
JPH10323009A (ja) * 1997-04-29 1998-12-04 Lg Electron Inc リニアモータの積層鉄心の構造
DE19811075A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Blum Gmbh Einseitige, mehrphasige Transversalflußmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516802A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 自立発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE521607C2 (sv) 2003-11-18
SE0001302L (sv) 2001-10-08
KR20030021156A (ko) 2003-03-12
EP1269611A1 (en) 2003-01-02
US6700229B2 (en) 2004-03-02
JP4769402B2 (ja) 2011-09-07
KR100814308B1 (ko) 2008-03-18
EP1269610B1 (en) 2009-11-25
JP2003534759A (ja) 2003-11-18
SE0001302D0 (sv) 2000-04-07
EP1269611B1 (en) 2012-10-03
JP4878718B2 (ja) 2012-02-15
CZ304690B6 (cs) 2014-09-03
AU2001247012B2 (en) 2004-12-09
ATE450076T1 (de) 2009-12-15
RU2273086C2 (ru) 2006-03-27
US6717297B2 (en) 2004-04-06
AU2001247013B2 (en) 2005-06-30
US20030048019A1 (en) 2003-03-13
AU4701201A (en) 2001-10-23
AU4701301A (en) 2001-10-23
WO2001078219A1 (en) 2001-10-18
KR20020087475A (ko) 2002-11-22
WO2001078218A1 (en) 2001-10-18
CZ20023306A3 (cs) 2003-01-15
CZ20023308A3 (cs) 2003-02-12
RU2002129892A (ru) 2004-03-10
EP1269610A1 (en) 2003-01-02
DE60140606D1 (de) 2010-01-07
US20030048018A1 (en) 2003-03-13
KR100854606B1 (ko) 2008-08-27
RU2002129887A (ru) 2004-03-10
RU2271596C2 (ru) 2006-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769402B2 (ja) 電気機械
AU2001247013A1 (en) An electrical machine
AU2001247012A1 (en) An electrical machine
JP4138669B2 (ja) 内燃機関に駆動される電力セル
US3541362A (en) Electromagnetic generators
US7859141B2 (en) Electrical machine and use thereof
US20130302181A1 (en) Zero emissions pneumatic-electric engine
US11746691B2 (en) Opposing piston synchronized linear engine-alternator (OPSLEA) for electrical power generation
CN2323507Y (zh) 内燃往复发电机
SU972630A1 (ru) Линейный дизель-электрический агрегат
RU2133545C1 (ru) Генератор переменного тока

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees