JP2004364296A - ディスプレイ装置及びその駆動方法 - Google Patents

ディスプレイ装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004364296A
JP2004364296A JP2004162905A JP2004162905A JP2004364296A JP 2004364296 A JP2004364296 A JP 2004364296A JP 2004162905 A JP2004162905 A JP 2004162905A JP 2004162905 A JP2004162905 A JP 2004162905A JP 2004364296 A JP2004364296 A JP 2004364296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shutter
light
display device
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004162905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794827B2 (ja
Inventor
Hee Nam
熙 南
Jang-Doo Lee
璋斗 李
Kyokyoku Cho
亨旭 張
Myoung-Seop Song
明燮 宋
Beom-Shik Kim
範植 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004364296A publication Critical patent/JP2004364296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794827B2 publication Critical patent/JP4794827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】 2次元映像及び3次元映像のうちのいずれかを選択的に表示して,2次元映像と同一な解像度を有する3次元映像を表示することができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ装置は,白色光を放出する光源1と,光源から光を受けてイメージを表示するイメージ表示部2と,光源とイメージ表示部との間に配置され,光源から放出された光を使用者の左眼方向及び右眼方向に分離してイメージ表示部に提供するビームスプリッタ10と,ビームスプリッタの前,後面のうちのいずれかに提供され,光透過率が変化する複数のシャッター部材21と,ビームスプリッタが分離した二方向の光のうちの少なくとも一方向の光が使用者に到達するように制御する光シャッター20とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明はディスプレイ装置及びその駆動方法に係り,より詳しくは,2次元映像及び3次元映像のうちのいずれかを選択的に表示し,2次元映像と同一な解像度を有する3次元映像を表示することができるディスプレイ装置及びその駆動方法に関するものである。
一般に,3次元映像表示装置は,使用者の左眼及び右眼に互いに異なるイメージを提供して使用者が見る映像に距離感と立体感を与える装置であって,使用者が偏光眼鏡のような補助器具を着用しなければならないステレオスコピー装置と,使用者が補助器具を着用しなくても3次元映像を視聴することができるオートステレオスコピー装置とに分けられる。
通常のオートステレオスコピー装置は,レンチキュラレンズやパララックスバリアーのような光学分離素子を利用して,イメージ表示部で実現された左眼用及び右眼用イメージを各々使用者の左眼及び右眼方向に空間分割する方式を採択している。このようなオートステレオスコピー装置に関する従来の技術として,米国特許第5465175号明細書及び米国特許第6046849号明細書に開示された3次元映像表示装置がある。
ところが,従来のオートステレオスコピー装置は,イメージ表示部に備えられた画素を左眼用及び右眼用に分離して,左眼用画素で左眼用イメージを表示すると同時に右眼用画素で右眼用イメージを表示するため,ディスプレイ装置が表示する3次元映像の解像度が2次元映像の半分またはそれ以下に低下する問題がある。
米国特許第5465175号明細書 米国特許第6046849号明細書
したがって,本発明は前記問題点を解消するためのものであって,本発明の目的は,2次元映像と同一な解像度を有する3次元映像を表示すると同時に,2次元映像及び3次元映像のうちのいずれか一つを選択的に表示することができるディスプレイ装置及びその駆動方法を提供することにある。
前記目的を達成するために,本発明は,白色光を放出する光源と,光源から光を受けてイメージを表示するイメージ表示部と,光源とイメージ表示部との間に配置され,光源から放出された光を使用者の左眼方向及び右眼方向に分離してイメージ表示部に提供するビームスプリッタと,ビームスプリッタの前,後面のうちのいずれかに提供され,光透過率が変化する複数のシャッター部材を備え,ビームスプリッタが分離した二方向の光のうちの少なくとも一方向の光が使用者に到達するように制御する光シャッターとを含む,ディスプレイ装置を提供する。
前記イメージ表示部は,透過型液晶表示器からなることができる。
前記ビームスプリッタは,光源と対向する一面に複数の三角プリズムを配置したプリズムシートあるいは複数のレンチキュラレンズを配置したレンチキュラレンズシートからなる。
前記光シャッターは,ビームスプリッタの光分離方向に沿って第1シャッター部材と第2シャッター部材とを交互に反復配置し,使用者の左眼及び右眼に向かう光経路上に各々第1シャッター部材及び第2シャッター部材が位置する。前記各々の三角プリズムあるいはレンチキュラレンズに対して一対の第1及び第2シャッター部材が対応配置される。
前記光シャッターは,ノーマリホワイトモード型液晶表示器からなることができる。
前記ディスプレイ装置は,イメージ表示部とビームスプリッタとの間に配置され,イメージ表示部に向かって光を集める集光素子をさらに含む。
前記ディスプレイ装置は,イメージ表示部に連結され,2次元映像信号または3次元映像のための左眼映像信号及び右眼映像信号の反復信号をイメージ表示部に提供する映像制御部と,光シャッターに連結され,シャッター部材の開閉信号を提供するシャッター制御部とをさらに含む。
前記ディスプレイ装置は,映像制御部がイメージ表示部に2次元映像信号を提供して,イメージ表示部で2次元映像を表示する段階と,シャッター制御部が全てのシャッター部材に開放信号を提供して,全てのシャッター部材で光を透過させる段階とによって,2次元映像を表示することができる。
また,前記ディスプレイ装置は,映像制御部がイメージ表示部に左眼映像信号及び右眼映像信号を交互に提供して,イメージ表示部が左眼イメージ及び右眼イメージを時分割表示する段階と,映像制御部が左眼映像信号及び右眼映像信号の間の区間でフレーム同期信号を発生させて,フレーム同期信号をシャッター制御部に伝達する段階と,シャッター制御部がフレーム同期信号によって左眼映像信号区間で光シャッターに第1駆動信号を提供して第2シャッター部材を開放させ,右眼映像信号区間で光シャッターに第2駆動信号を提供して第1シャッター部材を開放させる段階とによって,3次元映像を表示することができる。
本発明のディスプレイ装置は,光シャッターの動作有無によって2次元映像及び3次元映像を選択して表示することができ,2次元映像と同一な解像度の3次元映像を表示することができる長所を有する。また,本発明のディスプレイ装置は,イメージ表示部に使用者の左眼方向及び右眼方向に屈折した光を提供して3次元映像を表示するが,このような構造では,ビームスプリッタと光シャッターのピッチのみをマッチングさせれば良いのでイメージ表示部の画素サイズとは関係なくなり,既存の全てのイメージ表示部を適用できるという長所がある。さらに,ビームスプリッタとしてプリズムシートを用いる場合,プリズムシートが光の経路を屈折する役割を果たすので,従来のレンチキュラ方式やパララックスバリアー方式に比して使用者の立体映像を見られる視野が広くなる長所がある。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は,本発明の第1実施形態によるディスプレイ装置の分解斜視図であり,図2は,本発明の第1実施形態によるディスプレイ装置の部分拡大断面図である。
図1,図2を参照すれば,ディスプレイ装置は,白色光を放出する光源1と,光源1の前面に配置され,光源1から放出された光を使用者の左眼方向及び右眼方向に分離するビームスプリッタ10と,ビームスプリッタ10の前面に配置され,ビームスプリッタ10で分離された二方向の光のうちの少なくとも一方向の光を透過させる光シャッター20と,光シャッター20の前面に配置され,任意のイメージを表示するイメージ表示部2とを含む。
イメージ表示部2は,公知の透過型液晶表示器からなることができる。イメージ表示部2は,画面の水平方向(図面のX軸方向)及び垂直方向(図面のY軸方向)に沿って複数の赤(R),緑(G),青(B)画素を備え,この画素により任意のカラーイメージを表示する。
ビームスプリッタ10は,光源1と対向する一面に複数の垂直型三角プリズム11を配置した一種のプリズムシートからなることができる。プリズムシートを断面から見ると,各々の三角プリズム11は,第1側面12の傾斜角(θ1)と第2側面13の傾斜角(θ2)とが同一な大きさからなり,三角プリズム11の中心間距離,つまりピッチは,イメージ表示部2の画素のうちの水平方向に沿って配列される画素2aのピッチと同一とすることができる。
ビームスプリッタ10は,光源1から放出された光のうちの三角プリズム11の第1側面12に入射した光を使用者の左眼方向に屈折させ,三角プリズム11の第2側面13に入射した光を使用者の右眼方向に屈折させることにより,光源1から放出された光を各々使用者の左眼方向及び右眼方向に分離する役割を果たす。
光シャッター20は,光透過率が変化する複数のシャッター部材21を備え,ビームスプリッタ10で二方向に分離された光のうちの少なくとも一方向の光を選択的に透過させる。このために,光シャッター20は,ビームスプリッタ10の光分離方向(画面の水平方向で,図面のX軸方向)に沿って第1シャッター部材21Aと第2シャッター部材21Bとを交互に反復配置し,使用者の左眼に向かって分離された光経路上に第1シャッター部材21Aが位置するようにし,使用者の右眼に向かって分離された光経路上に第2シャッター部材21Bが位置するようにする。
ビームスプリッタ10に備えられた各々の三角プリズム11に対して一つの第1シャッター部材21A及び一つの第2シャッター部材21Bが対応配置されるのが好ましい。このような光シャッター20は,電圧無印加状態で光を通過させるノーマリホワイトモード(normally white mode)型液晶表示器の変形構造であるのが好ましい。
図3は,液晶表示器を応用した光シャッターの一例を示した部分分解斜視図である。
図3を参照すると,光シャッター20は,任意の間隔をおいて対向配置される第1及び第2基板31,32と,第1基板31の内面に形成される共通電極33と,第2基板32の内面に画面の垂直方向(図面のY軸方向)に沿ってストライプパターンに形成される第1及び第2電極34,35と,共通電極33と第1及び第2電極34,35とを覆って第1及び第2基板31,32の内面に各々形成される配向膜36と,一対の配向膜36の間に位置する液晶層37と,第1及び第2基板31,32の外面に付着される第1及び第2偏光板38,39とを含む。
第1電極34及び第2電極35は,画面の水平方向(図面のX軸方向)に沿って交互に反復配列され,第1及び第2電極34,35のピッチが三角プリズム11ピッチの半分になるように,一対の第1電極34及び第2電極35がビームスプリッタ10に備えられた一つの三角プリズム11に対応配置される。この時,第1電極34は互いに電気的に連結されて同一な電圧の印加を受け,第2電極35も互いに電気的に連結されて同一な電圧の印加を受ける。
液晶層37は,90゜のねじれ角を有するTN(Twisted Nematic)液晶分子からなる。このTN液晶分子は,電圧無印加状態で90゜のねじれ角を維持し,特定の電界が印加されると,ねじれ角が解れて第1及び第2基板31,32面に対して垂直方向に整列する特徴を有する。
第1及び第2偏光板38,39は,画面の水平及び垂直方向のうちの一方向に振動する光のみを選択的に透過させる線偏光板であって,第1偏光板38の偏光軸と第2偏光板39の偏光軸とが互いに直交するように配置される。
したがって,液晶層37を隔てて共通電極33と対向する第1電極34部分が第1シャッター部材21Aを構成し,液晶層37を隔てて共通電極33と対向する第2電極35部分が第2シャッター部材21Bを構成する。したがって,光シャッター20は,第1及び第2電極34,35に印加される電圧信号を利用して液晶分子のねじれ角を変化させ,第1シャッター部材21A及び第2シャッター部材21Bの光透過を制御することによってシャッター部材21の開閉を制御することができる。
一方,前述した構成において,イメージ表示部2の後面,好ましくはイメージ表示部2と光シャッター20との間には,イメージ表示部2に向かって広がって進行する光を集めるための集光素子3が配置される。集光素子3としては,光シャッター20と対向する一面に帯状の鋸部を同心円上に配列したフレネルレンズ(fresnel lens)が好ましい。
このように構成される本実施形態のディスプレイ装置において,前述したイメージ表示部2は,映像制御部4に連結されて映像信号(S1)の提供を受け,光シャッター20は,映像制御部4からフレーム同期信号(S2)の提供を受けて駆動されるシャッター制御部5に連結されて第1シャッター部材21A及び第2シャッター部材21Bを開閉させるための駆動信号の提供を受ける。
本実施形態のディスプレイ装置は,光シャッター20の動作有無によって2次元映像及び3次元映像を選択的に表示することができる。図4を参照して2次元モードの動作原理について説明し,図5,図6A,図6B,図7A及び図7Bを参照して3次元モードの動作原理について説明する。
まず,図4に示したように,2次元モードでは,映像制御部4がイメージ表示部2に2次元映像信号を提供して,光シャッター20のシャッター部材21が全てオフ(off)されて,ビームスプリッタ10を通過した光全体をイメージ表示部2に透過させる。したがって,使用者の左眼及び右眼に同一な2次元映像が提供されて,使用者は2次元映像を視聴することができる。
このような光シャッター20の透過機能は,図3に示したように,光シャッター20が電圧無印加状態で光を通過させるノーマリホワイトモード型液晶表示器構造を採用することによって可能になる。
この時,ビームスプリッタ10は,三角プリズム11のピッチが光シャッター20の第1シャッター部材21Aあるいは第2シャッター部材21Bのピッチと同一に設定されれば,三角プリズム11のピッチがイメージ表示部2の画素のピッチと正確に一致しなくても,三角プリズム11の左,右傾斜角(θ1,θ2)を調節することによって,三角プリズム11の第1側面12または第2側面13を通過した光がイメージ表示部2の全ての画素を経由するようにすることができるので,解像度が低下する問題を防ぐことができる。
次に,3次元モードでは,図5に示したように,映像制御部4が約80〜100Hzの周波数でイメージ表示部2に左眼映像信号及び右眼映像信号を反復提供して,イメージ表示部2で左眼イメージ及び右眼イメージを時分割駆動することができるようにする。これと同時に,映像制御部4は,左眼映像信号と右眼映像信号との間にフレーム同期信号(S2)を発生させて,これをシャッター制御部5に提供する。
そして,シャッター制御部5は,左眼映像信号に対応する奇数番目のフレーム同期信号から,光シャッター20の第2シャッター部材21Bをオン(on)させる第1シャッター駆動信号(S3−1)を発生させ,右眼映像信号に対応する偶数番号目のフレーム同期信号から,光シャッターの第1シャッター部材21Aをオンさせる第2シャッター駆動信号(S3−2)を発生させる。
したがって,イメージ表示部2が左眼イメージを表示するt1の間には,図6Aに示したように,光シャッター20の共通電極33にグラウンド電圧を印加した状態で第2電極35に駆動電圧を印加して,第2電極35と対向する液晶層37の液晶分子を第1及び第2基板31,32の面に対して垂直に整列させることによって,第2シャッター部材21Bの光透過を遮断する。
したがって,図6Bに示したように,光シャッター20が光源1から放出された光のうちの三角プリズム11の第1側面12を通過した光のみを透過させてイメージ表示部2に提供することにより,イメージ表示部2が実現する左眼イメージが使用者の左眼方向に提供される。
そして,イメージ表示部2が右眼イメージを表示するt2の間には,図7Aに示したように,光シャッター20の共通電極33にグラウンド電圧を印加した状態で第1電極34に駆動電圧を印加して,第1電極34と対向する液晶層37の液晶分子を第1及び第2基板31,32の面に対して垂直に整列させることによって,第1シャッター部材21Aの光透過を遮断する。
したがって,図7Bに示したように,光シャッター20が光源1から放出された光のうちの三角プリズム11の第2側面13を通過した光のみを透過させてイメージ表示部2に提供することにより,イメージ表示部2が実現する右眼イメージが使用者の右眼方向に提供される。
(第2実施形態)
図8は,本発明の第2実施形態によるディスプレイ装置を示した部分拡大断面図である。図8を参照すると,本実施形態のディスプレイ装置は,前述した第1実施形態の構造を基本としながら,ビームスプリッタ10が,光源1と対向する一面に複数の垂直型レンチキュラレンズ14を配置したレンチキュラレンズシートからなる。
(第3実施形態)
図9は,本発明の第3実施形態によるディスプレイ装置を示した部分拡大断面図である。図9を参照すると,本実施形態のディスプレイ装置は,前述した第1実施形態の構造を基本としながら,光シャッター20が光源1の前面に配置され,ビームスプリッタ10が光シャッター20の前面に配置される。
以上説明したように,上記各実施形態によるディスプレイ装置は,前述したt1及びt2の動作を交互に繰り返して3次元映像を表示し,t1及びt2時間にイメージ表示部2に提供された光がイメージ表示部2の全ての画素を経由することにより,使用者が見る左眼イメージ及び右眼イメージは2次元映像と同一な解像度を有する。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
第1実施形態によるディスプレイ装置の分解斜視図である。 第1実施形態によるディスプレイ装置の部分断面図である。 液晶表示器を応用した光シャッターの一構成例を説明するために示した部分分解斜視図である。 2次元モードの動作原理を説明するために示したディスプレイ装置の部分断面図である。 3次元モードの動作原理を説明するために示したディスプレイ装置の電圧波形を示す説明図である。 3次元モードのt1時間での光シャッターの動作状態を示した部分分解斜視図である。 3次元モードのt1時間でのディスプレイ装置の動作状態を示した部分断面図である。 3次元モードのt2時間での光シャッターの動作状態を示した部分分解斜視図である。 3次元モードのt2時間でのディスプレイ装置の動作状態を示した部分断面図である。 第2実施形態によるディスプレイ装置の部分断面図である。 第3実施形態によるディスプレイ装置の部分断面図である。
符号の説明
1 光源
2 イメージ表示部
3 集光素子
4 映像制御部
5 シャッター制御部
10 ビームスプリッタ
11 三角プリズム
12 三角プリズムの第1側面
13 三角プリズムの第2側面
20 光シャッター
21 シャッター部材
21A 第1シャッター部材
21B 第2 シャッター部材
31 第1基板
32 第2基板
33 共通電極
34 第1電極
35 第2電極
36 配向膜
37 液晶層
38 第1偏光板
39 第2偏光板

Claims (13)

  1. 白色光を放出する光源と;
    前記光源から光を受けてイメージを表示するイメージ表示部と;
    前記光源と前記イメージ表示部との間に配置され,光源から放出された光を使用者の左眼方向及び右眼方向に分離して前記イメージ表示部に提供するビームスプリッタと;
    前記ビームスプリッタの前,後面のうちのいずれかに提供され,光透過率が変化する複数のシャッター部材を備え,ビームスプリッタが分離した二方向の光のうちの少なくとも一方向の光が使用者に到達するように制御する光シャッターと;
    を含むことを特徴とする,ディスプレイ装置。
  2. 前記イメージ表示部は,透過型液晶表示器からなることを特徴とする,請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記ビームスプリッタは,前記光源と対向する一面に複数の三角プリズムを配置したプリズムシートからなることを特徴とする,請求項1または2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記ビームスプリッタは,前記光源と対向する一面に複数のレンチキュラレンズを配置したレンチキュラレンズシートからなることを特徴とする,請求項1または2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記光シャッターは,前記ビームスプリッタの光分離方向に沿って第1シャッター部材と第2シャッター部材とを交互に反復配置し,使用者の左眼及び右眼に向かう光経路上に各々第1シャッター部材及び第2シャッター部材が位置することを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  6. 前記光シャッターは前記ビームスプリッタの光分離方向に沿って第1シャッター部材と第2シャッター部材とを交互に反復配置し,前記各々の三角プリズムに対して一対の第1及び第2シャッター部材が対応配置されることを特徴とする,請求項3に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記光シャッターは前記ビームスプリッタの光分離方向に沿って第1シャッター部材と第2シャッター部材とを交互に反復配置し,前記各々のレンチキュラレンズに対して一対の第1及び第2シャッター部材が対応配置されることを特徴とする,請求項4に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記光シャッターはノーマリホワイトモード型液晶表示器からなることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  9. 前記光シャッターは,
    互いに対向配置される第1及び第2基板と,
    前記第1基板の内面に形成される共通電極と,
    前記第2基板の内面にストライプパターンに形成されると同時に前記ビームスプリッタの光分離方向に沿って交互に反復配置される第1及び第2電極と,
    前記共通電極と前記第1及び第2電極とを覆って前記第1及び第2基板の内面に各々形成される一対の配向膜と,
    前記一対の配向膜の間に位置する液晶層と,
    前記第1及び第2基板の外面に各々付着される第1及び第2偏光板と,
    を含み,
    前記第1及び第2電極は,各々前記シャッター部材に一対一で対応することを特徴とする,請求項8に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記イメージ表示部とビームスプリッタとの間に配置され,前記イメージ表示部に向かって光を集める集光素子をさらに含むことを特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  11. 前記イメージ表示部に連結され,2次元映像信号,または3次元映像のための左眼映像信号及び右眼映像信号の反復信号を前記イメージ表示部に提供する映像制御部と;
    前記光シャッターに連結され,シャッター部材の開閉信号を提供するシャッター制御部と;
    をさらに含むことを特徴とする,請求項1〜10のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  12. 請求項11に記載のディスプレイ装置を駆動する方法であって,
    前記映像制御部が前記イメージ表示部に2次元映像信号を提供して,前記イメージ表示部で2次元映像を表示する段階と;
    前記シャッター制御部が全てのシャッター部材に開放信号を提供して,全てのシャッター部材で光を透過させる段階と;
    を含むことを特徴とする,ディスプレイ装置の駆動方法。
  13. 請求項11に記載のディスプレイ装置を駆動する方法であって,
    前記映像制御部が前記イメージ表示部に左眼映像信号及び右眼映像信号を交互に提供して,前記イメージ表示部が左眼イメージ及び右眼イメージを時分割表示する段階と;
    前記映像制御部が左眼映像信号と右眼映像信号との間の区間でフレーム同期信号を発生させて,フレーム同期信号をシャッター制御部に伝達する段階と;
    前記シャッター制御部がフレーム同期信号によって左眼映像信号区間で光シャッターに第1駆動信号を提供して第2シャッター部材を開放させ,右眼映像信号区間で光シャッターに第2駆動信号を提供して第1シャッター部材を開放させる段階と;
    を含むことを特徴とする,ディスプレイ装置の駆動方法。
JP2004162905A 2003-06-02 2004-06-01 ディスプレイ装置及びその駆動方法 Expired - Lifetime JP4794827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030035428A KR100728204B1 (ko) 2003-06-02 2003-06-02 2차원 영상과 3차원 영상 겸용 디스플레이 장치
KR2003-035428 2003-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004364296A true JP2004364296A (ja) 2004-12-24
JP4794827B2 JP4794827B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=33536161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162905A Expired - Lifetime JP4794827B2 (ja) 2003-06-02 2004-06-01 ディスプレイ装置及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7139042B2 (ja)
JP (1) JP4794827B2 (ja)
KR (1) KR100728204B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133024A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Nikon Corp 表示装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001022154A2 (en) * 1999-09-22 2001-03-29 Light And Sound Design, Ltd. Multilayer control of gobo shape
JP4024769B2 (ja) * 2004-03-11 2007-12-19 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
US7561217B2 (en) * 2004-09-09 2009-07-14 Au Optronics Corporation Liquid crystal display apparatus and method for improving precision 2D/3D viewing with an adjustable backlight unit
US8094184B2 (en) * 2004-10-07 2012-01-10 Pioneer Corporation Stereoscopic two-dimensional display device
KR100584902B1 (ko) * 2004-12-31 2006-05-29 광운대학교 산학협력단 단말기용 3차원 입체영상 디스플레이 장치
DE102005012348B3 (de) * 2005-03-09 2006-07-27 Seereal Technologies Gmbh Sweet-Spot-Einheit für ein Multi-User-Display mit erweitertem Betrachterbereich
JP2006267222A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Corp 投射型スクリーンおよび画像投影システム
KR101107177B1 (ko) * 2005-07-27 2012-01-25 삼성모바일디스플레이주식회사 입체 영상 표시 장치
KR101170120B1 (ko) * 2005-07-27 2012-07-31 삼성전자주식회사 비안경식 3차원 디스플레이 장치
KR100959103B1 (ko) * 2005-08-25 2010-05-25 삼성모바일디스플레이주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
US7813042B2 (en) * 2005-09-12 2010-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display
US7518664B2 (en) * 2005-09-12 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display having parallax optic disposed within an image display element that has an image display layer sandwiched between TFT and color filter substrates
JP4641035B2 (ja) * 2005-09-16 2011-03-02 シャープ株式会社 表示装置
KR100728113B1 (ko) 2005-10-20 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시장치 및 그 구동 방법
JP4548379B2 (ja) * 2006-03-31 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 三次元画像表示装置
WO2007117485A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Sony Computer Entertainment Inc. Screen sharing method and apparatus
CN101512415B (zh) * 2006-09-07 2012-06-06 夏普株式会社 图像显示装置、电子设备和视差屏障元件
DE602007007238D1 (de) * 2006-12-19 2010-07-29 Koninkl Philips Electronics Nv Autostereoskopische anzeigeeinrichtung und system damit
KR101309793B1 (ko) * 2007-01-12 2013-09-23 삼성전자주식회사 입체 영상을 처리하는 영상장치 및 그 제어방법
US20100081477A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Motorola, Inc. Portable device display presenting two and three dimensional images
US8619354B2 (en) 2008-12-24 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. High speed optical shutter, method of operating the same and apparatus including the same
JP5619365B2 (ja) * 2009-03-13 2014-11-05 ソニー株式会社 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
WO2011008626A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Sony Computer Entertainment America Llc System and method of displaying multiple video feeds
US9042014B1 (en) * 2009-09-25 2015-05-26 Rockwell Collins, Inc. Autostereoscopic display
JP5612424B2 (ja) * 2010-10-01 2014-10-22 株式会社ジャパンディスプレイ 立体画像表示装置
KR20120083196A (ko) 2011-01-17 2012-07-25 서울대학교산학협력단 부분적으로 코팅된 구조물 어레이를 구비한 광학 필름 및 그의 제조 방법
CN102650741B (zh) * 2012-03-16 2014-06-11 京东方科技集团股份有限公司 一种分光器件及其制作方法和3d显示装置
KR102008213B1 (ko) 2012-07-27 2019-08-08 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 입체 영상 표시 장치
KR20140028475A (ko) * 2012-08-29 2014-03-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 렌즈 패널, 이를 포함하는 3차원 패널 어셈블리 및 표시 장치
KR102062765B1 (ko) * 2012-09-18 2020-02-11 삼성전자주식회사 이미지 변환 메커니즘을 갖춘 3d 이미지 캡쳐 시스템과 그 사용 방법
KR20140052819A (ko) * 2012-10-24 2014-05-07 엘지디스플레이 주식회사 시야각 제어가 가능한 백라이트 유닛을 구비한 액정표시장치
CN102997133B (zh) * 2012-11-20 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 双视背光模组及液晶显示装置
TW201426014A (zh) * 2012-12-28 2014-07-01 Ind Tech Res Inst 立體顯示系統
US20140192033A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Htc Corporation 3d image apparatus and method for displaying images
US20150177608A1 (en) * 2013-02-01 2015-06-25 Jeremy Richard Nelson Auto stereoscopic projector screen
KR101463918B1 (ko) * 2013-04-26 2014-11-21 한화첨단소재 주식회사 다인시점 무안경 입체영상 디스플레이 장치
US9967546B2 (en) 2013-10-29 2018-05-08 Vefxi Corporation Method and apparatus for converting 2D-images and videos to 3D for consumer, commercial and professional applications
US20150116458A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Barkatech Consulting, LLC Method and apparatus for generating enhanced 3d-effects for real-time and offline appplications
US10158847B2 (en) 2014-06-19 2018-12-18 Vefxi Corporation Real—time stereo 3D and autostereoscopic 3D video and image editing
KR20180076541A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 주식회사 케이티 플로팅 홀로그램 장치
KR101868405B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-20 한국과학기술연구원 증강현실 및 가상현실 전환 가능한 디스플레이 장치
WO2019066453A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 삼성전자 주식회사 광 스위치 및 이를 이용한 이미지 시스템
JP2021177613A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 株式会社Jvcケンウッド 表示装置、表示装置の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146043A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP2000102038A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
JP2001042258A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Hit Design:Kk 多眼3次元ディスプレイ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05127113A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Seiko Epson Corp 画像表示装置および立体画像表示装置
GB2272555A (en) 1992-11-11 1994-05-18 Sharp Kk Stereoscopic display using a light modulator
JPH08327948A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Canon Inc 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP2846856B2 (ja) 1996-07-19 1999-01-13 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
US6046849A (en) 1996-09-12 2000-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Parallax barrier, display, passive polarisation modulating optical element and method of making such an element
US6084647A (en) * 1996-11-22 2000-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPH10161061A (ja) 1996-12-02 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP4076028B2 (ja) * 1997-02-18 2008-04-16 大日本印刷株式会社 偏光分離フィルム、バックライト及び液晶表示装置
JPH11285030A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Mr System Kenkyusho:Kk 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
US6157424A (en) * 1998-03-30 2000-12-05 Dimension Technologies, Inc. 2D/3D imaging display
JP4560869B2 (ja) * 2000-02-07 2010-10-13 ソニー株式会社 メガネなし表示システムおよびバックライトシステム
GB0017008D0 (en) * 2000-07-12 2000-08-30 Street Graham S B Structured light source
JP4472166B2 (ja) 2000-12-22 2010-06-02 オリンパス株式会社 3次元撮像装量

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09146043A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP2000102038A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
JP2001042258A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Hit Design:Kk 多眼3次元ディスプレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133024A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Nikon Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040103724A (ko) 2004-12-09
US20040263698A1 (en) 2004-12-30
US7139042B2 (en) 2006-11-21
KR100728204B1 (ko) 2007-06-13
JP4794827B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794827B2 (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP4934975B2 (ja) 画像表示装置
JP4644594B2 (ja) 3次元映像ディスプレイ装置
JP4934974B2 (ja) 画像表示装置
KR101128519B1 (ko) 고해상도 오토스테레오스코픽 디스플레이
JP5426067B2 (ja) 2次元兼用の立体映像表示装置
TWI387316B (zh) 立體影像顯示裝置與立體影像顯示方法
KR100608023B1 (ko) 하나의 프로젝터를 사용한 투사형 3차원 영상 디스플레이장치
JP3570104B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006276569A (ja) 液晶表示装置
JP2011059638A (ja) 立体画像表示装置
JP4349963B2 (ja) 立体画像表示装置
JP2908300B2 (ja) 立体表示装置
JP2006184447A (ja) 三次元映像表示装置
JP2008541165A (ja) フラットパネルディスプレイを利用した3次元映像表示装置
JP2002296540A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
KR20010062077A (ko) 개인용 입체 컴퓨터
KR100658670B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치
KR20000039515A (ko) 입체영상 디스플레이장치
JP3463960B2 (ja) 立体画像表示装置
JP2999953B2 (ja) 偏光眼鏡を用いた立体映像表示装置
JP2007240655A (ja) 画像表示装置
JP2005346072A (ja) 立体映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4794827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250