JP2004363456A - 半導体装置の製造方法および製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004363456A
JP2004363456A JP2003162133A JP2003162133A JP2004363456A JP 2004363456 A JP2004363456 A JP 2004363456A JP 2003162133 A JP2003162133 A JP 2003162133A JP 2003162133 A JP2003162133 A JP 2003162133A JP 2004363456 A JP2004363456 A JP 2004363456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier gas
semiconductor device
gas
gas supply
mocvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003162133A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Fujiwara
章裕 藤原
Shoji Hiramatsu
正二 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003162133A priority Critical patent/JP2004363456A/ja
Priority to US10/859,190 priority patent/US7141497B2/en
Publication of JP2004363456A publication Critical patent/JP2004363456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
    • C23C16/4482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material by bubbling of carrier gas through liquid source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】信頼性の高い品質を維持できる生産性の高い半導体装置の製造方法および製造装置を提供すること。
【解決手段】ガス供給工程で、並列に配置されたフルスケールの異なる複数個のマスフローコントローラ6a〜6cの選択的な作動によりキャリアガスをバブリング装置4に供給する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MOCVD法により基板の膜に有機金属ガスの気相エピタキシャル成長をおこなう半導体装置の製造方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
発光ダイオード、レーザダイオードあるいはフォトダイオード等のオプトエレクトロニクスデバイスの製造においては、例えば、サファイア基板より成る基板上にIII−V族窒化物膜、特にAlxGayInzN(ただしx+y+z=1、x≧0、y≧0、z≧0)膜をエピタキシャル成長させることが行われている。このAlxGayInzN(ただしx+y+z=1、x≧0、y≧0、z≧0)膜のエピタキシャル成長プロセスとしては、従来からMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition 有機金属化学的気相成長)法が知られている。
【0003】
これは、LPE(液相エピタキシャル成長)法による場合は、Alの偏析係数の大きさから成長できないこと、また、VPE(気相エピタキシー)法では、エピタキシャル成長反応室の壁との反応から成長がきわめて困難である等の理由からである。
【0004】
MOCVD法でAlxGayInzN(ただしx+y+z=1、x≧0、y≧0、z≧0)膜を成膜する場合には、加熱装置によって所定の温度に加熱されたサセプタ上に載置された基板を反応容器の内部に保持し、この反応容器に、トリメチルアルミニウムガス、トリメチルガリウムガスまたはトリメチルインジウムガスまたはこれらの有機金属ガスの2種以上の混合ガスと、アンモニアとを、水素や窒素のようなキャリアガスと一緒に導入し、有機金属とアンモニアとの反応によってAlxGayInzN(ただしx+y+z=1、x≧0、y≧0、z≧0)で表わされる膜、すなわちアルミニウム窒化膜、ガリウム窒化膜、インジウム窒化膜或いはアルミニウム−ガリウム窒化膜、アルミニウム−インジウム窒化膜、ガリウム−インジウム窒化膜を基板上に堆積させるようにしている(例えば、特許文献1を参照)。
【0005】
図6に模式図を示すように、従来のMOCVD製造装置では、反応容器(不図示)へ原料ガスを供給するガスの供給制御については、各層のエピタキシャル成膜の際に、ガスの流量制御について、1個のバブリング装置31に対して配設されている1つのガス系統に設けた1個のMFC(マスフローコントローラ)32によりおこなっていた。すなわち、ガスの流量制御は図7にグラフを示すように、MFC32の出力と実流量について等分割での流量制御を行ない、その際にMFC32の流量制御は±1.0%程度で制御されていた。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−246323 (段落番号0005)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、従来のMOCVD製造装置ではガス流量制御については、1個のバブラーに対して配設されている1つのガス系統に設けた1個のMFCにより、MFCの出力と実流量について等分割での流量制御を行なっており、その際にMFCの流量制御は±1.0%で制御されていた。
【0008】
しかしながら、例えば、使用ガスがTMG(トリ・メチル・ガリウム)やTMA(トリ・メチル・アルミニウム)を使用する場合には、相互のMFCのばらつきにより、実際には設計値通りの膜組成のエピ成膜が困難であった。その結果、成膜されたデバイスに関して、エピタキシャル膜のロット間の波長/輝度のばらつきを所定範囲内に抑えることが困難であった。
【0009】
本発明はこれらの事情に基づいてなされたもので、信頼性の高い品質を維持できる生産性の高い半導体装置の製造方法および製造装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、反応容器内に載置された基板に対してMOCVD法によりエピタキシャル層を成膜する半導体装置の製造方法であって、
キャリアガスをマスフローコントローラを介してバブリング装置に供給し所要の有機金属を含むキャリアガスを反応容器へ供給するガス供給工程と、前記基板にエピタキシャル層を成膜する成膜工程とを具備し、
前記ガス供給工程では、1つのキャリアガス系統に配設されたフルスケールの異なる複数個のマスフローコントローラの選択的な作動により前記キャリアガスがバブリング装置に供給されていることを特徴とする半導体装置の製造方法である。
【0011】
また本発明によれば、前記半導体装置がLEDであり、前記バブリング装置には有機金属供給源としてトリ・メチル・ガリウムまたはトリ・メチル・アルミニウムが収納されていることを特徴とする半導体装置の製造方法である。
【0012】
また本発明によれば、反応容器内に載置された基板に対して、キャリアガス供給源からのキャリアガスをマスフローコントローラにより流量制御してバブリング装置に供給して、前記基板にMOCVD法によりエピタキシャル層を成膜する半導体装置の製造装置であって、
前記マスフローコントローラは、1つのキャリアガス系統に対してフルスケールの異なる複数個が並列に配置されていることを特徴とする半導体装置の製造装置である。
【0013】
また本発明によれば、前記マスフローコントローラの少なくとも1つは、デュアルレンジタイプであることを特徴とする半導体装置の製造装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0015】
図1は、本発明の実施の形態を示す有機金属気相成長装置(MOCVD装置)の概略構成図である。原料供給部1に対して配管Pで接続された気相成長反応部である反応容器2が設けられて構成されている。原料供給部1は、例えば、III族あるいはV族の半導体の気相成長を行う場合、III族元素の有機金属源供給源3、すなわち、例えばAl、Ga、In原料の例えばTMA(トリ・メチル・アルミニウム)、TMG(トリ・メチル・ガリウム)、TMI(トリ・メチル・インジウム)もしくはTEA(トリ・エチル・アルミニウム)、TEG(トリ・エチル・ガリウム)、TEI(トリ・エチル・インジウム)等の原料がそれぞれ収容されたバブリング装置4が設けられ、これら各有機金属供給源3の各バブリング装置4にそれぞれキャリアガス供給源5からのガス例えばHを、それぞれ流量制御装置いわゆるMFC6a〜6c(マスフローコントローラ、詳細は後述する)を通じて供給してバブリングを行うことができるように形成され、所要の有機金属を含むキャリアガスを、被処理物7である例えば半導体基体が配置された反応容器2に供給するように構成されている。
【0016】
一方、この原料供給部1には、P、As等のV族原料ガスPH、AsH等の供給源として特殊高圧原料ガス供給源8が設けられ、これより所要のV族原料ガスが、バルブVを介してMFC9によってその流量が制御されて、反応容器2に供給するように構成されている。
【0017】
更に、H、N等のいわゆるパージガス供給源11が設けられ、これよりのガスを、反応容器2の内部における反応すなわち気相成長作業の終了後、気相成長作業の開始前等において、それぞれバルブを操作して反応容器2の内部に供給して残留気体等を排除するように構成されている。
【0018】
なお、図1においては、有機金属供給源3および特殊高圧原料ガス供給源8とこれらに付随する構成を各1組を代表的に示したが、実際には目的とする気相成長に応じて用いられるIII族およびV族元素の数に応じた組数の有機金属供給源3および特殊高圧原料ガス供給源8とこれらに付随する構成が配置される。
【0019】
反応容器は、被処理物7を載置するテーブル12の下方に高周波コイル等の加熱手段13を具備し、また図示しないが排気系、すなわち排気ポンプ、排気気体の浄化手段等が連結されている。
【0020】
キャリアガス供給源5、特殊高圧原料ガス供給源8、パージガス供給源11には、それぞれ開閉バルブV〜Vが設けられている。
【0021】
また、MOCVD装置では、1組の原料供給部1に対して1つの反応容器2が設けられた構成とは限らず、1組の原料供給部1に対して複数の反応容器2を設けることもできる。
【0022】
次に、図2の模式図を参照して、MFC6a〜6cの配置について説明する。MFC6a〜6cは1個の原料供給部1に対して、それぞれバルブを介して並列に3個が管路で接続されている。この3個のMFC6a〜6cは、フルスケールが異なり、例えば、第1MFC6aはフルスケールが200ccmまたはsccm(標準状態でのcm/min)であり、第2MFC6bはフルスケールが60ccmであり、第2MFC6cはフルスケールが20ccmに設定されている。また、各MFC6a〜6cの制御精度は、図3に示した通りである。
【0023】
これらにより、バルブの開閉により、任意のMFC6a〜6cを作動させて、設定流量に対する制御精度を上げることができる。
【0024】
例えば設定流量5ccmの場合、各MFC6a〜6cのガス制御が±1.0%で同じであっても、フルスケールが200ccmのMFC6a、からフルスケールが20ccmMFC6cへ切替えると、フルスケール200ccmでは±1.0ccmに対して、フルスケール20ccmでは±0.1ccmとなり制御精度を上げることができる。
【0025】
なお、フルスケールに応じた各MFC6a〜6cの選定は、成膜するエピタキシャル層の膜厚に応じて設定する。ガスに応じた膜厚と流量との関係は予めデータとして記憶されているので、例えば、流量が18ccmであるならば、フルスケールが20ccmのMFC6cを用いる。
【0026】
また、各MFC6a〜6cはDual Rangeタイプのものを用いている。すなわち、Dual Rangeタイプを用いることで、MFC6a〜6cのフルスケール内での特定のガス流量範囲で制御性を±0.5から±0.2%に変更して高制御可能になる。すなわち、図4にDual Rangeタイプのガス制御イメージを示す。Dual RangeタイプのMFC6a〜6cはフルスケールの切り分けを小流領域Nで細かく取ることにより、小流領域Nでの精度低下を防止することが可能になる。つまり、Dual RangeタイプのMFC6a〜6cはフルスケールの切り分けを小流領域で細かく取ることにより、小流領域での精度低下を防止することを可能になる。図2に示したように、フルスケールの異なるDual RangeタイプのMFC6a〜6cを3個並列に配置することにより、例えば、TMG等の使用ガスの流量範囲が0〜20ccmにおいては、流量制御が±0.2%以下にすることができる。なお、フルスケールの切り分けは、小流領域で細かく切る必要はなく、他の領域で細かいレンジを取ることも可能である。
【0027】
(実施例)
上述の複数個のフルスケールの異なるDual RangeタイプのMFC6a〜6cによる流量制御によるMOCVD装置により製造された、実際の半導体デバイス(LED)の波長特性のばらつきについて確認を行った。
【0028】
デバイスの製造は、まず、GaAs基板をMOCVD装置の反応容器の内部に入れ、反応ガスのTMG、TMA、TMIn(トリ・メチル・インジウム)およびホスフィン(PH)を、キャリアガスの水素(H)と共に導入し、500〜900℃程度でエピタキシャル成長させ、ノンドープのIn0.49(Ga0.60Al0.40)0.51Pからなる層を0.5μm程度エピタキシャル成長させた。
【0029】
TMGおよびTMAのベース流量を設定値からずらした際の波長を調べたところ、従来のMOCVD装置でのMFC6a〜6cの流量制御では、±1.0%で成膜されたLEDの波長のばらつきが±2.0nmであるのに対して、図5にグラフで示したように、上述の実施の形態で示したDual RangeタイプのMFC6a〜6cによる流量制御によるMOCVD装置では、流量制御が±0.2%で成膜されたLEDの波長のばらつきが±0.5nmに改善されていることを確認した。
【0030】
以上に説明したように、上述の実施の形態によれば、MOCVD装置でガス流量を制御するMFC6a〜6cを、複数個のフルスケールの異なるDual Rangeタイプのものを用いて、エピタキシャル成長層の厚さに応じてフルスケールの値を設定し、それによりガスの流量制御をおこなった。したがって、エピタキシャル成長層の厚さに応じて、設計値通りの高精度のエピタキシャル成長層の成膜が可能になった。
【0031】
高精度のエピタキシャル成長層の成膜により、成膜された半導体デバイスであるLEDにおいては、製造ロット間の波長および輝度ばらつきが抑制された。また、それにより高輝度LEDの歩留まりおよび信頼性が飛躍的に向上した。
【0032】
なお、上述のMOCVD装置による成膜は、上述の実施の形態では半導体デバイスとしてLEDの場合について説明したが、その他の半導体デバイスであってもMOCVD装置でエピキシャル層を成膜するものであれば、それらに適用することができるのは言うまでもない。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、高精度で信頼性の高い成膜が可能になり、それにより、高精度の半導体デバイスを高い生産性で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す有機金属気相成長装置(MOCVD装置)の概略構成図。
【図2】本発明の実施の形態を示すMOCVD装置のMFCの配置図。
【図3】MFCの制御精度のデータ。
【図4】デュアルレンジによる制御の説明のグラフ。
【図5】LEDの波長のばらつきの説明のグラフ。
【図6】従来のMFCの配置図。
【図7】従来の制御の説明グラフ。
【符号の説明】
1…原料供給部、2…反応容器、3…有機金属供給源、4…バブリング装置、5…キャリアガス供給源、6a〜6c…MFC、7…被処理物、8…特殊高圧ガス供給源、9…MFC、11…パージガス供給源、12…テーブル、13…加熱手段

Claims (4)

  1. 反応容器内に載置された基板に対してMOCVD法によりエピタキシャル層を成膜する半導体装置の製造方法であって、
    キャリアガスをマスフローコントローラを介してバブリング装置に供給し所要の有機金属を含むキャリアガスを反応容器へ供給するガス供給工程と、前記基板にエピタキシャル層を成膜する成膜工程とを具備し、
    前記ガス供給工程では、1つのキャリアガス系統に配設されたフルスケールの異なる複数個のマスフローコントローラの選択的な作動により前記キャリアガスがバブリング装置に供給されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記半導体装置がLEDであり、前記バブリング装置には有機金属供給源としてトリ・メチル・ガリウムまたはトリ・メチル・アルミニウムが収納されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 反応容器内に載置された基板に対して、キャリアガス供給源からのキャリアガスをマスフローコントローラにより流量制御してバブリング装置に供給して、前記基板にMOCVD法によりエピタキシャル層を成膜する半導体装置の製造装置であって、
    前記マスフローコントローラは、1つのキャリアガス系統に対してフルスケールの異なる複数個が並列に配置されていることを特徴とする半導体装置の製造装置。
  4. 前記マスフローコントローラの少なくとも1つは、デュアルレンジタイプであることを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造装置。
JP2003162133A 2003-06-06 2003-06-06 半導体装置の製造方法および製造装置 Pending JP2004363456A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003162133A JP2004363456A (ja) 2003-06-06 2003-06-06 半導体装置の製造方法および製造装置
US10/859,190 US7141497B2 (en) 2003-06-06 2004-06-03 MOCVD apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003162133A JP2004363456A (ja) 2003-06-06 2003-06-06 半導体装置の製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004363456A true JP2004363456A (ja) 2004-12-24

Family

ID=34054368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003162133A Pending JP2004363456A (ja) 2003-06-06 2003-06-06 半導体装置の製造方法および製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7141497B2 (ja)
JP (1) JP2004363456A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030219917A1 (en) * 1998-12-21 2003-11-27 Johnson Ralph H. System and method using migration enhanced epitaxy for flattening active layers and the mechanical stabilization of quantum wells associated with vertical cavity surface emitting lasers
US7860137B2 (en) * 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
CA2581614A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
JP5855921B2 (ja) * 2010-12-17 2016-02-09 株式会社堀場エステック ガス濃度調整装置
US9276190B2 (en) 2013-10-01 2016-03-01 The Pen Practical method of producing an aerogel composite continuous thin film thermoelectric semiconductor material by modified MOCVD
CN110034011A (zh) * 2019-04-23 2019-07-19 湖南艾科威智能装备有限公司 一种适用于低压扩散炉的源压控制方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966499A (en) * 1997-07-28 1999-10-12 Mks Instruments, Inc. System for delivering a substantially constant vapor flow to a chemical process reactor
GB9801521D0 (en) * 1998-01-23 1998-03-25 Secretary Trade Ind Brit Flow controller
JP3522544B2 (ja) * 1998-08-24 2004-04-26 忠弘 大見 流体可変型流量制御装置
US6581623B1 (en) * 1999-07-16 2003-06-24 Advanced Technology Materials, Inc. Auto-switching gas delivery system utilizing sub-atmospheric pressure gas supply vessels
JP3607664B2 (ja) 2000-12-12 2005-01-05 日本碍子株式会社 Iii−v族窒化物膜の製造装置
US20040247787A1 (en) * 2002-04-19 2004-12-09 Mackie Neil M. Effluent pressure control for use in a processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US7141497B2 (en) 2006-11-28
US20050014366A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6569765B1 (en) Hybrid deposition system and methods
US8080466B2 (en) Method for growth of nitrogen face (N-face) polarity compound nitride semiconductor device with integrated processing system
US20110244617A1 (en) Forming a compound-nitride structure that includes a nucleation layer
US20080050889A1 (en) Hotwall reactor and method for reducing particle formation in GaN MOCVD
US8138069B2 (en) Substrate pretreatment for subsequent high temperature group III depositions
US20110081771A1 (en) Multichamber split processes for led manufacturing
TW201106502A (en) Cluster tool for LEDs
US20120235115A1 (en) Growth of iii-v led stacks using nano masks
KR20100075597A (ko) 금속­유기 화학기상증착 및 하이드라이드 기상 에피택시를 이용한 ⅲ­ⅴ 질화물 필름의 성장 중에 기생형 입자의 형성을 억제하는 방법
US20090320746A1 (en) Method for producing group iii-v compound semiconductor
JP2004363456A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
KR20020029614A (ko) Ⅲ족 질화물 에피택셜 기판 및 그 사용 방법
Scholz MOVPE of Group‐III Heterostructures for Optoelectronic Applications
JPH08316151A (ja) 半導体の製造方法
JP2004524690A (ja) ハイブリッド成長システムと方法
JP2003303995A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2004087565A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子の製造方法
JP2007123628A (ja) 半導体製造方法及びサテライト
TW201312788A (zh) 氣相成長方法及發光元件用基板的製造方法
JP2005101623A (ja) Iii族窒化物半導体結晶、その製造方法、iii族窒化物半導体エピタキシャルウェーハ
US20130295283A1 (en) Chemical vapor deposition apparatus with multiple inlets for controlling film thickness and uniformity
JP2007157842A (ja) Iii−v化合物半導体を成長する方法
JP4768773B2 (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP4894862B2 (ja) Iii−v化合物半導体を成長する方法
KR101695306B1 (ko) 질화물 반도체의 제조 방법 및 이를 이용한 전력 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609