JP2004355047A - 引き出し構造 - Google Patents

引き出し構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004355047A
JP2004355047A JP2003148327A JP2003148327A JP2004355047A JP 2004355047 A JP2004355047 A JP 2004355047A JP 2003148327 A JP2003148327 A JP 2003148327A JP 2003148327 A JP2003148327 A JP 2003148327A JP 2004355047 A JP2004355047 A JP 2004355047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
drawer
plate
product case
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003148327A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yasaka
義男 矢坂
Masahiro Nishi
正博 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2003148327A priority Critical patent/JP2004355047A/ja
Publication of JP2004355047A publication Critical patent/JP2004355047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

【課題】作業者に与える負担が少なく引き出しを容易に出し入れすることが可能な引き出し構造を提供する。
【解決手段】前後方向にスライド可能に設けられる引き出しの構造において、略長方形状の引き出しと、前記引き出しの後方の両側の対称な位置にそれぞれ設けられるローラと、前記引き出しが収納される収納部と、前記引き出しの前記両側のそれぞれに対向して前記収納部に設けられ、前記ローラを前記前後方向にスライド可能に支持するガイドレールとを含み、前記ガイドレールが、前記引き出しが前方にスライドされるにつれ前記ローラの軌道を上方に移動させるように形成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、自動販売機内の商品収納部に適用される引きだし構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7に従来の自動販売機の外観を示している。図7(a)は自動販売機の正面図であり、図7(b)は自動販売機を側方から見た断面図である。この自動販売機は、箱状の筐体10と、筐体10の前面に扉式に開閉される前面パネル13とを備えている。前面パネル13には、投入金額や釣り銭金額等が表示される表示パネル15、紙幣及びコインの収受を行う金銭収受装置16、顧客が商品を取り出すための商品払出部17、釣り銭を返却するための釣り銭払出部18、施錠装置19、等が設けられている。筐体10の内部には、上下に並ぶ複数の棚板28によって仕切られた複数の収納棚50が設けられている。これら収納棚50には、商品ケース30が収納され、この商品ケース30に、缶ジュース、缶ビール、菓子類等、この販売機で販売される各種の商品40が収納される。商品ケース30は、収納棚50の前後方向にスライド式に格納される。筐体10の内部には、商品ケース30に収納されている商品40を商品払出部17まで移送するための商品移送装置90が設けられている。商品移送装置90は、それ自体、図示しない水平移動機構及び垂直移動機構によって支持されており、これらの機構により商品移送装置90は、前面パネル13と収納棚50との間の空間内の任意の位置に移動することができる。なお、自動販売機の筐体10の内部には、筐体10の内部を冷却もしくは加温するための温度制御装置96が収納されていることもある。
【0003】
ところで、このような構成を有する自動販売機において、例えば自動販売機を巡回するサービスマン等は、商品ケース30を前方に引き出し、引き出された商品ケース30の上方側から商品40の補充等の作業を行っている。ここで自動販売機の低い位置にある商品ケース30については、商品ケース30を引き出した状態で商品ケース30の内部を視認することができるため、商品の補充等の作業をスムーズに進めることができる。しかしながら、自動販売機の高い位置にある商品ケース30については、これを前方に引き出した状態では商品ケース30の内部の様子を自動販売機の前面側から視認しづらく、商品40の補充等の作業をスムーズに進めることができないという問題があった。
【0004】
そこで、図8(a)に示すように、収納棚50の底面よりも低い位置に支持部材97を掛けわたし、引き出した商品ケース30をこの支持部材97に置くようにすることが行われている。これにより商品ケース30はその上方側が自動販売機の前方に向くように傾斜した状態に保持されるため、自動販売機の前面側から商品ケース30の内部を視認することができ、商品40の補充等の作業をスムーズに進めることができる。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−219476号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記の仕組において、商品の補充を終えて商品ケース30を再び収納棚50に戻そうとする場合には、商品ケース30の前方を上方に押し上げて商品ケース30の底面と収納棚50の底面とを平行に保ったまま(図8(c))商品ケース30を収納棚50に押し込まねばならず(図8(d))、サービスマン等の作業者は無理な姿勢を強いられる。また、商品ケース30が高い位置にある場合には商品ケース30を上方に持ち上げておかねばならず、とくに商品ケース30に缶ジュースや缶ビール等の重量物が装填されている場合には、作業者は負担を強いられる。
【0007】
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、作業者に与える負担が少なく引き出しを容易に出し入れすることが可能な引き出し構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成する本発明の主たる発明は、前後方向にスライド可能に設けられる引き出しの構造であって、略長方形状の引き出しと、前記引き出しの後方の両側の対称な位置にそれぞれ設けられるローラと、前記引き出しが収納される収納部と、前記引き出しの前記両側のそれぞれに対向して前記収納部に設けられ、前記ローラを前記前後方向にスライド可能に支持するガイドレールとを含み、前記ガイドレールが、前記引き出しが前方にスライドされるにつれ前記ローラの軌道を上方に移動させるように形成されていることとする。
【0009】
この発明によれば、引き出しが収納部から引き出されるにつれて前記ローラが上方側に移動し、引き出しは引き出された状態でその前側が下方に垂れ下がるように所定角度で傾斜した状態で保持される。このため、引き出しの前方側から引き出しの内部を容易に視認することが可能となり、後述する自動販売機の商品ケースのように、高い位置に引き出しが設けられている場合には、作業者は無理な姿勢を強いられることなく、また、負担も少なく、引き出しへの物の出し入れを容易に行うことができる。また、引き出しを収納部に収納する場合には、引き出しを後方に向けて押し込むようにすることにより前記ローラが下方側に移動し、これにより引き出しは水平な状態に引き起こされる。このため、引き出しを持ち上げる必要がなく、作業者は無理な姿勢をとることなく容易に引き出しを収納部に収納することができる。すなわち、この発明によれば、作業者に与える負担が少なく引き出しを容易に出し入れすることが可能である。
【0010】
前記ガイドレールは、平板上に立設される上側レール板及び下側レール板とを有し、前記ローラは前記上側レール板及び下側レール板との間に挟まれ、前記上側レール板が当該上側レール板の後方から所定長さ部分において上方側に屈曲する構成であることとする。また、例えば、前記上側レール板の前方側の所定位置には、前記ローラをそれ以上前方に移動させないようにするための停止板が形成されていることとする。これにより引き出しを引き出していくと、最終的に前記ローラが前記停止板に当接することとなり、引き出しはその前側が下方に垂れ下がるように所定角度で傾斜した状態で保持されることになる。
【0011】
また、例えば、前記引き出しの両側には前記引き出しがスライドされる方向に延びる平板状のレールが設けられ、前記収納部の前方側の前記引き出しの両端部の対称な位置にはそれぞれ前記平板状のレールが載置される支持ローラが設けられ、前記停止板は、前記支持ローラから所定距離だけ後方側に離間させた位置に設けられることとする。これにより引き出しは引き出された状態で引き出しの後方側に設けられた前記ローラと収納部側に設けられた前記支持ローラとによって確実に支持される。なお、例えば、前記停止板は、前記支持ローラから所定距離だけ後方側に離間させた位置に設けられる。
【0012】
また、前記引き出しは、例えば、販売される商品を収納するために自動販売機の内部に設けられる商品ケースであり、前記収納部は自動販売機の内部に上下に複数段にわたって設けられる棚板によって仕切られた空間(例えば、後述する収納棚)であることとする。
【0013】
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄及び図面により明らかにされる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1に本発明の一実施例として説明する自動販売機の正面図を示している。この自動販売機は、例えば、缶、ビン、ペットボトル、紙パックに封入された飲料、カップ等の容器に収容された乳製品や菓子等、様々な形状及び大きさを有する商品を販売することができる。筐体10の前面には、開閉可能な扉式のパネルである前面パネル13が設けられている。この自動販売機は、いわゆるシースルー型の自動販売機であり、前面パネル13には透明板が組み込まれていて顧客が自動販売機の内部に収納されている商品や商品の販売動作等、自動販売機内部の状態を、外から透視することができるようになっている。
【0015】
前面パネル13の透明板以外の部分には、購買しようとする商品の選択に際して顧客が操作する操作パネル14、投入金額・釣り銭金額・商品番号などの各種情報が表示される表示パネル15、紙幣及びコインの収受を行う金銭収受装置16、顧客が商品40を取り出すための商品払出部17、釣り銭を返却するための釣り銭払出部18、施錠装置19、等が設けられている。
【0016】
自動販売機の内部には、上下にわたって複数の棚板28が設けられ、これら棚板28によって複数の収納棚50が形成されている。各収納棚50には、自動販売機の前後方向(+Z、−Z方向)にスライド可能に設けられた商品ケース30(引き出し)が収納されている。また、前面パネル13と棚板28の前端との間の空間内には、この空間内をXY方向に移動し、商品40を商品払出部17の位置まで移送するための商品移送装置90が設けられている。
【0017】
商品ケース30の内部には、商品ケース30内の空間を左右方向に仕切る仕切板65が設けられ、仕切板65によって商品を収納するためのスペースである複数の商品コラム39が形成されている。商品40は、商品コラム39に前後方向(+Z、−Z方向)に縦列された状態で収容されている。
【0018】
図2に商品ケース30及びその周辺の構造を前方側斜め上方から見た分解斜視図を示している。商品コラム39の底部には、商品40を前後方向(奥行方向:+Z、−Z方向)に移動させるためのコンベアユニット41が装着される。コンベアユニット41は、前後方向に駆動される無端ベルト43と、無端ベルト43を支持しているコンベア基台45とを有する。無端ベルト43に載置されている商品40は、無端ベルト43によって前方向(+Z方向)に搬送される。無端ベルト43は、合成繊維の帯状織布を環状(エンドレス)に繋いだものであり、その両端部に沿って後述する背凭れ板60を無端ベルト43の所定位置に固定するためのスプロケット穴44が前後方向に一定の間隔(ピッチ)で設けられている。無端ベルト43は、コンベア基台45の前端側及び後端側に設けられているプーリ54に張架されている。
【0019】
コンベア基台45の下部には、L字状の鍵部42が設けられている。コンベアユニット41は、前記鍵部42を商品ケース30に設けられているスリット35に嵌入させることにより商品ケース30の底面板31に装着される。この構造によりコンベアユニット41は商品40の大きさや商品40の種類等に応じて商品ケース30の任意の位置に装着することが可能である。
【0020】
コンベアユニット41の前端部には、商品移送装置90側から無端ベルト43を駆動させるための動力を受けるための歯車53が設けられている。この歯車53が商品移送装置90に設けられている歯車機構と噛合されることにより、無端ベルト43を動かすための動力が商品移送装置90から伝達される。
【0021】
コンベアユニット41の前端部には、商品40をコンベアユニット41の前端位置に留めるようにするための可動ストッパ70が設けられている。可動ストッパ70は、ストッパ部72とガイド部74とが一体となった構造である。ストッパ部72の背面に商品40が当接することにより、無端ベルト43により前方に搬送される商品40がコンベアユニット41の前端位置に留められる。
【0022】
ストッパ部72の前面には、その商品コラム39に収納されている商品40の商品名称や商品番号、商品価格等の表示がなされる。可動ストッパ70は、コンベア基台45のコンベアユニット41の前端部に軸支され、ストッパ部72はバネ等の弾性部材によりコンベアユニット41の上方側に付勢されている。ストッパ部72の下側には、商品移送装置90側に設けられている図示しないレバー機構による押し下げ操作を受けるために受け部73が形成されている。受け部73の裏側にはガイド部74が形成されている。ガイド部74は、プーリ54に張架される無端ベルト43の前端部分を覆うように形成されている。ストッパ部72は、商品移送装置90が商品コラム39の前端に位置している際に商品移送装置90側に設けられている機構によりコンベアユニット41の下方側に押し下げられる。この状態で無端ベルト43が商品40を前方側に移動させることにより商品40が商品移送装置90に収容される。商品移送装置90が商品払出部17に向けて移動を開始すると、ストッパ部72は図示しないバネにより付勢されて再び元の位置に戻される。
【0023】
背凭れ板60は、直立に自立させた状態でコンベア基台45に装着される。背凭れ板60の底部には、図示しない突起部が設けられている。背凭れ板60は、この突起部を無端ベルト43のスプロケット穴44に嵌入することによりコンベア基台45に装着される。
【0024】
背凭れ板60は、無端ベルト43が駆動するのに伴って前方向(+Z方向)に移動する。背凭れ板60は、その最後尾に載置されている商品40に当接している。つまり、無端ベルト43上に載置されている商品40は、無端ベルト43の駆動力と背凭れ板60からの押出力とによって確実に自動販売機の前方側(+Z方向)に繰り出される。
【0025】
前面パネル13と棚板28の前端との間の空間内には、この空間内をXY方向、すなわち、商品コラム39の前面側全体にわたって移動する商品移送装置90が設けられている。自動販売機の筐体10には、商品移送装置90を自動販売機の幅方向(X方向)に移動させる図示しない水平移動機構と、商品移送装置90を上下(Y方向)に移動させる図示しない鉛直移動機構とが設けられ、商品移送装置90はこれらの機構によって支持されている。水平移動機構および鉛直移動機構は、それぞれ、商品移送装置90を移動自在に支持するガイドレールと、商品移送装置90を移動させるためのモータを備え、商品移送装置90は、光センサ等の位置検知手段によって各商品コラム39の幅方向及び上下方向の位置を検知することにより、商品移送装置90を任意の商品コラム39に移動させる。
【0026】
図3は商品移送装置90を前方側から見た斜視図である。商品移送装置90は、商品コラム39からベルト43によって前面方向に押し出された商品40が収容される空間であるバケット91を備えている。商品移送装置90には、バケット91に収容された商品40を商品払出部17に払い出す際にバケット91を駆動するための機構、ストッパ部72をコンベアユニット41の下方側に移動させるための機構、商品移送装置90が商品コラム39の前端に位置している際にコンベアユニット41の歯車53に噛合される図示しない歯車機構、この歯車機構を駆動するための動力機構等が設けられている。
【0027】
図4はこの自動販売機の各種の機能を実現している制御回路を示している。制御回路は、例えば、前面パネル13の背面側や筐体10内の所定の位置に設けられる。主制御部410(制御手段)は、自動販売機の各種の機能を統括的に制御するものであり、CPU411、ROM412、RAM413、周辺回路414等を有するマイクロコンピュータである。CPU411は、ROM412から読み出されたプログラムデータの解読結果に従って複数の従制御部群420を統括制御する。RAM413には、CPU411で論理演算される作業データ(ワークデータ)や従制御部群420から供給される各種データ等が記憶される。ROM412にはプログラムデータ、参照テーブルデータ等が予め記憶されている。なお、ROM412は、データを製造工程で焼き付け固定するマスクROM、データを紫外線消去することによりデータを繰り返し書き込み/読み出しできるEPROM、EEPROM等の不揮発性記憶素子で構成される。RAM413は、SRAM等の揮発性素子により構成される。RAM413のデータはバックアップ電源により保持されている。
【0028】
主制御部410には、操作パネル14や表示パネル15を制御する入出力制御部421、金銭収受に関する制御を行う金銭収受制御部422、商品移送装置90それ自体のXY面内での移動や商品移送装置90が備える各種の機構を制御する商品移送装置制御部423等の従制御部群420が接続している。従制御部群420を構成するいずれの回路も主制御部410と同様に、それぞれ、CPU、ROM、RAM、周辺回路等を備えて構成される。
【0029】
次に、この自動販売機から顧客が商品を購入する際における自動販売機の一連の動作について説明する。まず、顧客が金銭収受装置16に金銭を投入すると、操作パネル14は操作受付状態となる。顧客が操作パネル14を操作して購入を希望する商品40の商品番号を入力すると、水平移動機構及び鉛直移動機構により商品移送装置90は入力された商品番号に対応する商品コラム39のところまで移動する。商品移送装置90が目的の商品コラム39のところまで移動すると、商品移送装置90側に設けられている機構が作動して、商品移送装置90側の歯車機構とコンベアユニット41の歯車53とが噛合される。また、商品移送装置90側に設けられた機構によりストッパ75がコンベアユニット41の下方に移動される。次に、商品移送装置90のギア機構が作動して無端ベルト43が搬送を開始し、無端ベルト43の最も商品移送装置90寄りに載置されていた商品40が商品移送装置90のバケット91に搬出される。商品移送装置90には、図示しない光学センサが設けられている。この光学センサにより商品40がバケット91内に搬入されたことが検知されると、商品移送装置90は商品払出部17に向けて移動を開始する。このとき、コンベアユニット41の下側にスライドされていたストッパ75は、図示しないバネの作用により再び元の位置に戻り、商品コラム39の前端部が再び閉塞される。そして、商品移送装置90が商品払出部17に到着すると、バケット91内に収容されている商品40が商品払出部17に搬出される。
【0030】
===引き出し構造===
次に、商品ケース30の引き出し構造について説明する。図5は引き出し構造を説明する要部側面図である。図5(a)は商品ケース30が収納棚50に収納されている状態を、図5(b)は商品ケース30が収納棚50から引き出されている状態を、それぞれ示している。また、図6は商品ケース30の引き出し構造を説明する要部斜視図であり、図6(a)は商品ケース30が収納棚50に収納されている状態を、図6(b)は商品ケース30が収納棚50から引き出されている状態を、それぞれ示している。
【0031】
図6に示すように、商品ケース30の内部空間は、商品ケース30の所定位置に設けられた仕切板65により仕切られている。商品ケース30は、略長方形状の底面板31を有している。底面板31の後端部には、所定高さの背板32が形成されている。また、底面板31の両端部には、所定高さの側板33が形成されている。仕切板65は略長方形状を呈し、その前後方向(引き出しがスライドされる方向)の長さは、商品ケース30の奥行長とほぼ同じ長さである。仕切板65の下端の所定位置にはL字状の鍵部66(図2を参照)が形成されている。また、仕切板65の後方端には突板部67が形成されている。仕切板65は、鍵部66を商品ケース30の底面板31に設けられているスリット35に挿入し、かつ、突板部67を商品ケース30の背板32に形成されているスリット34に挿入することにより商品ケース30に装着される。このような構造により仕切板65は容易に商品ケース30の任意の位置に装着することが可能となっている。
【0032】
図6に示すように、仕切板65の前端上部には、係止部68が設けられている。係止部68には、商品ケース30を収納棚50から引き出した際に商品ケース30に装填されている商品40が商品ケース30からこぼれ落ちてしまわないようにするためのストッパ棒81が係止される。商品ケース30の側板33の外側前端部の両側には、それぞれその一端が商品ケース30に軸支されるアーム82が設けられている。ストッパ棒81は、商品ケース30の両側に設けられている2つのアーム82の他端に軸支されている。ストッパ棒81は商品ケース30を収納棚50に収納する際は商品ケース30の下側にしまい込まれる。一方、商品ケース30を収納棚50から引き出す際には、サービスマン等はストッパ棒81を手で摘んで商品ケース30の前方側を周回させるように引き出してこれを係止部68に係止する。アーム82は商品ケース30の後方側に図示しないバネにより付勢されており、これによりストッパ棒81は係止部68に確実に装着される。
【0033】
自動販売機の各収納棚50の左右内側面には、商品ケース支持部材310が設けられている。一方、商品ケース30の側板33の外側かつ後方両側の左右対称なそれぞれの位置には内側ローラ331が設けられている。また、商品ケース支持部材310の、商品ケース30の両側各側板33に対向する面内には、内側ローラ331を自動販売機の前後方向にスライド可能に支持するための、自動販売機の前後方向に延出する外側ガイドレール511が設けられている。
【0034】
図5もしくは図6に示すように、外側ガイドレール511は、内側ローラ331を上下方向から挟み込む位置に商品ケース30側に向けて商品ケース支持部材310の内側面に立設される上側レール板512及び下側レール板513とによって構成されている。外側ガイドレール511の内側面前方側下部には、後述する内側ガイドレール320が載置される外側ローラ520が設けられている。
【0035】
上側レール板512は、上側レール板512の後端部から前方に所定長さ位置Aで上方に折り曲げ形成されている。また、折り曲げ形成された部分の端部には、商品ケース30に設けられている内側ローラ331がそれ以上前方側に移動しないように内側ローラ331を停止させるための、商品ケース30の側板33側に突出させて形成された停止板515が設けられている。
【0036】
商品ケース30の側板33の外面下部には、自動販売機の前後方向(Z方向)に延出する内側ガイドレール320が設けられている。内側ガイドレール320は、商品ケース30の前後方向に延出し、商品ケース30の側板33から商品ケース支持部材310側に突出するレール板322を備えて構成されている。レール板322は、外側ローラ520上に載置される。商品ケース30が前後方向にスライドされる場合には、商品ケース30のレール板322が移動するのに伴い外側ローラ520が回転するため、商品ケース30の前後方向へのスライドは滑らかに行われる。
【0037】
図6に示すように、商品ケース30の底面板31の前端には、指掛け部38が形成されている。サービスマン等は、この指掛け部38に指を掛けて力を加えることにより商品ケース30を前後方向にスライドさせる。
【0038】
次に、収納棚50に収納されている商品ケース30を収納棚50から引き出す場合における各部の動きについて説明する。図5(a)もしくは図6(a)の状態において、サービスマン等が、指掛け部38に指を掛けて商品ケース30を前方側に引き出すと、まず、内側ローラ331が上側レール板512及び下側レール板513とによって形成される外側ガイドレール511の軌道に沿って、前方側にスライドを開始する。上側レール板512は、上述したように、上側レール板512の後端部から前方側に所定長さ位置Aの部分で上方側に折り曲げ形成されている。このため、商品ケース30が前方にスライドされて内側ローラ331が所定長さ位置Aを超えて上側レール板512の折り曲げ形成されている領域に進入したところで内側ローラ331は上昇を開始し、これにより商品ケース30はその重量によりその前方側が垂れ下がり始める。また、このとき、内側ローラ331には商品ケース30が前方側に垂れ下がることにより上方に向かう力が印加されるため、商品ケース30は上側レール板512の折り曲げ形成されている領域の斜面に内側ローラ331を当接させながら前方にスライドされる。そして、最終的に内側ローラ331が停止板515に当接すると商品ケース30はそれ以上スライドさせることができなくなる。この状態において、商品ケース30はその前方側が後方側よりも低くなるように所定角度だけ傾斜した状態で保持される(図5(b)、図6(b))。なお、このときの商品ケース30の傾斜角は、内側ローラ331と外側ローラ520との間の相対的な位置関係や、上側レール板512の折り曲げ形成されている部分の傾斜角等によって決まることになる。
【0039】
このように、商品ケース30は、収納棚50から引き出された状態でその前端が下方に垂れ下がるように所定角度で傾斜した状態で保持されている。このため、サービスマン等は、商品ケース30の内部を商品ケース30の上面側から視認することが可能であり、商品の補充等の作業をスムーズに進めることができる。また、商品ケース30は、引き出された状態で停止板515に当接している内側ローラ331と、商品ケース30の自重により内側ガイドレール320に当接している外側ローラ520とによって確実に収納棚50に保持されている。このため、サービスマン等は安全に作業を進めることができる。また、引き出された商品ケース30を載置しておくために、商品ケース30を載置しておくために上述の支持棒等を掛けわたす必要がない。
【0040】
次に、収納棚50から引き出されていた商品ケース30を収納棚50に収納する際における動作について説明する。商品ケース30を収納棚50に収納しようとする場合には、図5(b)、もしくは、図6(b)の状態にある商品ケース30に対して、サービスマン等は、商品ケース30の前端側に手を当てて、商品ケース30を後方側に向けて押し込むようにする。このとき、商品ケース30の内側ローラ331には、上側レール板512の斜面方向成分の力が印加され、内側ローラ331は、上側レール板512に当接したまま上側レール板512の斜面に沿って後方側に移動を始める。内側ローラ331は商品ケース30が押し込まれるにつれ徐々に下方に押し下げられていき、傾斜していた商品ケース30が徐々に水平な状態に引き起こされていく。そして、内側ローラ331が所定長さ位置Aを超えて折り曲げ形成されている領域から外れたところで商品ケース30は完全に水平な状態に引き起こされる。商品ケース30は、最終的に外側ローラ520が内側ガイドレール320の後方端部に形成されている停止板516に当接し、商品ケース30はそれ以上押し込むことができなくなる。
【0041】
以上のように、商品ケース30を収納棚50に収納する際には、サービスマン等は商品ケース30の前端側に手を当てて商品ケース30を後方に向けて押し込むように常に後方(−Z方向)に力を加えているだけでよく、また、商品ケース30を押し込んでいくだけで商品ケース30は自然に水平な状態に引き起こされていく。すなわち、商品ケース30を収納棚50に収納する場合に、サービスマン等は、商品ケース30を上方に持ち上げておく必要が無い。このため、サービスマン等はさほど負担や無理な姿勢を強いられることなく、スムーズに商品ケース30を収納棚50に収納することができる。また、商品ケース30に重量のある商品40が満載されている場合でも、商品ケース30を持ち上げる必要がなく、商品ケース30を容易に収納棚50に収納することができる。
【0042】
ところで、以上に説明した実施例では、商品ケース30が引き出されるにつれ内側ローラ331の軌道が上方側に移動するようにするために、上側レール板512をその後方から所定長さ位置Aで上方側に屈曲させる構造としているが、これ以外の方法とすることもできる。例えば、下側レール板513を水平に設け、上側レール板512と下側レール板513との間の距離が前方側ほど広くなるように上側レール板512を下側レール板513に対して傾斜させるようにするようにしてもよい。この場合には、収納棚50に収納されていた商品ケース30を引き出し始めてから完全に引き出し終わるまでに、徐々に商品ケース30が傾斜していくことになる。
【0043】
また、上記実施例における商品ケース30は、その幅方向両側に側板33及び背板32を有する形状としているが、側板33もしくは背板32を有しない平板形状であってもよい。なお、この場合には、例えば、内側ローラ331を軸支する為の部材を商品ケース30の幅方向両側に設けておき、これに内側ローラ331を取り付けるようにする。また、上記実施例においては、内側ローラ331を商品ケース30の幅方向両側に突出させて設けているが、内側ローラ331を突出させないように設ける構成とすることもできる。
【0044】
以上、一実施形態に基づき本発明について説明したが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
【0045】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、作業者に与える負担が少なく引き出しを容易に出し入れすることが可能な引き出し構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるシースルー型自動販売機の外観構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例による商品ケースの外観を前方側斜め上方から見た分解斜視図を示す図である。
【図3】本発明の一実施例による商品移送装置を前方側から見た斜視図を示す図である。
【図4】本発明の一実施例による制御機構を示す図である。
【図5】本発明の一実施例による引き出し構造を説明する要部側面図であり、図5(a)は商品ケースが収納棚に収納されている状態を、図5(b)は商品ケースが収納棚から引き出されている状態を示す図である。
【図6】本発明の一実施例による引き出し構造を説明する要部斜視図であり、図6(a)は商品ケースが収納棚に収納されている状態を、図6(b)は商品ケースが収納棚から引き出されている状態を示す図である。
【図7】従来の自動販売機の構成を示す図であり、図7(a)は自動販売機の正面図であり、図7(b)は自動販売機の側断面図である。
【図8】従来の自動販売機における商品ケースを収納棚から引き出す際の仕組みを説明する図であり、図8(a)は支持部材を掛けわたした状態を示す図であり、図8(b)は掛けわたされた支持部材の上に商品ケースを載置した状態を示す図であり、図8(c)は商品ケースを押し込むためにサービスマン等が商品ケースを上に持ち上げている状態を示す図であり、図8(d)は、商品ケースを収納棚にしまった状態を示す図である。
【符号の説明】
10 筐体 13 前面パネル
14 操作パネル 15 表示パネル
16 金銭収受装置 17 商品払出部
18 釣り銭払出部 19 施錠装置
28 棚板 30 商品ケース
31 底面板 32 背板
33 側板 34 スリット
39 商品コラム 40 商品
41 コンベアユニット 42 鍵部
43 無端ベルト 45 コンベア基台
50 収納棚 53 歯車
54 プーリ 60 背凭れ板
65 仕切板 66 鍵部
68 係止部 70 可動ストッパ
72 ストッパ部 73 受け部
74 ガイド部 90 商品移送装置
96 温度制御装置 97 支持部材
320 内側ガイドレール 331 内側ローラ
512 上側レール板 513 下側レール板
515 停止板 520 外側ローラ

Claims (5)

  1. 前後方向にスライド可能に設けられる引き出し構造であって、略長方形状の引き出しと、前記引き出しの後方両側の対称な位置にそれぞれ設けられるローラと、前記引き出しが収納される収納部と、前記引き出しの前記両側のそれぞれに対向して前記収納部に設けられ前記ローラを前記前後方向にスライド可能に支持するガイドレールと、を含み、
    前記ガイドレールが、前記引き出しが前方にスライドされるにつれ前記ローラの軌道を上方に移動させるように形成されていることを特徴とする引き出し構造。
  2. 請求項1に記載の引き出し構造において、
    前記ガイドレールは、平板上に立設される上側レール板及び下側レール板とを有し、前記ローラは前記上側レール板及び下側レール板との間に挟まれ、
    前記上側レール板が当該上側レール板の後方から所定長さ部分において上方側に屈曲することを特徴とする引き出し構造。
  3. 請求項2に記載の引き出し構造において、
    前記上側レール板の前方側の所定位置には、前記ローラをそれ以上前方に移動させないようにするための停止板が形成されていることを特徴とする引き出し構造。
  4. 請求項3に記載の引き出し構造において、
    前記引き出しの両側には前記引き出しがスライドされる方向に延びる平板状のレールが設けられ、前記収納部の前方側の前記引き出しの両端部の対称な位置にはそれぞれ前記平板状のレールが載置される支持ローラが設けられ、前記停止板は、前記支持ローラから所定距離だけ後方側に離間させた位置に設けられることを特徴とする引き出し構造。
  5. 請求項1に記載の引き出し構造において、
    前記引き出しは、販売される商品を収納するために自動販売機の内部に設けられる商品ケースであり、前記収納部は自動販売機の内部に上下に複数段にわたって設けられる棚板によって仕切られた空間であること、を特徴とする引き出し構造。
JP2003148327A 2003-05-26 2003-05-26 引き出し構造 Pending JP2004355047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148327A JP2004355047A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 引き出し構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148327A JP2004355047A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 引き出し構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004355047A true JP2004355047A (ja) 2004-12-16

Family

ID=34044776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003148327A Pending JP2004355047A (ja) 2003-05-26 2003-05-26 引き出し構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004355047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121403A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Morita Holdings Corp 作業車
CN109712313A (zh) * 2018-12-18 2019-05-03 天津雷云峰科技有限公司 一种售货机货仓底板结构
CN113074492A (zh) * 2020-01-03 2021-07-06 博西华家用电器有限公司 一种家用器具
WO2022006799A1 (zh) * 2020-07-06 2022-01-13 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种快捷组装式自动售货机售货单元

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121403A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Morita Holdings Corp 作業車
CN109712313A (zh) * 2018-12-18 2019-05-03 天津雷云峰科技有限公司 一种售货机货仓底板结构
CN113074492A (zh) * 2020-01-03 2021-07-06 博西华家用电器有限公司 一种家用器具
CN113074492B (zh) * 2020-01-03 2024-01-12 博西华家用电器有限公司 一种家用器具
WO2022006799A1 (zh) * 2020-07-06 2022-01-13 湖南深拓智能设备股份有限公司 一种快捷组装式自动售货机售货单元

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328180B1 (en) Apparatus and method for vending products
US20070108222A1 (en) Product transport system for a vending machine
JP2004510233A (ja) カートリッジを装填した装置を使った集中管理式自動販売方法
JP3952579B2 (ja) 自動販売機
EP1337983B1 (en) Automatic dispenser
JP2004355047A (ja) 引き出し構造
US3542244A (en) Top delivery,first-in first-out,article dispensing and vending apparatus
JPH11154266A (ja) 自動販売機
JP4042697B2 (ja) 収納装置
JP2000105856A (ja) 自動販売機の商品収納スペース調整装置
JP2022151630A (ja) 商品搬出装置
JP3956899B2 (ja) 自動販売機及び自動販売機における商品の前揃え方法
JP4888234B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP4779932B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
US2888166A (en) Elevating column console cigarette merchandising machine
JP4103787B2 (ja) 自動販売機
JP4049100B2 (ja) 自動販売機、自動販売機の商品搬送方法
JP5630079B2 (ja) カップ式自動販売機のカップ搬送装置
JP3941719B2 (ja) 自動販売機の商品収納搬出装置
JP4238738B2 (ja) 自動販売機
JP4127200B2 (ja) 自動販売機
JP4546677B2 (ja) 自動販売機
JP4844404B2 (ja) 商品収納装置
JP4103778B2 (ja) 自動販売機の商品収納搬出装置
JPH11161835A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Effective date: 20070323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20070807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070817

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20071102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20081215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219