JP2004352224A - 自転車部品用の外装カバー - Google Patents

自転車部品用の外装カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2004352224A
JP2004352224A JP2004098468A JP2004098468A JP2004352224A JP 2004352224 A JP2004352224 A JP 2004352224A JP 2004098468 A JP2004098468 A JP 2004098468A JP 2004098468 A JP2004098468 A JP 2004098468A JP 2004352224 A JP2004352224 A JP 2004352224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior cover
specific portion
specific
insert
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004098468A
Other languages
English (en)
Inventor
Pra Giuseppe Dal
ジョゼッペ・ダル・プラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JP2004352224A publication Critical patent/JP2004352224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20876Caps and covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】 自転車に乗る人がより快適に把持することができ、しかも、保護部材としての所望の特性が維持される自転車部品用の外装カバーを提供する。
【解決手段】 自転車で使用中に把持される自転車部品用の外装カバー(3)において、少なくとも一つの特定部位(8,9,10,11,80)が、特定部位以外の残部とは異なる柔軟性を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自転車で使用中に把持される(gripped or grasped)自転車部品用の外装カバーに関する。
本発明を説明するに当たっては、自転車のハンドルに固着されるようになっていて、自転車に乗る人が自転車の種々の機能を制御するようになっている集中制御装置の支持体を形成する本体(被覆する対象物)のための外装カバーとして説明するとともに、その外装カバーを図示している。しかしながら、本発明は、広く、自転車の使用中に把持されるようになっている自転車部品、例えば自転車のハンドルの一部、特にハンドルの直線状もしくは曲線状の端部や、自転車のハンドルに装着するようになっている補助把持部品、または、自転車に取り付けられている装置を操作するための単一レバー、例えば自転車のブレーキ操作用レバーもしくはディレイラー用操作レバー、にも適用しうる外装カバーに関する。
競技用自転車で使われている集中制御装置に適用する場合には、本発明による外装カバーは、ハンドルにおける曲線状端部の両方に装着されている制御装置の支持体に適するように構成される。このようにして、左側装置と右側装置のそれぞれの支持体(本体)は、自転車に乗る人がハンドル自体を把持する位置となる、ハンドルの延長部を構成するという重要な機能を果たしている。周知のように、自転車のブレーキ操作用レバーと前側または後側ディレイラーの制御器とが集中制御装置に取り付けられている。
電気式作動機によるディレイラーの制御の場合、対応する押しボタンと協働する電気スイッチを利用して、それらを制御器の支持体に装着するとともに、外装カバーで覆うことが考えられる。
また、自転車に乗る人が対話方式で種々の動作モードの選択ができるようになっている、周知の「モードセレクト」が行える自転車用コンピュータ(cycle computer)に電気的に接続された一以上の押しボタンも、前記制御装置に取り付けられている。そのため、この種の装置類は、自転車に乗る人がそれぞれの支持体に対応するところでハンドルを把持できるようになっていて、支持体から手を離すことなく、ブレーキ、ディレイラーまたは自転車用コンピュータの動作モードを同時に指で操作できるようになっている。
制御装置の前記支持体上にほぼ均一な厚みの外装カバーを設けて、保護部材とし、それと同時に良好に把持できるようにしたものがすでに知られている。本願出願人は、通常エラストマー材からなる外装カバーを前記制御装置類に利用すると、いくつかの問題が発生するのに気付いた。
第一の問題として、自転車に乗る人が特に競技時に支持体またはハンドルの両端部(直線状か、曲線状かは問わない)を長時間にわたって把持していると、自転車に乗る人の手においてより大きな圧力が作用する部位に不快感が発生することがあり、さらには自転車に乗る人の手の骨が損傷したり、皮膚に微小な擦り傷ができることがある。
もう一つの問題として、被覆体としてのカバーでは、電気押しボタンの押下操作が時として困難になって、自転車に乗る人にとって不便を来すことがある。
本発明は、自転車で使用中に把持される自転車部品用の外装カバーにおいて、前記諸問題を解決することを目的としている。
この目的を達成するために、本発明は、自転車で使用中に把持される自転車部品用の外装カバーにおいて、少なくとも一つの特定部位が、特定部位以外の残部とは異なる柔軟性を有する。
また、本発明の一実施形態では、特定部位が、前記残部よりも高い柔軟性を有することにより、自転車に乗る人の手、特に、より大きな圧力が作用する接触部位に、より快適さを与えることもできる。
別の実施形態では、特定部位が、前記残部よりも低い柔軟性を有することにより、自転車に乗る人が支持体に装着されている押しボタンを操作しやすくすることもできる。
さらに別の実施形態では、高い柔軟性を有する特定部位が、自転車に乗る人の手の掌および/または親指と人差指との間の部分のように、より大きな圧力が作用する接触部位に対応している。高い柔軟性を有する特定部位の数と形状については、制御装置またはハンドル両端部の構造上の寸法に応じて適宜選択できる。
好ましくは、高い柔軟性を有する特定部位が、残部の材料よりも低い硬度の材料で作製した挿入物(inserts )として取り付けられる。挿入物は、外装カバーの壁部に形成された、挿入物に対応する形状の開口に嵌め込む(shape fit )ことで、取り付けることができる。
また、挿入物を、外装カバーに形成された台座部に直接成形してもよい。
さらに別の実施形態では、低い柔軟性を有する特定部位が、例えば変速制御器または自転車用コンピュータの「モードセレクト」に取り付けられた押しボタンに対応する位置に設けられる。この低い柔軟性を有する特定部位は、自転車に乗る人の親指で敏速に操作できる箇所に設けるのが望ましく、その大きさは、操作すべき押しボタンの物理的および寸法上の特性に応じて適宜選択する。また、高い柔軟性を有する特定部位について前述したのと同様に、低い柔軟性を有する特定部位も、残部の材料よりも高い硬度の材料で作製した挿入物として実現できる。
本発明の外装カバーによれば、自転車に乗る人がより快適に把持することができ、しかも、保護部材としての所望の特性が維持される。
また、低い柔軟性を有する特定部位は、押しボタンの操作時の自転車に乗る人の指先、特に親指に対して、より鋭敏に反応できる。
本発明の前述の目的や利点などは、添付図面を参照しながら以下に詳述する、本発明の例としての好ましい実施形態の詳細な説明から明らかになる。ただし、添付図面に示す実施形態は、本発明を限定するものではなく、例示にすぎない。
右手用、すなわち、自転車のハンドルの右端部に装着した、ブレーキおよびディレイラーの集中制御装置1を図1と図2に示す。図示の集中制御装置1は、本発明による外装カバーが利用されている点を除けば、従来公知のものである。なお、以後の説明は、右側用集中制御装置についてのものであるが、左側用、すなわち、ハンドルの左端部に装着した集中制御器にも当てはまる。
制御装置1はブレーキ操作用レバー2を備え、このブレーキ操作用レバー2は、エラストマー材で作製した本発明の外装カバー3に覆われた支持体により、支軸まわりに回動自在にハンドル上に支持されている。前記支持体は、図2に示すように従来公知の態様で自転車のハンドル4に強固に取り付けられている。図1と図2に示すように、ブレーキ操作用レバー2の背面に設けられているレバー5と、内側に(すなわち、ハンドルの中心に対面して)設けられている図示しないもう一つのレバーとを含む、二基の自転車ディレイラー(前側外装変速機および後側外装変速機)のうちの一方の作動機構が、右手用制御装置1の支持体に組み込まれている。これらの二つのレバーは、ギアシフト(後側外装変速機)を高速段または低速段へ作動させる。
制御装置1の支持体を被覆する外装カバー3は、頂壁部3aと、底壁部3bと、外側壁部3cと、内側壁部3dとからなり、ほぼ筒状を呈している。底壁部3bはなくてもよい。外壁カバー3に、ハンドルの直線状または曲線状の端部が挿入されるように構成されている場合には、閉じたまたは開いた、ほぼ円筒状を呈していてもよい。
図1と図2から分かるように、本発明により、頂壁部3aに、残部よりも高い柔軟性を有する特定部位8,9が二つ備わっている。図示の実施形態では、これらの二つの特定部位8,9は挿入物で形成されていて、外装カバー3に設けた対応する開口にそれぞれの挿入物が挿入されている。これらの挿入物を挿入する箇所は、より大きな圧力が作用する、自転車に乗る人の手が接触する部位である。詳述すれば、特定部位8は、自転車に乗る人の手における親指と人差指との間の部分と接触するところであり、特定部位8に対し外側に向かって側方にずれたところにある特定部位9は、掌と接触するところである。前述のように外装カバー3がハンドルの端部に対応するものであれば、残部よりも高い柔軟性を有する外装カバーの特定部位は、自転車に乗る人の手における親指と人差指との間の部分に対応する位置、もしくは、掌に対応する位置に位置決めしておく。
以後の説明では、外装カバー3において残部よりも高い柔軟性を有する特定部位を、単に高柔軟部位という。
本発明の第1実施形態では、高柔軟部位を除く外装カバー3、すなわち外装カバー3の残部はエラストマー材で作製されており、高柔軟部位8、9は、同じくエラストマー材ではあるが、残部よりも柔軟性に富んだエラストマー材で作製した挿入物で形成されている。エラストマー材には、硬度および/または密度についての特性が異なったものがあること、または、後述するように挿入物8、9の構造を適切にしていることから、前述のようなことがなされるのである。
図3は変形例を示すものであって、高柔軟部位80が一つしかなく、それが頂壁部3aに設けられている。この高柔軟部位80は、頂壁部3aの前部であって自転車に乗る人の親指と人差指との間の部分が接触する部位80aに対応する箇所から、頂壁部3aの後部であって自転車に乗る人の掌が接触する部位80bに対応する箇所にかけて長手方向に延びている部位全体を占めている。
また、図4に示すように、本発明による外装カバーには、三番目の高柔軟部位11を設けることも考えられる。この三番目の高柔軟部位11は、外装カバーの底面3bに対応する位置、つまり自転車に乗る人の指(図2参照)が制御装置1の支持体を囲むように接するところに形成されている。高柔軟部位8のように、高柔軟部位11も、外装カバーの底面3bに設けられた対応する台座部への挿入物である。これ以外の代替案も、後述する説明から明らかになる。
図5と図6は、ディレイラーを操作する装置が電動式となっている制御装置の変形例を示す。この変形例による制御装置は、ギアシフトにおける二つの対向する方向、すなわち、高速段と低速段の方向へディレイラーをそれぞれ制御する二つの押しボタン6を備えており、これらの二つの押しボタン6は、外装カバー3の対応する部分に覆われている。図5と図6に示している三番目の押しボタン7は、自転車に搭載のコンピュータに接続された表示装置の動作モードを制御するためのものである。この押しボタン7は、図1と図2に示した「機械的」な制御装置に同様に設けてもよく、その場合、同図には表れていない制御装置の内側に配置される。
外装カバーには押しボタン6、7を被覆する三つの部分10があって、それぞれの部分10も、外装カバー3の壁部に形成した対応する台座部10a(図13参照)に例えば加硫により固着させた挿入物により形成されている。本発明によれば、外装カバー3の当該部分10は、自転車に乗る人が対応する押しボタン6、7を直接操作しているような感覚が得られるように、残部を構成する材料の柔軟性よりも柔軟性の低い(剛性の高い、硬い)材料で作製されている。そのような部分10の外面は、自転車に乗る人が対応する押しボタン6,7の位置がただちに分かるように、形状が定められていること、および/または、色づけされていることが望ましいが、そうでなくてもよい。
図7は、高柔軟部位が8と9とで示した二箇所しかない実施形態における外装カバー3の縦断面図を示している。図7に示した実施形態では、それぞれの高柔軟部位8,9は、外装カバー3における高柔軟部位8,9の部分以外を構成するエラストマー材とは異なった密度特性および/または硬度特性を有するエラストマー材で作製した挿入物で形成されている。なお、外装カバー3と挿入物8,9との両方を、例えば合成材ないしシリコーン材のような他の適切な材料で作製してもよい。
図7の実施形態においては、各挿入物は、挿入物に形状を対応させて外装カバー3の頂壁部3aに形成された開口12に(through a shape fit )、嵌め込まれている。開口12の縁部には、嵌め込まれた挿入物が外装カバー3から外側へ脱落するのを阻止すべく、挿入物の周縁部14が係合する、表側周状係合部(a peripheral surface of contrast)13が形成されている。なお、使用時に挿入物8,9が外装カバー3から外れてその内側へ入り込んでしまうようなことは、外装カバー3で覆われている支持体の表面により阻止されているのは明らかである。
なお、図7の実施形態における各挿入物8,9の厚みは、周囲の外装カバー3の頂壁部3aの厚みよりも大きいので、それぞれの挿入物8,9は、外装カバー3の外面においてわずかだけ突出している。しかし、各挿入物8,9の外面をその他の外装カバー3の外面と面一にしてもよい。
図8は、外装カバー3の底に底部挿入物11を設けた変形例の縦断面図を示している。この変形例において、挿入物8,9の材料やその形状について前述した内容が、挿入物11についてもあてはまる。図8においては、三個の挿入物8,9,11は、加硫によりそれぞれに対応する開口12に取り付けられ固着されている。
さらに、図8の変形例においては、各挿入物には軽減溝15が形成されていて、これで軽量化を図っているばかりではなく、壁厚を減少させていっそう撓みやすくしている。
図9は、高柔軟部位8,9,11が外装カバー3に一体成形されている、すなわち、外装カバー3の他の部分とともに単一体として成形されている変形例を示している。この変形例では、各高柔軟部位8,9,11は、扁平な空洞16を内部に含む緩衝部(cushioning portion)で形成されている。空洞16には、流体、例えば、空気、気体、液体、ゲル状材料、シリコーン材が、充填してあってもよい。各空洞16が対応する高柔軟部位に設けられていることから、それにより形成される薄肉壁部17がクッションとして作用することになる。
図10は、図9に示したのと同様に流体が充填されている空洞が設けられているが、外装カバー3の壁部に形成した開口に嵌め込まれている各挿入物8,9,11の内部に、空洞16が形成されている変形例を示している。
また、図11は、単一体としての外装カバー3を用いるが、外装カバー3の内側に開いた空洞(open cavities, 凹入部)18を設けて成形した薄肉壁部19がクッションとして作用する、各高柔軟部位8,9,11を形成している別の変形例を示している。この外装カバー3を支持体に被覆した状態では、前記空洞18は支持体の表面により閉塞される。言うまでもないことではあるが、このように閉塞された空洞18には、図9と図10とを参照しながら説明したように流体を充填しておくことができる。
図12の変形例は、図10に示した変形例と類似ではあるが、各挿入物は外装カバー3の外面の一部として成形することにより、接着または接合されている点で異なっている。
図13は外装カバー3の横断面を示していて、前述したように加硫により外装カバー3に固着させた挿入物からなる、押しボタン6の一つに対応する低柔軟性の特定部位を詳細に示している。ここでは挿入物を加硫により外装カバー3に固着させているが、挿入物の形状に合わせた外装カバーの壁部における開口に嵌め込むことにより取り付けるなど、その他の挿入物の固着方法が採用できるのは明らかである。なお、図13において、外側に向けて挿入物にわずかの丸みをもたせるなどの特定の形状を採用すると、自転車に乗る人の親指の先端になじみやすくすることができる。
言うまでもないことであるが、本発明の詳細な構成や実施形態などは、特許請求の範囲で規定する本発明の範囲から逸脱することなく広範囲に変えることも可能である。
公知の集中制御装置に適用した、本発明の第1実施形態による外装カバーの斜視図である。 曲線状ハンドルに適用された図1の集中制御装置を、通常の使用状態での自転車に乗る人の手とともに示す斜視図である。 第1実施形態の外装カバーの変形例を示す上面図である。 第1実施形態の外装カバーの別の変形例を示す側面図である。 電動式変速機の制御装置に適用した、本発明の第2実施形態による外装カバーの側面図である。 第2実施形態の外装カバーの変形例を示す斜視図である。 第1実施形態の外装カバーのさらに別の変形例を示す垂直断面図である。 第1実施形態の外装カバーのさらに別の変形例を示す垂直断面図である。 第1実施形態の外装カバーのさらに別の変形例を示す垂直断面図である。 第1実施形態の外装カバーのさらに別の変形例を示す垂直断面図である。 第1実施形態の外装カバーのさらに別の変形例を示す垂直断面図である。 第1実施形態の外装カバーのさらに別の変形例を示す垂直断面図である。 図6のXIII−XIII断面図である。
符号の説明
1 集中制御装置
2 ブレーキ操作用レバー
3 外装カバー
3a 頂壁部
3b 底壁部
3c 外側壁部
3d 内側壁部
4 ハンドル
5 ディレイラー操作用レバー
6,7 押しボタン
8,9,11 特定部位(高柔軟部位)
10 特定部位(低柔軟部位)
10a 台座部
12 開口
13 係合部
14 周縁部
15 軽減溝
16,18 空洞
17,19 薄肉壁部
80 高柔軟部位
80a,80b 人の手が接触する部位

Claims (55)

  1. 自転車で使用中に把持される自転車部品用の外装カバー(3)において、
    少なくとも一つの特定部位(8,9,10,11,80)が、特定部位以外の残部とは異なる柔軟性を有することを特徴とする外装カバー。
  2. 請求項1において、
    前記特定部位(8,9,11,80)が、前記残部よりも高い柔軟性を有する外装カバー。
  3. 請求項2において、
    前記特定部位(8,9,11,80)が、通常の使用状態で自転車に乗る人が外装カバーを把持する際に手が接触する部位に対応している外装カバー。
  4. 請求項2において、
    内側側壁部(3d)と、外側側壁部(3c)と、頂壁部(3a)とを備えた外装カバー。
  5. 請求項4において、
    前記特定部位(80)が、前記頂壁部(3a)にあって、前記頂壁部の前部であって自転車に乗る人の手の親指と人差指との間の部分が接触する部位(80a)に対応する箇所から、前記頂壁部の後部であって自転車に乗る人の手の掌が接触する部位(80b)に対応する箇所にかけて長手方向に延びている部位全体を占めている外装カバー。
  6. 請求項4において、
    前記特定部位(8)が、前記頂壁部(3a)の一部であって自転車に乗る人の手の親指と人差指との間の部分が接触する部位に対応する外装カバー。
  7. 請求項4において、
    前記特定部位(9)が、前記頂壁部(3a)の一部であって自転車に乗る人の手の掌が接触する部位に対応する外装カバー。
  8. 請求項7において、
    前記特定部位(9)が、前記外側側壁部(3c)に向けて側方にずらした箇所である外装カバー。
  9. 請求項4において、
    底壁部(3b)を備えた外装カバー。
  10. 請求項9において、
    前記特定部位(11)が、前記底壁部(3b)の一部であって自転車に乗る人が外装カバーを把持する際に指が接触する部位に対応する外装カバー。
  11. 請求項2において、
    前記特定部位が、第1特定部位と第2特定部位(8,9,11)とを有する外装カバー。
  12. 請求項6において、
    前記特定部位が、第1特定部位と第2特定部位(9)とを有し、
    前記第1特定部位(8)が、前記頂壁部(3a)の一部であって自転車に乗る人の手の親指と人差指との間の部分が接触する部位に対応し、
    前記第2特定部位(9)が、前記頂壁部(3a)の一部であって自転車に乗る人の手の掌が接触する部位に対応する外装カバー。
  13. 請求項12において、
    前記第2特定部位(9)が、前記第1特定部位(8)に対して前記外側側壁部(3c)の方へずれている外装カバー。
  14. 請求項11において、
    前記特定部位が、第3特定部位(11)を有する外装カバー。
  15. 請求項12において、
    前記特定部位が、第3特定部位(11)を有し、
    その第3特定部位(11)が、前記底壁部(3b)の一部であって自転車に乗る人が外装カバーを把持する際に指が接触する部位に対応する外装カバー。
  16. 請求項1において、
    前記特定部位(10)が、前記残部よりも低い柔軟性を有する外装カバー。
  17. 請求項16において、
    前記特定部位(10)が、自転車に乗る人が作用させる圧力により操作される少なくとも一つの押しボタン(6,7)に対応する外装カバー。
  18. 請求項16において、
    前記特定部位(10)が、第1特定部位(10)と第2特定部位(10)とを有する外装カバー。
  19. 請求項18において、
    前記第1特定部位(10)が、自転車に乗る人が作用させる圧力により操作される一つの押しボタン(6,7)に対応し、
    前記第2特定部位(10)が、自転車に乗る人が作用させる圧力により操作される一つの押しボタン(6,7)に対応する外装カバー。
  20. 請求項18において、
    前記特定部位(10)が、第3特定部位(10)を有する外装カバー。
  21. 請求項20において、
    前記第3特定部位(10)が、自転車に乗る人が作用させる圧力により操作される一つの押しボタン(6,7)に対応する外装カバー。
  22. 請求項16から21までのいずれか一項において、
    前記特定部位(10)が、自転車に乗る人が自転車部品を把持して操作できる状態において、自転車に乗る人の親指が届くように設定されている外装カバー。
  23. 請求項1において、
    前記特定部位が、第1特定部位と少なくとも一つの第2特定部位とを有し、
    前記第1特定部位が、前記残部よりも高い柔軟性を有し、
    前記第2特定部位が、前記残部よりも低い柔軟性を有する外装カバー。
  24. 請求項23において、
    前記第1部位が、自転車に乗る人が外装カバーを把持する際に手が接触する部位に対応し、
    前記第2部位が、自転車に乗る人が作用させる圧力により操作される押しボタンに対応する外装カバー。
  25. 請求項23において、
    前記特定部位が、さらに第2特定部位を有し、
    その第2特定部位が、前記残部よりも高い柔軟性を有する外装カバー。
  26. 請求項25において、
    前記特定部位が、第3特定部位を有し、
    その第3特定部位が、前記残部よりも高い柔軟性を有する外装カバー。
  27. 請求項23において、
    前記特定部位が、さらに第2特定部位を有し、
    その第2特定部位が、前記残部よりも低い柔軟性を有する外装カバー。
  28. 請求項27において、
    前記特定部位が、第3特定部位を有し、
    その第3特定部位が、前記残部よりも低い柔軟性を有する外装カバー。
  29. 請求項1から28までのいずれか一項において、
    前記特定部位が、挿入物として取り付けられている外装カバー。
  30. 請求項29において、
    前記挿入物が、前記残部の材料とは異なる硬度の材料からなる外装カバー。
  31. 請求項29において、
    前記挿入物が、前記残部の材料と同じ硬度の材料からなり、前記異なる柔軟性を有するように成形されている外装カバー。
  32. 請求項30において、
    前記残部が第1合成材または第1エラストマー材からなり、前記挿入物が第2合成材または第2エラストマー材からなる外装カバー。
  33. 請求項29において、
    前記挿入物が、固形もしくはゲル状の、合成材またはエラストマー材からなる外装カバー。
  34. 請求項29において、
    前記挿入物がシリコーン材からなる外装カバー。
  35. 請求項29において、
    前記挿入物が、対応する形状の開口に嵌め込むことにより接合されている外装カバー。
  36. 請求項29において、
    前記挿入物が、外装カバーの壁部に形成された、挿入物に対応する形状の開口に嵌め込まれている外装カバー。
  37. 請求項36において、
    前記開口の表側に、前記挿入物の周辺部と係合する係合部が形成され、前記挿入物の前記開口からの脱落が阻止されている外装カバー。
  38. 請求項29において、
    前記挿入物が、外装カバーに形成された台座部に直接成形されている外装カバー。
  39. 請求項29において、
    前記挿入物が内部に空洞を有している外装カバー。
  40. 請求項39において、
    前記空洞に、空気、液体、ゲル材およびシリコーン材から選ばれた一つの流体が充填されている外装カバー。
  41. 請求項29において、
    前記挿入物が、外装カバーに形成された台座部に挿入されている外装カバー。
  42. 請求項29において、
    前記挿入物が、外装カバーの外面に接合されている外装カバー。
  43. 請求項1において、
    前記特定部位が、外装カバーの一部として一体に形成され、所望の柔軟性を有するように成形されている外装カバー。
  44. 請求項43において、
    前記一体に形成された部分が内部に空洞を有する外装カバー。
  45. 請求項44において、
    前記空洞に、空気、液体、ゲル材およびシリコーン材から選ばれた一つの流体が充填されている外装カバー。
  46. 請求項43において、
    前記一体に形成された部分が、前記残部よりも薄い外装カバー。
  47. 請求項43において、
    前記残部よりも薄い部分が、外装カバーの内面から隔てられている外装カバー。
  48. 請求項43において、
    前記一体に形成された部分が、外装カバーが装着される対象物の表面と協働して閉じた空洞を形成する外装カバー。
  49. 請求項1において、
    前記特定部位が、色、形状、装飾または表面の特性により、前記残部とは視覚的に識別される外装カバー。
  50. 請求項1において、
    前記特定部位の外面が、その周辺の外装カバーの外面と面一になっている外装カバー。
  51. 請求項1において、
    前記特定部位の外面が、その周辺の外装カバーの外面から突出している外装カバー。
  52. 請求項1から51までのいずれか一項において、
    自転車のハンドルに取り付けられる対象物に用いられる外装カバー。
  53. 請求項1から51までのいずれか一項において、
    自転車のハンドルに固着されて自転車のブレーキ操作用レバーの支持体を形成する対象物に用いられる外装カバー。
  54. 請求項1から51までのいずれか一項において、
    自転車のハンドルに固着されて自転車の集中制御装置の支持体を形成する対象物に用いられる外装カバー。
  55. 請求項1から51までのいずれか一項において、
    自転車のハンドルの両端部に用いられる外装カバー。
JP2004098468A 2003-04-30 2004-03-30 自転車部品用の外装カバー Pending JP2004352224A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03425278A EP1473217A1 (en) 2003-04-30 2003-04-30 Covering sheath for a bicycle component

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004352224A true JP2004352224A (ja) 2004-12-16

Family

ID=32982035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098468A Pending JP2004352224A (ja) 2003-04-30 2004-03-30 自転車部品用の外装カバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050126331A1 (ja)
EP (1) EP1473217A1 (ja)
JP (1) JP2004352224A (ja)
CN (1) CN1569551A (ja)
TW (1) TW200505731A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080163718A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Chiang Cheng Hsun Ergonomic Road Bicycle Handlebar
US20090260475A1 (en) * 2007-01-05 2009-10-22 Cheng-Hsun Chiang Road Bicycle Handlebar
US20090188340A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Shimano Inc. Bicycle control device
EP2100805B1 (en) * 2008-03-12 2013-08-21 Campagnolo S.r.l. Cover sheath for a grippable bicycle component and grippable component equipped with such a sheath
US20110100154A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Johnson Paul D Ergonomic bicycle hand rest
US10239581B2 (en) 2011-08-26 2019-03-26 Gevenalle, Inc Bicycle brake and shift lever assembly
US8714322B2 (en) * 2012-01-16 2014-05-06 Sram, Llc Hydraulic brake mechanism
US9669893B2 (en) 2014-03-07 2017-06-06 Joseph Moos Hinged handgrip pad
US10550858B2 (en) * 2014-08-25 2020-02-04 Shimano Inc. Bicycle control device
US10543880B2 (en) * 2015-03-09 2020-01-28 Shimano Inc. Bracket cover
US9821871B2 (en) 2015-07-17 2017-11-21 Sram, Llc Grip cover
US9963192B2 (en) * 2016-02-01 2018-05-08 Shimano Inc. Non-metallic bracket for a bicycle hydraulic component
DE202016005195U1 (de) * 2016-08-29 2017-11-30 Rti Sports Gmbh Fahrradgriffelement
US10782803B2 (en) * 2018-02-19 2020-09-22 Dillon Markey Ergonomic bike grip controller
US10766131B2 (en) 2018-08-01 2020-09-08 Alexander Deiser Palmar grip
US10994798B2 (en) 2018-08-30 2021-05-04 Shimano Inc. Operating device and base member
US11370505B2 (en) * 2018-08-30 2022-06-28 Shimano Inc. Operating device and grip cover
US20230271668A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Shimano Inc. Operating device for human-powered vehicle
DE102022205447A1 (de) 2022-05-30 2023-11-30 Shimano Inc. Betätigungsvorrichtung für ein menschlich angetriebenes fahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1312267A (fr) * 1962-01-15 1962-12-14 Manuf Arvernoise De Freins Et Levier de frein avec armature métallique pour bicyclettes, tandems, vélomoteurs, cyclomoteurs, motocyclettes, scooters ou similaires
US3251241A (en) * 1965-06-28 1966-05-17 Royalty Designs Florida Resilient handle-bar grip
US3606326A (en) * 1968-09-25 1971-09-20 William J Sparks Grip for hand powered implements
US4100820A (en) * 1976-09-13 1978-07-18 Joel Evett Shift lever and integral handbrake apparatus
JPS61129692U (ja) * 1985-02-02 1986-08-14
IT1261550B (it) * 1993-04-20 1996-05-23 Antonio Romano Dispositivo di comando del cambio di una bicicletta.
IT1276465B1 (it) * 1995-07-04 1997-10-31 Campagnolo Srl Manubrio di bicicletta da competizione, con dispositivo visualizzatore portato dal gruppo di comando del freno
JP3474080B2 (ja) * 1997-05-16 2003-12-08 株式会社シマノ 自転車用スイッチ
US6112618A (en) * 1998-02-25 2000-09-05 Yates; Paul M. Bicycle Handgrip
US6053071A (en) * 1998-06-30 2000-04-25 Vazquez, Jr.; Michael Cover for transmission lever's handle
IT1320588B1 (it) * 2000-08-08 2003-12-10 Campagnolo Srl Gruppo di comando cambio e freno per una bicicletta da corsa, conpulsante di controllo del modo di funzionamento di un display.
EP1473220A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 Campagnolo Srl Control device for a bicycle derailleur

Also Published As

Publication number Publication date
TW200505731A (en) 2005-02-16
US20050126331A1 (en) 2005-06-16
CN1569551A (zh) 2005-01-26
EP1473217A1 (en) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004352224A (ja) 自転車部品用の外装カバー
EP1473220A1 (en) Control device for a bicycle derailleur
JP5123206B2 (ja) 義指および義手
TWI405690B (zh) 自行車控制裝置與包含該控制裝置的自行車
EP0893335A3 (en) Grip for a bicycle shift control device
TWI516407B (zh) 具有彎曲手把之腳踏車控制裝置
US20080163718A1 (en) Ergonomic Road Bicycle Handlebar
JP2002114187A (ja) ディスプレイの操作モードを制御する押しボタンを備えた、競技用自転車に用いるギアシフト・ブレーキ制御アセンブリ
JP2008265731A (ja) 自転車用の制御装置およびその装置を有する自転車
EP2100805B1 (en) Cover sheath for a grippable bicycle component and grippable component equipped with such a sheath
JP4828254B2 (ja) 棒状ハンドル装備車両の変速スイッチ
JP2008265732A (ja) 自転車用の制御装置およびその装置を有する自転車
US20070137410A1 (en) Contouring pad for shaping bicycle handlebars
JP3581351B2 (ja) 自転車用制御装置,自転車用コントロールアッセンブリ及びハンドルバーアッセンブリ
US20050150750A1 (en) Buffering protective handheld controller
US20060187206A1 (en) Computer mouse
JP2015085854A (ja) 鞍乗型車両
JP2006000948A (ja) 携帯式動力工具
US20030192395A1 (en) Handle grip cover for use on bicycle
JP2008067796A (ja) グリップ
CN109552530B (zh) 自行车控制装置
US7271354B2 (en) Buffering protective handheld controller device
JP7144656B2 (ja) ステアリングホイール
KR200189562Y1 (ko) 자동차용 핸들커버
JP2009045880A (ja) 筆記具の軸筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105