JP2004351918A - ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 - Google Patents
ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004351918A JP2004351918A JP2003332154A JP2003332154A JP2004351918A JP 2004351918 A JP2004351918 A JP 2004351918A JP 2003332154 A JP2003332154 A JP 2003332154A JP 2003332154 A JP2003332154 A JP 2003332154A JP 2004351918 A JP2004351918 A JP 2004351918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- gap
- guide shaft
- carriage guide
- adjusting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Abstract
【解決手段】 ギャップ調節装置50は、ブッシュ部材67及び68を回動させることによってキャリッジをガイドする軸の高さ位置(PG)を変化させる。ブッシュ部材67及び68と噛合する中間歯車65はボス65cを有し、該ボス65cが、スライド可能なスライド部材51に形成されたカム溝53に遊挿され、スライド部材51のスライド動作によってPGが変化する。キャリッジ及びキャリッジガイド軸の自重がブッシュ部材67、68及び中間歯車65を介してボス65cに伝達され、ボス65cはカム溝53の側壁に圧接し、これによってPGが保持される為、小さい駆動力でスライド部材51をスライドさせることができる。
【選択図】図4
Description
一方、上述した従来のギャップ調節装置においては、第1のギャップ位置と第2のギャップ位置との2つのギャップ位置を上記コイルばねで保持する様に構成していたことから、ギャップ位置を3つ以上設定することができなかった。
上記第3の態様によれば、前記ボス部が前記非変化部にある状態では前記ギャップが変化せず、従って当該状態においてギャップを安定して保持することができる。
上記第4の態様によれば、前記非変化部を3箇所備えることにより、前記ギャップを3段階に切り替える様に構成されているので、前記ギャップを最小限のモータのトルクをもって自動的に切り替えることが可能となる。
上記第6の態様によれば、ギャップ調節を行うモータが、被記録媒体を搬送する搬送ローラを回転駆動する搬送用モータと兼用されるので、低コスト化を図ることができるとともに、上記第1の態様の作用効果により、小さい回転トルクでギャップ調節を行うことが可能となる。
上記第7の態様によれば、前記スライド部材ロック手段が、前記歯車輪列を構成する一の歯車の円盤面に形成された係合用突起が、サイドフレームに形成された嵌入孔に嵌合することによって、前記一の歯車の回転を止めることによって前記スライド部材をロックさせる様に構成されている。そして、前記嵌入孔は、複数のギャップ位置において前記係合用突起の位置する場所に局在する様に複数形成されているので、これにより、複数のギャップ位置で確実に保持することができる。
上記第8の態様によれば、記録装置は2本のキャリッジガイド軸を備え、ギャップ調節装置は、前記ブッシュ部材回動部材を2本のキャリッジガイド軸の間に有し、該ブッシュ部材回動部材によって2本のキャリッジガイド軸を同時に回動させるので、2本のキャリッジガイド軸の高さ位置を構造簡単にして且つ容易に同期させながら変化させることができる。
上記第9の態様によれば、記録装置において、上述した第1の態様〜第8の態様と同様な作用効果を得ることができる。
先ず、図1〜図3を参照しながら本発明に係る「記録装置」、「液体噴射装置」の一例としてのインクジェットプリンタ(以下「プリンタ」と言う)1の概略構成について説明する。ここで、図1はプリンタ1の外観斜視図であり、図2は外部ハウジングを取り外した状態の同外観斜視図、図3はプリンタ1の側断面概略図である。
図12において、PG切替動作を行う場合には、キャリッジ13をPG切替待機位置へ移動する(ステップS101)。PG切替待機位置は、係合用ピン55aと係合しないが、係合用ピン55aに近接する位置であるか、或いは係合用ピン55aと係合しているものの、係合用ピン55aを未だ押していないキャリッジ13の位置である。
スライド部材51のスライド動作により中間歯車65のボス部65cがカム溝53内を変位して中間歯車65が回動する際には、ボス部65cが当接しているカム溝53の内壁がボス部65cを押動することによって、ボス部65cがカム溝53の内壁に摺接しながらカム溝53の形状に沿って変位する。その際、ボス部65cが当接しているカム溝53の内壁がボス部65cを押動することによって、カム溝53に遊挿されているボス部65cが脱落する方向へ中間歯車65を撓ませる力が中間歯車65へ作用する。そのため、その力によって中間歯車65が大きく撓んでしまうと、ボス部65cがカム溝53から脱落してしまう虞がある。
「ブッシュ部材付勢手段」は、キャリッジ13、及び主キャリッジガイド軸11の自重により付勢されるブッシュ部材67の回動方向(符号A2)へブッシュ部材67を付勢するコイルばね78と、キャリッジ13、及び副キャリッジガイド軸12の自重により付勢されるブッシュ部材68の回動方向(符号B2)へブッシュ部材68を付勢するコイルばね79とを有している。前述したように、ギャップ調節装置50は、正面視においてブッシュ部材68(ブッシュ部材67)の回動中心C1が副キャリッジガイド軸11(主キャリッジガイド軸12)の軸芯C2に対して左側に位置する様に構成されているので、ブッシュ部材68(ブッシュ部材67)には、副キャリッジガイド軸11(主キャリッジガイド軸12)及びキャリッジ13の自重(図18の符号H)が作用して、符号B2(符号A2)で示した回動方向に回動する力が作用する(図8参照)。コイルばね78は、一端部(符号781で示した部分)がブッシュ部材67に形成されている凸部671に掛着され、他端部(符号782で示した部分)がインクジェットプリンタ1の基体側(図示せず)に固設された状態で伸設されている。コイルばね78のばね力(符号A1)は、ブッシュ部材67を符号A2で示した回動方向、つまり、キャリッジ13、及び主キャリッジガイド軸11の自重(符号H)により付勢されるブッシュ部材67の回動方向へ作用する。コイルばね79は、一端部(符号791で示した部分)がブッシュ部材68に形成されている凸部681に掛着され、他端部(符号792で示した部分)がインクジェットプリンタ1の基体側(図示せず)に固設された状態で伸設されている。コイルばね79のばね力(符号B1)は、ブッシュ部材68を符号B2で示した回動方向、つまり、キャリッジ13、及び副キャリッジガイド軸12の自重(符号H)により付勢されるブッシュ部材68の回動方向へ作用する。コイルばね78のばね力(符号A1)は、ブッシュ部材67を介して中間歯車65の符号A3で示した回動方向へ作用し、コイルばね79のばね力(符号B1)は、ブッシュ部材68を介して中間歯車65の符号B3で示した回動方向へ作用する。
Claims (10)
- 被記録媒体に記録を行う記録ヘッドを備えるキャリッジと、該キャリッジを主走査方向にガイドするキャリッジガイド軸と、を備えた記録装置において、前記キャリッジガイド軸の高さ位置を調節することによって前記記録ヘッドと被記録媒体とのギャップを調節するギャップ調節装置であって、
前記キャリッジガイド軸の軸端に取り付けられる部材であり、且つ、前記キャリッジガイド軸の軸線方向と直交する様に立設されるサイドフレームに回動可能に設けられ、当該回動中心と前記キャリッジガイド軸の軸芯とが一致しない様に前記キャリッジガイド軸を軸支するブッシュ部材と、
該ブッシュ部材と係合して該ブッシュ部材を回動させる、モータの動力を受けて稼働するブッシュ部材回動手段と、を備え、
該ブッシュ部材回動手段が、前記モータの動力を受けて前記サイドフレームの面に沿ってスライド動作する様に設けられたスライド部材と、
前記スライド部材のスライド動作を拘束するスライド部材ロック手段と、
前記ブッシュ部材と係合するブッシュ部材係合部及び前記スライド部材に形成されたカム溝に遊挿されるボス部を備えるとともに回動可能に設けられ、前記スライド部材のスライド動作に従って前記ボス部が前記カム溝内を変位することによって回動し、これによって前記ブッシュ部材を回動させるブッシュ部材回動部材と、を備え、
前記ブッシュ部材及び前記ブッシュ部材回動部材を介して前記ボス部に作用する前記キャリッジ及び前記キャリッジガイド軸の自重によって、該ボス部が、前記カム溝の一方側のカム面に、前記スライド部材のスライド方向と交差する方向に圧接しながら前記カム溝内を変位する様に構成され、前記キャリッジ及び前記キャリッジガイド軸の自重により付勢される回動方向へ前記ブッシュ部材を付勢するブッシュ部材付勢手段を有している、ことを特徴とするギャップ調節装置。 - 請求項1において、前記ブッシュ部材と前記ブッシュ部材回動部材のブッシュ部材係合部とは、歯車係合して回動伝達される構成を成している、ことを特徴とするギャップ調節装置。
- 請求項1又は2において、前記カム溝が、前記ギャップを複数のギャップ位置に段階的に調節する様に、前記ギャップを変化させる変化部と前記ギャップを変化させない非変化部とを備えて階段形状に形成されている、ことを特徴とするギャップ調節装置。
- 請求項3において、前記非変化部を3箇所備えることにより、前記ギャップを3段階に切り替える様に構成されている、ことを特徴とするギャップ調節装置。
- 請求項1〜4のいずれか1項において、前記ブッシュ部材回動手段が、前記スライド部材に形成されたラックと噛合するピニオン歯車及び前記モータの動力を受けて回動する伝達歯車を含んで構成され、前記サイドフレームに設けられる歯車輪列を備え、前記ピニオン歯車の回動によって前記スライド部材をスライド動作させる様に構成され、
前記歯車輪列を構成する一の歯車が、その回動軸方向にスライド動作可能に設けられたことにより、前記歯車輪列から外れて前記モータの動力伝達を切断可能に構成され、
前記一の歯車の前記スライド動作が、前記一の歯車が他の歯車と噛合する方向に該一の歯車を付勢する付勢手段と、
前記サイドフレームに形成された円弧形状を成す孔から前記キャリッジの主走査領域に突出する様に前記一の歯車に設けられた係合用ピンを、前記一の歯車が前記歯車輪列から外れる方向に押圧する前記キャリッジと、によって行われる様に構成されている、ことを特徴とするギャップ調節装置。 - 請求項5において、前記モータが、被記録媒体を搬送する搬送ローラを回転駆動する搬送用モータである、ことを特徴とするギャップ調節装置。
- 請求項5又は6において、前記スライド部材ロック手段が、前記一の歯車の円盤面に形成された係合用突起と、
前記サイドフレームに形成された前記係合用突起が嵌入する嵌入孔であり、複数のギャップ位置において前記係合用突起の位置する場所に局在する様に複数形成される嵌入孔と、
を備えて構成されていることを特徴とするギャップ調節装置。 - 請求項1〜7のいずれか1項において、前記キャリッジが、副走査方向に所定の間隔を置いて設けられる2本の前記キャリッジガイド軸によってガイドされる様構成されるとともに、前記ブッシュ部材回動部材が、前記2本のキャリッジガイド軸の間に配置されて前記2本のキャリッジガイド軸の軸端に取り付けられた前記ブッシュ部材を同時に回動させる様構成されている、ことを特徴とするギャップ調節装置。
- 被記録媒体に記録を行う記録ヘッドを備えるキャリッジと、
該キャリッジを主走査方向にガイドするキャリッジガイド軸と、
該キャリッジガイド軸の高さ位置を調節することによって前記記録ヘッドと被記録媒体とのギャップを調節するギャップ調節装置と、を備えた記録装置であって、
前記ギャップ調節装置が、請求項1〜8のいずれか1項に記載された前記ギャップ調節装置である、ことを特徴とする記録装置。 - 被噴射媒体に液体噴射を行う液体噴射ヘッドを備えるキャリッジと、
該キャリッジを主走査方向にガイドするキャリッジガイド軸と、
前記キャリッジガイド軸の高さ位置を調節することによって前記液体噴射ヘッドと被噴射媒体とのギャップを調節するギャップ調節装置と、を備えた液体噴射装置であって、
前記ギャップ調節装置が、前記キャリッジガイド軸の軸端に取り付けられる部材であり、且つ、前記キャリッジガイド軸の軸線方向と直交する様に立設されるサイドフレームに回動可能に設けられ、当該回動中心と前記キャリッジガイド軸の軸芯とが一致しない様に前記キャリッジガイド軸を軸支するブッシュ部材と、
該ブッシュ部材と係合して該ブッシュ部材を回動させる、モータの動力を受けて稼働するブッシュ部材回動手段と、を備え、
該ブッシュ部材回動手段が、前記モータの動力を受けて前記サイドフレームの面に沿ってスライド動作する様に設けられたスライド部材と、
前記スライド部材のスライド動作を拘束するスライド部材ロック手段と、
前記ブッシュ部材と係合するブッシュ部材係合部及び前記スライド部材に形成されたカム溝に遊挿されるボス部を備えるとともに回動可能に設けられ、前記スライド部材のスライド動作に従って前記ボス部が前記カム溝内を変位することによって回動し、これによって前記ブッシュ部材を回動させるブッシュ部材回動部材と、を備え、
前記ブッシュ部材及び前記ブッシュ部材回動部材を介して前記ボス部に作用する前記キャリッジ及び前記キャリッジガイド軸の自重によって、該ボス部が、前記カム溝の一方側のカム面に、前記スライド部材のスライド方向と交差する方向に圧接しながら前記カム溝内を変位する様に構成され、前記キャリッジ及び前記キャリッジガイド軸の自重により付勢される回動方向へ前記ブッシュ部材を付勢する付勢手段を有している、ことを特徴とする液体噴射装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003332154A JP4453812B2 (ja) | 2003-05-08 | 2003-09-24 | ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 |
DE602004000503T DE602004000503T2 (de) | 2003-05-08 | 2004-05-06 | Vorrichtung zur Einstellung des Druckabstandes, Aufzeichnungsgerät und Flüssigkeitsausstossgerät |
EP04010813A EP1475236B1 (en) | 2003-05-08 | 2004-05-06 | Gap adjusting device, recording apparatus and liquid ejection apparatus |
AT04010813T ATE320922T1 (de) | 2003-05-08 | 2004-05-06 | Vorrichtung zur einstellung des druckabstandes, aufzeichnungsgerät und flüssigkeitsausstossgerät |
US10/840,678 US6921217B2 (en) | 2003-05-08 | 2004-05-07 | Gap adjusting device, recording apparatus and liquid ejection apparatus |
CNB2004100422300A CN1294027C (zh) | 2003-05-08 | 2004-05-08 | 间隙调整装置、记录设备和液体喷射设备 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003130204 | 2003-05-08 | ||
JP2003332154A JP4453812B2 (ja) | 2003-05-08 | 2003-09-24 | ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004351918A true JP2004351918A (ja) | 2004-12-16 |
JP4453812B2 JP4453812B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=34067035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003332154A Expired - Fee Related JP4453812B2 (ja) | 2003-05-08 | 2003-09-24 | ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4453812B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102433120B1 (ko) * | 2022-03-31 | 2022-08-18 | 주식회사 키닉스 테크놀로지 | 프린팅 장치 |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003332154A patent/JP4453812B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4453812B2 (ja) | 2010-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4189661B2 (ja) | 記録装置 | |
EP2116383B1 (en) | Conveying apparatus and recording apparatus | |
JP2014014937A (ja) | 記録装置 | |
US6921217B2 (en) | Gap adjusting device, recording apparatus and liquid ejection apparatus | |
JP2009279944A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5573699B2 (ja) | 搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
JP6149551B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5494287B2 (ja) | ダンパー装置、搬送装置、及び記録装置 | |
JP4453811B2 (ja) | ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 | |
JP5482611B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4453812B2 (ja) | ギャップ調節装置、記録装置、液体噴射装置 | |
JP4168279B2 (ja) | クラッチ装置及び該クラッチ装置を備えた記録装置 | |
JP2018016003A (ja) | 記録装置 | |
JP4730563B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5935713B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6201550B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2010265058A (ja) | 記録装置 | |
JP6733192B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6728896B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2016064578A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2012139906A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2004216591A (ja) | 駆動力切換機構及び記録装置 | |
JP2017149092A (ja) | 記録装置 | |
JP2005067167A (ja) | 平行度調整機構及び記録装置 | |
JP2017159528A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4453812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |