JP2004348937A - マルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置 - Google Patents
マルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004348937A JP2004348937A JP2004061852A JP2004061852A JP2004348937A JP 2004348937 A JP2004348937 A JP 2004348937A JP 2004061852 A JP2004061852 A JP 2004061852A JP 2004061852 A JP2004061852 A JP 2004061852A JP 2004348937 A JP2004348937 A JP 2004348937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bit
- cell array
- memory device
- control function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5657—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using ferroelectric storage elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】このような本発明は、複数のセルを同時に選択し、選択された複数のセル平均特性を利用して安定的で分布が小さいセンシング値を得ることができるようになる。従って、複数のセルの平均特性により得られた安定化した電荷値に従い複数のビットをリード/ライトすることにより、不揮発性強誘電体メモリの動作速度を向上させることができるようする。
【選択図】図3
Description
2…共通データバス
10…タイミングデータバッファ部
20…データバッファバス部
30…タイミングデータレジスタアレイ部
40…セルアレイブロック
41…メインビットラインプルアップ制御部
42…メインビットラインセンシングロード部
43…サブセルアレイ
44…カラム選択スイッチング部
50…共通データバス部
71…D/A変換部
72〜74…センスアンプ
75…データディコーダ
76…データインコーダ
80…センシング制御部
81…D/A変換部
82〜86…センスアンプ
87…データディコーダ
88…データインコーダ
Claims (20)
- 複数のビットラインに連結され同時に活性化される複数のメモリセル;
前記複数のビットラインと一対一対応して連結された複数のカラム選択スイッチ;
前記複数のカラム選択スイッチと共通連結された共通データバス;及び
前記共通データバスを介し印加される平均化したデータの電圧レベルと基準電圧レベルを比較及び増幅するセンスアンプを備え、
前記複数のカラム選択スイッチから各々印加される複数のデータは各々の電荷値が平均化され、前記平均化したデータの電圧レベルが前記共通データバスに出力されることを特徴とするマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のデータは、全て同一のデータであることを特徴とする請求項1記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 前記複数のメモリセル各々はスイッチング素子と不揮発性強誘電体キャパシタを備え、前記スイッチング素子はビットラインと前記不揮発性強誘電体キャパシタの第1電極の間に連結されてゲート端子がワードラインと連結され、前記不揮発性強誘電体キャパシタの第2電極はプレートラインと連結されることを特徴とする請求項1記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 前記複数のメモリセルは垂直及び水平方向に配列され、一対のビットライン対に同一の前記ワードライン及び前記プレートラインが連結されることを特徴とする請求項3記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 複数のメインビットラインと一対一対応して連結された複数のカラム選択スイッチを各々備え、水平方向に配列され同時に活性化される複数のセルアレイブロック;
前記複数のセルアレイブロックと共通連結された共通データバス;及び
前記共通データバスを介し印加される複数の平均化されたデータの電圧レベルと互いに異なる基準電圧レベルを比較及び増幅し、電圧レベルが相違するマルチビットデータを各々出力する複数のセンスアンプを備えることを特徴とするマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のセルアレイブロックから各々印加される複数のデータは各々の電荷値が平均化され、前記複数の平均化したデータの電圧レベルが前記共通データバスに出力されることを特徴とする請求項5記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 前記複数のセルアレイブロックから一つのセンスアンプに印加される前記複数のデータは、全て同一のデータであることを特徴とする請求項6記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 前記複数のセルアレイブロック各々は
メインビットライン制御信号により前記複数のメインビットラインに電源電圧を選択的に供給し、メインビットラインのセンシングロードを制御する複数のメインビットラインセンシングロード部をさらに備えることを特徴とする請求項5記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のセルアレイブロック各々は
ライトモード時mビットのデータを記録するため、2m個の互いに異なるライト電圧をメモリセルに印加することを特徴とする請求項5記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のセンスアンプ各々は
リードモード時mビットのデータをセンシングする場合、前記複数の平均化されたデータの電源電圧と2m−1個の前記互いに異なる基準電圧レベルを比較及び増幅することを特徴とする請求項5記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 互いに異なる複数のデータレベルを有する前記マルチビットデータをインコーディングし、nビットデータをデータ入出力バスに出力するデータインコーダ;
前記データ入出力バスから印加されるnビットデータをディコーディングするデータディコーダ;及び
前記データディコーダでディコーディングされたデータの電圧レベルを複数の電圧レベルに変換し、前記共通データバス部に出力するディジタル/アナログ変換部をさらに備えることを特徴とする請求項5記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - リード動作モード時、前記共通データバスを介し前記複数のセルアレイブロックからリードされたデータを格納し、ライト動作モード時入力データを格納するタイミングデータレジスタアレイ部;及び
前記タイミングデータレジスタアレイ部に格納されたリードデータをバッファリングして出力し、前記入力データを前記タイミングデータレジスタアレイ部に出力するタイミングデータバッファ部をさらに備えることを特徴とする請求項5記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 複数のメインビットラインと一対一対応して連結された複数のカラム選択スイッチを各々備え、水平及び垂直方向に配列され同時に活性化される複数のセルアレイブロック;
前記複数のセルアレイブロックと共通連結された共通データバス;及び
前記共通データバスを基準にして垂直に対応される前記複数のセルアレイブロックから印加される複数の平均化したデータの電圧レベルと、互いに異なる基準電圧レベルを比較及び増幅し、電圧レベルが互いに異なるマルチビットデータを各々出力する複数のセンスアンプを備えることを特徴とするマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のセルアレイブロックから各々印加される複数のデータは各々の電荷値が平均化され、前記複数の平均化したデータの電圧レベルが前記共通データバスに出力されることを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 前記複数のセルアレイブロックから一つのセンスアンプに印加される前記複数のデータは、全て同一のデータであることを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
- 前記複数のセルアレイブロック各々は
メインビットライン制御信号により前記複数のメインビットラインに電源電圧を選択的に供給し、メインビットラインのセンシングロードを制御する複数のメインビットラインセンシングロード部をさらに備えることを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のセルアレイブロック各々は
ライトモード時mビットのデータを記録するため、2m個の互いに異なるライト電圧をメモリセルに順次印加することを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 前記複数のセンスアンプ各々は
リードモード時mビットのデータをセンシングする場合、前記複数の平均化したデータの電源電圧と2m−1個の前記互いに異なる基準電圧レベルを比較及び増幅することを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - 互いに異なる複数のデータレベルを有する前記マルチビットデータをインコーディングし、nビットデータをデータ入出力バスに出力するデータインコーダ;
前記データ入出力バスから印加されるnビットデータをディコーディングするデータディコーダ;及び
前記データディコーダでディコーディングされたデータの電圧レベルを複数の電圧レベルに変換し、前記共通データバス部に出力するディジタル/アナログ変換部をさらに備えることを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。 - リード動作モード時、前記共通データバスを介して前記複数のセルアレイブロックでリードされたデータを格納し、ライト動作モード時入力データを格納するタイミングデータレジスタアレイ部;及び
前記タイミングデータレジスタアレイ部に格納されたリードデータをバッファリングして出力し、前記入力データを前記タイミングデータレジスタアレイ部に出力するタイミングデータバッファ部をさらに備えることを特徴とする請求項13記載のマルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2003-0032902A KR100492781B1 (ko) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 멀티비트 제어 기능을 갖는 불휘발성 강유전체 메모리 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004348937A true JP2004348937A (ja) | 2004-12-09 |
JP4582764B2 JP4582764B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=33448220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004061852A Expired - Fee Related JP4582764B2 (ja) | 2003-05-23 | 2004-03-05 | マルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6850447B2 (ja) |
JP (1) | JP4582764B2 (ja) |
KR (1) | KR100492781B1 (ja) |
CN (1) | CN100444281C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014531104A (ja) * | 2011-10-21 | 2014-11-20 | クアルコム,インコーポレイテッド | 制御された平均化可能および絶縁可能な電圧基準を有するmram用のシステムおよび方法 |
JP2019513279A (ja) * | 2016-03-16 | 2019-05-23 | マイクロン テクノロジー,インク. | Feram−dramハイブリッドメモリ |
JP2022056399A (ja) * | 2020-09-29 | 2022-04-08 | シャープセミコンダクターイノベーション株式会社 | メモリデバイス |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100546179B1 (ko) * | 2003-07-30 | 2006-01-24 | 주식회사 하이닉스반도체 | 멀티비트 제어 기능을 갖는 불휘발성 강유전체 메모리 장치 |
KR100506456B1 (ko) * | 2003-07-30 | 2005-08-05 | 주식회사 하이닉스반도체 | 멀티비트 제어 기능을 갖는 불휘발성 강유전체 메모리 장치 |
JP4203489B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2009-01-07 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP4186119B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2008-11-26 | セイコーエプソン株式会社 | 強誘電体メモリ装置 |
US7619464B2 (en) * | 2006-07-28 | 2009-11-17 | Freescale Semiconductor, Inc. | Current comparison based voltage bias generator for electronic data storage devices |
US8760907B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-06-24 | Radiant Technologies, Inc. | Analog memories utilizing ferroelectric capacitors |
KR20120119779A (ko) | 2011-04-22 | 2012-10-31 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 |
US9767879B2 (en) * | 2015-02-17 | 2017-09-19 | Texas Instruments Incorporated | Setting of reference voltage for data sensing in ferroelectric memories |
KR20170025714A (ko) * | 2015-08-31 | 2017-03-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법 |
US10082964B2 (en) | 2016-04-27 | 2018-09-25 | Micron Technology, Inc | Data caching for ferroelectric memory |
KR20170143125A (ko) | 2016-06-20 | 2017-12-29 | 삼성전자주식회사 | 기준전압을 생성하기 위한 메모리 셀을 포함하는 메모리 장치 |
KR20180114746A (ko) * | 2017-04-11 | 2018-10-19 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 저장 장치 및 그 동작 방법 |
US11482529B2 (en) | 2019-02-27 | 2022-10-25 | Kepler Computing Inc. | High-density low voltage non-volatile memory with unidirectional plate-line and bit-line and pillar capacitor |
US11114149B2 (en) | 2019-11-13 | 2021-09-07 | Wuxi Petabyte Technologies Co, Ltd. | Operation methods of ferroelectric memory |
EP4012711A4 (en) | 2020-10-13 | 2022-11-16 | Changxin Memory Technologies, Inc. | DATA WRITING METHOD |
CN114360609B (zh) * | 2020-10-13 | 2024-09-20 | 长鑫存储技术有限公司 | 数据写入方法 |
US11527277B1 (en) | 2021-06-04 | 2022-12-13 | Kepler Computing Inc. | High-density low voltage ferroelectric memory bit-cell |
US11729995B1 (en) | 2021-11-01 | 2023-08-15 | Kepler Computing Inc. | Common mode compensation for non-linear polar material 1TnC memory bit-cell |
US11482270B1 (en) | 2021-11-17 | 2022-10-25 | Kepler Computing Inc. | Pulsing scheme for a ferroelectric memory bit-cell to minimize read or write disturb effect and refresh logic |
US20230395134A1 (en) | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Kepler Computing Inc. | Write disturb mitigation for non-linear polar material based multi-capacitor bit-cell |
US12062584B1 (en) | 2022-10-28 | 2024-08-13 | Kepler Computing Inc. | Iterative method of multilayer stack development for device applications |
US11741428B1 (en) | 2022-12-23 | 2023-08-29 | Kepler Computing Inc. | Iterative monetization of process development of non-linear polar material and devices |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001057096A (ja) * | 1999-06-11 | 2001-02-27 | Hitachi Ltd | 多重化メモリ及びそれを用いたセンサ並びに制御システム |
JP2001189082A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3218844B2 (ja) * | 1994-03-22 | 2001-10-15 | 松下電器産業株式会社 | 半導体メモリ装置 |
KR100340074B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2002-06-12 | 박종섭 | 넓은 액티브영역 상부에 위치한 강유전체 커패시터를 갖는강유전체 기억소자 |
DE10019481C1 (de) * | 2000-04-19 | 2001-11-29 | Infineon Technologies Ag | Schaltungsanordnung zum Auslesen einer Speicherzelle mit einem ferroelektrischen Kondensator |
JP4585667B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2010-11-24 | 富士通株式会社 | 強誘電体メモリのデータ読み出し方法および強誘電体メモリ |
US6587367B1 (en) * | 2002-03-19 | 2003-07-01 | Texas Instruments Incorporated | Dummy cell structure for 1T1C FeRAM cell array |
-
2003
- 2003-05-23 KR KR10-2003-0032902A patent/KR100492781B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-12-10 US US10/731,099 patent/US6850447B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-19 CN CNB2003101222716A patent/CN100444281C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-05 JP JP2004061852A patent/JP4582764B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001057096A (ja) * | 1999-06-11 | 2001-02-27 | Hitachi Ltd | 多重化メモリ及びそれを用いたセンサ並びに制御システム |
JP2001189082A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014531104A (ja) * | 2011-10-21 | 2014-11-20 | クアルコム,インコーポレイテッド | 制御された平均化可能および絶縁可能な電圧基準を有するmram用のシステムおよび方法 |
US9455031B2 (en) | 2011-10-21 | 2016-09-27 | Qualcomm Incorporated | System and method for MRAM having controlled averagable and isolatable voltage reference |
US9666274B2 (en) | 2011-10-21 | 2017-05-30 | Qualcomm Incorporated | System and method for MRAM having controlled averagable and isolatable voltage reference |
JP2019513279A (ja) * | 2016-03-16 | 2019-05-23 | マイクロン テクノロジー,インク. | Feram−dramハイブリッドメモリ |
US10998046B2 (en) | 2016-03-16 | 2021-05-04 | Micron Technology, Inc. | FeRAM-DRAM hybrid memory |
JP2022056399A (ja) * | 2020-09-29 | 2022-04-08 | シャープセミコンダクターイノベーション株式会社 | メモリデバイス |
US11508436B2 (en) | 2020-09-29 | 2022-11-22 | Sharp Semiconductor Innovation Corporation | Memory device |
JP7342082B2 (ja) | 2020-09-29 | 2023-09-11 | シャープセミコンダクターイノベーション株式会社 | メモリデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100492781B1 (ko) | 2005-06-07 |
JP4582764B2 (ja) | 2010-11-17 |
US6850447B2 (en) | 2005-02-01 |
US20040233696A1 (en) | 2004-11-25 |
CN100444281C (zh) | 2008-12-17 |
KR20040100515A (ko) | 2004-12-02 |
CN1574073A (zh) | 2005-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582764B2 (ja) | マルチビット制御機能を有する不揮発性強誘電体メモリ装置 | |
US6967858B2 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device and method for storing multiple bit using the same | |
US6842366B2 (en) | Thin film magnetic memory device executing self-reference type data read | |
US7426130B2 (en) | Ferroelectric RAM device and driving method | |
US7170773B2 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device having a multi-bit control function | |
KR100506458B1 (ko) | 멀티비트 제어 기능을 갖는 불휘발성 강유전체 메모리 장치 | |
US6208550B1 (en) | Ferroelectric memory device and method for operating thereof | |
TWI764453B (zh) | 揮發性記憶體裝置及其資料感測方法 | |
US6982896B2 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device having a multi-bit control function | |
JP2001084760A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6700812B2 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device and method for driving the same | |
KR100546100B1 (ko) | 계층 전달 센싱구조를 갖는 불휘발성 강유전체 셀 어레이회로 | |
US7012828B2 (en) | Data control device using a nonvolatile ferroelectric memory | |
US6956760B2 (en) | Ferroelectric random access memory | |
US6324090B1 (en) | Nonvolatile ferroelectric memory device | |
JP4486836B2 (ja) | 不揮発性強誘電体メモリセルアレイブロック及び該メモリセルアレイブロックを利用する不揮発性強誘電体メモリ装置 | |
KR100576484B1 (ko) | 차동 데이터를 가지는 불휘발성 강유전체 메모리 장치 | |
KR100454258B1 (ko) | 향상된 프리차지 타임을 가지기 위한 메모리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090807 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090914 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090930 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100630 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |