JP2004347715A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004347715A
JP2004347715A JP2003142412A JP2003142412A JP2004347715A JP 2004347715 A JP2004347715 A JP 2004347715A JP 2003142412 A JP2003142412 A JP 2003142412A JP 2003142412 A JP2003142412 A JP 2003142412A JP 2004347715 A JP2004347715 A JP 2004347715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer case
display device
opening
display
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003142412A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hirayama
光洋 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patlite Corp
Original Assignee
Patlite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patlite Corp filed Critical Patlite Corp
Priority to JP2003142412A priority Critical patent/JP2004347715A/ja
Publication of JP2004347715A publication Critical patent/JP2004347715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】表示パネルを用いた表示装置を壁面または天井面に設置する場合にメンテナンスし易くする。
【解決手段】本表示装置1では、外郭ケース2は壁面21、天井面24に取付可能とされる。外郭ケース2内に、表示パネル3と、回路部4と、これらを支持する支持フレーム5とが配置される。外郭ケース2の前面2gに表示部としての前面パネル7が配置される。外郭ケース2の側面部2c,2dにメンテナンス用の開口27が設けられ、この開口27を開閉可能な蓋としての側板12,13が設けられる。回路部4のコネクタ35,40、スイッチ36,46等の被メンテナンス部材を開口27に臨んで配置する。外郭ケース2の後面部2fを開放できない場合であっても、開口27を通じて容易にメンテナンスできる。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、発光素子を点灯、消灯、点滅等させることにより、文字や図形等を表示し、各種情報を伝達する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述の表示装置は、文字や図形等を表示するための表示手段として、例えば、多数のLEDを所定形状、例えば、文字形状や格子状に配列した板状の表示パネルを有する。表示パネルは、表示部にLEDの発光により文字等を表示することができる。表示パネルは、表示装置の外郭ケースに収容され、外郭ケースの前面に表示部が配置される(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
特許文献1に記載の表示装置の外郭ケースは、表示パネルの上下左右の周囲全周を取り囲んで覆うケース前部と、このケース前部の背後に着脱自在に取り付けられるケース後部とを有する。ケース前部が、表示装置の上面、下面、右側面、および左側面を形成し、ケース後部を取り外した状態で後面に開口が形成されるようになっている。
また、表示装置には、天井面または壁面に設置されるものがある。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−238980号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、表示装置は、通例、表示内容の変更等のメンテナンスを必要とされる。しかし、表示装置の後面が壁面に接近している場合、特許文献1記載の表示装置では、その後面の開口を開けることができず、そのままでは表示装置をメンテナンスすることができない。
従って、例えば、いったん表示装置を壁面等から取り外し、表示装置を机上等に下ろした状態でメンテナンスを行い、メンテナンス終了後に、再度、表示装置を壁面等に設置していた。その結果、メンテナンスに手間がかかっていた。
【0006】
そこで、本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、ケースの後面を開放できない場合であってもメンテナンスできる表示装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
請求項1に記載の発明は、上面部、下面部および後面部の少なくとも一つに取付部を設ける外郭ケースと、この外郭ケースの前面に表示部を配置する表示手段と、外郭ケース内に収容される被メンテナンス部材と、外郭ケースの側面部に設けられるメンテナンス用の開口と、この開口を開閉可能な蓋とを備えることを特徴とする。この発明によれば、外郭ケースの後面部を開放できない場合であっても、側面部の開口を開けて、この開口を通じて被メンテナンス部材を用いてメンテナンスすることができる。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1において、上記被メンテナンス部材の被メンテナンス部が、上記開口に臨んで配置されることを特徴とする。この発明によれば、開口を通じて被メンテナンス部を容易に用いることができ、メンテナンス作業をより一層容易にできる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2において、上記被メンテナンス部材は、表示手段の動作を制御する制御手段の設定を変更するための設定変更手段、および接続部材を接続可能なインタフェースの少なくとも一つを含むことを特徴とする。この発明によれば、メンテナンス時に、開口を通じて設定変更手段により、制御手段の設定を容易に変更することができる。または、開口を通じて接続部材をインタフェースに接続することにより、接続部材自身やこれを通じて接続される外部の装置を用いて、メンテナンス作業をより一層容易にできる。
【0009】
請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れかにおいて、上記外郭ケース内で表示手段を支持する支持フレームを設け、この支持フレームによって上記外郭ケースの上面部と下面部とを連結することを特徴とする。この発明によれば、側面部に開口を設けた外郭ケースを補強でき、しかも、支持フレームは、補強用と、表示手段の支持用とに兼用するので、コスト上昇を抑制できる。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4の何れかにおいて、上記取付部に取り付けられて天井面または壁面に固定される取付部材をさらに備えることを特徴とする。この発明によれば、本表示装置を、天井面または壁面に容易に設置することができ、例えば、表示装置を壁面に設置した状態のままで、側面部の開口を通じてメンテナンスすることもできる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態の表示装置を図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一実施形態の表示装置の一部断面斜視図である。図1を参照する。
表示装置1は、外郭ケース2と、外郭ケース2に取り囲まれて情報を表示するための表示手段としての複数の表示パネル3と、表示パネル3の動作を制御する制御手段としての回路部4と、外郭ケース2に支持されて複数の表示パネル3および回路部4を支持する支持フレーム5とを有する。支持フレーム5と外郭ケース2とは、互いに連結されて、表示パネル3を保持する表示装置本体6として機能する。複数の表示パネル3、回路部4および支持フレーム5は、一体的に扱うことができるユニットをなし、このユニットは、外郭ケース2内に配置されている。
【0011】
各表示パネル3は、複数のLED(図示せず)と、複数のLEDを前面側にマトリックス状に配列して保持する保持板(図示せず)とを有している。表示パネル3には、複数のLEDと対向してその前面側に、透光性部材からなり表示手段の表示部としての前面パネル7が設けられている。具体的には、一枚板状の単一の前面パネル7が、左右方向に沿って連設される複数の表示パネル3に対向して、外郭ケース2に支持されて、外郭ケース2の前面に配置される。回路部4の制御により、複数の表示パネル3のLEDを所望のパターンで発光させて、表示部としての前面パネル7に所望の情報を表示することができる。
【0012】
なお、以下の説明では、横長の表示部が前向きに配置される場合の正面視を基準にして方向を説明し、各図には必要に応じて上向き矢印AU、前向き矢印AF、右向き矢印ARを図示するが、表示部の形状は縦長、正方形としてもよい。
外郭ケース2は、一方向、例えば、左右に長い略直方体形状をなし、上面部2a、下面部2b、右側面部2c、左側面部2d、前面部2e、および後面部2fを有する。具体的には図1と図2を参照して、外郭ケース2は、上述の表示パネル3の上下左右を取り囲む四角環状をなして配置される外枠8と、外枠8に着脱可能に取り付けられる後板9とを有している。外枠8は、上板10、下板11、右側板12、左側板13、および四隅のコーナ部を形成する樹脂製の複数の、例えば、4つのコーナ枠14,15,16,17とを有する。
【0013】
上板10、下板11、右側板12および左側板13は、金属、例えば、アルミニウム合金押出し材により形成され、それぞれの部材10〜13が延びる方向について同一断面形状とされ、その延びる方向についての長さを自在に設定できる。表示装置1の仕様、例えば、上下方向についての表示パネル3の数である段数や、表示部に表示可能な左右方向についての文字数等が異なる場合であっても、上板10、下板11、右側板12および左側板13の長さを異ならせることにより、異なる仕様に対応する外郭ケース2を共通の板材を利用して実現できる。
【0014】
支持フレーム5は、外郭ケース2の前面2gと平行に配置される板部5aと、この板部5aの上端縁から屈曲状に延設された上フランジ5bと、板部5aの下端縁から屈曲状に延設された下フランジ5cとを有し、断面溝形をなす。両フランジ5b,5cには、対応する上板10および下板11と連結するための連結部としての雌ねじ孔が設けられている。連結ボルト18aを、上板10および下板11の挿通孔に通して、対応するフランジ5b,5cの雌ねじ孔にねじ込む。これにより、支持フレーム5の上下フランジ5b,5cと対応する上板10および下板11とを面当たり状態で剛性連結でき、支持フレーム5が上板10と下板11とを互いに連結する。
【0015】
本表示装置1は以下のように組み立てられる。例えば、先ず、支持フレーム5に複数の表示パネル3および回路部4を組み付ける。次に、支持フレーム5に上板10および下板11をボルト18aにより固定する。次に、4つのコーナ枠14,15,16,17を対応する上下板10,11の左右の端部にボルト18bにより固定する。両側板12,13を、支持フレーム5にボルト18cにより直接に固定する。
【0016】
図1に戻って説明する。外郭ケース2の上面部2aは、外枠8の上板10と、その右左両側の2つのコーナ枠14,16の対応する一部分14a,16aとにより形成される。下面部2bは、外枠8の下板11と、その右左両側の2つのコーナ枠15,17の対応する一部分15a,17aとにより形成される。右側面部2cは、外枠8の右側板12と、その上下両側の2つのコーナ枠14,15の対応する一部分14b,15bとにより形成される。左側面部2dは、外枠8の左側板13と、その上下両側の2つのコーナ枠16,17の対応する一部分16b,17bとにより形成される。外郭ケース2の後面部2fは、後板9および外枠8の後側部分により形成される。外郭ケース2の前面部2eは、外枠8の前側部分により枠形状に形成され、前面2gを有する。この前面2gに、前面パネル7が前方から視認できるように配置される。
【0017】
また、外郭ケース2の上面部2aおよび下面部2bには、複数、例えば、4つの取付部20が設けられている。取付部20は、上板10および下板11に形成された雌ねじ孔からなり、本表示装置1を設置面としての壁面21(一部を図示)に取付部材22を介して取り付けるために用いられる。
取付部材22は、断面L字形形状をなし、複数の挿通孔22a,22bを有する。固定ボルト23aを取付部材22の挿通孔22aに通して取付部20にねじ込むことにより、取付部材22を取付部20に固定する。固定ボルト23bを取付部材22の挿通孔22bに通して設置面に設けられた雌ねじ孔21aにねじ込むことにより、取付部材22を設置面に支持する。外郭ケース2の上面部2aおよび下面部2bを、対応する複数、例えば、2つずつの取付部材22を介して、設置面に固定する。
【0018】
また、図3に示すように、本表示装置1を設置面としての天井面24に設置することも考えられる。例えば、天井面24に固定される第1の取付部材25と、この第1の取付部材25に上端を吊り下げ支持される柱状の第2の取付部材26とが用いられる。第2の取付部材26の下端を、外郭ケース2の上面部2aの取付部20に固定ボルト23aにより固定する。これにより、本表示装置1が天井面24に支持される。
【0019】
図4を参照して、本実施形態の表示装置1では、外郭ケース2の右側面部2cに、メンテナンス用の開口27と、開口27を開閉可能な蓋としての上述の右側板12とが設けられる。同様に、図5Bを参照して、外郭ケース2の左側面部2dに、メンテナンス用の開口27と、この開口27を開閉可能な蓋としての上述の左側板13とが設けられる。なお、開口27およびその蓋については、図4を参照して外郭ケース2の右側面部2cに則して説明するが、左側面部2dについても同様に構成される。
【0020】
側板12は、支持フレーム5に設けられる雌ねじ孔に取り外し可能にボルト18cによりねじ止めされて係止され、係止状態で対応する開口27を覆って閉じる。ねじ止めを解除して、側板12を支持フレーム5から取り外すことにより、対応する開口27が開放される。
開口27は、上下方向について外郭ケース2の右側面部2cの中央部に形成される。具体的には、開口27は、上下に並ぶ2つの対応するコーナ枠14,15の対応する一部分14b,15bと、前面パネル7の対応する右側端縁と、後板9の対応する右側端縁とにより区画される。開口27は、対応する右側方に向けて開放され、外郭ケース2の前面2gおよび後面の対応する側端部の一部を開放する。
【0021】
これにより、外郭ケース2の後面部2fを開放できない場合であっても、右側面部2cの開口27を開けて、この開口27を通じて、後に詳述するように表示内容の変更等のメンテナンスをすることができる。
また、表示装置1は、外郭ケース2の取付部20に取り付けられて壁面21等の設置面に固定される取付部材22を有してもよい。本表示装置1を、天井面24または壁面21に容易に設置でき、設置した状態のままで、側板12を着脱でき、開口27を通じてメンテナンスすることもできる。従って、メンテナンスの際に、設置された表示装置1を取り外したり、再度取り付けたりするための手間を掛けずに済み、メンテナンス作業をより一層容易にできる。
【0022】
また、壁面21に設置した状態の表示装置1に対して、左側の開口27を通じて、設置時の配線作業をすることもでき、配線作業の自由度が高まり、設置作業の手間を軽減することもできる。
また、本表示装置1を天井面24に設置する場合(図3参照)にも、同様の効果を得ることができ、例えば、天井面24に設置したままで開口27からメンテナンスすることができる。
【0023】
メンテナンスは、回路部4に対して行われる。
図5Aおよび図5Bを参照する。表示装置1の回路部4は、複数の表示パネル3の動作を制御するための制御中枢部28と、制御中枢部28に対して信号を入出力するための複数、例えば、3つの入出力部29,30,31と、外部の商用電源に接続するための端子台およびこれを支持する回路基板とを含む接続部32と、接続部32と接続されて外部からのノイズおよびサージを抑制するためのフィルタを含むフィルタ部33と、フィルタ部33に接続されるスイッチング電源装置34とを有する。
【0024】
制御中枢部28は、マイクロコンピュータと、記憶手段としてのメモリと、これらを電気的に接続して支持する回路基板とを有する。
複数の入出力部29,30,31は、選択的に利用可能とされ、相異なる接続部材にそれぞれ対応して接続可能とされ、制御中枢部28にそれぞれ接続されている。何れの入出力部29,30,31を利用するかを予め設定するための設定変更手段としてのスイッチ(図示せず)が設けられていて、このスイッチによる設定に基づき、第1〜第3の入出力部29,30,31のなかの一つが選択されて、利用可能となる。
【0025】
第1の入出力部29は、複数の通信方式に共用可能なインタフェースとしてのコネクタ35と、複数の通信方式の何れか一つを選択するために回路部4の設定を変更する設定変更手段としてのスイッチ36と、コネクタ35およびスイッチ36を実装して支持する回路基板37とを有する。第1の入出力部29のコネクタ35は、外部からの信号線38の端部に設けられる接続部材としてのコネクタ39を接続可能とされる。
【0026】
第2の入出力部30は、インタフェースとしてのコネクタ40と、コネクタ40を実装して支持する回路基板41とを有する。コネクタ40は、外部の信号線42の端部の接続部材としてのコネクタ43を接続可能とされる。
第3の入出力部31は、接続部材としての所定のメモリカード44を接続可能なインタフェースとしてのメモリカード接続装置45と、メモリカード接続装置45を動作させるために回路部4の設定を変更するための設定変更手段としてのスイッチ46と、メモリカード接続装置45およびスイッチ46を実装して支持する回路基板47とを有する。
【0027】
図5Bを参照して、支持フレーム5の前面の中央部には、複数、例えば、4つの表示パネル3が左右方向に沿って並んで配置される。また、開口27に臨んで、前面の右側および左側端部に第2の入出力部30および接続部32が配置される。図5Aを参照して、支持フレーム5の後面の中央部には、制御中枢部28と、スイッチング電源装置34と、フィルタ部33とが配置される。また、開口27に臨んで、後面の右側および左側端部に第3および第1の入出力部31,29が配置される。
【0028】
本表示装置1では、コネクタ35,40、スイッチ36,46、およびメモリカード接続装置45は、表示内容の変更、本表示装置1の機能の維持等のためのメンテナンス作業に用いる被メンテナンス部材として機能する。
各スイッチ36,46は、必要に応じて内部回路をオンオフするための被メンテナンス部としての操作子36a,46aをそれぞれ有する。各コネクタ35,40は、対応する相手方コネクタ39,43と連結するための被メンテナンス部としての連結部35a,40aを有する。メモリカード接続装置45は、メモリカード44を装着可能な被メンテナンス部としての装着部45aを有する。
【0029】
図5Aおよび図5Bを参照して、被メンテナンス部としての操作子36a,46a、連結部35a,40a、および装着部45aは、外郭ケース2内の支持フレーム5の左右の端部に、開口27に臨んで、より好ましくは開口27に近接した位置に、さらにより好ましくは対応する外郭ケース2の端部の外側方から操作できるように配置されることが、メンテナンス作業にとって好ましい。開口27を通じて各被メンテナンス部材を容易に用いることができ、メンテナンス作業をより一層容易にできる。
【0030】
さらに、被メンテナンス部としての操作子36a,46a、連結部35a,40aおよび装着部45aは、側面視で、開放された開口27を通じて見えるように配置され、これにより、メンテナンス作業がより一層容易になる。
例えば、右側端部に配置されるコネクタ40の連結部40aは、相手方のコネクタ43を右側の外側方から対応する開口27を通じて連結するように、コネクタ43を連結する連結方向を左右方向に沿って設定されている。右側端部に配置されるスイッチ46の操作子46aは、右側から対応する開口27を通じて操作するようにされている。右側端部に配置されるメモリカード接続装置45の装着部45aは、メモリカード44を右側の外側方から、対応する開口27を通じて装着するように、メモリカード44を装着する装着方向を左右方向に沿って設定されている。
【0031】
各スイッチ36,46の操作子36a,46aを、メンテナンス時に開口27を通じて手動により操作することにより、各スイッチ36,46の内部回路を切替操作することができ、ひいては、回路部4の設定を容易に変更することができる。例えば、第1の入出力部29のスイッチ36の操作子36aを操作することにより、第1の入出力部29の通信方式を切り替えることができる。
各コネクタ35,40は、複数の端子(図示せず)と、これら端子を予め定めた位置に保持するコネクタハウジング(図示せず)とをそれぞれ有している。コネクタ35,40の連結部35a,40aは、コネクタハウジングに形成されて相手方コネクタ39,43を保持する部分(図示せず)と、上述の端子とを有する。各コネクタ35,40の連結部35a,40aは、対応するコネクタ39,43の連結部39a,43aと着脱可能に連結され、この状態で、その対応する対をなす端子同士が電気的に互いに接続される。
【0032】
メンテナンス時に開口27を通じて一対のコネクタ35,39を接続することにより、コネクタ39につながる外部の機器48と、コネクタ35につながる制御中枢部28とを電気的に接続することができる。これにより、外部の機器48にあるデータを信号として制御中枢部28に入力したり、制御中枢部28にあるデータを信号として外部の機器48へ出力したりすることができる。外部の機器48を用いて、メンテナンス作業をより一層容易にできる。
【0033】
同様に、対応する一対のコネクタ40,43も、機械的に連結された状態で電気的に互いに接続されて、信号の入出力に利用することができる。
メモリカード接続装置45の装着部45aは、メモリカード44を着脱可能に係止できるスロット部(図示せず)と、スロット部の奥に配置されてスロット部に係止されたメモリカード44の内部端子と電気的に接続できる端子(図示せず)を有する。
【0034】
メンテナンス時に開口27を通じてメモリカード44を装着部45aに装着でき、メモリカード44を装着した状態で、スイッチ46の操作子46aを操作することにより、メモリカード44に記憶されたデータを、メモリカード接続装置45により制御中枢部28に入力することができる。また、制御中枢部28にあるデータを、メモリカード接続装置45によりメモリカード44に書き込み記憶させることができる。このメモリカード44を用いて、メンテナンス作業をより一層容易にできる。
【0035】
開口27を通じて各入出力部29,30,31を利用して、制御中枢部28に信号を入力し、また、制御中枢部28のメモリに記憶されたデータを書き換えることができる。これにより、表示パネル3の表示内容やその動作を変更することができる。また、開口27を通じて各入出力部29,30,31を利用して、制御中枢部28から、表示装置1の状態を示すデータを出力でき、このデータに基づき表示装置1を表示にとって良好な状態に維持することができる。
【0036】
図1および図2を参照して、支持フレーム5が、外郭ケース2内に配置されて、表示手段の一部となる表示パネル3を支持し、且つ外郭ケース2の上面部2aの上板10と下面部2bの下板11とを互いに連結するのが、好ましい。これにより、支持フレーム5は、両側面部2c,2dに開口27を設けた外郭ケース2を補強でき、しかも、補強用部材と必須の構成である表示手段の支持用部材とに兼用されるので、コスト上昇を抑制できる。また、外郭ケース2を補強できるので、メンテナンス用の開口27を大きくでき、メンテナンス作業をし易くすることができる。例えば、開口27を、側面部2c,2dから前面2gおよび後面に回り込むように形成することができ、また、外枠8の一部を蓋に兼用できる。
【0037】
支持フレーム5は、対応する上板10および下板11とを剛性連結でき、外郭ケース2の補強効果をより一層高めることができる。また、曲げ加工により屈曲状に形成された部分としてのフランジ5b,5cを設けることにより、支持フレーム5の強度を高めることができる。また、補強するために、支持フレーム5の板厚を厚くすること、L字形アングル材を取り付けることも考えられる。
また、本実施形態では、支持フレーム5の連結部としての雌ねじ孔は、外部の取付部材22と直接に連結することができる。また、情報を表示するために必要な部品、例えば、回路部4、表示パネル3等を支持フレーム5に取り付けた上述のユニットを、外郭ケース2を省略して利用できるようにした。外郭ケース2を取り外した状態で、上述のユニット単独で設備等の内部に設置する、いわゆるオープンフレーム構造とすることもできる。
【0038】
なお、上述の取付部20を後面部2fに設けることも考えられる。
第1〜第3の入出力部29,30,31を選択して利用するためのスイッチを、スイッチ36等と同様に、例えば、開口27に臨んで配置してもよい。
開口27を、外郭ケース2の側面部2c,2dの略全体を開放するように形成してもよく、また、このような外郭ケース2の側面部2c,2dに着脱可能に蓋を取り付けるようにしてもよい。また、蓋を、外郭ケース2に係止してもよい。また、上板10と下板11とを両側板12,13を介して連結し、側板12,13に開口27を設けることも考えられる。
【0039】
表示手段としては、発光素子としてのLEDを用いた表示パネル3の他、液晶表示パネル等を用いてもよい。その他、本発明の特許請求の範囲で種々の変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の表示装置の一部断面斜視図であり、壁面への取付部材も分解状態で図示してある。
【図2】図1に示す表示装置の外郭ケースの分解図である。
【図3】図1に示す表示装置を天井面へ設置する場合の模式図であり、取付部材を分解状態で図示してある。
【図4】図1に示す表示装置の要部の斜視図であり、外郭ケースの側板を取り外して開口を形成した状態を示す。
【図5】図1に示す表示装置の内部の概略配置を示す模式図であり、背後から見た配置を図5Aに、正面からみた配置を図5Bに示す。
【符号の説明】
1 表示装置
2 外郭ケース
2a 外郭ケースの上面部
2b 外郭ケースの下面部
2c,2d 外郭ケースの側面部
2f 外郭ケースの後面部
2g 外郭ケースの前面
3 表示パネル(表示手段)
4 回路部(制御手段)
5 支持フレーム
7 前面パネル(表示手段の表示部)
12 右側板(蓋)
13 左側板(蓋)
20 取付部
21 壁面
22 取付部材(壁面に取り付けられる取付部材)
24 天井面
25,26 取付部材(天井面に取り付けられる取付部材)
27 開口
35,40 コネクタ(インタフェース、被メンテナンス部材)
35a,40a コネクタの連結部(被メンテナンス部)
36,46 スイッチ(設定変更手段、被メンテナンス部材)
36a,46a 操作子(被メンテナンス部)
39,43 コネクタ(接続部材)
44 メモリカード(接続部材)
45 メモリカード接続装置(インタフェース、被メンテナンス部材)
45a 装着部(被メンテナンス部)

Claims (5)

  1. 上面部、下面部および後面部の少なくとも一つに取付部を設ける外郭ケースと、この外郭ケースの前面に表示部を配置する表示手段と、外郭ケース内に収容される被メンテナンス部材と、外郭ケースの側面部に設けられるメンテナンス用の開口と、この開口を開閉可能な蓋とを備えることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、上記被メンテナンス部材の被メンテナンス部が、上記開口に臨んで配置されることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の表示装置において、上記被メンテナンス部材は、表示手段の動作を制御する制御手段の設定を変更するための設定変更手段、および接続部材を接続可能なインタフェースの少なくとも一つを含むことを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1から3の何れかに記載の表示装置において、上記外郭ケース内で表示手段を支持する支持フレームを設け、この支持フレームによって上記外郭ケースの上面部と下面部とを連結することを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1から4の何れかに記載の表示装置において、上記取付部に取り付けられて天井面または壁面に固定される取付部材をさらに備えることを特徴とする表示装置。
JP2003142412A 2003-05-20 2003-05-20 表示装置 Pending JP2004347715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142412A JP2004347715A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142412A JP2004347715A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004347715A true JP2004347715A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33530508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142412A Pending JP2004347715A (ja) 2003-05-20 2003-05-20 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004347715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018169616A (ja) * 2015-06-05 2018-11-01 Agc株式会社 車載表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018169616A (ja) * 2015-06-05 2018-11-01 Agc株式会社 車載表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2343958B1 (en) Display device
US6747713B1 (en) Structure for mounting a liquid crystal module, and portable data terminal or information processing equipment using the structure
JP4342599B1 (ja) 表示装置
JP2007334244A (ja) 表示装置
JP2006106618A (ja) 表示装置
KR20060098882A (ko) 디스플레이장치
KR100714166B1 (ko) 평판형 화상 표시 장치
WO2013047463A1 (ja) 表示装置
JP2014183711A (ja) モータ駆動装置
JP2004347715A (ja) 表示装置
JP2006202817A (ja) コネクタ端子を備えた電子機器
JP4214751B2 (ja) 表示装置
KR101999880B1 (ko) 모터 구동 장치
JP5952110B2 (ja) 制御盤用筺体と制御盤
JP3637986B2 (ja) 制御盤構造
JP3725150B1 (ja) 液晶パネルによる多画面表示装置
JP2001147431A (ja) バックライト装置
CN218481860U (zh) 一种模块化自助收银设备
JP2003066416A (ja) 液晶表示装置
JP2009043563A (ja) 光源装置
JP4575230B2 (ja) 薄型画像表示装置
JP2008033050A (ja) 薄型表示装置
US20120146883A1 (en) Display apparatus
JP3165379B2 (ja) 防災監視制御盤のパネル構造
JP2004140923A (ja) 分電盤搭載ラック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080911