JP2004344859A - 水素ガス及び酸素ガスの減圧・加圧溶解方式のコロイド溶液による自動酸化・還元処理システム - Google Patents

水素ガス及び酸素ガスの減圧・加圧溶解方式のコロイド溶液による自動酸化・還元処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004344859A
JP2004344859A JP2003158698A JP2003158698A JP2004344859A JP 2004344859 A JP2004344859 A JP 2004344859A JP 2003158698 A JP2003158698 A JP 2003158698A JP 2003158698 A JP2003158698 A JP 2003158698A JP 2004344859 A JP2004344859 A JP 2004344859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
solution
pressure
stirring
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003158698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843361B2 (ja
Inventor
Chikashi Kamimura
親士 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOHO KAGAKU KENKYUSHO KK
Information Science Research Institute
Original Assignee
JOHO KAGAKU KENKYUSHO KK
Information Science Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOHO KAGAKU KENKYUSHO KK, Information Science Research Institute filed Critical JOHO KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP2003158698A priority Critical patent/JP3843361B2/ja
Priority to CNB2004800114454A priority patent/CN100339316C/zh
Priority to PCT/JP2004/005660 priority patent/WO2004096419A2/ja
Priority to US10/554,551 priority patent/US20070034556A1/en
Priority to EP04729980A priority patent/EP1623753A4/en
Priority to KR1020057020161A priority patent/KR100649449B1/ko
Publication of JP2004344859A publication Critical patent/JP2004344859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843361B2 publication Critical patent/JP3843361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2322Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles using columns, e.g. multi-staged columns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4314Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles
    • B01F25/43141Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor with helical baffles composed of consecutive sections of helical formed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/60Pump mixers, i.e. mixing within a pump
    • B01F25/64Pump mixers, i.e. mixing within a pump of the centrifugal-pump type, i.e. turbo-mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/70Mixers specially adapted for working at sub- or super-atmospheric pressure, e.g. combined with de-foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/70Mixers specially adapted for working at sub- or super-atmospheric pressure, e.g. combined with de-foaming
    • B01F33/71Mixers specially adapted for working at sub- or super-atmospheric pressure, e.g. combined with de-foaming working at super-atmospheric pressure, e.g. in pressurised vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/821Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles
    • B01F33/8212Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles with moving and non-moving stirring devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/727Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation using pure oxygen or oxygen rich gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/22Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of animals, e.g. poultry, fish, or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • C02F2103/322Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters from vegetable oil production, e.g. olive oil production

Abstract

【目的】水素及び酸素の気液コロイドによる酸化還元処理技術を提供する。
本技術はは処理時間が短く、強い酸化作用、還元作用が得られ、長時間安定的に作用するので、処理の片寄りやむらもないので、例えば鉄錆の除去が簡単である等の効果を有する。
それで鉄鋼、造船、自動車、セラミック、セメント、食品、環境、医療、海洋等の広い分野で、酸化処理を必要とする分野では酸化コロイドを還元処理を必要とする分野では還元コロイドを最大毎分6トンもの大量の処理液を供給することを目的としている。
【構成】1 減圧調整弁を有する減圧撹拌槽
2 水流ポンプによる高速撹拌槽
3 加圧調整弁を有する加圧撹拌槽
4 ディジタル水流々量計
5 酸素・水素ガスフロー流量計
6 水流感知センサー
7 シークエンサーまたはリレー
8 ガス供給断続切り換え装置
9 ガスボンベとガス圧調整系
10 ガスろ過装置と供給系

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液体及び溶液系へ水素ガスまたは酸素ガスを過剰に溶存させ、液体の反応性を高め、還元処理を必要とする反応系には水素ガスを、酸化処理を必要とする反応系には酸素ガスを用いてマイルドに反応を促進するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
製鋼、圧延鋼板の生産現場では高温加熱の鋼材の整形時に多量の温水を用いている。現在用いている水は通常の工業用水でEhが高く酸化条件下にあり、冷却時に酸化反応を有している。還元処理水を使用すれば酸化反応を防止し、品質向上が可能となる。
【0003】
自動車その他鉄鋼製品では鉄地肌の洗浄は行わないか、防錆液による錆落しが行われ、防錆塗料が塗られている。還元処理水を使用すれば、鉄錆の三価鉄が二価鉄に変化して水に溶解し、容易に鉄地肌の洗浄が可能となる上洗浄後鉄地肌が乾く迄の間、鉄地肌の酸化を防止するので、その後の防錆塗料の塗付仕上がりが非常にスムースになる。また、車の洗浄に当たっては鉄錆を即時二価の鉄にして溶解し、鉄地肌の表面を清浄にするので、乾燥後の再酸化が防止され錆の進行を抑制することができる。
【0004】
海洋の環境汚染により海底のへ泥集積地海底で海域が還元条件となり酸素欠乏水域が拡大している。琵琶湖、霞ヶ浦を始め多くの湖沼で同様の現象が起っている。酸化処理技術は本技術がどの様な規模の現場に対してもスケールアップすることが可能である特徴から、海洋海底のへ泥集積に伴う酸素欠乏水域の浄化、湖沼底及び河川のへ泥集積に伴う汚染地帯に対する浄化に大きな効果を有している。また、水面上で水の跳ね車によってエアレーションを行っている養殖漁業へ適用することによって、超過密多頭飼育に対しても環境維持が可能で、酸化処理と魚の頭数を適正に保てば、魚の健康維持、病害発生の抑制効果等安全飼育が可能となる。
【0005】
ところで発明者は回分式(バッチ方式)で溶液を脱気した後にこの溶液へ水素を飽和させ、溶液に還元性を与える「食品等の還元性水素水とその製造方法並びに製造装置」を発明し、出願して特開平8−56632号広報として公開されている。
【0006】
また、本発明者は分子レベルで水が形成するクラスターを細断し、水素分子が水分子の間に入って、水分子を個化させ、水の浸透能力と洗浄能力を高める技術で、用水を連続的に飽和水素水に変換する「洗濯水、風呂水等へ供給する飽和水素水大量連続供給装置」を発明し、出願して特開2000−354696号広報として公開されている。
【0007】
さらに、本発明者は一定流量の液状媒体へ供給する酸素ガス量及び水素ガス量の相違が溶液の酸化還元電位のレベルを決定する原理を用い、酸化還元電位の計測手段から発した信号を中央演算処理装置へ送り、ガス供給量を調整し、酸化還元電位を制御するシステム「ガス溶存液状媒体の生産方法およびガス溶存液状媒体の生産システム」を発明し、出願して特開2003−019426)号広報として公開されている。
しかし、以上の技術はいずれも、液状体に対し酸素ガス、水素ガスの飽和状態までの範囲で酸化状態、還元状態の強度を調整する技術であって、本技術のような気液共存のコロイドによる水素ガスまたは酸素ガスの過飽和条件を創出し、溶液中で強い還元処理、酸化処理を行うことを目的にしたものではなかった。
【0008】
他に本技術と原理的に類似する技術として、水に空気の微細な気泡を発生させるマイクロバブル生成の技術があるが、空気でマイクロバブルを発生させた水は酸化還元電位(Eh)の値がいずれも+200mV〜+300mVの範囲にあり、酸素で生成するコロイド溶液の+600mV以上の酸化力はなく、水素で生成するコロイド溶液の−600mV以下の還元力も発生させることはできない。
溶液中での強い酸化処理、還元処理は本技術及び処理装置によってのみ達成することができ、生体に対し安全なガス供給のもとで効率良く処理する技術は他には例を見ない。
【0009】
【問題を解決するための手段】
前記問題を解決するために本技術では、溶液中で強い酸化作用、または強い還元作用を発揮させることを主眼として、ガス状の酸素または水素を溶液へ吹き込み、減圧撹拌の行程、高速撹拌の行程、加圧撹拌の行程の経て、気体を溶液に溶解すると同時に酸素及び水素の気液共存のコロイド溶液を創出する技術を提供する。
酸素及び水素気液共存のコロイド溶液は単に気体が溶液に溶解した状態より、酸化作用及び還元作用を強く発揮するだけでなく、気液相互の緩衝機能もあって酸化又及び還元の進行に伴う溶液の作用能力の低下が起らない特徴を有している。
【0010】
本発明の水素ガス及び酸素ガスの減圧・加圧溶解方式のコロイド溶液による酸化・還元処理システムは酸素または水素をまずノズルで減圧撹拌槽へ導いて低圧条件の溶液へ供給し、減圧撹拌による気泡砕断後、更に水流ポンプによる高速撹拌によって気泡を更に微細に減圧細断し、ポンプから加圧撹拌槽へ急速に送出して、気泡を瞬間的に加圧細断させながら溶解させると同時に圧縮微細化し、コロイド状態にすることを特徴とする技術である。
【0011】
【発明の実施の形態】
装置は溶液の流動を制御しガス混入処理を行う溶液の供給と処理系統とガス流動を制御するガス制御系統から成っている。
以下本発明を図面を参照しながら説明する。
【図 1】斜め前方外観図、
【図 2】斜め前方透視図、
【図 3】正面外観図、
【図 4】正面透視図、
【図 5】背面透視図、
【図 6】左側面透視図、
【図 7】右側面透視図、
【図 8】平面透視図
【0012】
<水、溶液及び液体の供給と処理系統>
溶液制御系統は溶液を吸入口Aから減圧調整コックBを通過し、減圧ゲージDを付設した誘導パイプC、減圧撹拌槽Eを経て水流ポンプGへ導く減圧調整行程と、水流ポンプGによる高速撹拌行程と
水流ポンプGから誘導パイプHを経て加圧撹拌槽Jを通過後加圧圧力ゲージLを付設した誘導パイプKを通過して加圧調整コックMに至る加圧調整撹拌行程と、加圧調整コックMから誘導パイプNを通り溶液流量計Oを通過して配水口Pへ流れる水流の動きを感知し、ガス供給の断続を指令をガス開閉装置17へ送る自動作動行程から成っている。
【0013】
<ガス制御系統と自動化システム>
ガス制御系統はガスボンベ3の開閉コック4からボンベ圧ゲージ(ガス量表示)5を経て、ガス圧調整ゲージ7と連動するガス圧設定弁6に通じ、ガス圧設定後ガス供給開閉コック8とガスリード管9でガスフィルター11まで導く供給ガス圧設定行程と
ガスフィルター11によって供給ガスを浄化する行程と
ガス流量計14と連動し、ガス流量調整ニードルバルブを作動するガス流量調節ツマミ13で構成するガス流量調節行程と
溶液流量計Oで感知する水の停止・流動信号をガス供給開閉指令伝達コイル16を通じ、溶液流量計Oに内蔵するシークエンサー(またはリレー)でガス供給開閉装置17を作動し、ガス供給パイプ18を通して減圧撹拌槽E内へ開口したガス供給ノズル23から自動的に、ガス供給の停止・供給を行う作動自動化行程から成っている。
【0014】
<減圧撹拌装置と加圧撹拌装置の構造>
減圧撹拌槽Eと加圧撹拌槽Jの外観・構造は
【図 9】斜め前方外観図、
【図 10】斜め前方透視図、
【図 11】正面外観図、
【図 12】正面透視図を参照。
減圧撹拌槽Eと加圧撹拌槽Jの構造は透明のアクリル樹脂で内部が観察できる撹拌槽外殼管25と鉄製又はテンレス製の撹拌槽キャップ26で構成し、上下を密閉して撹拌槽を形成する。溶液の流動方向はいずれも矢印27の方向へ流動する。減圧撹拌槽Gは上部にガス供給開閉装置13から送られて来るガス供給ノズル23を配置し、渦流発生装置は5段階の螺旋方向に流動させる固定渦流発生撹拌子24(即ち邪魔板24)の設置方式で液流が管内で回転流動する渦流28に変換させ、減圧条件で酸素ガス及び水素ガスを撹拌し、気泡を破砕する。
加圧撹拌槽Eは溶液の流動に当たって、渦流発生装置は5段の螺旋方向への傾斜面を持つ邪魔板方式24で液流を管内で回転する渦流28に変換させ、減圧条件で酸素ガス及び水素ガスを撹拌し、砕断した気泡を圧縮し微細化と均質化を図る。
【0015】
<自動酸化還元処理の方法>
次に前述した構造の酸化・還元処理システムの実用上の作動行程について説明すれば、
ボンベ3の開閉コック4を開いて、圧力ゲージ5のガス量を確認して、供給ガス圧ゲージ7を見ながらガス圧設定弁6を調整し、ガス供給開閉コック8を開いてガス供給系統の準備を完了する。
次に減圧コックB、加圧コックMを開いて、電源スイッチ1を入力し、モーター2を作動して装置内へ溶液を動入する。
溶液流量計Oを確認しながら、減圧ゲージDと減圧コックBで圧力調整を行い、加圧ゲージLと加圧コックMで圧力調整を行い、ガス流量計14のニードルバルブをガス流量調整つまみ13を回して開放し、目標ガス供給量に調整する。
溶液の流量とガス供給量の設定が終了すれば、溶液の配水使用の断続に合わせてセンサーが働き装置が自動的に作動し、溶液とガスの減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の3行程を経て、水素ガスでは還元コロイド溶液を提供して自動的に還元処理を行い、酸素ガスでは酸化コロイド溶液を提供して自動的に酸化処理を行う。
【0016】
前記、自動酸化還元処理装置に供給する溶液は、製鋼冷却水、コンクリート水、錆落用水、防錆用水、各種洗浄用水、食品加工用水、飲料水、水道水、地下水、輸出等長期運搬保存用水、ダム用水下水処理水、河川水、湖沼水、海洋水、等を挙げることができる。
【0017】
還元処理コロイド溶液では、鉄鋼鋳造等の冷却水として用いれば、超高温の素材に対し接触冷却時に酸化を防止し、表面の鉄素材が高品質化することを可能とする。
【0018】
還元処理コロイド溶液をコンクリート水として使用すれば、CaOの酸化条件にあるコンクリート成分が急速に還元され、還元条件がコンクリート内に封じ込まれるので、内部の鉄骨、鉄筋の防錆や酸化に依る膨張が防止され、コンクリートの寿命を長くすることを可能としている。
【0019】
還元処理コロイド溶液を錆落用水、防錆用水、各種洗浄用水、として使用すれば、各種金属製品の金属の錆の成分が急速に還元され、
例えば鉄製品では、Fe+3がFe+2に急速に還元されて溶解し、錆の除去が著しく簡便になる等錆除去や防錆のコスト削減を可能とする。
【0020】
還元処理コロイド溶液を食品加工用水として使用すれば、食品素材の酸化を防止し、特にビタミン、酵素、その他機能性成分、脂質の酸化による破壊を防止し、成分のぶどまりを高めて高品質化する他、還元条件を維持する処置に用いれば長期保蔵性の機能を高める。
【0021】
還元処理コロイド溶液を飲料水、水道水、地下水、輸出等長期運搬保存用水に適用すれば、水を腐らせる好気性微生物の繁殖を抑え、水溶性の有機物を除去すれば、兼気性微生物の繁殖も防止するので、水が腐る等の変敗を起さず、長期保蔵が可能となり、今後起ると考えられる地球的な水不足に対し、貯蔵、運搬等の長期的な水の需要に対応することが可能となる。
【0022】
酸化処理コロイド溶液をダム用水下水処理水、河川水、湖沼水、海洋水等にに適用すれば、水底のへ泥に由来する還元水域の解消や消毒、酸素欠乏水域の改善等スケールの大きな環境改善に大きく貢献することができる。
【0023】
【実施例】
上記装置を用いて水素コロイド溶液による還元処理、酸素コロイド溶液による酸化処理の実施例について述べる。
【0024】
実施例1
前述した図1〜図8に示す構造の酸化・還元処理装置を用いて、水素コロイド溶液による還元処理が水素飽和水とどの様な相違を有するか比較試験を行った。
【0025】
試験に用いた還元処理装置の規模は、
水流ポンプには渦流ミニポンプ(外径150mm、回転子半径50mm、吸水口の内径5mm、吐出口の内径5mm)を使用した。
動力モーターは(外径130mm、100V、5A、0.1kW、1400rpm)を使用した。
減圧撹拌装置が内径4cmで長さ30cmの透明ポリアクリル管で、渦流発生装置は5段階の螺旋方向に流動させる邪魔板設置方式で、圧力は減圧バルブによる減圧調整方式ある。
加圧撹拌装置は内径4cmで長さ30cmの透明ポリアクリル管で、渦流発生装置は5段階の螺旋方向に流動させる邪魔板設置方式で、圧力は加圧バルブによる加圧調整方式である。
【0026】
<試験の実施条件>
試験の実施方法は、
1 ビーカー内でスターラーで撹拌しながら直接バブリングよってゆっくり水素ガスを通気し、飽和状態までガスを溶解させる常圧による溶解方法、
2 水素ガスをタンク内で低圧加圧条件で高速撹拌し、飽和状態まで溶解させる従来の酸化還元制御装置による溶解方法、
3 減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の行程を有し、水素ガスの気液コロイドを生産する本酸化還元処理装置による方法、
の3方法で水素ボンベによる水素ガスの溶解による処理時のEhの経時的変化を比較した。
【0027】
調査はEhメーターにより処理時のEhの経時的変化を測定し、その結果を
【表1】に示した。
【0028】
【表1】
Figure 2004344859
【0029】
前記表1から明らかなように、通常のバブリングでは最高の数値が−300mV程度のレベルまでしか還元されないが、酸化還元制御装置では最高の数値が−600mV程度のレベルまで還元される。
これを減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の行程を有する本酸化還元処理装置を用いて処理すれば、最高の数値が−700mV程度のレベルまで還元され、強いレベルまでの到達時間も著しく短縮され、瞬時でも高い還元力を付与することができる。この作用は単に溶存水素ガスの還元作用によって強い還元作用をもつのではなく、微細な水素ガスがコロイド状に分散し、強い還元作用を示すことによると考えられる。従って従来の酸化還元制御装置でも一部同様の機能が起っていたものと考えられるが、本酸化還元処理装置の程度まではコロイド化ができなかった。
【0030】
<試験の実施条件>
試験の実施方法は、先述の試験において、1通常のバブリング法、2従来の酸化還元制御装置、3本酸化還元処理装置によって、還元処理した後上面を開放し、空気と接触させた1lのビーカーに入れ、水の酸化還元電位(Eh)の経時的変化を調査した。
【0031】
調査はEhメーターにより処理後刻々と変わるEhの経時的な変化を測定し、その結果を
【表2】に示した。
【0032】
【表2】
Figure 2004344859
【0033】
前記表1から明らかなように、通常のバブリング法では数値が−300mV程度であったものが24時間で+120mVのレベルまで上昇した。従来の酸化還元制御装置では最高の数値が−600mV程度から−50mVのレベルまで上昇した。本酸化還元処理装置を用いて処理すれば、−700mV程度から−480mVのレベルまで上昇した。この上昇速度の相違は、通常のバブリング法では溶存水素が極めて早く開放した容器上面から溶け込んでくる空気中の酸素と結合あるいは置換してEhが早く上昇するのに対し、本酸化還元処理装置では処理した水素ガスが微細なコロイド状に分散し、コロイド状の水素が新たな還元作用の給源となって容器上面から溶け込んでくる空気中酸素の影響を抑える働きがあることに起因すると考えられる。
従来の酸化還元制御装置でも部分的には本酸化還元処理装置と同様の機能を有するが機能が不十分であるため中間的な速度で上昇したものと考えられる。
【0034】
実施例2
前述した本酸化還元処理装置を用いて、酸素コロイド溶液による酸化処理が酸素飽和水とどの様な相違を有するか比較試験を行った。
【0035】
試験に用いた酸化処理装置の規模は、前述の還元処理の実施規模と同様である。
【0036】
<試験の実施条件>
試験の実施方法は、
1 ビーカー内でスターラーで撹拌しながら直接バブリングよってゆっくり酸素ガスを通気し、飽和状態までガスを溶解させる常圧による溶解方法、
2 酸素ガスをタンク内で低圧加圧で高速撹拌し、飽和状態まで溶解させる従来の酸化還元制御装置による溶解方法、
3 減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の行程を有し、酸素ガスの気液コロイドを生産する本酸化還元処理装置による方法、
の3方法で酸素ボンベによる酸素ガスの溶解による処理時のEhの経時的変化を比較した。
【0037】
調査はEhメーターにより処理時のEhの経時的変化を測定し、その結果を
【表3】に示した。
【0038】
【表3】
Figure 2004344859
【0039】
前記表1から明らかなように、通常のバブリングでは最高の数値が+540mV程度のレベルまでしか酸化されないが、従来の酸化還元制御装置では最高の数値が+570mV程度のレベルまで酸化される。
これを減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の行程を有する本酸化還元処理装置を用いて処理すれば、最高の数値が+640mV程度のレベルまで酸化され、強いレベルまでの到達時間も著しく短縮され、瞬時でも高い酸化力を付与することができる。この作用は単に溶存酸素ガスの酸化作用によって強い酸化作用をもつのではなく、微細な水素ガスがコロイド状に分散し、強い酸化作用を示すことによると考えられる。従って従来の酸化還元制御装置でも一部同様の機能が起っていたものと考えられるが、本酸化還元処理装置の程度まではコロイド化されなかったと云える。
【0040】
<試験の実施条件>
試験の実施方法は、先述の試験において、1通常のバブリング法、2従来の酸化還元制御装置、3本酸化還元処理装置によって、還元処理した後上面を開放し、空気と接触させた1lのビーカーに入れ、水の酸化還元電位(Eh)の経時的変化を調査した。
【0041】
調査はEhメーターにより処理後刻々と変わるEhの経時的な変化を測定し、その結果を
【表4】に示した。
【0042】
【表4】
Figure 2004344859
【0043】
前記表1から明らかなように、通常のバブリング法では数値が+540mV程度であったものが24時間で+478mVのレベルまで低下した。従来の酸化還元制御装置では最高の数値が610mV程度から+570mVのレベルまで低下した。本酸化還元処理装置を用いて処理すれば、640mV程度から620mVのレベルまで低下した。
この低下速度の相違は、通常のバブリング法では溶存水素が極めて早く開放した容器上面から溶け込んでくる空気中と置換して窒素、炭酸ガスが溶解し酸素が減少してEhが早く低下するのに対し、本酸化還元処理装置では処理した水素ガスが微細なコロイド状に分散しているのでコロイド状の水素が新たな酸素供給の給源となって容器上面から溶け込んでくる空気の影響を抑える働きがあることに起因すると考えられる。
従来の酸化還元制御装置でも部分的には本酸化還元処理装置と同様の機能を有するが機能が不十分であるため中間的な速度で低下したものと考えられる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、酸素ガス、水素ガスそれぞれを水及び各種の溶液或いは液体に対し、減圧撹拌の行程、高速撹拌の行程、加圧撹拌の行程を経て、微細な泡として気液コロイドまで安定化させ、強い酸化力或いは強い還元力を付与し、安定で安全な酸化剤、還元剤として各種の産業へ提供するものである。
【0045】
還元処理技術は、鉄鋼金属類の防錆、錆落し等で効果が高く、自動車産業、造船産業、精密機械、鋳物工業、製鉄製鋼産業等の品質向上、コスト削減に大きく貢献することができる。
また、強力な還元作用はコンクリート工業において優れた効果を示す。
シリコンチップ等の洗浄に当たっては超音波技術と併用して新しい洗浄剤として役立ち環境汚染もなく、生産コストを著しく削減することができる。
【0046】
酸化処理技術は、有明海、宍道湖、琵琶湖、霞ヶ浦の浄化事業等巨大なプロジェクトに対し、その強い酸化力により環境改善に大きく役立つ。
また、養殖漁業では魚の病気の発生を防止するなど環境面から、人体に無害な成分で改善することを可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図 1】は斜め右前方斜め上から見た装置全体の外観図である。
【図 2】は斜め右前方斜め上から見た装置全体の透視図である。
【図 3】は正面から見た装置全体の外観図である。
【図 4】は正面から見た装置全体の透視図である。
【図 5】は背面から見た装置全体の透視図である。
【図 6】は右側面から見た装置全体の透視図である。
【図 7】は左側面から見た装置全体の透視図である。
【図 8】は上面から見た装置全体の透視図である。
【図 9】は正面斜め上から見た減圧撹拌槽と加圧撹拌槽の外観図である。
【図10】は正面斜め上から見た減圧撹拌槽と加圧撹拌槽の透視図である。
【図11】は正面から見た減圧撹拌槽と加圧撹拌槽の外観図である。
【図12】は正面から見た減圧撹拌槽と加圧撹拌槽の透視図である。
【符号の説明】
<水、溶液及び液体の供給と処理系統>
A−装置への水、溶液及び液体の取り入れ口と誘導パイプ
B−減圧調整バルブ
C−減圧撹拌槽への誘導パイプ
D−減圧ゲージ
E−減圧撹拌槽
F−水流ポンプへの誘導パイプ
G−水流ポンプ=高速撹拌装置
H−水流ポンプからの誘導パイプ
I−加圧撹拌槽への方向変換誘導パイプ
J−加圧撹拌槽
K−加圧撹拌槽から加圧調整バルブへの誘導パイプ
L−加圧ゲージ
M−加圧調整バルブ
N−加圧調整バルブから液体流量計への誘導パイプ
O−液体流量計
P−液体流量計から処理液の外部誘導パイプ及び配出口
<ガス制御系統と自動化システム系統>
1−電源スイッチ
2−ポンプの駆動モーター
3−ガスボンベ
4−ボンベ開閉栓
5−ボンベ圧力ゲージ(ボンベ内ガス残存量を表示)
6−ガス出力圧力調整バルブ
7−ガス出力圧力表示ゲージ
8−ガス出力バルブ
9−ガス配出誘導パイプ
10−ガスろ過フィルター入口
11−ガスろ過フィルター
12−ガスろ過フィルター出口及びガス流量計への誘導パイプ
13−ガス流量計ニードルバルブ調整つまみ
14−ガス流量計
15−ガス流量計からガス供給開閉弁への誘導パイプ
16−液体流量計内蔵のセンサー接続のシークエンサーとガス供給開閉弁を繋ぐコイル
17−ガス供給開閉弁
18−減圧撹拌槽ガス噴射ノズルへのガス供給パイプ
19−ガス供給パイプ接続部
20−ガスボンベ固定装置
21−装置全体のスチールボディー
22−移動用キャスター
23−減圧撹拌槽内のガス供給ノズル
24−減圧撹拌槽及び加圧撹拌槽内の固定渦流発生撹拌子(邪魔板)
25−ポリアクリル管の透明な減圧撹拌槽及び加圧撹拌槽ボディー
26−減圧撹拌槽及び加圧撹拌槽防水接続キャップ
27−液体の流動方向
28−渦流を示す

Claims (5)

  1. 流動する液体へ水素ガスをフィルターでろ過後供給し、溶液の気体溶解度以上に、微細気泡として過剰に懸濁させ、気液混在のコロイド溶液として強力な還元力を創出する目的で、
    減圧槽内においてガスノズルにより水素ガスを噴射させ、
    減圧撹拌槽では槽内に設置した固定渦流発生撹拌子によって、回転する渦流に基づく減圧撹拌と高速回転ポンプ内における高速撹拌を組合せて、減圧下の撹拌でガス気泡の破砕を行い、水素ガスの微細気泡を形成し、
    次に挿入した加圧撹拌槽では槽内に設置した固定渦流発生撹拌子によって、高速回転ポンプから送られてきた微細気泡を瞬間的に押し潰し、
    加圧撹拌して気泡をさらに細かく圧縮微細化しながら均質化し、
    溶液を気液混合の過飽和状態に導き溶解させ、気液共存のコロイドを形成し、
    溶液の強力な還元作用を創出することを可能にする減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の三段階の撹拌溶解過程を有することを特徴とする溶液の還元処理技術。
  2. 流動する液体へ酸素ガスをフィルターでろ過浄化後供給し、
    溶液の気体溶解度以上に、微細気泡として過剰に懸濁させ、気液混在のコロイド溶液として強力な酸化力を創出する目的で、
    減圧槽内においてガスノズルにより酸素ガスを噴射させ、
    減圧撹拌槽では槽内に設置した固定渦流発生撹拌子によって、回転する渦流に基づく減圧撹拌と高速回転ポンプ内における高速撹拌を組合せて、減圧下の撹拌でガス気泡の破砕を行い、酸素ガスの微細気泡を形成し、
    次に挿入した加圧撹拌槽では槽内に設置した固定渦流発生撹拌子によって、高速回転ポンプから送られてきた微細気泡を瞬間的に押し潰し、
    加圧撹拌して気泡をさらに細かく圧縮微細化しながら均質化し、
    溶液を気液混合の過飽和状態に導き溶解させ、気液共存のコロイドを形成し、
    溶液の強力な酸化作用を創出することを可能にする減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の三段階の撹拌溶解過程を有することを特徴とする溶液の酸化処理技術。
  3. 請求項1の還元処理において、水素ガスの供給源が水素ガスボンベ、水の電気分解による水素ガス及び稀酸と金属原素を化学反応させて生ずる水素ガス等のいずれの水素供給装置からの水素をも使用する還元処理技術。
  4. 請求項2の酸化処理において、酸素ガスの供給源が酸素ガスボンベ、水の電気分解による酸素ガス及びオゾン発生装置等から供給されるガスのいずれの酸素供給装置からの酸素をも使用する酸化処理技術。
  5. 請求項1、請求項2の酸化処理技術・還元処理技術を実施する装置として、水流ポンプの吸引力と加圧力を利用し、
    請求項3に示した水素供給装置及び請求項4に示した酸素供給装置から
    供給するガス供給源を有し、ガス圧調整ゲージ、ガスろ過フィルター、ガス流量計から成り、これでガス供給圧力を一定に調整後、液体流量計の値をガス流量計に付属するニードルバルブで目標の酸化力、還元力にガス流量を設定し調整するガス供給系統と
    装置内へ溶液を導入し、溶液の流入量を制御し、処理槽内を減圧する流入量制御減圧バルブ、処理槽の減圧メーター及び流入する溶液の流量メーターから成る液体供給系統の装置と連結したガス供給口を備えた減圧撹拌槽の行程と
    高速回転の渦巻きポンプによる高速撹拌装置の行程と
    溶液の装置外への排出量を抑制する加圧バルブ及び槽内圧力加圧メーターを備えた加圧撹拌槽の行程と
    これ等各行程を順次連結し、供給液体が通過する溶液の処理系統で、
    溶液の処理系統とガス供給系統の二つの系統を連絡し、液体の流動の断続に伴うガス供給の断続を行うため、液体の流量計の値で作動するリレー装置またはシークエンサー装置でガス供給の切り換え装置とを連動させ、
    液体の流動が起れば切り換え装置が作動して減圧撹拌槽のガス供給口が開き、ガスが溶液へ供給され、液体の流動が停止すれば切り換え装置が作動して減圧撹拌槽のガス供給口を閉じ、ガスの供給が停止し、
    減圧撹拌、高速撹拌、加圧撹拌の三段階の撹拌溶解過程を経て、水素ガスを供給すれば強力な還元力を有する還元コロイドに、酸素ガスを供給すれば強力な酸化力を有する酸化コロイドにそれぞれ変換する機能を有する自動酸化還元処理装置。
JP2003158698A 2003-04-28 2003-04-28 溶液の還元処理方法及び酸化処理方法並びに自動酸化還元処理装置 Expired - Fee Related JP3843361B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158698A JP3843361B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 溶液の還元処理方法及び酸化処理方法並びに自動酸化還元処理装置
CNB2004800114454A CN100339316C (zh) 2003-04-28 2004-04-28 氢气和氧气的减压、加压溶解方式的胶体溶液的自动氧化还原处理系统
PCT/JP2004/005660 WO2004096419A2 (ja) 2003-04-28 2004-04-28 水素ガス及び酸素ガスの減圧・加圧溶解方式のコロイド溶液による自動酸化還元処理システム
US10/554,551 US20070034556A1 (en) 2003-04-28 2004-04-28 Automatic oxidization-reduction treatment system using a colloidal solution of hydrogen gas or oxygen gas produced under a reduced pressure and a high pressure
EP04729980A EP1623753A4 (en) 2003-04-28 2004-04-28 HYDROGEN OR OXYGEN DISSOLVING AUTOMATIC OXIDATION-REDUCTION TREATMENT SYSTEM FOR PRESSURIZED COLLOIDAL SOLUTION UNDER PRESSURE
KR1020057020161A KR100649449B1 (ko) 2003-04-28 2004-04-28 수소 가스 또는 산소 가스의 감압·가압 용해 방식의콜로이드 용액에 의한 자동 산화 환원 처리 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003158698A JP3843361B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 溶液の還元処理方法及び酸化処理方法並びに自動酸化還元処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004344859A true JP2004344859A (ja) 2004-12-09
JP3843361B2 JP3843361B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=33410871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003158698A Expired - Fee Related JP3843361B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 溶液の還元処理方法及び酸化処理方法並びに自動酸化還元処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070034556A1 (ja)
EP (1) EP1623753A4 (ja)
JP (1) JP3843361B2 (ja)
KR (1) KR100649449B1 (ja)
CN (1) CN100339316C (ja)
WO (1) WO2004096419A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037159A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 貴金属触媒の製造方法
WO2008029525A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Ohta, Shigeo Procédé et appareillage pour la production en masse de liquide contenant du gaz dissous dans celui-ci par un procédé d'écoulement sous pression constante
JP2009044988A (ja) * 2007-08-18 2009-03-05 Yukinori Itokazu 酒類の改質方法、改質装置及びこれによって得られる酒類
JP2010112163A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 耐震貯水堤防とその設置工法
WO2010071124A1 (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 株式会社Hic 微小気泡生成装置、水素水製造装置及び水素水製造方法
WO2016027906A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 有限会社情報科学研究所 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブル製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
JP6043900B1 (ja) * 2016-02-12 2016-12-14 有限会社情報科学研究所 内燃機関エンジンによるウルトラファインバブルアクアジェット装置。

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007004912U1 (de) * 2007-04-03 2007-07-26 Blum, Holger Vorrichtung zur Behandlung von Ballastwasser mit wässriger Acroleinlösung
JP5566175B2 (ja) * 2010-04-27 2014-08-06 株式会社オプトクリエーション ナノバブル・フコイダン水製造方法と製造システム
KR101740409B1 (ko) 2016-04-22 2017-05-26 충남대학교산학협력단 주석 이온이 도핑된 아연 산화물 입자 및 이의 연속 제조 방법
TWM542032U (zh) * 2017-01-25 2017-05-21 Bing-Rui Han 能量氫氣水溶合裝置
KR101999164B1 (ko) * 2017-04-18 2019-07-11 주식회사 인응 응용 가스를 함유한 나노 버블수 발생장치
CN110657417A (zh) * 2019-10-12 2020-01-07 象山冰川智能装备有限公司 一种用于沸腾锅炉内的增氧设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916527A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Kotobuki:Kk 高密度微細気泡発生方法
JP2890342B2 (ja) * 1994-08-23 1999-05-10 熊本県 食品等の還元性水素水とその製造方法並びに製造装置
US5904851A (en) * 1998-01-19 1999-05-18 Life International Products, Inc. Oxygenating apparatus, method for oxygenating liquid therewith, and applications thereof
JP3829170B2 (ja) * 2001-05-01 2006-10-04 有限会社情報科学研究所 ガス溶存液状媒体の生産システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037159A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 貴金属触媒の製造方法
WO2008029525A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Ohta, Shigeo Procédé et appareillage pour la production en masse de liquide contenant du gaz dissous dans celui-ci par un procédé d'écoulement sous pression constante
JP2009044988A (ja) * 2007-08-18 2009-03-05 Yukinori Itokazu 酒類の改質方法、改質装置及びこれによって得られる酒類
JP2010112163A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 耐震貯水堤防とその設置工法
WO2010071124A1 (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 株式会社Hic 微小気泡生成装置、水素水製造装置及び水素水製造方法
JP2010137203A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Hic:Kk 微小気泡生成装置、水素水製造装置及び水素水製造方法
WO2016027906A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 有限会社情報科学研究所 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブル製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
JP2016043354A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 有限会社情報科学研究所 共鳴発泡と真空キャビテーションによる酸化性ラジカル又は、還元性ラジカルを有するウルトラファインバブルの製造方法及びウルトラファインバブル水製造装置。
JP2016215203A (ja) * 2014-08-22 2016-12-22 有限会社情報科学研究所 真空キャビテーションによるウルトラファインバブル製造方法
KR20170046720A (ko) 2014-08-22 2017-05-02 유겐 카이샤 조호 카가쿠 켄큐쇼 공명 발포와 진공 캐비테이션 현상에 의한 산화성 라디칼 또는 환원성 라디칼을 가지는 울트라 파인 버블의 제조 방법 및 울트라 파인 버블수 제조 장치
JP6043900B1 (ja) * 2016-02-12 2016-12-14 有限会社情報科学研究所 内燃機関エンジンによるウルトラファインバブルアクアジェット装置。

Also Published As

Publication number Publication date
EP1623753A2 (en) 2006-02-08
WO2004096419A3 (ja) 2005-02-24
KR100649449B1 (ko) 2006-11-28
CN1780796A (zh) 2006-05-31
CN100339316C (zh) 2007-09-26
WO2004096419A2 (ja) 2004-11-11
JP3843361B2 (ja) 2006-11-08
US20070034556A1 (en) 2007-02-15
EP1623753A4 (en) 2006-11-29
KR20050114729A (ko) 2005-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100843970B1 (ko) 마이크로 버블 발생장치
JP2004344859A (ja) 水素ガス及び酸素ガスの減圧・加圧溶解方式のコロイド溶液による自動酸化・還元処理システム
EP2495219B1 (en) System and process for water treatment
Levitsky et al. Micro and nanobubbles in water and wastewater treatment: A state-of-the-art review
US20160193573A1 (en) Method and system for enhancing mass transfer in aeration/oxygenation systems
CN102107928A (zh) 功率超声空化降解高浓度有机废水预处理技术及设备
JP2011088050A (ja) 生物活性水、生物活性水製造装置、生物活性化方法
JP3758471B2 (ja) ガス溶解装置
JP2011020097A (ja) 浄化装置及び浄化方法
JP2011088076A (ja) 気液混合液の生成方法及び気液混合液生成装置
JP2007326101A (ja) オゾン水処理方法
WO1996014884A8 (es) Procedimiento, formula e instalacion para el tratamiento y esterilizacion de los residuos biologicos, solidos, liquidos, metalicos ferricos, metalicos no ferricos, toxicos y peligrosos hospitalarios
JP4890377B2 (ja) ナノバブル含有磁気活水製造装置およびナノバブル含有磁気活水製造方法
JP2008178792A (ja) 生物反応方法および生物反応装置
JP2009028595A (ja) ナノバブル含有磁気活水を用いた処理装置および処理方法、並びにナノバブル含有磁気活水製造装置
JP2007044567A (ja) 船舶のバラスト水の処理装置
JP4490795B2 (ja) 水の浄化処理方法
Ri Development of advanced water treatment technology using microbubbles
CN111348718A (zh) 一种水力空化系统协同复合光催化剂光催化降解废水中染料的方法
WO2010134551A1 (ja) 気液混合液
JP4847424B2 (ja) 水処理装置
JP4231249B2 (ja) 高酸素水製造装置及び底質の浄化方法
JP4778941B2 (ja) 冷却方法および冷却装置
JP2007203285A (ja) 分散方法及び分散装置
JP2001113150A (ja) 加圧型気液混合装置、及びこれを用いた廃液処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050901

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150825

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees