JP2004343603A - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2004343603A
JP2004343603A JP2003140136A JP2003140136A JP2004343603A JP 2004343603 A JP2004343603 A JP 2004343603A JP 2003140136 A JP2003140136 A JP 2003140136A JP 2003140136 A JP2003140136 A JP 2003140136A JP 2004343603 A JP2004343603 A JP 2004343603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
yoke
speaker
plate
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003140136A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Tanabe
毅彦 田名部
Hiroshi Yano
博 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003140136A priority Critical patent/JP2004343603A/ja
Priority to US10/518,904 priority patent/US20050271226A1/en
Priority to CNA2004800003964A priority patent/CN1698398A/zh
Priority to PCT/JP2004/007024 priority patent/WO2004103017A1/ja
Priority to EP04733649A priority patent/EP1511356A4/en
Priority to KR1020047021429A priority patent/KR100662533B1/ko
Priority to TW093113937A priority patent/TW200501791A/zh
Publication of JP2004343603A publication Critical patent/JP2004343603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/006Interconnection of transducer parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • H04R9/063Loudspeakers using a plurality of acoustic drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/10Telephone receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/34Directing or guiding sound by means of a phase plug
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2209/00Details of transducers of the moving-coil, moving-strip, or moving-wire type covered by H04R9/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2209/024Manufacturing aspects of the magnetic circuit of loudspeaker or microphone transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2209/00Details of transducers of the moving-coil, moving-strip, or moving-wire type covered by H04R9/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2209/026Transducers having separately controllable opposing diaphragms, e.g. for ring-tone and voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/13Use or details of compression drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】本発明は主として携帯電話などの移動体通信機器に用いられる一つの筐体内に2つのスピーカを構成したスピーカに関するものであり、音圧周波数特性などの特性の安定化、品質の安定化を目的とするものである。
【解決手段】本発明のスピーカはフレーム1cの成形時にヨーク3aをインサート成形によって一体化したものであり、これによりフレーム1cの両開口部に夫々装着される振動板9と11とヨーク3aの間隔をフレーム金型の作製時の誤差を主とするものにして、従来のようなスピーカ組立て時のフレームとヨークの接合ばらつきによる誤差を排除して組み込みばらつきを抑制し、特性・品質の安定化を図るものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話などの移動体通信に用いられるスピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話には小形にも拘わらず、受話用スピーカの他に呼び出しや拡声用のスピーカが用いられ、折畳タイプなどの小型機器用としては小形化にも限界があるため、1つのフレームに2つのスピーカを内蔵するものが用いられるようになってきている。
【0003】
図4はこのような従来のスピーカの断面図であり、同図によりその構成を説明すると、1は樹脂成形により形成された中空円筒状のフレームであり、内周面の中間部に全周に亘って内方向に向かう凸部1aを有している。2はこの凸部1aに外周側面が接合されたリング状の第1のマグネットであり、3は外周下面がこの第1のマグネットに接合されたつば付帽子状の鉄等の磁性材料からなるヨークであり、4はこのヨーク3の中央部の天井面に接合された円柱状の第2のマグネットであり、5はこの第2のマグネット4下に接合された第2のプレートであり、6は前記第1のマグネット2の上面に接合された環状の第1のプレートであり、7はこの第1のプレート6の内周とヨーク3の中央部の外周との間に設けられた環状の第1の磁気ギャップであり、8は第2のプレート5の外側壁と前記ヨーク3の中央部内周との間に形成された環状の第2の磁気ギャップである。
【0004】
以上の構成により第1のマグネット2、ヨーク3、第1の磁気ギャップ7、第1のプレート6とで第1の磁気回路を形成し、第2のマグネット4、第2のプレート5、第2の磁気ギャップ8、ヨーク3とで第2の磁気回路を形成している。
【0005】
9はフレーム1の上側開口部に装着された第1の振動板であり、10は上端がこの第1の振動板9に接合され、他端側が前記第1の磁気ギャップ7内に位置するようにした環状の第1のボイスコイルであり、10aはこの第1の振動板9を覆うように前記フレームおよび/または第1の振動板9の外周に接合された複数の放音孔を形成した第1のプロテクタである。
【0006】
11は前記フレーム1の下側開口部に接合された第2の振動板であり、12は下端がこの第2の振動板11に接合され、他端側が前記第2の磁気ギャップ8内に位置するようにした環状の第2のボイスコイルであり、13はこの第2の振動板11を覆うように前記フレーム1および/または第2の振動板11の外周に接合された複数の放音孔を形成した第2のプロテクタである(例えば特許文献1にはそのような従来技術が記載されている。)。
【0007】
以上のように構成したスピーカを例えば携帯電話等に使用したときは、一方を受話用のレシーバとして用い、他方を着信の告知用や拡声用として用いるものである。
【0008】
また、ステレオ用のLR信号を夫々入力して、小形のステレオ用スピーカとして使用することも可能となるものである。
【0009】
【特許文献1】
特開2003−111194号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の構成のスピーカはヨーク3を第1のマグネット2を介してフレーム1の内壁の凸部1aに接合しているため、スピーカ組立て時の接合時のヨーク3の組立て誤差等により2つの磁気回路で構成する2つのスピーカの音声出力が設計当初の狙いより低くなり、組立て時に精度良く接合するために組立て作業そのものが煩雑なものとなるという課題を有するものであった。
【0011】
本発明は、このような接合誤差を極力抑制し、且つ、組立ての容易な、品質の安定化を図ったスピーカの提供を可能とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のスピーカは、フレームの成形時にヨークを一体にインサート成形して構成してスピーカを構成するものであり、フレームの成形時にヨークを前記フレームの成形金型内に固定してインサート成形するため、ヨークとフレームの位置関係は、フレームの成形金型により決定され、ヨークのフレームへの接合作業における接合位置のばらつきを排除して品質の安定したスピーカの提供を可能とするものである。
【0013】
本発明の請求項2に記載のスピーカは、フレームの成形時にヨークに第1のマグネットと第1のプレートを接合した接合品の外周部分をインサート成形したため、ヨークまたはその接合品とフレームの位置関係は請求項1と同様にフレームの成形金型により決定され、ヨークのフレームへの接合作業における接合位置のばらつきを排除して品質の安定したスピーカの提供を可能とするものである。
【0014】
本発明の請求項3に記載のスピーカは、請求項1または請求項2に記載の発明においてヨークの上下面の少なくとも一方の面をフレームの成形金型への装着時の基準面としてインサート成形を行なうものであり、基準面と設定した側の振動板とヨークの間隔誤差をフレーム金型の作製時の誤差の範囲として、この基準面側のスピーカの特性のばらつきを他方のスピーカより抑制するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のスピーカの一実施の形態について図1から図3により説明する。なお、従来技術と同一部分は同一番号を付して説明を省略して説明する。
【0016】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1のスピーカの断面図であり、図2は同斜視断面図であり、主として、請求項1のスピーカについて説明するものである。
【0017】
同図により、従来技術との相違点について説明すると、3aはつば付帽子状のヨークであり、フレーム1cの樹脂成形時にインサート成形により一体化されている。
【0018】
このヨーク3aをフレーム1cと一体にインサート成形したことで、特に図示しないが、フレーム1cとヨーク3aの位置関係はフレーム1cの成形金型に設けたヨーク3aの装着位置で決まりスピーカ組立て時の接合誤差は排除される。
【0019】
また、第1のマグネット2、第1のプレート6、第2のマグネット4、第2のプレート5は従来技術と同様にヨーク3aの上下面に夫々接合されるので、フレーム1cとヨーク3aをインサート成形によって一体化したことで、スピーカ組立て上のばらつきを排除した分、スピーカの品質を安定的に向上させることができる。
【0020】
また、ヨーク3aはインサート成形によりフレーム1cと一体化されるので、フレーム1cには従来のようなヨーク3と接合させるフレーム1の内壁の凸部1aが不要となり、スピーカの小形化も可能となるものである。
【0021】
(実施の形態2)
図3は本発明の他の実施の形態の断面図であり、主として請求項2および請求項3について説明するものである。
【0022】
同図により、従来技術との相違点について説明すると、3aはつば付帽子状のヨークであり、ヨーク3aに第1のマグネット2と第1のプレート6を接合した状態でフレーム1dにインサート成形により一体にされている。
【0023】
この構成によってフレーム1dとヨーク3aは一体成形されて、実施の形態1と同様にフレーム1dとヨーク3a間の従来の構成のような接合誤差は排除される。
【0024】
更に、ヨーク3aに第1のマグネット2の第1のプレート6も併せて一体にインサート成形したことにより、スピーカの組立て工数の削減を図り、且つ、フレーム1dに組み込まれたヨーク3aへの接合時のスペースが不要で更にフレーム1dに埋没させることでスピーカ全体として小形化を可能とするものである。
【0025】
なお、スピーカの大きさを従来のものとするならば、磁気回路を大きくして出力の向上が可能となるものである。
【0026】
なお、ヨーク3aのフレーム1dの成形金型への装着面を基準面とすることでフレーム1dの一方の開口部側に接合した一方の振動板との間隔精度を他方の開口部側に接合した他方の振動板との間隔精度をより向上させて一方側のスピーカの音圧周波数特性をより安定化させることが可能となる。
【0027】
これは、一方のスピーカをレシーバとして使用し、他方を拡声用に使用する場合、例えば、ヨーク3aの下面をフレーム1dの成形金型との装着面とすると、第2の振動板11との間隔はフレーム1dの成形金型の製作精度のみに依存し、第1の振動板9とヨーク3aとの間隔はフレーム1dの成形金型の製作精度およびヨーク3aの板厚のばらつきにも影響されることになる。
【0028】
即ち、レシーバのような受聴者が耳に受話器を接近させて受聴するスピーカはその音圧周波数特性等の特性のばらつきを受聴者は感じるので第2の振動板側のスピーカをレシーバとして使用することでこのような課題も回避される。このことは実施の形態1にも適用されることである。
【0029】
なお、上述のフレーム1dの成形金型へのヨーク3aの上下面のいずれかを装着面とすることで、特性の向上を図ることは実施の形態1のスピーカに適用することも可能である。
【0030】
なお、実施の形態1,2ではつば付帽子状のヨークを円形のものとして説明したが、他に楕円形、トラック形等の形状としても良いことは云うまでもない。
【0031】
【発明の効果】
以上のように構成された本発明のスピーカは、フレームとヨークの接合をフレーム成形時にヨークをインサート成形により一体化することでフレームとヨークの接合時のばらつきを排除し、品質の安定したスピーカの提供を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカの一実施の形態の断面図
【図2】同斜視断面図
【図3】同他の実施の形態の断面図
【図4】従来のスピーカの断面図
【符号の説明】
1c,1d フレーム
2 第1のマグネット
3a ヨーク
4 第2のマグネット
5 第2のプレート
6 第1のプレート
7 第1の磁気ギャップ
8 第2の磁気ギャップ
9 第1の振動板
10 第1のボイスコイル
10a 第1のプロテクタ
11 第2の振動板
12 第2のボイスコイル
13 第2のプロテクタ

Claims (3)

  1. 上下に開口を設けた成形により形成された中空のフレームと、つば付帽子状に形成され両端部が前記フレームの内壁に支持された磁性材料からなるヨークと、前記ヨークの外周部の下面に接合されたリング状の第1のマグネットと、前記ヨークの中央部内底部に接合された柱状の第2のマグネットと、前記第1のマグネットの下面に接合されたリング状の第1のプレートと、前記第2のマグネットの上面に接合された板形の第2のプレートと、外周を前記フレームの下側開口部に固着した第1の振動体と、外周を前記フレームの上側開口部に固着した第2の振動板と、一端を前記第1の振動板に固着し、他端側を前記第1のプレートの内周面と前記ヨークの中央部の外周面との間に形成された第1の磁気ギャップに配置されたリング状の第1のボイスコイルと、一端を前記第2の振動板に固着し、他端側を前記第2のプレートの内周面と前記ヨークの中央部の内周面との間に形成された第2の磁気ギャップに配置した第2のボイスコイルとで構成されるスピーカにおいて、前記フレームの成形時に前記ヨークを一体にインサート成形して構成したスピーカ。
  2. 上下に開口を設けた成形により形成された中空のフレームと、つば付帽子状に形成され両端部が前記フレームの内壁に支持された磁性材料からなるヨークと、前記ヨークの外周部の下面に接合されたリング状の第1のマグネットと、前記ヨークの中央部内底部に接合された柱状の第2のマグネットと、前記第1のマグネットの下面に接合されたリング状の第1のプレートと、前記第2のマグネットの上面に接合された板形の第2のプレートと、外周を前記フレームの下側開口部に固着した第1の振動板と、外周を前記フレームの上側開口部に固着した第2の振動板と、一端を前記第1の振動板に固着し、他端側を前記第1のプレートの内周面と前記ヨークの中央部の外周面との間に形成された第1の磁気ギャップに配置されたリング状の第1のボイスコイルと、一端を前記第2の振動板に固着し、他端側を前記第2のプレートの内周面と前記ヨークの中央部の内周面との間に形成された第2の磁気ギャップに配置した第2のボイスコイルとで構成されるスピーカにおいて、前記フレームの成形時に前記ヨークに前記第1のマグネットと前記第1のプレートを接合した接合品の外周部分をインサート成形にて一体化したスピーカ。
  3. ヨークの上下面の少なくとも一方の面をフレームの成形金型への装着時の基準面としてインサート成形を行なう請求項1または請求項2に記載のスピーカ。
JP2003140136A 2003-05-19 2003-05-19 スピーカ Pending JP2004343603A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140136A JP2004343603A (ja) 2003-05-19 2003-05-19 スピーカ
US10/518,904 US20050271226A1 (en) 2003-05-19 2004-05-18 Speaker
CNA2004800003964A CN1698398A (zh) 2003-05-19 2004-05-18 扬声器
PCT/JP2004/007024 WO2004103017A1 (ja) 2003-05-19 2004-05-18 スピーカ
EP04733649A EP1511356A4 (en) 2003-05-19 2004-05-18 LOUD SPEAKER
KR1020047021429A KR100662533B1 (ko) 2003-05-19 2004-05-18 스피커
TW093113937A TW200501791A (en) 2003-05-19 2004-05-18 Speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140136A JP2004343603A (ja) 2003-05-19 2003-05-19 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004343603A true JP2004343603A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33447376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140136A Pending JP2004343603A (ja) 2003-05-19 2003-05-19 スピーカ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050271226A1 (ja)
EP (1) EP1511356A4 (ja)
JP (1) JP2004343603A (ja)
KR (1) KR100662533B1 (ja)
CN (1) CN1698398A (ja)
TW (1) TW200501791A (ja)
WO (1) WO2004103017A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166151A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Citizen Electronics Co Ltd ステレオ用スピーカ
WO2007105558A1 (ja) 2006-03-13 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複合型スピーカとその製造方法
JP2007281910A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカとそれを用いた電子機器
JP2007329639A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置の製造方法、およびスピーカ装置
KR100893899B1 (ko) * 2006-12-12 2009-04-20 아이필유(주) 초소형 복합 진동 마이크로스피커

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591814B1 (ko) * 2005-02-21 2006-06-20 주식회사 팬택앤큐리텔 청각 장애인을 위한 오디오 신호 출력 방법과 그를 이용한이동통신 단말기
EP2148524B1 (en) * 2008-05-13 2014-10-22 Hosiden Corporation Electroacoustic transducer
GB0813115D0 (en) * 2008-07-17 2008-08-27 Strong Pacific Hong Kong Ltd Earphone
WO2012088518A2 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Niedermann Paul Low-profile speaker
CN201937818U (zh) * 2011-01-05 2011-08-17 瑞声光电科技(常州)有限公司 发声器
US9049506B2 (en) * 2011-07-26 2015-06-02 Aac Acoustic Technologies (Shenzhen) Co., Ltd. Micro-speaker
CN103053178B (zh) * 2011-08-09 2015-08-05 三菱电机株式会社 电动式发音器
KR101177322B1 (ko) 2012-01-27 2012-08-30 영보엔지니어링 주식회사 크로스오버 이중 스피커
CN106028232B (zh) * 2016-05-18 2021-09-24 李世煌 一种具有被动振膜单元的声学结构
CN106028233A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 李世煌 一种装配被动振膜单元的声学结构
CN112640487B (zh) * 2018-09-12 2023-04-25 歌尔股份有限公司 耳机及用于制造耳机的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260799A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Pioneer Electron Corp スピーカおよびその製造方法
JP3641819B2 (ja) * 1998-03-05 2005-04-27 アツデン株式会社 電気・音響変換器
KR20020046897A (ko) * 2000-12-09 2002-06-21 이형도 마이크로 스피커의 자기회로
JP3935393B2 (ja) * 2001-05-08 2007-06-20 松下電器産業株式会社 スピーカおよび携帯端末装置
EP1257147B1 (en) * 2001-05-08 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker and mobile terminal device
JP2002335597A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Citizen Electronics Co Ltd 複合スピーカー
JP3927782B2 (ja) * 2001-09-19 2007-06-13 ホシデン株式会社 電気音響変換装置
JP2003102093A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Citizen Electronics Co Ltd 複合スピーカー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166151A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Citizen Electronics Co Ltd ステレオ用スピーカ
WO2007105558A1 (ja) 2006-03-13 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複合型スピーカとその製造方法
JP2007281910A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカとそれを用いた電子機器
JP4661666B2 (ja) * 2006-04-07 2011-03-30 パナソニック株式会社 スピーカとそれを用いた電子機器
JP2007329639A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置の製造方法、およびスピーカ装置
KR100893899B1 (ko) * 2006-12-12 2009-04-20 아이필유(주) 초소형 복합 진동 마이크로스피커

Also Published As

Publication number Publication date
EP1511356A1 (en) 2005-03-02
TW200501791A (en) 2005-01-01
EP1511356A4 (en) 2010-07-28
KR20050052414A (ko) 2005-06-02
WO2004103017A1 (ja) 2004-11-25
KR100662533B1 (ko) 2006-12-28
TWI322626B (ja) 2010-03-21
US20050271226A1 (en) 2005-12-08
CN1698398A (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111067B2 (ja) スピーカおよびこれを用いた携帯電話装置
JP2004343603A (ja) スピーカ
KR101042032B1 (ko) 마이크로 스피커
US20090136065A1 (en) Composite speaker and its manufacturing method
WO2006082774A1 (ja) スピーカ
US6661898B2 (en) Speaker for an electronic instrument
KR101060864B1 (ko) 전기음향변환기
KR101626865B1 (ko) 보이스 코일 부착 구조를 개선한 마이크로스피커
CN108696808B (zh) 扬声器及扬声器装配方法
KR101595175B1 (ko) 이중 구동부를 갖는 마이크로 스피커
JP4557495B2 (ja) 電気音響変換器
KR100375125B1 (ko) 통신 단말기의 수신 유니트
JP2013145994A (ja) 動電型スピーカーおよびその製造方法
KR101468630B1 (ko) 진동판모듈 및 이를 이용한 마이크로 스피커
JP2007243870A (ja) スピーカ
JP2006050410A (ja) 電気音響変換装置およびその製造方法
KR100401000B1 (ko) 리시버가 결합된 스피커
JP2006166151A (ja) ステレオ用スピーカ
KR101710187B1 (ko) 스피커 및 이를 포함하는 디바이스
KR101018444B1 (ko) 마이크로스피커 및 그 제조 방법
KR20030070401A (ko) 양면 스피커 유닛
JPS5821273Y2 (ja) 単一指向性マイクロホンユニツト
KR20040091277A (ko) 다기능 전자음향 변환기의 요크 구조
JP2003333690A (ja) スピーカ
JP2003333686A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318