JP2004341557A - 半導体装置の作製方法 - Google Patents
半導体装置の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004341557A JP2004341557A JP2004241942A JP2004241942A JP2004341557A JP 2004341557 A JP2004341557 A JP 2004341557A JP 2004241942 A JP2004241942 A JP 2004241942A JP 2004241942 A JP2004241942 A JP 2004241942A JP 2004341557 A JP2004341557 A JP 2004341557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- material layer
- light
- substrate
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、半透過型の液晶表示装置4にバックライト1で代表される光源からの光を集光する手段、具体的にはマイクロレンズアレイ3を設ける構成とする。また、マイクロレンズアレイ3には強い指向性を持った光を入射させる必要がある。従って、従来用いていた拡散板を用いないことを特徴としている。
【選択図】 図1
Description
、反射性を有する金属電極からなる反射部と透光性を有する導電膜からなる透過部とで分けられる。
が可能である。
ここでは、図1に示した構成とし、図2に示すように画素電極の反射部は、透明導電膜を上層とし、反射性を有する導電膜を下層とする積層とした例を示す。
部)で反射される。なお、画素電極の反射部は、透明導電膜を上層とし、反射性を有する導電膜を下層とする積層である。
ここでは、図2に示した構成と異なる例を示し、図3に示すように画素電極の反射部は、透明導電膜を下層とし、反射性を有する導電膜を上層とする積層とした例を示す。
割回路、D/Aコンバータ、オペアンプ、γ補正回路など)をも構成することができ、さらにはメモリ(記憶回路(SRAMやDRAMなど))やマイクロプロセッサをも作り込むことができる。
[実施例1]
本実施例では、本発明で用いられる半透過型の液晶表示装置が有する画素部の詳しい構成について説明する。本発明により、半透過型の液晶表示装置において、透過モードにおける光の利用効率を高めることができる。従って、反射電極のサイズを拡大することができ、さらに、反射電極の下方にメモリを作り込むことができる。
。またSRAMはDRAMに比べてデジタルビデオ信号の書き込みにかかる時間が短く、高速でデータの書き込みを行うことが可能である。
本実施例では、本発明で用いられる半透過型の液晶表示装置が有する画素部の他の構成について説明する。
、記憶回路505にデジタル映像信号が書き込まれる。続いて、期間IIでは、書き込み用ゲート信号線503にパルスが入力されてTFT509が導通し、記憶回路506にデジタル映像信号が書き込まれる。最後に、期間IIIでは、書き込み用ゲート信号線504に
パルスが入力されてTFT510が導通し、記憶回路507にデジタル映像信号が書き込まれる。
用する場合には、特開平8−101609号公報に開示された回路を用いればよい。また、ソース信号線駆動回路にもデコーダを用いて部分書き換えを行うことも可能である。
本実施例では、図1よりもさらに詳細な断面構造を図7に示す。
本実施例では、作製したアクティブマトリクス基板から、基板800を剥離してマイクロレンズアレイ812を貼り合わせてアクティブマトリクス型液晶表示装置を作製する工程を以下に説明する。説明には図8を用いる。
み合わせることができる。
本発明を実施して形成された半透過型の液晶表示装置は、様々な電子機器を完成させることができる。即ち、本発明を実施することによって、それらを組み込んだ全ての電子機器が完成される。
、反射電極のサイズを拡大することができ、さらに、反射電極の下層にCMOS回路などの基本論理回路や、複雑なロジック回路(信号分割回路、D/Aコンバータ、オペアンプ、γ補正回路など)をも構成することができ、さらにはメモリ(記憶回路(SRAMやDRAMなど))やマイクロプロセッサをも作り込むことができる。実施例1や実施例2にその一例を示したように、メモリ(記憶回路(SRAMやDRAMなど))などを作り込めば上記電子機器のトータル消費電力を大幅に低減することができる。
Claims (7)
- 基板上に第1の材料層を形成する工程と、
前記第1の材料層上に圧縮応力を有する第2の材料層を形成する工程と、
前記第2の材料層上に絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜上に素子を形成する工程と、
前記素子に支持体を接着した後、該支持体を基板から物理的手段により前記第2の材料層の層内または界面において剥離する工程と、
前記絶縁膜または前記第2の材料層に光を集光する手段が設けられた転写体を接着し、前記支持体と前記転写体との間に前記素子を挟む工程とを有することを特徴とする半導体装置の作製方法。 - 基板上に第1の材料層を形成する工程と、
前記第1の材料層上に圧縮応力を有する第2の材料層を形成する工程と、
前記第2の材料層上に絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜上に素子を形成する工程と、
前記素子に支持体を接着した後、該支持体を基板から物理的手段により前記第2の材料層の層内または界面において剥離する工程と、
前記絶縁膜または前記第2の材料層にマイクロレンズアレイを接着し、前記支持体と前記マイクロレンズアレイとの間に前記素子を挟む工程とを有することを特徴とする半導体装置の作製方法。 - 請求項1または2において、前記第1の材料層は、形成直後において圧縮応力を有し、且つ、剥離する直前において引張応力を有することを特徴とする半導体装置の作製方法。
- 請求項1乃至3のいずれか1項において、前記支持体は、着色層、遮光層が各画素に対応して配置されたカラーフィルターが設けられた対向基板であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
- 請求項1乃至4のいずれか1項において、前記素子と前記支持体との接着はシール材で貼り合わされるものであって、該シール材はフィラーが混入されていることを特徴とする半導体装置の作製方法。
- 請求項1乃至5のいずれか1項において、前記素子と前記支持体との間には、基板間隔を保持するための柱状スペーサが設けられていることを特徴とする半導体装置の作製方法。
- 請求項1乃至6のいずれか1項において、前記素子は、アクティブマトリクス型の液晶表示装置において、画素のスイッチング素子として用いる半導体素子もしくはMIM素子であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241942A JP2004341557A (ja) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 半導体装置の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241942A JP2004341557A (ja) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 半導体装置の作製方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001305885A Division JP2003107505A (ja) | 2001-10-01 | 2001-10-01 | 液晶表示装置および電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004341557A true JP2004341557A (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=33536016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004241942A Withdrawn JP2004341557A (ja) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 半導体装置の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004341557A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281648A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Citizen Electronics Co Ltd | 光学部材及びバックライトユニット並び表示装置 |
WO2011096387A1 (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2011135890A1 (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | シャープ株式会社 | 半導体装置、表示装置、および半導体装置の製造方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04178633A (ja) * | 1990-11-14 | 1992-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体回路の形成方法 |
JPH0675244A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-18 | Seiko Instr Inc | 半導体装置 |
JPH10253823A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Toray Ind Inc | カラーフィルターおよび液晶表示装置 |
JPH1126733A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの転写方法、薄膜デバイス、薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および電子機器 |
JPH1174533A (ja) * | 1996-08-27 | 1999-03-16 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの転写方法,薄膜デバイス,薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板および液晶表示装置 |
JP2000196100A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置 |
JP2001007340A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | アクティブマトリクス基板及びその製造方法、素子形成基板、中間転写基板 |
JP2001125138A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの剥離方法、アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置 |
JP2001154181A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-08 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2001189460A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの転写・製造方法 |
JP2001267578A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Sony Corp | 薄膜半導体装置及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004241942A patent/JP2004341557A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04178633A (ja) * | 1990-11-14 | 1992-06-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体回路の形成方法 |
JPH0675244A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-18 | Seiko Instr Inc | 半導体装置 |
JPH1174533A (ja) * | 1996-08-27 | 1999-03-16 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの転写方法,薄膜デバイス,薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板および液晶表示装置 |
JPH10253823A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Toray Ind Inc | カラーフィルターおよび液晶表示装置 |
JPH1126733A (ja) * | 1997-07-03 | 1999-01-29 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの転写方法、薄膜デバイス、薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および電子機器 |
JP2000196100A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | 薄膜トランジスタおよび液晶表示装置 |
JP2001007340A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | アクティブマトリクス基板及びその製造方法、素子形成基板、中間転写基板 |
JP2001125138A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの剥離方法、アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置 |
JP2001154181A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-08 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2001189460A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Seiko Epson Corp | 薄膜デバイスの転写・製造方法 |
JP2001267578A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Sony Corp | 薄膜半導体装置及びその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281648A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Citizen Electronics Co Ltd | 光学部材及びバックライトユニット並び表示装置 |
WO2011096387A1 (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5480303B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-04-23 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8901650B2 (en) | 2010-02-02 | 2014-12-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device, and manufacturing method for same |
WO2011135890A1 (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | シャープ株式会社 | 半導体装置、表示装置、および半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100462133B1 (ko) | 표시 장치 | |
KR101275259B1 (ko) | 표시장치 | |
TWI444979B (zh) | 液晶顯示裝置 | |
US7193593B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving a liquid crystal display device | |
US7268756B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving a liquid crystal display device | |
US8681163B2 (en) | Display device, control method of display device and electronic apparatus | |
JP4196999B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、および電子機器 | |
US20080284926A1 (en) | Liquid Crystal Display Device | |
KR20010062655A (ko) | 표시 장치 | |
JP2007199441A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2012145926A (ja) | 画素構造、表示装置、及び、電子機器 | |
KR100634068B1 (ko) | 액정 표시 장치의 구동법, 액정 표시 장치 및 휴대형전자기기 | |
JP4682279B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20060125813A1 (en) | Active matrix liquid crystal display with black-inserting circuit | |
US8508516B2 (en) | Active matrix type display device and portable machine comprising the same | |
JP3767315B2 (ja) | 電気光学パネルの駆動方法、そのデータ線駆動回路、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP4432694B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP4709532B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100470843B1 (ko) | 액티브 매트릭스형 표시 장치 | |
JP4115099B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2003107505A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2002140051A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法ならびに液晶表示装置を用いた携帯情報装置の駆動方法 | |
JP2004341557A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2003177717A (ja) | 表示装置 | |
JP3768097B2 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071120 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20071217 |