JP2004332300A - 杭埋設方法と装置 - Google Patents

杭埋設方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004332300A
JP2004332300A JP2003127412A JP2003127412A JP2004332300A JP 2004332300 A JP2004332300 A JP 2004332300A JP 2003127412 A JP2003127412 A JP 2003127412A JP 2003127412 A JP2003127412 A JP 2003127412A JP 2004332300 A JP2004332300 A JP 2004332300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tooth
ground
pushing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003127412A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Shimoiizaka
俊彦 下飯坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003127412A priority Critical patent/JP2004332300A/ja
Publication of JP2004332300A publication Critical patent/JP2004332300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

【目的】本発明の目的は、地中への管体、特に杭を埋め込む方法及びそれに使用する装置を提供することである。
【構成】剛性の管体、例えば杭を埋め込む方法は、管体内部に固定した掘削歯駆動装置により掘削歯で掘削しながら、チャック手段とプレスを有する地面に固定された押し込み装置で管体を回転させずに押し込むことからなる。掘削歯駆動装置は、そのチャッキングジャッキが管体内壁を押し付けることにより固定され、モーターが掘削歯を付けた駆動部を回転させる。杭埋設の場合、管体が深さに到達した後、掘削歯はコンクリートで固められて地中に杭とともに残される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は剛性の管体例えば管状の杭を地中に埋設する方法、その方法を利用したコンクリート杭の形成方法、その埋設に使用される装置に関する。建築物の地盤強化のため強固な地盤の支持層までとどくように鋼管やコンクリート管の杭が必要なら継ぎ合されて埋設されている。また、井戸や流体通路等の垂直穴を形成する為に剛性の管体を地中に埋設することが必要な場合が存在する。
なお、本明細書で、地中に管体を埋設するという場合などの「埋設」という用語は、管体の全部のみならず一部しか地中に埋められない場合も含むものと定義する。また、本明細書で「管体」という用語は、断面が円形のものに限らず任意の形である両端が開放している中空の柱状体、及び断面がチャンネル形又はエ字形の柱状体であって、鋼製、コンクリート製又はそれ以外の剛性の材質のものを意味するものと定義する。
【0002】
【従来の技術】
杭の埋設方法は、以前は杭打ちハンマーによる打ち込み法が行われたが、近年は騒音の少ないねじ込みや押し込みによる方法が多くなってきた。杭のねじ込みの場合も押し込みの場合も、杭の埋め込む場所が軟らかいことはないから杭の先端よりも前で穴が掘られている必要がある。
【0003】
土中に穴をあける方法は、杭の先に付けた歯を地上からの杭にあたえる回転力で回転させて穴をあけその際歯は杭につけたまま地盤中に残してしまう方法と、杭の回転によらないで地上からの動力により杭の先端で適当な方法で掘削を実施し埋設が終れば掘削に使用した装置を回収する方法とに分け得る。
【0004】
前者の場合は、掘削歯形は、回転力が伝わりやすく回転に対する抵抗が少ない鋼管の先端を周にそってギザギザの歯にした形態のものが多く知られている。深くなれば当然杭が回転するのに摩擦が大きくなって穴あけの困難性が増してくる。しかし、余り穴がゆるいと杭は安定しない。逆に穴径を鋼管径よりも大きくする度合いが小さすぎれば杭を進入させるのにより手間どることになる。更に、上記の形状的な制限のため、鋼管杭先端には杭の沈み込みを防ぐ抗力を生じる形状のものを設けにくいという欠点を有する。
【0005】
後者の場合、掘削歯の形に関しては自由度は大きいが、掘削歯の単純な回転で穴をあける場合等は、地上から動力を作用させる場合には、深く埋められていくに従って動力伝達の効率は低下し、また力を真下に加えるのが大変になってくる。しかし、杭の進入とは独立に穴あけを行うと、穴あけの直線性保持が難しいから、杭の先で掘削しながら杭を進入させる。
【0006】
出願人は、上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、イ)杭として中空管状のものを使用し、ロ)杭の先端部の管内部に回収出来る動力を固定するが、その動力により回転される掘削歯は使い捨てとして先端の前方に位置させ、ハ)杭が埋設位置まで押し込まれたら掘削歯と杭との間にコンクリートを流し込み、一方動力装置は回収するようにすれば全てが解決できることを発見し、本発明を完成させた。 即ち、
【0007】
1.
剛性の管体を土中に押込むための押し込み手段を地面に固定すること、
該押込み手段に管体の一単位を固定すること、
該管体の最先端よりも先に掘削歯が出るように、該管体の先端部の内部に掘削歯駆動装置を固定してから掘削歯を該掘削歯駆動装置の駆動部に取付けるか又は掘削歯を掘削歯駆動装置に取り付けてから該管体の先端部の内部に該掘削歯駆動装置を固定すること、
地上より制御する該掘削歯駆動装置の駆動部の駆動により該掘削歯を用いて地中に穴をあけながら該管体を回転させずに該押し込み手段により地中に押し込みすることと管体の一定距離の前進毎に必要となる場合の該管体の該押し込み手段への再固定とを必要なだけ繰り返すこと、但し、その際に必要なら新たな管体の一単位を地中に押し込みしている管体の後端に連結すること、
必要に応じて掘削位置に対して地上から適時又は常時、加泥材の添加及び/又は排泥を実施すること、
管体の先端が所望深さまで達した後に、該駆動装置と該管体との固定の解放と、該掘削歯と地盤との間への固化材料の充填による該掘削歯の固定と、該掘削歯の該駆動装置からの切り離しによる駆動装置の回収を実施すること、
を含んでいる管体又は管体からなる杭の埋設方法。
2.
該押し込み手段が、管体のある高さの外周面を複数方向から中心に向かって押し付けて該管体を保持するチャック手段、該チャック手段を下向きに押し下げるための油圧プレス、及び該油圧プレスを地面から高い位置に固定しているフレームとを有し、
該押込み手段への管体の固定を該チャック手段により、そして該管体を回転させずに該押し込み手段により地中に押し込みすることを、該油圧プレスによりそれぞれ実施することを特徴とする上記1に記載の埋設方法。
3.
該掘削歯駆動装置が、管体内に掘削歯駆動装置を固定するために管体内で複数の放射方向に広がり管体内壁を押付けるチャッキングジャッキ、先端に掘削歯を掘削可能に保持するための回転駆動部、該回転駆動部を回転させるためのカッターモーター、及び該回転駆動部の先端への該掘削歯の該保持と保持解除の為の手段を有することを特徴とする上記2又は3に記載の埋設方法。
4.
該管体と該掘削歯とをコンクリートで固定結合した場合に、該掘削歯が該管体の沈み込みの防止に寄与するように、該掘削歯の上部が該管体の先端を受ける面をなしており、
該駆動装置と該管体との固定の解放後、該掘削歯と地盤との間への固化材料の充填による該掘削歯の固定の前に、該管体の下端が該面に当たるまで該管体が押し込み手段により押し込まれることを特徴とする、
上記1〜3のいずれか一に記載の埋設方法。
5.
制御手段により、該押し込み手段の押し込み力の大きさを、該回転駆動部又は該モーターにかかる負荷の大きさ又は回転の遅さに応答して減少させることを特徴とする上記1〜4のいずれか一に記載の埋設方法。
6.
該回転駆動部と該掘削歯とが中心の管を有し、該掘削歯がその先端近くに中心の管に接続され掘削位置に向かって開いている穴を有し、それらが加泥材及び/又はコンクリート供給手段をなすことを特徴とする上記1〜5に記載の埋設方法。
7.
上記1〜6のいずれか一の方法で地中に管体を埋設し、
該管体内に鉄筋及び無鋼骨材を配し、
該管体内にコンクリートを流入し、
該管体を抜き上げ地中から除去することからなる、
地中コンクリート杭の埋設方法。
8.
地中に埋設すべき剛性の管体内に掘削歯駆動装置を固定するために、複数放射方向に管体内壁を押付けるように動くチャッキングジャッキ、
先端に掘削歯を掘削可能に保持するための回転駆動部、
該回転駆動部を回転させるためのカッターモーター、及び
該回転駆動部の先端と該掘削歯との該保持及び保持解除のための手段、
を有していることを特徴とする、該管体の先端の内部に固定するための掘削歯駆動装置。
9.
該回転駆動部が、加泥材及び/又はコンクリートの通過を可能にする中心の管を有することを特徴とする上記8に記載の掘削歯駆動装置。
10.
剛性の管体のある高さの外周面を複数方向から中心に向かって押し付けて該管体を保持するチャック手段と、該チャック手段を下向きに押し下げるための油圧プレスと、該油圧プレスを地面から高い位置に固定しているフレームとを有し、該管体を保持して土中に押し込むための押し込み手段、
該管体の最も先端の管内部に固定され、駆動部を有する掘削歯駆動装置、
該管体の先端より外に位置するように、該掘削歯駆動装置の駆動部に取り外し可能に固定されるための掘削歯、
該押し込み手段の押し込み力を該駆動部にかかる負荷の大きさに応答して減少させる制御手段、
該管体の掘削歯の掘削位置に加泥材及び/又はコンクリートを供給する手段、
該管体の掘削歯付近から排泥を地上に送るための手段、
の組合わせからなる、土中に剛性の管体を埋設するための装置。
【0008】
【実施例】
以下図面を参照しながら管体が断面が環形の杭である場合の例を用いて、本発明を説明する。
図1は杭1の先端よりも前に位置する掘削歯2を先端に取り付けた掘削歯駆動装置3が、杭1の先端部の内部に固定されている様子を大部分を立断面で示している説明図である。図1の※印は、都合上分離して描かれているが※印部分で互いにつながっていることを示している。図2は、掘削歯2から掘削歯駆動装置3がはずされた状態を示す説明図である。図3は、図1で示されるものの底面、A、及びBで示す位置から見た平面の図を示している。
【0009】
図1に示すように、掘削歯駆動装置3は、カッターモーター4によりギア5を介してリング部材20を回転させることにより回転駆動部6を回転させる(図1には、図3のAに示す3個のカッターモーターうちの1個のみを断面ではなく略図として示している。)。回転駆動部6の先端には掘削歯2が取り付けられている。また掘削歯駆動装置3は杭1の内周面に自身を固定するために複数箇所(この場合図3のBに示す通り2箇所)で杭1の内周面を押し付けて保持するチャッキングジャッキ7も含んでいる。
【0010】
杭1の最も先端部には、掘削歯駆動装置3を容易に配置させるために、フック8を支える突起9、チャッキングジャッキ7と係合する突起10、11、最も先端で掘削歯駆動装置3を中心に位置させ排泥等の進入も防止する円環状の突起12が溶接されている。フック8を支える突起9はチャッキングジャッキ7が作用していない掘削歯駆動装置3が杭1に固定されていない状態でもとりあえず掘削歯駆動装置3を所定場所に位置させ得るように設けられている。但し、これらの突起9、10、11、12は必須のものではない。突起9がなくてもクレーン操作や適当な設置用の台を使用して所定位置に掘削歯駆動装置3を固定することが出来る。また、チャッキングジャッキ7の押し付けだけによって、突起10、11がなくても固定は出来、また円環状の突起12がなくても中心に位置させることができる。また、掘削歯駆動装置3を、下部が泥に接することに耐えるものに設計することは当業者が容易に成し得ることである。
【0011】
図2では放射方向に動くチャッキングジャッキ7が中心方向に引っ込んだ状態で示され杭内壁から離れているが、図1では放射方向に動くチャッキングジャッキ7が杭内壁を押し付け杭1の突起10、11と係合した状態で示されている。このようにして掘削歯駆動装置3は杭1の内部にしっかりと固定される。ここで、杭の断面形が円形ではなくても、チャッキングジャッキ7は杭の壁を押し付けることが出来さえすれば杭の先端に掘削歯駆動装を固定出来るから、本発明に於いて、掘削歯駆動装置の形態を工夫しさえすれば、断面が円環形でない管体の埋め込みにも、また断面がチャンネンル形やエ字形管体の埋め込みにも本発明は用いることが出来る。
【0012】
回転駆動部6による掘削歯2の保持は、回転駆動部6を介して掘削歯2に対し下に押す力と回転力を伝えうる保持であって、取り外しが必要なときに保持の解除が可能なものであればよい。図1では、一旦掘削歯2の突起12が回転駆動部6の穴13(図2も参照)に押し込まれたら、ゴムリング14によって、強い力を加えて互いの反対方向に引き抜かない限り掘削歯2が回転駆動部6に保持される。その他の保持方法であって、回転駆動部6が掘削歯2に力を加えている間及び掘削中なんらかの理由で後退を余儀なくされる時等は外れないようにするが、外したい時は外れるようにする取り付け方法(図示なし)が多数存在することは当業者に自明である。例えば回転駆動部6と掘削歯2の結合部形状を適当な咬みあう関係の形にして結合させ、電磁石による脱着や地上からの遠隔操作による機械的な脱着を行うことが出来る。従って、回転駆動部6による掘削歯2の保持はこの実施例の方法に限定されない。
【0013】
回転駆動部6の中心には管15があり、掘削歯2が取り付けられた状態では、管15は掘削歯2の管16とそろっており、掘削歯2の掘削部分への加泥材及び/又はコンクリートの注入のための通路を与える。管15の上部には連結部17があって、連結部17は回転駆動部6と共に回転する管15と回転しない注入用のホース(図示なし)との連結を可能にする。一方、掘削歯2の中心の管16は出口穴18につながっている。
【0014】
掘削歯の形状は、掘削に適したものであればよく、本発明では図1、2及び図3の底面に示したものに限定されないが、図2に示されるように、上端が杭1の先端(下端)を受ける面19を形成するのが好ましい。図2に示されるように杭1が所望の位置まで到達した後に掘削歯2がコンクリートで固められたら、杭1の下端が面19に載ることによって、杭1の沈み込みが防止される。
【0015】
掘削歯2の回転で掘削を行いながら、杭1は図4及び図5に示されるように押し込み装置21で前方に押される。そのために押し込み装置21は、杭1を周囲からチャックするチャック手段22を先端に有しており、地面に固定されているフレーム23の高位置に固定されている複数のプレス24を有している。図6は、チャック手段22が杭1を周囲からチャックする様子を示している。杭1の周囲をしっかり固定したチャック手段22は、固定状態でプレス24により図4に示す位置から図5に示す位置に押し下げられ、それにより先端で掘削中の杭1は地盤のより奥へ進む。必要な場合には、管15へ加泥材を注入することにより、排泥を流動化させて排泥パイプからの排泥を容易にするようにする。
【0016】
地盤が固い場合には掘削歯に負荷がかかりすぎると回転が止ってしまう。これを防止するために、プレス24の押し込み力を掘削歯にかかる負荷の大きさに応じて減少させるコンピューター制御装置(図示なし)を使用する。掘削歯にかかる負荷は、回転駆動部6又はカッターモーター4の回転速度の減少、又はモーターへ電源を供給する電気回路の電気的な変化として現われるから、それらの何れかを感知してその信号を計算機に入力し、得られた結果に応じて自動的にプレス24の押し込み力を制御することは、本発明の構成を一旦知ったならば詳しく説明しなくても、当業者であれば容易に設計できることである。
【0017】
この実施例に於ける杭埋め込み方法の手順は以下の通りである。
1)杭を埋め込みする位置に於て、押し込み装置21を地面に固定し、プレス24は引っ込んだ位置にしておく。
2)最初の杭をクレーンで吊るしてチャック手段22で固定する。
3)掘削歯駆動装置3を杭の先端に配置し、チャッキングジャッキ7で杭内壁を押し付け固定する。
4)掘削歯2を位置合せしたのち、掘削歯2に向けてプレス21で杭を押し下げることにより、掘削歯駆動装置3の回転駆動部6の穴に掘削歯2の突起を押し込む。
5)掘削と押し込みとを、杭の別の高さにチャック手段22を再固定することや杭の連結を行いながら、必要なだけ実施する。必要なら、加泥材の注入と排泥とを実施する。
6)所望深さに到達後、チャッキングジャッキ7を中心方向に引き込んで掘削歯駆動装置3の固定を解く。
7)杭を掘削歯3の上面に当たるまで沈める。
8)コンクリートを掘削歯の先端近くの穴から掘削位置に流し込んで掘削歯をコンクリートで固める。
9)掘削歯駆動装置3を掘削歯から引き抜き、回収する。
【0018】
以上、杭を埋め込む場合についての例を示したが、本発明は杭のみならず、剛性の管体を地中に埋設する方法と装置にも関する。上の実施例の杭埋め込み方法の手順で、「杭」を「管体」とし、次の段落に記載する現場形成コンクリート杭や、井戸、流体通路の垂直部分、マンホールなどの形成に用いる管体を地中に埋め込むことが出来る。
【0019】
現場形成コンクリート杭の製造は、図7の工程略図で示されるように、上記の実施例の2つ前の段落に於ける杭埋め込み方法の手順の段階のうち、段階7)、8)、及び9)を以下の通り
7)コンクリートを掘削歯の先端近くの穴から掘削位置に流し込んで掘削歯をコンクリートで固める。
8)掘削歯駆動装置3を掘削歯からはずして、回収する。
9)鉄筋、無鋼骨材を配した後、コンクリートを流し込む。
10)管体を上の実施例で記載した押し込み装置等を用いて引き抜く。
に変更して、但し管体として、内壁に余分な突起が可能な限りないものを使用し、また管の継ぎかたに関しては、例えば特許第3228691号に記載されるような内側や外側に余分な突出を生じない継ぎ手を使用した継ぎ方を用いて、上記の本発明の杭(管体)の埋設方法及び装置を用いて実施出来る。
【0020】
ここで、図8に記載するように、前段落の9)での、「鉄筋、無鋼骨材を配した後、コンクリートを流し込む」段階を、「既存のコンクリート杭を落とし込むこと」に変えることによっても、コンクリート杭を形成出来る。
【0021】
【効果】
1.杭の回転のない掘削を実施し且つ掘削歯に接近させて掘削歯駆動装置を配置するため、深くなっても杭回転による掘削力のロスや掘削歯と掘削歯駆動装置の距離があることによる掘削力のロスが生じない。
2.杭押し込みと同時に掘削を実施するため杭進行の直進性が維持されやすい。
3.掘削歯をコンクリートで固めた後は、掘削歯が杭の土台となって杭の沈み込みを防止し、しっかりとした杭基礎が実現できる。
4.駆動装置が地面深く埋め込まれた杭内にあるため、騒音を生じることがない。
5.作業者は、地上からの押し込み力の自動制御だけ監視を行って杭の押し込みだけしておれば、あとはチャック手段の操作と杭材の連結だけでよく、杭先端におけるトラブルも起こりにくく、万一トラブルが起きても、その場で埋めた分だけの杭のみ固定して掘削歯駆動装置を回収してしまえばよい。
6.埋設された杭は鋼管杭であれば鋼管内部が中空であり、そのまま使用することも廃物の充填に利用することもでき、また鉄筋を配しコンクリートを流し込むか又は既成のコンクリート杭を落とし込んでコンクリート杭を形成したのちに鋼管部分のみ引き抜くことも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の掘削歯を付けた掘削歯駆動装置が、杭の先端部の内部に固定されている様子を大部分を立断面で示している説明図である。
【図2】図2は、掘削歯から掘削歯駆動装置がはずされた状態を示す図1と同様の説明図である。
【図3】図3は、図1で示されるものの底面、A、及びBで示す位置から見たそれぞれの平面の図を縦に並べて示す説明図である。
【図4】図4は、本発明の杭埋め込みシステムにおける杭押し込み装置を説明する略図である。
【図5】図5は、プレスが押し下げられた状態の図4と同様の略図である。
【図6】図6は、押し込み装置のチャック手段が杭をチャックした状態を示す平面図である。
【図7】図7は、管体の埋設方法及び装置を利用した現場形成コンクリート杭の製造工程略図である。
【図8】図8は、管体の埋設方法及び装置を利用した既成コンクリート杭の埋設方法の工程略図である。

Claims (10)

  1. 剛性の管体を土中に押込むための押し込み手段を地面に固定すること、
    該押込み手段に管体の一単位を固定すること、
    該管体の最先端よりも先に掘削歯が出るように、該管体の先端部の内部に掘削歯駆動装置を固定してから掘削歯を該掘削歯駆動装置の駆動部に取付けるか又は掘削歯を掘削歯駆動装置に取り付けてから該管体の先端部の内部に該掘削歯駆動装置を固定すること、
    地上より制御する該掘削歯駆動装置の駆動部の駆動により該掘削歯を用いて地中に穴をあけながら該管体を回転させずに該押し込み手段により地中に押し込みすることと管体の一定距離の前進毎に必要となる場合の該管体の該押し込み手段への再固定とを必要なだけ繰り返すこと、但し、その際に必要なら新たな管体の一単位を地中に押し込みしている管体の後端に連結すること、
    必要に応じて掘削位置に対して地上から適時又は常時、加泥材の添加及び/又は排泥を実施すること、
    管体の先端が所望深さまで達した後に、該駆動装置と該管体との固定の解放と、該掘削歯と地盤との間への固化材料の充填による該掘削歯の固定と、該掘削歯の該駆動装置からの切り離しによる駆動装置の回収を実施すること、
    を含んでいる管体の全部又は一部を地中に埋め込む方法。
  2. 該押し込み手段が、管体のある高さの外周面を複数方向から中心に向かって押し付けて該管体を保持するチャック手段、該チャック手段を下向きに押し下げるための油圧プレス、及び該油圧プレスを地面から高い位置に固定しているフレームとを有し、
    該押込み手段への管体の固定を該チャック手段により、そして該管体を回転させずに該押し込み手段により地中に押し込みすることを、該油圧プレスによりそれぞれ実施することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 該掘削歯駆動装置が、管体内に掘削歯駆動装置を固定するために管体内で複数の放射方向に広がり管体内壁を押付けるチャッキングジャッキ、先端に掘削歯を掘削可能に保持するための回転駆動部、該回転駆動部を回転させるためのカッターモーター、及び該回転駆動部の先端への該掘削歯の該保持と保持解除の為の手段を有することを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  4. 該管体と該掘削歯とをコンクリートで固定結合した場合に、該掘削歯が該管体の沈み込みの防止に寄与するように、該掘削歯の上部が該管体の先端を受ける面をなしており、
    該駆動装置と該管体との固定の解放後、該掘削歯と地盤との間への固化材料の充填による該掘削歯の固定の前に、該管体の下端が該面に当たるようにすることを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか一に記載の方法。
  5. 制御手段により、該押し込み手段の押し込み力の大きさを、該回転駆動部又は該モーターにかかる負荷の大きさ又は回転の遅さに応答して減少させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載の方法。
  6. 該回転駆動部と該掘削歯とが中心の管を有し、該掘削歯がその先端近くに中心の管に接続され掘削位置に向かって開いている穴を有し、それらが加泥材及び/又はコンクリート供給手段をなすことを特徴とする請求項1〜5に記載の方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一の方法又は任意の他の方法で、コンクリートで固められた根の上に鋼管が存在するように地中に鋼管を埋設し、
    該鋼管内に鉄筋及び無鋼骨材を配した後、該鋼管内にコンクリートを流入するか、又は既存のコンクリート杭材を該鋼管内に落とし込み、
    該鋼管を地中から抜き上げ除去することからなる、
    地中に全部又は一部が埋め込まれたコンクリート杭の形成方法。
  8. 地中に全部又は一部を埋め込むべき剛性の管体内に掘削歯駆動装置を固定するために、複数放射方向に管体内壁を押付けるように動くチャッキングジャッキ、
    先端に掘削歯を掘削可能に保持するための回転駆動部、
    該回転駆動部を回転させるためのカッターモーター、及び
    該回転駆動部の先端と該掘削歯との該保持及び保持解除のための手段、
    を有していることを特徴とする、該管体の先端の内部に固定するための掘削歯駆動装置。
  9. 該回転駆動部が、加泥材及び/又はコンクリートの通過を可能にする中心の管を有することを特徴とする請求項8に記載の掘削歯駆動装置。
  10. 剛性の管体のある高さの外周面を複数方向から中心に向かって押し付けて該管体を保持するチャック手段と、該チャック手段を下向きに押し下げるための油圧プレスと、該油圧プレスを地面から高い位置に固定しているフレームとを有し、該管体を保持して土中に押し込むための押し込み手段、
    該管体の最も先端の管内部に固定され、駆動部を有する掘削歯駆動装置、
    該管体の先端より外に位置するように、該掘削歯駆動装置の駆動部に取り外し可能に固定されるための掘削歯、
    該押し込み手段の押し込み力を該駆動部にかかる負荷の大きさに応答して減少させる制御手段、
    該管体の掘削歯の掘削位置に加泥材及び/又はコンクリートを供給する手段、
    該管体の掘削歯付近から排泥を地上に送るための手段、
    の組合わせからなる、土中に剛性の管体の全部又は一部を埋めるための装置。
JP2003127412A 2003-05-02 2003-05-02 杭埋設方法と装置 Pending JP2004332300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127412A JP2004332300A (ja) 2003-05-02 2003-05-02 杭埋設方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127412A JP2004332300A (ja) 2003-05-02 2003-05-02 杭埋設方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004332300A true JP2004332300A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33503971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003127412A Pending JP2004332300A (ja) 2003-05-02 2003-05-02 杭埋設方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004332300A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236323A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitani Sekisan Co Ltd 現場造成による基礎杭構造及び基礎杭の構築方法
KR101385399B1 (ko) * 2011-06-20 2014-04-14 수경기업 주식회사 토사 되메우기 공법용 굴착 교반 로드 및 이를 이용한 중공식 말뚝 시공방법
CN107254877A (zh) * 2017-08-15 2017-10-17 张家港市兴鸿达基础有限公司 一种底部拓宽的桩基打孔装置
CN113513017A (zh) * 2021-05-14 2021-10-19 张掖市陇原地基基础工程有限公司 一种八齿形载体桩及其施工方法
CN114482073A (zh) * 2022-03-07 2022-05-13 青岛业高建设工程有限公司 一种大直径钢管桩与拉森钢板桩组合支护结构体系

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236323A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitani Sekisan Co Ltd 現場造成による基礎杭構造及び基礎杭の構築方法
KR101385399B1 (ko) * 2011-06-20 2014-04-14 수경기업 주식회사 토사 되메우기 공법용 굴착 교반 로드 및 이를 이용한 중공식 말뚝 시공방법
CN107254877A (zh) * 2017-08-15 2017-10-17 张家港市兴鸿达基础有限公司 一种底部拓宽的桩基打孔装置
CN113513017A (zh) * 2021-05-14 2021-10-19 张掖市陇原地基基础工程有限公司 一种八齿形载体桩及其施工方法
CN114482073A (zh) * 2022-03-07 2022-05-13 青岛业高建设工程有限公司 一种大直径钢管桩与拉森钢板桩组合支护结构体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045971B2 (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JP6103575B2 (ja) 場所打ち杭施工装置及び場所打ち杭施工方法
JP2004332300A (ja) 杭埋設方法と装置
JP4442443B2 (ja) 既製杭の施工方法
JP2008255603A (ja) 低空頭制限下における中掘杭の打設方法
JPH11200363A (ja) 場所打ち杭及びその施工方法並びにこれに使用する翼付き鋼管部材
JP3533981B2 (ja) ねじ込み杭の施工方法
JP3452084B2 (ja) 掘削装置
JP3594758B2 (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JP3165997B2 (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JP3991311B2 (ja) 掘削ロッド及び既製杭の埋設方法
JP4635725B2 (ja) 杭の施工システム
JP4400700B2 (ja) 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JP4113305B2 (ja) 地中障害物の除去工法
JP3827309B2 (ja) 埋め込み杭工法用補助装置及び埋め込み杭工法
JP2004084164A (ja) 既設杭の撤去方法およびその装置
JP2010106462A (ja) 掘削方法及び杭状物施工方法
JP3013172B1 (ja) パイプ埋入装置
JP3074451B2 (ja) 円筒穴の掘削装置
JP3545723B2 (ja) 立坑施工機、立坑の施工方法及び深礎工法
JPH0941857A (ja) 杭孔掘削方法
JP2004162256A (ja) 撤去可能な埋設管
JP2002097639A (ja) 杭の埋設方法及び治具
JP2000297430A (ja) 鋼管パイプ型枠抜き取り現場打コンクリート杭
JP2006063526A (ja) 摩擦杭を用いた拡大根固め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20050203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422