JP2004329925A - 不安定な液体媒体を送出する装置 - Google Patents

不安定な液体媒体を送出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004329925A
JP2004329925A JP2004130755A JP2004130755A JP2004329925A JP 2004329925 A JP2004329925 A JP 2004329925A JP 2004130755 A JP2004130755 A JP 2004130755A JP 2004130755 A JP2004130755 A JP 2004130755A JP 2004329925 A JP2004329925 A JP 2004329925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pressure
pressure chamber
medium
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004130755A
Other languages
English (en)
Inventor
Benjamin Boebst
ベンジャミン・ベブスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apotheker Vetter and Company Arzneimittel GmbH Ravensburg
Original Assignee
Apotheker Vetter and Company Arzneimittel GmbH Ravensburg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apotheker Vetter and Company Arzneimittel GmbH Ravensburg filed Critical Apotheker Vetter and Company Arzneimittel GmbH Ravensburg
Publication of JP2004329925A publication Critical patent/JP2004329925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • A61M5/1483Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags using flexible bags externally pressurised by fluid pressure
    • A61M5/1486Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags using flexible bags externally pressurised by fluid pressure the bags being substantially completely surrounded by fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】不安定な液体媒体を送出する装置
【解決手段】出口を有し、媒体を閉じ込める少なくとも1つの柔軟な容器を含む、溶液、分散液、懸濁液などの不安定な液体媒体を送出する装置が提案される。この装置は、容器(5)を収容する圧力室(3)を備えており、この圧力室の内部に容器(5)を格納可能であるとともに、この圧力室からその出口(9)を引き出すことが可能であり、さらに、圧力室(3)と接続可能な圧力源を備えており、この圧力源によって圧力室(3)に圧力を作用させることが可能であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に基づく、不安定な液体媒体を送出する装置に関するものである。
医療の分野では、例えばタンパク溶液などの溶液、分散液、懸濁液などの不安定な液体媒体を送出することがたびたび必要となる。媒体を柔軟な容器の中に入れ、例えば一定の高さでこれを懸架して、懸架の高さに依存して決まる過圧のもとで、例えば濾過装置などの使用場所へ媒体を供給することが公知である。液体媒体が入っている容器の中に気体媒体を導入して、この容器内で過圧を生成させて液体媒体を追い出すことも公知である。最後に、このような種類の不安定な液体媒体を送出するためにホースポンプを利用することも公知である。
液体媒体を送出するときに欠点が生じることが判明している。媒体を入れた容器がある程度の高さで懸架されている場合、送出圧力が、容器と媒体の利用場所との間の高低差に左右される。液体媒体を送出するための過圧を生成させるために、容器自体に気体が吹き込まれる場合、容器に非密閉性が生じて液体媒体が外に出てしまう恐れがある。容器が破裂する可能性さえ否定できない。液体媒体を送出するためにホースポンプを用いる場合、第1に、液体媒体の不安定な成分がホースポンプによって機械的に負荷をうける。そのうえ、特に液体媒体を送出するための過圧がわずかである場合、所定の過圧を設定するのに問題がしばしば生じる。最後に、送出される媒体に脈動が発生し、このことは好ましくない場合が多い。
したがって本発明の課題は、上述した欠点を有していない、不安定な液体媒体を送出する装置を提供することである。
この課題を解決するために、請求項1に記載の構成要件を有する装置が提案される。この装置は、液体媒体で充填された容器を中へ入れることが可能な圧力室が設けられていることを特徴としている。圧力室に過圧を作用させることによって柔軟な容器を圧縮させる圧力源が、圧力室と接続されている。それにより、媒体が容器から追い出される。圧力を非常に正確に設定可能であり、良好に監視することができるという格別な利点がある。
その他の実施形態は、他の従属請求項に記載されている。
次に、図面を参照しながら本発明について詳しく説明する。
ただ1つの図面に示す圧力キャビネット1は、圧力室3としての役目をする内部スペースを有しており、この中に、不安定な液体媒体7を中に入れた柔軟な容器5が入っている。
容器5は、殺菌された使い捨て袋として構成されるのが好ましく、すなわち1回だけしか使用されないので、再充填と結びついた、容器の洗浄や消毒といった問題が生じない。
容器5は出口9を有しており、そこを起点としてホース11が延びている。このホースは、容器5から液体媒体7を出す役目を果たすものである。その他の部位では、容器5は外部に対して完全に密閉されているので、媒体7が汚染されることはない。
容器5は適当なやり方で圧力キャビネット1の内部に懸架されている。圧力キャビネットは本例では通常の切欠き13を有しており、この切欠きは容器5の二重壁の領域に設けられているので、そこに液体媒体7と外界との間のつながりが生じてはいない。この切欠き13に、容器5を圧力キャビネット1の内部で確実に保持する、本例では2つのフック15が係合している。
ただし、容器5のこのような懸架が必要となるのは、圧力キャビネット1が縦置きで作動する場合に限られる。これが通常のケースであると思われるが、圧力キャビネットが横置きになっている場合には、容器5は側壁17、19、21および23によって確実に保持されるので、それ以外に容器5の取付部を圧力室3に設ける必要はない。
フック15は圧力キャビネット1の裏壁25に取り付けられていてよく、あるいは、内部から上側の側壁17に取り付けられていてよい。決定的に重要なのは、容器5がそこで所望の位置に保持されて、自重のためにホース11を屈曲させないということだけである。
下側の側壁21は、圧力室3から外部に通じる、ホース11を収容する切欠き27を有している。ここには、ホース11が擦り切れるのを防ぐ弾性的な保護層、例えばゴムブッシュ29が設けられるのが好ましい。
側壁23には、圧力室3を圧力漏れのないように閉止する扉31が、例えばヒンジ33および35等を介して取り付けられている。
この扉は、圧力室3のほうを向いている側に、圧力室3が圧力漏れのないように閉止されるように側壁17、19、21および23の端面と協働する、周回するシール材37を備えていてよい。
扉31の下側にも、ホース11を擦り切らせることなく切欠き27で確実に保持する保護層38が設けられていてよい。
側壁の1つに、本例では側壁19に、圧力接続部39が設けられており、この圧力接続部を介して圧力室3を、ここには図示しない圧力源と接続することができる。圧力源は、扉31が閉じているときに圧力室3に過圧をかけることができ、すなわち、柔軟な容器5にも過圧をかけることができる。側壁19には、さらに圧力表示器41が設けられており、また、最後にリリーフバルブ43も設けられている。
最後に装置1は、媒体中の物質の沈降を防ぐために、容器5の中にある媒体7が連続的に、もしくは所定の時間のあいだ、運動している状態に保たれるように作用する振動ユニットも備えていてよい。
振動ユニットは容器5に直接作用することができ、圧力室3の中に格納されていてよい。しかしながら、圧力キャビネット1が振動台の上に設置され、それにより、容器5の中の媒体7に作用する運動を全体として行うのが好ましい。
次に、不安定な液体媒体を送出する装置の機能について詳しく説明する。
容器5の中には、例えばホースポンプを使用する場合に生じるような機械的負荷をかけるべきでない、例えば溶液、分散液、懸濁液などの不安定な媒体がある。
容器5そのものが柔軟なので、容器5に作用する過圧はその内部にある液体媒体7に対しても影響を及ぼし、これを出口9およびホース11を介して外に追い出す。
容器5は圧力キャビネット1の内部に入れられ、すなわち圧力室3に入れられて、フック15に取り付けられるのが好ましい。ホース11は切欠き27に挿通され、この切欠きの寸法は、扉31を閉じたときにホース11が押し潰されないように選択されている。ホース11は、切欠き27を圧力漏れのないように閉止する柔軟な材料でできていてよい。しかしながら、扉を閉じたときにホース11が完全に取り囲まれ、圧力室3が外部に対して圧力漏れのないように閉止されるように扉31の保護層38と協働する保護層29が、ここに設けられるのが好ましい。これに加えて、本例ではシール材37が側壁17、19、21および23と協働し、それにより、扉31を閉じると圧力室3は完全に密閉される。
そして圧力接続部39により装置の内部で過圧が生成され、本例では圧力キャビネット1の内部で過圧が生成される。気体媒体が圧力室3の中へ導入されるのが好ましい。扉31を開ければ、この気体媒体はすぐに外へ逃げていくからである。しかしながら液体媒体を導入することも考えられよう。この液体媒体は容器5によって、容器の内部にある液体媒体7から完全に分離されるからである。
窒素が圧力室3の中に導入されるのが好ましい。窒素は、容器に何らかの非密閉性が生じた場合でも、容器5の内部にある不安定な媒体7に悪影響を与えることがないからである。しかも、圧力キャビネット1の内面もこの気体によって汚染されない。
圧力室3の内部で作用する過圧は、大きさに関して、および時間を通して生じる圧力の推移に関して、監視装置により調整することができる。そのために、圧力源の適当な制御部を設けることができる。圧力室3の監視は、圧力表示器41と、圧力室3の内部の危険な過圧を防止することで扉31の予期しない破裂を防ぐリリーフバルブ43とを有する監視装置によって具体化することができる。しかしながら格別に重要なのは、媒体7が、媒体7およびその処理にとって危険のない所定の圧力でのみ、容器5から外に追い出されることである。
装置をさまざまな送出目的のために容易に利用するために、所望の圧力に設定可能なリリーフバルブ43を用いるのが好ましい。例えば不安定な媒体を濾過する場合には約0.2バールの濾過圧力が適用される。それに応じてリリーフバルブ43も、濾過のために装置を利用する可能性を実現するために、その圧力に合わせて設定しなければならない。
つまり原則として、相応の監視装置と調整可能な圧力源とによって圧力室3の内部で所望の圧力を維持し、あるいは、別々の時点で異なる圧力値を維持することが可能である。それによって装置を汎用的に利用可能であり、すなわち媒体の濾過のためだけでなく、さまざまな処理目的や供給目的に利用可能であり、場合によっては薬剤を処理するときの調量装置としても利用可能である。
図面に示している実施形態では、圧力室3は、ただ1つの容器5を格納することができるように設計されている。しかしながら、圧力室を分割可能にして、互いに圧力漏れのないよう区切られた圧力室の異なる領域に、異なる圧力値を割り当てて、これらの領域に異なる容器を格納することも考えられる。
決定的に重要なのは、媒体7を容器5から無接触式に送出し、外に出すことができるということである。外部から柔軟な容器5に対して作用する圧力により、媒体7が出口9とホース11を介して容器5から送出され、さまざまな利用目的に供給される。
圧力室3は媒体7と接触することがないので、異なる媒体が入った容器の交換が非常に容易に可能であり、高いコストのかかる殺菌方法は必要ない。異なる容器の媒体が圧力キャビネットの内部空間ないし圧力室と接触することがなく、また、圧力室とつながれた何らかの器具、本例では圧力接続部39、圧力表示器41、リリーフバルブ43などとも接触することがない。特に、過圧の下にある窒素を圧力室3に作用させれば、たとえ容器5が密閉されない部位を有していて圧媒が容器5の内部に入り込んだとしても、媒体7が悪影響を受けないことを保証することができる。
以上のとおり、本装置は非常に簡素に構成されており、したがって事実上障害なしに作動できることが明らかである。このことは、ここで説明している装置が極めて安全に利用されることにつながり、これには他ならぬ医療分野において決定的な意義がある。
非常に低い過圧値でも本装置を利用できるようにするために、圧力接続部39は減圧弁を備えていてもよい。このことは、本装置が例えばわずか0.2バールの過圧が希望される濾過で利用される場合にも、安全性の向上につながる。
容器5に関する要求事項は、いかなる意味でも特殊なものではない。市場に出回っているような通常の殺菌された使い捨て袋を用いることができる。すなわち、ここで説明している装置で使用するときに、容器のいかなる適合化も行う必要はない。
媒体を常に動いている状態に保たなくてはならない場合についても、特別な方策は一切必要ない。圧力キャビネット1を通常の振動台の上に載せれば、この振動台が媒体7に振動運動を作用させる。圧力キャビネット1は非常に簡素かつ頑丈に構成されているので、振動台を用いたとしても、圧力キャビネットにとっていかなる欠点が生じることも予想されない。
圧力キャビネットとして構成された圧力室を示す斜視図である。
符号の説明
3…圧力室、5…容器、7…液体媒体、9…出口

Claims (6)

  1. 出口を有し、媒体を閉じ込める少なくとも1つの柔軟な容器を具備する、溶液、分散液、懸濁液などの不安定な液体媒体を送出する装置において、前記容器(5)を収容する圧力室(3)を備えており、この圧力室の内部に容器(5)を格納可能であるとともに、この圧力室から前記出口(9)を引き出すことが可能であり、さらに、圧力室(3)と接続可能な圧力源を備えており、この圧力源によって圧力室(3)に圧力を作用させることが可能であることを特徴とする装置。
  2. 前記圧力源は、圧力室(3)に窒素を作用させる請求項1に記載の装置。
  3. 監視装置をさらに具備し、この監視装置によって所定の圧力および/または所定の圧力推移を所定時間の間調整可能である請求項1または2に記載の装置。
  4. 容器(5)は、袋として設計されており、特に、殺菌された使い捨て袋として設計されている請求項1ないし3のいずれか1に記載の装置。
  5. 容器(5)から追い出されるべき媒体(7)に作用する振動ユニットをさらに具備する請求項1ないし4のいずれか1に記載の装置。
  6. 前記振動ユニットは、圧力室(3)を上に配設可能な振動台を有している、請求項5に記載の装置。
JP2004130755A 2003-05-03 2004-04-27 不安定な液体媒体を送出する装置 Pending JP2004329925A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10319874A DE10319874B3 (de) 2003-05-03 2003-05-03 Vorrichtung zum Fördern von empfindlichen, flüssigen Medien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004329925A true JP2004329925A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32731173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130755A Pending JP2004329925A (ja) 2003-05-03 2004-04-27 不安定な液体媒体を送出する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040232171A1 (ja)
EP (1) EP1475112A1 (ja)
JP (1) JP2004329925A (ja)
CA (1) CA2465392A1 (ja)
DE (1) DE10319874B3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR867901A0 (en) 2001-11-05 2001-11-29 University of Newcastel Research Associates Limited, The 'Liquid dispenser'
US20050011582A1 (en) * 2003-06-06 2005-01-20 Haug Jeffrey S. Fluid delivery system for a flow cytometer
US7731678B2 (en) 2004-10-13 2010-06-08 Hyprotek, Inc. Syringe devices and methods for mixing and administering medication
WO2006103489A1 (fr) * 2005-04-01 2006-10-05 Malak Jean Clement Edouard Ghi Dispositif d'injection de liquide medical par perfusion hyperbare
US8137307B2 (en) 2005-11-09 2012-03-20 Hyprotek, Inc. Syringe devices, components of syringe devices, and methods of forming components and syringe devices
US9522097B2 (en) 2007-10-04 2016-12-20 Hyprotek, Inc. Mixing/administration syringe devices, protective packaging and methods of protecting syringe handlers
US8002737B2 (en) 2007-10-04 2011-08-23 Hyprotek, Inc. Mixing/administration syringe devices, protective packaging and methods of protecting syringe handlers
FR3003550B1 (fr) 2013-03-22 2016-05-06 Sartorius Stedim North America Inc Installation et procede pour la preparation d'un conteneur charge avec un fluide biopharmaceutique.
FR3003644B1 (fr) 2013-03-22 2015-03-20 Sartorius Stedim North America Inc Controle de l'etat de congelation d'un fluide biopharmaceutique se trouvant dans un conteneur.
FR3009964B1 (fr) * 2013-09-02 2015-11-20 Remi Giordanengo Dispositif de gestion de fluides d'irrigation, en particulier pour l'endoscopie.
CN104874048A (zh) * 2015-04-01 2015-09-02 上海司太立制药有限公司 软包装药液注射装置及注射方法
DE102018103866A1 (de) * 2018-02-21 2019-08-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung enthaltend eine Dialyseslösung
EP3628356B1 (de) * 2018-09-26 2021-12-22 Erbe Elektromedizin GmbH Medizinisches instrument und erzeugungseinrichtung
CN113456928B (zh) * 2021-07-08 2023-04-07 广州友沃医疗设备有限公司 一种按压式高压注射器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL180493C (nl) * 1977-09-02 1987-03-02 Oordt & Co Holding Bv Werkwijze voor het dubbelwandig, luchtdicht verpakken van levensmiddelen.
US5060826A (en) * 1988-08-25 1991-10-29 Fabricated Metals, Inc. Container with inflatable vessel for controlling flow of liquid or viscous material
US5163909A (en) * 1991-01-28 1992-11-17 Alan E. Jordan Medical fluid delivery system
DE4137748A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Schiwa Gmbh Druckbehaelter zum druckbeaufschlagen eines mit einer pharmazeutischen fluessigkeit gefuellten beutels
DE4208656C2 (de) * 1992-03-18 1995-07-20 L & H Lemiteg Lebensmittel Und Luftdicht verschließbarer Frischhaltebehälter
GB2298933B (en) * 1992-07-13 1996-11-13 Pall Corp Automated system and method for processing biological fluid
EP0600754A3 (en) * 1992-12-03 1995-05-24 Kato Hatsujo Kaisha Ltd Continuous flow pharmaceutical transfusion.
IT1260685B (it) * 1993-09-29 1996-04-22 Sorin Biomedica Spa Dispositivo per il contenimento di sangue
EP0702574B1 (en) * 1994-04-06 2001-09-26 Baxter International Inc. Apparatus for a tidal oscillating pulse peritoneal dialysis
US5792109A (en) * 1994-09-01 1998-08-11 Leland L. Ladd Irrigation pump and system
US5497912A (en) * 1994-10-20 1996-03-12 Hoback; Michael W. Disposable self-dispensing pressurized package for delivery of sterile fluids
FR2750053B1 (fr) * 1996-06-21 1999-01-15 Saphir Medical Sa Generateur-distributeur bi-fonction de debit et/ou de pression
US6027488A (en) * 1998-06-03 2000-02-22 Genetronics, Inc. Flow-through electroporation system for ex vivo gene therapy
US20010035184A1 (en) * 1999-12-17 2001-11-01 Carlos Schuler Systems and methods for treating packaged powders

Also Published As

Publication number Publication date
EP1475112A1 (de) 2004-11-10
CA2465392A1 (en) 2004-11-03
US20040232171A1 (en) 2004-11-25
DE10319874B3 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004329925A (ja) 不安定な液体媒体を送出する装置
JP5199232B2 (ja) 医療用液体注射装置
TWI504371B (zh) 具有選擇性被加壓匣的泡沫分配器
US5810202A (en) Disposable self-dispensing pressurized package for delivery of sterile fluids and solutions
KR100886983B1 (ko) 액체를 소요량 투여하기 위한 장치
CA2543309A1 (en) Container for food products and method for transporting food products
JP2000507463A (ja) しずく形加圧装置
KR930016110A (ko) 미리 채워진 플라스틱 주사기 및 용기와 그것들을 최종 소독하는 방법
US8453671B2 (en) Apparatus for controlling internal pressure of hermetically sealed chamber
US5497912A (en) Disposable self-dispensing pressurized package for delivery of sterile fluids
JP2000501363A (ja) 加圧下にある液体を充填する装置
JP2010168123A (ja) 液体容器
US8316477B2 (en) Cartridge assembly for a self-contained emergency eyewash station
RU2010136924A (ru) Способ заполнения и вакуумирования дозатора и заполняемый блок для дозатора
JPS62146128A (ja) 殺菌充填装置
KR101112506B1 (ko) 멸균제 용기 및 이를 이용한 멸균기의 멸균제 정량 공급 시스템
JP2019000421A (ja) 液体供給装置
JP2008503316A5 (ja)
JP2008503316A (ja) 与圧デバイス
US20200330634A1 (en) Method for improved flow with oscillation for sterilization of devices
JPS61164564A (ja) 自動注射液注入装置
WO2004050534A2 (en) Fluid dispenser
KR101813908B1 (ko) 카트리지 자동 교체형 약품 투입 시스템
EP3443994B1 (en) Method of sterilizing water-filled devices
TWI265023B (en) Cinerary urn

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912