JP2004328310A - 位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ - Google Patents

位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2004328310A
JP2004328310A JP2003119341A JP2003119341A JP2004328310A JP 2004328310 A JP2004328310 A JP 2004328310A JP 2003119341 A JP2003119341 A JP 2003119341A JP 2003119341 A JP2003119341 A JP 2003119341A JP 2004328310 A JP2004328310 A JP 2004328310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
location
base station
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003119341A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
博 田中
Yuichi Fujino
雄一 藤野
Hikari Morita
光 森田
Yoshihiro Nomoto
義弘 野本
Ryota Suzuki
良太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003119341A priority Critical patent/JP2004328310A/ja
Publication of JP2004328310A publication Critical patent/JP2004328310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、遠隔地の映像情報を求める会員に、遠隔地の現在の映像情報を提供するサービスの提供を目的とする。
【解決手段】本発明によれば、ユーザは、低感度基地局を用いた携帯電話機、無線LAN端末、ID送信機+ID受信機と組み合わせた携帯電話機、GPS付き携帯電話機、PHS端末などの位置検出機能と通信機能を兼ね備えたカメラ付き端末を利用する。ユーザは、これから行く場所の様子、見たい場所の現状を(視覚的に)確認すべく、サービス提供業者のサーバにアクセスし、対象エリア(スポット)に存在する別のユーザに撮影画像等を送信するように匿名で依頼し、所望の画像・映像情報を得る。情報は、あくまでもサーバを介して授受されるので、情報提供者と情報受信者は、互いに相手方を意識する必要がない。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信システムに係り、特に、位置情報に基づく情報を提供するシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、カメラ付き携帯電話機の普及に伴って、ある場所に居る人は、自分が居る場所の状況を映像情報として別の場所に居る人に伝送することができる。これにより、別の場所に居る人は、例えば、イベント会場の状況、観光地の現況、自分が現在向かっている場所の情報(例えば、人の混雑状況、道路の渋滞状況、天候、町並み、近隣状況など)を映像情報として直ちに入手することができる。この場合、映像情報は、予め電話番号やメールアドレスが分かっている友人や知人同士でしかやり取りできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来技術では、携帯電話機のユーザが特定の場所の現在の映像情報を入手したくても、友人や知人のように予め電話番号が分かっている人がその特定の場所に居ない限り、特定の場所の現在の映像情報を入手することができない。
【0004】
また、ユーザが友人や知人に連絡をして、映像情報を入手できたとしても、その映像情報がユーザの望む場所で撮影された映像又は音声であるかどうかを保証することができない。
【0005】
したがって、本発明は、移動通信システムのユーザが特定の場所の現在の映像又は音声情報を含む現地情報を取得することができる位置情報に基づく情報提供方法及び情報提供システムと、かかる情報提供システムにおけるサービス提供サーバ、サービス提供プログラム、及び、サービス提供プログラムを記録した記録媒体の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、移動通信システムと移動体の位置検出システムとを組み合わせることにより、位置情報に基づく情報を提供する情報提供方法及び情報提供システムに関する。
【0007】
請求項1に係る発明は、登録されたメンバーに情報を提供する通信サービスにおいて、一方のメンバーの要求に対応した情報を別のメンバーから取得し上記一方のメンバーに提供する方法である。本発明の方法では、
メンバーが携帯する撮影機能付き端末の位置情報及び上記メンバーのメンバー情報を収集し、
情報を要求する情報受信側の一方のメンバーの端末から、場所データを含む要求データ情報及び上記一方のメンバーのメンバー情報を受信し、
要求データ情報に含まれる場所データと撮影機能付き端末の位置情報とに基づいて、場所データによって表された特定の場所の付近に所在する別のメンバーを選択し、
選択された上記別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの撮影機能付き端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信し、
依頼情報を送信された上記別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの撮影機能付き端末から、場所データで表された特定の場所で撮影された映像又は音声を含む現地情報を受信し、
情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する。
【0008】
このように、本発明によれば、メンバーの端末がどのスポットに位置的に属しているか、すなわち、どのメンバーがどのスポットに居るか、を示す情報が収集される。次に、別のメンバーの端末から特定の場所の現地情報が要求されると、要求された特定の場所付近に居るメンバーを検出し、その検出されたメンバーの端末へ情報の提供を依頼する。このとき、情報提供側のメンバーに対し、情報受信側のメンバーに関する情報は通知されない。情報の提供を依頼されたメンバーは、情報提供を承諾する場合、特定の場所の映像を撮影し、撮影した映像又は音声を含む現地情報を通信サービス側へ送信する。撮影された映像又は音声を含む現地情報は、情報受信側のメンバーの端末へ送信される。このとき、情報提供側のメンバーに関する情報は、情報受信側のメンバーの端末へ通知されない。
【0009】
このように、本発明によれば、特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を取得したい情報受信者は、情報提供者からではなく、例えば、プラットフォーム提供者の運営するサービス提供サーバを介して現地情報を受信する。本発明によれば、このような会員向けサービスが構築され、情報の信頼性が確保される。
【0010】
尚、情報提供側メンバー及び情報受信側メンバーの位置情報は、自己の位置がプラットフォーム提供者に把握されることを了承しているときにのみ収集されるように設定することによって、メンバーのプライバシーの問題が回避される。
【0011】
本発明の方法は、更に、現地情報を受信する情報受信側のメンバーのメンバー情報を参照して、情報受信側のメンバーに情報料を課金し、
現地情報を送信した情報提供側のメンバーのメンバー情報を参照して、情報提供側のメンバーに情報料の一部を情報提供料として分配する。
【0012】
本発明の方法は、更に、現地情報を受信した情報受信側のメンバーに課金した情報料の一部を撮影機能付き端末の位置情報を収集するための設備の使用料として設備の運営側に分配する。
【0013】
このように本発明によれば、情報受信側のメンバーに情報料を課金し、その情報料を、情報提供側のメンバー、位置情報を収集するための設備の運営側、及び、サービス提供側の間で分配することができるようになる。
【0014】
請求項4に係る発明は、登録されたメンバーの端末と、端末に通信接続可能であるサービス提供サーバとを含み、サービス提供サーバから端末に情報が提供される情報提供システムである。この情報提供システムには、位置検出システムとして、各メンバーの端末の位置情報を取得する端末位置情報取得システムが設けられる。
【0015】
サービス提供サーバは、
各メンバーが携帯する端末の位置情報及び上記メンバーのメンバー情報を端末位置情報取得システムから収集する位置情報収集部と、
特定の場所の現地情報を要求する一方のメンバーの端末から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び上記一方のメンバーのメンバー情報を受信する情報要求受信部と、
特定の場所の場所データと端末の位置情報とに基づいて、特定の場所の付近に所在する別のメンバーを選択する情報提供候補選択部と、
選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、上記別のメンバーの端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する情報提供依頼部と、
依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの端末から、上記端末を用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する現地情報受信部と、
情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する現地情報送信部と、
を具備する。
【0016】
端末位置情報取得システムは、移動通信システムのユーザの端末がどのスポットに位置的に属しているか、すなわち、どのユーザがどのスポットに居るか、を示す情報を収集するためサービス提供サーバによって使用される。次に、サービス提供サーバは、別のユーザの端末から特定の場所の現地情報が要求されると、要求された特定の場所付近に居るユーザを検出し、その検出されたユーザの端末へ情報の提供を依頼する。このとき、情報の依頼先のユーザに対し、情報の依頼元のユーザに関する情報は通知されない。情報の提供を依頼されたユーザは、情報提供を承諾する場合、特定の場所の映像を撮影し、撮影した映像又は音声を含む現地情報をサービス提供サーバへ送信する。サービス提供サーバは、撮影された映像又は音声を含む現地情報を受信し、受信した現地情報を情報の依頼元のユーザの端末へ送信する。このとき、情報の提供元のユーザに関する情報は、情報の依頼元のユーザの端末へ通知されない。
【0017】
このように、本発明によれば、特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を取得したい情報受信者は、情報提供者からではなく、プラットフォーム提供者の運営するサービス提供サーバを介して現地情報を受信する会員向けサービスが構築され、情報の信頼性が確保される。
【0018】
本発明の情報提供システムの端末位置情報取得システムは、請求項5記載の低感度基地局方式、請求項6記載の無線LAN方式、請求項7記載のID送受信方式、請求項8記載のGPS方式、或いは、請求項9記載のPHS方式のうちの一つの方式を利用して端末の位置を検出することができる。
【0019】
請求項5に係る発明によれば、端末位置情報取得システムは、
カバーエリア内の端末からの位置登録要求信号を受信し上記端末と無線通信する基地局、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局を制御する制御局を備えた移動通信システムと、
上記基地局のカバーエリア内で既知の位置情報と関連付けられた場所に設置され、端末から送出された位置登録要求信号を上記基地局よりも低い感度で受信し、位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を上記制御局へ通知する低感度基地局と、
を有し、
上記制御局は、
低感度基地局の識別情報と当該低感度基地局の位置情報とを関連付ける位置情報管理部と、
位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を通知した低感度基地局に関連付けられた位置情報を上記位置情報管理部から取得し、上記取得した位置情報を当該端末の位置情報として端末の識別情報に関連付ける位置情報取得部と、
位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を移動通信システムのユーザ管理情報と関連付けることにより、端末の所有者を識別するユーザ識別部と、
を含み、
上記制御局は、該端末の位置情報と、識別された端末の所有者に対応するメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するように構成されている。
【0020】
請求項6に係る発明によれば、各メンバーが携帯する端末は無線LAN端末であり、
端末位置情報取得システムは、
カバーエリア内の無線LAN端末と無線リンクを確立し、無線リンクを確立した無線LAN端末をネットワークに接続する無線LAN基地局と、
上記無線LAN基地局に接続され、上記無線LAN基地局に接続されている無線LAN端末のユーザが正当なユーザであるかどうかを確認する認証サーバと、
正当なユーザであることが確認された認証済みユーザの無線LAN端末の端末アドレス及び上記無線LAN基地局の無線LAN基地局アドレスを上記無線LAN基地局から取得し、上記認証済みユーザの認証データを上記認証サーバから取得する管理サーバと、
を有し、
上記管理サーバは、上記認証済みユーザの無線LAN端末が接続された上記無線LAN基地局の無線LAN基地局アドレスから位置情報を生成し、上記認証データからメンバー情報を生成し、上記認証済みユーザに関連した位置情報及びメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するよう構成されている。
【0021】
請求項7に係る発明によれば、端末位置情報取得システムは、
メンバーの端末と共に携帯され、端末を所有するメンバーのメンバー情報を送信するID送信機と、
既知の位置情報に関連付けられた場所に設置され、カバーエリア内に存在する該メンバーの端末のID送信機から送信された該メンバーのメンバー情報を受信し、該既知の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するID受信機と、
を有する。
【0022】
請求項8に係る発明によれば、端末位置情報取得システムは、メンバーの端末に取り付けられ、GPS方式で端末の位置情報を取得する測位部を具備し、
メンバーの端末は、上記測位部によって取得された位置情報とメンバーのメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するように構成されている。
【0023】
請求項9に係る発明によれば、端末位置情報取得システムは、カバーエリア内の端末からの位置登録要求信号を受信し上記端末と無線通信する基地局、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局を制御する制御局を備えた移動通信システムにより構成され、
上記制御局は、
上記基地局の識別情報と上記基地局の位置情報とを関連付ける位置情報管理部と、
位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を通知した基地局に関連付けられた位置情報を上記位置情報管理部から取得し、上記取得した位置情報を当該端末の位置情報として端末の識別情報に関連付ける位置情報取得部と、
位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を移動通信システムのユーザ管理情報と関連付けることにより、端末の所有者を識別するユーザ識別部と、
を含み、
上記制御局は、該端末の位置情報と該端末の識別された所有者に対応するメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するように構成されている。
【0024】
請求項10に係る発明は、上記位置情報に基づく情報提供システムで利用され得る、登録されたメンバーの端末に通信接続可能であり、端末に情報を提供するサービス提供サーバである。このサービス提供サーバは、
各メンバーの端末の位置情報を取得する端末位置情報取得システムから、各メンバーが携帯する端末の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を端末位置情報取得システムから収集する位置情報収集部と、
特定の場所の現地情報を要求する一方のメンバーの端末から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び該一方のメンバーのメンバー情報を受信する情報要求受信部と、
特定の場所の場所データと端末の位置情報とに基づいて、特定の場所又はその周辺に所在する別のメンバーを選択する情報提供候補選択部と、
選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する情報提供依頼部と、
依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの端末から、該端末を用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する現地情報受信部と、
情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する現地情報送信部と、
を具備する。
【0025】
請求項11に係る発明は、登録されたメンバーの端末に通信接続可能であるコンピュータ、例えば、サービス提供サーバに、
各メンバーの端末の位置情報を取得する端末位置情報取得システムから、各メンバーが携帯する端末の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を端末位置情報取得システムから収集する機能と、
特定の場所の現地情報を要求する一方のメンバーの端末から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び該一方のメンバーのメンバー情報を受信する機能と、
特定の場所の場所データと端末の位置情報とに基づいて、特定の場所又はその周辺に所在する別のメンバーを選択する機能と、
選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する機能と、
依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの端末から、該端末を用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する機能と、
情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する機能と、
を実現させるためのサービス提供プログラムである。
【0026】
請求項12に係る発明は、かかるサービス提供プログラムを記録した記録媒体である。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の種々の実施例を詳細に説明する。全ての図面を通じで、同一若しくは同等の構成要素又は機能には、同じ参照番号が付けられている。
【0028】
図1は、本発明の第1実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。情報提供システムは、情報提供の要求を送信し、情報を受信するユーザが所有する少なくとも1台の情報受信側端末1と、情報提供の依頼を受信し、依頼された情報を送信する少なくとも1台の情報提供側端末2と、情報受信側端末1及び情報提供側端末2に通信接続可能なサービス提供サーバ4と、を含む。尚、物理的に同一の端末は、ある状況では情報受信側端末1として動作し、別の状況では、情報提供側端末2として動作することもある。
【0029】
情報提供システムの動作を簡単に説明すると、サービス提供サーバ4は、情報受信側端末1から指定された特定の場所を指定する情報に基づいて、この特定の場所付近に存在する別の情報提供側端末2に対して、映像又は音声を含む現地情報の提供を依頼する。次に、依頼を受けた情報提供側端末2からサービス提供サーバ4に現地情報が送信される。サービス提供サーバ4は、受信した現地情報を情報受信側端末1へ送信する。つまり、本実施例の情報提供システムによれば、情報依頼元のユーザは、自分が指定した特定の場所に居る別のユーザから、その特定の場所における現在の情報(現地情報)を取得することができる。情報受信側のユーザは、特定の場所に居る情報提供側のユーザについての知識をもつ必要がない。端末同士は直接的に通信を行うことが無く、サービス提供サーバ4を介して情報が伝達される。したがって、ユーザは情報の受け渡しの相手側ユーザについて知る必要が無く、また、知らさることもない。
【0030】
情報受信側のユーザが情報提供側のユーザについての何の情報が無くても、特定の場所に関する現地情報を情報提供側のユーザから取得できるようにするため、本発明の第1実施例の情報提供システムは、端末位置情報取得システム6を更に含む。端末位置情報取得システム6は、情報提供側端末2の位置を随時検出し、情報提供側端末2の最新位置情報をサービス提供サーバ4に通知する。サービス提供サーバ4は、各ユーザが携帯する端末2の位置情報及びユーザのユーザ情報を端末位置情報取得システム6から収集する位置情報収集部41を含む。ユーザ情報とは、例えば、ユーザを識別するためのユーザ識別情報、ユーザを認証するためのユーザ認証情報、ユーザと通信するためのユーザ端末IPアドレス又はメールアドレス、及び、課金のための情報などにより構成される。端末位置情報取得システム6は、上述の通り、低感度基地局方式、無線LAN方式、ID送受信方式、GPS方式、又は、PHS方式のような種々の方式を利用して端末の位置を検出することができる。
【0031】
サービス提供サーバ4は、特定の場所の現地情報を要求する一方のユーザの端末1から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び一方のユーザのユーザ情報を受信する情報要求受信部42を含む。サービス提供サーバ4は、情報要求受信部42で取得した特定の場所の場所データと、位置情報収集部41で収集した端末の位置情報とに基づいて、特定の場所の付近に所在する別のユーザを選択する情報提供候補選択部43と、選択された別のユーザのユーザ情報に基づいて、別のユーザの端末2へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する情報提供依頼部44と、を更に有する。
【0032】
更に、サービス提供サーバ4は、依頼情報を送信された別のユーザの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のユーザの端末2から、端末2に付属する撮影部3、例えば、カメラを用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する現地情報受信部45と、情報提供側のユーザから受信した現地情報を情報受信側のユーザの端末1へ送信する現地情報送信部46と、を具備する。
【0033】
情報提供システムのユーザは、予め会員登録することができる。これにより、ユーザは、サービス提供者に対して、自分の位置を把握されるというプライバシー上の問題を了解している意思表示をすることができる。さらに、ユーザは、プライバシーを護るために、必要に応じて情報提供側端末2の位置情報を端末位置情報取得システム6に送信しないように設定したり、或いは、端末位置情報取得システム6がユーザの要求に応じてユーザの位置情報を受け取らないように設定したりすることが可能になる。また、ユーザを予め登録することにより、情報提供料の課金、分配が円滑に行えるようになる。本明細書中の説明では、予め登録されているユーザを示すために、「メンバー」と呼ぶ場合もある。
【0034】
図2は、本発明の第1実施例による情報提供システムの動作フローチャートである。
【0035】
サービス提供サーバ4の位置情報収集部41は、端末位置情報取得システムから、メンバーが携帯する撮影機能付き端末2の位置情報及びメンバーのメンバー情報を収集する(ステップ1)。
【0036】
尚、位置情報は時々刻々と変化する情報であるため、撮影機能付き端末2からサービス提供サーバ4の位置情報収集部41へ毎回送信される。これに対して、メンバー情報については、メンバーを特定するために必要な情報は位置情報と共に毎回送信されるが、それ以外の情報、例えば、メンバーにアクセスするための情報やメンバーに課金等をするための情報は、基本的に変化しないので、メンバー登録の際に事前に入力しておけばよい。
【0037】
情報要求受信部42は、情報を要求する情報受信側の一方のメンバーの端末1から、場所データを含む要求データ情報及び一方のメンバーのメンバー情報を受信する(ステップ2)。
【0038】
情報提供候補選択部43は、要求データ情報に含まれる場所データと撮影機能付き端末の位置情報とに基づいて、場所データによって表された特定の場所の付近に所在する別のメンバーを選択する(ステップ3)。特定の場所の付近にメンバーが所在しない場合、情報受信側端末1に対し、情報提供が無い旨のメッセージを返信する。
【0039】
情報提供依頼部44は、1以上のメンバーを選択できた場合、選択された別のメンバーのメンバー情報に基づいて、別のメンバーの撮影機能付き端末2へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する(ステップ4)。依頼情報は、複数の情報提供側端末2へ送信しても構わない。そして、複数の情報提供側端末が存在する場合には、情報受信者側端末1から情報提供者のメンバー情報を参考にして、情報提供者を選択することも可能である。
【0040】
現地情報受信部45は、依頼情報を送信された別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの撮影機能付き端末2から、場所データで表された特定の場所で撮影された映像又は音声を含む現地情報を受信する(ステップ5)。依頼先の情報提供側端末2から、情報提供の依頼を拒絶する旨の返信があった場合、或いは、所定の時間内に応答が無い場合、これらの情報提供側端末2からの現地情報の受信は行われない。
【0041】
現地情報送信部46は、情報提供側のメンバーの端末2から受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末1へ送信する(ステップ6)。複数の情報提供側端末2から現地情報が送られた場合、全ての現地情報を情報受信側端末1へ送信する、情報受信側のメンバーからの指示に従って順次現地情報を送信する、所定の個数までの現地情報は自動的に送信する、などの処理が行われるが、これらの例に限定されるものではない。また、情報提供側のメンバーの端末2から現地情報を受信できなかった場合には、その旨を情報受信側端末1へ通知する。
【0042】
情報提供側端末2からの現地情報を要求元の情報受信側端末1へ通知した場合、本サービスのサービス提供事業者は、情報料の課金や、利益の分配を行うことができる。具体的には、情報受信者が情報料を支払い、情報提供者、サービス提供事業者、及び、端末位置情報取得システムの設置・運営者が利益を分配する。サービス提供事業者と端末位置情報取得システムの設置・運営者は同一の事業者でも構わない。情報料の課金・徴収を円滑に進めるため、上述のように、位置情報に基づく情報提供サービスを享受するユーザは、予めサービス会員(メンバー)として会員登録される。
【0043】
図3は、本発明の第1実施例における情報提供システムの情報料処理方法の説明図である。同図に示されるように、サービス提供サーバ4は、現地情報を受信する情報受信側のメンバーのメンバー情報を参照して、情報受信側のメンバーに情報料を課金する(ステップ11)。情報料の課金は、情報受信側のメンバーが実際に現地情報を受信する前、或いは、受信した後のどちらでも行える。次に、サービス提供サーバ4は、現地情報を送信した情報提供側のメンバーのメンバー情報を参照して、情報提供側のメンバーに情報料の一部を情報提供料として分配し(ステップ12)、さらに、現地情報を受信した情報受信側のメンバーに課金した情報料の一部を撮影機能付き端末の位置情報を収集するための端末位置情報取得システム6の設備の使用料として設備の運営側に分配する(ステップ13)。尚、課金・決済システムは、電子商取引の分野で利用される任意のシステムを利用することが可能である。また、情報提供側メンバーに対する情報提供料の分配は、具体的には、例えば、情報料に応じた回線使用量の割引、サービス会員の会員料金の割引などの形で実現することも可能である。
【0044】
このように、本発明の第1実施例によれば、移動体通信システムと位置センシングシステムを組み合わせて、イベント会場、観光地の現況、これから行く先の情報(主に画像情報(混雑状況など))の入手を実現する。また、情報提供システムのビジネスモデルが実現される。
【0045】
次に、端末位置情報取得システム6として低感度基地局が設置された移動通信システムを利用する本発明の情報提供システムの一実施例を説明する。
【0046】
図4は、本発明の第2実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。本実施例では、端末位置情報取得システム6は、移動通信システム60と低感度基地局64とにより構成される。サービス提供サーバ4と、情報受信側端末1及び情報提供側端末2は、移動通信システム60を利用して通信可能に接続されている。例えば、情報受信側端末1は、映像を表示することができる携帯電話機であり、情報提供側端末2は、カメラ付き携帯電話機である。
【0047】
移動通信システム60は、カバーエリア63内の端末2からの位置登録要求信号を受信し上記端末2と無線通信する基地局61、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局61を制御する制御局62を備えている。
【0048】
低感度基地局64は、上記基地局61のカバーエリア63内で既知の位置情報と関連付けられた場所に設置され、端末2から送出された位置登録要求信号を上記基地局61よりも低い感度で受信し、位置登録要求信号を送出した端末2の識別情報(電話番号、メールアドレス、端末MACアドレス等)を上記制御局62へ通知する。本発明の実施例の説明中、端末の識別情報、或いは、端末識別情報は、電話番号、メールアドレス、端末MACアドレス等を含む。低感度基地局64は、低感度の受信専用の基地局であり、検出範囲を狭めることにより、すなわち、検出エリアをスポット的にすることにより、位置検出精度を等価的に向上させる。本実施例における制御局62は、この低感度基地局64でユーザ端末2からの位置登録要求信号を検出することによって、通常の通話サービスで用いられる位置管理情報とは独立に、検出範囲の狭い位置管理を行う。
【0049】
図5は、本発明の第2実施例における制御局62の構成図である。上記制御局62は、低感度基地局64の識別情報と当該低感度基地局64の位置情報とを関連付ける位置情報管理部621と、位置登録要求信号を送出した端末2の識別情報を通知した低感度基地局64に関連付けられた位置情報を上記位置情報管理部621から取得し、上記取得した位置情報を当該端末2の位置情報として当該端末2の識別情報に関連付ける位置情報取得部622と、を含む。制御局62は、位置登録要求信号を送出した端末2の識別情報を移動通信システム60のユーザ管理情報と関連付けることにより、端末2の所有者を識別するユーザ識別部623を更に具備する。
【0050】
本実施例は、受信専用の低感度基地局64を設置することによって、位置検出範囲を狭め、結果として位置検出精度を高精度化する。さらに、低感度基地局64は、受信機能に限定できるので既存の携帯電話基地局61や他の無線システムへの干渉の問題がなく、かつ、低コスト化可能であるため、既存の基地局や設備を活用してシステムを構築することができる。また、携帯電話システムのような移動通信システムを利用することによって、例えば、電話番号等からユーザ識別を行うことができる。
【0051】
また、低感度基地局64の識別情報には低感度基地局の位置(情報)がリンクされているので、低感度基地局の識別情報からユーザ端末の位置情報が取得できる。これにより、本実施例の端末位置情報取得システムは、特に、携帯電話システムのような既設の移動通信システムに低コストで導入することが可能になる。
【0052】
上記低感度基地局64は、在圏するカバーエリアが変化したときにユーザ端末2から送信される位置登録要求信号、及び/又は、端末、即ち、ユーザ端末2から定期的に送信される位置登録要求信号を受信する。ユーザ端末2が位置登録要求信号を定期的に送信することにより、特に、ユーザ端末2が基地局61のカバーエリア63内の複数の低感度基地局カバーエリア7を移動する場合でも、ユーザ端末位置を検出できるようになる。
【0053】
或いは、ユーザ端末2は、ユーザの操作に応じて位置登録要求信号を送信するように構成してもよい。この場合、ユーザ端末2は、定期的に位置登録要求信号を送信するモードと、ユーザの操作に応じて位置登録要求信号を送信するモードと、を具備することが好適である。
【0054】
図6は、本発明の第2実施例における低感度基地局64の概略図である。低感度基地局64は、ユーザ端末2からの位置登録要求信号を受信する感度を変更できるように構成されている。これにより、端末位置情報取得システム6は、検出範囲(検出精度)の変更が可能になる。また、低感度基地局64は、受信感度を変更できるようにするため、アンテナ利得を変更できる受信アンテナ641を具備する。低感度基地局64は、受信感度を変更できるようにするため、受信アンテナ641を交換することによりアンテナ利得を変更できるように構成してもよい。さらに、低感度基地局64は、受信感度を変更できる受信機642を具備する。低感度基地局64は、信号復調部643と多重化装置644をさらに具備し、低感度基地局64の中でユーザ端末2からの無線信号を復調し、複数のユーザ端末から送信される位置登録要求信号の中に含まれる端末識別情報等の必要な情報を多重化して制御局62に送信する。
【0055】
図7は、本発明の第2実施例において端末位置情報取得システム6で行われる端末位置検出方法のフローチャートである。本実施例の端末位置検出方法は、カバーエリア63内のユーザ端末2からの位置登録要求信号を受信し上記ユーザ端末2と無線通信する基地局61、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局61を制御する制御局62を備えた移動通信システム60において、ユーザ端末2の位置を検出する。
【0056】
本実施例の端末位置検出方法によれば、上記基地局61のカバーエリア63内で既知の位置情報と関連付けられた場所に設置され、上記基地局61よりも低い感度で位置登録要求信号を受信する上記低感度基地局64がユーザ端末2から送出された位置登録要求信号を受信する(ステップ21)。
【0057】
ユーザ端末2は、在圏するカバーエリアが変化したとき、定期的、或いは、ユーザの操作に応じて位置登録要求信号を送信する。
【0058】
低感度基地局64は、位置登録要求信号を送出したユーザ端末2の識別情報を制御局62へ通知する(ステップ22)。
【0059】
制御局62は、ユーザ端末2の識別情報を通知した低感度基地局64に関連した既知の位置情報を、当該ユーザ端末2の位置情報として取得する(ステップ23)。
【0060】
さらに、制御局62は、位置登録要求信号を送出したユーザ端末2の識別情報を移動通信システムのユーザ管理情報と関連付けることにより、ユーザ端末2の所有者を識別する(ステップ24)。
【0061】
サービス提供事業者と移動通信インフラ提供業者が同一である場合には、制御局62側で端末の位置情報を取得し、ユーザ端末の所有者を識別するように構成することも可能である。サービス提供事業者と移動通信インフラ提供業者が同一ではない場合には、サービス提供サーバ4では、端末の所有者を識別するのではなく、単に、ユーザ端末の識別、同定のみを行うことがある。
【0062】
本発明の第2実施例において、基地局61のカバーエリア63には、例えば、レストラン街や商店街、観光地、駅構内などが含まれるが、これらの例に限定されるものではない。
【0063】
移動通信システム60の一例は、現在の携帯電話システムである。移動通信システム60として、携帯電話システムを採用した場合、ユーザ端末2は、上述の如く携帯電話機である。ユーザ端末2は、基地局61からの報知情報等に応答して、適宜位置登録要求信号を発信し、自端末の位置を制御局62へ登録している。携帯電話システムのような移動通信システム60では、使用可能なユーザ端末2が、そのユーザ端末2の保有者(すなわち、ユーザ)の情報と共に登録されている。よって、情報提供システムのメンバーの端末として、移動通信システム60で利用可能なユーザ端末2を指定することによって、自動的にユーザ認証がなされる、という利点が得られる。
【0064】
携帯電話システムにおける位置登録処理については、例えば、文献:立川監修、”W−CDMA移動通信方式”、丸善、2001年、pp.250−253と、文献:服部編著、”ワイヤレス・ブロードバンド教科書”、IDGジャパン、2002年、pp.32−35に記載されている。
【0065】
図8は、本発明の第2実施例による情報提供システムの動作シーケンスの説明図である。図8を参照して、情報提供システムにおけるサービス提供業者側(サービス提供サーバ4)、端末位置情報取得システム設置者側、即ち、低感度基地局設置者側(端末位置情報取得システム6)、情報受信者側(情報受信側端末1)、及び、情報提供者側(情報提供側端末2)の間での情報並びに費用の授受のシーケンスを説明する。
【0066】
ステップ30:情報提供者側及び情報受信者側は、事前にメンバー登録をしておく。このとき、メンバーの通信端末へ情報を送信するための送信アドレスも登録される。メンバー登録により、サービス提供業者側は、メンバーからプラットフォーム使用料(会費)を得ることが可能である。また、通信プラットフォーム業者(サービス提供業者側と同一でも構わない)は、サービスに伴う回線使用料を得ることができる。
【0067】
ステップ31:情報提供者側から端末位置情報設置者側へ、位置登録要求信号が送信される。位置登録要求信号は、加入者番号と端末識別番号を含む。
【0068】
ステップ32:端末位置情報設置者側では、位置登録要求信号から端末の位置情報と端末識別情報を抽出し、端末の位置情報からメンバーの位置情報を取得し、端末識別情報からメンバー情報の一部であるユーザ識別情報を取得し、端末位置情報設置者側からサービス提供業者側へ、情報提供者の位置情報及びユーザ識別情報が送信される。この時点で、サービス提供業者側は、誰(どのメンバー)が何処にいるかを把握することができる。
【0069】
ステップ33:情報受信者側からサービス提供業者側へ、特定の場所及び目的等を指定することにより、特定の場所の映像を含む情報要求を発信する。
【0070】
ステップ34:サービス提供業者側では、情報受信者側からの要求に該当する場所に存在する情報提供者側を探し、この情報提供者側に情報提供を依頼する。サービス提供業者側では、ステップ32において、情報提供者側のユーザ識別情報を既に取得しているので、このユーザ識別情報と事前に登録されているメンバー情報とリンクさせることにより、この情報提供者側に情報を送信するためのメールアドレス等の宛先を入手し、この宛先へ情報提供を依頼する。このとき、情報を依頼した情報受信者側に関する情報は情報提供者側へ通知されない。
【0071】
ステップ35:サービス提供業者側から情報提供の依頼を受けた情報提供者側は、指定された特定の場所の撮影画像又は映像や、音声などを含む現地情報をサービス提供業者側へ送信する。
【0072】
ステップ36:情報提供者側から現地情報を受信したサービス提供業者側は、撮影画像、映像、音声などを含む現地情報を情報受信者側へ送信すると共に、映像受信料の課金要求を行う。なお、情報を提供した情報提供者側に関する情報は情報受信者側へ通知されない。
【0073】
ステップ37:情報提供を受けた情報受信者側は、情報受信料をサービス提供業者側へ支払う。
【0074】
ステップ38:サービス提供業者側は、情報受信者側から支払われた情報受信料の一部を、設備使用量として、端末位置情報取得システム設置者側へ分配する。
【0075】
ステップ39:サービス提供業者は、情報受信者側から支払われた情報受信料の一部を、情報提供料として、情報提供者側へ分配する。
【0076】
以下では、端末位置情報取得システム6の様々な構成に対応した本発明の情報提供システムの種々の実施例を説明する。以下の種々の実施例において、情報提供システムの端末位置情報取得システムを除く部分の構成、機能は、上述の本発明の第2実施例による情報提供システムの部分と基本的に同じであるため、繰り返して説明をしない。以下の記述では、主として、各実施例の端末位置情報取得システムについて説明する。
【0077】
図9は、本発明の第3実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図であり、図10は、本発明の第3実施例による位置情報に基づく情報提供システムの動作シーケンス説明図である。
【0078】
本実施例では、端末位置情報取得システム6は、無線LANシステム70をベースにして構成される。同図に示された例では、情報提供側端末2は、無線LANシステム70内の無線LAN端末であるが、情報提供者側に、無線LAN端末とは別個に情報提供側端末2が設けられても構わない。サービス提供サーバ4と情報受信側端末1は、例えば、移動通信システムを介して通信可能に接続され、サービス提供サーバ4と情報提供側端末2は、無線LANシステム70若しくは移動通信システムを介して通信可能に接続される。例えば、情報受信側端末1は、映像を表示することができる無線LAN端末であるが必ずしも無線LAN端末でなくてもよい。情報提供側端末2は、カメラ付き無線LAN端末である。
【0079】
本実施例において端末位置情報取得システムを構成する無線LANシステム70は、カバーエリア72内の無線LAN端末2と無線リンクを確立し、無線リンクを確立した無線LAN端末2をネットワークに接続する一つ以上の無線LAN基地局71を有する。無線LANシステム71の事業者の局舎内、例えば、データセンター等には認証サーバ73が設置される。認証サーバ73は、多数の無線LAN基地局71に接続され、無線LAN基地局71から送信される認証データを認証する(無線LAN基地局71に接続されている無線LAN端末2のユーザが正当なユーザであるかどうかを確認する)。無線LAN基地局72は、例えば、レストラン街、商店街、個々のレストラン、個々の店舗、或いは、観光地などに設置されている。無線LAN端末2は、例えば、レストラン街、商店街、個々のレストラン、個々の店舗、或いは、観光地などを訪れる個人(ユーザ)が携帯している。無線LANシステム70が接続されるネットワークには、インターネット、イントラネットなどが含まれる。
【0080】
サービス提供事業者側のサービス提供サーバ4には、情報提供者側のメンバー、情報送信者側のメンバーなどの多数のユーザのメンバー情報が予め登録されている(ステップ30)。
【0081】
端末位置情報取得システム6は、正当なユーザであることが確認された認証済みユーザの無線LAN端末2の端末識別情報(=端末IPアドレス)及び上記認証済みユーザの認証データを上記無線LANシステム70から取得する管理サーバ74を含む(ステップ31’)。無線LAN基地局72及び管理サーバ74は、サービス提供サーバ4にネットワーク経由で接続される。
【0082】
上記管理サーバ74は、上記認証済みユーザの無線LAN端末2が接続されている無線LAN基地局71の位置から位置情報を生成し、上記認証データからメンバー情報の一部であるユーザ識別情報を生成し、上記認証済みユーザに関連した位置情報及びユーザ識別情報をサービス提供事業者側の上記サービス提供サーバ4へ送信する(ステップ32)。
【0083】
例えば、サービス提供サーバ4は、上記認証済みユーザの連絡先として、無線LAN端末と、無線LAN端末とは別個の携帯電話機との間で選択できるように構成することが可能である。
【0084】
管理サーバ74は、位置情報を管理する部分と、個人情報を管理する部分とにより構成することができる。位置情報管理部では、無線LAN基地局71からの識別情報、例えば、無線LAN基地局71のアドレス情報によって、無線LAN基地局71に接続している無線LAN端末2の現在位置、すなわち、ユーザの現在位置を特定することができる。ユーザの現在位置情報は、無線LAN基地局の設置場所の経度・緯度と関連付ける方式(A方式)と、無線LAN基地局の識別番号と関連付ける方式(B方式)と、が考えられる。
【0085】
A方式の場合、サービス提供サーバ4において、情報受信側から指定された特定の場所は、経度・緯度による位置情報と関連付けられ、特定の場所から所定の距離の範囲内の位置情報に存在する情報提供者側に対して情報提供が依頼される。
【0086】
B方式の場合、サービス提供サーバ4では、情報受信側から指定された特定の場所を無線LAN基地局の識別番号と関連付け、特定の場所に対応する識別番号を有する無線LAN基地局のカバーエリア内に在圏する情報提供者側に情報提供が依頼される。
【0087】
図10に示された本発明の第3実施例による情報提供システムの動作シーケンスのステップ33〜ステップ39は、図8を参照して説明した本発明の第2実施例による情報提供システムの動作シーケンスのステップ33〜ステップ39と同様である。
【0088】
図11は、本発明の第4実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。本実施例では、端末位置情報取得システム6は、ID送信機とID受信機とにより構成される。情報受信側端末1及び情報提供側端末2は、移動通信システム60を介してサービス提供サーバ4に接続される。情報提供側端末2には、ID送信機83が設けられる。ID送信機83は、携帯電話機が送信する信号とは別に、携帯電話機の所有者、即ち、本実施例の場合、メンバーの個別のID情報のようなメンバー情報を送信する。ID受信機81は、店舗、ビル、駅構内、商店街、街頭など色々な場所に設置され、ID送信機83が送信するメンバー情報を受信する。ID受信機81の設置場所は既知であるため、ID受信機81は、ID受信機81のカバーエリア82内に在圏するID送信機83から送信されたメンバー情報と、ID受信機81の既知の位置情報をサービス提供サーバ4へ送信する。これにより、サービス提供サーバ4は、情報提供側端末2の現在位置を把握することができる。尚、メンバーIDと、端末の加入者番号或いはメールアドレスは、サービス提供サーバ4側でメンバー登録の際に関連付けられている。
【0089】
ID送信機83は、非接触式のタグ、例えば、無線タグ、すなわち、RFID(Radio Frequency IDentification)タグにより実現することができる。また、ID受信機81は、RFIDタグのリーダにより実現することが可能である。RFIDは、情報を内部の回路に記憶し、外部のリーダとの間で非接触に無線交信して認識を行う技術である。RFIDの方式として、電磁誘導方式、電磁結合方式、或いは、マイクロ波方式などが知られている。非接触式タグの他の例には、無線送信部(赤外線デバイスなど)が含まれる。
【0090】
RFIDタグには、能動型と受動型の二つのタイプがある。電池を内蔵する能動型のRFIDタグと、電池は持たずに電磁誘導を利用する受動型のRFIDは、電池の有無によって通信距離が異なる。
【0091】
ID受信機81はID送信機83に対応する。ID送信機83としてRFIDタグが利用される場合、ID受信機81はタグリーダ/ライタであり、ID送信機83として赤外線送信機が使用される場合には、ID受信機81は赤外線受信機である。
【0092】
本発明の第4実施例による情報提供システムの動作シーケンスは、図8を参照して説明した本発明の第2実施例による情報提供システムの動作シーケンスのステップ31において、位置登録要求信号の代わりにID情報が送信される点を除いてと同様である。
【0093】
図12は、本発明の第5実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。本実施例では、端末位置情報取得システム6は、情報提供側端末2に設けられたGPS方式測位部91により構成される。GPS方式の測位法については公知であるため、これ以上の説明を加えない。情報提供側端末2は、GPS方式測位部91によって取得された位置情報と、メンバーのメンバー情報を、サービス提供サーバ4の位置情報収集部41へ送信する。
【0094】
本発明の第5実施例による情報提供システムでは、端末位置情報取得システム6は、情報提供側端末2に機能的に一体化されているので、端末位置情報取得システム6の設備使用料は別途発生しない。そのため、本発明の第5実施例による情報提供システムの動作シーケンスは、図13に示すように、情報提供者側からの位置情報、ユーザ識別情報がステップ31”でサービス提供事業者側へ直接送信される点、並びに、サービス提供事業者側から端末位置情報取得システム設置者側への設備利用料の分配がない点で、図8に示された本発明の第2実施例による情報提供システムと相異する。
【0095】
図14は、本発明の第6実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。本実施例では、端末位置情報取得システム6は、移動通信システム60自体によって実現される。より具体的には、端末位置情報取得システム6は、カバーエリア63内の端末2からの位置登録要求信号を受信し上記端末2と無線通信する基地局61、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局61を制御する制御局62を備えた移動通信システム60により構成される。この場合、情報受信側端末1及び情報提供側端末2は、例えば、PHS端末である。情報提供側端末2の位置情報は、PHS方式移動通信システム60において、当該情報提供側端末2が在圏している基地局61の設置されている場所の位置情報と対応付けられる。
【0096】
制御局62は、基地局61の識別情報と基地局61の位置情報とを関連付ける位置情報管理部と、位置登録要求信号を送出した端末2の識別情報を通知した基地局61に関連付けられた位置情報を位置情報管理部から取得し、取得した位置情報を端末2の位置情報として端末の識別情報に関連付ける位置情報取得部と、位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を移動通信システム60のユーザ管理情報と関連付けることにより、端末の所有者を識別するユーザ識別部と、を含む。制御局62は、端末2の位置情報と端末の識別された所有者に対応するメンバー情報をサービス提供サーバ4の位置情報収集部41へ送信するように構成されている。
【0097】
本発明の第6実施例の場合、図8の本発明の第2実施例による情報提供システムの動作シーケンス説明図に記載された端末位置情報取得システム設置者は、移動通信システム事業者と同一である。更に、移動通信システム事業者とサービス提供事業者が同一である場合も考えられる。
【0098】
以上の通り、本発明の種々の実施例では、ユーザは、低感度基地局を用いた携帯電話機、無線LAN端末、ID送信機+ID受信機と組み合わせた携帯電話機、GPS付き携帯電話機、PHS端末などの位置検出機能と通信機能を兼ね備えたカメラ付き端末を利用する。ユーザは、これから行く場所の様子、見たい場所の現状を(視覚的に)確認すべく、サービス提供業者のサーバにアクセスし、対象エリア(スポット)に存在する別のユーザに撮影画像等を送信するように匿名で依頼し、所望の画像・映像情報を得る。情報は、あくまでもサーバを介して授受されるので、情報提供者と情報受信者は、互いに相手方を意識する必要がない。
【0099】
以上、本発明の代表的な実施例を説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
【0100】
【発明の効果】
本発明によれば、位置検出機能、通信機能を持つユーザ端末にカメラ機能を具備させ、遠隔地の映像情報を求める会員に、遠隔地の現在の映像情報を提供するサービスを実現することができる。また、本発明によれば、サービス提供者、情報提供者及び情報受信者、並びに、位置情報取得システム設置者の間で情報提供サービスに伴って発生する課金・報酬(対価)の流れを明確化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。
【図2】本発明の第1実施例による情報提供システムの動作フローチャートである。
【図3】情報料処理方法の一例の説明図である。
【図4】本発明の第2実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。
【図5】制御局の一例の構成図である。
【図6】低感度基地局の一例の構成図である。
【図7】本発明の第2実施例による端末位置検出方法のフローチャートである。
【図8】本発明の第2実施例による位置情報に基づく情報提供システムの動作シーケンス説明図である。
【図9】本発明の第3実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。
【図10】本発明の第3実施例による位置情報に基づく情報提供システムの動作シーケンス説明図である。
【図11】本発明の第4実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。
【図12】本発明の第5実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。
【図13】本発明の第5実施例による位置情報に基づく情報提供システムの動作シーケンス説明図である。
【図14】本発明の第6実施例による位置情報に基づく情報提供システムの構成図である。
【符号の説明】
1 情報受信側端末
2 情報提供側端末
3 撮影部
4 サービス提供サーバ
6 端末位置情報取得システム
41 位置情報収集部
42 情報要求受信部
43 情報提供候補選択部
44 情報提供依頼部
45 現地情報受信部
46 現地情報送信部

Claims (12)

  1. 登録されたメンバーに情報を提供する通信サービスにおいて、一方のメンバーの要求に対応した情報を別のメンバーから取得し該一方のメンバーに提供する方法であって、
    メンバーが携帯する撮影機能付き端末の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を収集し、
    情報を要求する情報受信側の一方のメンバーの端末から、場所データを含む要求データ情報及び該一方のメンバーのメンバー情報を受信し、
    要求データ情報に含まれる場所データと撮影機能付き端末の位置情報とに基づいて、場所データによって表された特定の場所の付近に所在する別のメンバーを選択し、
    選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの撮影機能付き端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信し、
    依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの撮影機能付き端末から、場所データで表された特定の場所で撮影された映像又は音声を含む現地情報を受信し、
    情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する、
    位置情報に基づく情報提供方法。
  2. 現地情報を受信する情報受信側のメンバーのメンバー情報を参照して、情報受信側のメンバーに情報料を課金し、
    現地情報を送信した情報提供側のメンバーのメンバー情報を参照して、情報提供側のメンバーに情報料の一部を情報提供料として分配する、
    請求項1記載の情報提供方法。
  3. 現地情報を受信した情報受信側のメンバーに課金した情報料の一部を撮影機能付き端末の位置情報を収集するための設備の使用料として設備の運営側に分配する、
    請求項2記載の情報提供方法。
  4. 登録されたメンバーの端末と、端末に通信接続可能であるサービス提供サーバとを含み、サービス提供サーバから端末に情報が提供される情報提供システムであって、
    各メンバーの端末の位置情報を取得する端末位置情報取得システムが設けられ、
    サービス提供サーバは、
    各メンバーが携帯する端末の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を端末位置情報取得システムから収集する位置情報収集部と、
    特定の場所の現地情報を要求する一方のメンバーの端末から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び該一方のメンバーのメンバー情報を受信する情報要求受信部と、
    特定の場所の場所データと端末の位置情報とに基づいて、特定の場所の付近に所在する別のメンバーを選択する情報提供候補選択部と、
    選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する情報提供依頼部と、
    依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの端末から、該端末を用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する現地情報受信部と、
    情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する現地情報送信部と、
    を具備する、
    位置情報に基づく情報提供システム。
  5. 端末位置情報取得システムは、
    カバーエリア内の端末からの位置登録要求信号を受信し上記端末と無線通信する基地局、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局を制御する制御局を備えた移動通信システムと、
    上記基地局のカバーエリア内で既知の位置情報と関連付けられた場所に設置され、端末から送出された位置登録要求信号を上記基地局よりも低い感度で受信し、位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を上記制御局へ通知する低感度基地局と、
    を有し、
    上記制御局は、
    低感度基地局の識別情報と当該低感度基地局の位置情報とを関連付ける位置情報管理部と、
    位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を通知した低感度基地局に関連付けられた位置情報を上記位置情報管理部から取得し、上記取得した位置情報を当該端末の位置情報として端末の識別情報に関連付ける位置情報取得部と、
    位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を移動通信システムのユーザ管理情報と関連付けることにより、端末の所有者を識別するユーザ識別部と、
    を含み、
    上記制御局は、該端末の位置情報と、識別された端末の所有者に対応するメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するように構成されている、
    請求項4記載の位置情報に基づく情報提供システム。
  6. 各メンバーが携帯する端末は無線LAN端末であり、
    端末位置情報取得システムは、
    カバーエリア内の無線LAN端末と無線リンクを確立し、無線リンクを確立した無線LAN端末をネットワークに接続する無線LAN基地局と、
    上記無線LAN基地局に接続され、上記無線LAN基地局に接続されている無線LAN端末のユーザが正当なユーザであるかどうかを確認する認証サーバと、
    正当なユーザであることが確認された認証済みユーザの無線LAN端末の端末アドレス及び上記無線LAN基地局の無線LAN基地局アドレスを上記無線LAN基地局から取得し、上記認証済みユーザの認証データを上記認証サーバから取得する管理サーバと、
    を有し、
    上記管理サーバは、上記認証済みユーザの無線LAN端末が接続された上記無線LAN基地局の無線LAN基地局アドレスから位置情報を生成し、上記認証データからメンバー情報を生成し、上記認証済みユーザに関連した位置情報及びメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するよう構成されている、
    請求項4記載の位置情報に基づく情報提供システム。
  7. 端末位置情報取得システムは、
    メンバーの端末と共に携帯され、端末を所有するメンバーのメンバー情報を送信するID送信機と、
    既知の位置情報に関連付けられた場所に設置され、カバーエリア内に存在する該メンバーの端末のID送信機から送信された該メンバーのメンバー情報を受信し、該既知の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するID受信機と、
    を有する、
    請求項4記載の位置情報に基づく情報提供システム。
  8. 端末位置情報取得システムは、メンバーの端末に取り付けられ、GPS方式で端末の位置情報を取得する測位部を具備し、
    メンバーの端末は、上記測位部によって取得された位置情報とメンバーのメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するように構成されている、
    請求項4記載の位置情報に基づく情報提供システム。
  9. 端末位置情報取得システムは、カバーエリア内の端末からの位置登録要求信号を受信し上記端末と無線通信する基地局、及び、移動通信に必要な情報を管理し上記基地局を制御する制御局を備えた移動通信システムにより構成され、
    上記制御局は、
    上記基地局の識別情報と上記基地局の位置情報とを関連付ける位置情報管理部と、
    位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を通知した基地局に関連付けられた位置情報を上記位置情報管理部から取得し、上記取得した位置情報を当該端末の位置情報として端末の識別情報に関連付ける位置情報取得部と、
    位置登録要求信号を送出した端末の識別情報を移動通信システムのユーザ管理情報と関連付けることにより、端末の所有者を識別するユーザ識別部と、
    を含み、
    上記制御局は、該端末の位置情報と該端末の識別された所有者に対応するメンバー情報を上記サービス提供サーバの上記位置情報収集部へ送信するように構成されている、
    請求項4記載の位置情報に基づく情報提供システム。
  10. 登録されたメンバーの端末に通信接続可能であり、端末に情報を提供するサービス提供サーバであって、
    各メンバーの端末の位置情報を取得する端末位置情報取得システムから、各メンバーが携帯する端末の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を端末位置情報取得システムから収集する位置情報収集部と、
    特定の場所の現地情報を要求する一方のメンバーの端末から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び該一方のメンバーのメンバー情報を受信する情報要求受信部と、
    特定の場所の場所データと端末の位置情報とに基づいて、特定の場所又はその周辺に所在する別のメンバーを選択する情報提供候補選択部と、
    選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する情報提供依頼部と、
    依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの端末から、該端末を用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する現地情報受信部と、
    情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する現地情報送信部と、
    を具備する、
    サービス提供サーバ。
  11. 登録されたメンバーの端末に通信接続可能であるコンピュータに、
    各メンバーの端末の位置情報を取得する端末位置情報取得システムから、各メンバーが携帯する端末の位置情報及び該メンバーのメンバー情報を端末位置情報取得システムから収集する機能と、
    特定の場所の現地情報を要求する一方のメンバーの端末から、特定の場所を表す場所データを含む要求データ情報及び該一方のメンバーのメンバー情報を受信する機能と、
    特定の場所の場所データと端末の位置情報とに基づいて、特定の場所又はその周辺に所在する別のメンバーを選択する機能と、
    選択された該別のメンバーのメンバー情報に基づいて、該別のメンバーの端末へ、要求データ情報に対応した情報提供を依頼する依頼情報を送信する機能と、
    依頼情報を送信された該別のメンバーの中で情報提供の依頼を承諾した情報提供側のメンバーの端末から、該端末を用いて撮影された特定の場所の映像又は音声を含む現地情報を受信する機能と、
    情報提供側のメンバーから受信した現地情報を情報受信側のメンバーの端末へ送信する機能と、
    を実現させるためのサービス提供プログラム。
  12. 請求項11記載のサービス提供プログラムを記録した記録媒体。
JP2003119341A 2003-04-24 2003-04-24 位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ Pending JP2004328310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119341A JP2004328310A (ja) 2003-04-24 2003-04-24 位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119341A JP2004328310A (ja) 2003-04-24 2003-04-24 位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328310A true JP2004328310A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33498586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119341A Pending JP2004328310A (ja) 2003-04-24 2003-04-24 位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004328310A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300571A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Hitachi Ltd センサネットシステム、センサネット位置特定プログラム
US8191151B2 (en) 2007-06-27 2012-05-29 Fujitsu Limited Privacy protection device, privacy protection method, and recording medium recorded with privacy protection program
JP2013519264A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 アルカテル−ルーセント 地理的位置情報サービスにアクセスするための方法および装置
CN103513660A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 联想(北京)有限公司 一种终端定位方法及系统、移动终端
WO2014045699A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション センサー共有制御装置、方法、コンピュータ・プログラム
JP2018056646A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 Kddi株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2019057180A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 日本電気株式会社 通信装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300571A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Hitachi Ltd センサネットシステム、センサネット位置特定プログラム
JP4682912B2 (ja) * 2006-05-08 2011-05-11 株式会社日立製作所 センサネットシステム、センサネット位置特定プログラム
US8191151B2 (en) 2007-06-27 2012-05-29 Fujitsu Limited Privacy protection device, privacy protection method, and recording medium recorded with privacy protection program
JP2013519264A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 アルカテル−ルーセント 地理的位置情報サービスにアクセスするための方法および装置
CN103513660B (zh) * 2012-06-29 2016-04-27 联想(北京)有限公司 一种终端定位方法及系统、移动终端
CN103513660A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 联想(北京)有限公司 一种终端定位方法及系统、移动终端
WO2014045699A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション センサー共有制御装置、方法、コンピュータ・プログラム
GB2520898A (en) * 2012-09-21 2015-06-03 Ibm Sensor share control device, method, and computer program
GB2520898B (en) * 2012-09-21 2015-10-14 Ibm Sensor sharing control apparatus, method, and computer program
JP5823050B2 (ja) * 2012-09-21 2015-11-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation センサー共有制御装置、方法、コンピュータ・プログラム
US9614852B2 (en) 2012-09-21 2017-04-04 International Business Machines Corporation Sensor sharing control
US9916470B2 (en) 2012-09-21 2018-03-13 International Business Machines Corporation Sensor sharing control
JP2018056646A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 Kddi株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2019057180A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 日本電気株式会社 通信装置
JP7024279B2 (ja) 2017-09-22 2022-02-24 日本電気株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567661B2 (en) Distributed telemetry method and system
JP4641350B2 (ja) 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法
JP5990636B2 (ja) プライベート位置データベースの作成および共有
US20050054352A1 (en) Introduction system and method utilizing mobile communicators
US20010055976A1 (en) Retrieval of location-related information
JP2007511120A (ja) 近接位置検出システム及び方法
JP2003228583A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JP2007122341A (ja) リアルタイム情報配信システムとその情報配信方法、リアルタイム情報配信プログラムとその記録媒体
US20080172475A1 (en) Congestion information delivery system, mobile terminal, server, method of congestion information delivery and computer-readable medium storing program
JP2001320755A (ja) 自営網への加入者登録方法及び構内情報提供システム並びに携帯型情報端末
JP3088378B2 (ja) 位置情報通報システム
Ficco et al. Supporting ubiquitous location information in interworking 3G and wireless networks
JP2014064241A (ja) 監視カメラ所在公開システム
JP2004328308A (ja) ユビキタスマッチングシステム及び方法
JP2004234644A (ja) 情報配信装置および情報配信方法
JP2004328310A (ja) 位置情報に基づく情報提供システム及び情報提供方法とサービス提供サーバ
WO2019216356A1 (ja) サーバ及び受付用画面の表示方法
CN104156898A (zh) 人口信息、出租屋信息和经营场所信息管理方法和系统
CN101147407A (zh) 通过在wlan和移动通信网络之间交互工作而提供位置信息服务的终端、系统和方法
KR101262347B1 (ko) 엔에프씨 기반의 맞춤형 피오아이 정보 서비스 제공 시스템및 방법
KR102205671B1 (ko) 지능형 골프서비스 제공 시스템, 서버 및 방법
JP2004328309A (ja) 位置情報を用いた通信サービス方法及び通信サービスシステム
CN101355723A (zh) 无线通信系统中提供位置信息服务的系统及其方法
WO2004095858A1 (ja) 情報公開システム
WO2020246797A1 (ko) 지인 위치정보 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802