JP2004326645A - 金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ - Google Patents

金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004326645A
JP2004326645A JP2003123281A JP2003123281A JP2004326645A JP 2004326645 A JP2004326645 A JP 2004326645A JP 2003123281 A JP2003123281 A JP 2003123281A JP 2003123281 A JP2003123281 A JP 2003123281A JP 2004326645 A JP2004326645 A JP 2004326645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash
drawer
register
amount
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003123281A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kurotaki
新一 黒滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA MECCS CORP
Original Assignee
TOWA MECCS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA MECCS CORP filed Critical TOWA MECCS CORP
Priority to JP2003123281A priority Critical patent/JP2004326645A/ja
Publication of JP2004326645A publication Critical patent/JP2004326645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】現金をドロワーに収納したまま金種の数と金額を自動的に集計することが出来るような金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供すること。
【解決手段】金種の数と金額を自動的に計数する機能を有するキャッシュレジスタにおいて、金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部を有し、前記レジスタと組みするドロワーと、前記ドロワー内で、現金収納部内に収容された現金の重量を計量する計量手段と、前記現金の重量から当該金種の数量と金額を演算する演算手段と、を具備してなる金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタであり、ドロワーから現金をいちいち電子計量器に移さなくとも現金の集計が出来る。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、キャッシュレジスタに関し、とくに、金種の数と金額を自動的に計数する機能を有するキャッシュレジスターに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般の商店やデパートにおいて、売り上げた商品代金を商品別に登録し、その代金を一時的に収納しておく機器として、古くからキャッシュレジスタが使用されている。このキャッシュレジスタは、売り上げた商品の種類を入力したり、金額を打ち込んだりするキーボード、商品の金額をオペレータや顧客に表示するディスプレイ、領収書を印字するプリンタ、金額を集計する電子式の集計部等を含む本体部分と、その下側に売上金を一時収納しておくドロワーとを重ねて使用する。そして、商品の売り上げがある度に、オペレータは、本体のキーボードから金額等を入力し、売り上げレシートを発行して、顧客に渡し、ドロワーを開いて、売上金を金種別に仕切られたドロワーの中に収納する、と言う動作を繰り返す。オペレータの休憩、交代、退社の度ごとに、ドロワーの中にある現金を本体部分で集計した金額とあわせる動作が必要である。
【0003】
従来は、オペレータが、現金をいちいち手で集計していた。とくに、コインの集計は、量の多さや形状等から、その集計には多くの手間を要していて、非能率的である。そこで、キャッシュレジスタに、金種ごとにその重量を計数して金額を集計する電子計量器を付属させ、オペレータが、金種ごとにその電子計量器に現金を乗せて集計された金額を本体部分に取り込むようにしたものが現れ、特開平7−220168号にその技術が公開されている。
【特許文献1】特開平7−220168号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この装置は、特に集計の困難なコインを金種ごとに一度に集計できる便利さがある反面、いちいち、計数の度に集計する金種を入力したり、ドロワーから現金をいちいち電子計量器に移さなければならないという面倒が付きまとう。集計に当たって、金種を間違えて入力したような場合は、その修正に多くの手間を要することになる。
本発明はこのような従来の不都合を解消しようとするもので、その目的は、金種の数と金額を自動的に計数する機能を有するキャッシュレジスタにおいて、現金をドロワーに収納したまま金種の数と金額を自動的に集計することが出来るような金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ提供をすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の本発明の目的を達成するため、本願の請求項1に記載の発明は、金種の数と金額を自動的に計数する機能を有するキャッシュレジスタにおいて、金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部を有し、前記レジスタと組みするドロワーと、前記ドロワー内で、現金収納部内に収容された現金の重量を計量する計量手段と、前記現金の重量から当該金種の数量と金額を演算する演算手段と、を具備してなる金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
本願の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部は、コイン収納部であることを特徴とする金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
本願の請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部は、札収納部であることを特徴とする金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
本願の請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、前記現金収納部は、前記ドロワーから取り外し自在に設けられたられたキャッシュトレー内で上下動自在であることを特徴とする金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
本願の請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、前記計量手段は、前記ドロワーの底部で前記現金収納部下部を移動自在な計量動作を行うセンサ部を有し、計量時にセンサ部が現金収納部を持ち上げて現金の重量を計量することを特徴とする金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
本願の請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、前記演算手段は、複数の現金収納部の各金額を総合計する演算手段を有することを特徴とする金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
本願の請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の発明に加えて、前記演算手段の演算結果は、オペレータ表示器のみに表示することを特徴とする金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタを提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の一実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明に係るキャッシュレジスタを示す斜視図である。キャッシュレジスタ1は、上部に本体部分2と、その下部にドロワー3が配置されている。このキャッシュレジスタ1において、図1の左下側をオペレータ側、右上側を顧客側とする。本体部分2の上面にはオペレータ側に少し傾斜したキーボード4、オペレータ側に向けられたオペレータ表示器5、顧客側に向けられたカスタマ表示器6、レシートを打ち出すプリンタ7,キースイッチ8等が設けられ、内部には、集計器等コンピュータ構成の電子装置が配置されている。ドロワー3の前面オペレータ側には、現金を収納する引き出し状の現金収納箱9が設けられている。
【0007】
図2は、ドロワー3の断面図である。ドロワー3は、引き出し状のドロワーシャーシー10が外側にあり、該ドロワーシャーシー10の底面は、金銭の重みを計量する計量センサーを移動させる駆動部11が配置されているが、詳細については後述する。この駆動部11の上面には、キャッシュを保管しておくキャッシュトレー12が載置される。
図3は、ドロワーシャーシー10から取り外し自在なキャッシュトレー12を取り外して示した斜視図である。箱状のキャッシュトレー12は、現金を区別して収納するため、札収納部13とコイン収納部14とがあり、又これらも複数の区分に分けられている。
【0008】
コイン収納部14の底部の一部が抜けていて、計量センサーのヘッドが出入するように構成されている。各コイン収納部14の中には、箱状のコイントレー15が抜き差し自在にしかもルーズに挿入されている。コイントレー15は、キャッシュトレー12の壁面との摩擦力を減少させるため、フッ素樹脂或いはポリエチレン等の低摩擦プラスチックにより形成する。図4は、キャッシュトレー12のコイン収納部14近辺の縦断面図である。図4から明らかなように、コイン収納部14の中に挿入されたコイントレー15の底15aは、キャッシュトレー12の壁面から横内側に突出している突条16上に乗っている。
【0009】
キャッシュトレー12のコイン収納部14底部には、左右方向に計量センサーアッセイ17が左右方向に自由に移動できるチャネル18が形成されている。
図5は、計量センサーアッセイ17を示す斜視図である。計量センサアッセイ17は、断面”コ”字状のフレーム19を有する。フレーム19の両脇に形成された縦壁20、21には、2本のガイドロッド22、23が掛け渡されており、また1本の駆動ネジ棒24が回転自在に掛け渡されている。駆動ネジ棒24の端部には、ギヤ25が固定されており、このギヤ25は、フレーム19上に固定されたパルスモータ26のシャフトに固定されたピニオン27と噛合しており、パルスモータ26が回転すると、駆動ネジ棒24も回転する。2本のガイドロッド22,23は、センサキャリア28を左右方向に移動できるようにガイドする。また、センサキャリア28には、駆動ネジ棒24と螺合する小型のボール軸受け(未図示)が固定されているので、駆動ネジ棒24が回転するとき、これに連れてセンサキャリア28も移動する。
なお、この実施例では、センサキャリア28を駆動ネジ棒24の回転で移動させるように構成したが、タイミングベルトにより、センサキャリア28を駆動するように構成することも出来る。
【0010】
センサキャリア28の外匡は、低摩擦のプラスチックから形成され、その移動方向の角部には、コイン収納部14を持ち上げるための傾斜面29が形成されている。センサキャリア28の内部には、金属の弾性歪みを検知して物体の重量を計量する周知の計量センサが組み込まれており、そのセンサ部30は、センサキャリア28の上面31より上方に少し突出している。センサ部30も低摩擦化が必須であるので、表面を低摩擦のプラスチックを貼着するなどのてだてが必要である。
この実施例では、センサキャリア28の外匡がコイン収納部14と当節するたびにこれを持ち上げるように構成しているが、通常は、センサキャリア28やセンサ部30とコイン収納部14とを非接触とし、センサキャリア28がコイン収納部14の真下に移動したときのみ、センサキャリア28内に設けたプランジャを作用させて計量センサ部を突出させてコイン収納部を持ち上げるように構成することも出来るが、このような構造の相違は、設計上の微差である。
【0011】
次に、本発明のコイン棚卸し動作を、図6,図7を用いて詳細に説明する。
商品販売中であって、現金をレジスタから出し入れしているときには、図6のステップS1において、レジジョブに動作が進む。オペレータが、退社するときなど、コイン棚卸し動作を行おうとして、キーボード上で、棚卸し釦を押し圧すると、ジョブは現金集計ジョブに流れる。ステップS2では、札の棚卸しとコインの棚卸し動作を選択するようになっているが、この実施例では、コインの棚卸しであるので、ジョブは、コイン集計(ステップS3)に流れる。レジスタが、コイン集計モードで動作しているとき、キーボード上の数値キーで、コインの単価金額を押すと、例えば、”5””リターン”を押圧すると、5円コインの棚卸しモードとなる(ステップS4)。この金額入力において、実在しない金種の金額を入力した場合には、警報を発する。
この実施例では、どの種類のコイン棚卸しであっても、動作はほぼ同じであるので、1円硬貨の集計ジョブのみを示し、後のコイン集計についてはその説明を省略する。
【0012】
まず、図7のステップT1において、センサキャリア28の現在位置を確認する。図には示されていないが、キャッシュトレー12が配設されている位置には、例えば、左側より#1、#2、#3、#4、#5、#6の様に位置番号が付されており、キャッシュトレー12の下部には、小型のポジションスイッチが配置され、センサキャリア28が、このスイッチを踏むと、その位置が、本体部分2内に設けられた制御装置に通知され、その位置信号は、§Pとして、制御装置内に記憶される。制御装置の中には、図8に示すようなテーブルが設けられており、レジスタの初期設定時に、キャッシュトレー番号に対応して、コイン単価を関連付けて置く。なお、この両者の対応関係は変更できる。
【0013】
例えば、キャッシュトレー12が、#5の位置に停止しているとする。§Pは5である。この時、オペレータが1円コインの棚卸しをするため、”1””リターン”キーを押し圧すると、ステップT2において、センサキャリア28が次に向かう位置を確かめる。この位置は、1円コインを計量しようとする位置で、キーボードから棚卸ししようとするコインの単価金額であり、この場合は1円コイントレーがある位置で、例えば、#1とする。
このコインの単価金額から、図8のテーブルを使って、つぎに移動しようとする位置番号を割り出し、次の移動位置番号を§F=#1とする。そして、ステップT3で、(§Pー§F)を演算し、その答えの数値が、センサキャリア28の移動位置数(この場合5−1=4)であり、プラス(正数)の時は、左方向に移動し、マイナス(負数)の時には右方向に移動する(ステップT4)(即ち、左方向に4位置移動することになる)。
【0014】
センサキャリア28が1円コイントレーの下側への移動が終わったならば、ステップT5で、コインの計量を行い、その重量値を§W1として、制御装置に一時記憶させておく。ステップT6において、前ステップで得られた重量値§W1を1円コインの重量(U1)で除算すると、コイン数量(S1)が得られる。このコイン数量は、図8に示すテーブルに書き込んでおく。ステップT7で、コイン数量(S1)に対して、コイン単価CUPを掛けて、キャッシュトレー12内のコイン合計金額(TP1)を演算して、図8に示すテーブル内に書き込んでおく。1種類のコインの集計が終わると、説明を図6に戻して、ステップS5で、次のコイン集計の指令がキーボードから入力されているか否かを判断する。もし、コイン集計の指令があったなら、ステップS4に戻って次のコインの集計動作に移る。この指令が無かったならば、ステップS6に進み、テーブル内に記入されたコインごとの合計金額を総集計して、コインの総金額を求め、テーブルに記入し、ステップS7で、テーブルの内容をオペレータ表示器5のみに表示させると共に、必要とあらば、当該レジスタを管理しているサーバにデータを送信する。
【0015】
以上、本発明を上述の実施の形態により説明したが、例えば、上記コインの集計構造と同じような札集計構造を札収納部13にも設けると共に、計量センサアッセイ17が札収納部13とコイン収納部14間を移動できて現金の集計が出来るような構造を追加し、札とコインの両方の合計が可能な構造とするなど、本発明の主旨の範囲内で種々の変形や応用が可能であり、これらの変形や応用を本発明の範囲から排除するものではない。
【0016】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本願の請求項1に記載の発明は、ドロワー内で、現金収納部内の現金に手を触れずに金額計算できるので、ドロワーから現金をいちいち電子計量器に移さなければならないという面倒が無く、現金集計に当たって、金種を間違えて入力したような場合は、その入力値が初期設定時に登録された金額であれば、センサ部はその現金収納部の現金を集計するだけであるので、フェールセーフとなる効果を有する。
本願の請求項2に記載の発明は、金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部は、コイン収納部であるので、現金棚卸しの際、コインの集計だけでも自動で行え、手数の省略化が図れる。
本願の請求項3に記載の発明は、金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部は、札収納部であるので、現金棚卸しの際、札の集計だけでも自動で行え、手数の省略化が図れる。
本願の請求項4に記載の発明は、計量が終了した際に現金収納部をドロワーからキャッシュトレーごと一度に取り外し出来て便利であり、かつ現金収納部の上下動自在にする構造が、ドロワーシャーシーに設けるよりも簡単になる。
本願の請求項5に記載の発明は、計量時にセンサ部が移動して現金収納部を持ち上げて現金の重量を計量するので、センサ部は1個のみで良く、現金収納部ごとにセンサ部を用意するような煩雑な構成は必要ない。
本願の請求項6に記載の発明は、ドロワー内に現金を収納したまま集計した現金全部を合計できる。
本願の請求項7に記載の発明は、現金の棚卸しされた結果をオペレータ方向のみに表示するので、周りの顧客など、金額を知られたくないものにデータを表示することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るレジスタの斜視図である。
【図2】図2は、ドロワーの横断面図である。
【図3】図3は、キャッシュトレーの斜視図である。
【図4】図4は、ドロワーの一部縦断面図である。
【図5】図5は、計量アッセイの斜視図である。
【図6】図6は、本発明の現金集計のジョブを示すフロー図である。
【図7】図7は、現金集計ジョブの内、コイン集計マクロのフロー図である。
【図8】図8は、テーブル図である。
【符号の説明】
1・・・・・キャッシュレジスタ
2・・・・・本体部分
3・・・・・ドロワー
4・・・・・キーボード
5・・・・・オペレータ表示器
6・・・・・カスタマ表示器
7・・・・・プリンタ
8・・・・・キースイッチ
9・・・・・現金収納箱
10・・・・・ドロワーシャーシー
11・・・・・駆動部
12・・・・・キャッシュトレー
13・・・・・札収納部
14・・・・・コイン収納部
15・・・・・コイントレー
15a・・・・底
16・・・・・突条
17・・・・・計量センサアッセイ
18・・・・・チャネル
19・・・・・フレーム
20・・・・・縦壁
21・・・・・縦壁
22・・・・・ガイドロッド
23・・・・・ガイドロッド
24・・・・・駆動ネジ棒
25・・・・・ギヤ
26・・・・・パルスモータ
27・・・・・ピニオン
28・・・・・センサキャリア
29・・・・・傾斜面
30・・・・・センサ部
31・・・・・上面

Claims (7)

  1. 金種の数と金額を自動的に計数する機能を有するキャッシュレジスタにおいて、
    金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部を有し、前記レジスタと組みするドロワーと、
    前記ドロワー内で、現金収納部内に収容された現金の重量を計量する計量手段と、
    前記現金の重量から当該金種の数量と金額を演算する演算手段と、
    を具備してなる金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
  2. 金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部は、コイン収納部であることを特徴とする請求項1に記載の金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
  3. 金種ごとに区別され上下動自在な現金収納部は、札収納部であることを特徴とする請求項1に記載の金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
  4. 前記現金収納部は、前記ドロワーから取り外し自在に設けられたられたキャッシュトレー内で上下動自在であることを特徴とする請求項1に記載の金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
  5. 前記計量手段は、前記ドロワーの底部で前記現金収納部下部を移動自在な計量動作を行うセンサ部を有し、計量時にセンサ部が現金収納部を持ち上げて現金の重量を計量することを特徴とする請求項1に記載の金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
  6. 前記演算手段は、複数の現金収納部の各金額を総合計する演算手段を有することを特徴とする請求項1に記載の金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
  7. 前記演算手段の演算結果は、オペレータ表示器のみに表示することを特徴とする請求項1に記載の金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ。
JP2003123281A 2003-04-28 2003-04-28 金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ Pending JP2004326645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123281A JP2004326645A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123281A JP2004326645A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004326645A true JP2004326645A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33501214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123281A Pending JP2004326645A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004326645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140643A (ja) * 2013-04-24 2013-07-18 Glory Ltd 貨幣管理装置
CN108138686A (zh) * 2015-10-28 2018-06-08 日立汽车系统株式会社 车载用半导体装置
US10127776B2 (en) 2016-09-12 2018-11-13 Tellermate Limited Cash drawer and weighing module
WO2023009715A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Apg Cash Drawer, Llc Smart cash drawer auto weighing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140643A (ja) * 2013-04-24 2013-07-18 Glory Ltd 貨幣管理装置
CN108138686A (zh) * 2015-10-28 2018-06-08 日立汽车系统株式会社 车载用半导体装置
DE112016004291T5 (de) 2015-10-28 2018-06-21 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fahrzeuginterne halbleitervorrichtung
CN108138686B (zh) * 2015-10-28 2021-03-12 日立汽车系统株式会社 车载用半导体装置
US10127776B2 (en) 2016-09-12 2018-11-13 Tellermate Limited Cash drawer and weighing module
WO2023009715A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Apg Cash Drawer, Llc Smart cash drawer auto weighing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8239268B2 (en) Self-checkout terminal
EP0565253A2 (en) Apparatus and method for processing payment for a merchandise item
JP5037106B2 (ja) セルフチェックアウト装置
JP2009157563A (ja) セルフチェックアウト端末
JP5577307B2 (ja) 販売商品売上登録データ処理装置
JPS6118125B2 (ja)
JP2004326645A (ja) 金種の数と金額が解るドロワーを有するレジスタ
JP2011054053A (ja) 決済処理装置およびプログラム
JP4937088B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP5457494B2 (ja) セルフチェックアウト装置
JP2008059503A (ja) セルフチェックアウト装置
JP2007132830A (ja) 商品処理装置
JP3062708U (ja) 貨幣計数機
JP6114623B2 (ja) リサイクルごみ回収装置
JP6759585B2 (ja) Posシステム、及び登録カウンター
JP5822011B2 (ja) 精算装置
JP5811656B2 (ja) 対面販売用電子秤装置
JP2007107957A (ja) 計量装置
JP2010286976A (ja) 対面販売用電子秤装置
CN213543768U (zh) 一种便于收银的条码秤
JPS6376097A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0240795A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3184698U (ja) リサイクルごみ回収装置
JPH0229483Y2 (ja)
JP2010085218A (ja) 計量装置