JP5577307B2 - 販売商品売上登録データ処理装置 - Google Patents

販売商品売上登録データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5577307B2
JP5577307B2 JP2011183843A JP2011183843A JP5577307B2 JP 5577307 B2 JP5577307 B2 JP 5577307B2 JP 2011183843 A JP2011183843 A JP 2011183843A JP 2011183843 A JP2011183843 A JP 2011183843A JP 5577307 B2 JP5577307 B2 JP 5577307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
examination table
deposit port
coin
coin deposit
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011183843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013045353A (ja
Inventor
英一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2011183843A priority Critical patent/JP5577307B2/ja
Publication of JP2013045353A publication Critical patent/JP2013045353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577307B2 publication Critical patent/JP5577307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明の実施形態は、POSシステムの端末やECR(Electronic Cash Register)などの販売商品売上登録データ処理装置に関する。
現在、スーパーなどの店舗のレジには販売商品売上登録データ処理装置としてPOS(Point Of Sales)端末およびこの端末に接続された釣銭自動払出装置(釣銭機)が設置されており、買物客との商品取引に広く使用されている。POS端末は、商品に付いたバーコードを読み取るバーコードリーダ、商品の登録キーや取消キーなどの入力キーを有するキーボード、バーコードリーダやキーボードから入力されたデータを表示するディスプレイ、取引内容を印字したレシートを発行するプリンタおよび取引時に買物客から預かった預り金額を確認するための吟味台を備え、在庫管理や売上管理などを自動的に行える装置である。また、釣銭自動払出装置は、硬貨入金口、紙幣入金口、硬貨出金口および紙幣出金口を備え、硬貨入金口および紙幣入金口より投入された貨幣を収納すると共に、POS端末において算出された釣銭金額を受信することで、釣銭金額に応じた払出金種とその枚数を算出して必要金額を払い出す装置である。
特開2008−65520号公報
しかしながら、このような釣銭自動払出装置では、一取引毎に、キャッシャに対して吟味台上の預り金をそれぞれの入金口へ入金させるという作業を行わせるが、吟味台から入金口まで距離があるため、釣銭機への入金作業において時間と手間とが多くかかって作業が煩雑になるという問題があった。また、預り金の内、特に硬貨の取り扱いに関しては、硬貨を移動させる回数が多いほど、硬貨を取り落としてしまう等の作業ミスを誘発させてしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題に鑑み、入金作業における作業ミスを低減させつつ、取引時間の短縮化を図れる販売商品売上登録データ処理装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置は、キーボード、吟味台、硬貨入金口および紙幣入金口を備える。キーボードは、筺体の上面側に設けられ、取引する商品の情報を入力する。吟味台は、キーボードの手前側に隣接して水平に設けられ、取引中に預かった紙幣および硬貨を載置する。硬貨入金口は、吟味台の手前側に設けられ、吟味台から移動された硬貨を入金する。紙幣入金口は、硬貨入金口に隣接して吟味台の手前側に設けられ、吟味台から移動された紙幣を、長辺側を下端部として鉛直方向に立てた状態で投入し、紙幣を入金する。また、硬貨入金口および紙幣入金口の開口部の高さは、吟味台の上面の高さと同一または上面の高さよりも所定の値だけ低く設定されている。更に、硬貨入金口は、吟味台の手前側に隣接して設けられた第1の硬貨入金口と、第1の硬貨入金口および吟味台の左側に隣接して設けられた第2の硬貨入金口と、からなる。
本発明の参考例1に係る販売商品売上登録データ処理装置の全体構成例を示す斜視図。 図1に示す販売商品売上登録データ処理装置の上面図。 図1に示す販売商品売上登録データ処理装置の左側面図。 図1に示す販売商品売上登録データ処理装置への入金作業を説明する図。 本発明の参考例2に係る販売商品売上登録データ処理装置の全体構成例を示す斜視図。 図5に示す販売商品売上登録データ処理装置の左側面図。 本発明の実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置の全体構成例を示す斜視図。 図7に示す販売商品売上登録データ処理装置への入金作業を説明する図。 本発明の実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置の全体構成例を示す斜視図。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
参考例1>
図1は、本発明の参考例1に係る販売商品売上登録データ処理装置1の全体構成例を示す斜視図である。また、図2は、図1に示す販売商品売上登録データ処理装置1の上面図であり、図3は、図1に示す販売商品売上登録データ処理装置1の左側面図である。
これらの図に示されるように、販売商品売上登録データ処理装置1は、バーコードリーダ11、キーボード12、キャッシャ用ディスプレイ13、客用ディスプレイ14、プリンタ15、吟味台16、硬貨入金口21、紙幣入金口22、硬貨出金口23および紙幣出金口24を備えている。
バーコードリーダ11は、商品に付いたバーコードを読み取って商品情報を入力する装置であり、装置の背面側にコードで接続されている。キーボード12は、商品の登録キーや取消キーなどの種々の入力キーを有し、キャッシャがキーを押下することによって取引する商品の情報を入力するための入力装置である。キーボード12は、下端部分が上端部分に比べて若干低くなるように傾斜して筺体の上面側に設けられている。
キャッシャ用ディスプレイ13および客用ディスプレイ14は、バーコードリーダ11やキーボード12から入力されたデータや取引内容を表示するための表示装置である。客用ディスプレイ14は支柱を中心に回転可能であり、図1では表示部分が買物客の通路方向に向けられている。プリンタ15は、取引内容を印字したレシートを発行する出力装置である。
吟味台16は、キーボード12の手前側に隣接して水平に設けられ、取引中に買物客から預かった紙幣および硬貨を載置し、預り金額を確認するための台である。吟味台16は、磁石を貼付可能な素材を内部あるいは外部に有しており、買物客より預かった紙幣を吟味台16上に磁石で固定できる。
硬貨入金口21は、作業中のキャッシャから見て吟味台16の手前左側に設けられ、吟味台16から移動された硬貨を入金するための入金口である。紙幣入金口22は、硬貨入金口21に隣接して吟味台16の手前右側に設けられ、吟味台16から移動された紙幣を入金するための入金口である。硬貨入金口21および紙幣入金口22の開口部近傍には、入金指示や入金ボタン(図示省略する)の押下などに応じて開閉し、異物の混入を防止するシャッター機構(図示省略する)が設けられているものとする。また、図3に示されるように、硬貨入金口21および紙幣入金口22の開口部の上端部分(A部)の高さは、吟味台16の上面の高さと同一に設定されている。
硬貨出金口23は、硬貨入金口21の手前下側に設けられ、釣銭硬貨や硬貨以外の投入物を釣銭皿上に排出する出金口である。紙幣出金口24は、紙幣入金口22の手前下側に設けられ、釣銭紙幣を排出する出金口である。
尚、図示省略しているが、販売商品売上登録データ処理装置1は、各入金口から入金された貨幣(紙幣および硬貨)を搬送する貨幣搬送部、搬送された貨幣を選別する貨幣選別部、選別された貨幣を収納する貨幣収納部、払出指示に応じて貨幣収納部に収納された貨幣を出金口に向けて払い出す貨幣処理機構部等を筐体内に備えている。この貨幣処理機構部によって、キャッシャが貨幣収納部や貨幣処理機構部に触れることなく入出金を行うことが可能になる。この点、商品取引の際にキャッシャが貨幣収納部を筐体から引き出して貨幣の入出金作業を行う必要があるドロワと比較して貨幣を安全に保管できる利点がある。
以下、本参考例に係る販売商品売上登録データ処理装置1を使用した商品取引の流れを説明する。先ず、キャッシャ(レジ担当者)は商品に付いたバーコードをバーコードリーダ11によって読み取る、あるいはキーボード12の押下によって商品の金額や種別等の商品情報を入力する。
次に、全ての商品の入力が終了すると、キャッシャ用ディスプレイ13および客用ディスプレイ14には取引金額、入力した商品代金の合計と消費税を合算した請求金額を表示する。
次に、キャッシャは買物客からお金(紙幣および硬貨)を預かると、その預り金を吟味台16に置いて確認した後、硬貨入金口21および紙幣入金口22へそれぞれ入金する。図4は、図1に示す販売商品売上登録データ処理装置1への入金作業を説明する図である。ここでは、硬貨Cは硬貨入金口21へ入金し、紙幣Pは長辺側を下端部として鉛直方向に立てた状態で紙幣入金口22へ矢印の向きに投入し、入金することが示されている。
次に、キャッシャがキーボード12の清算キーを押下すると、預り金額(入金金額)、請求金額および釣銭金額がキャッシャ用ディスプレイ13および客用ディスプレイ14に表示される。この際、釣銭がある場合は、装置の内部機構(図示省略)で処理を行い、釣銭を硬貨出金口23および紙幣出金口24から出金する。
そして、キャッシャは、取引した商品、釣銭、プリンタ15から出力されたレシートを買物客に渡し、取引を終了する。
このように、本参考例に係る販売商品売上登録データ処理装置1によれば、キャッシャは吟味台16に置いた硬貨を手で掴まなくても、手前へ滑らすだけで硬貨入金口21へ入金可能となる。また、紙幣についても従来のように釣銭機に紙幣の短辺側を押し込むように挿入する必要はなく、吟味台16の手前に自由落下させる若しくは置くような形式で紙幣入金口22への入金を容易に行うことができる。このため、入金作業時のミスを防止でき、かつ、入金作業時間の短縮を図ることができる。
参考例2>
図5は、本発明の参考例2に係る販売商品売上登録データ処理装置1の全体構成例を示す斜視図である。また、図6は、図5に示す販売商品売上登録データ処理装置1の左側面図である。尚、図1で付された符号と共通する符号は同一の対象を表すものであるため、説明を省略し、以下では参考例1との相違点について詳細に説明する。
図5および図6に示されるように、本参考例においては販売商品売上登録データ処理装置1の底部から硬貨入金口21および紙幣入金口22の上端部分(B部)までの高さh1が吟味台16の上面までの高さh2よりも所定の高さΔhだけ低くなるように形成されている。Δhの値が大き過ぎるとキャッシャが吟味台16から硬貨入金口21へ硬貨を手で滑り落とす際、硬貨が入金口の外周部分で弾かれて外に落ちてしまう怖れがある。このため、例えば、Δhの値は、最小の硬貨である1円玉の直径が20mm、最大の硬貨である500円玉の直径が26.5mmであることを考慮して20mm以下あるいは30mm以下程度に設定すると好適である。
このように、吟味台16の上面と硬貨入金口21および紙幣入金口22の間に所定の段差を設けることにより、参考例1に比べて吟味台16上の硬貨をキャッシャが縁の部分で掴み易くなる利点がある。従って、吟味台16上で買物客からの預かり金を吟味した結果、余分な硬貨があった場合などには、キャッシャは買物客への返却動作を素早く行うことができる。尚、段差は比較的小さく、吟味台16から各入金口までの距離は参考例1と同様に短いため、硬貨を吟味台16の手前へ滑らすだけで硬貨入金口21へ入金可能である。したがって、参考例1と同様、入金作業時のミスを防止でき、かつ、入金作業時間の短縮を図ることができる効果を奏する。
<実施形態
図7は、本発明の実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置1の全体構成例を示す斜視図である。尚、図1で付された符号と共通する符号は同一の対象を表すものであるため、説明を省略し、以下では参考例1との相違点について詳細に説明する。
図7および図8に示されるように、本実施形態の販売商品売上登録データ処理装置1の硬貨入金口21は、吟味台16の手前側に隣接して設けられた第1の硬貨入金口21Aと、第1の硬貨入金口21Aおよび吟味台16の左側に隣接して設けられた第2の硬貨入金口21Bとからなる。第1の硬貨入金口21Aおよび第2の硬貨入金口21Bからそれぞれ入金された硬貨は底部に設けられた搬送路(貨幣搬送部)上で統合される。また、第1の硬貨入金口21Aおよび第2の硬貨入金口21Bへ入金する硬貨は種別を問わないものとする。
図8は、図7に示す販売商品売上登録データ処理装置1への入金作業を説明する図である。ここでは、吟味台16に置いていた硬貨Cを手前側に滑らせることで第1の硬貨入金口21Aに、左横側に滑らせることで第2の硬貨入金口21Bにそれぞれ入金可能であることが示されている。
このように、本実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置1によれば、第2の硬貨入金口21Bが新たに設けられたことにより、参考例1と比べて入金口の面積が大きくなるため、硬貨の入金作業時間の更なる短縮が図れる利点がある。例えば、キャッシャが入金動作を急ぐあまり、硬貨を吟味台16上で滑らせた際に、他の硬貨を左側に弾いてしまったような場合であっても、第2の硬貨入金口21Bで受け止めることができるため、入金作業時における硬貨の落下を防止できる。尚、図7では第2の硬貨入金口21Bは第1の硬貨入金口21Aよりも小さく構成されているが、第2の硬貨入金口21Bを手前側(キャッシャ方向)に拡大し、代わりに第1の硬貨入金口21Aの左端部を吟味台16の左端部に合わせて縮小しても同様に吟味台16上の硬貨を手前側および左側で受け止めることができるので、任意に設計変更可能である。
<実施形態
図9は、本発明の実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置1の全体構成例を示す斜視図である。尚、図7で付された符号と共通する符号は同一の対象を表すものであるため、説明を省略し、以下では実施形態との相違点について詳細に説明する。
図9に示されるように、本実施形態の販売商品売上登録データ処理装置1の硬貨入金口21は、吟味台16の手前側の角に隣接して設けられ、吟味台16の隣接する2辺に沿ってL字状に形成されている。すなわち、本実施形態の硬貨入金口21は上述した実施形態における第1の硬貨入金口21Aと第2の硬貨入金口21Bを結合させたものに相当する。
このように、本実施形態に係る販売商品売上登録データ処理装置1によれば、実施形態と同様の作用効果を有するだけでなく、硬貨入金口21の数が一つだけであるため、開口部近傍に設けるシャッター機構(図示省略)の数も一つだけで済み、実施形態に比べて実装が容易な利点がある。更に、硬貨入金口21が吟味台16の外周部分に沿うように連続して設けられているため、吟味台16から左斜め下方向に硬貨を滑らせた場合にも入金口の外周部分で硬貨が弾かれることはなく入金可能である。尚、硬貨入金口21の開口はL字状に屈曲して形成されているが、屈曲部分を弧状に形成しても同一の作用効果を奏する。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施することが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…販売商品売上登録データ処理装置
11…バーコードリーダ
12…キーボード
13…キャッシャ用ディスプレイ
14…客用ディスプレイ
15…プリンタ
16…吟味台
21…硬貨入金口
21A…第1の硬貨入金口
21B…第2の硬貨入金口
22…紙幣入金口
23…硬貨出金口
24…紙幣出金口

Claims (4)

  1. 筺体の上面側に設けられ、取引する商品の情報を入力するキーボードと、
    前記キーボードの手前側に隣接して水平に設けられ、前記取引中に預かった紙幣および硬貨を載置する吟味台と、
    前記吟味台の手前側に設けられ、前記吟味台から移動された前記硬貨を入金する硬貨入金口と、
    前記硬貨入金口に隣接して前記吟味台の手前側に設けられ、前記吟味台から移動された前記紙幣を、長辺側を下端部として鉛直方向に立てた状態で投入し、前記紙幣を入金する紙幣入金口と、
    を備え、
    前記硬貨入金口および前記紙幣入金口の開口部の高さは、前記吟味台の前記上面の高さと同一または前記上面の高さよりも所定の値だけ低く設定され、かつ、
    前記硬貨入金口は、
    前記吟味台の手前側に隣接して設けられた第1の硬貨入金口と、
    前記第1の硬貨入金口および前記吟味台の左側に隣接して設けられた第2の硬貨入金口と、
    からなることを特徴とする販売商品売上登録データ処理装置。
  2. 筺体の上面側に設けられ、取引する商品の情報を入力するキーボードと、
    前記キーボードの手前側に隣接して水平に設けられ、前記取引中に預かった紙幣および硬貨を載置する吟味台と、
    前記吟味台の手前側に設けられ、前記吟味台から移動された前記硬貨を入金する硬貨入金口と、
    前記硬貨入金口に隣接して前記吟味台の手前側に設けられ、前記吟味台から移動された前記紙幣を、長辺側を下端部として鉛直方向に立てた状態で投入し、前記紙幣を入金する紙幣入金口と、
    を備え、
    前記硬貨入金口および前記紙幣入金口の開口部の高さは、前記吟味台の前記上面の高さと同一または前記上面の高さよりも所定の値だけ低く設定され、かつ、
    前記硬貨入金口は、前記吟味台の手前側の角に隣接して設けられ、前記吟味台の隣接する2辺に沿ってL字状または弧状に形成されていることを特徴とする販売商品売上登録データ処理装置。
  3. 前記所定の値は、20mm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の販売商品売上登録データ処理装置。
  4. 前記吟味台は、磁石を貼付できる素材で形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか一項記載の販売商品売上登録データ処理装置。
JP2011183843A 2011-08-25 2011-08-25 販売商品売上登録データ処理装置 Expired - Fee Related JP5577307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183843A JP5577307B2 (ja) 2011-08-25 2011-08-25 販売商品売上登録データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183843A JP5577307B2 (ja) 2011-08-25 2011-08-25 販売商品売上登録データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013045353A JP2013045353A (ja) 2013-03-04
JP5577307B2 true JP5577307B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=48009193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183843A Expired - Fee Related JP5577307B2 (ja) 2011-08-25 2011-08-25 販売商品売上登録データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5577307B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156138A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP6088626B1 (ja) 2015-11-20 2017-03-01 東芝テック株式会社 決済装置
JP6088691B1 (ja) * 2016-01-29 2017-03-01 東芝テック株式会社 決済装置
JP6088693B1 (ja) * 2016-05-19 2017-03-01 東芝テック株式会社 金銭処理装置
JP6088696B1 (ja) * 2016-06-14 2017-03-01 東芝テック株式会社 決済装置
JP6088098B1 (ja) * 2016-06-23 2017-03-01 東芝テック株式会社 決済装置
JP6395878B2 (ja) * 2017-02-03 2018-09-26 東芝テック株式会社 決済装置
JP6680927B2 (ja) * 2019-04-22 2020-04-15 東芝テック株式会社 決済装置
JP6882553B2 (ja) * 2020-02-19 2021-06-02 東芝テック株式会社 金銭処理装置
JP6804677B2 (ja) * 2020-03-19 2020-12-23 東芝テック株式会社 決済装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348957A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Fuji Electric Co Ltd 硬貨処理機
JPH10116371A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Fuji Electric Co Ltd 硬貨入出金処理装置及び貨幣入出金機
JP2001034839A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Toshiba Tec Corp 釣り銭自動払出装置
JP5291602B2 (ja) * 2009-11-30 2013-09-18 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013045353A (ja) 2013-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577307B2 (ja) 販売商品売上登録データ処理装置
JP6088626B1 (ja) 決済装置
JP2018147513A (ja) 決済装置
JP6088693B1 (ja) 金銭処理装置
JP6026694B1 (ja) 決済装置
JP2015156138A (ja) 商品販売データ処理装置
JP6326539B2 (ja) 決済装置
JP5329612B2 (ja) Posシステム
JP6205085B2 (ja) 決済装置
JP6522197B2 (ja) 決済装置
JP6882553B2 (ja) 金銭処理装置
JP6395878B2 (ja) 決済装置
JP6205084B2 (ja) 決済装置
JP6666398B2 (ja) 決済装置
JP6214074B2 (ja) 決済装置
JP2011113455A (ja) 商品販売データ処理装置
JP6159040B2 (ja) 決済装置
JP5681764B2 (ja) Posシステム
JP6088696B1 (ja) 決済装置
JP6088098B1 (ja) 決済装置
JP2019139797A (ja) 決済装置
JP2011186702A (ja) 取引金額算出装置及び方法並びに金銭処理システム及び方法
JP2012247878A (ja) 入出金管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees