JP2004322589A - 偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型 - Google Patents

偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2004322589A
JP2004322589A JP2003123775A JP2003123775A JP2004322589A JP 2004322589 A JP2004322589 A JP 2004322589A JP 2003123775 A JP2003123775 A JP 2003123775A JP 2003123775 A JP2003123775 A JP 2003123775A JP 2004322589 A JP2004322589 A JP 2004322589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mold
polarizing film
polarizing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003123775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893411B2 (ja
Inventor
Yukihisa Takeda
幸央 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003123775A priority Critical patent/JP3893411B2/ja
Priority to DE60310757T priority patent/DE60310757T2/de
Priority to AU2003272091A priority patent/AU2003272091B2/en
Priority to PCT/JP2003/012688 priority patent/WO2004096529A1/en
Priority to EP03753997A priority patent/EP1562735B1/en
Priority to US10/478,107 priority patent/US7175785B2/en
Publication of JP2004322589A publication Critical patent/JP2004322589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893411B2 publication Critical patent/JP3893411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/306Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/308Adjustable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00432Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0073Optical laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C2037/0042In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied in solid sheet form, e.g. as meltable sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3665Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles cores or inserts, e.g. pins, mandrels, sliders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5833Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating
    • B29C2043/5841Measuring, controlling or regulating movement of moulds or mould parts, e.g. opening or closing, actuating for accommodating variation in mould spacing or cavity volume during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0034Polarising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【解決手段】偏光フィルムを確実に位置決めして成形金型に配置可能であるとともに、成形品のレンズを均一密度で歪みが生じ難くすることによって、製品レンズの安定した画一性の確保することができる偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型を提供すること。
【解決手段】可動部12に相応する形状に成形された偏光フィルム2を、前記レンズカーブに適合する弯曲形状にホットプレスした後、前記可動部12をレンズカーブ面から下降させて沈み穴Hを作出し、この沈み穴Hの中に前記弯曲成形した偏光フィルム2を挿入して当該金型1を閉じ、次いで、溶融状態のレンズ成形樹脂Mを金型1に連なるランナー13aに充満させながらゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめ、当該成形樹脂Mが硬化したところで前記偏光フィルム2が接合一体化されたレンズ素型Lbを取り出すという技術的手段を採用することにより偏光レンズの製造方法を完成させた。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紫外線や眩輝防止に用いる偏光レンズの製造方法技術の改良、更に詳しくは、偏光フィルムを確実に位置決めして成形金型に配置可能であるとともに、成形品のレンズを均一密度で歪みが生じ難くすることによって、製品レンズの安定した画一性の確保することができる偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のとおり、偏光レンズはサングラスなどに広く採用されており、従来、2枚のレンズの間に偏光フィルムを挟持して構成されたものなどがある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、最近では、眼鏡の軽量化や万一の破損による安全性の観点からプラスチック製レンズに偏光フイルムを一体に装着して構成されたものが主流になってきている。
【0004】
かかるプラスチック製の偏光レンズは、まず、偏光フィルムをレンズ金型内に配置してから、溶融したレンズ成形樹脂を所要の金型に射出成形して作製されている。しかしながら、この際、レンズ成形樹脂の高熱によって偏光フィルムが変形してしまったり、流入時のレンズ成形樹脂の流れによる抵抗力の影響によって偏光フィルムが金型内で動いてしまい、偏光軸の方向を定位置に安定させることが困難であるという問題があった。
【0005】
また、プラスチックの射出成形の場合、金型の内部における圧力や硬化速度などの不均衡により、成形品の局所的な密度ムラや歪みを生じてしまい、光学的異方性などに不良を生じるおそれがあった。
【0006】
【特許文献1】
特開平7−350122号公報 (第3−5頁、第1−3図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の偏光レンズの製造方法に上記問題があったことに鑑みて為されたものであり、偏光フィルムを確実に位置決めして成形金型に配置可能であるとともに、成形品のレンズを均一密度で歪みが生じ難くすることによって、製品レンズの安定した画一性の確保することができる偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型を提供することを技術的課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者が上記課題を解決するために採用した手段を添付図面を参照して説明すれば次のとおりである。
【0009】
即ち、本発明は、レンズカーブを形成する成形面10における、少なくとも偏光フィルム2の挿入される部分が昇降して沈み穴Hを作出可能な可動部12として構成したスプリット金型1を用いてプラスチック偏光レンズを製造する方法であって、
前記可動部12に相応する形状に成形された偏光フィルム2を、前記レンズカーブに適合する弯曲形状にホットプレスした後、前記可動部12をレンズカーブ面から下降させて沈み穴Hを作出し、この沈み穴Hの中に前記弯曲成形した偏光フィルム2を挿入して当該金型1を閉じ、次いで、溶融状態のレンズ成形樹脂Mを金型1に連なるランナー13aに充満させながらゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめ、当該成形樹脂Mが硬化したところで前記偏光フィルム2が接合一体化されたレンズ素型Lbを取り出すという技術的手段を採用することにより偏光レンズの製造方法を完成させた。
【0010】
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、沈み穴Hに挿入する偏光フィルム2に、透明の接着剤を塗布するという技術的手段を採用した。
【0011】
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、スプリット金型1の可動部12の境界部分を略直線状にして沈み穴Hを形成する一方、この境界部分に生ぜしめた段差に偏光フィルム2の縁部を掛止させるという技術的手段を採用した。
【0012】
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、レンズ素型Lbの表面にハードコート加工を施すという技術的手段を採用した。
【0013】
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、スプリット金型1の裏面から可動部12にアジャスタボルト14を螺挿し、このアジャスタボルト14を回転することによって当該可動部12を昇降操作して沈み穴Hの深さ寸法を調節自在に構成するという技術的手段を採用した。
【0014】
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、レンズ成形樹脂Mにフォトクロミック物質を混入して調光機能を付与するという技術的手段を採用した。
【0015】
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、溶融状態のレンズ成形樹脂Mを金型1に連なるランナー13aに充満させる流入方向を、ゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめる方向とを相異ならしめることにより当該レンズ成形樹脂Mのキャビティー内への射出圧力を緩衝せしめるという技術的手段を採用した。
【0016】
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、偏光シート原盤20の厚みを0.2mm程度とするという技術的手段を採用した。
【0017】
また、本発明は、ケース体11の中に複数の可動部12・12…を収容する入れ子式に構成され、かつ、ケース体11上縁部には溶融したレンズ成形樹脂Mをキャビティー内へ射出するためのゲート13が形成されるとともに、前記可動部12・12…は上面が連接してレンズカーブを形成する成形面10を有し、何れかの可動部12を昇降操作することによって隣接する可動部12との境界部分の上面において段差を生ぜしめて偏光フィルム2が挿入可能な沈み穴Hを作出可能にするという技術的手段を採用することにより偏光レンズの製造に用いる成形金型を完成させた。
【0018】
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、裏面から可動部12にアジャスタボルト14が螺挿され、このアジャスタボルト14を回転することによって当該可動部12を昇降操作して沈み穴Hの深さ寸法を調節自在に構成するという技術的手段を採用した。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を具体的に図示した図面に基いて更に詳細に説明すると次のとおりである。
【0020】
『第1実施形態』
本発明の第1実施形態を図1から図10に基いて説明する。まず、本実施形態に用いる成形金型について説明する。図中、符号1で指示するものはスプリット金型であり、このスプリット金型1はケース体11の中に複数の可動部12・12…を収容する入れ子式に構成され、かつ、ケース体11上縁部には溶融したレンズ成形樹脂Mをキャビティー内へ射出するためのゲート13が形成されるとともに、前記可動部12・12…は上面が連接してレンズカーブ(本実施形態では下に凸)を形成する成形面10を有している(図1〜図3参照)。なお、ケース体11におけるゲート13の形成位置は適宜変更することができる。
【0021】
また、何れかの可動部12を昇降操作することによって隣接する可動部12との境界部分の上面において段差を生ぜしめて沈み穴Hを作出可能に構成している。本実施形態では、スプリット金型1の裏面から可動部12にアジャスタボルト14を螺挿し、このアジャスタボルト14を回転することによって当該可動部12を昇降操作して沈み穴Hの深さ寸法を自在に調整できる(図4参照)。
【0022】
符号2で指示するものは偏光フィルムであり、この偏光フィルム2は偏光シート原盤20から前記沈み穴Hと略同一形状に型抜きして成形する(図5参照)。使用材料としては、一般的に使用されているポリビニルアルコール系フィルムやポリビニルアセタール系フィルム、ポリビニルブチラール系フィルムなどをベースとし、耐湿熱性を有する二色性染料を用いて染色し、一軸延伸または二軸延伸して製造される。
【0023】
また、偏光フィルム2の両面には、光学的に優れた透明性を有するセルローストリアセテートフィルムを接着剤を用いて貼り合わせて構成する。本実施形態では、厚さ0.2mm程度、全光線透過率が40%以上、偏光度が90.0%以上のものを採用する。厚さ0.2mmにすることにより、全光線透過率が40%以上に維持しやすくなるとともに材料コストに優れて経済性が良い。
【0024】
しかして、前記偏光フィルム2の表面に接着剤Sを塗布して接着層21を形成する。接着剤Sとしては、平均分子量が10,000以上から200,000 以下のポリエステルウレタン樹脂またはポリエーテルウレタン樹脂などを主としたポリオールに架橋硬化剤としてポリイソシアネートを配合する二液硬化型接着剤を採用する。
【0025】
また、グラビアコーティング法、オフセットコーティング法など、通常用いられている塗布方法を用いる。この際、接着層21の厚さは通常0.5〜80μmの範囲にする。0.4μm未満では結合力が低く、100μmを越えるとレンズの端面から接着剤Sがしみ出すことがある。
【0026】
そして、前記レンズカーブに適合する弯曲形状にホットプレス(100℃で1分30秒)して(図6参照)、この成形部分を型抜きする。得られた型抜き品(偏光フィルム2)をスプリット金型1内に載置し、レンズ成形樹脂M(アクリル樹脂;ガラス転移温度+50〜70度)を射出成形する。
【0027】
本実施形態では、スプリット金型1の可動部12の境界部分を略直線状にして沈み穴Hを形成しており、この境界部分に生ぜしめた段差に偏光フィルム2の縁部を掛止させ、前記接着層21が上面側になるようにして前記スプリット金型1内の沈み穴Hの底部に偏光フィルム2を挿入して当該金型1を閉じる(図7参照)。
【0028】
次いで、溶融状態のレンズ成形樹脂M(例えば、アクリル樹脂やアクリル系共重合樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂など)を金型1に連なるランナー13aに充満させながらゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめる(図8および図9参照)。
【0029】
この際、溶融状態のレンズ成形樹脂Mを金型1に連なるランナー13aに充満させる流入方向を、ゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめる方向とを相異ならしめることにより当該レンズ成形樹脂Mのキャビティー内への射出圧力を緩衝せしめることができる。そして、当該成形樹脂Mが硬化したところで前記偏光フィルム2が接合一体化されたレンズ素型Lbを取り出す。
【0030】
こうすることにより、レンズ成形樹脂Mがスプリット金型1内に充填される際の熱と樹脂流れによる偏光フィルム2への影響を受け難くし、前記接着剤層21が破壊して剥離したり、流れによって偏光軸が定位置からズレてしまうといった不良現象を防ぐことができ、また、成形品のレンズを均一密度で歪みが生じ難くなり、製品レンズの画一安定性の確保することができるのである。
【0031】
そして、充填したプラスチックが硬化することにより前記偏光フィルム2がレンズ素型Lbの凸球面側に一体に装着される(図10参照)。そして、このレンズ素型Lbを取り出して所要形状に型抜きすることによってレンズを完成する。
【0032】
この際、更に、レンズ素型Lbの表面にハードコート加工を施すことができ、このハードコートは、まず、密着性、耐水密着性を向上させるアクリル系やポリウレタン系のプライマーコート層を表面にコーティングした上で、シリコーン系の熱硬化型ハードコート液、または、アクリル系、エポキシ系などの活性光線硬化型ハードコート液などをコーティングする。
【0033】
更にまた、本実施形態では、必要に応じて、レンズ成形樹脂Mにフォトクロミック物質を混入して調光機能を付与することができる。このフォトクロミック物質は、スピロオキサジン系が最適であるが、ナフトピラン系、フラン系、スピロピラン系、フルギド系、クロメン系などを使用することができ、感光機能を持つためには、ハンドブレンド法や押出成形によるマスターバッチ化や練り込み法のような添加法が配合量制御の容易性から望ましい。
【0034】
『第2実施形態』
本発明の第2実施形態の製造方法を図11および図12に基いて説明する。本実施形態では、スプリット金型1の成形面10に上に凸のレンズカーブを形成する。なお、何れかの可動部12を昇降操作することによって隣接する可動部12との境界部分の上面において段差を生ぜしめて沈み穴Hを形成できるように構成することは第1実施形態と同様である。
【0035】
そして、偏光フィルム2は、ホットプレスして前記レンズカーブ形状に合うように造形するとともに、当該接着層21が上面側になるようにして前記スプリット金型1内の沈み穴Hの底部に偏光フィルム2を載置する。
【0036】
然る後、充填したプラスチックが硬化することにより前記偏光フィルム2がレンズ素型Lbの凸球面側に一体に装着されるとともに、このレンズ素型Lbを取り出して所要形状に型抜きして作製することができる。
【0037】
本発明の実施形態は概ね上記のように構成されるが、本発明は図示の実施形態に限定されるものでは決してなく、「特許請求の範囲」の記載内において種々の変更が可能であって、例えば、スプリット金型1の可動部12の形状や数は変更することができ、図13に示すように、スプリット金型1の可動部12を2個にして偏光フィルム2の縁部は段差に掛止可能な形状にして、最終的なレンズ製品のデザイン形状に合わせることができ、本発明の技術的範囲に属するのは云うまでもない。
【0038】
【発明の効果】
以上、実施形態をもって説明したとおり、本発明にあっては、スプリット金型を分割式にしたことにより、深さ調節自在な段差を作ることができ、偏光フィルムを確実に位置決めできるとともに、必要な偏光フィルムの使用面積を小さくして歩留効率を向上することができ、コストダウンすることができる。
【0039】
また、溶融状態のレンズ成形樹脂を金型に連なるランナーに充満させながらゲートより当該金型1のキャビティー内に射出することにより、熱および流動による偏光フィルムの変形や位置ズレを防止することができて、確実に位置決めすることができる。しかも、レンズ素型を均一な密度で成形することができ、歪みが殆ど無い高精度な製品を作ることができることから、本発明は、レンズ製品として画期的であるとともに、製造方法としても効率的で経済的であり、その産業上の利用価値は頗る大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に使用するスプリット金型の斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に使用するスプリット金型の上面図である。
【図3】本発明の第1実施形態に使用するスプリット金型の分解斜視図である。
【図4】本発明の第1実施形態に使用するスプリット金型の説明断面図である。
【図5】本発明の第1実施形態に使用する偏光フィルムの製造工程を表わす斜視図である。
【図6】本発明の第1実施形態に使用する偏光フィルムの説明斜視図である。
【図7】本発明の第1実施形態の製造工程を表わす説明断面図である。
【図8】本発明の第1実施形態の製造工程を表わす説明断面図である。
【図9】本発明の第1実施形態の製造工程を表わす説明側面図である。
【図10】本発明の第1実施形態のレンズ素型を表わす斜視図である。
【図11】本発明の第2実施形態に使用するスプリット金型の斜視図である。
【図12】本発明の第2実施形態に使用するスプリット金型の説明断面図である。
【図13】本発明の実施形態変形例に使用するスプリット金型の説明断面図である。
【符号の説明】
1 スプリット金型
10 成形面
11 ケース体
12 可動部
13 ゲート
13a ランナー
14 アジャスタボルト
2 偏光フィルム
20 偏光シート原盤
21 接着層
M レンズ成形樹脂
H 沈み穴
S 接着剤
Lb レンズ素型

Claims (10)

  1. レンズカーブを形成する成形面10における、少なくとも偏光フィルム2の挿入される部分が昇降して沈み穴Hを作出可能な可動部12として構成したスプリット金型1を用いてプラスチック偏光レンズを製造する方法であって、
    前記可動部12に相応する形状に成形された偏光フィルム2を、前記レンズカーブに適合する弯曲形状にホットプレスした後、前記可動部12をレンズカーブ面から下降させて沈み穴Hを作出し、この沈み穴Hの中に前記弯曲成形した偏光フィルム2を挿入して当該金型1を閉じ、次いで、溶融状態のレンズ成形樹脂Mを金型1に連なるランナー13aに充満させながらゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめ、当該成形樹脂Mが硬化したところで前記偏光フィルム2が接合一体化されたレンズ素型Lbを取り出すことを特徴とする偏光レンズの製造方法。
  2. 沈み穴Hに挿入する偏光フィルム2に、透明の接着剤を塗布することを特徴とする請求項1記載の偏光レンズの製造方法。
  3. スプリット金型1の可動部12の境界部分を略直線状にして沈み穴Hを形成する一方、この境界部分に生ぜしめた段差に偏光フィルム2の縁部を掛止させることを特徴とする請求項1または2記載の偏光レンズの製造方法。
  4. レンズ素型Lbの表面にハードコート加工を施すことを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の偏光レンズの製造方法。
  5. スプリット金型1の裏面から可動部12にアジャスタボルト14を螺挿し、このアジャスタボルト14を回転することによって当該可動部12を昇降操作して沈み穴Hの深さ寸法を調節自在に構成することを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の偏光レンズの製造方法。
  6. レンズ成形樹脂Mにフォトクロミック物質を混入して調光機能を付与することを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の偏光レンズの製造方法。
  7. 溶融状態のレンズ成形樹脂Mを金型1に連なるランナー13aに充満させる流入方向を、ゲート13より当該金型1のキャビティー内に射出せしめる方向とを相異ならしめることにより当該レンズ成形樹脂Mのキャビティー内への射出圧力を緩衝せしめることを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の偏光レンズの製造方法。
  8. 偏光シート原盤20の厚みを0.2mm程度とすることを特徴とする請求項1〜7の何れか一つに記載の偏光レンズの製造方法。
  9. ケース体11の中に複数の可動部12・12…を収容する入れ子式に構成され、かつ、ケース体11上縁部には溶融したレンズ成形樹脂Mをキャビティー内へ射出するためのゲート13が形成されるとともに、前記可動部12・12…は上面が連接してレンズカーブを形成する成形面10を有し、何れかの可動部12を昇降操作することによって隣接する可動部12との境界部分の上面において段差を生ぜしめて偏光フィルム2が挿入可能な沈み穴Hを作出可能であることを特徴とする偏光レンズの製造に用いる成形金型。
  10. 裏面から可動部12にアジャスタボルト14が螺挿され、このアジャスタボルト14を回転することによって当該可動部12を昇降操作して沈み穴Hの深さ寸法を調節自在に構成したことを特徴とする請求項9記載の偏光レンズの製造方法に用いる成形金型。
JP2003123775A 2003-04-28 2003-04-28 偏光レンズの製造方法 Expired - Fee Related JP3893411B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123775A JP3893411B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 偏光レンズの製造方法
DE60310757T DE60310757T2 (de) 2003-04-28 2003-10-02 Verfahren zur herstellung von einer polarisierten linse
AU2003272091A AU2003272091B2 (en) 2003-04-28 2003-10-02 Method of producing a polarized lens and a casting die used in the same
PCT/JP2003/012688 WO2004096529A1 (en) 2003-04-28 2003-10-02 Method of producing a polarized lens and a casting die used in the same
EP03753997A EP1562735B1 (en) 2003-04-28 2003-10-02 Method of producing a polarized lens
US10/478,107 US7175785B2 (en) 2003-04-28 2003-10-02 Method of producing a polarized lens and a casting die used in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003123775A JP3893411B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 偏光レンズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004322589A true JP2004322589A (ja) 2004-11-18
JP3893411B2 JP3893411B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=33308148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123775A Expired - Fee Related JP3893411B2 (ja) 2003-04-28 2003-04-28 偏光レンズの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7175785B2 (ja)
EP (1) EP1562735B1 (ja)
JP (1) JP3893411B2 (ja)
AU (1) AU2003272091B2 (ja)
DE (1) DE60310757T2 (ja)
WO (1) WO2004096529A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001603A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Daicel-Evonik Ltd. 偏光レンズ及びその製造方法
JP2009537861A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) レンズ上に層状構造を貼付するための方法
JP2009544499A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 康亘 中越 光学用成形積層体
JP2012006189A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hoya Corp プラスチックレンズ成形用成形型およびプラスチックレンズの製造方法
JP2012098515A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Eishin:Kk 立体画像鑑賞用眼鏡およびその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331390A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Herstellung von asphärischen optischen Flächen
CN100591506C (zh) * 2005-11-04 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模仁安装高度可调节的模具
GB0603734D0 (en) * 2006-02-24 2006-04-05 Applied Multilayers Ltd Method and apparatus for forming a coated optical lens
CN100573300C (zh) * 2006-05-19 2009-12-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片制程
US7949245B2 (en) * 2007-03-22 2011-05-24 K-Nfb Reading Technology, Inc. Reading machine with camera polarizer layers
US9959476B2 (en) * 2008-03-20 2018-05-01 Knfb Reader, Llc Reading machine with camera polarizer layers
JP2008262104A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Mgc Filsheet Co Ltd 多層構造の偏光板、および該偏光板を含む防眩製品および液晶ディスプレイ用の偏光板
WO2008153102A1 (ja) 2007-06-14 2008-12-18 Aji Co., Ltd. 造形方法、レンズの製造方法、造形装置、スタンパの製造方法、マスタ製造装置、スタンパ製造システム、及びスタンパ製造装置
GB2451698A (en) * 2007-08-10 2009-02-11 Qinetiq Ltd Mould for production of a component having a solid right-angled corner or solid corner-cube
DE102007057987A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-10 Christoph Egger Verfahren zur Herstellung von Gussteilen aus Polyurethan
US8814557B2 (en) * 2010-03-24 2014-08-26 United Technologies Corporation Die inserts for die casting
US20120061863A1 (en) * 2010-07-09 2012-03-15 Pixeloptics, Inc. Mold for diffractive ophthalmic lens
US9782942B2 (en) 2013-12-30 2017-10-10 Verily Life Sciences Llc Methods and apparatus for positioning a structure on a polymer layer
JP2016206561A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 三好興業株式会社 グラデーションを有する眼鏡用レンズの製造方法及び眼鏡用レンズ
USD830432S1 (en) * 2016-06-06 2018-10-09 Ipex Technologies Inc. 3D printed mold inserts
DE102016119636B3 (de) 2016-10-14 2018-02-08 Carl Zeiss Smart Optics Gmbh Abformwerkzeug und Verwendung desselben
CN111993658A (zh) * 2020-07-01 2020-11-27 滁州优立光学眼镜有限公司 一种带有压片装置的眼镜片烘弯机
CN114379178B (zh) * 2020-10-05 2023-05-12 Skc株式会社 玻璃接合用薄膜、薄膜的制备方法以及透光层叠体
GB2603152A (en) * 2021-01-28 2022-08-03 Qinetiq Ltd Improved materials and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE904345C (de) * 1950-01-17 1954-02-18 Mueller Welt G M B H Form zum Herstellen von Haftglaesern aus thermoplastischen Kunststoffen
US5232637A (en) 1992-01-21 1993-08-03 Corning Incorporated Ophthalmic lens method
US5800744A (en) * 1996-08-13 1998-09-01 Munakata; Yoshikazu Method for producing a dioptric photocromic semi-finished lens
JP3607493B2 (ja) * 1998-03-02 2005-01-05 山本光学株式会社 レンズの製造方法及びレンズの製造装置
US6220703B1 (en) * 1999-12-29 2001-04-24 Younger Manufacturing Co., Inc. Ophthalmic lenses utilizing polyethylene terephthalate polarizing films
JP2001350122A (ja) 2000-06-07 2001-12-21 World Optical:Kk 眼鏡用偏光レンズ
US6638450B2 (en) * 2000-11-02 2003-10-28 Vtec Technologies, Inc. Method for manufacturing an injection molded thermoplastic ophthalmic lens having an encapsulated light polarizing element

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537861A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) レンズ上に層状構造を貼付するための方法
JP2009544499A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 康亘 中越 光学用成形積層体
WO2009001603A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Daicel-Evonik Ltd. 偏光レンズ及びその製造方法
JP2012006189A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hoya Corp プラスチックレンズ成形用成形型およびプラスチックレンズの製造方法
JP2012098515A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Eishin:Kk 立体画像鑑賞用眼鏡およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3893411B2 (ja) 2007-03-14
AU2003272091A1 (en) 2004-11-23
DE60310757T2 (de) 2007-10-11
EP1562735A1 (en) 2005-08-17
EP1562735B1 (en) 2006-12-27
DE60310757D1 (de) 2007-02-08
WO2004096529A1 (en) 2004-11-11
US7175785B2 (en) 2007-02-13
AU2003272091B2 (en) 2007-05-24
US20040217495A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004322589A (ja) 偏光レンズの製造方法、およびそれに用いる成形金型
US7842204B2 (en) Method for producing laminated photochromic lenses
US7377639B2 (en) Laminated functional wafer for plastic optical elements
US20030214080A1 (en) Injection molding of lens
CN105612085A (zh) 用于制造车辆外表面构件的方法及车辆外表面构件
KR20070067107A (ko) 장식된 사출성형 물품과 장식 사출성형 물품의 제조방법 및 그 방법에 사용되는 전사 필름
JP2007152704A (ja) 偏光レンズの製造方法
CN103128908A (zh) 含有菲涅耳表面的眼科透镜及其制造方法
WO2002048753A2 (en) A method for manufacturing an injection molded thermoplastic ophthalmic lens having an encapsulated light polarizing element
ES2400342T3 (es) Moldeo por inyecciones de lentes
US7944637B2 (en) Polarizing resin lens and process for producing same
US20160320637A1 (en) Method of manufacturing an eyeglass lens with gradation and eyeglass lens
US11801626B2 (en) Resin part and its manufacturing method
JP2004188836A (ja) 光学用偏光レンズの製造方法
CN101653987A (zh) 一种镜片模内成型工艺
JP2023519485A (ja) ウェハ熱成形のための延伸ポリマーを用いてウェハを作製し、且つ前記ウェハを含む眼鏡レンズを射出成形する方法
KR101615325B1 (ko) 필름이 내재된 플라스틱 제품 제조 방법
CN201311492Y (zh) 一种模内成型镜片
JP2005189603A (ja) 偏光調光レンズおよびその製造方法
JP3097025U (ja) 紫外線から目を保護する物品
JP5717364B2 (ja) プラスチックレンズ成形用成形型およびプラスチックレンズの製造方法
JP2001030287A (ja) プラスチック製光学部品の製造方法
EP3760423A1 (en) Method for making optical lenses using 3d printed functional wafers
CN114080318A (zh) 用于使用3d打印功能晶片制作光学镜片的具有热/冷循环的注射包覆模制
JP2004246157A (ja) 紫外線から目を保護する眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees