JP2004314421A - 振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品 - Google Patents

振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004314421A
JP2004314421A JP2003111230A JP2003111230A JP2004314421A JP 2004314421 A JP2004314421 A JP 2004314421A JP 2003111230 A JP2003111230 A JP 2003111230A JP 2003111230 A JP2003111230 A JP 2003111230A JP 2004314421 A JP2004314421 A JP 2004314421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
jig
welded
vibration
processed product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003111230A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yasuda
満雄 安田
Hirosuke Ishiguro
裕輔 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Gosei Ltd
Original Assignee
Sanko Gosei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Gosei Ltd filed Critical Sanko Gosei Ltd
Priority to JP2003111230A priority Critical patent/JP2004314421A/ja
Publication of JP2004314421A publication Critical patent/JP2004314421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/524Joining profiled elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】振動溶着された加工品の良否判定を正確に行うことができる振動溶着機の溶着加工品の良否判定装置および溶着加工製品を提供する。
【解決手段】加圧用治具13と溶着用治具14との相対的接近位置を複数の箇所で間接的に検出する複数の変位センサ18A,18B,19A,19Bを加圧用治具14の周囲に配設する。加工品の振動溶着終了時に各変位センサ18A,18B,19A,19Bで検出されたそれぞれの接近位置情報を基に演算処理手段27により、各検出箇所における加工品の溶着寸法を算出する。この演算処理手段27で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と判定処理手段28で比較するとともに各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否を判定する構成と前記構成を用いて成形した溶着加工製品を提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱可塑性材料からなる第1及び第2加工品の溶着部位を互いに圧接した状態で相対振動を与え、これにより生じる摩擦熱で加工品同士を溶着する振動溶着機において、この溶着された加工品同士の溶着の良否を判定する溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車などの車両における助手席や運転席などの前面部を覆うインストルメントパネル(以下、内装パネルという)の内側にはエアーバック装置が装着されており、このエアーバック装置は、車両が衝突した時などの衝撃力で、内臓のインフレータを動作させてエアーバックを急速に膨張展開し、この膨張展開時の圧力で、内装パネルに設けた破断開放部を破断すると同時に、この破断により開口された開口部から内装パネル外にエアーバックを膨張展開させることで助手席などの乗客を衝突時の衝撃から保護するようにしている。
【0003】
ところで、このようなエアーバック装置が装着される内装パネルの内側、特に破断用開放部が形成される内装パネルの裏面箇所に、内装パネルと同質の熱可塑性樹脂材からなる補強部品を溶着し、これにより、破断用開放部分が内装パネルの外側から加えられる衝撃力で凹状に変形されたり、あるいは破断されたりするのを防止するとともに、破断用開放部分がエアーバックの膨張展開で開口された時に破断用開放部分が内装パネルから分離されて飛散されるのを防止するようにしている。
また、このような内装パネルの裏面箇所への補強部品の溶着には、振動溶着機が使用されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特許第3043604号
【0005】
この種の振動溶着機は、加圧手段により一方向に移動される加圧テーブルと、この加圧テーブル上に設けた加圧用治具と、加圧テーブルの上方に相対向して配置された振動プレートと、この振動プレートを振動させる振動発生手段と、振動プレートの下面に加圧用治具と相対向するように設けた溶着用治具とを備えている。
このような振動溶着機を用いて、補強部品を内装パネルに溶着する場合は、被溶着対象である加工品、すなわち内装パネルを加圧用治具にセットし、溶着対象である加工品、すなわち補強部品を溶着治具にセットする。次に加圧手段を動作して、加圧用治具を溶着治具に近接させることにより、内装パネルと補強部品との溶着箇所を互いに接触させた加圧状態に保持する。この状態で振動発生手段を起動することにより、前記内装パネルと補強部品との圧接面を摩擦し、その摩擦熱により両者の圧接面を溶融し接着する。
この場合、内装パネルと補強部品との圧接面は加圧状態におかれ、しかも、この両圧接面は振動による摩擦熱で溶融されるため、その溶着部分の厚さ方向の溶着寸法は時間の経過とともに変化する。したがって、この溶着部分の均質化を図るために溶着寸法を一定に制御する必要がある。
【0006】
従来、振動溶着機において、溶着部分の溶着寸法を一定に制御する場合は、加圧用治具に非接触型の変位センサを設け、この変位センサにより、溶着動作時における加圧用治具と溶着治具との接近状態を検出し、この検出値が予め定めた設定値に達した時点で溶着動作を停止することで、溶着部分の溶着寸法を制御するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような振動溶着機の溶着治具は、一般に加圧用治具の加圧移動方向と直角な方向に自由に振動できるように振動用スプリングを介して振動発生手段に結合されているため、溶着治具と加圧用治具との相対位置が加工品の溶着面と平行な面方向にずれ易く、また、加工品の溶着部に部分的な厚さ変動があると、これに倣って溶着治具が加圧用治具に対し傾いたりする。
【0008】
しかし、このように溶着治具と加圧用治具との間に上述の相対的位置ずれ、または傾きが生じても、これを従来のような1つの変位センサでは検出することができない。これは、従来の振動溶着機に使用された変位センサは加圧用治具と溶着治具との接近状態のみを検出するものであるからである。
したがって、内装パネルと補強部品、すなわち加工品同士の溶着部分が加圧状態で振動溶着される時、加工品の溶着部分に対する加圧力が不均一になり、または加工品の溶着部分の厚さが不均一になることにより、溶着部分の溶融度合いに部分的な差異が生じ、不均一な溶着になっていても、これを判定することできない。その結果、加工品の溶着部分の溶着強度が低下し、かつ製品の良否判定が不正確になるほか、製品の歩留りも低下するという問題がある。
【0009】
本発明の目的は、振動溶着された加工品の良否判定を正確に行うことができる振動溶着機の溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の発明は、加圧手段により駆動される加圧テーブルと、前記加圧テーブル上に設けられ、第1加工品がセットされる加圧用治具と、前記加圧用治具と相対向するように配設され、第2加工品がセットされる溶着用治具と、前記溶着用治具に溶着用の振動を付与する振動発生手段とを備え、前記加圧手段により前記加圧用治具を前記溶着用治具に近接する方向へ動作させて前記第1及び第2加工品の溶着箇所が互いに圧接される状態に保持し、この状態で前記振動発生手段により前記溶着用治具を振動させることにより前記加工品の溶着箇所を摩擦熱で溶着する振動溶着機において、前記加圧用治具と前記溶着用治具との相対的接近位置を複数の箇所で間接的に検出する複数の変位センサを前記加圧用治具の周囲に配設し、さらに、前記加工品の振動溶着終了時に前記各変位センサで検出されたそれぞれの接近位置情報に基づいて前記各検出箇所における前記加工品の溶着寸法を算出する演算処理手段と、前記演算処理手段で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と比較し、前記各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否を判定する判定処理手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
請求項2の発明は、請求項1記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置において、前記変位センサは、少なくとも前記加圧用治具の移動方向と直交する前後方向の両端箇所と同様に直交する左右方向の両端箇所にそれぞれ配設され、前後方向及び左右方向の一方の変位センサは前記溶着用治具の振動方向に対して直角に配置され、前後方向及び左右方向の他方の変位センサは前記加圧用治具の移動方向に対して斜めに配置され、前記演算処理手段は前記振動方向に対して直角に配置された変位センサが検出する接近位置情報を基に前記加工品の溶着寸法を算出するとともに前記加圧用治具の移動方向に対して斜めに配置された変位センサが検出する接近位置情報を基に前記加圧用治具に対する前記溶着用治具の前後方向または左右方向のずれ量を算出し、前記判定処理手段は前記算出した溶着寸法とずれ量を基に溶着加工品の良否判定を行うことを特徴とする。
【0012】
請求項3の発明は、請求項1記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置において、前記変位センサは、少なくとも前記加圧用治具の移動方向と直交する前後方向の両端箇所と同様に直交する左右方向の両端箇所にそれぞれ配設され、前後方向及び左右方向の各変位センサは前記加圧用治具の移動方向に対して斜めに配置され、前記演算処理手段は前記各変位センサが検出する接近位置情報を基に前記加工品の溶着寸法を算出するとともに前記加圧用治具に対する前記溶着用治具の前後方向及び左右方向のずれ量をそれぞれ算出し、前記判定処理手段は前記算出した溶着寸法とずれ量を基に溶着加工品の良否判定を行うことを特徴とする。
【0013】
請求項4の発明は、請求項1ないし3の何れか1項に記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置において、前記各変位センサは、それぞれの変位センサと相対向するようにして前記溶着用治具側に別々に設けられた検出片を有し、前記加工品の溶着終了時に前記各変位センサとこれら各変位センサに相対向する前記各検出片との接近位置が前記加圧用治具と前記溶着用治具との相対的接近位置情報として各変位センサで検出されるように構成したことを特徴とする。
【0014】
請求項5の発明は、請求項1ないし4の何れかに記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置において、前記変位センサは、半導体光位置センサ、静電容量式変位センサ、渦電流式変位センサもしくは差動トランス式変位センサの何れかであることを特徴とする。
【0015】
請求項6の発明は、前記請求項1に記載の良否判定装置を備えた振動溶着機によって成形された溶着加工製品を得ることを特徴する。
請求項7の発明は、前記請求項1に記載の良否判定装置を備えた振動溶着機によって溶着加工品を成形し、この溶着加工品の良否を判定処理手段によって判定するとともに、前記溶着加工品に予め付与した識別番号と前記判定結果の内容を製品データとして記憶手段に記憶するようにしたことを特徴する溶着加工製品に関する。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明にかかる溶着加工品の良否判定装置を備えた振動溶着機の概略を示す構成図、図2は図1における変位センサと検出片との配置関係の一例を示す説明用斜視図、図3は本発明の良否判定装置に使用される変位センサの一例を示す構成説明図である。
【0017】
図1において、振動溶着機10は、加圧手段11、加圧テーブル12、加圧用治具13、溶着用治具14、振動発生手段15等を備えている。
上記加圧手段11は加圧テーブル12を上下方向に移動可能に支持するとともに振動溶着機10の溶着動作時に加圧テーブル12に対して溶着に必要な所定の圧力を付与する。
上記加圧テーブル12の上面には加圧用治具13が交換可能に取り付けられている。この加圧用治具13は、互いに溶着される加工品同士のうちの一方を保持するもので、この加圧用治具13の上面には加工品設置部13aが形成され、この加工品設置部13aには、自動車の内装パネルなどに相当する熱可塑性材からなる第1加工品16がセットされる構成になっている。
【0018】
上記溶着用治具14は、互いに溶着される加工品同士のうちの他方を保持するもので、この溶着用治具14の下面には加工品設置部14aが形成され、この加工品設置部14aには、上記内装パネルの裏面箇所を補強する補強部品などに相当する熱可塑性材からなる第2加工品17がセットされる構成になっている。
また、上記溶着用治具14は、その加工品設置部14a側が加圧用治具13の加工品設置部13aと相対向するようにして、加圧テーブル12の上方に平行に配置され、振動発生手段15に結合されている。
【0019】
上記振動発生手段15は、溶着用治具14に溶着用の振動を付与するもので、図1に示すように、振動発生部151と、この振動発生部151により水平方向に振動されるように板ばね材等により構成された振動体152と、この振動体152の下面に設けた支持プレート153を備え、支持プレート153の下面には溶着用治具14が交換可能に取り付けられている。
【0020】
上記加圧用治具13の周囲に位置する箇所、すなわち図1及び図2に示すように、加圧テーブル12を含む加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と直交する前後方向(Y軸方向)の両端箇所には、加工品の溶着終了後の加圧用治具13と溶着用治具14との相対的接近位置(加工品溶着部位の溶着寸法h)を各箇所ごとに間接的に検出する別々の変位センサ18A,18Bがそれぞれ配設されている。
さらに、加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と直交する左右方向(X軸方向)の両端箇所には、加工品の溶着終了後の加圧用治具13と溶着用治具14との相対的接近位置(加工品溶着部位の溶着寸法h)を各箇所ごとに間接的に検出する別々の変位センサ19A,19Bがそれぞれ配設されている。
【0021】
上記変位センサ18A,18B,19A,19Bは、図1及び図2に示すように、それぞれの変位センサ18A,18B,19A,19Bと相対向するようにして、溶着用治具14の周囲に位置する支持プレート153の下面に別々に設けられた光反射式の検出片18Aa,18Bb,19Aa,19Bbを有している。
また、変位センサ18A(他の変位センサ18B,19A,19Bも変位センサ18Aと同様な構成になっているため、変位センサ18Aのみの構成について説明し、他の変位センサについての構成説明は省略する)は、図3に示すように、検出片18Aaに向けて所定の角度で光を出射するLED等の発光素子31と、検出片18Aaからの反射光を受光する2分割のフォトダイオード32a、32bと、発光素子31から出射される光を平行光にして検出片18Aaに照射するとともに検出片18Aaで反射された光をフォトダイオード32a、32b上に集光させるレンズ33とから構成されされている。
【0022】
上記変位センサ18A,18B,19A,19Bには、図1に示すように、それぞれの変位センサから出力される信号のうち、加圧用治具13と溶着用治具14との相対的接近位置(加工品溶着部位の溶着寸法h)に関係する検出信号成分のみを通過させる帯域通過フィルタ(BPF)20A,20B,21A,21Bと、これら帯域通過フィルタ20A,20B,21A,21Bを通過したそれぞれの検出信号を別々に電圧に変化して増幅する増幅回路(AMP)22A,22B,23A,23Bと、これらの各増幅回路22A,22B,23A,23Bからの検出信号を順次選択して出力するマルチプレクサ24と、このマルチプレクサ24で選択された検出信号をディジタル信号に変換するA/D変換回路25と、このA/D変換回路25でディジタル量に変換された検出データを格納する記憶部26と、演算処理手段27と、判定処理手段28と、これらの各構成要素を制御し管理する制御手段29を含んで構成されている。また、制御手段29には、判定処理手段28での判定結果などを表示する表示部30が接続されている。
また、上記制御手段29は、加圧手段11及び振動発生手段15をも制御し管理できるように構成されている。
【0023】
上記演算処理手段27は、予め付与された加工品16,17の識別番号ごとに、振動溶着終了時に記憶部26に格納された検出データのうち、変位センサ変位センサ18A,18B,19A,19Bで検出された信号に対応する検出データ(接近位置情報)を読み出し、この各接近位置情報に基づいて各検出箇所における加工品16と17の溶着寸法を算出する機能を有する。
また、上記判定処理手段28は、演算処理手段27で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と比較し、この比較結果から各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否を判定する機能を有する。
【0024】
次に、上記のように構成された本実施の形態における振動溶接機の動作について説明する。
まず、被溶着対象である内装パネルに相当する第1加工品16を加圧用治具13の加工品設置部13aにセットし、さらに、溶着対象である補強部品に相当する第2加工品17を溶着治具14の部品設置部14aにセットする。次に加圧手段11を動作して、加圧テーブル12を上昇させ、加圧用治具13を溶着治具13に近接させることにより、それぞれにセットされた第1加工品16と第2加工品17との溶着部分16aと17aを互いに圧接させ、この圧接状態を加圧手段11により保持する。この時、変位センサ18A,18B,19A,19Bはそれぞれの検出片18Aa,18Bb,19Aa,19Bbに相対向されるとともに作動状態に移行する。
【0025】
かかる状態で、振動発生手段15の振動発生部151を起動して、振動体152を水平方向、すなわち加圧テーブル12の移動方向(Z軸方向)と直角な加圧用治具13の前後方向(Y軸方向)または左右方向(X軸方向)に振動させる。これにより、第1加工品16の溶着部分16aと第2加工品17の溶着部分17aとの圧接面は互いに摩擦され、その摩擦熱により両者の圧接面が溶融される。そして、溶着部分16aと17aの圧接面が次第に溶融されるに伴い、この溶着部分16a,17aは加圧手段11の加圧力で圧縮されるとともに、加圧用治具13が溶着治具14に近接されていく。この時の加圧用治具13の前後方向の両端及び左右方向の両端における近接状況、すなわち互いの接近に伴い変化する加圧用治具13と溶着用治具14との相対的接近位置(加工品溶着部位の溶着寸法hに相当)は、それぞれの変位センサ18A,18B,19A,19Bによって検出される。
【0026】
この検出時における変位センサ18A,18B,19A,19Bの動作の詳細について、図3を参照して説明する。この場合、各変位センサ18A,18B,19A,19Bの検出値が異なるものの、これら検出動作は同様であるので、変位センサ18Aのみの動作について述べる。
第1加工品16の溶着部分16aと第2加工品17の溶着部分17aとが互いに圧接され、かつ振動発生手段15が動作されない状態における変位センサ18Aでは、その発光素子31から出射された光はレンズ33を通して検出片18Aaに照射され、かつ検出片18Aaで反射された光がレンズ33を通してフォトダイオード32aと32bとの境界部分に結像されるように、変位センサ18Aと検出片18Aaとの間の位置関係を予め設定しておく。この場合、両フォトダイオード32aと32bには光が均等に照射されるため、この両フォトダイオード32aと32bから出力される信号値は同一であり、したがって、この両出力信号の差はゼロとなる。
【0027】
かかる状態から、溶着部分16aと17aの圧接面が溶融されるに伴い加圧用治具13が溶着治具14に近接されていくと、変位センサ18Aと検出片18Aaとの間の間隔も減少していくため、検出片18Aaからの反射光がレンズ33を通してフォトダイオード32aと32bへ入射される経路は図3の破線に示すようになり、フォトダイオード上に集光される反射光の位置はフォトダイオード32aと32bとの境界からフォトダイオード32a側へずれる。その結果、両フォトダイオード32aと32bから出力される信号間には加圧用治具13と溶着用治具14との接近量に応じた差信号が生成され、この差信号が加工品の溶着終了時における溶着寸法hとして検出される。
このような加工品の振動溶着終了時の溶着寸法hに相当する差信号は、変位センサ18B,19A,19Bにおいても同様に検出される。
【0028】
変位センサ18A,18B,19A,19Bから出力される信号のうち、加工品溶着部位の溶着寸法hに関係する検出信号成分は、それぞれの帯域通過フィルタ20A,20B,21A,21Bを通過した後、それぞれの増幅回路22A,22B,23A,23Bで電圧に変化され増幅される。そして、これらの増幅回路22A,22B,23A,23Bから出力される検出信号は制御手段29からの制御信号により動作されるマルチプレクサ24によって順次選択され、A/D変換回路25へ出力される。A/D変換回路25では、これに入力される検出信号をディジタル信号に変化して、記憶部26に順次格納する。
【0029】
演算処理手段27では、記憶部26に格納された検出データのうち、変位センサ変位センサ18A,18B,19A,19Bで検出された信号に対応する検出データ(接近位置情報)を記憶部26から読み出し、この各接近位置情報に基づいて各検出箇所、すなわち変位センサ変位センサ18A,18B,19A,19Bの配置個所における加工品16と17の溶着寸法をそれぞれ算出する。
また、判定処理手段28では、演算処理手段27で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と比較し、この比較結果から各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否判定を行い、その判定結果は制御手段29に送出される。
【0030】
制御手段29では、上記判定結果を表示部30に表示する。例えば、演算処理手段27で算出された各検出箇所の溶着寸法が設定値の範囲内にある場合は、振動溶着された加工品は良品である旨を表示部30に表示する。また、演算処理手段27で算出された各検出箇所の溶着寸法が設定値の範囲外にある場合は、振動溶着された加工品は不良品である旨を表示部30に表示し、振動溶着機を停止すると同時に、不良品の発生を作業者等に報知する。
また、前記良否判定装置を備えた振動溶着機によって溶着加工品を成形し、この溶着加工品の良否を判定処理手段によって判定するとともに、前記溶着加工品に予め付与された識別番号と前記判定結果の内容を製品データとして記憶手段に記憶する。
したがって、記憶手段に記憶された溶着加工製品の識別番号と判定結果の内容を用いることにより、製品の履歴データとして保存し利用することが可能である。
【0031】
このような本実施の形態にかかる振動溶着機によれば、加圧用治具13と溶着用治具14との相対的接近位置を複数の箇所で間接的に検出する複数の変位センサ18A,18B,19A,19Bを加圧用治具14の周囲に配設し、加工品の振動溶着終了時に各変位センサ18A,18B,19A,19Bで検出されたそれぞれの接近位置情報を基に演算処理手段27により、各検出箇所における加工品の溶着寸法を算出し、この演算処理手段27で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と判定処理手段28で比較するとともに各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否を判定する構成にしたので、加工品の溶着寸法を複数箇所、例えば4箇所で検出することができ、これにより、加工品の溶着部分が均質に溶着されているかを判定できるほか、加工品の溶着部分に対する加圧力の不均一性または加工品溶着部分の厚さの不均一性により、溶着部分の溶融度合いに部分的な差異が生じて不均一な溶着になっていても、これを判定することできる。その結果、振動溶着された加工品の良否判定が正確になり、製品の歩留りを向上できるという利点がある。
【0032】
次に、図4により本発明にかかる振動溶着機の良否判定に用いられる変位センサの他の実施の形態について説明する。図4はこの他の実施の形態における変位センサと検出片との配列関係を示す説明用斜視図である。
この図4において、上記図2に示す場合と異なる点は、変位センサ18A,18B,19A,19Bうち、加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と直交する前後方向の両端箇所に配設された変位センサ18Aと18Bを溶着用治具14の振動方向(X軸方向)に対して直角、すなわち加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と平行する方向に向けて配置するとともに、この変位センサ18A,18Bに相対向して溶着用治具14に設けられた検出片18Aa,18Bbを溶着用治具14の振動方向(X軸方向)に対して直角に配置し、さらに、加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と直交する左右方向の両端箇所に配設された変位センサ19A,19Bを加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)に対して斜めに配置するとともに、この変位センサ19A,19Bに相対向して溶着用治具14に設けられた検出片19Aa,19Bbを加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)に対して斜めに配置したところにある。
【0033】
変位センサ18A,18B,19A,19Bを上述のように配置することに伴い、演算処理手段27は、溶着用治具14の振動方向に対して直角に配置された変位センサ18A,18Bが検出する接近位置情報を基に加工品の溶着寸法を算出するとともに、加圧用治具13の移動方向に対して斜めに配置された変位センサ19A,19Bが検出する接近位置情報を基に加圧用治具13に対する溶着用治具14の前後方向または左右方向のずれ量を算出する機能を有し、また、判定処理手段28は、前記算出した溶着寸法とずれ量を予め設定した設定値と比較し、この比較結果から溶着寸法及びずれ量の一方または両方が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否判定を行う機能を有している。
また、判定処理手段28の判定結果は制御手段29に送出され、上記図1に示す場合と同様に表示部30に表示されるように構成されている。
【0034】
なお、この他の実施の形態において、変位センサ18A,18Bと変位センサ19A,19Bの配置状態を図4に示す場合と逆にしてもよい。すなわち、変位センサ18A,18Bを加圧用治具13の移動方向に対して斜めに配置し、変位センサ19A,19Bを溶着用治具14の振動方向に対して直角に配置することもかのである。
【0035】
このような本実施の形態によれば、加圧用治具13の前後方向の両端箇所に配設された変位センサ18Aと18Bを溶着用治具14の振動方向に対して直角に配置し、加圧用治具13の左右方向の両端箇所に配設された変位センサ19A,19Bを加圧用治具13の移動方向に対して斜めに配置したので、加工品の溶着寸法と前後方向(または左右方向)のずれ量を検出できるとともに、この溶着寸法と前後方向(または左右方向)のずれ量を基に振動溶着された加工品の良否を判定することができ、溶着加工品の良否判定が更に正確になって、製品の歩留りを更に向上できる。
【0036】
次に、図5により本発明にかかる振動溶着機の良否判定に用いられる変位センサの更に他の実施の形態について説明する。図5はこの更に他の実施の形態における変位センサと検出片との配列関係を示す説明用斜視図である。
この図5において、上記図2に示す場合と異なる点は、加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と直交する前後方向(Y軸方向)の両端箇所に配設された変位センサ18A,18Bを加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)に対して斜めに配置し、さらに、加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)と直交する左右方向(X軸方向)の両端箇所に配設された変位センサ19A,19Bを加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)に対して斜めに配置し、さらに、変位センサ18A,18B,19A,19Bに相対向して溶着用治具14に設けられた検出片18Aa,18Bb,19Aa,19Bbを加圧用治具13の移動方向(Z軸方向)に対して斜めに配置したところにある。
【0037】
変位センサ18A,18B,19A,19Bを上述のように配置することに伴い、演算処理手段27は、各変位センサ18A,18B,19A,19Bが検出したそれぞれの接近位置情報を基に加工品の溶着寸法を算出するとともに、加圧用治具13に対する溶着用治具14の前後方向及び左右方向のずれ量をそれぞれ算出する機能を有し、また、判定処理手段28は、演算処理手段27で算出した溶着寸法とずれ量を予め設定した設定値と比較し、この比較結果から溶着寸法及びずれ量の一方または両方が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否判定を行う機能を有している。
また、判定処理手段28の判定結果は制御手段29に送出され、上記図1に示す場合と同様に表示部30に表示されるように構成されている。
【0038】
このような本実施の形態によれば、加圧用治具13の前後方向の両端箇所及び左右方向の両端箇所にそれぞれ配設された変位センサ18Aと18B及び19Aと19Bを溶着用治具14の振動方向に対して直角に配置したので、加工品の溶着寸法と前後方向及び左右方向のずれ量を検出できるとともに、この溶着寸法と前後方向及び左右方向のずれ量を基に振動溶着された加工品の良否を判定することができ、溶着加工品の良否判定が更に正確になって、製品の歩留りを更に向上ができる。
【0039】
なお,上記の各実施の形態では、変位センサ18A,18B,19A,19Bに半導体光位置センサを用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定されず,例えば、静電容量式の変位センサ、渦電流式変位センサまたは差動トランス式の変位センサを用いることができる。
また、本発明にかかる振動溶着機の構成は、上記実施の形態に示す構成のものに限らず、請求項に記載した技術的範囲を逸脱しない範囲において種々に変更し変形することは勿論である。
【0040】
【発明の効果】
上記説明したのように本発明の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置によれば、加圧用治具と溶着用治具との相対的接近位置を複数の箇所で間接的に検出する複数の変位センサを加圧用治具の周囲に配設し、加工品の振動溶着終了時に各変位センサで検出されたそれぞれの接近位置情報を基に演算処理手段で各検出箇所における加工品の溶着寸法を算出し、この演算処理手段で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と判定処理手段で比較するとともに各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否を判定する構成にしたので、加工品の溶着寸法を複数箇所で検出することができ、これにより、加工品の溶着部分が均質に溶着されているかを判定できるほか、振動溶着された加工品の良否判定が正確になり、製品の歩留りを向上できる。
【0041】
また、本発明によれば、加圧用治具の前後方向の両端箇所に配設された変位センサを溶着用治具の振動方向に対して直角に配置し、加圧用治具の左右方向の両端箇所に配設された変位センサを加圧用治具移動方向に対して斜めに配置したので、加工品の溶着寸法と前後方向(または左右方向)のずれ量を検出できるとともに、この溶着寸法と前後方向(または左右方向)のずれ量を基に振動溶着された加工品の良否を判定することができ、溶着加工品の良否判定が更に正確になって、製品の歩留りを更に向上できる。
【0042】
また、本発明によれば、加圧用治具の前後方向の両端箇所及び左右方向の両端箇所にそれぞれ配設された変位センサを溶着用治具14の振動方向に対して直角に配置したので、加工品の溶着寸法と前後方向及び左右方向のずれ量を検出できるとともに、この溶着寸法と前後方向及び左右方向のずれ量を基に振動溶着された加工品の良否を判定することができ、溶着加工品の良否判定が更に正確になって、製品の歩留りを更に向上ができる。
【0043】
更に、本発明によれば、良否判定装置を備えた振動溶着機によって溶着加工品を成形し、この溶着加工品の良否を判定処理手段によって判定するとともに、前記溶着加工品に予め付与された識別番号と前記判定結果の内容を製品データとして記憶手段に記憶するように構成したので、記憶手段に記憶された溶着加工品の識別番号と判定結果の内容を用いることにより、製品の履歴データとして保存し利用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる溶着加工品の良否判定装置を備えた振動溶着機の概略を示す構成図である。
【図2】図1における変位センサと検出片との配置関係の一例を示す説明用斜視図である。
【図3】本発明にかかる溶着加工品の良否判定装置に使用される変位センサの一例を示す構成説明図である。
【図4】本発明の他の実施の形態における変位センサと検出片との配列関係を示す説明用斜視図である。
【図5】本発明の更に他の実施の形態における変位センサと検出片との配列関係を示す説明用斜視図である。
【符号の説明】
10 振動溶着機
11 加圧手段
12 加圧テーブル
13 加圧用治具
14 溶着用治具
15 振動発生手段
16 第1加工品
17 第2加工品
18A,18B,19A,19B 変位センサ
18Aa,18Bb,19Aa,19Bb 検出片
20A,20B,21A,21B 帯域通過フィルタ
22A,22B,23A,23B 増幅回路
24 マルチプレクサ
25 A/D変換回路
26 記憶部
27 演算処理手段
28 判定処理手段
29 制御手段
30 表示部

Claims (7)

  1. 加圧手段により駆動される加圧テーブルと、前記加圧テーブル上に設けられ、第1加工品がセットされる加圧用治具と、前記加圧用治具と相対向するように配設され、第2加工品がセットされる溶着用治具と、前記溶着用治具に溶着用の振動を付与する振動発生手段とを備え、前記加圧手段により前記加圧用治具を前記溶着用治具に近接する方向へ動作させて前記第1及び第2加工品の溶着箇所が互いに圧接される状態に保持し、この状態で前記振動発生手段により前記溶着用治具を振動させることにより前記加工品の溶着箇所を摩擦熱で溶着する振動溶着機において、
    前記加圧用治具と前記溶着用治具との相対的接近位置を複数の箇所で間接的に検出する複数の変位センサを前記加圧用治具の周囲に配設し、
    さらに、前記加工品の振動溶着終了時に前記各変位センサで検出されたそれぞれの接近位置情報に基づいて前記各検出箇所における前記加工品の溶着寸法を算出する演算処理手段と、前記演算処理手段で算出された各検出箇所の溶着寸法を予め設定した設定値と比較し、前記各溶着寸法が設定値範囲内か否かにより溶着加工品の良否を判定する判定処理手段とを備えることを特徴とする振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置。
  2. 前記変位センサは、少なくとも前記加圧用治具の移動方向と直交する前後方向の両端箇所と同様に直交する左右方向の両端箇所にそれぞれ配設され、前後方向及び左右方向の一方の変位センサは前記溶着用治具の振動方向に対して直角に配置され、前後方向及び左右方向の他方の変位センサは前記加圧用治具の移動方向に対して斜めに配置され、前記演算処理手段は前記振動方向に対して直角に配置された変位センサが検出する接近位置情報を基に前記加工品の溶着寸法を算出するとともに前記加圧用治具の移動方向に対して斜めに配置された変位センサが検出する接近位置情報を基に前記加圧用治具に対する前記溶着用治具の前後方向または左右方向のずれ量を算出し、前記判定処理手段は前記算出した溶着寸法とずれ量を基に溶着加工品の良否判定を行うことを特徴とする請求項1記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置。
  3. 前記変位センサは、少なくとも前記加圧用治具の移動方向と直交する前後方向の両端箇所と同様に直交する左右方向の両端箇所にそれぞれ配設され、前後方向及び左右方向の各変位センサは前記加圧用治具の移動方向に対して斜めに配置され、前記演算処理手段は前記各変位センサが検出する接近位置情報を基に前記加工品の溶着寸法を算出するとともに前記加圧用治具に対する前記溶着用治具の前後方向及び左右方向のずれ量をそれぞれ算出し、前記判定処理手段は前記算出した溶着寸法とずれ量を基に溶着加工品の良否判定を行うことを特徴とする請求項1記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置。
  4. 前記各変位センサは、それぞれの変位センサと相対向するようにして前記溶着用治具側に別々に設けられた検出片を有し、前記加工品の溶着終了時に前記各変位センサとこれら各変位センサに相対向する前記各検出片との接近位置が前記加圧用治具と前記溶着用治具との相対的接近位置情報として各変位センサで検出されるように構成したことを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置。
  5. 前記変位センサは、半導体光位置センサ、静電容量式変位センサ、渦電流式偏変位センサもしくは差動トランス式変位センサの何れかであることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置。
  6. 前記請求項1に記載の良否判定装置を備えた振動溶着機によって成形されていることを特徴する溶着加工製品。
  7. 前記請求項1に記載の良否判定装置を備えた振動溶着機によって溶着加工品を成形し、この溶着加工品の良否を判定処理手段によって判定するとともに、前記溶着加工品に予め付与した識別番号と前記判定結果の内容を製品データとして記憶手段に記憶するようにしたことを特徴する請求項6記載の溶着加工製品。
JP2003111230A 2003-04-16 2003-04-16 振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品 Pending JP2004314421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111230A JP2004314421A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111230A JP2004314421A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004314421A true JP2004314421A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33471842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111230A Pending JP2004314421A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004314421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600491A (zh) * 2013-11-25 2014-02-26 必诺机械(东莞)有限公司 一种塑料件的焊接装置及焊接方法
CN104626549A (zh) * 2014-12-08 2015-05-20 上海小糸车灯有限公司 超声波焊接的车灯内配光镜质量检测方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600491A (zh) * 2013-11-25 2014-02-26 必诺机械(东莞)有限公司 一种塑料件的焊接装置及焊接方法
CN103600491B (zh) * 2013-11-25 2016-06-15 必诺机械(东莞)有限公司 一种塑料件的焊接装置及焊接方法
CN104626549A (zh) * 2014-12-08 2015-05-20 上海小糸车灯有限公司 超声波焊接的车灯内配光镜质量检测方法及装置
CN104626549B (zh) * 2014-12-08 2016-12-07 上海小糸车灯有限公司 超声波焊接的车灯内配光镜质量检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100925525B1 (ko) 자동차용 에어백커버의 테어라인 두께측정장치
US7484752B2 (en) Airbag apparatus for automobile
WO2007043707A1 (ja) 鋼板の突合せ溶接システム及び鋼板の突合せ溶接方法
US6713718B1 (en) Scoring process and apparatus with confocal optical measurement
JP4818029B2 (ja) レーザ溶接評価方法
AU2005200287A1 (en) Airbag Apparatus for Automobile
JP5064704B2 (ja) レーザ溶接方法
US20200376605A1 (en) Welding quality inspection apparatus and method of the same
JP2004314421A (ja) 振動溶着機における溶着加工品の良否判定装置及び溶着加工製品
US20070014646A1 (en) Method and device for introducing weakened lines into a component rigid per se
JP2002148136A (ja) バッグ試験機
JP2000079600A (ja) 切削装置
CN104175005B (zh) 薄板保持装置
US20050200049A1 (en) Method of manufacturing airbag cover
KR200474333Y1 (ko) 도어트림 내장부품 비전 검사장치
JP2001138395A (ja) 自動車用表皮のエアバック部分への線状溝加工方法及び加工装置
JP3234984B2 (ja) 自動車用表皮への線状溝加工・残存肉厚測定記録方法及びその装置
US7134591B2 (en) Method of and apparatus for testing a wire bond connection
JP4989030B2 (ja) 内装材のレーザ加工方法
WO2007108182A1 (ja) レーザ溶接部形成方法
JP2004345178A (ja) 溶着加工製品及びその溶着部検査方法
JP2004345146A (ja) 溶着加工製品の良否判定方法及び溶着加工製品
JP2009202399A (ja) 振動溶着方法
JP2011073740A (ja) 包装装置
JPH0360881A (ja) 超音波溶接機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317